X



【黒鯛】へち釣り【チヌ】 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/05/31(金) 20:43:01.29ID:5QyI6mka
【黒鯛】へち釣り【チヌ】1
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1480320179/l50
【黒鯛】へち釣り【チヌ】 2
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1501465927/
【黒鯛】へち釣り【チヌ】 3
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1519193611/
前スレ
【黒鯛】へち釣り【チヌ】 4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1534832422/
【黒鯛】へち釣り【チヌ】 5
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1548080437/

次スレは980が建ててください
2019/06/18(火) 13:35:54.51ID:qpQeBw68
>>220
マゴチ終わるとカワハギで遊んでます、年間、真面目に黒だけやれば400は可能だと思うよ。
2019/06/18(火) 13:49:02.88ID:jRosm9JA
休みの日に釣りばかりやれるなら数はのびるだろうね
まぁ場所が一番だろうけど
2019/06/18(火) 14:18:13.50ID:SFIzlzqw
東京大阪ってそんなに何十枚もあがるもんなのか…
腕も時間も違うんだろうけど、富山の俺は3回行って1回釣れるかどうかだわ

たまに黒鯛食べたくてへちするんだけど当たりすらない日のほうが多い
2019/06/18(火) 14:28:11.13ID:JTDwyvS4
今年は貝類がヘチに付いて無いから魚がヘチに寄ってこない
2019/06/18(火) 16:53:43.74ID:NWmCq7jK
クロソイ、メバルなら10匹/回くらい行ってるかも<トーホク
クロダイはそんなに毎回釣れないな
釣れる日にアタればデカイし数も多いが
2019/06/18(火) 20:48:19.92ID:jRosm9JA
>>223
大阪も場所と時間によるよ
釣れない時もあるしね
まぁ大当たりするときもあるけど
だけど1枚の価値は富山の方があるんではないかな?
2019/06/18(火) 20:50:10.59ID:jRosm9JA
>>225
とうほぐは仙台しか知らないけど、確かにそんなには釣れないよね
前打ちの方が良かった
2019/06/18(火) 21:24:15.95ID:pBNG41C6
つまらん事言ってんなwww
年何枚とかどうでもいいだろ
釣れればいいわけじゃねえだろバカタレwwwwww
2019/06/18(火) 21:50:39.77ID:jRosm9JA
まぁ確かに数にこだわるのはどうかと思うけど、釣りにいってるんだから釣れた方がいいよね
あまり釣果が望めない地域からすれば他の地域の釣果に関心があるのは自然だよ
2019/06/19(水) 00:35:18.38ID:WcD6MjH6
ジーンズオフは和竿作って、3から6月に使って楽しむ、このパターンだな、でまたジーンズオフに、メンテナンスしながらもう1本作る、そんな事で和竿が13本もある。
231名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 05:02:32.30ID:WsKJ1rQo
死にかけリリースはあかんよな…
2019/06/19(水) 06:31:44.90ID:IWeg9KTy
カニのエサになる
2019/06/19(水) 06:48:03.95ID:m7Y6/44A
死にかけリリースNGって意見たまにあるけど、漁で取れた売り物にならん魚ってどう処理されてるか知ってんのかね
2019/06/19(水) 07:36:05.39ID:TOIHQg7D
大昔から自然死する魚だって大量に居るのに
 オカに干からびさせるよりずっといい
2019/06/19(水) 08:55:27.26ID:3L9dYFWL
前打ちはタイコリールとベイトリールのどっちが向いてますか?
2019/06/19(水) 10:46:54.96ID:px6J0OWy
>>235
どっちかというと個人的にはベイトかな
太鼓:ドラグ無いし低ギア比からデカいのも止める
ベイト:投げるの楽だから超前打つのに便利
2019/06/19(水) 10:50:38.80ID:3L9dYFWL
そうなんですね
>ダイワ(Daiwa) 穴釣り ベイトリール スーパーコロネット ST-10RL
で大丈夫ですか?
なんかベイトリールの場合巻グセがつくってみたんですけど
ベイトは投げ有りなんですね
2019/06/19(水) 12:43:16.82ID:NmEaNZSY
そんなリールじゃあ軽いウェイト投げられんでしょ。
フィネス向きのリールならわかるが。
でも竿はどおするつもり?
2019/06/19(水) 12:52:44.85ID:px6J0OWy
コロネットじゃ飛べないよう
力任せにぶん投げたらバックラ祭りで釣りにならない予感
個人的に好きなリールだけどね。3つ持ってる。
2019/06/19(水) 12:54:01.34ID:3L9dYFWL
とりあえず4.5m磯竿でやってみて、釣れる気配があればαzoomとかにしようかと
2019/06/19(水) 13:15:29.18ID:TOIHQg7D
ハナっから腰が引けてるように感ずるのはオレだけかな
2019/06/19(水) 19:03:16.18ID:zgoPh7BU
磯竿?
テレガイドでベイトリールって事?
アホなのか?
2019/06/19(水) 19:15:40.06ID:zgoPh7BU
ベイトリール使いたければベイトロッド使ってチョイ投げやれや
何がしたいのかわからんが
普通に前打ち竿、太鼓リールで不満なのか?
シロウト考え丸出しだなwww
2019/06/19(水) 21:26:57.21ID:3L9dYFWL
初心者スレでとりあえず磯竿でいいけど、リールはスピニングじゃ無理と聞いたので。。
2019/06/19(水) 21:44:53.56ID:WcD6MjH6
>>244
伊豆諸島とか遠征してて、磯の装備しか持って言って無い時に、船着き場で、磯竿にスピニングリールでもヘチ出来るけど?ベール起こしてライン出せば良いだけなんだがな・・・
2019/06/19(水) 21:45:05.37ID:zgoPh7BU
関西の某ブロガーがスピニングリールでハイパー前打ちとか言ってるんで参考にしたらどうかね。
あまり興味湧かないが
とりあえずスタンダードな前打ちを経験するべきだと思うが
2019/06/19(水) 22:03:28.41ID:3L9dYFWL
スピニングだと糸がスルスル落ちなくないですか?
2019/06/19(水) 22:06:37.96ID:WcD6MjH6
>>247
竿持ってる反対側の手で引っ張り出せよ、頭使え。
2019/06/19(水) 22:42:13.66ID:8IQV0Ra0
ベイルを倒せば太鼓より早く落ちる
2019/06/19(水) 22:42:30.93ID:/oHOOY+9
スピニング磯竿で超前なら、ルアーロッドでブラーでもよいしな
竿が柔らかくて長いのには意味があるけど
2019/06/20(木) 03:21:47.41ID:/Ip1QEnO
ベールを起こすのが投げるときですよね?
起こしたままライン出すってブワワワワってもつれながら出るんでは?
252名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 08:07:31.28ID:h86W+bBz
そもそもリールが要らない
超前なんか年に何回もせんやろ
2019/06/20(木) 08:09:37.60ID:/Ip1QEnO
でも秋になったらタチウオ釣りに堤防に行くので、そこで落とし込みもできると思います
2019/06/20(木) 08:55:56.83ID:7jBAhbrm
>>251
スプールをフリーにするレバーがどこかに付いてない?
2019/06/20(木) 09:49:28.72ID:/Ip1QEnO
>>254
それって逆回転もできるようになるレバーですよね?
ブラクリ付けて落とし込みみたいなことやったことあるんですが、逆回転させても糸がフケてもつれるばっかりで、都度竿をガンガン揺らしたりしないと落ちていかなかったんですが、、
2019/06/20(木) 10:17:21.74ID:yuvo6c+9
>>255
だからな竿持って無い反対側の手でライン出せよカス、お前ガイジかよ、何度も同じ事言わせるな。
2019/06/20(木) 10:22:20.38ID:/Ip1QEnO
>>256
その時は2mの竿だったんですが、5mの竿とかでどうやって先までライン出すんですか?
手の長さが5mなくないと無理じゃないですか?
2019/06/20(木) 10:27:15.80ID:/Ip1QEnO
逆回転で糸出しても、手で引っ張っても、先の方のガイドとかで止まるから同じことですよね?
都度竿をガンガン揺すって落としていくのが普通なんですか?
2019/06/20(木) 10:28:17.39ID:GgPuOmw9
スピニングリールのスプールから手で引っ張れば糸出るとかじゃないの
2019/06/20(木) 10:37:33.59ID:yuvo6c+9
>>257
竿の長さ関係無し

君の頭の問題ですね、


これ以上絡むの辞めます。
2019/06/20(木) 10:37:54.78ID:/Ip1QEnO
>>259
それは当然出ますけど、ガイドとかで止まってフケてもつれるからなかなか落ちていかないんですよね。。
3号くらいのブラクリでもそうだったから、ガン玉とかだともっとそういう状況になりませんか?
手で引っ張って糸出す→ガンガン揺らして落とす
ってのが普通なんですか?
スピニングは糸をひねるからブワワワってもつれながら出ていくのかなと思ってたんですが
竿の問題なんですかね?
でもその時使ったのは極光テトラミニっていう穴釣りにも使われるやつらしいから問題ないと思ったんですが
262駆動静か
垢版 |
2019/06/20(木) 10:50:33.30ID:fnvpBvxp
スピニングリールにナイロン糸使ってない?捻れるからPEにしなよ
落とし方だけど落とす時に腕腰膝使ってないよね?
風向きベタつきで手首捻るとUガイドでも綺麗に落ちるよ馴れないと
2019/06/20(木) 10:53:54.49ID:/Ip1QEnO
そうですナイロンです
PEにしたほうがいいのですねφ(`д´)メモメモ...
落とすときに腕腰膝使ってないです
2019/06/20(木) 10:55:20.67ID:7jBAhbrm
>>261
キミ楽しいね。あなたの釣り人生を豊かにするためにもまずはもっともっと試行錯誤してみたら?
その方が楽しいよ。
先に答えが欲しいなら、竿へし折ってスーパーで魚買ったほうがいい
2019/06/20(木) 10:57:14.42ID:/Ip1QEnO
煽りとかいらないんで。。気に触ったこと言ったなら初心者スレに帰ります
初心者スレでよかったらってことで誘導されたんで
266名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 11:12:25.74ID:AHiWbF5V
ここ、基本は良スレだったのに、みんな仲良くしろよ。


竿先の感覚と糸フケの扱いが、落とし込み、ヘチ釣りの生命線。
竿は硬調先調子、ガイド面積は出来るだけ狭く、
リールは糸癖が付きにくく、指先のごく軽い操作で糸を送り込めるもの。
俺は落とし込み、ヘチ釣りの専用竿、専用リールは、専用性を追及した非常によく出来た製品だと思うね。
軟調磯竿、ライトキャスティングロッド、両軸リール、スピニングリールだと、落とし込み、ヘチ釣りでは、逆にどんなメリットがあるかな?
267名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 11:31:40.68ID:3TSzjUhR
>>257
マジックハンド使えよw
2019/06/20(木) 11:32:57.41ID:/Ip1QEnO
持ち合わせの道具から徐々に入っていくんじゃなくて、最初から道具有りきって前提のスレなんですね
スレ汚し失礼しましたm(_ _)m
2019/06/20(木) 11:40:30.88ID:/Ip1QEnO
もう来ないから愚痴ってやるけど、
状況を丁寧に返信したのに煽りというマウントしか返せないとか
相手にとってマイナスにしかならない人生送ってそうだな
前打ち初心者サイトでも「とりあえず磯竿でやって気に入ったら買えばいい」って書いてたから聞いたのに、
空いてる手で引っ張れとかどんなバカすぎる回答なんだよ
しかも2日続けてw
昨日は突然煽りに転じたから即透明にしてたのがわからないのかw
死ねカス
270駆動静か
垢版 |
2019/06/20(木) 11:44:35.18ID:fnvpBvxp
>>268
そんな事ぁ〜無いよ
趣味なんだから、でも専門道具に変えた時は扱いやすさに感動すると思うよ
2019/06/20(木) 11:46:09.41ID:/Ip1QEnO
>>270
今日丁寧に答えてくれたのあなただけで感謝してます
でもスレチっぽい気もするしやはり初心者質問スレに帰りますm(_ _)m
2019/06/20(木) 11:51:37.87ID:v2MckTyn
スピニングでベール起こして何やっても落ちないなら
ベイトだろうがタイコだろうが落ちないからのべ竿でやるしかないな
2019/06/20(木) 11:54:39.42ID:/Ip1QEnO
「都度竿をガンガン揺す」って書いただろうが
日本語読めないのか
2019/06/20(木) 12:03:07.92ID:MnLELaBj
前打ち竿のUガイドは落とし込みと違って、リールをフリーにしても糸は出ないよ
竿降って水の抵抗でリールから引き出しておいた糸を出す
リールがスピンでもベイトでもタイコでも差が無く面倒
普通の磯竿と違ってガイドへの糸がらみの心配が無いのが良い所

超前したければ2番から元をUガイドから普通のガイドに交換
そのうえで、タイコから糸引き出しといてフライみたいに投げるか、スピニング使うか
それでも磯竿+スピニングみたいには飛ばない 不自由な釣り
2019/06/20(木) 12:06:08.94ID:v2MckTyn
だからベイトでもタイコでもガンガンやらなきゃ落ちないからのべ竿でやれよ
276駆動静か
垢版 |
2019/06/20(木) 12:06:11.69ID:fnvpBvxp
落とせる俺は…
2019/06/20(木) 12:23:33.81ID:pTFfQIdj
そもそもU字ガイドじゃない磯竿でやりたいけど糸ふけて落ちないって怒ってるんじゃないの?
2mの竿じゃ落ちなかったって言ってるから磯竿では試しても無さそうだけど
278名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 12:43:21.68ID:AHiWbF5V
>>269ことID:/Ip1QEnOが怒り心頭なので、俺の思うところは伝わらないかもしれないが、俺の>>266のレスで臨界点に達したとしたら、非常に心外だな。

>前打ち初心者サイトでも「とりあえず磯竿でやって気に入ったら買えばいい」って書いてたから聞いたのに

これが話の入り口で、お互い不幸な結果になった分かれ目のような気がする。
279名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 12:47:37.71ID:AHiWbF5V
>>266は俺の実感なんだが、元々の理論は、俺が落とし込みを始めるきっかけとなった、今からウン十年前に、
当時名手として活躍した、山本太郎さん、綱純さんが書籍や映像で解説した理論なんだよ。
2人が釣り用品メーカーの契約テスターだった背景はあるにせよ、2人が普及に励んだ理論は、専用タックル一式ありきの理論で、「最初は自分の手持ちの竿、リールから初めてみて……」ではなかった。
理由は>>266のとおり。
このスレでマウント取りたがって悦に入ってる奴は論外だが、最初は手持ちの竿やリールで始めようとする思いが、
このスレでは不思議だと受け止められるのも、仕方ないよ。
2019/06/20(木) 12:53:42.44ID:D+FrU0N+
なんか賑やかだなと思ったらこんなことか…
2019/06/20(木) 12:54:45.95ID:Zf+R6WnN
良スレに流れないほどの大便かますやつもおるからな
2019/06/20(木) 12:55:48.80ID:OsvUEMGA
逢ったのが釣り場じゃなくてよかった。
2019/06/20(木) 13:07:27.07ID:TkitnMoG
しばらくはID変わりながらROMるんたまろうな、どんな事書かれるか気になって…
2019/06/20(木) 13:41:40.93ID:X1p8OVuy
もう居ないんだろうが、手で繰り出せとかマジックハンド(繰り出し用の釈)を使えとか、馬鹿にされたと思ったんだろうな。
何度か釣行したらホントの事だと分かるだろうに。

しかしもう吐いたツバは戻らん。
大人になってこのスレに来たときは謝罪から入ってくれよ。。。
2019/06/20(木) 13:49:59.40ID:eqxkyieh
マウントマウント言うやつが一番気にしてんだよな
ほんと過敏症というか
286名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 14:42:03.76ID:OhfFixpJ
竿の長さぶんの棚打ちしてれば良いだけの話でそ
287名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 15:26:20.07ID:QMagdRaG
>>286
ほんとこれ
2019/06/20(木) 15:53:51.75ID:VTzUrpUX
気狂いは去っていった
平和が訪れた
2019/06/20(木) 18:59:16.99ID:VKCxHBV3
何だろうねえ
新スレになってから荒れますね。
とりあえず実践して疑問に思ったら聞けばいい答え帰ってくると思うけどねえ。
やりもしないくせに禅問答仕掛けりゃケンカになるわな。
ゆとり世代なのかねえ
2019/06/20(木) 19:10:11.03ID:L2n/yWMs
作麼生、汝に問う!
2019/06/20(木) 19:12:35.70ID:jyVj4ni/
単純で簡単で軽装で出来る釣りだけど、その分、細かく繊細な釣りなんだけどな。
2019/06/20(木) 19:17:58.30ID:ZdQr8T1A
キチガイ2尾だと伸びも違う
もう少しいるか
2019/06/20(木) 19:21:24.36ID:VKCxHBV3
それ故奥深く趣があると思うんだけどなあ。
ゆとり野郎はネットの知識に溺れてるだけのオナニー小僧って事でおkですかねえ。
せいぜい初心者スレでオナニーの見せ合いしとけやボケ。
2019/06/20(木) 19:34:52.98ID:jyVj4ni/
取り敢えず落ち着いて何時もに戻ろう、昨日の朝の散歩当たり1回で1枚ノミ、横浜地域の大潮は毎回ダメだな、今日はかなり当たり出てるらしい。
2019/06/20(木) 19:51:07.82ID:VKCxHBV3
おもしれえからもう一回オナニー小僧来ないかねえ
296名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 20:05:59.34ID:j6dgal8e
なんか基地害おるから見るのやめとこ
297名無し三平
垢版 |
2019/06/20(木) 20:10:21.81ID:oOEZG9QM
へちなんかにいるの??
もっと遠くの荒波にいるんじゃないの??
びっくり!
2019/06/21(金) 00:46:12.41ID:Qn7V+Xk2
またJカスのガキが他所で迷惑かけたのか
299名無し三平
垢版 |
2019/06/21(金) 01:20:15.19ID:sQU+JlYi
関西だが、俺の見る範囲では、ヘチ竿で一番よく見かけるのはダイワのブラックジャック スナイパーシリーズで、次が黒鯛工房。
関西はがまかつのお膝元なのに、銀治郎は思いのほか見かけない。
3社とも俺の手には届かないお宝なので、釣り具屋で手に取って眺めるのが俺には精一杯なんだけど、ダイワのヘチ竿ってやっぱ一番いいのか?
300駆動静か
垢版 |
2019/06/21(金) 02:17:04.56ID:3uc7h9aB
銀治郎は本当に穂先が鈍いかけてからの竿

風速10M位なら竿出すけどダイワBJSは風でぶれるw
かけてからの安心感はダイワが一番だと思うよ
庭で一服してくんべ
2019/06/21(金) 05:39:06.82ID:GKup4Sga
https://i.imgur.com/R6I4rpj.jpg
2019/06/21(金) 11:11:56.85ID:YXmTKUmc
BJはハリス切れが多かった、銀次郎は当たりが取りにくい、リンユウサイが新も旧も穂先は感度が良い、ベタ付き防止も良い、最終的に和竿で自分の好みに仕上げるのが良い。
2019/06/21(金) 12:32:57.69ID:Wsb7Ogoa
向こうの隔離スレでもおんなじ調子だな
ブレない彼がステキ
2019/06/21(金) 12:37:17.75ID:p2thJ1gd
bjスナイパーのチタン穂先は感度は凄い
でもガイドが外れちゃうのを改善しないとまずいよ
極覇光のチタン穂先は問題無しなのになぁ
2019/06/21(金) 12:50:17.21ID:IZNdnKRR
トンキン竹で中空の六角竿がベスト
2019/06/21(金) 13:14:24.07ID:XR5k2kJP
>>304
それも使ったけど気温と水温が低いとダメね、ヤフオクへ流しました。
2019/06/21(金) 18:09:58.77ID:paUctoZk
中空竿って使い易いですかね?
前打ちで庄内竿とかあるけど気になるんですよね。
2019/06/21(金) 18:10:48.60ID:paUctoZk
中空と中通し竿は違いますな。
失礼しました。
2019/06/21(金) 18:40:38.92ID:RGklxetX
>>248>>260
こっちはもう見ないって決めたのに、
ボキャ足りなくてあっさり特定されるような特徴あるレスで初心者スレに湧いてくんなや
お前には教えてもらわなくていいからその口をチャックしてコテつけるかして住み分けるってことを覚えろボケ

119+1 :スップ Sd6a-M/vT [1.72.4.128] [sage] :2019/06/21(金) 18:22:48.70 ID:paUctoZkd [docomo]
>>114
先ずはテメエのお粗末な頭でじっくり考えてみろや
いくら初心者スレだからって程度があると思うけどな
なんかカワイソウ(´・ω・`)
2019/06/21(金) 18:43:28.47ID:RGklxetX
>>289
こっちが丁寧に敬語使ってたらそこに乗じてカスだの言うやつが居たからでしょうが
オタクがそいつか知らないけど、そういう人には教えてもらわないで結構
>>276-278あたりまともそうな人もいるしね
じゃあさいなら
2019/06/21(金) 18:55:12.73ID:paUctoZk
お前もわざわざこっちに湧いて来てるだろうが。
そんなに悔しいのかねえ
もっと弄りたくなるわなwwww
2019/06/21(金) 18:55:45.39ID:IZNdnKRR
あなたはもう離れられない…
2019/06/21(金) 19:30:46.27ID:Wsb7Ogoa
いや、要らんわwww
2019/06/21(金) 20:09:48.38ID:iKn8+/lS
釣りの話をしましょうよ
2019/06/21(金) 20:10:34.52ID:iKn8+/lS
今日は夕方二時間ほど
何とか2枚
2019/06/22(土) 00:20:34.57ID:FnzTgVnd
ここってさ、普通に雑談したり、軽く情報上げたりとかさ、その程度で良いのに、本気で初心者が来ると話しにならんな。
2019/06/22(土) 02:58:37.18ID:RyE8xtCZ
全員がそう思っているとでも?
オレはヘチ釣りが好きだからやってみたいと思う人が来ることになんの問題もないな
初心者だろうが経験者だろうが、関東だろうが関西だろうが、専用の道具を持ってなかろうがルアー用語を使おうが全く関係のない事だ
2019/06/22(土) 02:59:32.68ID:oLVD2WdQ
>>311
だったら来んなよしね
2019/06/22(土) 03:00:36.46ID:oLVD2WdQ
>>303>>313

127 :スフッ Sdca-6Wjr [49.104.45.13] [sage] :2019/06/21(金) 19:40:42.39 ID:Wsb7Ogoad [docomo]
ガイジ面白いなwww
2019/06/22(土) 03:05:27.13ID:oLVD2WdQ
というかIDありが隔離スレって思ってる時点で
荒らし上等って言ってるようなもん
民度低すぎ笑うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況