X



【鰤・平政】青物トップウォーター Part5【勘八・GT】転載禁止

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平
垢版 |
2019/05/30(木) 23:15:54.41ID:kg4CN/G5
通称、キャスティング、トップゲーム、プラッキングとか呼ばれる釣り方です!
メソッド、ロッド、リール、ルアーや便利グッズ
ビッグゲーマーの皆さん、色々語り合いましょう!

過去スレ
【鰤・平政】青物トップウォーター Part2【勘八・GT】NIC
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1526282793/l50

【鰤・平政】青物トップウォーター Part2【勘八・GT】NIC
http://medaka.2ch.ne...cgi/fish/1488470633/

【鰤・平政】青物トップウォーター【勘八・GT】
http://tamae.2ch.net...cgi/fish/1374034618/
0409名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 21:26:13.07ID:BOoXzm6u
>>408
キャスティングでシマノダイワのロッド使ってる人少ないでしょ
キャスティングロッドの有名処は皆日本製だろ
0410名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 21:45:36.88ID:okiK2qFI
ID消してる奴なんてNGにしておけよ
0411名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 04:46:57.13ID:xB0uM1Dr
クロマグロナブラなら30ft以下の90馬力2発とかの船外機遊漁が一番ええな 
足回りがはえーし、誰も操船犠牲にならんで済む
おれもマイボ組だけど、ドライブ船はだめだ、120馬力程度じゃ重くて、出せてもベタナギでせいぜい23ノット
ちなみにヤマハとかのレンタルは航行可能区域せまくて5海里より外出れんw
0412名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 10:19:32.12ID:ZFd1K8dw
>>405
オーシャンマークをわざわざ選ぶか?
0413名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 12:16:54.82ID:lH4MoFVt
>>405
青天国なんて、ドラグ1ノッチ締めただけで突然フルロックするような不良品じゃねぇか。
0414名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 12:24:37.64
で、ダイワのどこが中華企業なのさ
0415名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 12:29:56.54ID:RAvCBT9X
カンパチとかキハダジギングやるなら
アキュレートやな
2スピードなんでゴリ巻きできるしツインドラグでラインの出が滑らかやし
大物やらないならオシアジガーでええよ
0416名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 13:32:17.41ID:Vz+n2gaT
湾内から出れないレンタルでマグロ追いかけるエアプwwwwwww
0417名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 14:14:14.89ID:LIoSEeNH
オーシャンマークのドラグ駄目なの?
ソルティガやステラSWのカスタムスプールのドラグも駄目?
0418名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 15:03:42.57ID:9v4GHH65
マグロやろうとしたら一級もいるしな
0419名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 15:05:26.86ID:9v4GHH65
>>417
ブルーヘブンが駄目なだけで
スピニングのカスタムスブールは悪くないよ
ドラグ音はイマイチだけど
0420名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 15:38:06.77ID:LIoSEeNH
>>419
ありがとう
予備に買ってドラグが駄目だったら使えないから良かった
ドラグ音がイマイチってのが気になるけど
0421名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 18:41:24.55ID:vgcLeQGt
>>418
一級でもレンタルは出れないのさw
君わかってないね
0423名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 18:57:25.03
で、ダイワのどこが中華企業なのさ
0424名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 21:09:57.18ID:jTMpRJ0b
何処がって何?商品名が知りたいの?
0425名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 21:16:03.92ID:6SrKWocW
え?中国資本が大株主ってわけでもないでしょ
0426名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 22:44:01.27ID:RUA6KKIX
>>327
柵にしたら良い
0427名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 22:51:29.12ID:LaEE6Wde
>>426
青物は食べる直前まで
極力刃を入れたらあかんでしょ
くさみが出やすい
0429名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 23:29:22.53ID:PP3NJLWK
>>428
青物食べたことないんか
それとも相当な馬鹿舌なのか
0430名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 23:31:31.12ID:JaAHGFXa
なんでもまるまんま寝かせるのがええなー
0431名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 23:32:04.69ID:LaEE6Wde
ヒラマサはそうでもないけど
ブリだと柵にして一晩置いたら
血あいの所が茶色になってるからな
0432名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 23:33:47.39ID:YzBRM6eS
血抜きもしない方がいいんですか?
0433名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 23:36:57.23ID:LaEE6Wde
>>432
血抜きと内臓エラ抜きは早い方が良い
0434名無し三平
垢版 |
2019/10/07(月) 23:43:27.32ID:JaAHGFXa
〆て血抜きして神経〆てエラと内臓とる。
帰ってから頭と血合いとって綺麗にしてから寝かす
0435名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 06:46:14.04ID:90Q2pi3/
>>423
ただの低脳が根拠無く言っただけやで、まぁホラ吹きみたいなもんやw
0436名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 09:54:10.63ID:+rWAicDd
>>429
で、食通のあなたはもしクーラーボックスに入らないサイズが釣れた時に頭尾を落とすのと常温保存のどちらを選択するの?
0439名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 12:10:25.96ID:cKjgNMSW
>>436
頭と尾切り落とすのと柵にしてしまうのでは
全然程度が違うだろ
0440名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 13:29:26.29ID:KT8zO74A
>>374
最初の一人が釣れなければ順番待ちで終わることもあるのか?
0441名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 14:00:42.39ID:D9qbE75M
>>436
こいつの頭は魚以下
0443名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 17:06:29.11ID:KT8zO74A
投げられるのが一人じゃ無いなら独占出来ないじゃん
0444名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 17:10:55.21ID:1D7U1QQz
しかし今年も去年の様によく釣れる
0445名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 17:11:36.22ID:s8UmqhGf
千葉でヒラマサ釣りたいんだけどおすすめルアー教えろください
別注は何本か持ってる
0446名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 17:25:32.99
>>443
最後の一人になったら独占できるだろうけどそれはみんな釣れて竿をださないからお情けで独占してしまってる状態なわけで
最初から一人ずつで投げるなんてないよ笑
0447名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 17:32:57.10ID:OblUpwDx
>>445
ブルーフィッシュ
0448名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 17:33:22.35ID:cY0op6Vz
ララペンでも投げとけ井上を信じろ
0449名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 17:36:40.39ID:s8UmqhGf
ララペンとブルーフィッシュですか
探してみますどうもありがとう
0450名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 17:36:43.60ID:JPYywS4i
外房ってジギングとキャスティングどっちが釣れる?
0451名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 19:18:33.98ID:QaNQbCc/
>>440
言い方悪かったね 打ち込む優先順みたいな感じ
釣れてない人から先にキャストさせて、という意味
マイボだと、どうしても1名操船になっちゃうから釣れてない人を
ミヨシのレールにしがみつかせるw
0452名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 22:43:06.31ID:P1n5XMOD
>>448
井上はカス
0453名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 23:10:04.64ID:sxkEsFjg
>>445
プラグは浮いてれば好きなのでおけ
乗り合いだと競争相手が多すぎだから小型船を一人チャーターするのが一番良いよ
0454名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 07:38:35.36ID:ubpZOKGz
外房ヒラマサなら山正丸を2、3人で仕立てるのが良いな。
0458名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 19:56:08.48ID:1jCc/zfO
ジャンプライズには裏メニューで冷凍ムロアジってルアーがあるらしいね。
0460名無し三平
垢版 |
2019/10/22(火) 10:52:40.72ID:siT6NkpX
最近始めました
三回くらいいって坊主で絶望してましたがわりと普通なんですね
サビキはつまらないので大物狙いでめげずに頑張ります
0463名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 18:46:41.39ID:vwbDHzPH
>>460
釣れずにタックル売ることになるやろなぁ
0464名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 18:56:06.15ID:FADA0070
基本ジギングでナブラの時だけキャスティングできるスタイルの船が一番楽しめるな
0465名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 20:15:40.03
どっちつかずになって楽しめなくない?
回収に時間かかって追いかけられない…
0466名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 20:22:33.89ID:javM/s4V
乗り合いだと釣果優先だからかどうしてもジギングメインになるね
0467名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 20:31:43.40ID:jgnUAG0a
ジギングとキャスティング混在とかないわ。
0469名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 21:35:13.16
キャスティングで釣りたいならジギングやりながらは無いでしょう
とにかくお土産釣りたいならありだろうけど
0470名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 21:43:57.39ID:jgnUAG0a
んだんだ
両方やるとか意味わかんない、結果両方中途半端で終わるだろ
0471名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 22:11:30.96ID:vwbDHzPH
いやジギングで釣れてトップにも出る事ってあるよ
別に遊びなんだから何でもやりたいようにやれば良い
チャーターならなんでもアリ
0472名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 22:52:50.57
好きにやればいいんだけどジギングやっててナブラ沸いたからキャスティングしようとしても回収に時間かかって思うように追いかけられない
で、沈んだからまたジギングしようとしたらまた沸いてキャスティングしようとして回収に時間がかかっての繰り返しになる…
ほんとに仲のいい仲間内ならいいけど、チャーターの頭数合わせるために集まってる程度の知り合いレベルだと
ジギングなんかやるからキャスティングで穫れないんだよ派とキャスティングなんか確率低いんだからジギングでお土産釣りたいんだよ派でギクシャクすることになる
結構あるあるだと思う
0473名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 23:37:59.34ID:FADA0070
>>472
そんなもん場所による
ジギングもキャスティングも乗り合いでも
両方やる船なんて別に珍しくない
0474名無し三平
垢版 |
2019/10/23(水) 23:56:28.21ID:vwbDHzPH
船長がハイ上げて〜
と言えばなんの疑問も持たずにみんな上げるんだから笑
0475名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 00:43:21.27
>>474
それはお前だけ
船長の言うとおりになんでもするんじゃなくて指示棚じゃないところで反応あったりしてそこ狙って釣れたり、同船者とヒットレンジ共有して釣ったりするだろ
0476名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 00:50:56.08ID:CTAaF49t
>>475
船長が上げれって言ってるのに上げないの?笑笑
0477名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 01:01:03.39
上げないなんていってないけどw
0478名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 06:40:35.73ID:kE0ZLZPn
>>475
船長の言うとおり回収しないと出禁になるぞ
棚がどうとかは好きにしろやしらんがな笑笑笑
0479名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 07:51:23.22ID:QCUUHcPN
回収の話に指示棚のことで絡むのやめてください
0480名無し三平
垢版 |
2019/10/24(木) 19:36:42.60ID:6ymAGZWB
棚指示の話で回収の事に絡むのはやめてください。
0481名無し三平
垢版 |
2019/10/25(金) 20:01:35.69ID:oDLR2UAB
外房ルアー船だけど
ドテラ流しで風上側は風下に向かってキャスティングで
反対側はジギングになるよ
左右流し変えで両方出来るよ
近場でナブラが出てら一斉に上げてナブラ打ちになるけど、その時は前側有利になるね
0482名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 04:10:48.29ID:OYlit8TO
>>475
マジキチガイ
0483名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 07:47:15.66ID:CxmBtgbi
>>475
指示棚も船長の言った通りにやるのが一番釣れるわけじゃないから考え棚とってる
だから回収のタイミングもなんでこのタイミングで回収なんだよって思うことあるだろって話でしょ?
>>474みたいになんの疑問も持たずにあげてるわけじゃない
0484名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 10:28:53.49ID:lcahOZiS
>>483
なんでこのタイミングなんだよってwwww
0485名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 11:58:04.63ID:W4dwNQ83
ハイ!上げてー
の時に魚掛かって
掛かってまーす!
って言うの好きw
0486名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 12:11:05.33ID:vMxRHWoc
上げてくださいヒットはよくあるよなw
0487名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 16:28:01.62ID:k3gLYUGb
>>483
おまえ出禁寸前だろうな
頼むから乗合には来るなよ
0489名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 20:13:27.05ID:0k8MYnry
船長の言うことを聞かないアホな俺達が底から中層ばかり攻めるから船長が魚探みて上の方に反応出てたらわざと言うんだよ。
はい、あげてくださーい。
0490名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 20:38:17.60ID:9AsbcWa0
いいから早くあげろやw
0491名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 20:44:34.72ID:lDUJBaJc
>>489
そうなんだ!だからよくアゲアゲヒットがあるんだねw
0492名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 21:05:02.48ID:qBL0SYjg
いや一斉に巻き上げるから
スイッチ入って食うだけだよ
0493名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 21:34:33.36ID:2aNnU/ET
秋ヒラマサの15kg前後がでるところで、水深30メートル前後のところだと、
PE は8号で、リーダーは150ポンドぐらいで良いかな?

6号と130ポンドでも大丈夫かな?
0494名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 09:58:07.80ID:8TMuH2yh
150lbっていうと、号数換算80号くらいなんだけど?
0495名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 10:42:55.34ID:yzVw+E+t
>>493
ちょうど同じような場所でやってるけど
6号130lbで大丈夫かと。
どちらにせよ切られるときは切られるw
0496名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 10:58:06.03ID:PqD0TCGt
>>495


ご意見をありがとうございます。

キャスティング後の飛距離が落ちるのも気になるので、6号、130lbで行きます。
0497名無し三平
垢版 |
2019/10/27(日) 10:59:10.90ID:PqD0TCGt
>>494

バリバスのオーシャンレコードってリーダーの150lbは、40号って書いてあるけど。
0499名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 01:09:29.25ID:AXb4j/wD
>>493
間のPE7号に140lbにしたら良い
0500名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 08:34:17.70ID:c1Nwyu+W
>>496
飛距離ってそんなに遠くでヒットさせたら切られるよ。ナブラ打ちじゃないんだから7割りの力でキャスト。
回数投げて丁寧に引いた方が良いって。

20kg前後のヒラマサだったらフルキャストでも良いけど30以上は確実に切られるよ。
海域によるけどサイズ選べないからね。
0501名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 18:07:31.53ID:+OTn6UN/
>>500

アドバイスありがとうございます。

お使いになってる、メインラインとリーダーは何号ですか?
0502名無し三平
垢版 |
2019/10/28(月) 23:25:35.01ID:KczD6mtZ
餌だけど相模湾で81kg上がったみたい
今後の相模湾はヒラマサ兼用タックルだと厳しくなりそう
0503名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 08:32:42.69ID:ah2aYxY5
>>501
水深10〜30m根の荒い地形が続くポイントは10号、12号で軽めに投げる。
よくガチドラグとか聞くけど、ヒラマサの30以上のサイズでガチドラグだったら瞬発力凄いから経験者じゃない限り海に落ちるよw

水深40〜70の比較的深い場合は8〜6号。

リーダーはメーカーによって張り等色々違いがあるから号数は自分に合ったもの(タックルバランスの取れたもの)を選ぶと良いと思う。
0504名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 13:43:08.96ID:vxA0GZbJ
>>502
来年はステラ18000とかソルティガ6500が必要になるかも
0505名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 14:02:50.77ID:ga9Nlq5v
>>504
熊野灘だと既に18000かドッグファイトが標準だよ
0506名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 17:18:34.38ID:+LQlS2Fm
>>504
逆に今まで何を使ってたの?ツインパとか?
0507名無し三平
垢版 |
2019/10/29(火) 17:22:21.37ID:oOvxk5bc
>>506
番手の話でしょ
今まではS14000、D5000を使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況