X



シマノリール総合スレ38

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1
垢版 |
2019/02/03(日) 19:52:01.51
前スレ
シマノリール総合スレ37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1538875461/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2019/03/11(月) 05:48:31.73ID:lqUX3lXJ0
ガチのカーボンも、樹脂で固めてる以上プラはプラ
2019/03/11(月) 07:44:07.39ID:jYPQob68d
>>362
よく頭悪いって言われない?
2019/03/11(月) 08:30:31.00ID:9b/w4f0Ca
じゃあロッドは全部プラ
2019/03/11(月) 10:17:38.26ID:jmI/uYb50
>>362
その理屈じゃ
だいぶ前からF-1もプラ
最近じゃ 旅客機も機体はプラのハイブリッド

笑われっぞ 原始人
2019/03/11(月) 10:23:29.72ID:Nu/Hz/mb0
竿は竹以外は、殆どプラね
367名無し三平 (ササクッテロレ Sp3f-1xFd [126.247.218.84])
垢版 |
2019/03/11(月) 11:47:52.80ID:Hwub0Gojp
>>361
別に高くていいよ
2019/03/11(月) 12:39:25.34ID:rt9E0RmYd
ガキの頃、竹竿のセットでフナを釣っていたな
2019/03/11(月) 12:57:26.35ID:ldNN4bd00
ツインパSWも半プラだし気にしないでいい
370名無し三平 (スフッ Sd42-X7HV [49.104.15.202])
垢版 |
2019/03/11(月) 13:06:30.03ID:VEIsvYz+d
オシコンの新しいのって出る情報あるのかな?そろそろモデルチェンジしてもおかしくないよな?
371名無し三平 (ササクッテロレ Sp3f-1xFd [126.247.218.84])
垢版 |
2019/03/11(月) 13:18:29.41ID:Hwub0Gojp
新型ツインパSWはどうなるかな?
無印はステラだけどSWはツインパで事足りてるから次もツインパだな
まだ買い換える必要もない程快調だけど
2019/03/11(月) 13:22:48.45ID:CT3H0LECd
ここで半プラってズート騒いでる奴ってバカなの?こう言う奴って頭弱いのかな?そのうちラインもナイロンやらフロロンもプラって言うのか?ワイヤーでも使ってろ。
373名無し三平 (ササクッテロレ Sp3f-1xFd [126.247.218.84])
垢版 |
2019/03/11(月) 13:33:10.72ID:Hwub0Gojp
>>372
カタログスペックしか興味無いんだろうね
そもそも使った事あるかすら謎
2019/03/11(月) 13:56:40.10ID:SJnjJXT2d
>>373
すげぇ〜バカとしか思えないんだよ。

竿はクレーン車、リールはウインチ、ハリスワイヤーで鯨でも釣るのかな?
2019/03/11(月) 14:19:22.81ID:+bkPqM+vd
使ったことあればメタルとプラ機の感度や強度の違いはわかるはずなんだけどな
376名無し三平 (ササクッテロレ Sp3f-1xFd [126.247.218.84])
垢版 |
2019/03/11(月) 15:10:52.26ID:Hwub0Gojp
>>375
ステラSWじゃなきゃ出来ない釣りってなに?
ツインパSWでダメだ剛性足りねーとか感度悪りーとか感じない
倍の値段差埋めるには至らないかな
無印は明確な価格差の良さがあるけどSWはそこまで感じないかな?
2019/03/11(月) 15:15:49.54ID:7r12Stqxp
極端に三角巻きしてる下手な人か、やたら魚掛けまくってる上手な人が騒いでるのだろう。
2019/03/11(月) 15:24:18.45ID:8YaZp92Y0
>>376
クロマグロ
単純にツインパだと6号300mまでの釣りだからね
379名無し三平 (スフッ Sd42-Jryd [49.104.33.128])
垢版 |
2019/03/11(月) 15:37:29.72ID:BItuODb0d
だから前にも言っただろ
20kgまでの青物、マグロなら半プラツインパswで問題ない
半プラとか言ってる奴はどんな釣りをしてるんだ?
380名無し三平 (ササクッテロレ Sp3f-1xFd [126.247.218.84])
垢版 |
2019/03/11(月) 15:41:16.41ID:Hwub0Gojp
>>378
めっちゃ特殊な釣りですがな
2019/03/11(月) 15:47:16.28ID:8YaZp92Y0
キハダ、GTまでならツインパでokやろ
2019/03/11(月) 15:48:52.76ID:+bkPqM+vd
>>376
おれはswの話なんかしてないし不足があるとも言ってない
だが汎用機で使用感の違いはだれでもわかる
383名無し三平 (ササクッテロレ Sp3f-1xFd [126.247.218.84])
垢版 |
2019/03/11(月) 15:59:28.55ID:Hwub0Gojp
>>382
んなもん当たり前だ
2019/03/11(月) 16:00:58.07ID:piGrJUTfa
>>382
で、なに釣ってるの?
2019/03/11(月) 16:01:07.61ID:+bkPqM+vd
恥ずかしいやつww
2019/03/11(月) 16:04:00.41ID:+bkPqM+vd
>>384
汎用機c3000までならメバル〜鯛アコウがメインだな
釣り場は15m2ノットくらい
2019/03/11(月) 16:05:04.67ID:OOHDrhODd
>>380
マグロ狙える地域の釣具屋には割と豊富にツナロッドやリール売ってるところを見ると、それほど特殊な釣りでもないのではないかと思う。
ただ相手が大きいだけで。
388名無し三平 (ササクッテロレ Sp3f-1xFd [126.247.218.84])
垢版 |
2019/03/11(月) 16:05:43.24ID:Hwub0Gojp
>>385
君は元々の半プラキチガイの意味をよくわかってないな
だからズレた話を平気で差し込む
2019/03/11(月) 16:12:34.78ID:Nu/Hz/mb0
半プラ

半チョン

(笑)
2019/03/11(月) 16:20:51.52ID:+bkPqM+vd
アンカーつけてないのに自意識過剰かよ

しかし半プラは半プラだ
2019/03/11(月) 16:27:46.65ID:cDZEg8bO0
半プラでいいならなんでSW以外でフルメタルのリールなんて作ってんの?高いし重たいしバカじゃん

シマノってバカなん?
2019/03/11(月) 16:29:33.57ID:8YaZp92Y0
>>387
キハダなんかは最近は各地でポピュラーになったしな
俺もチャレンジしてみたいが、普通より高い船代払って5回坊主食らって6回目また行けるかって自問して躊躇してる
2019/03/11(月) 16:31:45.14ID:+VwW2YD40
>>391
たかしにw
394名無し三平 (ササクッテロレ Sp3f-1xFd [126.247.218.84])
垢版 |
2019/03/11(月) 16:55:27.65ID:Hwub0Gojp
>>390
アタマ鰯かよ
2019/03/11(月) 17:10:52.91ID:+bkPqM+vd
>>394
無理すんなよ
2019/03/11(月) 17:14:54.48ID:r+HaqVFFd
酷使したら変わってくるんじゃないの
そういうとこまろで全力注いだのがステラ
安く買えるようにしたのがツインパ以下
別に駄目なわけじゃないっしょ
2019/03/11(月) 17:29:21.43ID:RivAufK20
ストラディックのSWの評価は
どーなんですか?
398名無し三平 (スフッ Sd42-Jryd [49.104.33.128])
垢版 |
2019/03/11(月) 17:36:22.86ID:BItuODb0d
ステラswもツインパswも耐久性はあんまり変わらんな
どっちにしろ二年使えばゴリってくる
399名無し三平 (ワッチョイ 4f6d-gi2a [110.134.253.153])
垢版 |
2019/03/11(月) 17:54:46.38ID:wZyOVsx20
【911、311】 46分、旅客機激突、46分、大津波発生
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/airline/1552206681/l50

同一の、テロ・グループの犯行、と断定する!
2019/03/11(月) 17:59:17.69ID:XSgAw2AGd
>>398
どうやって比較したの?
2019/03/11(月) 18:00:38.39ID:ldNN4bd00
>>391
お前が馬鹿だな
必要以上の剛性や高級感でユーザーの所有欲を満たす為
2019/03/11(月) 18:05:31.64ID:Xq681sJ2r
最高級が10万ちょいで買えるなんて安い趣味だよね
鮎竿なんて40万超えるぞ
2019/03/11(月) 18:10:16.90ID:2Usv4rWvd
普段堤防ロックメインでやってるんだけどたまーにショアからブリとかヒラメやるならツインパワーの4000くらい買えば問題ない?
ロックで使うとでかすぎるか心配なんすよねー。
2019/03/11(月) 18:15:30.00ID:Xq681sJ2r
磯ブリならゴリ巻きいるから8000が良いよ
堤防ブリなら4000でもなんとかなるが6000欲しい
2019/03/11(月) 18:28:16.90ID:/Ry8FXX70
ヒラメもってことはサーフとか漁港でしょ?4000で十分やれるよ
SWの4000だと根魚には重いから無印ツインパかXDの4000がオススメ
金があるならステラでもおk
406名無し三平 (スフッ Sd42-Jryd [49.104.33.128])
垢版 |
2019/03/11(月) 18:28:27.75ID:BItuODb0d
>>400
両方、持ってる
しかも同じ8000HG
407名無し三平 (スフッ Sd42-Jryd [49.104.33.128])
垢版 |
2019/03/11(月) 18:29:40.68ID:BItuODb0d
>>404
お前、本当にブリ釣ったことあるの?
8000でもポンピング入れないと巻けないよ
2019/03/11(月) 18:34:11.33ID:WpS/jCym0
>>402
なんで竿とリール比べるの?
トータルコストで考えろよ
2019/03/11(月) 18:43:43.10ID:cDZEg8bO0
>>401
大好きなシマノをバカって言われて頭にきてるのはわかるけど落ち着きなよ
>>408
リール10万竿20万でもまだ届かないね
クソみたいなカスタムハンドルやら効果があるんだか無いんだかわらないドレスアップパーツでもつける?
2019/03/11(月) 18:48:51.39ID:sdamP+kN0
>>407
ソルティガ使ってみなよ
2019/03/11(月) 18:51:10.12ID:+bkPqM+vd
ソルティガならウィンチできる?
412名無し三平 (スフッ Sd42-Jryd [49.104.33.128])
垢版 |
2019/03/11(月) 18:53:13.97ID:BItuODb0d
>>410
いやソルティガでも向こう向いてるときは無理
ロッドでこちらにむけてからじゃないと
2019/03/11(月) 18:53:50.95ID:YFWPg1Sqd
まあ所詮はストラで大々的にハガネハガネ詐欺やって平気な顔してる大阪民国企業だからなシマノは
2019/03/11(月) 19:17:37.14ID:sdamP+kN0
>>411
ステラよりはできる
2019/03/11(月) 20:19:00.36ID:Bc8qaDked
ファストランとか首振ってる時にハンドル回して寄せるのがゴリ巻きだと認識してるんだが

ソルティガそんなにパワフルなのか
416名無し三平 (スフッ Sd42-Jryd [49.104.33.128])
垢版 |
2019/03/11(月) 20:32:37.49ID:BItuODb0d
>>415
どうせエアプだろ
2019/03/11(月) 20:56:17.20ID:gJS+LkC00
CI4とマグ合金、ステンのそれぞれの強度も分からないのに
あーだこーだ言い合っても仕方ないと思うよ
同じ厚さならどれが強度あるのか
同じ重さならどれが強度あるのか
極端な話、厚さ1mmのマグと1cmのCI4ならCI4の方が強いって誰でも分かるだろ?
単純に素材で金属が剛性高いとか言っても意味無いんだよ

同じ厚さなら多分ステンが強いし、同じ重さならCI4が強い
実際の商品がその辺のバランスどうやってるかで決まるのに
ずっと半プラと剛性がーって言い続けてる人は何にも分かってないんじゃないの?
2019/03/11(月) 20:57:14.15ID:gJS+LkC00
すまない、誤爆した
2019/03/11(月) 21:09:29.97ID:Bc8qaDked
素材によってリールの厚み大きさ違うんかいな
420名無し三平 (ササクッテロレ Sp3f-1xFd [126.247.218.84])
垢版 |
2019/03/11(月) 21:13:08.75ID:Hwub0Gojp
>>395
鰯アタマは静かに
2019/03/11(月) 21:19:34.56ID:P1pGBh8j0
>>376
ワロタw
2019/03/11(月) 21:25:21.53ID:pB/sz+Ndd
そこまでゴリ巻きに拘るのは
ゴリラーだぜ
2019/03/11(月) 22:47:52.24ID:B8zOMrg+0
>>365
CFRPは母材がエポキシ樹脂だから分類は樹脂
強化材だけでは成立しないから
真鯛と血鯛と連子鯛の違いくらいなもんだ
気にすることもあれば気にしないこともある
424名無し三平 (アークセー Sx3f-y6Yl [126.189.29.25])
垢版 |
2019/03/11(月) 23:15:24.51ID:mfSbNHCkx
>>423
正しいけど別に樹脂だから悪いってわけじゃないけどな。

しかしハガネ呼ばわりは許しがたい
単なる詐欺じゃねーか
ギヤをSUSとかSCMとかで作らんのは、なんか不都合でもあるんだろうか…
425名無し三平 (ワッチョイ 0ea6-ouaW [119.47.202.161])
垢版 |
2019/03/11(月) 23:21:07.83ID:/aKeuVyY0
>>424
高精度に金型で一発成型出来ないからじゃなかろうか?
要するに鍛造から仕上げ加工に至る製造プロセスでコストがかかるという事だと思うよ。
2019/03/11(月) 23:25:18.14ID:B8zOMrg+0
>>419
リールフットの厚みは金属の方が薄い場合が多いかと思う

>>424
俺も悪いとは思わないけど宣伝だと強化樹脂がやたら強いイメージを持つ人が多そう
ギヤの件は単純に重量が重いのとコストが掛かるからだと思うよ
427名無し三平 (アークセー Sx3f-y6Yl [126.189.29.25])
垢版 |
2019/03/11(月) 23:32:16.95ID:mfSbNHCkx
>>425
>>426
まぁ高々数十kgの負荷で人間が回すモノに、大した強度なんか要らないのは確かですよねー
冷間鍛造一発で作っちゃうのはコスト的にも良いですし


でもハガネだよ?
「ジュラ」とかにしときゃー文句は言わん
あと、鋼で作ったリールは単純に使ってみたい
2019/03/11(月) 23:32:44.78ID:7EPAXmQ+d
>>426
419は>>417への皮肉だよ
2019/03/11(月) 23:52:42.69ID:WpS/jCym0
SOMのブルーヘブンは一部のモデルにSUSギア使ってるね。
最初はザラザラだけど、しばらく使うと結構滑らかになるらしい。
おれはオシアジガー3台買った方が便利だから買わないけど、SUSギアにちょっと興味はある。
430名無し三平 (ワッチョイ 0ea6-ouaW [119.47.202.161])
垢版 |
2019/03/11(月) 23:55:10.48ID:/aKeuVyY0
>>427
コストと重さを意識せずにNCなんかの削り出しで例えば13ステラを作った場合、すんごく丈夫でゴリゴリとは無縁な代物ができると思うよ。
本体やローターは64チタン使って軸にはタングステンみたいな超硬合金に使われる元素混ぜた錆びにくい軸とか使ってギアはステンレス鋼
スプールは熊大マグネシウム合金とかベアリングはセラミックスのボール使った錆びないベアリングとかさ。
精度も極限に高める事で水の入り込む余地は無いんじゃないかな。
でもそういう物を作ると量産しても80万とかしそうだねw
それにドラグの仕組みはどうにかなりそうなものじゃないような気がする。
いくら本体が強くても安定したドラグ力は素材を高級なものにしても簡単には達成できないんじゃなかろうか?
2019/03/12(火) 01:39:22.28ID:lXojQdEfM
>>379
09ツインパワーSWで60キロのクロマグロ釣れてるんよね

>>430
ドラグは30キロかけられたとしても人の体と魚の口が持たないよ

ステン合金ギアならTICAのタリスマンがあったはず
いずれにせよ硬いもの同士がぶつかるから削れるのは避けられないんじゃない?
2019/03/12(火) 01:50:03.76ID:QaPeS5qQd
>>405
ありがとー!さっそくAmazonで探してみる!
2019/03/12(火) 06:39:17.60ID:5IxBCaEn0
オーバーホール出してから今日で一カ月。
もちろん見積もり連絡はまだない。ここまで来るともういっそどこまで待たせるつもりなのか試してみたくなる。
2019/03/12(火) 07:03:49.32ID:4DeRT8Dod
釣具屋による紛失もしくは出し忘れ
2019/03/12(火) 07:05:53.40ID:lJAZVk5z0
性格悪そうな野郎だし店の人から嫌われてんだろ
2019/03/12(火) 07:10:51.08ID:GDJ5+6wjd
なぜ問い合わせないのか。
2019/03/12(火) 07:12:24.08ID:Yb1In2wB0
1ヶ月なんてありえないぞ
自分はオーバーホールキャンペーン初日2月12日に都内の上州屋に出して
2月26日には戻ってきたからな
完全に釣具屋がシマノに出すのを忘れたんだな
2019/03/12(火) 07:15:42.60ID:lJAZVk5z0
>>436
電話するなり買い物行ってリールどうなってるの一言で終わりなのにね
忘れやがってとか遅いとかクレーム言いたいただのクズなんだろ
2019/03/12(火) 07:45:50.32ID:2fnKW6lWp
>>433
どこのお店に出したか知らないけど問屋回しの店だとあり得るよ
2019/03/12(火) 07:46:28.28ID:5IxBCaEn0
>>437
日本橋のキャスティングには何度も問い合わせてるがまだ来ないの一点張り。
週末いよいよ乗り込むわ
2019/03/12(火) 07:46:46.92ID:5IxBCaEn0
>>439
日本橋のキャスティングや
442名無し三平 (ワッチョイ 0315-9RCf [114.184.178.118])
垢版 |
2019/03/12(火) 07:48:21.34ID:BLJV/TDw0
キャスティングはダイワ系やからね
2019/03/12(火) 07:55:49.46ID:2fnKW6lWp
>>441
そりゃ、ダメだよ
>>442さんの言う通りキャスはダイワの直営で
シマノは問屋のタカミヤ回しだから

まあ今回は諦めて都内住みなら次回からシマノの修理は上州屋に出して下さい
2019/03/12(火) 08:01:05.78ID:t0W5Ed9qM
>>443
勉強なったわ。タカミヤってポイントのことなんか?そしたらこれからは上州屋かポイント行くようにするわ
2019/03/12(火) 08:07:58.05ID:2fnKW6lWp
>>444
ドンマイです
でもこれって意外に皆さん知らないんですよね
キャスはダイワ直営でもシマノ製品わりと充実してますからね
でもこれはちゃんと説明しない店員にも落ち度があると思います
これだけは一言いっておいて良いかと思います
446名無し三平 (ササクッテロレ Sp3f-1xFd [126.247.218.84])
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:55.12ID:ixhXY1Cyp
>>433
お前の依頼書の上にオバちゃんがまんじゅう置いたまま忘れてるぞ
447名無し三平 (ササクッテロル Sp3f-V64R [126.233.96.26])
垢版 |
2019/03/12(火) 11:05:29.82ID:81lQcGq0p
上州屋などは集配日が決まってるから運が悪ければ送る時と戻る時で最大1週間ずつ放置される事もあるからね

出す前にお店で聞いておくとモヤモヤも少しは減るかもよ
448名無し三平 (ワッチョイ 0ea6-ouaW [119.47.202.161])
垢版 |
2019/03/12(火) 11:14:40.85ID:CZAEU2Xd0
>>431
でも巨大マグロを相手にする18000〜30000ならドラグ最大35kg 実用25kgってのは欲しい性能じゃないかな。
華奢な人が最大の性能で使える代物ではないだろうけどさ。
449名無し三平 (スフッ Sd42-Jryd [49.106.204.208])
垢版 |
2019/03/12(火) 11:17:28.66ID:u0jadlITd
>>448
ドラグ25kgとか海に引き摺りこまれるわ
450名無し三平 (ワッチョイ 0ea6-ouaW [119.47.202.161])
垢版 |
2019/03/12(火) 11:21:47.94ID:CZAEU2Xd0
>>449
まぁ俺にはムリだけどゴリラみたいな奴なら大丈夫なんだろう。
2019/03/12(火) 11:23:01.46ID:LPJIY14C0
タックル組んで、18リットル入りのポリタンクぶら下げてみな、何分耐えられると思う。
452名無し三平 (スフッ Sd42-Jryd [49.106.204.208])
垢版 |
2019/03/12(火) 11:24:02.64ID:u0jadlITd
>>450
大きければ大きいほど持久戦になるからドラグ25kgとか使わん
2019/03/12(火) 11:25:00.05ID:e/jjVpsoM
ドラグ25kg掛けれるリールってこう言うやつやろ?
http://www.funenet.com/uploads/2014/08/26/2138_201408261485816_53fc21f8843da_1024x768.jpg
454名無し三平 (ワッチョイ 0ea6-ouaW [119.47.202.161])
垢版 |
2019/03/12(火) 12:01:56.66ID:CZAEU2Xd0
・・・・ねぇ? もしかして開発側の泣き言?
455名無し三平 (ササクッテロレ Sp3f-y6Yl [126.245.76.20])
垢版 |
2019/03/12(火) 12:59:30.82ID:eAXhB9KUp
機械やってるやつならこのくらいは普通の会話でしょ
2019/03/12(火) 13:03:11.35ID:sHIbQVYJ0
アザラシの泳がせ釣りでシャチ狙いなら25キロじゃ足りんばい
2019/03/12(火) 13:24:05.45ID:Rm003B8cd
>>428
リールの厚みは憲法で決められてるからなw
2019/03/12(火) 16:21:32.61ID:VZkwa0/Bd
よろしい
ならば憲法改正だ
2019/03/12(火) 16:32:36.19ID:dsnSnYc1d
ちなみに教えて欲しいんだけど25キロテンションに耐えられるロッドは何?
2019/03/12(火) 16:52:33.60ID:doNK3WU8d
>>459
黒カジキ用のトローリングのロッドとか?
2019/03/12(火) 17:59:01.69ID:dsnSnYc1d
>>460
トローリングか
キャスティングやジギングには無いのそういうの
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況