X



東京湾のタチウオ Part.8 【太刀魚】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 11:03:09.91ID:UmcSUn98
東京湾のタチウオについて語りましょう。
遊漁船釣り限定です。

※前スレ
東京湾のタチウオPart.2 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1434527998/
東京湾のタチウオ Part.3 【太刀魚】
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1468725728/
東京湾のタチウオ Part.4 【太刀魚】
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/fish/1482503569/
東京湾のタチウオ Part.5 【太刀魚】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1503426301/
東京湾のタチウオ Part.6 【太刀魚】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528205539/
東京湾のタチウオ Part.7 【太刀魚】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1536394350/


手漕ぎボート、カヤック、プレジャーボートの話題は禁止にします。
101名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 14:17:19.22ID:Npo7HnOb
指3本だったけどね
102名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 15:39:50.76ID:92e+9vmj
冬場の東京湾 餌タチウオ用で新しい竿を購入しようと思いますが、皆さんのお薦めはありますか?
今は、ライブラ M-195を使っており、とても良い竿だと思いますが、冬の深場のタチウオだと、もう少し先調子で感度の良い竿が一本あったら良いと思いまして‥。
皆さんの情報を参考にしてみたいです。
2018/12/30(日) 16:26:29.54ID:5Dao60bG
リーディング82 H185MT
2018/12/30(日) 16:41:10.28ID:37hUqOLh
極鋭タチウオH-183
2018/12/30(日) 17:02:19.10ID:A7lCHqOi
メタリアタチウオゲームMH
2018/12/30(日) 17:09:01.88ID:BhzTvi/6
タチウオXでいんじゃねぇ(鼻ホジ)
107名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 17:15:49.48ID:jvZeNddW
予算合うなら極鋭おススメするが、そうでなければメタリアおススメするわ!
108名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 18:15:47.14ID:92e+9vmj
0102番で冬の餌タチウオのお薦め竿を聞いたものです。
皆さん、参考になる情報ありがとうございます。
メタリア タチウオゲームMHやリーディング82辺りは購入したい価格帯に収まっているし、気になっていたので、現場の意見を聞けて助かりました。
Daiwaの評価が高いですね(^^ゞ
正月セールが楽しみです(笑)
109名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 19:03:19.45ID:gob92t5i
ぶっちゃけ、タチウオXで充分
竿の値差ってほぼガイドの値段だからね
110名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 19:27:46.77ID:jvZeNddW
>>109
トップメタル穂先使った事ある? 使った事なければしょうがないが、あたりの感度が明らかに違うからな。グラスとメタルの違いね。
111名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 20:12:36.37ID:YjzJtAjN
今の時期は早めにアタリとって掛けないとすぐ飲まれるから感度は必要だね
夏は正直タチウオXでも全然いけるけど
112名無し三平
垢版 |
2018/12/30(日) 20:48:17.80ID:4Z6NOHoF
>>100
深場だと結構時間かかるだろ
2018/12/31(月) 08:36:37.37ID:FATDQFNz
>>112
120gのジグ連結したんだよきっと
114名無し三平
垢版 |
2018/12/31(月) 08:45:20.81ID:ONg44BDP
イカのスッテみたいに5連結くらいジグを直結したんじゃね?
2018/12/31(月) 12:22:25.30ID:KgOQUGPM
間違えて陸っぱり君が、紛れ込んだとエスパー
2018/12/31(月) 14:33:02.45ID:FV6lfcb5
昨日行ってきたよおー。昨日もタチウオにやる気がまるっきり無い
反応はしっかり出てる所もあるけど
あたりが少ない。
何とかかんとか19本釣れたけどなんだかねーで終わり
年明けたら機嫌なおってるといいなー
117名無し三平
垢版 |
2018/12/31(月) 19:38:23.73ID:aPo59hpO
年越すとタチウオっ消えること多くない
118名無し三平
垢版 |
2018/12/31(月) 23:28:45.18ID:VANci83o
年明け走水なら行きたいけど
久里浜とかだと嫌だな
119名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 10:18:33.96ID:c0Ar/ufO
メタリアタチウオゲームmh175 とサクラ金剛タチウオどっち買うか悩んでます。
使っている方インプレッションお願いします。
120名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 13:47:22.62ID:ICFHg54G
>>119
そこはメタリアで間違いないと思うよ!
2019/01/01(火) 14:09:54.36ID:2hmY1bI0
>>119
サクラ使ってる人見たことないや
興味はあるけど
122名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 16:44:17.93ID:Ti1CRbJ8
やはりメタルトップいいですよねぇ〜。
ありがとうございます。
2019/01/01(火) 17:01:22.45ID:7Yl4Wa4H
いや、ここはホソ・カル・ピンで
124名無し三平
垢版 |
2019/01/01(火) 23:45:15.81ID:Ro4qGAvK
明日の釣果を見て明後日出撃するか決めるわ
125名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 17:17:11.92ID:Bv/kJh3s
やはり久里浜沖150mになってしまったか…
ライン250mくらいしか巻いてないんだよな
釣れてはいるようだけど
うーん
126名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 21:19:54.08ID:o0UnVSfL
久里浜行ってきた
ジギングは体力勝負だな
全身が痛い
しかしf5、f4の良型ばかりだった
2019/01/02(水) 21:47:09.34ID:UQiAmXY0
電動ならジギングでも楽チンかな?
128名無し三平
垢版 |
2019/01/02(水) 22:36:12.01ID:Bv/kJh3s
>>126
ラインどれくらい巻いてった?
高切れしなかった?
129名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 04:33:28.40ID:dJqUgVe9
ラインは150しか巻いてないがギリギリ食ってきた
舟がガラガラだったから大丈夫だった
混んでたらお祭りしまくるかも
130名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 05:44:41.47ID:1skGKQWY
さっき他の人が話してたんだけど、今日は朝イチから久里浜185mかもって船長が言ってたらしい@渡辺
2019/01/03(木) 09:24:25.00ID:CF+iAR8I
デカいタチウオって味が淡白じゃないの?
2019/01/03(木) 09:35:03.39ID:RGOB+ZvT
>>130
高切れしたら一発終了だな、怖っ。。。
133名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 12:09:23.10ID:1skGKQWY
>>131
タチウオは大きければ大きい程美味しいって言われてる
>>132
リール1個終了した…
2019/01/03(木) 12:11:41.71ID:HzjauNOt
>>131
デカイ方が脂はのってる
135名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 13:17:07.78ID:oPDRVc14
タチウオ料理でみなさんのおススメありますか?

今まで美味しかったのは炙ってカルパッチョとか、鍋の具材。
136名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 13:35:09.90ID:sde8YevD
特に冬タチは脂が凄い
F5以上になると相当だから塩焼きも他の料理も味付け濃い目にしないと脂に負けちゃうね
137名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 13:35:55.83ID:sde8YevD
>>135
甘露煮も日持ちするしご飯と酒のあてにいいよ
2019/01/03(木) 13:47:19.03ID:HzjauNOt
しゃぶしゃぶ一択
139名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 17:33:33.92ID:Gn8XoR/T
F4以上の西京漬おいしいよ
140名無し三平
垢版 |
2019/01/03(木) 17:58:21.05ID:BzW1wDuU
>>129
この時期に150mしか巻いてないって
いい度胸してるな…
2019/01/04(金) 00:14:18.72ID:bpRGN0e6
脂ののった太刀魚は味醂干し推奨
142名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 06:50:20.62ID:ItXuEec0
ぶっちゃけ脂のり過ぎは不味い
143名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 12:53:33.95ID:dcI9vert
冬のタチウオは煮付けが美味い
2019/01/04(金) 14:48:19.00ID:IZTvbKl9
やっぱり久里浜も漁師出てきたんだな。
海のプロだって言ってんなら遊漁船の釣果見て網入れんじゃなくて自分で探せってんだよ
2019/01/04(金) 14:54:49.94ID:8FytqZ5/
>>144
海のプロだからなりふりかまわないんやで!
おかっぱりからも知る人ぞ知るマゴチポイントも漁師に見つかったわ
2019/01/04(金) 18:27:16.47ID:kresxll1
深場は巻網入ってごっそり持ってかれたらしいね。
明日、明後日は活性の善し悪し関係なく観音崎に釘付けになるかも。
2019/01/04(金) 18:29:27.71ID:bpRGN0e6
漁師は糞
148名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 18:34:19.26ID:ItXuEec0
東京湾産のタチウオってどこに売ってんの?
千葉で売ってるのかな?
2019/01/04(金) 19:09:45.23ID:22XQ8lPO
市場に売ってる
一度食ってみろ
釣りものと、網でとったやつの違いを噛み締めろ
2019/01/04(金) 19:49:55.77ID:bpRGN0e6
網に引っかかって暴れて水中で死んで数時間〜数日経った魚
151名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 20:02:36.14ID:0pPYIao2
>>148
都内のスーパーで普通に売ってるぞ
152名無し三平
垢版 |
2019/01/04(金) 20:21:11.60ID:ItXuEec0
>>151
そうなんだ。俺は東京湾産は見たことないや
御徒町の吉池で1本3000円でキンピカなタチウオと
犬吠埼のウオッセ21で、ボロボロのが500円で売っているのを見たことならある
釣ったタチウオを知ってる人なら網でかかったのは買う気にならんね
吉池で売ってたのは釣り上げなのかな?
2019/01/04(金) 21:58:59.52ID:IOhFKY8o
>>152
千葉だと富津・竹岡辺りの漁師は餌釣り、館山の漁師は巻網。神奈川の漁師はわからん
上野の吉池だったら釣り物の東京湾ものが並ぶことあるよ
スーパーでも千葉県産とか神奈川県産とか書いてあるよ
2019/01/04(金) 22:27:07.51ID:bpRGN0e6
自分で釣って喰ったことあるなら店で売ってる太刀魚なんか買わんよね
2019/01/05(土) 06:35:09.63ID:zhEiZSp/
世の中のほとんどの人が釣りたて銀ピカのタチウオなんて食ったことないからスーバーのボロボロでも満足なんよ
ほんとあんなん金出してよく買うわ
156名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 08:35:59.84ID:oTGw+uDO
PE2号で180メートルの釣りができるって。
釣り具の進化ってすごいわ
2019/01/05(土) 08:47:22.99ID:Xx90WYga
そうだね!ジグなら250mオーバーでも0.8でやってるぞ
2019/01/05(土) 09:56:02.40ID:qqJeK2yO
>>156
というか今までPE自体の強度や結束強度の低下無視して仕掛け作ってただけの様な気もする。
ルアーでやってるPEの太さがその魚種の適正なライン強度なんだろうなと思うよ。
159名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 10:19:05.93ID:7EZccqXh
>>158
まあそうだろうね
餌の場合はビシの抵抗やらお祭り対策やらハリスとのバランスやら色々あるし
160名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 11:01:20.12ID:7ZpUINpq
ファイアーラインの功績はデカイ
2019/01/05(土) 11:21:23.68ID:xZvKBwA6
180メートルを越えて300g以上のジグ使う深海ジギングなら
ほとんどファイヤーライン一強だからなあ
2019/01/05(土) 11:30:54.90ID:qqJeK2yO
>>159
ビシや錘の抵抗なんて釣り上げる魚のサイズ考えたら誤差レベルだし、お祭りはルアーも変わらんし、周り揃えたら解決だからな。
エサ釣りでPEの号数を必要以上に上げる理由は実は無くて、単に太くても錘のサイズ上げて餌の力で釣れるから何となく太くしてるだけかもな。
2019/01/05(土) 12:23:26.33ID:BAoiYLmh
>>135
干物に決まってるやん。
2019/01/05(土) 13:57:34.64ID:eYmabIj1
>>163
丸干?三枚におろしてから??
2019/01/05(土) 14:11:19.92ID:5qvCQJNA
おろしてに決まっておろう
166名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 14:47:08.45ID:oTGw+uDO
ウルトラダイニーマじゃダメか?
167名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 17:25:26.94ID:i/FIcLBN
今日、川崎から出撃してきた。 深場覚悟してたが、珍しく今日は終日で走水で爆釣して良型を30匹オーバー持ち帰りできました。
逆に久里浜はダメダメだったらしく走水に大船団出来てました。
2019/01/05(土) 19:24:49.95ID:eYmabIj1
またそれ聞いて網入れる馬鹿漁師居るんだろうなぁ。
169名無し三平
垢版 |
2019/01/05(土) 20:48:27.20ID:oTGw+uDO
2ちゃんねる見て網入れる漁師
170名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 00:10:17.33ID:4FX7gHt1
タチウオ連日釣れまくってるな 
http://www.bentenya.com/tyouka.htm
171名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 17:05:09.37ID:B84UwEAn
なんで弁天屋だけ他の倍釣れてるんだ?
172名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 17:09:54.47ID:hKPALxeX
>>171
タチウオは腕の差が出るから
船宿のエースみたいな常連客がいると
その人が来たときはポンと釣果が上がるんじゃない?
後は中乗りさんとか非番の船長が同船してたり

船宿のエースの存在はカワハギ船でもよくあって
その船宿が釣れてるからって期待していくと
やっぱり他の船宿と大差ない程度にしか釣れないので
参考程度にしてる。
2019/01/06(日) 17:37:07.98ID:6avMrgY0
>>172
頭ではなく、裾の釣果を参考する!
天才的に釣る人が居るもんだと思ってるから。
174名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 17:40:32.53ID:PTSouCBV
>>172
イカとかシロギスなんかもそうだよね
まず手返し違うし誘いも違う
175名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 18:03:53.13ID:B84UwEAn
それでも裾で10本は他より釣れてるよね
2019/01/06(日) 19:40:23.19ID:WQFEJWQg
今日は良かったようだね。
2019/01/06(日) 21:40:10.29ID:TcstId/K
大貫、横須賀沖、ニ海堡、金谷、久里浜は網入るけど
観音、走水は網入っては聞いたことない気がする
178名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 22:32:19.05ID:hKPALxeX
あとは型より数を釣らせる船なんてのもあるね
アマダイやカワハギなんかだと型狙いと数狙いの船宿とあって
数をある程度揃えてから型狙いにするとか
いろいろ個性あると思う。
179名無し三平
垢版 |
2019/01/06(日) 23:08:00.49ID:HCSYlgv0
日曜も釣れまくってるんだな
http://www.bentenya.com/tyouka.htm
180名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 06:35:01.02ID:+t1aLBqv
>>173 実際30〜0とかだと平均とか分からないしね。
腕もだけど釣り座で極端に差が出たり。

先週シーバスジギングだけど先端は常に入れ食い半分より後ろはポツポツだった。
181名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 11:13:53.36ID:01KFS4oB
>>180
シーバスはストラクチャーにタイトに着くから
操船にもよるけど、釣り座による差が出やすいと思う。
タチウオは潮上、潮下で釣りやすい、釣りにくいの違いはあっても
群れは船下を動くのでシーバスほどは出ないよ。
2019/01/07(月) 12:07:34.30ID:/nG67WtO
沢山釣ることを目標にしている人が
どれだけ乗るかも大きいような…
タチウオは3匹釣れたらもう帰ろうよって気分に自分はなるw
183名無し三平
垢版 |
2019/01/07(月) 12:14:05.35ID:diZjwgH3
>>182
そんな貴方には半日船がおススメです
184名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 10:06:53.40ID:k2yARjJm
>>181
書こうと思ったけどメンドくさいから止めた内容がほとんど全部書かれてた
185名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 10:09:48.99ID:hF9pthBL
タチウオの餌釣りはいつも途中で飽きてしまう
186名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 11:24:16.22ID:c6cvYxK/
リレーだとタチアジくらいかね
187名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 11:48:30.78ID:25y+7szs
シーバス、タチウオリレーもあるよ
2019/01/08(火) 15:30:37.15ID:weve99x0
今日行って来たぞー
結構乗ってたな〜 38本、大中小混じり
2019/01/08(火) 15:46:36.51ID:nxS+iCrE
今の釣果が週末まで続きますように
190名無し三平
垢版 |
2019/01/08(火) 23:03:53.07ID:YM5uh3bW
タチウオ連日釣れまくってるな 
http://www.bentenya.com/tyouka.htm

航程20分程度のポイントにて、本日も広範囲に反応があり、
朝の一投目から帰り際までアタリ続きました。殆どのお客様が20尾以上で大漁でした。
191名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 11:45:47.94ID:dJQTv6aS
>>190 弁天屋の人なの?
192名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 17:33:34.07ID:GQ1aAlIl
餌の場合って道糸何号にしてる?
自分はpe2号にオモリ80号でやってるけど、1号でも行ける気がしてきた。
193名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 18:47:56.23ID:VpNshgXn
>>192
空いていれば1号で行けるが、混んでるときはオマツリして高切れするよ
2019/01/09(水) 19:51:29.73ID:61Sqd/73
>>193
マツらなきゃ良いだけじゃんww
ライン2号錘80号、ライン1号だと錘60号でってとこが多いんぢゃね?!
195名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 20:31:22.47ID:SdOFM8A4
取り込み下手な奴が水面でバシャバシャやってる時に歯に引っかかって高切れするケースが多いから何号巻いてても同じよ
あとフォールで食った時とか道糸と針の感覚が近い時にそのままやられることがある

ちなみに俺タチウオだからな
196名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 20:42:46.16ID:cAegQxaK
ミズウオさん乙
2019/01/09(水) 20:49:03.70ID:zixgpTGA
昨日釣ったタチウオを捌いていたら針が3つも出て来やがった。
どんだけ食い意地張っとんねん。
198名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 21:39:32.20ID:AAgo2BVs
>>194
やってみれば1号を使うリスクが分かるよ
1号のメリットもあるが、デメリットの方が多い
2019/01/09(水) 22:34:56.07ID:qa0Jg9nF
>>198
今年の夏から1号で餌太刀やってみようと思ってる私にデメリットご教示いただきたい…
1号なのはリール流用なだけなんだけども
200名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 22:41:58.00ID:LH7gftNT
お祭りのリスクまで考えるから餌釣りの仕掛けは太くなってしまうんでしょ
アイツに切られないように1号あげとこうかなと…
中深海のジギングとかになると600m 800mの水深を1kgのジグを1.2号とかでやるんだからタチウオの餌釣りなら0.8だって大丈夫でしょ
ロストしたって天秤と錘位なんだからジグより安いでしょうに
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。