X



シマノリール総合スレ38

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
垢版 |
2018/12/17(月) 20:37:22.60
シマノリール総合スレ37
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1538752014/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
2018/12/17(月) 20:44:21.36
華麗に2get
2018/12/18(火) 05:20:33.01
ステラswの新作はつい出ますか?
2018/12/22(土) 20:17:33.67
明日
5名無し三平
垢版 |
2018/12/23(日) 18:40:24.62
結構前にスレが立っていたんだな
6名無し三平
垢版 |
2019/01/09(水) 14:04:30.46
本スレ浮上
7名無し三平
垢版 |
2019/01/10(木) 11:34:55.91
https://i.imgur.com/AC9X4uQ.jpg
8名無し三平
垢版 |
2019/02/01(金) 00:05:13.49
2019/02/04(月) 07:17:48.08
IDワッチョイなし糞スレ
2019/02/04(月) 11:29:38.61
このスレ新たに立てたわけじゃないのね
2019/02/04(月) 12:39:38.01
>>10
ここはダワカズが立てたスレですよ
2019/02/04(月) 15:47:39.11
誰か建て直してよ
13名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 16:14:02.46
こっちでいいんじゃない?
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1549191121/
14名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 22:00:58.15
えっと、オフレボ見て落し込みやろうと思いまして、リールはビーストマスター3000XPかフォースマスター3000XPを購入しようと思っているのですが、ラインはPE6号で大丈夫ですかね?
オフレボのホームページにはリールは書いてあるのですが、ラインは書いてないので。
相模湾では渚丸とか海成丸でやってるみたいですが、多分年一くらいでしか行かないと思うので他の釣りと共用したいと
15名無し三平
垢版 |
2019/02/04(月) 22:05:31.69
間違えて送信してしまった。

共用したいと思っているのですが、夏のコマセキハダカツオにはPE6号じゃ細いですかね?
あと最近はイカも4号くらいだから、6号じゃ太いですかね?
2019/02/05(火) 00:04:52.60
マグロにはちょっと細いな
PEの倍くらいでハリスを考えるからPE6ならハリスは12号程度までが望ましい
17名無し三平
垢版 |
2019/02/05(火) 08:52:49.60
>>16
ありがとうございます。
キハダはハードルたかそうなので、カツオくらいにしときます。
キハダはカツオ狙いで釣れちゃったら…って感じですかね。
なので、メインはイカということにして、PEは5号くらいにしておこうと思います。
消費税が上がる前に買ってしまおう。
2019/02/06(水) 19:32:03.14
プレゼントの嫁うまくやったかな
2019/02/06(水) 23:47:08.33
>>18
まさに今日プレゼントしました
その節はお世話になりました

見に行った釣具屋にたまたま在庫があったので、急いで買って自分でラッピングしました

ラッピングが異様にファンシーな感じになってしまったのでまさかリールとは思ってなかったようで(お菓子の箱みたいになってしまった)
めちゃくちゃビックリされました、喜んでもらえました
間違えたものを購入せずにプレゼント出来て良かったです

本当にありがとうございました!
2019/02/07(木) 00:00:38.88
よかったですね!
お幸せに
2019/02/07(木) 08:45:24.92
モゲロ
2019/02/07(木) 11:05:15.82
ええ嫁や、、(´;ω;`)ブワ
2019/02/07(木) 16:16:34.29
ワシもそんな嫁が欲しかった
2019/02/10(日) 01:08:01.75
>>19
上手くいったようで何より
他人事でも不幸になるよりは幸せな報告の方が読む方も嬉しい
2019/02/10(日) 11:28:03.85
俺は不幸のほうが好きですねぇ
26名無し三平
垢版 |
2019/02/12(火) 15:29:38.45
自分の今が幸せか不幸せかで>>24-25みたいに考え方が変わるらしい。
27名無し三平
垢版 |
2019/02/12(火) 16:01:19.76
優しさ=余裕とも言えるからなぁ・・
25みたいな奴も沢山居て面倒だったわ。
関わると必ず嵌めようとするから距離を取るけど相手から近付いてくるんだよな。
関わらない為には完全に敵対するか、完全に離れるかしか無い。
仲間のふりした敵と仲良くしようとしてはいけないって事だね。
嵌めようとする奴に対しては嵌めなければならない。
それも徹底的に。そうしないと頻繁に嵌めようとしてくる。
嵌められた時には多くの人の前で暴露して大恥かかせないとダメ。
元々悪意満々の奴に気を遣う必要は無いんだ。
無害で人を傷つけないような人がターゲットになるんだよな。
俺もそういう無害な人間だったけど道徳や良心という自分に巣食う弱さを隅に追いやって
無害な人間にしかそういう部分を見せないようにした。
2019/02/12(火) 17:42:55.28
なげーよ
2019/02/13(水) 00:36:44.31
必死ですな
30名無し三平
垢版 |
2019/02/13(水) 00:45:28.64
なんだよ?思い当たる節でもあるのか?w
2019/02/16(土) 12:19:18.80
ウォーキングデッドの世界から来たのか?
2019/02/16(土) 16:47:03.24
>>31
ワロタ、今観てる
33名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 18:54:38.91
ヴァンキッシュって名前が円盤戦争バンキッドみたいで嫌だよね
34名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 20:18:47.76
ヴァンキッシュの名前が「コタロー」だったら買うか?
35名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 20:24:15.73
19ステラSW14000XGを買うつもりだが、自分持ってる13の同じ型番と
ちょいと軽くなった、ラジエーションドラグになった以外に何も
変わらないように思うのだが。13→19ってオシュレートをちょいと
いじってみました程度のマイナーチェンジだろ、これ。変化に特筆
すべきものがほとんど無い気がする。
36名無し三平
垢版 |
2019/02/17(日) 20:46:43.94
>>35
俺も14000買うつもりだったけど、似た理由で今回は見送り。
次のモデルで買うことにする。
その頃には手持ちの13もくたびれてるだろうし
2019/02/17(日) 21:38:19.76
13はデザイン、性能とも完成し過ぎ
2019/02/18(月) 01:07:14.21
19SWは巻きが軽くなってる
これはでかいぞ
ヒートシンクドラグなんかよりよっぽど重要
2019/02/18(月) 01:09:46.52
マイナーチェンジでしょ?ってフィッシングショーでかなり聞かれたみたいてすよ。
2019/02/18(月) 02:26:18.21
釣具は名前が厨二だからなあ。なれたけど。もっと穏やかにサニーとかクラウンとかじゃいかんのかね。
2019/02/18(月) 02:44:11.58
菓子パンみたいだな
2019/02/18(月) 05:41:20.30
それなら、クンニとかフエラとかシックスナインで(笑)
43名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 14:02:49.52
車の名前で例えてるのに菓子パンってw
44名無し三平
垢版 |
2019/02/18(月) 14:52:36.33
 
  話噛み合ってなくて草w

 
2019/02/18(月) 15:04:24.58
>>42
MAGUROボディのnewクンニとかだったら嫌かな
2019/02/19(火) 06:27:24.45
>>43
皮肉られてるんやで
2019/02/19(火) 08:19:54.07
道楽にそれ系の商標取られてそうだがな。
48名無し三平
垢版 |
2019/03/07(木) 19:42:21.13
本スレ浮上
2019/03/07(木) 20:06:02.98
>>40
ネーミングの大切さわからんとか
サニーSW 14000XG 120000円ドーン!
って買うかw
2019/03/07(木) 20:08:05.00
>>49
買うけど?
2019/03/07(木) 20:09:11.68
かわねーよバーカ
2019/03/07(木) 20:15:10.81
そもそも釣具のネーミングなんてほぼダサいw
2019/03/07(木) 20:40:52.52
>>52
君の思うかっこいいネーミングの商品を教えてくれ
2019/03/07(木) 20:46:21.15
満月男前
2019/03/07(木) 21:19:27.25
>>53
トンスル
2019/03/08(金) 11:00:47.08
>>53
根魚権蔵頑固
2019/03/08(金) 12:04:41.64
>>53
ビガーパンツ
2019/03/10(日) 09:15:58.50
ムーニーマン
2019/03/11(月) 09:31:43.24
エキスパンドSW
ボルケーノSW
スプラッシュSW
スピンドルSW
スピッツSW
キャンサーSW
カイザーSW
インペリアルSW
60名無し三平
垢版 |
2019/03/11(月) 17:24:07.75
なんか中二病感溢れるスレになってるなw
2019/04/02(火) 23:21:28.31
17バスワンXT に
18バスライズのスプールとブレーキシステムの蓋をポン付けできる?
2019/04/03(水) 19:30:44.81
無理

ボディの型が全然違う
63名無し三平
垢版 |
2019/04/03(水) 20:40:48.21
持ってないから教えられないけどバス板のバスワンスレのナイスガイ達なら教えてくれるで
2019/04/04(木) 00:47:15.87
>>61
スプールとセットなら互換性有るよ
2019/04/04(木) 01:08:13.73
石鯛釣りでスピニングでいけそうなモデルは何ですか?
2019/04/04(木) 01:11:23.54
ステラSW
2019/04/04(木) 01:27:20.00
>>66
できるだけ安くでおながいします
中古でもなんでもOKです
2019/04/04(木) 01:38:39.71
>>67
ツインパワーSW

ある程度の重り投げるのかな?

真下のイシダイ狙いじゃぁ〜無いなら、これ位の強度のリールで無いと無理だろう。
2019/04/04(木) 02:03:47.84
>>67
後は、ドラグの力で考えると、カゴ遠投用のリールしか無いぞスピニングだとな。
2019/04/04(木) 03:26:32.48
ストラSWで十分だろ。
2019/04/04(木) 05:09:14.28
で十分とか言うなや!!奮発して4000HG買ったんやぞ!

これでヒラス5キロ前後数匹あげてゴリも皆無で快調やから石鯛ちゃんでも確かに十分や
2019/04/04(木) 10:59:58.11
そのくらいなら十分やね。
2019/04/04(木) 13:20:00.77
>>68
>>69
セドナ8000番じゃちょっと無理でしょうか?
2019/04/04(木) 13:26:32.75
>>73
ベールとベアリング壊れると思うよ、2〜3回で産業廃棄物になる気がする。
2019/04/04(木) 16:50:19.00
ブルズアイ9100を使わずに余ってるんだけど、ナイロン12号巻いて石鯛と戦えるかな?
2019/04/04(木) 17:10:09.27
>>75
その辺なら行けるだろう。
2019/04/05(金) 13:12:40.16
セドナってそんなにショボいのか
サビキでセドナ使って、サンバソウ30センチ上げたぜ
2019/04/05(金) 16:05:29.80
>>77
一匹程度なんくるないさー
2019/04/05(金) 18:08:45.34
>>78
シマノの販売員に聞いてみたら、ブルズアイかアクティブキャストって言ってましたわ
2019/04/07(日) 01:33:22.15
ヒラスズキならセドナ8000余裕だろ
想像で物言うなや
2019/04/07(日) 01:41:07.46
石鯛か
オフショアで使う人もいるし
エアノスのように自由に使えるリールだから
やってみればよろしい
2019/04/08(月) 01:03:07.75
俺の友達もセドナでヒラマサ、ブリ釣りまくってるから大丈夫でしょ
道具にあまり拘らないからかセドナをベタ褒めしてた
2019/04/08(月) 06:25:32.15
喧嘩する釣りなら耐久性で余裕があるのを買っておくのがいい
でもドラグをうまく使えるならセドナでもたいていの大物は上がる
確かに大物石鯛を上げるのにはパワー勝負できた方がいいが、
根でこすられにくいポイントだとどんなリールでも上がるよ

というか、石鯛用竿とか石鯛用リールとか高すぎ
2019/04/11(木) 10:05:56.40
趣味の道具だから好きなのでいいと思う。こだわりが激しいのは趣味だからだしw
2019/04/11(木) 11:59:59.51
リールの剛性はめちゃくちゃ気にするけどノットはFGも組めなく簡単ノットやノットアシストで自分の主張を自分で壊す奴
2019/04/11(木) 12:08:17.97
団子ノット
87名無し三平
垢版 |
2019/04/11(木) 12:09:37.25
ちょっと何言ってるかわからないですね
2019/04/11(木) 12:55:35.40
>>85
大丈夫かお前?
2019/04/11(木) 17:52:31.72
金属ボディにこだわってci4+機種を見下してるけど電車結びの奴がいてだな
そこ手抜きするなら金属ボディにこだわるの意味ある?って事が言いたかっただけ
2019/04/11(木) 18:25:27.44
ステラ使っててFGノットがノッターないから組めない!とか言われたらえぇ…とはなる
ただしPRノットとかは許せる

前にショアジギング中に言われたことあるが、キャタリナ持ちでもえぇ…ってなったし
2019/04/11(木) 18:31:05.91
シマノさん、ツインパワーxdでC3000のノーマルギア出してくれー
ワインドとエギングでハイギアは馴染めんのだ!
2019/04/11(木) 18:33:51.20
ワインドとエギングにツインパワーXD選ぶこと自体おかしくね?
ヴァンキッシュでいいでしょ

C3000っていうくらいだからアカイカ狙いでもなさそうだし
2019/04/11(木) 18:38:07.08
>>89
>>90
そもそもリールどころかFGもできないならPE使う資格ねーよ。
2019/04/11(木) 18:50:37.11
>>93
いんのよそれが…
人生でまだ一人しか会ったことねーけど
2019/04/11(木) 19:19:55.21
>>92
基本冬から春のエギングとたまにワインドくらいやけど17セフィアci4は2年でガタガタなるし、19ヴァンキッシュはセフィアと剛性はそんな変わらなそうやしでXD。

でっかいアカイカ?はないな。南紀なんでアカイカ系のアオリイカは対象
2019/04/11(木) 20:16:37.81
>>95
17セフィアそんなに耐久性ないのか?
16ヴァンキッシュC3000使ってるがまだガタは来ないぞ
一回試しにジグ投げたら、80センチくらいの青物かけたけどそれでも大丈夫だった
2019/04/11(木) 20:18:28.31
ちなみに、17セフィアCI4+使ってたなら、重さがほぼ変わらない19ヴァンキッシュ4000使う手もあるよ
ガイドの高さが合ってる必要があるけど
2019/04/11(木) 20:27:32.26
FG組めない奴に人権など無い
2019/04/11(木) 20:34:33.86
簡単ノットで良いけどな
2019/04/11(木) 21:54:13.02
俺の知ってる奴でもステラ使ってて下位機種バカにしてるけどFG組めない奴1人いるけどな
ライントラブル頻繁させて3回ほどでPE変えるし
2019/04/11(木) 22:02:25.07
https://youtu.be/XgdRhtJEi-A

これでトラブ無いよ
2019/04/11(木) 22:52:45.02
>>89
金属ボディーは剛性とか感度を求めてるんだろ?
それとノットになんの関係があるんだ?
2019/04/11(木) 22:56:02.00
ノット弱いのに剛性なんか関係ある?
2019/04/11(木) 22:58:17.49
PEみたいだしソルトだろうけどノットがあまり関係無いとかエギングくらいだろうから剛性より軽いほうがよかないか?
2019/04/12(金) 07:53:20.36
>>97
それは妙案、と思ったらヴァンキッシュC3000の巻き上げ78cmでも微妙に長いくらいやのに4000だともっとハイギアになるなー
2019/04/12(金) 14:05:55.34
イグジやステラ使ってる奴って案外下手くそが多いよ
軽に乗ってる土方が無理して買ってるみたいな
ツインパやセルテ使ってる奴のほうが玄人って感じするけどね
俺なんて家や車のローンもあるから中堅機で我慢しないと釣行費も残らないし
ツインパやセルテでも羨ましかったけど今月セルテ買うぜ
2019/04/12(金) 14:48:42.79
>>106
ステラやイグジ買えないからセルテ買う軽に乗った土方
2019/04/12(金) 15:05:23.16
かわいそう
2019/04/12(金) 15:09:26.93
>>106
かわいそう
俺は結婚前にステラ、ヴァンキッシュ、ツインパワー、7万くらいのロッドを買い漁ったよ
2019/04/12(金) 16:17:05.64
すごくうまいど玄人のおれはツインパ
2019/04/12(金) 17:43:36.67
>>106
なんかただの僻み文章。
それに結局金ないのはお前じゃねーかよ。
2019/04/12(金) 18:56:33.47
>>107
バカか?
男が軽になんて乗ってられっかよ
と言ってもプリウスだがな
車も中堅
2019/04/12(金) 18:59:09.28
>>111
結婚したら僕ちゃんにもわかるさ
結婚前に欲しいの買えよ
2019/04/12(金) 19:01:43.55
>>109
それ正解
俺が釣りにはまったのが結婚後だったからな…
タバコも酒もするから小遣いなんて1万ほどしか残らないからな
2019/04/12(金) 19:08:00.72
皆会計一緒にしてるの?
俺んとこは共働きで通帳分けてるから使い放題や
貯めてるけどね
2019/04/12(金) 19:54:24.75
>>112
やっと念願のセルテが買える土方w
2019/04/12(金) 19:55:43.23
>>113
既婚者だが?
2019/04/12(金) 22:37:16.52
共働きで固定支払いが嫁だから俺は使いたいほーだい。

子供出来たら変わるんだろうけど
2019/04/13(土) 14:40:59.27
ハイエンド使ってても初心者みたいなの多いぞ
40センチほどのシーバスに必死こいてネット使ってメジャーで測って写メってさw
釣り場で一番見かけてたのに釣れたの見たのその一回だけで
しまいにベアリング錆びさせて欠陥品だリコールもんだと発狂するしさw
あんた散々俺のエクスセンスBB貶してさ
ステラはクリアランスとってるから組み立て制度が全然違うしメンテ不要だから
最低でもツインパは買えとか上から目線でほざいてたくせによ
仕事関係で変に繋がりあるから直接文句も言えないんでここで吠えるわ
2019/04/13(土) 14:42:36.94
キャンキャン吠えるなザコがww
2019/04/13(土) 14:51:51.52
>>119
まさに豚に真珠だな。
その人きっと釣りは不器用で考えれない人なんだよ。
いわゆる向いてない人。
2019/04/13(土) 15:41:15.35
下手くそにマウントとるのもいいけどエクスセンスBBはないわ
筋トレでもしてんのかよ
2019/04/13(土) 16:09:48.61
せめてエクスセンスCI4+だな…それ以下はサビキ釣りにしか使わない
124名無し三平
垢版 |
2019/04/13(土) 17:55:12.42
シーバスでci4+は使いたくないわ
小物、イカ用だろあんなもん
2019/04/13(土) 18:17:37.33
シーバカ何か何でも良い。
2019/04/13(土) 18:19:36.37
俺はシーバスならci4でもいいかな。
2019/04/13(土) 18:19:56.60
逆だろw
シーバスごときCI4+で十分だよ
そりゃ感度を更に高く等要求が高くなるとヴァンキッシュとかになるけど、それはどの釣りも同じこと
磯ヒラは別ね
2019/04/13(土) 18:48:51.25
>>103
例え結びで半分の強度になっても倍のポンド数使えばFGより強度出るから
結び方だけにこだわるのは意味が無いと思う
強度に問題が無いなら電車結びの方が都合が良い場合もあるし
2019/04/13(土) 19:20:21.95
高価なのを使ってる奴に対しての嫉妬としか思えないが
2019/04/13(土) 19:27:56.46
ヒラとか重いだけで泳がない雑魚だろ
2019/04/13(土) 20:13:28.72
なんで釣具屋でエクスセンスBBを手に取ったのか小一時間話しを聞きてみたい
あんなのストラディック以前の化石設計だぞ、ダンベル並みの重さだし
中学生がエクスセンスって響きに騙されてお年玉で買う機種だろ
大の大人が使ってたら釣り場で筋トレしてるようにしかみえないよ
2019/04/13(土) 20:26:21.37
小型リールがダンベルに感じるとか虚弱すぎんか?…
133名無し三平
垢版 |
2019/04/13(土) 21:29:04.41
エクスBBが重い重い言ってるガイジは相当な虚弱体質
12アルテ、17アルテベースのC3000は245g
4000で290g
ノーマルストラとほぼかわらん

重かったのは11バイオベースのエクスBB(3代前)

シャリシャリ煩いci4+よりノーマルストラのほうがマシだわ
2019/04/13(土) 21:40:46.35
エクスBBがダンベルに感じるって釣り以前に身体鍛えなされよ・・・
2019/04/13(土) 21:45:31.50
でも実際ヴァンキイグジ使ってたら2500サイズで250gのリールなんて使ってられないよね
あえて重いリール使って軽いリールをひ弱って言い放つのはナンセンス
2019/04/13(土) 22:14:31.24
>>131
見た目だよ
現行のエクスセンスやci4+はあまりカッコ良く無い
2019/04/13(土) 22:15:42.01
イグジストと比べるとステラもダンベルじゃね?
2019/04/13(土) 22:17:01.73
>>128
それじゃPE使うメリット殺してるだろw
2019/04/13(土) 22:17:52.91
10ナスのDHでエギング始めて腱鞘炎になった重いで
140名無し三平
垢版 |
2019/04/13(土) 23:43:13.87
>>136
好みは人それぞれじゃねーの?
シンプルでええやん
2019/04/13(土) 23:51:54.67
>>139
しゃくるからだろ、投げて巻くだけでもイカは乗る、無駄なアクション要らね。
2019/04/14(日) 01:02:30.35
>>138
実際は1.5倍くらいで同等だから、極端には変わらないと思うが
あと、伸びが少ないとかは変わらないから意味は有るだろ
2019/04/14(日) 02:34:53.52
本気で言ってる?
何号使って何狙ってるの?
2019/04/14(日) 09:00:34.37
船での餌釣りではぶっといPEをサルカンに直接結んでたりするから強度が保たれればそれで良いのだろう。
2019/04/14(日) 17:14:14.72
船なら飛距離も関係ないか
2019/04/14(日) 17:24:49.57
ハズレ個体があるのにクリアランスきちんととってるのかな?
2019/04/19(金) 12:36:41.49
前から気になってたんだが
シマノのスフェロス
オクマのアゾレス
コスパ高いのはアゾレスだよな
壊れたら修理不可だろうけど
148名無し三平
垢版 |
2019/04/21(日) 13:49:43.56
修理不可のどこがコスパ高いんだよ
2019/04/24(水) 17:48:32.94
チンパSW14000ほしいんだが、新しいツインパワーでそうよね?
2019/04/25(木) 07:59:30.13
SWはまだ先だと思うよ
2019/04/25(木) 08:17:14.52
ツインパXDがあるからな〜
満足してるわ
2019/04/25(木) 22:32:39.48
shimada
https://i.imgur.com/x27s0sP.jpg
https://i.imgur.com/eHsFuUO.jpg
2019/05/17(金) 15:42:16.41
イグジストどうですか?
2019/05/17(金) 16:45:50.12
>>152
ホモ
155名無し三平
垢版 |
2019/05/22(水) 00:43:42.28
レガリスどうですか?
156名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 07:17:34.38
そこそこのリールでええから、いわゆる当たり個体に出会ってみたいもんだわ、自己メンテ出来る技量もないし
2019/05/25(土) 07:30:31.89
>>156
村田の店で買え
2019/05/25(土) 13:38:58.75
大抵のリールはまず当たりだと思うんだけどな。
ハズレを引いた人は文句言いたくなるだろうから多く見えるだけで。
2019/05/25(土) 14:14:13.54
まぁでも初期ロットはハズレ多いよ
数店回って同一店舗で販売直後に試し巻きしたのと1年くらいしてから回したのじゃどの店も全然別物だった
大体初期はゴロゴロシュルシュルやかましいのばっかり
2019/05/25(土) 14:44:14.67
グリスが馴染んでないだけじゃね?
2019/05/25(土) 15:01:25.10
>>159
ゴロゴロシュルシュルは馴染むと消えるから気にしないしハズレとは言えない
2019/05/25(土) 15:32:59.10
すまんな同一店舗で店にある新品を期間をずらして試し巻きしたってことな
まぁステラだのヴァンキだのが複数店舗で1年以上まったく売れてなくて同じもの試し巻きしてたとしたらそれはそれで売れてなさすぎでしょ?
2019/05/25(土) 15:47:28.48
一個人が試し巻きで判断するにはどうかと思うけどな
それとあとから補足する人は信用できないって偏見もあるw
2019/05/25(土) 19:38:11.93
村田の店は安く買えるのか?
米1の掛率知ってる奴いるか?
165名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 22:21:30.45
>>106
俺ステラSW使ってるけど下手くそだわ
車は新車で買ったランクルで
マリーナにフィシングボート置いてるぐらいだからハイエンド買っても金残るわ
2019/05/25(土) 23:16:02.01
>>165
上手くなれ。
167名無し三平
垢版 |
2019/05/25(土) 23:21:34.11
オフショアジギングキャスティングはやりこんでる奴はステラかソルティガしかおらんやろ
シマノやと18000以上はステラしかないし
まあ小物釣りは何でもええわな
168ビッグソレトモ
垢版 |
2019/05/25(土) 23:26:42.21
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今環境殺ッテマス100オツムオムツ兆死ニ乗ッタ割ニ祖ノ程弩借金漬ケ棺桶型国家
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
2019/05/25(土) 23:30:42.45
↑日本人?
2019/05/27(月) 16:48:11.54
LT4000cxh欲しいんだけどレグザかカルディアは色んな面でかなり差はある?
2019/05/27(月) 16:49:05.54
>>170
何故このスレで?
2019/05/27(月) 18:15:41.04
>>171
スレ間違ってた、申し訳ない
2019/05/27(月) 18:26:28.48
>>172
罰として新型ストラディックのインプレをすること
2019/05/27(月) 19:19:41.32
シマノ民は心に余裕あるなぁ
2019/05/27(月) 19:27:34.65
>>170
カルディア買っとけば問題ないよ
176名無し三平
垢版 |
2019/05/28(火) 15:04:00.84
カルディアは見た目も良いな〜と思ったけど、軽過ぎて怖いな。
シマノリールばっかり使ってるからある程度重くないと不安になる
2019/05/28(火) 19:39:14.09
>>176
最近はダイワのシマノ化とシマノのダイワ化が進んでる気がする
ダイワはシャカシャカ巻きを捨ててヌルヌル巻きになってシマノはヌルヌル巻きからシャカシャカ巻きに近づいてる
2019/05/28(火) 23:08:59.84
ダイワがシマノ化はパクリ シマノがダイワ化はダイワより上を行く進化でok?
2019/06/01(土) 14:16:59.33
エクスセンスLBのC2000MDHの後継モデルは、現行のでいうとどの機種になるの?
3000番の真っ黒のくそ高いやつがあるけど、あれの2000番クラスって発売される予定はしばらくはないのかな。
2019/06/02(日) 02:18:44.92
現在のシマノ・ダイワは、同価格帯とかかなり意識してそう
というか、もうシマノとダイワは合併したらいいよ
181名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 07:09:51.41
>>180
ありえんwww
会社規模が違いすぎるわ
ダイワが白旗上げて倒産寸前でシマノに吸収されるならありえるけどな
182名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 07:55:38.13
釣り部門は売上高同レベルじゃなかったか?
183名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 08:28:01.28
釣り部門…
2019/06/02(日) 10:16:25.75
小売のキャスティング持ってるからなぁ
そこで他社製品売ってもグローブライドの売上になるんだろ?
2019/06/02(日) 12:19:23.14
>>182
本体は10倍くらい規模が違うから・・・
2019/06/02(日) 13:57:41.78
>>181
シマノは本職はギヤ会社なんだぞ!
釣り部門なんて副業だよ、週末のアルバイトみたいなもんw
187名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 14:05:14.29
>>186
副業だから売上落ちれば損切でサクッとやめる可能性もある
2019/06/02(日) 14:29:41.64
馬鹿の推測ってほんと浅はかなだよな
189名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 15:01:17.35
ナスキーとサハラって見た目は同じ。

性能差って値段差ほどある??
2モデル出すほどの。
190名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 15:04:19.16
>>186
うん、いやだから副業のシマノが本気出してダイワやっつけて吸収しちゃえば?って言ってんのよ
シマノの本職はギヤ会社なんだぞ!(キリッ)じゃねーわ。ブリヂストンの由来が石橋正二郎の石橋からつけられたぐらい誰でも知ってる。
シマノの本職はギヤ会社って言いたかっただけちゃうんか
2019/06/02(日) 15:06:28.71
ちゃんうんか!

ちゃうん

2019/06/02(日) 15:23:53.25
>>190
それはやめてほしい
独占企業になるとろくなもんじゃなくなる
競わせないと良いのが出てこんわ
既にシマノは投げ部門だとダイワが良い製品出さないから開発サボってるしね
2019/06/02(日) 15:28:44.68
それなりの規模の会社の経営や仕組みに無知なお前らの推察とか見てるだけで滑稽で恥ずかしくなるからもうやめとけって
194名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 15:54:54.44
>>193
何言ってんだどこに推察なんかしてるレスあんだ?
ダイワがシマノ吸収したらー?とかどこに推察要素あんだよw
ただの想像夢物語だろ文脈ぐらい理解してからレスしろよチンカス
195名無し三平
垢版 |
2019/06/02(日) 17:13:03.29
独占禁止法があるから無理なんかねー
でもまともなリール作るメーカーが国内に2社しか無いのもどうかと
電動リールとか他の企業も作らんかね
2019/06/02(日) 17:48:27.09
>>195
リールは難しいな
ジギング用であるけど、10万円以上するのにドラグが糞とかそういう風になってしまう
ちょっとした機構も特許取られてたりするし
2019/06/02(日) 19:49:30.87
>>179
いや後継も何もまだ現行モデルそれ。
ちなみにクラスが違うよ。C2000MDHはCI4+クラス。C3000はハイエンドクラス。
2019/06/03(月) 07:32:47.30
>>195
国内ではないと思うがベイトリールはアブもいいもの出してる
上州屋を中国企業が買い取ってRYOBIブランド復活とかしないかなあ
2019/06/03(月) 08:27:48.74
>>198
RYOBIの電動工具部門は京セラが買い取ったから京セラが資金と技術を入れたら良いものできそう
2019/06/03(月) 12:39:29.84
リョービよりも日立とかマキタの方がいい物作りそうだなぁ
2019/06/03(月) 12:44:32.25
>>200
日立の36Vバッテリーで電動リール作ったらヤバイだろうな
2019/06/04(火) 07:08:45.19
最大800N·mの締め付けトルクで巨大な魚もグイグイ寄せる!
2019/06/05(水) 02:16:59.92
>>200
一番やってくれそうなのはヤマハ
とは言えリールはもう進化するとこまでしちゃったからなあ
10年前のスピニングリールでも200kgのマグロ釣れるし
2019/06/05(水) 02:54:54.50
>>203
V-Max8000Hとか出るのか
それは欲しいw
205名無し三平
垢版 |
2019/06/06(木) 22:02:58.16
最近の、単気筒とか2気筒のパタパタ言うてるニンジャとかCBRとかどないなっとんねん
ガワがレプリカで中身カブとかダサすぎやろ
2019/06/09(日) 10:19:58.57
誰もレプリカなんて思ってないですし
2019/06/09(日) 14:52:51.70
ならカブで良いじゃん
2019/06/09(日) 18:17:49.06
カブより速いし、高速も乗れるで
2019/06/10(月) 02:24:10.58
ブルズアイ9120でも買おうかな
2019/06/10(月) 16:19:04.26
>>205
時代の流れだよ。中身なんかどーでもよくて、がわだけよければそれでよし。
2019/06/16(日) 00:14:00.52
バカがシュル音シュコ音騒ぐから
今のサハラ最初からガタだらけだわ
確かに新品から無音だな
音がするのは密に組んである証拠
ギアなどのあたりが出て馴染んでくれば自然と音は消える
それが分からない
ギヤの密度感は14サハラの方が全然良い
大多数のユーザーにウケるように作るのは仕方ないが
いきなりここまで方向性を変えるとはね
正直シマノの密度感は消えて
スカスカのレブロスと変わるところがない
かろうじてAR-Cスプールでまだマシだが
低価格帯だけにしてもらいたいものだ
まあステラユーザーもバカばっかりだから無理かもね
212名無し三平
垢版 |
2019/06/16(日) 10:49:05.10
>>211さんすごい!分かってる!もはやプロ!素人との違いを感じる!漂う玄人臭!さすがサハラ!
2019/06/16(日) 11:42:37.06
>>211
密度感とかはじめて聞く単語だわw
2019/06/17(月) 11:21:24.18
私は左利きで右巻きなので、19ではなく16ヴァンキッシュのC3000SDHを買おうと思うのですが、36000円って安いでしょうか?
19ヴァンキッシュが出た頃は50000円を超えてましたが、最近は落ち着いてきた気がします
2019/06/17(月) 11:28:17.49
https://www.youtube.com/watch?v=uNQWgvEseLE
2019/06/17(月) 11:59:22.45
>>214
普通のセール価格程度特別安いってわけでもない
2019/06/17(月) 12:42:58.47
>>214
今さら買うのは募金と一緒だろ
2019/06/17(月) 13:56:11.59
>>217
だって19ヴァンキッシュは右側プラですから…
まだ右巻きならフルメタルの16のほうが良いと思うのです
2019/06/17(月) 13:57:12.19
>>218
ステラ買えよ
220名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 14:22:53.15
5月25日にシマノにステラのオーバーホール出したんですけど
何日くらいで戻ってくるんでしょう?
今の時期って混んでるんですか?
2019/06/17(月) 14:32:32.33
>>219
すでに持ってるので軽いのがほしいんです
ヴァンキッシュもC3000HGはありますが、シーバス用にしか使いません
2019/06/17(月) 14:35:05.95
>>221
ミニステラにすれば良い、どうせシーバスなんて対して引かないからな。
2019/06/17(月) 14:51:11.40
言ってませんでしたすいません
ヴァンキッシュC3000SDHはエギング用で考えてます
2019/06/17(月) 14:55:49.64
>>221
逆に18ステラ寄り軽いのって何?
2019/06/17(月) 15:00:08.29
>>224

18ステラC3000SDHが215gですが、16ヴァンキッシュC3000SDHですら195gですよ
2019/06/17(月) 15:07:22.85
>>225
旧モデル何で要らね
2019/06/17(月) 15:16:44.06
>>226
旧モデルってだけで判断するのは勿体無いと思います
ステラでさえ10より14のほうがラインローラー等劣っている点がありますし
16ヴァンキッシュもラインローラーが駄目なので、入手できたら替える予定ですが
2019/06/17(月) 15:59:47.33
>>227
交換して迄旧モデルってなんだかな
2019/06/17(月) 16:00:36.59
>>227
自分の中で決めてるなら書き込みするなよ。
2019/06/17(月) 16:00:49.01
>>228
上にも書きましたが…新型は半プラですよ…?
左巻きの人は良いでしょうけど、右巻きとしては納得行かない
2019/06/17(月) 16:03:34.65
じゃあ古いの買えば良いじゃねーか
選択肢無いんだから
36000円が高いか安いかは自分で決めろ
オレならいらない
2019/06/17(月) 16:17:56.47
>>230
だからステラ買えってめんどくさく奴だな数gも耐えられん非力なら辞めちまえ。
2019/06/17(月) 16:23:38.92
>>232
もう持ってるんだってさ
2019/06/17(月) 17:26:31.83
ステラ買ってヴァンキのローターに交換すれば問題ないのではなかろうか
2019/06/17(月) 17:42:42.63
>>214に対しまともに回答してるのが>>216さんだけ
質問すらまともに理解できない人が多いのが残念です
遅れましたが>>216さんありがとうございました
2019/06/17(月) 18:06:49.10
Xプロテクト採用のラインローラーに純正のスプレーグリス使ったらいかんって話を目にしたんだけど
説明書にそんな記載無いよね?
237名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 21:52:52.15
  

   この手のリールで重さ気にしてる奴ってマジ笑えるわw 昔から比べりゃ空気みたいな軽さやんかw
   数十グラムなんて誤差もいいとこなんだからステラ買っとけw 別に疲れないからw


 
238名無し三平
垢版 |
2019/06/17(月) 22:02:37.08
小型リールこそステラいらんけどな
8000以上はステラじゃないとあかんわ
239名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 07:29:39.48
16ナスキー4000XGの外装のリアに凹んだような傷が多数付いてて凹んだ。ちゃんと巾着袋に入れて運んだのにいつこんな酷い傷が付いたのかな?
2019/06/18(火) 08:22:07.09
飾る用にもういっこ買うだら
2019/06/18(火) 12:42:09.26
>>236
コアプロテクトと勘違いしてない?
242名無し三平
垢版 |
2019/06/18(火) 14:47:08.85
外装のリアってシルバーのパーツなの?なら安いから部品注文して簡単に交換出来るよ。
2019/06/19(水) 13:46:25.84
半プラ坊主が暴れてたのか

いいかい19ヴァンキは半分プラッチックなんだよ
歪むんだよ
軽さと耐久性を高いレベルで両立するのがヴァンキだよ
軽いだけならなんでフルci4にしないの?
2019/06/19(水) 14:18:21.10
>>218
あんた、お金に対してもそうだけど細かすぎて考え方がおかしくなってるよ

半プラ半金属で一つのボディを形成してるんだから、プラの右側にハンドルを付けたら弱いとか金属の左側にハンドルを付けたら強いとかそういう問題じゃないでしょ?

そもそもハンドルってボディ通して中のギアに付いてるんだぞ?ボディに取り付けてるとでも思ってんのかな?右巻き左巻き関係あるかよ
2019/06/19(水) 14:25:04.18
19ヴァンキッシュは半プラだから質感的に購入意欲が沸かないが、16ヴァンキッシュをあえて買うはないなぁ。
2019/06/19(水) 14:41:40.17
歪ませるような魚を相手することが想定されていないから、と言いたいがC5000あるからなぁ
セオリー4000とかもかなり売れ残ってるのに何やってるんだか
2019/06/19(水) 14:57:16.22
>>244
そのギアに掛かる負荷を受け止めてるベアリングはボディに付いてるけどね
2019/06/19(水) 15:06:33.91
ステラでいいじゃん
なんで安リールにごちゃごちゃ言ってんの
249名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 15:12:25.46
まだ半プラとか言ってる奴いてるんか?
ツインパswで青物やキハダ釣っても何の問題もないのに
小型リールならなお問題ない
2019/06/19(水) 15:17:13.19
ツインパSWは評価高いよね
2019/06/19(水) 15:32:00.94
エクスセンスの新型がそろそろ出るだろうからそれ買うわ
実売5万までで頼む🙏
2019/06/19(水) 16:14:20.73
>>247
だからそのギアを支持してるところからたわんでくるんでしょ?

ということは、ボディ全体の剛性であって左右どちらにハンドル付けてるかは関係ないだろ?

>>218はプラ側の右にハンドル付けたら弱くなるって言ってんだぞ?それはボディの右側を通してるってだけで、取り付く先は右巻きも左巻きも同じとこじゃん
2019/06/19(水) 17:00:36.90
グダグタ言ってないで取り敢えず買って使って、ダメだったらオクに新品未使用で出品すりゃいーじゃねーか
オレはいつもそうだぞ
2019/06/19(水) 17:19:33.64
>>252
ドライブの片側にハンドル付けて力込めるんだからハンドル側により負荷がかかるよ
仮に左右同じ負荷でもそれを支える両側の剛性バランスがとれてないと弱い側が大きくたわむ
ただし材質だけで全てが決まるわけじゃないから19ヴァンキやストラがそうなるかは知らない
2019/06/19(水) 17:22:33.08
シマノが剛性が上がったと言ってるんだからそこは信じていいんじゃないの。
だが、おれは樹脂は気に入らないので買わないけど。18ステラでええわ。
256名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 17:45:56.57
ステラは火事になっても残るがヴァンキは半分なくなるぞ
2019/06/19(水) 17:47:00.53
>>256
ステラでも中のギアの一部は溶けちゃうけどね。
2019/06/19(水) 17:52:25.92
18ステラの強化プラギアって、小型番種だけとかじゃないの?
C5000にも乗せてたらちょっと…
おかげで10ステラと14ステラが手放せないがな
2019/06/19(水) 18:28:01.94
あそこのギアは負荷かからないから大丈夫だぞ、むしろノイズの原因だったからありがたい
2019/06/19(水) 18:42:23.21
ノイズって…14ステラでさえラインローラーのシャリシャリ以外ノイズがあるって評価を聞いたことないのに、それをプラに変えてまでなんとかする必要は全くないだろ
それよりもハンドルのガタツキのほうが気になるが、これはウェーブワッシャで良くなった
2019/06/19(水) 18:58:00.15
え?
262名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 18:58:55.93
プラに変えて悪くもならないなら1gくらい軽くなってシマノ的にはコスト削減とかになるでは
2019/06/19(水) 19:02:10.58
>>262
プラの方が高い
264名無し三平
垢版 |
2019/06/19(水) 20:35:16.56
>>251
17年にエクスセンス出た時買ったんやが新しいやつもう出る?まぁ出たら買うけど
2019/06/19(水) 20:39:24.73
>>264
バンキベースか新型ツインパベースで出るんじゃない?
ロングスプール搭載版は間違いなく出るだろうね
266名無し三平
垢版 |
2019/06/23(日) 05:18:10.71
店頭にバンキ5000あったけど、強度大丈夫なんだよね?
おい!これで5000かよって軽さだったんだが…
2019/06/23(日) 06:39:14.95
ヴァンキで何故C5000出すか理解できん
セオリーの大型番手とか売れ残りまくってて需要なさそうなんだけど
2019/06/23(日) 08:09:27.81
12ツインパワーから19ヴぁんキッシュに
ブランジーノに付けて半日使った結果なにも違いを感じない。
これからボートシーバスで試してみる
269名無し三平
垢版 |
2019/06/23(日) 08:21:18.05
ツインパワーの完成度は凄まじいからね。
2019/06/23(日) 09:14:30.14
>>263
どんな製法でもプラの方が安いんだが
2019/06/23(日) 09:16:42.92
>>270
んなわけない
2019/06/23(日) 13:59:17.75
>>270
金属の方が安くなる製法って無いだろ?
そもそも、金属の方が安いなら安売りリールはみんな金属製だろ
2019/06/23(日) 19:32:24.56
欠点見つけてきました。出たら止まらないポンコツドラグ
カーボンドラグに比べると魚止めるまでに倍かかる
2019/06/23(日) 21:57:45.64
>>272
樹脂が帯電防止だったりMCナイロンだったりすると普通のジュラコンよりは高いのかも知れんけど、
あの手の部品って企画モノだろうし、いくら安っすいアルミとか使っても基本的には樹脂より高いと思う
2019/06/24(月) 23:28:30.87
>>274
>樹脂が帯電防止だったりMCナイロンだったりすると
リールに使わない材質を出しても意味が無いような
製法はともかく金属の方が高コストなのは間違いないでしょう
276274
垢版 |
2019/06/25(火) 19:23:27.33
>>275
そうだね。嬉しがって使ってみたかったんや
堪忍してけろ
なお仕事で毎日触ってる模様
2019/07/03(水) 20:21:29.76
ヴァンキッシュ3台目行くぜ!
278名無し三平
垢版 |
2019/07/04(木) 06:54:49.81
>>277
そんな中価格帯のリールいっぱい買わんと新型ビーストマスター6000買え
2019/07/04(木) 10:48:19.96
19ツインパ情報リーク
2019/07/04(木) 11:28:14.38
>>279
どこで?
2019/07/04(木) 11:50:39.13
セルテートじゃなくて?
2019/07/09(火) 08:52:31.54
磯や港でブリ釣りしたいのですが、価格的に手の出しやすいバイオ6000番で考えてます。
持ってる方使用感いかがでしょうか?
2019/07/09(火) 10:20:15.61
ブリは5キロまで?
メーターオーバーの10キロ狙い?
2019/07/09(火) 10:33:43.64
5キロは鰤とは認めない
285名無し三平
垢版 |
2019/07/09(火) 10:35:00.75
そんなもんドラグ次第
10kgのブリでもドラグ3kg程度で寄せてこられるしな
286名無し三平
垢版 |
2019/07/09(火) 13:49:53.09
バイオでXDとか出せば良いのにな
2019/07/09(火) 14:33:58.52
18ステラC5000XGでPE2号300mで根の多い場所で無ければブリ余裕だと思うな
2019/07/09(火) 15:07:26.69
>>286
それがサステイン
2019/07/09(火) 15:37:32.78
根の少ない場所ならストラ4000に1.5号でも余裕やで
沖堤防ならヒラスもこれで普通にとれる
2019/07/09(火) 17:34:05.53
>>287
根がないならC3000でも行けるだろうな
そんな場所はレアだから5000以上の方がいいし
オフショアはどんどんターゲットがでかくなる
最初から大きめにしとくと結局幸せになれるね
2019/07/09(火) 17:44:24.22
ステラC3000のハイギアモデルで15kgのオオニベ仕留めてたな
2019/07/09(火) 17:54:03.94
>>290
3000番ボディーだと怖いからC5000の選択してます、ヒラメやらマゴチにも軽いから重宝してます。
2019/07/09(火) 19:51:50.91
>>292
C5000はいいよね
軽いしラインキャパもあるしライトソルトならこれ
C3000、C5000、SW6000、SW8000、SW14000でウルトラライト以外はコンプリート
2019/07/09(火) 20:01:00.97
(その内訳やと6000はいるやろうか…?)
2019/07/09(火) 23:02:19.75
いるやろ
296名無し三平
垢版 |
2019/07/09(火) 23:15:00.93
>>293
18000ないと8号タックル組めんで
2019/07/09(火) 23:16:31.45
18000より小さい番手はみんな要るけど全部同時にやれないから
ジギングかキャスティングのどちらをメインいするか分けないとね。
298名無し三平
垢版 |
2019/07/11(木) 20:38:22.95
オシアコンクエストリミテッドてなんやねんwww
299名無し三平
垢版 |
2019/07/11(木) 20:43:22.15
>>298
CTからカウンターなくして
フォールレバーだけ残しただけみたいやな
というかオシコンは金色じゃないと何だか嫌
2019/07/11(木) 20:53:34.40
フォールレバーで稼ぐつもりかぁ
オシコン200と300持ってるけど、流石にオシアジガーと同じインフィニティドライブ付けて金色にしないと買う気おきない
フラッグシップの証カラーなのに
301名無し三平
垢版 |
2019/07/11(木) 21:45:10.30
遠心ブレーキもなくなって完全なジギング用ってことか。
2019/07/11(木) 21:51:34.90
>>301
もとから300番には遠心ブレーキ無かったよ
2019/07/11(木) 22:27:27.56
ついにオシコンにも400が出たか…まあカルコン400つかってるからどうでも良いけど
2019/07/12(金) 01:54:49.92
良いね
ジガー使ってるから要らないけど
2019/07/13(土) 21:05:19.60
19ストラディックの使った人もういる?
2019/07/14(日) 01:43:39.21
ブルズアイ9120買ってしまった
石鯛でも釣りにいくかな
307306
垢版 |
2019/07/25(木) 19:09:55.61
ブルズアイ9120って楽だったわ
磯で50号重りでもサクサクって根掛りする前に引き上げられた
2019/07/25(木) 20:07:06.81
ブルズアイはパワーが強すぎて竿を持ってる腕のほうが疲れる
2019/07/25(木) 20:20:18.05
>>308
重い竿を使ってるので、軽い竿が欲しくなった
でも高いのね…石鯛竿って
310名無し三平
垢版 |
2019/08/18(日) 12:51:05.40
IPスレ反対
2019/08/27(火) 22:18:01.38
c3000で1番頑丈なのってツインパXDなん?
2019/08/27(火) 22:30:27.84
何をもって頑丈というかによる
2019/08/27(火) 22:52:56.87
>>311
シマノならそうなるな
314名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 06:59:42.42
ステラに決まってる
2019/08/28(水) 08:21:54.65
錆びにくさ等も含めるなら樹脂ボディは強い
2019/08/28(水) 08:56:03.06
ステラ4000XGとツインパワーXD4000XG使ってるが、アルミボディのほうが強いと感じる

まぁステラのほうが大事に使いたいという思いもあって神経質になってるせいもあるだろうけど
2019/08/28(水) 09:23:32.24
ツインパの方がメンテを出来る分、長持ちでは?
ステラと違って、ステータスを耐久性に全振りしたような物だし。所有欲や張ったりを利かせることはステラの方が上。
2019/08/28(水) 09:43:06.87
何も知らずイメージだけで物言ってる典型みたいな意見だな
319名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 10:02:25.97
絶対ステラが上だよ
2019/08/28(水) 12:11:53.95
両方持ってて言うなら分かるがな
絶対ステラとは言い切れないところもあるよ
2019/08/28(水) 15:46:03.97
XDって耐久性が売りなんじゃないの?
長年使ってきた07ステラがここ最近1釣行に1回位スプールの下の方に糸巻いちゃう症状が出てきてそろそろ買い換え時かなって思ってさ、また10年位使えるのがいいなと思って質問しました。07買った時は独身だったから買えたけど結婚した今となっては流石にステラ買えなくてw
2019/08/28(水) 15:57:26.29
ステラ=ツインパSW>ツインパXD
2019/08/28(水) 16:18:10.97
ステラとツインパワーSWが互角とか頭おかしい
両方持ってないだろアホか
2019/08/28(水) 18:32:08.57
耐久性の定義を決めないと話噛み合わないって
2019/08/28(水) 20:37:22.43
>>316
同じ形ならヤング率が倍ほど違うからアルミの方が当然剛性があるよ
2019/08/28(水) 20:38:49.14
ステラが強いって奴ステラしか持ってねえだろ
マグがアルミに勝てるわけねえよ
2019/08/28(水) 21:06:48.68
そもそも強いってのが意味不明なのだが
破壊検査でもしたのか?
328名無し三平
垢版 |
2019/08/28(水) 23:50:34.36
XDはローターがプラじゃなかった?
2019/08/29(木) 00:33:48.39
ステラとツインパ両方持ってれば
少し触ればすぐ分かると思うんだが
330名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 02:39:01.23
ん?
331名無し三平
垢版 |
2019/08/29(木) 08:27:31.91
両方持ってる
18ステラ3000、ツインパ4000で番手違うけどボディは同じ4000
感覚的だけどツインパの方が強いと感じる。
多分だけどギアがマイクロモジュールとノーマルの差もあってなんだと思う。
ノーマルの方がギアがしっかり噛んでる感覚。
次のツインパは強いマイクロモジュールが出来て積んでくるんじゃないかと。
2019/08/29(木) 10:26:03.76
中身知らないとこうなるんだな
2019/08/29(木) 12:20:46.82
なんでも高水準でこなすならステラ、
LSJでハイピッチジャーク特化するならツインパワーシリーズ
これで使い分けてる
ハイピッチジャークばっかをステラでやったら終わりにはグリスが剥がれた感覚?がある
2019/08/29(木) 12:44:59.81
ブルズアイも仲間に入れてください
2019/08/29(木) 21:49:48.92
こういうときに強いとか意味不明なことを言うから、釣り人は頭悪いって言われるんだな
336名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 04:21:35.42
>>321
嫁を風俗で働かせればすぐ買える
2019/08/30(金) 10:45:00.93
>>335
「その高級車は強い」byトヨタ
確実にお前等より頭の良い奴が使ってる
338名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 13:58:00.81
な、やっぱり馬鹿だろ?
2019/08/30(金) 17:46:20.54
強いって言葉が理解出来ない馬鹿なんだな
340名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 17:57:21.35
ほんと馬鹿だな
341名無し三平
垢版 |
2019/08/30(金) 18:22:03.91
もうすぐ夏休みも終わるぞ
宿題終わってないなら早よやっとけ
2019/08/30(金) 22:55:19.38
頭のいい奴は相手のレベルに合わせて言葉を選ぶんだよ
2019/08/31(土) 01:55:10.06
相手に合わせた結果、説明に支障が出て余計に混乱を招くとかはよくある
2019/09/02(月) 10:27:46.48
このロッドは強い
このリールは強い
このラインは強い

どう強いのか書いた方が解りやすいが、まあ使い方としてはありかな
345名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 11:27:32.48
ライトゲームに2000番のソアレci4とストラci4のどっちかで迷ってんだが、そもそもこれ何が違うんだ?巻き上げ量くらいしか変わらなそうだが…
346名無し三平
垢版 |
2019/09/02(月) 11:31:29.48
>>327
リールを石ころみたいに蹴飛ばしながら歩いて比べました
2019/09/02(月) 21:48:13.32
>>344
トヨタのベルファイアのCM思い出した
2019/09/02(月) 22:29:29.64
>>544
無しだろ、意味が分からんし
2019/09/03(火) 10:30:42.76
>>345
リジサポの有無、ベアリングの数かな?
2019/09/03(火) 18:38:27.74
>>345
ストラのどの番手と比べてんの?
2019/09/03(火) 20:23:26.84
>>350
アスペ
2019/09/03(火) 20:39:55.34
港でPE1.5号ツインパワーXD4000XG使っててショアで太刀打ちできない青物がいたんだが、PE4号ツインパワーSW6000なら戦えますか?
2019/09/03(火) 20:45:49.59
4号巻くなら8000は欲しい
2019/09/03(火) 20:54:10.32
6000XGに3号280mくらいをもともと巻いてたのですが、カンパチと勝負して千切られてから4号を230m巻いて、それ以降負けてないのでそのまま使ってます。
ちなみに竿はブルースナイパーのMHです
2019/09/03(火) 22:56:08.96
4号ってなんつーかもはや綱引きみたいな
356名無し三平
垢版 |
2019/09/04(水) 05:49:02.95
>>350
アスペだろおまえ
2019/09/04(水) 07:27:31.16
>>354
3号切られる想定なら8000以上勧める
2019/09/06(金) 02:50:19.19
3号切られるってドラグ使わずにガチ勝負してるの?
2019/09/06(金) 03:01:31.69
>>358
たぶんドラグガチガチでゴリ巻きとか関係なくラインの太さ以外の問題で切れたと思うけどな
この人はラインが細かったせいだって思ってるみたいだしいいんじゃね
2019/09/06(金) 04:51:50.86
>>359
PE3号だと20キロくらい耐久力があったはず
少なく見積もって20キロなんだろうから、50キロ負荷以上一瞬にかからないと切れないはず
もしリーダー付けてて道糸ごとプッツリ切られてたら話も分かるが
直結だとしたら、他の要素で切られた可能性は高いかも
2019/09/06(金) 08:12:36.10
磯のカンパチは根に潜るからその前に一気に浮かせないといけない
場合により4号もあり
ドラグもクソもねえ
力一杯持ち上げるだけだ
2019/09/06(金) 16:29:52.16
確かに磯で潜られて根擦れしたら4号でも即プツンだな
2019/09/06(金) 17:03:21.27
>>361
3号で十分だな
竿とリール強くしないと意味ない
2019/09/06(金) 23:55:29.58
>>360
PEは衝撃荷重がかかると数値以下でも切れるよ
2019/09/07(土) 09:08:16.86
ドラグガチガチで勢いよく合わせると切れることがあるわな
つか磯で根に潜られることを気にするならレバーブレーキ使えよ
2019/09/08(日) 10:06:56.10
磯カンパチで使えるレバーブレーキ有ったっけ。
2019/09/08(日) 10:18:48.55
レマーレは?
2019/09/11(水) 09:08:10.68
オシアジガー以外でジギング用に使えるリールでおすすめありますか?できれば巻き上げの多いやつを探してるんですが、見つからないのでアドバイスお願いします!
2019/09/11(水) 11:16:28.14
電動になるけど、フォースマスターとかどう?
370名無し三平
垢版 |
2019/09/11(水) 18:05:59.90
ステラ10000PG
2019/09/11(水) 20:14:49.46
>>369
フォースマスター600を考えたりもしたのですが、ワンピッチするのも大変そうなのとディープ系をやる地域ではないので電動はちょっと難しいかもです

>>370
ベイトリールで探してました。書き忘れててすみません!
2019/09/12(木) 17:54:02.87
>>368
シグラーリールLGN 巻き取り量も申し分ない
使ってみたいけど、現物近くじゃ置いてる店ないんだよな
買って使って感想よろ
2019/09/12(木) 19:32:25.75
>>368
ブルーヘブン
2019/09/12(木) 23:23:58.44
14サハラc3000hg買ってみたんですが
ハンドルノブ外し方ないですか?
2019/09/13(金) 00:10:51.97
>>374
14サハラのノブは分解不能、ノブを外すだけならドリルで穴を開けりゃ可能だが組み立て不能でハンドル側がゴミになる
2019/09/13(金) 11:49:36.92
>>374
ゴメクサスのシャフト付きハンドルノブを買ってシャフトごと交換
2019/09/20(金) 15:06:14.52
みんなブルズアイ買えよ…
2019/09/22(日) 07:05:58.69
新スフェロスSWって15ストラベースなんだな
どーせーちゅーんだ
ストラより安いしカーボンドラグだしいいのかな
ギヤはCFなんだろか
2019/09/22(日) 07:40:30.23
実物見てないけど、ストラよりアルテグラに見えるけど。値段的にもアルテグラのドラグ違いじゃない?
2019/09/22(日) 10:19:24.94
>>379
それはない
2019/09/22(日) 10:30:32.48
>>380
スプールの肉抜きもアルテグラだし、ベールもワンピースベールじゃないし、ハガネボディ化(半プラ)したアルテグラって感じだろうね
ストラベースならなんでストラより安いのって話だし
2019/09/22(日) 11:13:15.81
19スフェロスSWは実売12000円ちょいか
初心者がサーフで使うにはもってこいだな
砂でジャリジャリになっても惜しくない価格だし
2019/09/22(日) 13:49:44.43
>>381
XGしかないのが痛い
2019/09/22(日) 13:52:06.74
>>381
間違えた
仕様が15ストラなんだよ
19じゃないから安いんだろう
ただの15ストラではなく強化してるようだ
385名無し三平
垢版 |
2019/09/22(日) 21:06:29.90
スフェロス買ってきたよ
ストラでもなくアルテでもない、多分ナスキーベースにねじ込みぶっ込んだ感じ。

アルテベースならアルテより高くないとおかしい。
2019/09/22(日) 22:20:08.70
アーム側のボディアルミだからフタはプラだがこれは15ストラ
メインギアはCFこれも15ストラ
スプールはアルテグラ
ローターははっきりしないがこうなるとアルテグラか?
ちと不思議な構成
ほんとに丈夫なんだろうか?
2019/09/23(月) 00:52:10.85
余ってる部品ででっち上げましたって感じ?
388名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 07:56:07.25
余ってる部品でナスキーと似た値段でこの内容なら万々歳だろう。
何が不満なんだ
2019/09/23(月) 08:25:38.23
SWの名前があるからだよ
これはほぼ無印だな
なんちゃってツインパ
俺はそう命名したよ
390名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 09:20:00.01
めちゃくちゃ褒めてんじゃんw
391名無し三平
垢版 |
2019/09/23(月) 16:58:53.05
ねじ込みだけど、ハンドル軸のブレは凄いぞ!
この値段なら仕方ないけどな!
2019/09/23(月) 17:45:26.80
まだシマノに分解図が無いから何がどうなってるのか分からん
2019/09/23(月) 17:46:20.10
t字ノブは使いにくいんよ
2019/09/23(月) 23:31:26.62
>>385
ホント、ナスキーのねじ込みハンドル+HGNボディー版だな

マジで買うつもりで、釣具屋で触ってみたが
余りにも残念だったので、見送り。
395名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 00:25:30.90
スフェロスswの3000、4000はどうみてもストラボディだろ
スプール、ローターはアルテ、ナスキー系
2019/09/24(火) 09:36:28.85
この価格帯になに求めてんだよ
397名無し三平
垢版 |
2019/09/24(火) 23:55:59.08
ところで増税前だけどみんなグリスとか買いだめした?
俺はベイト用とドラグ用と特殊撥水グリス買おうかなと
あとカーボンクロスワッシャーも長く使うならストックしときたいし
ピニオンとドライブギアもメイン機種のやつ買おうか検討中

みんなはどんなんよ?
398名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 00:03:30.40
ん?19スフェロス出るんだ
ワンピースベールじゃないのはksだけど、スペックだけ見たら1万2千円でこれはいいんじゃないかなと思えてきた
ただ、上で書いてるとおりベースがなんなのか気になる
アルテの半ハガネ化であれなら増税見越してかなりお得なモデル出してきたなあって印象
つか次のアルテグラはクイックレスポンスに戻せよ・。・;17アルテグラぜんぜん売れてないんだろ?そらプラス数千円出してストラ買うわ
次のアルテグラはボディは贅沢言わないからクイックレスポンスにワンピースベールか12アルテグラの擬似ワンピースベールにしてくれ
なんで擬似ワンピースベール廃止にしたんだよ怒 あれクラシックよりはライン引っかからないだろうが、アジングとか細糸は知らんけど
2019/09/25(水) 00:58:58.07
>>397
2パーセントの差で焦って買い溜めとか馬鹿のすることでしょ
10万+税でも2,000円しかかわらねーよ
2019/09/25(水) 01:43:10.31
>>399
だな、10パーセント上がるわけでもないし変に慌てて買う方が無駄に出費しかねない
2019/09/25(水) 01:56:39.22
プラス2%ってこと忘れてる人が多過ぎだな(笑)
2019/09/25(水) 03:09:57.96
>>401
忘れてるんじゃなくてガチだと思うぞw
403名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 04:24:32.78
何でIPスレの方キチガイが湧いてるんだ?普通逆だろう
2019/09/25(水) 04:26:07.13
チャレンジャーのガイジが居るんだよ。
2019/09/25(水) 05:16:03.06
多分15ストラのワンピベールポン付けできるのではないだろうか
2019/09/25(水) 06:49:53.43
店で備品買うのだったらネットで安いところ探すほうが
消費税分より得じゃないの
407名無し三平
垢版 |
2019/09/25(水) 10:19:11.32
15ストラは↓のように書かれてたけど19ではこれは改善された?

ハガネボディとは高精度で頑丈な金属ボディでギアを支える事で負荷が掛かっても
ギアの噛み合わせが狂わず滑らかに巻けると言うのが大元の定義なんですが、
ストラディックは肝心のボディ(脚なしボディ)がアルテグラレベルの精度も強度も剛性も無いと
シマノ自身が貶した樹脂ボディなんです。
アルミ製のボディカバー(脚付き蓋)が付いてるからハガネボディと名乗ってます。
一部には負荷の掛かるドライブギアの左側を金属で支えてるからOKなんて言う人がいますが、
負荷が掛かった時にブレるのはピニオンギアですから、ピニオンギアをリールフットから一体の
アルミボディで支えなければ意味が無いのです。
ゴリ巻きするならボディカバーもアルミの方が良いんですが、ポンピングする場合ドライブギアに
負荷は掛からないので、その辺の設計思想ではダイワのエクセラーに負けてます。
ウォームシャフト方式のアルミボディをこの価格帯では作れないってのが現実でしょうね。
2019/09/25(水) 12:05:39.56
そしたらツインパになるよ
2019/09/25(水) 20:05:11.05
とりあえずポチった
410名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 04:23:06.37
ツインパワーXDは現行のみなのかどうか気になる
来年出そうなツインパワー買ってXDが2022ぐらいに出たら泣く
2019/09/26(木) 06:31:17.62
XDは良いリールだから買ったら?
でも次のツインパはロングスプールとか確定だからね
悩むね
2019/09/26(木) 07:11:44.28
>>391
何のブレだ?回しても分からないんだが
2019/09/26(木) 11:25:58.07
1台でシーバス、根魚、小型青物、エギングと何でもやりたいんだけど
19ストラディックC3000HGとサステインC3000HGで悩んでます
値段的にも重さ的にも変わらないんだけど、二択ならどちらを買いますか?
414名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 11:30:03.10
ストラ
2019/09/26(木) 12:09:02.91
サス
2019/09/26(木) 14:11:28.79
たらこと明太子のおにぎり
二択ならどちらを買いますか?
417名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 14:14:47.49
ツナマヨ
2019/09/26(木) 14:15:45.08
>>416
2つ○を付けるちょっぴり大人な俺
419名無し三平
垢版 |
2019/09/26(木) 15:17:28.97
ありがとございーますっ!
2019/09/26(木) 16:01:13.63
>>417
こういう回答する人の思考回路が気になるわw
2019/09/26(木) 17:03:18.86
ショート寸前なんだろ
2019/09/26(木) 17:55:56.90
今すぐ会いたいの
2019/09/26(木) 19:44:54.78
泣きたくなるよなムーンライト
2019/09/27(金) 07:47:05.81
電話も出来ないミッドナイト
2019/09/27(金) 07:48:48.80
だって水曜どうでしよう
2019/09/27(金) 08:00:51.86
●●●は万華鏡
2019/09/27(金) 21:42:00.74
夜のネオンに導かれ何度もイキまくる
2019/09/28(土) 09:50:12.85
なにの本数数え占う恋の行方
429名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 16:02:51.27
最近のクソリールは逆転しなくてイライラですよ
2019/09/29(日) 16:19:55.12
わかるわ

でも慣れたわ
2019/09/29(日) 17:12:13.96
逆回転アリはシャワーで洗うとき気を使うからなぁ
今やダイワのリールでさえ逆回転スイッチ使わずにベール返して糸を出してるから慣れだよ
2019/09/29(日) 17:15:51.32
ダイワもセルテートでリバース無くしたしな
433名無し三平
垢版 |
2019/09/29(日) 17:59:30.96
>>429
逆転機能欲しいなら
レバーブレーキリールええよ
2019/09/30(月) 01:00:55.87
>>432
まじ?ドラグノブといいシマノの真似が多いね
2019/09/30(月) 01:03:20.47
シャリテート
436名無し三平
垢版 |
2019/09/30(月) 01:21:49.26
釣具屋で触った感じだとダイワのがぬるぬる回るけど使ってみるとシマノのがいいのかい?
2019/09/30(月) 22:43:38.38
とりあえずメーカーの違いで釣果に差は出なかった
2019/10/01(火) 01:45:35.14
ダイワは10年以上前にリバースなくしたリール出してるだろ
439名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 14:34:25.62
シマノって、リールや自転車のディレーラーの工場はどこにあるのぇすま?
2019/10/01(火) 19:15:37.98
>>439
国産は堺と下関
海外製はリールがマレーシアで自転車コンポは中国
441名無し三平
垢版 |
2019/10/01(火) 21:44:23.61
>>440
ありがとう。ディレーラーは国内製造絵ではないのですね?
15年ほど前は国内製造に拘ってましたから。
2019/10/01(火) 23:49:00.36
>>440
自転車のコンポはマレーシアがメインだったはず
2019/10/04(金) 07:39:30.47
>>442
チャリのフラッグシップモデルは国産
もちろんディレーラーも
2019/10/04(金) 08:17:20.37
デュラエースだけ?
アルテグラは違うのか
2019/10/04(金) 12:33:25.56
ロードは105以上MTBはSLX以上は国内工場で作られてるよ
2019/10/04(金) 13:46:27.47
あとは自板でやってくれ
正直、QCがしっかり出来ていれば、どこで作ってようが関係ない
447名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 01:27:45.94
ロード始めてからリールもシマノ派になったわ
2019/10/06(日) 17:20:56.53
釣り具はシマノだったけど、ロードはシマノからカンパに変えた
以降は釣り具にメーカーのこだわりは無い
449名無し三平
垢版 |
2019/10/06(日) 22:36:50.48
カンパとか残念
2019/10/06(日) 23:52:53.10
ロードはカンパ、スラム、シマノ使っている
リールもアブ、ダイワ、シマノ使っている
2019/10/07(月) 21:26:04.28
シマノはXC用のデュアコンでもやらかしてるが、人間工学何それ?なものが多い印象
釣り道具もそうだけど、本当に実際使って問題無いと思ったの?って商品がちらほら
452名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 02:28:25.34
ジャンルによってはハイエンド以外適当に作ってるような感じあるよな
2019/10/08(火) 09:30:23.77
高学歴集団すぎて、釣りしたことが無い人が多いんだよ
2019/10/08(火) 11:59:52.57
真面目な研究員タイプが多いみたいだけど釣りもするし自転車乗る人も多いそうだよ
グランツール走る自転車はほぼシマノがシェア持ってるけどワールドカップのMTBはsramばかりなんだよね
世界的な釣り業界ではシマノの立ち位置ってどの辺なんだろうね
2019/10/08(火) 12:06:30.67
>>454
釣り業界シェアでは世界第3位
ちなみに1位はダイワ2位はアブとか売ってるピュアフィッシング
2019/10/08(火) 18:30:34.86
技術力ではダントツでトップだろ
2019/10/08(火) 18:41:59.21
それはなんとも言えんな
458名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 19:27:09.25
ダイワスゲーんだな
2019/10/08(火) 20:00:07.85
ダイワの人がシマノさんには敵わない的なこと言ってる動画あったぞ
460名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 20:09:02.07
そうか?
大物系はダイワあかんやん
2019/10/08(火) 20:09:37.50
シマノの基幹は自転車だからな
コンポーネントの世界シェアは8割超えてる
その機械加工技術を流用しているリールのレベルが低かろうはずも無い
2019/10/08(火) 20:16:51.38
冷間鍛造は他のメーカーが喉から手が出るくらいほしいらしいし
2019/10/08(火) 20:20:02.62
ダイワはウエアや小物などの釣り用品がぶっちぎりで強いから業界1位になってる
464名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 20:32:37.44
小売屋が連結で入って
売上がはね上がってるとか聞いたけど
2019/10/08(火) 20:42:32.34
あのアパレルブランド?すぐに売れなくて撤退しそう。
2019/10/08(火) 20:53:24.15
なしおうぜえ巣から出てくんなテメーのせいでシマノのイメージが悪くなる
467名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 21:28:41.48
シマノはウェアのデザインに気を使えばいいのにな
ダイワもそんなにいいとは思わんけどシマノがダサすぎる
2019/10/08(火) 22:45:14.56
釣りだけじゃ無くて、自転車の部品も用品も、ウェアも軒並みダサいから
それがシマノの平常運転だと思う
車で言うトヨタみたいなものだな
トヨタの場合は国内唯一のリコール率100%超えのメーカーだから品質も怪しいけど
469名無し三平
垢版 |
2019/10/08(火) 23:12:09.44
>>451
凄くわかる
作った奴釣りしてないだろってのが多い
2019/10/08(火) 23:14:34.40
鍛造してあの精度は恐ろしく素晴らしい技術。
精密技術ではダイワはシマノの足元にも及ばんよ
2019/10/08(火) 23:47:21.38
アマゾン見てたら、そこそこ売れてた商品が突然、
「一時的に在庫切れ; 入荷時期は未定です。」となって一向に入荷してこない。
こういう場合は、メーカー在庫切れだろ?
シマノはこういうのが多い。
2019/10/08(火) 23:49:02.96
>>471
それはダイワも同じや
2019/10/08(火) 23:54:01.15
リールのシェアでは世界一がシマノで二位がダイワだろ
2019/10/09(水) 00:15:13.75
リールのシェアは数字見つからないんだけど
どこソース?
2019/10/09(水) 02:45:11.11
脳内イメージソースがデフォやで
2019/10/09(水) 09:58:19.31
シマノがダサいとは聞き捨てならんな
これが大阪のセンスやで
2019/10/09(水) 10:33:55.03
いやウェアはダサいやろ…
エンブレムの時点で…
リールはほぼシマノの俺もウェダースーツやウィンタースーツ、ゲームジャケットはダイワで揃えたわ
478名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 10:44:16.57
シマノ派がダイワアパレル上げしてる風だが
ダイワマンがシマノリール使ってるだけだな
2019/10/09(水) 13:21:35.92
自転車乗りも大半がシマノのコンポはダサいと思ってるよ
でもカンパやSRAMが割高なんでシマノ使ってる
480名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 13:43:49.10
自転車乗りとか口にしちゃうダサさに気づけよチャリカス
2019/10/09(水) 14:56:32.46
大阪は下品でダサイからデザインがダサイってのは仕方ない
2019/10/09(水) 15:21:05.39
ダイワマン、たまに見かけるけどすごく気持ち悪い
何で全身ダイワで揃えようと思うの?テスター気取りなの?

別に釣りだからって釣具メーカーの服着なくたっていいじゃん
逆に、全身ダイワの服着て釣りしろなんて罰ゲームだよ
483名無し三平
垢版 |
2019/10/09(水) 17:06:02.53
>>482
何で他人の格好にそこまで反応する?
お前が気持ち悪いぞ
2019/10/09(水) 19:17:13.36
>>481
兵庫の加古川辺りもなかなかだな
一応上司だからそれなりの服着てこいよって言ったら、
スウェットにクロックスで来ちゃうくらいw
いつもはパチモンだけど本物のクロックスだとそれなりの服装らしい
2019/10/09(水) 19:59:18.02
いや立派な格好だろ
その上にダイワのカッパきて帽子被ったらダイワマンの出来上がりだよ
2019/10/10(木) 09:14:07.24
>>484
加古川なんて関西じゃ圧倒的に上級だろ
シマノは堺、泉州やぞ
2019/10/10(木) 23:22:01.85
>>485
取引先行事のバーベキューに会社代表で参加したときの話なのだが・・・
スウェットもサンダルもうちのだけだったよ・・・
2019/10/12(土) 15:56:34.24
シマノは伝統的に品質は高いが使い勝手がクソという路線を守っている
2019/10/14(月) 22:01:15.87
明日、ブルズアイで大物釣ってくるぜ
2019/10/14(月) 22:24:30.22
>>488
実際同クラスのリールを比較すると、ダイワの方が使いやすい
でも使いやすさイコール、いい製品とは言わない
なかなか難しいところ
2019/10/15(火) 07:39:01.23
シマノは全身タイツでチャリ通勤してる人めちゃ多い。ヘルメット付けて通勤したらヘルメット手当が出るホワイト企業
492名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 17:05:36.81
ダイワのが使いやすいって例えばどう違うの?
俺はスピニングはシマノもダイワも両方使うけど、差が分からない。
ダイワは軽くて楽だな〜とか、シマノはタフだな〜くらいしか感じ取れない
2019/10/15(火) 17:08:57.44
俺もベールかえした時にカチって音がするかしないかでしか違いわからん
2019/10/15(火) 18:21:58.94
ダイワの人は逆転レバーあることが好きなんじゃないの
セルテートで廃止されたから今後はなくなっていきそうだけどね
495名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 18:33:33.74
ダイワは安く良いものを作る
シマノは高く良いものを作る
アプローチの仕方に違いがあれど両社共に日本釣り界の誇りなので貶し合わないように
2019/10/15(火) 18:58:26.77
安くていい物なら海外から次から次に
どんどん出てきてるから
その内どうにもならなくなりそう
497名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 21:15:02.08
>>494
頻繁に逆転させたければ
レバーブレーキにするやろ
2019/10/15(火) 21:49:45.40
>>495
ダイワは安い物を使いやすくして高く売るでしょ
使った感想としてはダイワが使いやすいとも思わないが


>ダイワの釣具売上高が665億円、シマノ釣具事業の売上高が651億円

とのことで去年シマノが首位なのを僅差で逆転してみたいだね
会社の評価額はグロブラの31倍らしいので、ジオンと連邦レベルの差がある
2019/10/15(火) 21:55:12.81
>>491
にもかかわらず、自転車の部品の操作性がテストしたとは思えない酷さだったりして謎
500名無し三平
垢版 |
2019/10/15(火) 22:27:43.45
>>499
自己流の雑調整してそう
まさか最下位グレードで語ってないだろうな? 105クラスすら使ってなさそう
後はワイヤー周りも相当関係してるよ
2019/10/15(火) 22:35:52.66
ダイワのアパレルが軒並み※※なのがムカつく
外注はいいとしてもさすがに高過ぎ
2019/10/15(火) 23:07:13.58
>>498
別にシマノの肩を持つ訳じゃ無いけど、確かダイワは系列釣具店の売上も含まれてるんじゃないっけ?
だから純粋な自社製品の売上はもうちょっと少ないはず
2019/10/15(火) 23:15:36.71
>>502
そしたらダイワのリールが1台キャスティングで売れるだけでダイワの売り上げとキャスティングの売り上げにカウントされんの?
2019/10/16(水) 01:02:21.83
そう言う事
2019/10/16(水) 01:37:17.98
>>500
XCやってた頃はXTとかXTRを使ってレースしてたよ
ショップのメカさんにサポート付いて貰ったりしてた
2019/10/16(水) 03:26:24.07
>>503
というかシマノのリールが売れてもキャスティングの利益分はダイワに計上されるんじゃないっけ
2019/10/16(水) 09:36:47.18
>>498
それって日本国内市場だよな?
世界市場だとぶっちぎりでダイワがトップだったような

ちなシマノは3位
2019/10/16(水) 10:39:53.58
シマノは、マニアむけ
ダイワは、一般むけ
のイメージがある
2019/10/16(水) 12:55:09.01
ダッサイワ
2019/10/16(水) 14:29:11.79
釣りなんかやるやつはマニアしかいないんだからシマノの方が強いってことだな
2019/10/16(水) 15:56:40.80
ダイワの売上って
キャスティングも入ってるんだろう
ダイワ以外の製品も売ってるしね!

結局、小売店とか持たないで
純粋に製造だけで
双方変わらないので
あればシマノがエラい!

ダイワ社員がシマノに入りたがる訳だ!
そもそも会社規模が30倍の違いがある。
2019/10/16(水) 17:09:01.65
>>511
海外の売り上げは比較にならないレベルでダイワが勝ってる
2019/10/16(水) 18:09:24.53
ダイワのBJが大当たりしたらしいしね
514名無し三平
垢版 |
2019/10/16(水) 18:54:55.39
シマノは釣具屋やらないのな
ドライだねー
2019/10/16(水) 20:26:36.21
キャスティングでシマノ製品売ってもグローブライドの売上になるカラクリだからね
2019/10/21(月) 16:22:15.21
クーラーボックスはシマノよりダイワの方がカッコイイ
2019/10/21(月) 20:24:25.45
そりゃアパレルメーカーだからデザインはいいよね!
2019/10/26(土) 09:17:35.01
クソダサいDマークついてても?
519名無し三平
垢版 |
2019/10/26(土) 11:56:18.09
Dの意志なめんな!
2019/10/26(土) 12:21:51.41
Dマークが嫌ならディーベックもあるよ
521名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 14:08:57.36
ストラSW買うか悩んでたらストラ19出ちゃった。
メジロ〜ブリクラスをゴリ巻きする場面が少しだけあって、それ用にと思ったんだけどストラ19の方が良いですか?
予算は2万くらいなんですが
2019/10/30(水) 14:27:36.36
予算は忘れろ
とりあえずツインパSW買え
金の事は買った後に考えろ
523名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 14:42:16.49
>>522
そりゃツインパほしいけどw
ストラ19の評判が良過ぎて踏み止まってしまってるんだよねぇ
スペックだけ見てるとストラswは誰が買うんだ?って感じに見えちゃう
524名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 16:01:25.85
ストラでメジロゴリ巻き出来るか?
2019/10/30(水) 17:17:37.36
>>521
ストラSWは名ばかりのなんちゃってSWだから新型の無印で良い
2019/10/30(水) 17:19:03.84
コツコツもしっかり調整すれば消えるんだけどパーツの交差レベルで出たりで無かったりするから面倒な部分
2019/10/30(水) 17:19:23.18
>>526
誤爆
528名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 17:31:54.93
>>524
やっぱり厳しいですかね?

>>525
ですよね??SWを選択する意味ないですよね。

どっちにしてもストラじゃ厳しいですかねー。
釣り場が混雑するので楽しむ余裕がない時にゴリゴリ用を準備したいんですがね。
529名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 17:55:19.09
ストラSW持ってるけど、シイラ80cm程度でゴリ巻きは出来なかったよ。
4000番はゴリ巻きするリールでは無いと思う。
ライトショアジギングに必要最低限の強度を保たせてるリールって印象かな。
530名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 18:10:04.44
>>529
貴重なご意見ありがとうございます。
バイオマスターは古いし、もうワンランク上を検討するしか無さそうですね。
531名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 18:18:11.32
いや、リールのグレードっていうか4000自体ゴリ巻きするには不向きっしょ
50、60くらいならイケるけど。
532名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 18:24:27.39
>>531
私は4000番とは言ってないんですが
533名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 18:34:25.16
>>528
ブリクラスのごり巻きっしょ?
ノーマルにある番手だと厳しいっしよ
534名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 18:40:05.94
>>533
やっぱ厳しいですね。
ありがとうございました!
535名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 19:17:40.70
>>532
ストラの最大番手は5000だけどボディは4000番だからだよ
536名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 19:22:40.37
8000でもブリクラスのゴリ巻きは無理
スピニングじゃポンピングは必須
2019/10/30(水) 19:26:03.38
SWならツインパワーが良いと思う。
そこまで要らないのなら無印でOK
2019/10/30(水) 19:36:05.81
19ストラ俺も欲しいわ
かなり良いみたいやで、ライトショアでブリ釣ってる奴が19ストラ使っててべた褒めしてた
539名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 19:44:18.77
18ストラSW買った俺アホや
19無印買えばよかった
2019/10/30(水) 22:15:17.45
SWリールはツインパワーからがスタートラインでしょ
それ以下は名前だけ
ツインパワーとステラですら雲泥の差がある
2019/10/30(水) 22:24:13.46
19スフェロスSWとかいう1万円で買える不燃ゴミ
542名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 22:36:20.69
>>540
どの辺りに雲泥の差があるか言ってみ?
543名無し三平
垢版 |
2019/10/30(水) 22:58:10.12
堤防ライトショアなら充分だろ
2019/10/31(木) 07:40:09.34
>>539
自分が納得してたらいいんやで。
所詮、趣味の世界や。
2019/10/31(木) 07:44:37.99
>>542
まずは半プラかそうじゃないかでしょ
2019/10/31(木) 08:12:28.31
>>545
使ったことあるの?
メーターブリやヒラマサレベルじゃ違いがわからん
2019/10/31(木) 08:36:25.55
ストラswって5000番ボディじゃないのか4000番までしかない?
548名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 09:57:20.80
そうよ
549名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 09:58:51.07
>>545
お前使ってないな
550名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 10:25:32.71
ステラSWとツインパSW
同型番使ってるけど
差を感じるのはドラグ8kg以上かけてからや
デカマサ、GT、マグロとかやらないなら
ツインパで十分や
2019/10/31(木) 11:31:12.04
え、半プラか全金属かって構造的に雲泥の差でしょ?
552名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 11:40:49.40
>>551
アスペかよ
童貞くせ
いつも下痢してそう
2019/10/31(木) 11:59:33.07
フリームスの俺様からしたらおまえらみんな雑魚
554名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 12:21:48.42
どんなブーメラン
2019/10/31(木) 12:25:58.75
>>552
え、アスペはお前じゃね?
>>540は使用感の事とか一言も言ってないやん
下痢童貞はお前の方だったな
556名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 12:27:15.12
>>555
下痢アスペが必死で草
557名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 12:28:48.48
下痢って凄い言葉だよな
包茎下痢アスペw
2019/10/31(木) 12:35:03.48
>>556
ブーメラン返ってきたからって俺が必死になってることにしたいのね、かわいい😂
559名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 12:46:09.62
>>558
お前が必死なのがよく伝わってくるな
うんこ漏れそうなのか?
560名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 12:46:51.98
半プラと言うけどさ、耐久性はそこそこに、コストと軽さと利益率を重視した、庶民のためのリールやん。
ありがたいことやで
2019/10/31(木) 12:58:55.18
>>542
パーツの点数からして構造が全くもって別物だぞ
562名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 13:08:07.58
>>561
それが何故雲泥の差になるんや?
パーツ数が多くて高級素材ふんだんに使って値段が高けりゃOK?
いいお客さんやのー
2019/10/31(木) 13:23:16.75
漢は黙ってアリビオ8000
2019/10/31(木) 15:05:40.22
>>559
で、俺が言った雲泥の差の内容間違ってる?
2019/10/31(木) 15:33:03.72
19FXやシエナを見かけないんだけど店頭販売してる?
アリビオも無くなったけど通販だけ?
566名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 16:20:12.64
>>564
雲泥の差の意味調べたら?
2019/10/31(木) 17:12:25.38
>>566
なんか勘違いしてるんかなと思って調べたら大体合ってるやん
お前の言葉で聞かせてよ、俺の何が間違ってるか
はいどうぞ
568名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 17:17:04.88
>>567
ニチャアガイジ他でやれやうっとーしい
569名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 17:23:45.96
>>567
お前の顔がキモいから反発してるだけじゃないかな?
あんま気にするなよ
風呂入れよ
2019/10/31(木) 17:57:52.03
あらあらw雑魚の断末魔のテンプレみたいなレスやなw
理論的に論破出来ないとなるとすぐ妄想に走る癖治さないとなw
悔しすぎて連投しちゃって無様w
571名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 18:08:27.33
>>570
お前病気だろ
572名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 18:24:46.05
ステラswとツインパswの差は雲泥の差とか言ってる奴って勿論両方使った上の話だろうな?
ぶっちゃけ差が出るのは6号以上を使う釣りからやで

https://i.imgur.com/rJGvR7t.jpg
2019/10/31(木) 18:26:33.47
>>571
はいはい、そんな事より>>567に答えてよ
お前から俺に突っかかってきたんやから、それくらい出来るんでしょ?
574名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 18:40:16.77
>>573
全てが同一人物に見える病気ですねw
ガイガイw
2019/10/31(木) 18:45:07.83
>>574
ワッチョイもIDも無いのをいいことに他人の振りwそこまで雑魚だとは…よくそんなんで煽ってきたな
こんな過疎スレで今俺にレスしてくるような奴はお前一人しかおらんやろ
576名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 20:33:20.02
以後次スレはワッチョイありで行く事になった…
と言うお話

めでたしめでたし
577名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 22:04:41.74
>>575
ガイよのうw
2019/10/31(木) 22:25:52.51
キチガイ警報発令中
みなさん厳重の警戒をお願いいたします
579名無し三平
垢版 |
2019/10/31(木) 23:13:44.94
>>575
お前顔が臭そう
2019/11/01(金) 02:18:53.52
>>576
IPもありでいいわ
581名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 06:55:27.72
>>580
誰もいなくなると
2019/11/01(金) 07:40:12.00
最近買ったツイパXDなんだけどルアー巻いてるとコツコツ感じるんだけど、不良個体なのか巻き感度が良くて感じるスナップの振動なのか謎だ。
から回しの時は感じないんだけど。
使ってる人どうですか?
2019/11/01(金) 07:44:57.26
スナップなしで
やったら
疑問一つへる
2019/11/01(金) 07:54:26.25
>>582
俺の4000XGはコツコツなんて感じないぞ
スプールの上がり下がりで出てない?シャフトピンがおかしい可能性がある
585名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 09:53:00.76
リール博士気取りのガイガイガイジ逃げたのかw
2019/11/01(金) 11:22:00.60
ツインパSWはキャタリナみたいにボディがフルメタルじゃないしなぁ
とはいえネームブランドで買っちまったんだけど
今んとこ不具合もないし評判も良いから使ってる
2019/11/01(金) 12:16:31.66
>>582
メガバスのシャッドとか巻いてると俺のエクスセンスCI4+もコツコツ感じる
シマノに修理出したけど問題無いと言われた
2019/11/01(金) 12:40:17.36
>>583
天才!やってみる
2019/11/01(金) 12:42:13.03
>>584
ルアーにテンション掛かってる時だけだからやっぱり内部が怪しいよね。
通販で買ったから交換になると面倒くさ〜
2019/11/01(金) 12:42:31.39
>>587
無償でした?
591名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 12:47:40.66
>>582
ダイワだけど19セルテでも同じ不具合あった。
メインギア保持してるベアリング交換して治ったよ。
2019/11/01(金) 12:52:02.91
>>591
高いリールだから神経質になっちゃうよね。
2019/11/01(金) 12:55:28.95
>>590
無償だった
上州屋に預けて1ヶ月弱かかったけど
2019/11/01(金) 17:32:38.92
>>582
ウォームシャフトとウォームシャフトピンのコツコツ
クロスギア式のシマノリールではよくあるやつ
595名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 18:01:15.34
>>594
テキトー言うなバカ
2019/11/01(金) 18:32:14.87
>>595
なにが適当なんだよw
皆知ってる話じゃん
2019/11/01(金) 18:52:25.49
>>595の的確な分析に期待
598名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 19:21:02.47
>>597
リール博士すぐ反応してて草
2019/11/01(金) 19:58:23.77
>>598
いやリール博士は君だろ?
早く教えてくれたまえよ
600名無し三平
垢版 |
2019/11/01(金) 20:31:52.81
>>599
オラしらね
2019/11/02(土) 00:18:30.26
>>582
ローターの上下死点だね
直そうとするとかなり大変
ハンドル回してるとクルクルかつかつクルクルかつかつって感じでしよ?
602名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 00:54:52.51
リール博士がまた知ったかしてるw
2019/11/02(土) 00:56:11.19
ウンコしてくる。
2019/11/02(土) 00:56:16.94
ステラスレにもいる単発レスのやつかな
605名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 00:57:52.52
いやならidありいけば?
2019/11/02(土) 04:03:31.10
よほど悔しかったんだな
607名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 09:03:09.03
リール博士知識はあるけどアホだからいつもこうなるんだよな
博士のおかげでここは過疎った
608名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 14:50:39.40
アホだから話が1か0 勝ち負けだけ
過剰に人に絡むから日常会話が成り立たない
アスペだな
2019/11/02(土) 18:05:31.98
シマノリールのコツコツ症状は中にいる小人の悪戯な
610名無し三平
垢版 |
2019/11/02(土) 20:38:36.01
>>609
そんな事言うと博士がムキになるぞw
2019/11/02(土) 23:45:12.49
19 ストラディックci4まだーー?
来年ー?
612名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 00:21:24.34
16 ci4はいいリールだった
赤やめてほしいな
2019/11/03(日) 03:25:35.89
何色ならいいんだ?
黄色か?黄緑か?
614名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 06:35:24.14
ファイヤーアカキンだな
615名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 08:26:25.37
11ツインパワーの冷たいシルバーがカッコ良かったわ
ブライトシルバー系は明る過ぎる
616名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 08:53:01.84
>>607
博士大ショックみたいだぞw
617名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 10:08:41.00
博士でも誰でもいいので、詳しい人教えて。

ヴァンキもストラもロングスプールになったじゃん?
で、そいつらに同じ番手のステラの夢屋スプールあって付けようと思うんだけど、ドラグ機能はノブもステラの付けないと意味ないよね?
618博士
垢版 |
2019/11/03(日) 10:59:17.26
>>617
それくらい調べろよ...
2019/11/03(日) 11:11:42.85
>>617
何のためのネット環境なの?
シマノのスプール互換表すら読めないの?
620名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 11:49:26.25
ちゃうよ、ドラグの機能ってか、性能だよ。
付くか付かないかじゃないよ
621名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 11:51:09.22
因みに、友達と意見が食い違ってて、私は性能出ない。
友達は変わらない。
よって真実知りたいから、聞いた。
2019/11/03(日) 12:20:56.48
ステラはドラグノブにもバネが入ってたりするから変わるにはかわるんじゃねぇの
体感できるほどなんかは知らんけど
2019/11/03(日) 14:22:33.98
ドラグなんかグリスの種類や量でも変わってしまう
かなり適当な機構
気にする必要ない
624名無し三平
垢版 |
2019/11/03(日) 15:59:28.85
>>622、623
ありがとう!
因みにステラとヴァキのノブを相互に替えてみたら、締まりは違かったよ。
ドラグ調整の細かさ位なのかもね
625名無し三平
垢版 |
2019/11/04(月) 02:55:10.84
>>622
バネは入ってるけど従来型バネと特殊形状のバネの違いじゃないの?
2019/11/04(月) 03:23:53.60
>>617
スプールのグリスの仕様とか微妙に違うとかはあり得るけど、基本的にステラのドラグはドラグノブコイルとかのノブ側の機能が優れてるからスプールだけ変えても変わらないはず
2019/11/11(月) 09:56:39.41
ツインパ6000hgで空回しでは違和感なし。魚は一匹ハマチつっただけ。
が、実釣になるとまいてるだけでコツコツコツコツゴロゴロなります。
ラインローラーはしんでない。
シムで調整(増やしたり減らしたり空回しでは違和感ない範囲で)してもやはり実釣ではゴリゴリです。なぜでしょうか?
2019/11/11(月) 10:55:50.85
工場組み付けでどっかのビス閉め忘れくらいしか思い浮かばない
629名無し三平
垢版 |
2019/11/12(火) 15:13:32.24
俺はドラグの座金を外されてたわ。
シマノのアフターはマジ信用ならん
630名無し三平
垢版 |
2019/11/12(火) 19:24:21.34
18グラップラーCTプレミアムと19グラップラーCTの差ってマイクロモジュールギアの有無くらいなのですか?
おすすめなのはどちらですかね?
2019/11/12(火) 19:50:13.38
ヴァンキッシュ良いリールやね
遊びで楽しむときはセオリーやルビアス、イグジスト、ストイックに仕留めたいときはヴァンキッシュかステラ使う
2019/11/12(火) 22:40:20.81
19スフェロスSW4000HG買ったんだけど、これって17アルテグラベースですよね?
アルテグラの足付フタをアルミ製にして、カラーを黒くして、それ以外はアルテグラと同じだと思うんですが、
3000XGはアルテグラより5g重いのに、なんで4000番台はアルテグラより5g軽いんだろうか。
あとアルテグラ4000XGと19スフェロスSW4000HG、どちらかを餌釣りで残りをライトショアジギングにするなら、
使い分けはどうする方がお勧めでしょうか?
633名無し三平
垢版 |
2019/11/12(火) 22:43:16.67
>>632
細かい事、気にすんな
気になるなら最高峰のステラsw買っとけばええ
2019/11/12(火) 22:43:59.91
アルテグラとスフェロス売ってストラディックとサハラ買う
2019/11/12(火) 23:00:52.35
>>633
ええwへそくりでやっと手にした新しいリールなのにwww

>>634
いやもうそれ絶対に赤字w
636名無し三平
垢版 |
2019/11/13(水) 00:05:11.61
>>630
プレミアム
637名無し三平
垢版 |
2019/11/13(水) 08:48:37.66
目が冷めたらストラディックCI4+4000XGポチってた
638名無し三平
垢版 |
2019/11/13(水) 09:02:33.78
>>637
おめでとう!
639名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 18:17:02.31
>>637
これとネッサBBでサーフでジグ投げやってきました
正直同じ価格帯ならダイワの軽いやつすすめるかなあ
2019/11/16(土) 19:28:33.45
昔のバイオマスターが出てきたんだけど
どこを見れば年式が分かるの?
2019/11/16(土) 20:12:00.08
見た目
2019/11/16(土) 20:13:30.30
デザインみて画像調べる
643名無し三平
垢版 |
2019/11/16(土) 21:06:05.10
>>639
ネッサbb使うような奴が偉そうに語るなよ
2019/12/04(水) 21:20:34.69
少し相談させてください。
水深100m前後の場所でインチク120g〜250gをグラップラー300で青物、根魚、タイ釣りしています。
先日、10kgくらいのブリかけた際にドラグが出るたびにPE2号が擦れてしまい、ブリは上がりましたが、レベルワインドが連動していないせいかPE2号に所々キズが出来てしまい、PEが使い物にならなくなりました。
そんなことがあり、レベルワインダー無しのオシアジガー1000番か、レベルワインダー連動のオシアコンクエスト 300か悩んでいます。
インチクでするなら、皆さんはどちらを購入しますか?
2019/12/04(水) 21:29:25.33
ジグ使わないならオシコン300
2019/12/04(水) 22:44:39.80
インチクしかやらないならオシコン300
ジギングもやるならジガー1500
647sage
垢版 |
2019/12/27(金) 21:24:09.25
オシコン300hgでタイラバってできる?
648名無し三平
垢版 |
2019/12/28(土) 00:01:28.47
むしろ200より巻きが軽くて楽
2019/12/28(土) 01:57:00.14
俺もタイラバ用に200hg買ってから後悔して300hg買ったわ
650sage
垢版 |
2019/12/28(土) 18:54:17.19
>>649

ありがとう!
ハンドルはダブルハンドル とかに交換してる?
2019/12/29(日) 06:56:49.67
>>650
いやむしろオシアジガーリミテッドの長いシングルハンドルを取り寄せて替えて、ノブもオーシャンマークのスロージギングのやつに変えた
200とは雲泥の差くらい巻くのが楽になったよ
水深100m以上で150g〜200gのタイラバを使用するからね
652名無し三平
垢版 |
2019/12/29(日) 09:24:24.83
>>651
ディープタイラバはロングハンドルに変えると楽だよね
ビックリするような超ロングダブルハンドルに変えてる人も多い
653sage
垢版 |
2019/12/29(日) 17:56:55.32
まじかー
自分のところ瀬戸内だから50mとかなんだよなー
ジギングメインで年数回タイラバだから替えスプールあるオシコン300 hgを考えていたんだけど…
654名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 20:58:45.45
ツインパワー半プラ
2020/01/14(火) 23:00:42.55
アルデバランBFSって結局出ないんかね
656名無し三平
垢版 |
2020/01/14(火) 23:03:07.61
バラン待ってたんだけどな。
スティーズエア高いんだよなぁ。
657名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 01:26:58.09
ダイワが頑張ってくれるといいんだけどマグシールド()とか余計な事してるしなあ・・・
658名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 02:47:55.41
トリウム日本発売ってまじ?
659名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 08:52:19.90
おまえらツインパに釣られすぎw
ステラSW追加番手来てるぞ
660名無し三平
垢版 |
2020/01/15(水) 09:10:45.53
ダイワは逆転レバーとマグが無くなれば買っても良いわ、あと部品全て売るようにしたらな
2020/01/15(水) 11:22:25.57
釣りフェス待てや
2020/01/20(月) 17:27:27.13
こんばんは。
古いリールの質問なのですが
04スーパーエアロFVを使っているのですがドラグがないためドラグ仕様にしたくなったのですが
04スーパーエアロEVのスプールとドラグノブを取り付けることは可能なのでしょうか?
よろしくお願いします
2020/01/21(火) 04:37:01.59
12カルカッタっていつ更新されんの
2020/01/21(火) 19:05:17.37
いっそカルカッタXTに進化してくれ
2020/01/21(火) 19:14:45.86
カルカッタDX
2020/01/23(木) 07:43:43.87
カルカッタMD
2020/01/23(木) 22:02:57.11
>>662
もう部品が出ない
2020/01/24(金) 21:38:44.35
エクセージXTの浅溝スプールはないですか?
2020/01/26(日) 11:44:55.28
ダイワも最近やばいのよ。
ATDはわかってるだろうから言わないけど、両軸のヴァデルBj。
クラッチが内部ですぐに外れてしまう。
ダイワに報告しても修理に出せとしか言わない。
ウェブでは同じことになってるひとがチラホラ。
分解すれば直せるのだが諦める人も多いみたい。
2020/01/26(日) 12:01:14.58
オモカッタDXも作ってくれ
671名無し三平
垢版 |
2020/01/26(日) 12:49:38.20
オシアジガーのことか?w
2020/01/26(日) 13:24:12.44
まさかのカルカッタci4
673sage
垢版 |
2020/01/26(日) 13:32:57.77
オシコンのモデルチェンジ今年ないかなー
金色のやつ欲しいなー
2020/01/26(日) 19:31:13.90
オシアシガーもオシコンも何故かカスタムモデルは紺だからな
フラッグシップは金のほうが好き
オシアジガーもまたリミテッドで金色ださんかな
2020/01/28(火) 11:48:59.81
それな
カルカッタの高いモデルの存在意義の9割は金色なのに意味わからん
2020/01/28(火) 17:21:19.88
カルカッタコンクエストは銀の方が好きだけどな。
2020/01/29(水) 04:25:59.43
俺は小学生のバス釣りブームの頃に初代カルカッタの銀が憧れだったから銀も好き
コンクエスト使って金に慣れたけど
678名無し三平
垢版 |
2020/01/29(水) 14:27:08.73
カルコンtypeJみたいに、シルバーにゴールドを効かせて欲しいなぁ
2020/01/30(木) 18:44:35.19
ツインパXD
水没海に水深約5メートル約20分

オーバーホールしたほうがいいですか?
2020/01/30(木) 21:03:46.37
>>679
そのまま使ってみた結果を後日報告して頂いた方がこっちは助かる
2020/01/30(木) 21:09:15.54
ひどい
2020/01/30(木) 21:43:44.50
オーバーホールなんてしなくても全バラシで洗浄グリスアップ程度で大丈夫だよ
2020/01/30(木) 21:49:43.80
全バラしとはオーバーホールのことを言うのでは?
2020/01/30(木) 21:53:45.52
温かくしたお湯の中にしばらく漬けると潮が溶けるよ
2020/01/30(木) 21:55:25.35
>>683
違うよ
消耗部品交換もして新品に近づけるのがオーバーホール
全バラシのメンテはオーバーホールとは言わない
言ってる奴は知ったかぶりのニワカ
2020/01/30(木) 22:06:54.46
オナホール
2020/01/30(木) 22:14:19.02
消耗してる部品が無ければ分解清掃注油で立派なオーバーホールだな
2020/01/30(木) 22:17:12.30
オーバーホール必要かなって質問に全バラシでおkって回答はアスペで草
2020/01/30(木) 22:34:15.50
>>685
言葉の意味合いではそうだな
車やバイクいじる人ならO/Hとメンテの違いわかるだろうけど
釣り人限定だと全バラ=O/Hと認識してる人が大多数でしょうね
2020/01/30(木) 22:47:01.39
アスホール
2020/01/30(木) 23:29:15.63
エクセラー(旧型)で何年も粘ってきましたが、さすがに表面塗装禿げ禿げで
壊れてないにせよ限界超えてます(笑)。そろそろちょい上のリールにしたいのですが
オススメないですか?できたら10000円前後で
用途 チニング(トップ ボトム)シーバス たまに青物
2020/01/31(金) 00:14:30.45
>>691
ストラディックですかね
2020/01/31(金) 00:16:45.63
>>692
17000円とかしませんか?
2020/01/31(金) 00:24:33.05
>>693
値段だけで言ったらアルテグラだけど今はストラディック買っておいた方がいい
2020/01/31(金) 00:28:43.42
アルテグラはアドバンスまで買いましたので、もういいかなという感じです
どこでもストラディックは良いと聞かされますが、
私自身小遣い制なので、12000円超えるともう無理なので…
レブロスやレガリスでどうかという向きもあるのですが…
2020/01/31(金) 00:40:08.42
>>695
もう心は決まってんじゃん
好きなの買いなよ
2020/01/31(金) 00:49:38.96
>>687
異常は無くても消耗している部品は交換対象だからベアリングとかギアなんかは大抵交換するけどな
2020/01/31(金) 01:39:39.54
>>691
レグザかな
2020/01/31(金) 02:20:48.12
>>698
あとちょっと安くで買えたら視野入りなんですが
2020/01/31(金) 07:39:34.05
一万のイカれやすいリール2回買うより2万の防水で剛性も高いリール買った方がいいだろ
しかも青物やるなら尚更な
2020/01/31(金) 09:55:48.60
アジングからマグロまでやるので
うちにスピニングリール だけで20個以上ある
これ全部ステラにしたらえらいかかるな
2020/01/31(金) 11:28:12.08
>>701
え?
ステラじゃないの?
2020/01/31(金) 11:42:44.97
一度揃えてしまえばあとは買い替えなので意外とかからないかも。
2020/01/31(金) 12:41:07.36
>>691
その値段でアルテがダメなら、ダイワだけどフリームスくらいしかないんでは。
マトリクス表の耐久性がイジられるけど、値段考えたら十分良いリールだよ。

ただ、もう少し出してストラの方が満足感高いと思うけどね。
2020/01/31(金) 13:54:37.58
15ストラの程度の良い中古を1万円位でオクで買えばいいんじゃない。
2020/01/31(金) 18:55:24.60
>>704
もう14000円くらいまで許容しようかと思い始めました
レグザあたり?
2020/01/31(金) 19:54:59.63
中古の19ストラなら15000ぐらいで買えるやろ
2020/01/31(金) 21:53:43.62
ブルズアイ買ってください
2020/01/31(金) 22:08:02.86
定価5万円しないロッドでステラ使ってるの見ると
ステラだけ頑張って無理したんだな感が強い
2020/01/31(金) 22:12:17.75
ステラ買うならイグジストの方が欲しい
2020/01/31(金) 23:41:15.71
>>682>>685
友達居ないし仕事もできない人の典型
2020/01/31(金) 23:42:39.98
>>695
頑張ってストラ買え
休みの日に1回バイト行け
2020/02/01(土) 00:37:20.43
>>712
ストラディックまではいきませんが、レグザに心が決まりました
2020/02/01(土) 01:51:57.10
レグザは糞だぞ
2020/02/01(土) 01:53:32.87
DOGEZA
2020/02/01(土) 03:17:14.82
>>713
心決まったならいいと思う
でもレグザならレブロスでいいと思った
2020/02/01(土) 03:36:57.76
>>716
揺らぐだろw
2020/02/01(土) 03:40:43.89
レグザってそんなに良く無いの?
2020/02/01(土) 07:39:08.76
逆にレグザのいいところが知りたい
2020/02/01(土) 07:46:41.61
>>719
テレビみたいな名前とか
2020/02/01(土) 08:08:35.80
>>709
リールの方が所有欲満たせるからな
俺は竿に3万も出せば十分
あとオフショアやると竿はそこそこの物で問題ないけどリールは安物だと傷みやすいってのもある
ある程度の竿に高級リールは俺は正解だと思う
2020/02/01(土) 08:20:27.32
>>718
無駄に重いメタルボディで耐久性ありそうに見せかけて中身は亜鉛ギアだからね
それなら別にフリームスで良くね?になる
2020/02/01(土) 10:07:32.65
福山雅治になりきれる
2020/02/01(土) 10:54:45.75
見た目がかっこいい
2020/02/01(土) 11:01:26.15
>>723
あんな頭髪詐欺身長詐欺の地元でイジメられっこにならんでいい
2020/02/01(土) 11:05:00.88
出た、有名人サゲ
2020/02/01(土) 11:05:08.26
でも君に負ける要素一つも無いんやで
728名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 11:45:45.99
>>722
だったらもうちょっと頑張ってブラストLTの方が良いかね?
2020/02/01(土) 11:54:05.02
>>728
メーカー関係なくリールは基本的に買えるなら上のクラスの方が良い
俺ならストラディックかブラストを候補にするかな
730名無し三平
垢版 |
2020/02/01(土) 12:13:28.20
>>729
PE3号300巻けるのが欲しいんだよね、ストラはc3000とc5000は持ってるから
2020/02/01(土) 12:20:29.55
魚種が分からないけどそのクラスの大物釣りならなおさら頑張って良いの買った方が良いと思うな
今すぐじゃないならストラSWの新型を待つのもありかも
2020/02/01(土) 19:22:01.73
3号巻くなら6000番クラスはほしいな
2020/02/01(土) 19:53:45.66
ステラSW6000がベスト
2020/02/02(日) 12:43:11.44
>>709
鱒レンジャーにステラ付けて遊んでるけど、面白いぞ。
本気で釣るときにはやらないけど、管釣りやハゼ、キスとかならば気軽に使えて楽しい。
2020/02/02(日) 14:17:29.85
そういった遊びの話じゃないだろアスペかな
2020/02/02(日) 14:47:51.72
ロッドはそんなに気を使わなくても良いと思う

俺は釣りの腕で言い訳したくないから、これ以上の装備は無いっていうセッティングで挑むけどね
ステラとモアザンブランジーノの組み合わせがお気に入り
2020/02/02(日) 15:26:46.24
ロッドにも気を遣う必要あるだろw
2020/02/02(日) 15:32:01.43
リールは値段が上がればそれだけ良いもんになるけど竿は違うからなぁ
2020/02/02(日) 16:11:54.42
竿も価格なりにかなり違ってくるぞ
740名無し三平
垢版 |
2020/02/02(日) 16:49:44.59
ソアレBBとエクスの違いがさっぱり分からん
2020/02/02(日) 17:03:54.77
>>739
アピアなんか見てるとそうとも言えない
2020/02/03(月) 11:00:57.79
アピアって個人的な偏見だけどイメージだけで売ってる感じある
釣り場で見かけるとバットの赤いワンポイント格好いいなと思ってたけど
アレ下から二番目の安いモデルなんだな

つか俺は今シマノとダイワのロッドしか使ってないけど
値段の違いで無視できない程の差が出てくるぞ
743名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 11:53:47.39
>>742
出来はテスターによる
グランデージXDなんかはかなりガチで作ってるよ
2020/02/03(月) 11:59:32.41
アピアなんて糞だろ、持ってるだけで恥ずかしいれべ
そもそもテスターがゴミ笑
2020/02/03(月) 12:18:28.83
>>743
そのグランデージXDのテスターが降りたみたいだ
https://twitter.com/8000ch/status/1223376778401480704?s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
746名無し三平
垢版 |
2020/02/03(月) 12:41:13.00
これでXDシリーズは後々再評価されるよ
他は知らん
2020/02/04(火) 08:06:22.01
19 ヴァンキッシュ 2000が値引きされて4万3千円
20 ツインパワー 2000SHGが予想値引き価格3万5千円

価格差7000円。どっちを買います?
2020/02/04(火) 08:26:25.50
3000以下のリールは全てヴァンキッシュで良いよ
4000でも半プラのツインパワーは買う価値がなくなったので、ステラかツインパワーXDを買いましょう
2020/02/04(火) 08:33:04.94
プラローターは要らない
2020/02/04(火) 10:56:48.08
エクスセンスBBホスィ…
751名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 14:18:28.09
アピアのテスターは開発者さんが辞めたから一緒に辞めただけでしょ
グランデージXDとSTDは悪くないけどこれじゃ無い感があったからな
エリートに期待してたから残念な反面、アピアを買わずに済みそうで嬉しい
752名無し三平
垢版 |
2020/02/04(火) 16:40:40.19
20ツインパ買うなら19ストラで十分だよな、どうせ大型番手無いんだし
2020/02/04(火) 19:39:11.23
ストラディックは巻き出しがクッソダルい
ヌメヌメが好きな人には良いのかもしれんけどルアーには向かない感
それにこの価格帯だとヌメヌメもいつまで持つかわからんしな
2020/02/05(水) 15:31:22.97
ヴァンキッシュC2000SHGが4万1千円代まで落ちてきた。
20 ツインパワーの予約販売価格が3万5千〜。
数千円の価格差ならどっちを買う?
15 ツインパワーは3万で買えるから、新型もこの価格差なら買うのに。
ツインパワーは初期ロットの購入は避けたいですよねえ。
発売は3月だし、待ってたら冬の管理釣りシーズン終わってしまう。

他候補はストラディック C4iもbネんだだけど、緒Hには新型発売bウれるだろうかb迪補から外れbス。やっぱ新型bェ良いよね。
2020/02/05(水) 17:25:36.52
>>754
何釣るかで決まる
2020/02/05(水) 18:34:20.35
>>755
トラウトです。
2020/02/05(水) 18:37:09.70
>>756
ヴァンキッシュ
2020/02/05(水) 20:31:13.16
>>756
トラウトでヴァンキッシュ使ってるけど素晴らしいぞ
2020/02/05(水) 20:34:38.59
ヴァンキッシュはしつこいアンチがいたと思ったがワッチョイの方だったか

俺はシーバスしかやらんけどヴァンキッシュは本当に良いわ
とにかく色々と軽い
2020/02/05(水) 21:38:11.29
ヴァンキッシュ 買うかなあ。ツインパワーと価格差変わらんもんね。
2020/02/05(水) 22:14:32.68
プアマンズステラはツインパだと思うぞ
762名無し三平
垢版 |
2020/02/05(水) 23:48:47.34
トラウトに軽さは武器だな
2020/02/06(木) 02:34:23.73
>>757>>758
諦めてヴァンキッシュと予備スプールいまさっき買いました。背中押してくれてありがとうw

ハイローミックスで、ハイの本命は20ツインテール。ローは20ストラが本命でした。
ツインテールは予約販売価格がヴァンキッシュと数千円しか変わらないので、ヴァンキッシュ にしました。予備スプールも買って、使ってみてよかったら、もう一個リール本体を買います。
20ストラはハイローのロウで秋に買う事にします。こっちは初期生産ロットを避けて買わないと。
2020/02/06(木) 02:36:48.32
で、まだ影も形もなくて、勝手に期待してるんですが、ストラディック C4i+は遠投できるように、ロングスプールみなるんですよね?
2020/02/06(木) 07:49:54.66
>>763
あんたがツインテール好きな事は分かったよ
766名無し三平
垢版 |
2020/02/06(木) 09:23:47.67
ステラにスプール流用出来るから20ツインパは買う
深溝スプールもう一つ欲しかったし予備機も欲しかった
性能確認もしたい
2020/02/06(木) 11:08:20.49
ハイソックスのツインテールが好きだと聞いて来ました
2020/02/06(木) 20:39:14.67
今年からタチウオジギングとかタイラバ始めたくて炎月CTのPG買ったけどグラップラーCTにしたほうがよかったか今になって迷ってきた。
どっちがいいだろうか…
2020/02/06(木) 20:48:54.57
その2つで悩むよりオシコンCTにしたほうが良いに一票
2020/02/06(木) 23:11:17.28
おさげ髪の女子高生大好きだよ。
でも街、階段、駅、電車。
全て避ける。
冤罪吹っかけられたらたまったもんじゃない。

ヴァンキッシュ とどいたよ。
2020/02/06(木) 23:48:56.86
ヴァンキッシュは本体の重さも軽いけど回転もスカスカした感じに軽いよな
滑らかなんだけど凄く軽過ぎて不安になるレベル
ベール返したりオートリターンの音も凄くプラスチッキーだし

でも実釣ではこの軽さが良いんだわ
2020/02/11(火) 18:13:33.21
すみません、教えてください。
フォースマスタ3000XPを楽楽モードで使っていて、魚と引っ張り合いになった時です
道糸が巻けない時、巻き上げ速度を徐々に上げるようなモーター音がして、しかも相当な勢いでモーターが鳴ります。でも巻けてはいないです。
これは正しい挙動ですか?
プレイズの楽楽モードはこうならないので、気になっています
2020/02/12(水) 09:43:06.41
リールのオーバーホール
今年やりますかね
774名無し三平
垢版 |
2020/02/12(水) 10:27:47.19
18ステラ水没させてラインローラー分解した時撥水グリスが無かったからスプレーグリス代用してそのまま忘れてずっと使ってたw
バイブを引くと少し音がするな
バラしてみよう
775名無し三平
垢版 |
2020/02/12(水) 13:54:57.79
シマノ、頼むから実売税込2万前半の5000番を出してくれ、もうc5000はお腹いっぱいだから
2020/02/12(水) 14:41:33.00
それSWだよね
2020/02/12(水) 21:18:18.95
xdのC5000とか4000より数千円やすかったり、不人気なのかね
2020/02/12(水) 21:20:57.54
普通の汎用モデルは、C5000のみがカーボンワッシャになってて価値があるけど、XDは全てカーボンワッシャじゃないっけ?
なのでC5000じゃなくてもいいやってなる
かくいう俺も4000XGにしたし
2020/02/12(水) 21:42:24.07
5000のキャパ欲しけりゃSWに行くし微妙な番手よな
2020/02/13(木) 09:04:53.95
なるほど
スプール外径2mmでかいので多少飛距離に貢献するかもしれないけれど
それ以外は、あんまりプラス面が無いのかな
大物釣りするわけじゃないから、下巻きが大変そうだし…
781名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 09:27:38.68
13ステラSW6000XGに夢屋S5000スプール付けて磯ヒラに使ってるぞ
2020/02/13(木) 12:38:26.15
xdのc5000でショアブリやろうとしてたんだけどキツいかな
2020/02/13(木) 12:43:27.20
できるけどSWのほうが快適
784名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 13:38:56.52
>>782
普通に考えて4000番のリールだとキツイか余裕か分からんのか?
2020/02/13(木) 14:49:36.87
釣り方による
786名無し三平
垢版 |
2020/02/13(木) 19:55:13.78
ゴリ巻き抜き上げ必要か次第でしょ。走らせて良いならなんとでも。
2020/02/14(金) 01:32:25.98
>>782
釣れるのはどうせショアハマチ程度だから大丈夫だと思うぞ
2020/02/14(金) 09:45:25.59
>>785
60gくらいのジグをライン2か2.5号で投げようと思ってた
もちろんかかったら上げるの大変なんだろうけどデカくて重いリールつけたら疲れてキャストする回数減るからさ
2020/02/14(金) 11:28:20.23
>>788
もしもの大物が出る可能性があるなら、それに合わせるべき
出ないなら楽さを追求して良い
俺は前にかなり後悔したんで、対策とってがちタックルで通って20kgレベルを釣ることができた
2020/02/14(金) 12:11:36.65
>>788
それならsw5000か6000の方が安定するしむしろ楽だよ
1oz.を投げ続けるなら4000ボディがいいけど
2020/02/14(金) 14:39:04.14
おまいらサンクス
ガチで釣るためにSWにするわ
SWのオヌヌメある?
ステラはちょっと手が届かない
2020/02/14(金) 14:56:40.60
ガチならステラやないとガチにならんよ
2020/02/14(金) 19:06:42.23
場所と釣れる頻度と釣れるブリのデカさで全然変わるだろう
混んでる磯で超弩級がバカバカ釣れる場所と
人がいないガラガラの根のないサーフでワラサに毛の生えたようなブリで
本当に稀にしか釣れないとかでは全く変わるよね
2020/02/14(金) 19:37:11.70
ツインパで十分
2020/02/14(金) 20:30:22.00
半プラはいらん
2020/02/14(金) 20:40:11.84
>>795
>>791なん?
2020/02/14(金) 21:16:09.70
>>791だけど
>>795じゃないよー

道民だから積丹らへんでやろうと思ってる
10キロオーバーはめったにかからないらしい
798名無し三平
垢版 |
2020/02/14(金) 21:50:17.91
ツインパの倍額出してステラ買うかどうか
俺ならツインパをギア比か番手違い2台買って、トップとジグの2セット持つ
2020/02/15(土) 11:15:46.25
ベイトフィネスリールはダイワ の方が上って聞いたけどどうなん?
2020/02/15(土) 13:07:28.60
ダイワスレで聞けよ
そしたらダイワのほうが上って言ってもらえるよ
2020/02/15(土) 14:58:53.30
>>799
君の言うベイトフィネスがどこまでを指してるのかで変わるけど
〜3gレベルならシマノの圧勝だと思う
2020/02/26(水) 23:17:11.34
ソルティガはコロナの影響で発売日遅れるみたいだけどステラswの追加番手は大丈夫なんでしょうか?
2020/02/27(木) 02:16:09.63
>>802
なぜここでそれを聞く?
2020/02/27(木) 12:37:07.76
ステラだからだろ
2020/02/27(木) 13:24:38.17
ここで聞いて誰か知ってる問題なのかって意味なんだが
2020/02/27(木) 16:07:07.61
知ってる人がリークすることもあるからなw
2020/02/27(木) 16:44:23.47
5chに信憑性なんか皆無やろw
2020/02/27(木) 16:50:07.85
ここだけの話「初回出荷分」については予定通りだよ
2020/02/27(木) 22:33:42.28
ほらきた!
2020/03/01(日) 00:11:01.29
ここだけの話それ嘘だよ
2020/03/03(火) 16:02:18.40
>>807
うそはうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい
2020/03/04(水) 00:30:17.06
公式発表レベルのソース付き情報でもない限り、5chで真に受けることないでしょ
2020/03/04(水) 08:55:49.83
実際本当だったけど、ルビアスの初回のみ国産はTwitterでリークしててみんな疑心暗鬼になってたね
トイレットペーパーの件も似たようなもんだなw
真偽に関係なく転がる人は転がるもんだと思う
2020/03/04(水) 09:27:36.01
公式のソースがない限り、書き込みを信用することは全くない
本当に全く信用してない
落書き帳だしここ
2020/03/04(水) 09:33:37.30
なんか強迫観念でもあんのかw
2020/03/04(水) 09:45:42.85
先週末店に行った時にリールコーナーでステラ購入相談してる様で見てたら
持参したグローブして目を閉じながらハンドル回してこれは違う!他の出して!
ってのを数回繰り返してるおじさん居たけどここの人たちもそんな感じなの?
2020/03/04(水) 09:50:37.33
2回までは巻いて納得できなければ交換させてる
ステラでさえ納得できないのあるからな
2020/03/04(水) 09:57:39.14
エピ腕持ち早く援護しろよぉ!(涙目)
2020/03/04(水) 09:57:51.99
すいません誤爆しました
2020/03/04(水) 11:31:28.57
こん!
2020/03/04(水) 12:26:57.95
のちのステラおじさんである
2020/03/04(水) 12:39:43.40
どうせ数回釣行すれば劣化するから気にしないわ
2020/03/04(水) 13:01:54.75
明らかな不良以外、箱出しの巻き微妙な違いはグリス、オイルの馴染み具合だしな
むしろ微妙に『良い』個体は以前誰かにベタベタにハンドル回されてる可能性が高い
2020/03/04(水) 15:53:25.11
ステラってもはや全部が展示品みたいなものだね
825名無し三平
垢版 |
2020/03/11(水) 15:23:27.99
ライトゲームジグ単用タックルのリールを探してて、15ツインパワーのC2000Sか17ソアレCI4のC2000SSPGまで絞った
(ヴァンキッシュは予算外)
重いけど信頼性が高そうなツインパワーを取るか、軽さのソアレをとるか・・・
2020/03/11(水) 15:26:00.60
ソアレ
827名無し三平
垢版 |
2020/03/11(水) 15:30:02.83
>>825
ルビアスLT
828名無し三平
垢版 |
2020/03/11(水) 15:33:23.27
>>816
ちゃんと使い込むようになれば
いかに馬鹿な行為だと分かってくるよ
そんな事やってるのは初心者だと公表してるようなもん
829名無し三平
垢版 |
2020/03/11(水) 15:35:06.77
>>826
やっぱ軽いほうが正義でしょうか
ツインパワーはラインローラーも評判よくないみたいだし


>>827
ルビアスのノーマルギアがどこにも売ってないです
あと予算的にも少しオーバー
830名無し三平
垢版 |
2020/03/11(水) 16:32:28.53
>>828
使い込んで違和感でるならまだしも最初から違和感あるのは嫌だろ
下のリールはステラ以上に当たりはずれが激しいぞ
グリスがなじんだらってよく言ってるやついるが限度あるし
831名無し三平
垢版 |
2020/03/11(水) 16:38:13.13
>>830
最初の違和感なんか直ぐに消えるよ
どうせ定期的なオーバーホールの度に
巻き心地なんか微妙に変わるし
その違和感も実釣に全く影響ないし
2020/03/11(水) 17:18:20.26
違和感程度ならいいけどシムやトルクじゃどうにもならんエラーもたまにあるよ
2020/03/11(水) 18:20:30.82
>>830
いやこれ下のリールじゃなくてステラおじさんの話だし。
自分でグリスアップしたことある人ならグリスの量で巻き心地が変わるのは経験したことあるでしょ?
どうにもならんエラーを避けるために試し巻きは必要だよね
2020/03/11(水) 18:42:14.58
>>829
ライトゲームはどこまで想定? 鰺メバル相手のライトゲームなのか、軽いリグを使って、チヌ、シーバス相手のライトゲームなのか
2020/03/11(水) 18:55:14.52
番手やモデルの選択からしてメバリングやアジングだろ
俺的ツインパは無い
重いとにかく重いから釣りがつまらん
ソアレCI4+かストラディックCI4+しか選択肢は無い
2020/03/11(水) 19:11:08.69
https://i.imgur.com/iMYjoRW.jpg
明後日頃には届くかなwktk
2020/03/11(水) 19:29:06.24
養分やなぁ
俺はXDを買うわ
2020/03/11(水) 19:58:25.82
リール買ったら養分とかw
それじゃそういうお前も養分なんじゃねーの?
839名無し三平
垢版 |
2020/03/11(水) 20:17:40.50
旧型在庫消費してくれるありがたいお客様に何てこというんだ
2020/03/11(水) 20:27:31.70
>>839
大変申し訳ありませんでした
841名無し三平
垢版 |
2020/03/11(水) 21:52:39.39
>>834
>>835
対象はアジやメバルがメインで、場所がらセイゴがかかることも
1g未満〜ジグ単と軽いプラグも使ってみようかと考えてます
この領域だと軽さが重要なのはわかるんだけど、ツインパワーの巻き感がいいのと、セールで安いのが魅力でした
でもやっぱソアレかなぁ
2020/03/11(水) 22:03:27.75
ライトゲームにヌルヌル回転なんていらん
感度凄く悪いからな
2020/03/11(水) 22:10:41.26
ソアレCI4は金色が入ってなければなあ
ストラディックCI4なんで赤とか竿と合わない色使ったんだよ
2020/03/11(水) 22:23:10.37
ウルトラライトゲームで重要なのはリールの重量じゃ無いんだよ
巻くのやめた時ピタッと抵抗なく止められるかが重要なの
845名無し三平
垢版 |
2020/03/11(水) 22:27:34.24
やっぱり軽さかぁ
釣具屋の店長も軽さ推しだった
ルビアスのノーマルギアが買えないのが悔しすぎる・・・
846名無し三平
垢版 |
2020/03/11(水) 22:33:54.17
>>844
それだとハンドルが短いソアレが有利なのかな
2020/03/11(水) 22:47:02.96
チンパは巻き始めがだるいしな
848名無し三平
垢版 |
2020/03/12(木) 09:56:32.38
ソレア500
2020/03/12(木) 10:14:36.24
500は2000から色々と機能が省略されてるのがなあ
2020/03/12(木) 20:29:40.75
だってあれはソアレベースじゃなくてもっと安いリールベースだもん
2020/03/13(金) 12:36:09.45
普段3000MHGとか使ってるシーバサーの俺からすると2000のPGでも嘘みたいに軽くて小さくて不安になるw
2020/03/13(金) 15:47:31.48
えっ?w
2020/03/13(金) 20:25:22.67
アジングで軽さはとてつもないメリットだろ
使わない理由がないと思うが
機能がないだのなんだの言うが
それがないから困った事あるか?
何もないだろ
2020/03/13(金) 20:29:52.08
アジングは軽さが最重要だしね
こんなこと言うとベイトが最適になるけど
2020/03/13(金) 20:53:09.97
500は豆アジとか多いところ向けだから
そこそこサイズやメバルも考えるなら2000の方が無難
856名無し三平
垢版 |
2020/03/13(金) 22:56:47.77
皆の意見のおかげでソアレCI4に決定・・・と思ったらyahooショッピングでヴァンキッシュがポイント分引くと33000円で買えることが発覚
ソアレとの差は約1万
ぐぬぬ
2020/03/13(金) 22:58:57.82
それが気になるなら行っとけよ
858名無し三平
垢版 |
2020/03/13(金) 23:03:53.03
んでも俺は釣り始めてまだ2年目でさ
それでヴァンキッシュってどうなの?と思って
それ言ったらソアレだって十分いきすぎなんだろうけど
2020/03/13(金) 23:10:21.21
年数とか関係ないし
ステラから始めるやつだっているだろうし
ハイエンドを知っておくのは大事
2020/03/13(金) 23:12:07.72
シーバスでヴァンキッシュ3000MHG
メバルとアジングでソアレCI4+ C2000SS PG使ってる俺が断言する
ヴァンキッシュ買っとけと

>>858
趣味の道具なんだからベテランじゃないと高級品使っちゃ駄目とか言うことは全然無いよ
下手くそな初心者がステラやイグジスト全然あり

「持ってることを自慢」する奴が軽蔑されるだけ
861名無し三平
垢版 |
2020/03/13(金) 23:26:48.47
お前ら・・・優しいな(´;ω;`)
ヴァンキッシュにするか
今年もしもストラディックCI4が出たらソアレを超える可能性が高いだろうし
通販は若干怖いが返品できるし、そもそもヴァンキッシュについては通販でミスった話聞いたことないから・・・腹くくるか!
2020/03/14(土) 00:50:34.13
買わない理由が値段なら買え、買う理由が値段なら買うな
ヴァンキッシュ行っとけ
2020/03/14(土) 05:13:35.76
買えるなら買え
変に我慢してソアレ買うと後悔するぞ
経験者より
2020/03/14(土) 07:44:55.88
ソアレ使えばそのうちヴァンキ使えるけどヴァンキ使うともう二度とソアレ使えなくなるよ?
2020/03/14(土) 08:09:20.36
そーでもない
テトラ帯とかの傷つきやすいところに廉価リール持っていくよ
2020/03/14(土) 08:27:34.98
>>865
そういう人って竿なんかも安いのに変えたりすんの?
2020/03/14(土) 09:31:05.66
>>861
気にせずいっとけ
オフショアだと釣り始めて3回目です!みたいな人がステラとかジガーとか普通に持ってくるから
2020/03/14(土) 09:35:35.16
>>867
でもマグロキャスティング船とかだとステラもしくはクソ妥協してツインパSWでやらないとやり取りで時間食うと怒られるしぃ〜
2020/03/14(土) 11:31:59.08
マグロキャスティングに対応できる番手はツインパワーには無くない?
ステラかソルティガ、キャタリナしか無いのでは
870名無し三平
垢版 |
2020/03/14(土) 11:44:37.19
6号タックルならツインパ14000でもいけるけど
8号タックルはシマノならステラしかないな
サブで6号は使えるけど単独では無理
2020/03/14(土) 12:02:30.20
ソアレもいいリールだけど、流石にヴァンキッシュと比べると格が違う。
その釣りを続ける気があって、予算があるならヴァンキ買っといた方がいい。ここで妥協すると後で買わなかったヴァンキがチラついて後で買い換えるハメになる。経験談だ。
今ならヴァンキの型も新しい、フルモデルチェンジもずっと先だ。行け。
872名無し三平
垢版 |
2020/03/14(土) 17:05:28.83
店でソアレを触ったらグリスのせいかノイズが酷かったので、少なくともあの個体は買えなかったよ
そしてヴァンキッシュをポチったぜ
到着が楽しみだ
背中を押してくれた皆さんありがとう!
2020/03/14(土) 19:45:39.83
あーあまじで買っちゃったよこれ
2020/03/14(土) 19:55:38.19
通販はアマゾンおすすめ
いくらでも返品できる
俺は実際使って負荷掛かったときに何か違和感あればライン巻き取って奇麗に拭いてから返品してる
2020/03/14(土) 20:10:00.46
>>874
カスじゃん
2020/03/14(土) 20:35:40.32
不良品なんだからカスでもなんでもない
当然の権利
リアル店舗でも店によっては数回使用した後のでも新品に交換してくれたりするぞ
2020/03/14(土) 20:47:23.24
何か違和感を不良品って言ってる時点で頭おかしい
2020/03/14(土) 20:54:29.68
アマゾンの返品はやり過ぎるとBANポイントが貯まるらしいけどな

俺は12台アマゾンで買って6台ゴリシャリで返品してる
確率5割はかなり悪いのでもうアマゾン以外の通販でリールは買えない
しかし返品した物はどう処分してるんだろうか
2020/03/14(土) 22:53:48.89
その返品されたリールがまたアマゾンで新品として販売されてるんだよな
2020/03/14(土) 23:34:38.67
レビューに指紋がついてるとかあるのってそういうことか
2020/03/14(土) 23:35:08.43
こういうことなのか?
>>823
2020/03/15(日) 01:57:53.06
>>874
店舗で回して変えよ。貧乏人が
2020/03/15(日) 04:54:45.53
>>879
それは確認しないと分からないよね
潮来ではステラの不良はメーカー行き
2020/03/15(日) 07:47:25.85
>>876
>>874みたいに違和感程度じゃ不良品とは言えないし、そういうのは返品交換受け付けませんってほとんどのリアル店舗が謳ってるでしょ?

しかもライン巻いて一度使ったものを返品するとか、カスとしか言いようがない
2020/03/15(日) 09:22:20.95
尼で突然ガチ目のセール始まったからストラ2500s買っちゃった
先週3000買ったばかりなのに
2020/03/15(日) 09:31:06.58
欲しいところがタイムセールから外れてやがる
2020/03/15(日) 09:31:27.20
エギング用に買おうかな
2020/03/15(日) 09:33:59.31
>>887
ステラやすいよねー
2020/03/15(日) 09:37:54.35
>>884
アマゾンが認めてるのになに言ってんだお前はw
2020/03/15(日) 09:52:38.16
>>889
リアル店舗でも通用するっていうから書いただけ。普通の店舗で何か違和感があるんですってだけで、一度使ったものを返品するとか基本的に受け付けてもらえない。ハッキリと不良品なら別だけど

だからカスはアマを利用してるわけでしょ?
2020/03/15(日) 09:54:08.80
違和感がどの程度なのかって本人にしかわからないのにこの決めつけ
なんか怖いお
2020/03/15(日) 09:57:14.10
つかキャスティングではセルテートが釣行1回でゴリシャリ言い出したのを交換してくれたな
ダイワのリールだったからかもしれんが
893名無し三平
垢版 |
2020/03/15(日) 10:25:42.77
思わず買っちゃったわ。安いな。
2020/03/15(日) 10:26:45.32
>>889
統計って知ってる?一応返品を認めておくとみんな安心して買ってくれるけど、実際に返品する人はごく稀。たくさん売れれば返品も許容できるから認めてるだけ。
認めてくれるから、返しやすいからという理由で返す奴はクズ、結局販売価格に転嫁されるからみんなに迷惑かけてることが想像できてない、
2020/03/15(日) 10:30:17.90
>結局販売価格に転嫁

アマゾンってほぼ最安じゃね?
返品した方が安くなるってことか
不思議だなあ
2020/03/15(日) 12:02:08.04
自分勝手なモラルを強要したがる正義厨がここにも
2020/03/15(日) 12:05:23.27
アマゾンはメーカーに送り返すだけ。メーカーが小売価格を上げます。
2020/03/15(日) 12:08:06.14
↑妄想も激しい
2020/03/15(日) 12:44:06.61
でもよく考えたら新リール買って初めての釣行でいきなりゴリったりしたら大体返品できるわな
実店舗でも
問題は違和感の程度だわな
900名無し三平
垢版 |
2020/03/15(日) 12:49:28.68
18ステラ4000mhg新品購入して使ってましたがライントラブルが頻発し検査に出したところベール変形してると言われました。
全く傷とかないんですが簡単に曲がるものです?
2020/03/15(日) 14:18:12.83
>>900
指の力でも簡単に曲がるレベル
落としたりしなくても車に積む時とか保管時に何か上に物を置いて押さえつけられたりしたら十分あり得る
2020/03/15(日) 16:52:04.42
>>899
一部大手量販店や発言力のある特殊な店だけだよ
普通はシマノ出しで2〜3週間待ちが常識
2020/03/15(日) 17:13:52.88
自分勝手の違和感って多いからな
2020/03/15(日) 17:24:15.75
発言力のある特殊な店

潮来とかか
2020/03/15(日) 17:40:02.99
キモイから泣いちゃったじゃないか
2020/03/15(日) 17:40:20.54
おっと誤爆
907名無し三平
垢版 |
2020/03/15(日) 18:07:32.47
>>901
そうなんですね…
神経質なほど大切に扱ってたので変形と言われてもピンと来なかったもので。
ありがとうございます。
908名無し三平
垢版 |
2020/03/15(日) 20:12:44.78
ステラ持ってりゃ他いらなくね?
2020/03/15(日) 21:15:54.86
>>908
他が欲しいってどこかにあったのか?
910名無し三平
垢版 |
2020/03/15(日) 21:23:12.17
尼の新型ツインパすげーな
2020/03/15(日) 21:26:14.93
>>910
クソワロタ
2020/03/15(日) 22:09:08.71
>>910
リールやめちゃってるやん
2020/03/15(日) 22:50:17.77
>>910
これはズルいw
914名無し三平
垢版 |
2020/03/15(日) 22:59:22.54
>>910
し、しなやかなんだよ、きっと…
2020/03/15(日) 23:24:14.23
もはや最終形態まで進化したんだな
2020/03/16(月) 01:01:52.92
>>904
潮来はジムが一つ一つ検品してるって言ってたから逆に不良って言ってきても受付なさそうだがなw
2020/03/16(月) 02:33:52.81
>>910
ツインパは天地とひとつ
故にリールは無くとも良いのです
918名無し三平
垢版 |
2020/03/16(月) 08:15:02.37
すげーな、糸巻きなんてつけるとこすらないwww
これは買いだわw
2020/03/16(月) 08:21:28.55
ほういや初源ツインパワーは竿だったな
2020/03/17(火) 03:18:21.53
これは進化なのか退化なのか
2020/03/17(火) 05:31:50.40
リールにツインパワーという新ジャンル誕生
スピニング?ベイト?
これからはツインパワーだ
2020/03/17(火) 12:36:35.57
ツインパワーってそういう意味だったのか…
シマノの伏線回収の見事さに脱帽
2020/03/17(火) 12:41:16.40
>>921
どういうことなの
2020/03/17(火) 12:49:48.36
>>923
アマゾン見りゃわかる
2020/03/17(火) 12:55:06.84
力こそパワーなんだよ
2020/03/17(火) 17:19:59.25
早く5万よこせよアベ晋三
2020/03/17(火) 18:51:21.84
このツインパ持ち手の内部に技術全てが集約されてんだろう
928名無し三平
垢版 |
2020/03/17(火) 22:13:18.50
アマの新型ツインパは竿型リールだからか型番も新しいのかな
C20 00SHG
2020/03/19(木) 04:14:43.06
20年モデルの00番だぞ
2020/03/19(木) 08:25:06.79
20年発00号ウキ対応ショートハンドルグリップ
20 00SHG
チヌ用ロッ…リールかな?
2020/03/19(木) 10:25:41.58
安心のドラグレス
932名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 14:53:32.54
何気にナスキーって4年目なんだな
今年、新型出そう
933名無し三平
垢版 |
2020/03/19(木) 15:58:21.89
ナスキー、ストラci4 、ツインパSWが20後期の有力かな
2020/03/20(金) 09:48:14.02
エクスセンスの新型でるのね
2020/03/20(金) 20:53:32.43
エクスセンスBB??
2020/03/20(金) 20:56:35.60
左ハンドルのアルデバランか
2020/03/20(金) 23:10:49.81
シーバス、ライトショアジギング用のリール探してたら、15ツインパワー3000番が22000円であったんだけど皆さんなら買います?
2020/03/20(金) 23:13:15.27
>>937
ちょっと分からないからどこのサイトか教えて
2020/03/20(金) 23:30:10.64
>>938
地元の釣具屋です
2020/03/21(土) 00:35:40.17
新しいリールの方が良いよ
2020/03/21(土) 21:05:30.34
おれも15パは分解組み立て遊び用に一個欲しいかなって
2020/03/21(土) 21:11:30.60
旧モデル信仰って9割方

思い出補正
慣れてしまって他が使えない
新しいリールを買う金が無い言い訳

だからな
一般人は特殊用途以外最新型買った方が良いよ
2020/03/21(土) 21:36:34.38
謎統計ってだいたいそいつの思い込みだよな
2020/03/21(土) 21:47:36.48
思い出補正って大事だよ。釣りが道具の性能だけだったら楽しさ半減。
2020/03/21(土) 23:22:59.38
新しい釣り具の方が良いのは概ね間違い無いけどたまーにメーカーもやらかす時があるからね
10ステラとかジュラルミンのMMギア搭載機とか
2020/03/22(日) 00:27:12.75
MMギアダメなんか?
947名無し三平
垢版 |
2020/03/22(日) 06:38:45.00
シマノデビューしたいんだが
ショアジギング用にツインパワー買う予定だったがタックルバランス悪くなりそうなので
より重量のあるストラディックSWを進められたんだが、新発売のリールの方がいいんですか
2020/03/22(日) 07:04:02.44
その二択ならツインパワーでいいよ
2020/03/22(日) 08:13:14.50
>>947
今ストラSW買うくらいなら19ストラの方がいい
ストラディックSWは名前だけで中身は15ストラディック
2020/03/22(日) 09:08:35.31
>>947
19ストラディックC5000xg1択だね
SW付いて無いけどこの状態でほぼ18ストラディックSWくらい防水力ある上に欲しい技術てんこ盛り
2020/03/22(日) 11:02:42.58
タックルバランスのためにあえて重いリールって今どきナンセンスだよ
ロッドにもよるけど軽いリールの方が絶対に疲れない
2020/03/22(日) 11:59:45.74
ロッドにもよるけどって言ってしまってるやんけ
スピニングなんかリール重くしたら劇的に先重り解消したりするんだからロッドが何かわからんのに突っ込むべきで無い
2020/03/22(日) 12:09:34.38
古くさいロッドの場合やろ
今どきみんな軽いからな
つか水平に持って先重りとか言ってるのは馬鹿だと某プロも言ってる
2020/03/22(日) 12:16:50.87
某プロ(馬鹿)
2020/03/22(日) 12:57:27.49
旧モデル信仰っていうけど、改悪の歴史が一部あるから、新しいのに懐疑的になるのが釣具のリールに対してはあるんよ
コアプロテクト然りマグシ然り
それ故に旧モデルがオーパーツ扱いされて高値で取引されるのもある 旧イグジストとかね
特に近頃は明らかなコストカットで性能落としてくるのあるから尚更敏感
シマノのメタルボディ詐欺とかダイワのセルテルビアスのスプール受けカラー化を言ってんだぞコラァ!
2020/03/22(日) 13:00:15.29
あと、シマノの14ステラとかに搭載されたスプールのラインキーパーのクソさと、ダイワの15ソルティガのザイオン詐欺とかはメーカー謝るべきだと思う
後で前と同じに戻しといて良くなりましたとかほざくなやクソが

これだから新しいのには懐疑的になっちまうんだよ
2020/03/22(日) 13:19:45.78
ローターが金属なり強くました!
「ソルティガZもそうでしたよね?」
…あっはい
2020/03/22(日) 13:25:13.93
>>953
ジェノスとヴァンキッシュの組み合わせ使うようになって理解したわ
この感覚は超軽量リールを体験しないとわからんと思う
2020/03/22(日) 13:33:37.74
ジェノスとヴァンキッシュを合わせるとジェンキンス氏みたいだな
2020/03/22(日) 15:22:55.35
ジェノスとヴァンキッシュって軽いルアーしか想定してなさそう
2020/03/22(日) 18:08:11.72
そりゃシーバスロッドだしw
2020/03/22(日) 22:59:42.45
プラグが少しでかくなるだけで軽いタックルのがしんどくなるわ
2020/03/23(月) 00:01:22.43
↑エアプ
2020/03/23(月) 00:22:31.75
>>963
お前ドブセイゴ専門だろ?
2020/03/23(月) 01:04:48.89
サーフもショアジギもオフショアもみんな軽量化する方向へ進んでるのに
2020/03/23(月) 06:32:37.64
それはガチタックルを知らないからだろ
そりゃ昔よりは軽量化してるけどまだまだ総重量1キロ超えするし
ハンパなサイズの魚相手なら3000番のスピニングにバスロッドのMH以上有れば獲れるからね
2020/03/23(月) 08:27:16.21
ブルスナHクラスと19ステラSW8000HG使ってて変に軽い?と思ったら1kg下回ってて驚いた
2020/03/23(月) 08:40:10.24
ブルスナって何ですか?
2020/03/23(月) 10:38:27.02
ロッドもリールも軽い方が良いに決まってんだろ
丸一日シャクリまくってんだぞ
2020/03/23(月) 10:53:56.78
>>969
丸1日もやらね(笑)
2020/03/23(月) 11:24:12.26
>>969
青物もワラサクラスまでならそれでいい
マグロとか20キロオーバークラスの青物とかやるならタックル語る前にまずは筋トレからだ
2020/03/23(月) 11:50:55.97
技術進歩で総重量200gの低慣性ショアジギタックルが出来たとしても80gのポッパーに掛かる空気や水の抵抗は小さくならない

軽いほどいいってのは程度問題だよ
2020/03/23(月) 12:38:45.37
重い方がバランス取れる言ってるのは老害
2020/03/23(月) 12:39:24.75
>>970
お前個人のショボい釣りは聞いてねえよ
2020/03/23(月) 15:19:36.68
>>974
そうか、マイクルーザーだから2時間もやらんで帰るショボイ釣りですね。
2020/03/23(月) 15:32:25.43
見え張ったかもしれんが、
体力的にショボイわなw
977名無し三平
垢版 |
2020/03/23(月) 15:57:55.04
実際に船持ってる奴はクルーザーって言わないけどね
2020/03/23(月) 16:02:48.51
俺がボート持ってた当時は一度出たら可能な限り長く釣ってたわ
せっかく釣れるようになった日を逃さないためにね
荒れて出られない日がこんなに多いなんて買うまで気づかなかった

つまり>>975はエアプ
2020/03/23(月) 16:09:35.54
>>978
俺が住んでるの片瀬江ノ島のそばなんよ、ガキの頃から何時で釣り出来る環境で育ってるからね、無駄に長い時間やらんよ、オマケに漁師の知り合い、釣り船の宿なんかも知り合いダラケだしね、ガッカリやる意味が無い
2020/03/23(月) 16:14:05.85
釣りの仕立ての欠航率見ると無職でもなければいつでも出られるとか言わんわな
後出し多いしまず嘘松だろ
981名無し三平
垢版 |
2020/03/23(月) 16:20:52.89
>>979
今からでも遅くはない
謝っとけ
2020/03/23(月) 16:23:04.06
どっちにしろ短時間しか釣りをしないから重くても良いとか
全くどうでも良くて無意味な話だな
2020/03/23(月) 17:00:28.44
>>981
君の時間の無駄に付き合う暇は無い、自己所有不動産の管理業務だけだから自分の好きな時に好きな所へ行けるからお前らリーマンと違うんだよ。
2020/03/23(月) 17:07:36.07
いや〜笑ったw
2020/03/23(月) 17:22:15.61
>>972
頭いいこと言ってる風で大したこと言ってなくてワロタ
根拠のない具合は数字持ち出すのは詐欺師、ペテン師の手口
そもそも「総重量200gのショアジギタックル」なる未来の技術革新、ブレークスルー持ち出して「程度問題」とはなんのことなのか
2020/03/23(月) 17:29:54.65
>>983
時間は余裕あるのに心は余裕ないんですね。
2020/03/23(月) 18:14:39.78
>>985
エアプだからなんのことか理解できないんでしょ?
竿とリールだけ振るだけなら軽いほど楽でも、手元の質量や慣性で楽できる部分もあるんだよ
2020/03/23(月) 18:23:59.23
>>987
総重量200gのショアジギタックルwwの話?
2020/03/23(月) 18:26:40.16
アジとか釣るのに良さそう
2020/03/23(月) 18:40:34.85
>>972
で、具体的に80gのポッパーのタックルは何使ってるのよ?
2020/03/23(月) 19:45:58.47
>>990
ティンバーとか
2020/03/23(月) 19:54:56.24
は?
タックルの話なんだからロッドとリールだろ
2020/03/23(月) 19:57:56.88
すまん見間違えた
10pとツインパ8000だよ、もう手放したけど
2020/03/23(月) 19:59:59.44
ライトゲームにしたって飛ばし浮き程度の抵抗でもタックルが軽すぎるとやりづらいわ
2020/03/23(月) 23:45:03.17
19ヴァンキッシュ4000mhg買ったんだけど早巻きするとメインシャフトが擦れるような感触とシュルシュルと音なるんだがこんなもん?
店持って行って「仕様です」って言われるのも恥ずかしいしなぁ
2020/03/24(火) 01:10:03.49
>>995
ステラでも鳴る
ようは程度問題
2020/03/24(火) 01:19:46.66
>>996
ありがとう!スッキリしました
2020/03/24(火) 03:26:03.71
これがいわゆるゆとりっていうやつなのか?
2020/03/24(火) 11:59:43.35
1000ならマイクルーザーで二時間釣りに行く
2020/03/24(火) 12:34:39.35
ぬるぽ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 462日 15時間 57分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。