このスレッドは、鯛ラバ・インチク・ジギング・一つテンヤなどの様々な釣法でショア・オフショアを問わず真鯛を狙う人達のスレッドです。
次スレは>>980が立てて下さい。
前スレ
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛21匹目【インチク】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1516150641/
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛22匹目【インチク】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1526295523/
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛23匹目【インチク】
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1531134435/
【鯛ラバ】色々で狙う真鯛24匹目【インチク】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/10/15(月) 19:51:42.74ID:iFz4Lzgd
7名無し三平
2018/10/15(月) 21:52:18.07ID:yT5Rab902018/10/15(月) 21:56:04.66ID:DLXWfThn
>>3
鯛ラバと言う引っ掛け釣りの場合
カンヌキ等バレにくい場所に掛かる確率が低い
掛かってる場所がバレやすい状況でポンピングすれば身切れしやすい上に素人だとテンション抜けでもバレやすい
非力で引かないタイにポンピングは不要
鯛ラバと言う引っ掛け釣りの場合
カンヌキ等バレにくい場所に掛かる確率が低い
掛かってる場所がバレやすい状況でポンピングすれば身切れしやすい上に素人だとテンション抜けでもバレやすい
非力で引かないタイにポンピングは不要
2018/10/15(月) 21:58:38.78ID:DLXWfThn
ポンピングとかしたがる奴は追い合わせ入れて掛けた気分の奴が多い
無意味なことしたがる素人が多い
無意味なことしたがる素人が多い
10名無し三平
2018/10/15(月) 22:25:43.40ID:+cQY+6Jt スロー系のロッドで普通にアワセてるけどだいたい閂に掛かってるからそもそもバラす事も滅多にない
ポンピングするのはロングハンドル付けてないからその方が楽というだけ
鯛ラバに限らずだけどドラグ出しながら巻く発想がない
ポンピングするのはロングハンドル付けてないからその方が楽というだけ
鯛ラバに限らずだけどドラグ出しながら巻く発想がない
11名無し三平
2018/10/15(月) 22:53:12.51ID:QMzf6bjw タイラバでポンピングとかw
マグロとか釣るときどうすんのww
マグロとか釣るときどうすんのww
12名無し三平
2018/10/15(月) 23:02:18.00ID:yT5Rab90 ポンピングしたけりゃ
青物ジギングやれよ
嫌でもポンピングしなきゃ巻けないから
青物ジギングやれよ
嫌でもポンピングしなきゃ巻けないから
13名無し三平
2018/10/15(月) 23:03:28.41ID:SnMkKO9f 好きにしたら良いがな。
どんだけ大きくても一回だけポンピングして頭をこっちに向けたらあとはゴリ巻きで浮いてくるけど。
どんだけ大きくても一回だけポンピングして頭をこっちに向けたらあとはゴリ巻きで浮いてくるけど。
14名無し三平
2018/10/15(月) 23:54:43.35ID:mnDg37XI フォールレバーにしろポンピングにしろ全部赤澤が悪い
15名無し三平
2018/10/16(火) 07:07:45.64ID:UGbaSsBd ポンピングタイラバという不動のジャンルが云々
16名無し三平
2018/10/16(火) 08:45:22.03ID:FlGUtkt+ シマノと言えば玄海沖とかに良く出てくる
デブのオッサンの息づかいキモチワルイ
デブのオッサンの息づかいキモチワルイ
17名無し三平
2018/10/16(火) 15:51:31.56ID:sTQWYDCg 赤澤はいつになったらフォールレバーバー使ってフォール中に合わせ入れて食わせてくれるのかな?
着底と同時に食ってきてるのをフォール3で見せて食わせたとか言訳いらないし
フォールレバーの有効利用お願いします
着底と同時に食ってきてるのをフォール3で見せて食わせたとか言訳いらないし
フォールレバーの有効利用お願いします
18名無し三平
2018/10/16(火) 16:07:23.89ID:fmT7DY0s フォールでもガンガン食ってくるよ
青物とかシイラだけど
青物とかシイラだけど
19名無し三平
2018/10/16(火) 19:06:00.75ID:XPm93mlo リールはシマノの使ってるけど
赤澤みたいな下手なデブオヤジ嫌で
炎月タイガーバグバグ全部メルカリに捨てた佐々木さんレベルのまともなテスター早くいれろ
赤澤みたいな下手なデブオヤジ嫌で
炎月タイガーバグバグ全部メルカリに捨てた佐々木さんレベルのまともなテスター早くいれろ
20名無し三平
2018/10/16(火) 20:42:01.80ID:SfudQDWR 斉は悪く無いがスレがホモだらけだしなぁ
21名無し三平
2018/10/17(水) 02:15:12.36ID:Ag4LnA55 赤澤はリアルがきデカだろ。まあ見た目が不快w
22名無し三平
2018/10/17(水) 07:41:39.68ID:2cfxB9Fn ポンピングするとバラシちゃうのが定説?
23名無し三平
2018/10/17(水) 07:42:25.05ID:Ok/X+9te 牛
24名無し三平
2018/10/17(水) 10:41:36.74ID:JkBJeKVp フォールで食ってくるのは全部ESO
26名無し三平
2018/10/17(水) 23:05:15.58ID:GF2ycAoU 赤澤はもういいからオススメのPE教えてくれない?4本撚りのジガーULT使ったら糸鳴りがひどい。どこかの船長に怒られそうなので違うPEにしようと検討中です
27名無し三平
2018/10/17(水) 23:08:16.33ID:DWwbvkEs タナトル8
28名無し三平
2018/10/17(水) 23:12:28.34ID:BTkBnRwR 下に落として巻くだけの釣りにオススメも何もないような。
29名無し三平
2018/10/17(水) 23:21:58.72ID:5VsoLQYe >>28
ディープタイラバでスーパーファイヤーライン使ってみたが
非常に当たりがよく出る
しかし合わせる釣りではないので
感度が高くてもあまり関係ない事に気付いた
ただ着底が分かりやすいのは非常に大きなメリットだった
ディープタイラバでスーパーファイヤーライン使ってみたが
非常に当たりがよく出る
しかし合わせる釣りではないので
感度が高くてもあまり関係ない事に気付いた
ただ着底が分かりやすいのは非常に大きなメリットだった
31名無し三平
2018/10/18(木) 21:29:32.71ID:CMtK6yv932名無し三平
2018/10/18(木) 21:31:35.32ID:CMtK6yv9 >>30
どのラインでも4本編み使うと糸鳴りするから8本編み使えって言われてるのに…
どのラインでも4本編み使うと糸鳴りするから8本編み使えって言われてるのに…
33名無し三平
2018/10/18(木) 22:02:08.79ID:fKGkID5b 両舷釣らせておまつり多いヘボ船長の船だったら、4本編みの方が強いで
メーカーは全く想定してないだろうけど、道糸には横からの力が加わる事もある
メーカーは全く想定してないだろうけど、道糸には横からの力が加わる事もある
34名無し三平
2018/10/18(木) 22:07:34.75ID:CEIQG7rk ジガーにSFL
オシコン二つに4本編みと8本編み巻いてるけど
編んでる本数で釣果なんか変わらんわ
オシコン二つに4本編みと8本編み巻いてるけど
編んでる本数で釣果なんか変わらんわ
35名無し三平
2018/10/18(木) 22:25:54.89ID:XM+gcoFa 気にしてるのは釣果じゃなくて糸鳴りでしょ
36名無し三平
2018/10/18(木) 22:35:50.04ID:+bPGkFPT 高いロッドやリールは買う癖に一番肝心なラインとフックに金かけないバス上がり多いよな
37名無し三平
2018/10/19(金) 02:44:19.47ID:KIiZZ1UB バーチカルの釣りに色々試したけど今はよつあみの安い4本編みに落ち着いた
38名無し三平
2018/10/19(金) 05:33:03.34ID:CFmr0025 1500 円のやつか
39名無し三平
2018/10/19(金) 06:25:51.12ID:0ku85Vo4 >>26
スロージギングだと8本編みより低伸縮で擦れに強く、感度のいい
スーパーファイヤーラインや4本編みが主流やん?
ショアから遠投するわけてもなく激しくシャクルわけでもないタイラバで
音鳴り気にして8本編みなんか拘る必要がないわけよ
某船長に騙されてるよw
スロージギングだと8本編みより低伸縮で擦れに強く、感度のいい
スーパーファイヤーラインや4本編みが主流やん?
ショアから遠投するわけてもなく激しくシャクルわけでもないタイラバで
音鳴り気にして8本編みなんか拘る必要がないわけよ
某船長に騙されてるよw
40名無し三平
2018/10/19(金) 10:11:23.02ID:oG+6rnG1 最初は色々こだわっちゃうよねー
41名無し三平
2018/10/19(金) 10:50:45.30ID:/o0+p1iQ 安物の4本編み使ってる奴の隣で釣りたくないオマツリでライン擦れて大迷惑
感度を活かせるチャーター船に乗ってくれ
感度を活かせるチャーター船に乗ってくれ
42名無し三平
2018/10/19(金) 11:02:22.06ID:JaMC7Jpb メタルバイブに食ってきた40センチの真鯛を2日置いて今日の夕飯用に捌いて
ちょっと食ってみたわけですよ。因みに真鯛を釣ったのは初めてで
白身の中で特に旨いと思ったことはありませんでした。
ごめんなさい、私は今まで本当の真鯛を食べたことが無かったようです。
腹は内臓脂肪プリプリだったので期待はしてたのですが、
脂が乗った真鯛って甘いんですね。衝撃の旨さで、全部生で食うことにしました。
ショアラバも始めます。
ちょっと食ってみたわけですよ。因みに真鯛を釣ったのは初めてで
白身の中で特に旨いと思ったことはありませんでした。
ごめんなさい、私は今まで本当の真鯛を食べたことが無かったようです。
腹は内臓脂肪プリプリだったので期待はしてたのですが、
脂が乗った真鯛って甘いんですね。衝撃の旨さで、全部生で食うことにしました。
ショアラバも始めます。
43名無し三平
2018/10/19(金) 11:05:52.73ID:3Qf25ZUP 糸鳴りは気になる人は気になる。
自分のタックルも嫌だが、
隣で釣りしてる人も嫌だって人もいる。
自分のタックルも嫌だが、
隣で釣りしてる人も嫌だって人もいる。
44名無し三平
2018/10/19(金) 11:06:53.58ID:bRbhJfb+ 糸なりはガイドの影響も大きいからな
45名無し三平
2018/10/19(金) 11:25:53.99ID:/o0+p1iQ46名無し三平
2018/10/19(金) 19:13:34.59ID:iL1+Bh8/ ID:/o0+p1iQ
8本編み厨と明石厨が同一だと判明
たぶんポンピング否定も同一
チャリコ釣りに拘りがあるようで、ご苦労様です
4本編みで鬼ポンピングして大鯛を楽々としとめてる世界とか想像もできないんだろうな
8本編み厨と明石厨が同一だと判明
たぶんポンピング否定も同一
チャリコ釣りに拘りがあるようで、ご苦労様です
4本編みで鬼ポンピングして大鯛を楽々としとめてる世界とか想像もできないんだろうな
47名無し三平
2018/10/19(金) 19:21:16.08ID:kh9iw06u48名無し三平
2018/10/19(金) 19:25:35.18ID:u5eoZ2gM 強度考えたら8本組やな、10年前の4本組の価格で買えるんやし
49名無し三平
2018/10/19(金) 20:27:58.59ID:dporVYKj 丹後disりも同じヤツなんじゃね
50名無し三平
2018/10/19(金) 20:49:20.92ID:sUUqINwk どんだけ釣りしてたら
4本が―とか8本が―とかメーカーがとか言えるんだろうな
4本が―とか8本が―とかメーカーがとか言えるんだろうな
51名無し三平
2018/10/19(金) 21:13:51.81ID:3cu3PWyb 4本と8本どっちがいいかなんて1日で解るだろ
メーカーガーは初心者を脱した頃に言い始める
メーカーガーは初心者を脱した頃に言い始める
52名無し三平
2018/10/19(金) 23:57:05.79ID:M19w+2yC ポンピングも4本撚りも
船長は勧めない
船長は勧めない
53名無し三平
2018/10/20(土) 00:16:03.70ID:E6reY4zp 絶対合わせるなもだろw
54名無し三平
2018/10/20(土) 01:48:12.93ID:dPtp088S >>38
Gソウル スーパージグマンってやつ
Gソウル スーパージグマンってやつ
55名無し三平
2018/10/20(土) 20:49:52.76ID:JMaAmE1w 紅牙X69MHB使ったことある人いますか?このロッド6:4調子な感じですかね?
56名無し三平
2018/10/20(土) 21:05:04.99ID:uBJzqyi4 >>55
一年くらい使ったよ。6:4調子だねリールシートの形状が嫌になったのと深場のタイラバやるようになってから出番はなくなって、 友達乗せたときのレンタルタックルに使ってるわ。初心者には良いと思う リールシートはいろんな人がブログとかに書いてるから調べてみたら
一年くらい使ったよ。6:4調子だねリールシートの形状が嫌になったのと深場のタイラバやるようになってから出番はなくなって、 友達乗せたときのレンタルタックルに使ってるわ。初心者には良いと思う リールシートはいろんな人がブログとかに書いてるから調べてみたら
61名無し三平
2018/10/21(日) 16:00:03.63ID:/P5h+qFn62名無し三平
2018/10/21(日) 16:46:11.02ID:s1GVUYwb うらやま
64名無し三平
2018/10/21(日) 17:52:03.89ID:4ofIhdfI65名無し三平
2018/10/21(日) 18:33:28.97ID:CTvmfUEs66名無し三平
2018/10/21(日) 19:17:21.84ID:ub7Pvq8D2018/10/22(月) 09:19:53.65ID:h3KlNewa
ミョウシュウ様(笑)より釣るねぇ
68名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2018/10/22(月) 09:30:47.90ID:ZPwkE3R9 ミョウシュウさんって金あるんかないんか分からんな
船乗りまくってるのに
軽トラにタックルは安物やし
船乗りまくってるのに
軽トラにタックルは安物やし
2018/10/22(月) 10:20:56.62ID:LhAJU5zo
船に乗りまくる時点で金はあるだろ
タックルは本人が必要かどうかだし
ビギナーもタックルに御託並べるより船に乗って経験値稼いだほうがプラスだと思うけどな
タックルは本人が必要かどうかだし
ビギナーもタックルに御託並べるより船に乗って経験値稼いだほうがプラスだと思うけどな
2018/10/22(月) 10:26:39.87ID:iBIBFNBj
まぁ確かに道具より環境にお金を使った方が釣果は出ると思うな遠征するなり船乗るなり
71名無し三平
2018/10/22(月) 19:17:41.76ID:Spj+rhMX 土井善晴の番組で築地で生きたエビ扱っとるやん
冷凍買うより安くて絶対釣れるよ
事情全く把握してない瀬戸内ホームだけど、活きエビの為なら県跨いで仕入れに行くぜ
チンタラ鯛ラバやってらんねえ
冷凍買うより安くて絶対釣れるよ
事情全く把握してない瀬戸内ホームだけど、活きエビの為なら県跨いで仕入れに行くぜ
チンタラ鯛ラバやってらんねえ
72名無し三平
2018/10/22(月) 19:20:45.73ID:A7gc8IaY 築地もう無いよ
73名無し三平
2018/10/22(月) 19:24:52.81ID:3o3OKoG8 夜河口に行ったらテナガエビようけおるやろ
それ海老網で掬えばええんよ
小さいのでよければ餌屋でシラサエビかえばええやん
それ海老網で掬えばええんよ
小さいのでよければ餌屋でシラサエビかえばええやん
74名無し三平
2018/10/22(月) 19:24:59.10ID:CYCPWlx8 ワロタ
75名無し三平
2018/10/22(月) 21:16:27.92ID:fJP4LEpd 一つテンヤやり始めて鯛ラバ辞めた
女子供の釣りとか馬鹿らしくてやってられない
女子供の釣りとか馬鹿らしくてやってられない
76名無し三平
2018/10/22(月) 21:17:01.34ID:fJP4LEpd 一つテンヤやり始めて鯛ラバ辞めた
女子供の釣りとか馬鹿らしくてやってられない
女子供の釣りとか馬鹿らしくてやってられない
77名無し三平
2018/10/22(月) 21:20:20.92ID:fJP4LEpd 一つテンヤやり始めて鯛ラバ辞めた
女子供の釣りとか馬鹿らしくてやってられない
女子供の釣りとか馬鹿らしくてやってられない
78名無し三平
2018/10/22(月) 22:43:35.06ID:V23o+ayg 自己主張強すぎだろ
79名無し三平
2018/10/22(月) 23:04:06.44ID:HYrOg1Pz 女子供の釣りかは知らんが、テンヤ良く釣れるから楽しいね。
80名無し三平
2018/10/22(月) 23:39:16.11ID:7pbCgln4 テンヤ、タイラバ両方やるけど
アタリと数はテンヤ サイズはタイラバかな
餌の確保が面倒なんでタイラバのが機会多い
アタリと数はテンヤ サイズはタイラバかな
餌の確保が面倒なんでタイラバのが機会多い
81名無し三平
2018/10/23(火) 08:42:03.37ID:tvuC+flx 秋の鯛が1番美味しいよね
82名無し三平
2018/10/23(火) 08:45:15.43ID:n9J1tkSv83名無し三平
2018/10/23(火) 09:51:08.86ID:FL5NkPGq タイラバは釣った感が無いので一つテンヤに以降しました
釣った感出すために無理やり追いアワセ入れてみたけど虚しいだけでした
釣った感出すために無理やり追いアワセ入れてみたけど虚しいだけでした
84名無し三平
2018/10/23(火) 10:04:30.76ID:bILf4Tqh86名無し三平
2018/10/23(火) 13:48:07.83ID:xWAFV+Wq え?それやったらタイラバやめてテンヤやったほうがよいやん
87名無し三平
2018/10/23(火) 15:02:24.22ID:hTfCpCcO ウタセ大 1匹 \45
89名無し三平
2018/10/23(火) 17:56:22.05ID:mgvm9we0 そんなド田舎の土人釣法なんて知らんわ
90名無し三平
2018/10/23(火) 18:20:57.38ID:VsVwDuAn 流行ってる釣法ってど田舎から来てるものばっかりじゃない?
91名無し三平
2018/10/23(火) 18:22:49.05ID:SGxFJjgL ウタセ真鯛はローカル釣法に中では超有名なのに情弱自慢か
92名無し三平
2018/10/23(火) 19:01:02.92ID:jAdev7PC 沖の方ボーっと眺めながら延々"作業"を続けるタイラバも、嫌いじゃないぜ
まあ、釣れないより釣れる方がいいからエビも持って行くがな
まあ、釣れないより釣れる方がいいからエビも持って行くがな
94名無し三平
2018/10/23(火) 19:44:14.35ID:6W7eWOvG タイジグ落としてたらフグ釣れた。
その後フクラギ未満な奴も釣れたからいろいろ使えるかも。
その後フクラギ未満な奴も釣れたからいろいろ使えるかも。
95名無し三平
2018/10/23(火) 19:47:53.71ID:W4/pB0Wn96名無し三平
2018/10/23(火) 19:53:47.49ID:9AoD3u4i 2馬力乗りたけど75才のエサ釣りしかしたことない父親はシャクれないからタイラバやらせてる
小4の子供に至ってはキャストもできないからタイラバやらせてる
小4の子供に至ってはキャストもできないからタイラバやらせてる
97名無し三平
2018/10/23(火) 20:44:42.51ID:AoSFcx9D 誰にでも簡単にできる釣りそれがタイラバ
素晴らしい釣法じゃないか
素晴らしい釣法じゃないか
98名無し三平
2018/10/24(水) 10:24:59.80ID:lL7mEwF8 欲を言えばもうちょっとたくさん釣れれば言うことないのに
99名無し三平
2018/10/24(水) 10:59:40.63ID:gnQd4PaC 巻きの釣りだからねぇ
巻きに反応しなければ
どうしょうもならない
巻きに反応しなければ
どうしょうもならない
100名無し三平
2018/10/24(水) 12:05:06.52ID:y02QKu1y フラットバクバクなんて無用の長物
私かシマノどっちを信じますか?
私かシマノどっちを信じますか?
101名無し三平
2018/10/24(水) 22:15:17.56ID:paYlHk9i 巻きに反応しないのならばフォールで誘えばいいじゃない
102名無し三平
2018/10/24(水) 22:17:19.39ID:9QYEHrIy103名無し三平
2018/10/24(水) 22:31:48.25ID:9QYEHrIy 丹後タイラバの釣果エグいな
あんなサイズがボコボコに釣れるなら
味とかどうでもええわ
あんなサイズがボコボコに釣れるなら
味とかどうでもええわ
104名無し三平
2018/10/24(水) 22:56:31.19ID:F8bCf5sr 中層まで巻けば大鯛釣れる確率が上がるんだけど
根魚を含めて釣果(数)が一気に下がるような
気がするんだが?
根魚を含めて釣果(数)が一気に下がるような
気がするんだが?
106名無し三平
2018/10/25(木) 20:41:16.59ID:T2u9Svi+ フォールレバーはメリットよりデメリットの方が多いからいじらない方が良いと思うぞ
PEはコスパ求めないならモアザンソルティガの12ブレイドが強い
PEはコスパ求めないならモアザンソルティガの12ブレイドが強い
107名無し三平
2018/10/25(木) 22:13:09.36ID:kqgS77fJ108名無し三平
2018/10/25(木) 22:37:42.07ID:T2u9Svi+109名無し三平
2018/10/25(木) 22:53:35.66ID:FN260Wlx 俺のタックル総重量が炎月プレミアムより軽いんだけどw
ご苦労なこったとしか思わんね
ご苦労なこったとしか思わんね
110名無し三平
2018/10/25(木) 23:07:33.97ID:Rh1nerxu ボートでは無用のフラットバクバク、激流以外のショアラバにうってつけだな
111名無し三平
2018/10/25(木) 23:38:49.40ID:/d6OlMdq フラットバクバクは年始の福袋と言う名の在庫処分行き決定
113名無し三平
2018/10/26(金) 21:36:22.29ID:yGyxRJlU シマノ鯛ラバ製品炎月プレミアムと赤澤のせいで全て釣れないイメージ
114名無し三平
2018/10/26(金) 21:41:09.91ID:R7laZe+l でもさ炎月プレミアム良く売れるみたいだよ
最近良く見る
最近良く見る
115名無し三平
2018/10/26(金) 21:42:22.76ID:e9cx89mH 重いよね
116名無し三平
2018/10/26(金) 21:45:16.80ID:R7laZe+l118名無し三平
2018/10/26(金) 22:03:46.45ID:ROH4R4zz 炎月プレミアムは250gなんで
これが重いとか言い出したら
オシコンとか使えんわ。
イカメタルスレでは炎プレ買う奴は情弱
バルケッタ一択みたいな雰囲気。
しかもフォールレバーをステンレス削り出しで自作して
ヤフオクで売ってる奴もw
これが重いとか言い出したら
オシコンとか使えんわ。
イカメタルスレでは炎プレ買う奴は情弱
バルケッタ一択みたいな雰囲気。
しかもフォールレバーをステンレス削り出しで自作して
ヤフオクで売ってる奴もw
119名無し三平
2018/10/26(金) 23:35:33.59ID:DtaDKapK インシュロックで代用できるみたいだから、イカメタルだと尚更炎プレ意味ないね
120名無し三平
2018/10/26(金) 23:38:29.79ID:TcbpIPZQ インシュロックて結束バンドか?
代用てどうするん教えて
代用てどうするん教えて
121名無し三平
2018/10/26(金) 23:39:53.69ID:R7laZe+l122名無し三平
2018/10/26(金) 23:40:53.47ID:R7laZe+l >>120
メカニカルブレーキダイヤルにインシュロックを縛るだけ
メカニカルブレーキダイヤルにインシュロックを縛るだけ
124名無し三平
2018/10/27(土) 00:10:50.97ID:wBRGopNa125名無し三平
2018/10/27(土) 00:14:42.52ID:hGttDWSf 昔からシマノ使ってたイメージでシマノのドラグは滑らかで良いって思ってたが、最近ダイワ使い出したら圧倒的にダイワのドラグの方が好みだった
126名無し三平
2018/10/27(土) 00:18:12.93ID:wBRGopNa127名無し三平
2018/10/27(土) 02:09:47.06ID:0Kb8zbNs どんだけ道具持ってんだろうな
そっちの方が気になる
そっちの方が気になる
128名無し三平
2018/10/27(土) 02:26:15.05ID:ypJ8nBpk 大して持ってねえだろな
129名無し三平
2018/10/27(土) 02:30:48.35ID:hGttDWSf 鯛ラバ使用のベイトで歴代で言ったら20台くらいかね、使ったの
132名無し三平
2018/10/27(土) 09:26:17.53ID:m9Y7ikZP 炎月プレミアムがヤフオクやメルカリで半値以下で売られてるけど買う価値あるかな
134名無し三平
2018/10/27(土) 10:47:45.02ID:ZYF4VwyT >>131
ほぼオフショアやけど数えたらジギング 餌 タイラバ合わせて20セットくらいだった
ほぼオフショアやけど数えたらジギング 餌 タイラバ合わせて20セットくらいだった
135名無し三平
2018/10/27(土) 11:20:18.95ID:ZYF4VwyT >>131
ほぼオフショアやけど数えたらジギング 餌 タイラバ合わせて20セットくらいだった
ほぼオフショアやけど数えたらジギング 餌 タイラバ合わせて20セットくらいだった
136名無し三平
2018/10/27(土) 11:30:40.12ID:PxVOgueq 遊漁船乗る時ってタイラバでもジギングでも
タックル3セットくらいは持ち込むよね?
タックル3セットくらいは持ち込むよね?
137名無し三平
2018/10/27(土) 11:43:39.38ID:m9Y7ikZP 鯛ラバは予備ロッドと合わせて2セットまで
トラブルない限り予備使わない
ヘッド(無垢)は重さ違いで4個☓3種
スカートが白と黒☓5個(ラバー無し)
トラブルない限り予備使わない
ヘッド(無垢)は重さ違いで4個☓3種
スカートが白と黒☓5個(ラバー無し)
138名無し三平
2018/10/27(土) 12:09:14.55ID:wBRGopNa 関西だとタイラバだけでも明石紀北用と日本海用と全く違うタックルいるし
139名無し三平
2018/10/27(土) 12:40:33.87ID:oA+HG2FH 俺は貧しいので近い日本海側にしぼった
140名無し三平
2018/10/27(土) 15:20:55.69ID:PjCJ3GM9 131です
これからタイラバを始めようといろいろ調べています。
メインと予備で2セット
入門機種でも6万位かかりそうですね。
これからタイラバを始めようといろいろ調べています。
メインと予備で2セット
入門機種でも6万位かかりそうですね。
141名無し三平
2018/10/27(土) 17:11:49.72ID:TORDHuRn >>140
よく行く場所とかあるの?その場所で良く使われているタックルとか聞いてみたら 実売一万円以下のロッドやリールでも普通に釣れるよ
よく行く場所とかあるの?その場所で良く使われているタックルとか聞いてみたら 実売一万円以下のロッドやリールでも普通に釣れるよ
142名無し三平
2018/10/28(日) 14:47:03.60ID:OhbQxVMG 船長「下手なら道具でカバーせなあかんでいい竿とリール買え」
143名無し三平
2018/10/28(日) 15:08:01.80ID:Px1CcWxL 鯛ラバはタックルもリグもシビアに考えなくても誰でも簡単に釣れる
アワセやポンピングしてバラしてる中級者の隣で女性子供初心者が竿頭てのがこの釣りの奥深さ
アワセやポンピングしてバラしてる中級者の隣で女性子供初心者が竿頭てのがこの釣りの奥深さ
144名無し三平
2018/10/28(日) 18:04:49.19ID:s3KZglPH ロッドは炎月BBとか紅牙Xみたいな入門用ロッドでいいよ、これで大鯛も十分捕れる
リールもエントリー機で問題ないけど、船や海域によって必要なPE号数や長さが違うから糸巻き量と相談だな
リールもエントリー機で問題ないけど、船や海域によって必要なPE号数や長さが違うから糸巻き量と相談だな
145名無し三平
2018/10/29(月) 12:25:28.52ID:2Z5+sIJT 大阪湾の船って釣れない
とマイクで釣り客煽ってくるですね
暴言吐きまくりでもう失礼極まりないですよね
とマイクで釣り客煽ってくるですね
暴言吐きまくりでもう失礼極まりないですよね
147名無し三平
2018/10/30(火) 07:23:11.03ID:jAE2EwzT148名無し三平
2018/10/30(火) 10:59:13.55ID:BaNe0sKa 前のプレジャー釣れとるのにアンタラ釣れんのかー?
腕ないなー釣れんのやったら
もう(港)にあがろうかー?って言われたことならある
腕ないなー釣れんのやったら
もう(港)にあがろうかー?って言われたことならある
149名無し三平
2018/10/30(火) 11:41:58.13ID:pYkS6umx >>148
鯛ラバで釣らせらんないのは船頭の腕の差なのにね
鯛ラバで釣らせらんないのは船頭の腕の差なのにね
150名無し三平
2018/10/30(火) 12:39:54.20ID:NdW/91nm 誰も釣れてないのに魚はいますよーと言って、あまりに釣れなくて船頭が竿出して即ヒットなら格好がつく
151名無し三平
2018/10/30(火) 19:46:41.28ID:NjAlmBsf 初心者釣らせてこそ船長だろうに
152名無し三平
2018/10/30(火) 19:52:35.72ID:4j/vvGSs 船長の軽口くらいは笑って受け流すくらいのゆとりが欲しいね
153名無し三平
2018/10/30(火) 20:29:21.96ID:ZROCveuR 関東の人が関西まで遠征してきたりだと
悪気は無くともキツい物言いに聞えるかもね
悪気は無くともキツい物言いに聞えるかもね
155名無し三平
2018/10/30(火) 21:09:17.39ID:l+GlBWVf この反応で釣れないのか―
156名無し三平
2018/10/30(火) 21:57:51.06ID:XFGiRYM2 時合になると竿出してドヤ顔で釣る
丹後のアホ船長は客から笑われてるの
そろそろ気付けよ
丹後のアホ船長は客から笑われてるの
そろそろ気付けよ
157名無し三平
2018/10/31(水) 05:56:13.04ID:twGBguyR そいつは漁師が客に釣らせてやってるって
思ってんだろうな
思ってんだろうな
158名無し三平
2018/11/03(土) 08:25:07.07ID:gLiELY0K 131です。
アドバイスくれた方々ありがとうございました
炎月BBとオシアカルカッタ300を2セット購入しました
PEラインとかタイラバとかリーダーとかで13万くらいでした
昼からのライト便に乗ってきます
アドバイスくれた方々ありがとうございました
炎月BBとオシアカルカッタ300を2セット購入しました
PEラインとかタイラバとかリーダーとかで13万くらいでした
昼からのライト便に乗ってきます
159名無し三平
2018/11/03(土) 09:10:13.92ID:fP51Vny+ 鯛ラバのフックは皆さん毎回新品交換ですか先日針先シャープナーで研いでたら最近のフック加工は研いでも元の刺さりに戻らないみたで困ってます
160名無し三平
2018/11/03(土) 18:40:08.63ID:V+lcqHzH162名無し三平
2018/11/03(土) 23:19:34.39ID:sU0AEeBP >>159
シーハンターと針買って自分で結べば千円で2本針仕様なら8〜10セット作れるよ
シーハンターと針買って自分で結べば千円で2本針仕様なら8〜10セット作れるよ
163名無し三平
2018/11/04(日) 00:49:38.78ID:0ThCibQY164名無し三平
2018/11/04(日) 08:03:38.92ID:T/OxKAvT 一つテンヤは沢山釣れるから一日すら持たない。
数匹釣ったら親だけでなく孫も研ぐよ
根掛かり外しても鈍るしシャープナー持っとくのも悪くねえよ
数匹釣ったら親だけでなく孫も研ぐよ
根掛かり外しても鈍るしシャープナー持っとくのも悪くねえよ
165名無し三平
2018/11/04(日) 08:05:14.66ID:0ThCibQY タイラバで四本針使ってる人いる?
色々な形で作ってみたけど
スカートとか絡みやすくて辞めた
色々な形で作ってみたけど
スカートとか絡みやすくて辞めた
166名無し三平
2018/11/04(日) 08:13:25.43ID:kg39riXP >>165
3本4本針は掛かりの良さよりもトラブルのデメリットが目立つし、
一本針だとふぐエソに切られて針なくなってたりするんであれこれ試した結果結局2本針が良いってなった
以前針シーハンター使って結んでたけど、シーハンターよりは鯰?雷魚?用の黒く染色してあるPE8号の方が柔らかいし、フグエソに齧られてもシーハンターより全然切られにくいのでPEで結んでる
真鯛85 ヒラマサ90釣り上げた実績あるんで強度は問題なし
3本4本針は掛かりの良さよりもトラブルのデメリットが目立つし、
一本針だとふぐエソに切られて針なくなってたりするんであれこれ試した結果結局2本針が良いってなった
以前針シーハンター使って結んでたけど、シーハンターよりは鯰?雷魚?用の黒く染色してあるPE8号の方が柔らかいし、フグエソに齧られてもシーハンターより全然切られにくいのでPEで結んでる
真鯛85 ヒラマサ90釣り上げた実績あるんで強度は問題なし
167名無し三平
2018/11/04(日) 16:01:31.14ID:Ziyr2JvM168名無し三平
2018/11/04(日) 16:07:09.09ID:0NrOO0IQ169名無し三平
2018/11/04(日) 16:07:58.52ID:ijLEMhrD シーハンター何号とPE8号比べてるんでしょうか
PEの方が吸込みが良いとか絡みやすいとかメリットデメリットあるのかな
PEの方が吸込みが良いとか絡みやすいとかメリットデメリットあるのかな
170名無し三平
2018/11/04(日) 16:13:31.18ID:KyWCCP1M シーハンター糸が硬いから少し柔らかいPEは吸い込み良く針掛かりいいで
171名無し三平
2018/11/04(日) 16:58:03.31ID:cviOxjDp 柔らかいハリスはリーダーに引っかかりやすいので掛けに行く時は硬め、冬のとかの低活性時は柔らかいハリスと使い分けてます
172名無し三平
2018/11/04(日) 17:01:03.71ID:ijLEMhrD 季節によって使い分けですか
針の大きさ掛ける場所で使い分けてる方もおられますか
針の大きさ掛ける場所で使い分けてる方もおられますか
173名無し三平
2018/11/05(月) 11:28:11.59ID:AEy3MO03 >>165
4本針使うときもありますが、ネクタイ・スカートなしで
4本の針全部にパワーイソメちょんかけです。
同船者よりおいしい目にあったことあるんでたまに使いますが
ほとんど根魚かレンコ鯛です。
大きい根魚掛けて船長がタモ入れしたんだが、
網に絡んでブーブー言われたわw
4本針使うときもありますが、ネクタイ・スカートなしで
4本の針全部にパワーイソメちょんかけです。
同船者よりおいしい目にあったことあるんでたまに使いますが
ほとんど根魚かレンコ鯛です。
大きい根魚掛けて船長がタモ入れしたんだが、
網に絡んでブーブー言われたわw
174名無し三平
2018/11/05(月) 11:31:40.21ID:nx5I+V1b スカート無し1本針の常連さん人居るけど竿頭率高い
175名無し三平
2018/11/05(月) 16:28:07.31ID:Mr1c2pba ディープのドテラタイラバでの話だけど、3本針の時はオモリにいちばん近い針はジガーライトのヒネリなしの8号で下2本は9号使ってる。2本針よりキャッチ率高いな 吸い込みの強さや魚の大きさで変わってくると思う
176名無し三平
2018/11/05(月) 18:00:58.05ID:o3ipNLAf >>169
シーハンター何号だったか使ってないから忘れた
50m巻き買って作ってたがタイラバで一般的な号数だった
PEは昨日見たら10号の間違えだったけど、8も10も大して食いとか変わらんと思ってるよ
シーハンターはちょっとでも傷付くと負荷掛かると切れるけど、PEはやばいんじゃね?って位ほつれたり繊維切れかけた奴でも引っ張るとリーダー5号の方が切れる
半分シーハンター時代に比べてPEの今はフックセットの消耗半分になった
シーハンター何号だったか使ってないから忘れた
50m巻き買って作ってたがタイラバで一般的な号数だった
PEは昨日見たら10号の間違えだったけど、8も10も大して食いとか変わらんと思ってるよ
シーハンターはちょっとでも傷付くと負荷掛かると切れるけど、PEはやばいんじゃね?って位ほつれたり繊維切れかけた奴でも引っ張るとリーダー5号の方が切れる
半分シーハンター時代に比べてPEの今はフックセットの消耗半分になった
177名無し三平
2018/11/05(月) 18:30:10.93ID:38sqt/lg 8号でええよ、10号だとスッポ抜けるリスク高まる
178名無し三平
2018/11/05(月) 18:39:47.82ID:Gci2yFUE 自分はシーハンター10号
このコシの強さが良い
このコシの強さが良い
179名無し三平
2018/11/05(月) 18:50:29.26ID:Mr1c2pba 針の大きさで10号と8号使い分けしとるな
180名無し三平
2018/11/05(月) 19:07:02.88ID:Adc9Q9ol ジガーライトマダイってすぐ針先鈍らない?
181名無し三平
2018/11/05(月) 19:15:20.32ID:lltkMCLh 痔ガーはすぐ鈍るので最近はサーベルポイントの掛け用のを使ってます
冬の低活性時は細軸のチヌ針やグレ針、高活性時はサーベルポイントのMかな
冬の低活性時は細軸のチヌ針やグレ針、高活性時はサーベルポイントのMかな
182名無し三平
2018/11/05(月) 19:23:21.81ID:wb1e3Kr5 アワセ入れる人は大きい針
巻き続けて向こうアワセ人小さい針とか
時期や活性で針PEシーハンターの使い分けとかとかされてる方詳細教えてください
巻き続けて向こうアワセ人小さい針とか
時期や活性で針PEシーハンターの使い分けとかとかされてる方詳細教えてください
183名無し三平
2018/11/05(月) 21:22:34.89ID:hQSSZrBt この時期高知沖だとジグとタイラバどっちが釣れるだろう?
184名無し三平
2018/11/06(火) 05:07:44.58ID:4sw/kBxS >>180
鈍るけど粘りがある感じやね70クラスかけた時折れにくい 真鯛針だと噛み潰されて折れたりしたのがこれ使ってから上顎貫通してたり柔らかい下唇にもきちんと掛かってくれてるな サーベルポイントも好きやな
鈍るけど粘りがある感じやね70クラスかけた時折れにくい 真鯛針だと噛み潰されて折れたりしたのがこれ使ってから上顎貫通してたり柔らかい下唇にもきちんと掛かってくれてるな サーベルポイントも好きやな
185名無し三平
2018/11/06(火) 07:34:47.20ID:mCevwwQK 俺もサーベルポイント
針はがまかつ
針はがまかつ
186名無し三平
2018/11/06(火) 09:09:33.74ID:wLqveQHj 俺はジガーライトだな
8kgや9kgでも問題ない
8kgや9kgでも問題ない
187名無し三平
2018/11/06(火) 12:33:51.03ID:yucThax1 181ですが使っているのはサーベルポイントのフッキングマスターの方です
ジガーライトの早掛けと両方使ってこっちに落ち着きました
ジガーライトの早掛けと両方使ってこっちに落ち着きました
188名無し三平
2018/11/06(火) 13:57:08.22ID:snSXxk29 フッキングマスターと言うフック?
新製品ですか
新製品ですか
189名無し三平
2018/11/06(火) 19:17:08.26ID:Y1OnUFUz190名無し三平
2018/11/07(水) 20:03:50.76ID:t+JFf8NF がまかつの4本針
ダイワの菱形のタングステンヘッド
アクア、スイムシュリンプ
売り場が縮小されたものは使わないようにすれば、間違いない
ダイワの菱形のタングステンヘッド
アクア、スイムシュリンプ
売り場が縮小されたものは使わないようにすれば、間違いない
191あ
2018/11/08(木) 12:17:05.24ID:QGrS3W0O シマノのエクストリームガングリップって良さそうだなぁ
タイラバの竿にそこまで金はかけたくないから、1〜2万くらいの竿にも来年搭載してくれることを強く希望します
タイラバの竿にそこまで金はかけたくないから、1〜2万くらいの竿にも来年搭載してくれることを強く希望します
192名無し三平
2018/11/08(木) 16:21:43.15ID:xBO0s+6k いやアレ超カッコ悪い
大昔の沖釣り竿かよ
シマノは時々ああいうダサいの出すよな
大昔の沖釣り竿かよ
シマノは時々ああいうダサいの出すよな
193名無し三平
2018/11/08(木) 16:47:46.57ID:z0KLh8RZ エクストリームガングリップは理にかなってると思うが、
激しくアクション入れてルアー動かすような
釣りには向いてないね。
カッコ悪いといえばオシコンCT。
所有欲が全くわかない絶望的なレベル。
激しくアクション入れてルアー動かすような
釣りには向いてないね。
カッコ悪いといえばオシコンCT。
所有欲が全くわかない絶望的なレベル。
194あ
2018/11/08(木) 16:59:44.86ID:ujsvkIZ4 水深100m超えで250gくらいまで使うようなドテラ流しのタイラバだと竿持つ手首にかなり負担くるから、あのグリップ良さそうだと思ったんだよね
シマノのタイラバロッドは全部あれにしてもらいたい
シマノのタイラバロッドは全部あれにしてもらいたい
195名無し三平
2018/11/08(木) 17:09:20.90ID:8aY7vhLV 太刀魚用にサーベルマスター買ったけど、エクストリームガングリップ良いぞ!
サードパーティー製で良いからスポンジかプラスチックで被せるグリップ出したら売れるだろうね。
サードパーティー製で良いからスポンジかプラスチックで被せるグリップ出したら売れるだろうね。
196あ
2018/11/08(木) 17:34:32.24ID:ujsvkIZ4 手首の親指の腱?筋?に負担がきて、重いタイラバで1日やってるとそこが辛いんだよね
197名無し三平
2018/11/08(木) 17:44:39.38ID:trLbWK7S 手が小さいので、丸いリールは基本無理だわ
握力無くなる
握力無くなる
198名無し三平
2018/11/08(木) 18:03:59.61ID:p4IzujlM 画像見たけどあんなワンフィンガースタイルでやってんの
そりゃ、疲れるわ
そりゃ、疲れるわ
199名無し三平
2018/11/08(木) 18:30:00.73ID:f4pbAGTw エクストリームガングリップは分からんけど、フジのPLSリールシートは良かった。
手持ちの使ってないロッドのリールシート交換を検討中。
手持ちの使ってないロッドのリールシート交換を検討中。
200名無し三平
2018/11/08(木) 21:44:46.50ID:8ycoesri 中価格帯でガングリップ付けたら
高いロッドが売れなくなるんで
付けないと思う>シマノ
高いロッドが売れなくなるんで
付けないと思う>シマノ
201名無し三平
2018/11/09(金) 03:28:09.72ID:4mKbkjbt グリップエンド寄りを握る素人巻きフォーム養成ギプスに思えるが
202名無し三平
2018/11/09(金) 09:53:56.50ID:LuRBY0Ou ダサいといえば紅牙のハイパーカスタムじゃないかな
なんならブランドカラーのピンクやめてほしいわ
なんならブランドカラーのピンクやめてほしいわ
203名無し三平
2018/11/09(金) 12:13:29.61ID:aHpz5TMj 同じくピンクやめて欲しい
あれでロッドもリールも購買意欲なし
あれでロッドもリールも購買意欲なし
204名無し三平
2018/11/09(金) 12:15:59.54ID:5BDXDbXe 新しく作った仕掛けが一投目でフグにボロボロにされるの辛い
なんか鯛っぽくないアタリだとは思うんだけど上げたらスカートもネクタイもほぼ無くなってる
フグがいると分かったらとっととポイント移動するのが正解なのかね…
なんか鯛っぽくないアタリだとは思うんだけど上げたらスカートもネクタイもほぼ無くなってる
フグがいると分かったらとっととポイント移動するのが正解なのかね…
205名無し三平
2018/11/09(金) 12:30:56.39ID:1lrlrcPo フグでもトラフグなら嬉しいんだけどな
206名無し三平
2018/11/09(金) 16:28:16.35ID:KnvrqUzH トラフグと鯛の居場所は同じ
まさかフグしか寄らない無意味な味付きワームとか付けて無いだろな
フグ対策はスカート無し黒ネクタイで早巻
まさかフグしか寄らない無意味な味付きワームとか付けて無いだろな
フグ対策はスカート無し黒ネクタイで早巻
207名無し三平
2018/11/09(金) 16:34:21.03ID:U3D58P0O フグ対策は早巻きだな。
それでも活性の高いフグは食ってくる。
それでも活性の高いフグは食ってくる。
208名無し三平
2018/11/09(金) 16:36:27.39ID:U3D58P0O209名無し三平
2018/11/09(金) 16:39:26.75ID:1lrlrcPo210名無し三平
2018/11/09(金) 16:49:14.66ID:7jFWM3/Z 本当に早巻きがフグ対策になるのか?
むしろ早い動きにはフグの方が追従してくるイメージだが。
ピックアップ時に追いかけてきたフグが水面で跳ねた事があるし。
むしろ早い動きにはフグの方が追従してくるイメージだが。
ピックアップ時に追いかけてきたフグが水面で跳ねた事があるし。
211名無し三平
2018/11/09(金) 16:53:05.90ID:1lrlrcPo 早巻すると
今度は青物、サゴシ、ペンペンなんかが食らいついてくるので厄介
今度は青物、サゴシ、ペンペンなんかが食らいついてくるので厄介
212名無し三平
2018/11/09(金) 16:54:11.11ID:5BDXDbXe >>206,207
よく釣れるのはシロサバフグでトラフグはあまり見ないかな
渋いときにエビを付けることはあるけどワームの類は使ったこと無いです
今度フグ祭りになったときは早巻きを心がけます
あとはスカートなしも試してみる
アドバイスありがとう!
よく釣れるのはシロサバフグでトラフグはあまり見ないかな
渋いときにエビを付けることはあるけどワームの類は使ったこと無いです
今度フグ祭りになったときは早巻きを心がけます
あとはスカートなしも試してみる
アドバイスありがとう!
213名無し三平
2018/11/09(金) 16:58:29.21ID:U3D58P0O >>210
個人的な感覚なんだが、早巻きより遅巻きのほうがサカナはかかるような気がする。
ただ遅巻きだと着底して巻き出して大鯛がかかる前に
底付近の根魚・雑魚・餌取り・フグがかかるのかな?
泳力のある大鯛狙いなら早巻き、おかず釣りならボトム付近遅巻きだわ。
個人的な感覚なんだが、早巻きより遅巻きのほうがサカナはかかるような気がする。
ただ遅巻きだと着底して巻き出して大鯛がかかる前に
底付近の根魚・雑魚・餌取り・フグがかかるのかな?
泳力のある大鯛狙いなら早巻き、おかず釣りならボトム付近遅巻きだわ。
214名無し三平
2018/11/09(金) 21:13:37.30ID:didMhVe1215名無し三平
2018/11/09(金) 21:29:30.04ID:Cdkbi+Y8 フグ対策だかエソ対策だか…
何か釣れるだけで嬉しいんだがな
生命反応あるだけで有難いよ
何より以上無しが辛い
何か釣れるだけで嬉しいんだがな
生命反応あるだけで有難いよ
何より以上無しが辛い
216名無し三平
2018/11/09(金) 23:44:40.65ID:dHPqZIjR 丹後の船のブログ見てたら
70とか簡単に釣れそうな気がする
80とかもポツポツ出てるし
俺も70とか80釣ってみたいけど
タックルとか普通のタイラバとは別物なんだろ?
70とか簡単に釣れそうな気がする
80とかもポツポツ出てるし
俺も70とか80釣ってみたいけど
タックルとか普通のタイラバとは別物なんだろ?
217名無し三平
2018/11/10(土) 00:53:05.44ID:Hj2B6bi+ >>216
ディープタイラバで検索してみたら 大きな違いはオモリの重さと竿の負荷くらいじゃないかなリールは深さの2倍から3倍くらいラインが巻いてあれば大丈夫やねジガーや電動が多いけど 日本海側でやってるけどラインの太さとかタイラバ本体やフックは変わらんよ
ディープタイラバで検索してみたら 大きな違いはオモリの重さと竿の負荷くらいじゃないかなリールは深さの2倍から3倍くらいラインが巻いてあれば大丈夫やねジガーや電動が多いけど 日本海側でやってるけどラインの太さとかタイラバ本体やフックは変わらんよ
218あ
2018/11/10(土) 10:01:22.30ID:oS5XcV/A 深さの2倍じゃ足りないと思う
219名無し三平
2018/11/10(土) 10:17:00.27ID:p2CvYe0H 風が強いときは300近く出るからな
サブタックルがあるなら300m巻いてたらいけるけど
ワンタックルなら高切れリスク考えたら500mは巻きたい
サブタックルがあるなら300m巻いてたらいけるけど
ワンタックルなら高切れリスク考えたら500mは巻きたい
220あ
2018/11/10(土) 10:56:12.43ID:oS5XcV/A ロッドは意外と特別なのじゃなく普通の柔らかいやつでもスペックオーバーの150g、200gいけちゃうな
221名無し三平
2018/11/10(土) 13:40:31.96ID:Hj2B6bi+ ここ二年くらいでディープタイラバのロッドやシンカーの種類がかなり増えたと思う。はじめた頃はオモリ2個付けやハヤブサの400gと300gくらいしかなかったからなぁ 凄く釣り方が進化しとると感じるな
222名無し三平
2018/11/10(土) 14:06:55.27ID:rmMtJW3v いい加減ローカルネタウゼエわ
223名無し三平
2018/11/10(土) 15:06:05.07ID:+6x3O/5Y 土着の汚い鯛と同じで学習能力無いからな
224名無し三平
2018/11/10(土) 15:15:55.46ID:miyXGDLc ディープタイラバはローカルネタじゃないだろ
225名無し三平
2018/11/10(土) 15:18:59.11ID:h0CsgGZc チャリコしか釣れない地域の妬み
226名無し三平
2018/11/10(土) 18:16:11.22ID:/a+GzDF0 なんかもう手軽じゃないな
227名無し三平
2018/11/10(土) 18:23:00.07ID:etun9w90 ライトタックルで釣れるのがいいんだけどな
228名無し三平
2018/11/10(土) 18:47:52.86ID:2Gb8ZmzO 緑色のネクタイやスカートやワーム付けてる方は緑色を選んでる理由何ですか?
ベイトや天候や季節とかでしょうか
ベイトや天候や季節とかでしょうか
229名無し三平
2018/11/10(土) 20:46:12.39ID:5lG703N8 色なんか何でも大差ないから好きな緑色を使うだけ
季節も光量も関係なく緑色しか使わない
季節も光量も関係なく緑色しか使わない
230名無し三平
2018/11/10(土) 22:09:10.04ID:lZBuLHF/ 広島ですが緑は11〜3月海苔食ってる時期だけ使いますストレートとカーリーの使い分けも重要です
231名無し三平
2018/11/11(日) 16:43:32.38ID:FOq1o3bb232名無し三平
2018/11/11(日) 16:50:19.00ID:fXnli5N3 いつもスゲーな
こんなに釣ったらどうするの?
知り合いに配る?
こんなに釣ったらどうするの?
知り合いに配る?
233名無し三平
2018/11/11(日) 17:11:29.75ID:5r6PXnSr 丹後やと委託販売できる店があるから問題なおやろ
234名無し三平
2018/11/11(日) 17:34:26.12ID:FOq1o3bb >>232
最近は漁師さんにあげてる。
前までは持って帰って配ったりしてたけど捌いてからじゃないとダメなとことかあって面倒なので。
お返しに定置網で捕れたイカだったりサザエやアワビ、たまに現金など他もいろいろ貰ってる。
今日はコッペガニ五匹とアオリイカの一夜干し10枚貰ったで。
最近は漁師さんにあげてる。
前までは持って帰って配ったりしてたけど捌いてからじゃないとダメなとことかあって面倒なので。
お返しに定置網で捕れたイカだったりサザエやアワビ、たまに現金など他もいろいろ貰ってる。
今日はコッペガニ五匹とアオリイカの一夜干し10枚貰ったで。
235名無し三平
2018/11/11(日) 17:52:25.29ID:7PXJUr+p >>231
並べるさん今回もペブルスティックですか?
並べるさん今回もペブルスティックですか?
236名無し三平
2018/11/11(日) 18:08:52.23ID:FOq1o3bb237ケボちゃん
2018/11/11(日) 18:28:33.03ID:S17cOHZG わしも釣り行きたい
238名無し三平
2018/11/11(日) 18:30:43.24ID:7PXJUr+p >>236
やはりグリーンゴールドは真鯛に強いんですね
やはりグリーンゴールドは真鯛に強いんですね
239名無し三平
2018/11/11(日) 19:01:13.90ID:fXnli5N3240名無し三平
2018/11/11(日) 20:51:16.56ID:ISHlC/Gc あまりレスつけると調子に乗ってウザくなるよ
241名無し三平
2018/11/11(日) 21:44:21.11ID:41uTDQJB 瀬戸内一つテンヤ今週の釣果
https://i.imgur.com/qOzranS.jpg
https://i.imgur.com/qOzranS.jpg
242名無し三平
2018/11/11(日) 22:44:19.27ID:hY0+UqvC245名無し三平
2018/11/11(日) 23:27:10.86ID:41uTDQJB ちなみに水深10から20m
ここで釣果出すと不快に感じる人が居る様なのでもうアップしません
失礼しました
ここで釣果出すと不快に感じる人が居る様なのでもうアップしません
失礼しました
246名無し三平
2018/11/11(日) 23:28:16.15ID:4cmFSh02 関東人涙目w
247名無し三平
2018/11/11(日) 23:32:51.13ID:kijqsYwW 船に並べるのってどういう人なんだろう
一人釣果?複数人が協力して並べる?
船長の指示でそれやってるの?
一人釣果?複数人が協力して並べる?
船長の指示でそれやってるの?
248名無し三平
2018/11/12(月) 00:10:50.99ID:T4Td8fkg 俺が乗る遊魚は船長が最後に纏めて締めるからその時船長自ら並べてるわ
怠いからさっさと帰りたいんだけどなー
怠いからさっさと帰りたいんだけどなー
249名無し三平
2018/11/12(月) 02:38:07.30ID:iq+CvELx >>241
チャリコばっかり
チャリコばっかり
250名無し三平
2018/11/12(月) 07:11:30.75ID:iC2QUbw0 遊魚は釣果をHPに載せて集客してるんだろ
251名無し三平
2018/11/12(月) 12:28:25.73ID:THMWBVBs 商売やからなあ
252名無し三平
2018/11/12(月) 13:08:08.39ID:i56HBiFe 水深10mで2s超え真鯛をひとつテンヤ
簡単とは思えない
簡単とは思えない
253名無し三平
2018/11/12(月) 14:08:37.90ID:kvvXOijx 船並べさせられる宿なら行かないわ
水深10mの釣果は魅力だが
水深10mの釣果は魅力だが
255名無し三平
2018/11/12(月) 16:40:10.98ID:ZUW1rBtK 並べんのはええねんけど自分の魚が無くなったり明らかに小さいのんに入れ替わってたり
アコウがガシラに入れ替わってたり、ええ加減な扱いされるんが嫌いなんや
人の魚盗ったりすり替えたりする輩も根性悪いわ
アコウがガシラに入れ替わってたり、ええ加減な扱いされるんが嫌いなんや
人の魚盗ったりすり替えたりする輩も根性悪いわ
256名無し三平
2018/11/12(月) 16:49:32.23ID:BywFL1HC 関西人の民度低く杉てワロタ
257名無し三平
2018/11/12(月) 17:14:56.60ID:lV9ZLZkv 釣果写真はデカイの1枚だけでいいよな
あとは数とサイズの数字だけで良くてデキる船だと水深とヒットパターンもちゃんと書いてる
爆釣偽装する船が多いからウチは本当に釣れてるってのを見せたいのは解らんでもないが
あとは数とサイズの数字だけで良くてデキる船だと水深とヒットパターンもちゃんと書いてる
爆釣偽装する船が多いからウチは本当に釣れてるってのを見せたいのは解らんでもないが
259名無し三平
2018/11/12(月) 18:39:18.55ID:kph1cFGw 並べて撮る船だとリリースすると露骨に嫌な顔するからな
260名無し三平
2018/11/12(月) 19:35:55.52ID:dEdxrr4W 釣れる水深とヒットパターン船長から聞いて釣りの楽しみ方半減させるのか
261名無し三平
2018/11/13(火) 15:15:35.72ID:M/nDNgEJ 秋の浅場テンヤはよく走り強い引きが続いてスリリングで楽しい
262名無し三平
2018/11/13(火) 16:13:28.84ID:Jx8UhLfC 浅場は大き過ぎるのと小さいのリリースしても生存率高いかけど
深場はエア抜きすると死ぬから苦手
深場はエア抜きすると死ぬから苦手
263名無し三平
2018/11/13(火) 16:44:16.52ID:m7qKfyPE 大鯛は食っても不味いんでリリースしたいんだが、
同船者にマジ信じれん、イミフ、テレビの見すぎw、とかボロカス言われたわ。
同船者にマジ信じれん、イミフ、テレビの見すぎw、とかボロカス言われたわ。
264名無し三平
2018/11/13(火) 17:04:08.78ID:sahSg23I 大して経験無いんだろう
鯛ラバしか経験無い初心者に毛の生えた程度の奴らばかりや
鯛ラバしか経験無い初心者に毛の生えた程度の奴らばかりや
265名無し三平
2018/11/13(火) 18:09:31.59ID:nA2niRDL 簡単に釣れるのが鯛なんだけどな
経験なんか大して要らないのが鯛釣り
経験なんか大して要らないのが鯛釣り
266名無し三平
2018/11/13(火) 18:46:38.27ID:IijXOPHW これからの時期鯛カブラって有効?
別の魚が釣れそうな気がするんやけど、、、
別の魚が釣れそうな気がするんやけど、、、
267名無し三平
2018/11/13(火) 21:25:04.82ID:M/nDNgEJ リリースするしないは釣人の自由
禁止で有れば船長が理由をHPに書け
客も船長も選ぶ権利はあるが事前言え
禁止で有れば船長が理由をHPに書け
客も船長も選ぶ権利はあるが事前言え
268名無し三平
2018/11/13(火) 21:32:31.58ID:sahSg23I 青物なんてバラしたり、リリースしたら逃げた魚が群れ引き連れて行くと言われてるから禁止だが、鯛は関係ねえな
マイボでテンヤしたら20枚くらい当たり前に釣れるから、殆ど捨ててるわ
釣るのはめちゃ楽しい
マイボでテンヤしたら20枚くらい当たり前に釣れるから、殆ど捨ててるわ
釣るのはめちゃ楽しい
270名無し三平
2018/11/15(木) 22:57:36.74ID:wB+sRep/ 瀬戸内だが、オレが船長だったら
「リリース上等!」とかホムペに書くけどな
夏とかボコスカ釣れて、困る
「リリース上等!」とかホムペに書くけどな
夏とかボコスカ釣れて、困る
271名無し三平
2018/11/16(金) 13:07:36.28ID:G+GXibby 俺が船長やったら、逃がすんやったらワシにくれッ!!と書くわ
ホームページだけでなく船のキャビン内やトイレにも同様の貼紙を貼りまくってやる
ホームページだけでなく船のキャビン内やトイレにも同様の貼紙を貼りまくってやる
272名無し三平
2018/11/16(金) 14:07:18.45ID:FhJfTSeG >>271
鯛なんて数いらんだろ不味いんだし
鯛なんて数いらんだろ不味いんだし
273名無し三平
2018/11/16(金) 14:09:51.58ID:WaA1rYQ+ 俺が船長なら安く買い取ってどこかに卸してくるわ
お客さんも船代の足しになるだろうし船長も儲かるしリピーターも増える
お店も安くとれたての魚を安く買える
win-win-win
お客さんも船代の足しになるだろうし船長も儲かるしリピーターも増える
お店も安くとれたての魚を安く買える
win-win-win
275名無し三平
2018/11/18(日) 16:57:37.62ID:+JYW4oTr277名無し三平
2018/11/18(日) 17:43:04.09ID:xvSnQthY ヒラスでは?
278名無し三平
2018/11/18(日) 18:18:41.62ID:+JYW4oTr280名無し三平
2018/11/18(日) 19:09:08.31ID:Jhbwy0hs281名無し三平
2018/11/18(日) 20:30:00.15ID:YbhMNTMD いいなぁ。こんだけつれてら処理して配ったりするのもガチで大変そうだけど
282名無し三平
2018/11/18(日) 20:51:26.13ID:ZQcAo6Q6 バカは学習できないのか
釣果報告は自分のブログでやれ
釣果報告は自分のブログでやれ
283名無し三平
2018/11/18(日) 20:59:16.71ID:n/4H3ULP >>280
節子ハマチちゃう
節子ハマチちゃう
284名無し三平
2018/11/19(月) 08:09:46.81ID:l3jlmZkr ええやん
285名無し三平
2018/11/19(月) 09:39:21.96ID:DWSr6f1L286名無し三平
2018/11/19(月) 10:10:01.11ID:ia/Wdbe9 ヒラマサとブリは腹ビレと胸ヒレの位置が見分けしやすいぞ
287名無し三平
2018/11/19(月) 10:25:05.44ID:slApoRXa >>286
ですよね。鰭の位置で一目瞭然
ですよね。鰭の位置で一目瞭然
288名無し三平
2018/11/19(月) 18:24:33.56ID:G5onCchb ぶっちゃけ、見分けつかない
289名無し三平
2018/11/19(月) 19:39:59.92ID:t/4ypAf1 胸鰭が黄色線にかかってたらヒラスって認識してるけど、ブリとヒラスのハイブリッドも黄色線に掛かってたりする。
290名無し三平
2018/11/20(火) 07:55:28.55ID:ZuuQVCVr ヒラマサは平らだからすぐわかる
釣ればわかる
釣ればわかる
291名無し三平
2018/11/20(火) 12:53:08.21ID:I9urH7EI 釣れないから分からないw
2、3日前に見たSNS投稿でヒラマサ掛けて
ファイト中にロッドがグリップ根元で
ボッキリ折れる動画は衝撃的だったわ。
2、3日前に見たSNS投稿でヒラマサ掛けて
ファイト中にロッドがグリップ根元で
ボッキリ折れる動画は衝撃的だったわ。
292名無し三平
2018/11/20(火) 13:15:51.04ID:rOsbA9iy 折れるのはロッドが弱いからじゃなく、ヘタってるからだろうな
案外強いもんだよ
案外強いもんだよ
293名無し三平
2018/11/20(火) 16:31:45.52ID:HWndF6aB あとは竿を立てすぎる等あつかいが悪いと折れやすい
294名無し三平
2018/11/20(火) 16:56:05.11ID:WI6SH8Cl ぼくもいつか大政を釣りたいです
そしたらお刺身で食べます
そしたらお刺身で食べます
295名無し三平
2018/11/20(火) 18:09:18.85ID:A9g/5AaJ どうぞ
296名無し三平
2018/11/23(金) 09:11:24.42ID:zvgw0XY8 明石海峡 鯛ようさん釣れとるやないかい
タチウオも当たり年らしいが
鯛も当たり年かいな
タチウオも当たり年らしいが
鯛も当たり年かいな
297名無し三平
2018/11/23(金) 15:27:14.70ID:0yeKDsyS アドバイスお願いします!
タイラバ用のオススメケースはありますか?どれが使い勝手がいいかわからなくて困ってます。
また、スカートやフックは釣行毎に使い捨てるものですか?
タイラバ用のオススメケースはありますか?どれが使い勝手がいいかわからなくて困ってます。
また、スカートやフックは釣行毎に使い捨てるものですか?
298名無し三平
2018/11/23(金) 15:33:54.92ID:2hRUublQ フックは釣行事どころか針先が甘くなったら即交換
スカートやネクタイは千切れるまで使う
スカートやネクタイは千切れるまで使う
299名無し三平
2018/11/23(金) 20:47:59.08ID:wRrJBkKX フックは当たってるけどノラナイ時とか即交換する
300名無し三平
2018/11/24(土) 02:35:56.76ID:yEtrrMOJ >>297
ホームセンターとかでプラケース探してみると良い物に出会えるかもよ
遊動式の鯛ラバだとスカートネクタイ、フックなどの未使用小物はパッケージのままかジップロックに入れて大きい収納スペースにまとめた方が使い勝手は良いと思う。オモリは別のケース
ホームセンターとかでプラケース探してみると良い物に出会えるかもよ
遊動式の鯛ラバだとスカートネクタイ、フックなどの未使用小物はパッケージのままかジップロックに入れて大きい収納スペースにまとめた方が使い勝手は良いと思う。オモリは別のケース
301名無し三平
2018/11/24(土) 10:45:09.24ID:K8awR9ht302名無し三平
2018/11/24(土) 21:35:03.07ID:nB+chpO/ 初タイラバなんだけど、今年新調したイカメタルセットで対応できるかな?
リールは17バルケッタ。ラインはPE0.6だけどそのままだと細い?
リールは17バルケッタ。ラインはPE0.6だけどそのままだと細い?
303名無し三平
2018/11/24(土) 21:38:46.86ID:8KRVShqH304名無し三平
2018/11/24(土) 21:44:38.51ID:0kiM9gcO305名無し三平
2018/11/24(土) 21:44:40.47ID:PxMXu1CV306名無し三平
2018/11/24(土) 21:50:10.36ID:nB+chpO/307名無し三平
2018/11/24(土) 21:57:13.53ID:8KRVShqH308名無し三平
2018/11/24(土) 22:01:42.11ID:0kiM9gcO >>306
まあライン変えて、ドラグ設定をゆるゆるにしてやってみたら?
ただしイカメタルロッドは82 とか73の先調子で
タイラバロッドは64や55の胴調子が多い。一部の掛け用以外は。
そのためタイラバロッドでイカメタルやる人は多いけど、逆は多くない。
タイは違和感を感じるとすぐ口から外すから、胴調子の
ロッドが良いとされることが多い。それで最初の文のような対策が考えられる
まあライン変えて、ドラグ設定をゆるゆるにしてやってみたら?
ただしイカメタルロッドは82 とか73の先調子で
タイラバロッドは64や55の胴調子が多い。一部の掛け用以外は。
そのためタイラバロッドでイカメタルやる人は多いけど、逆は多くない。
タイは違和感を感じるとすぐ口から外すから、胴調子の
ロッドが良いとされることが多い。それで最初の文のような対策が考えられる
311名無し三平
2018/11/24(土) 23:36:22.47ID:1fwqcmhO 乗合だとドラグゆるゆる指示の方が多いだろ
312名無し三平
2018/11/25(日) 16:54:15.52ID:V4yT9vsD314名無し三平
2018/11/25(日) 18:55:01.62ID:FePsZIRY 素晴らしい。羨ましい〜
316名無し三平
2018/11/25(日) 20:19:35.21ID:V4yT9vsD319名無し三平
2018/11/25(日) 22:29:01.47ID:CkRNgpw6 >>318
どこから降ろしてるの?
どこから降ろしてるの?
320名無し三平
2018/11/26(月) 03:59:48.92ID:NCejaeAG 降ろす場所はネットで晒さんほうがええよ
人が増えたらいろいろあるし
人が増えたらいろいろあるし
321名無し三平
2018/11/26(月) 04:08:07.50ID:NCejaeAG 訂正、有料スロープなら大丈夫かな
323名無し三平
2018/11/26(月) 08:59:11.21ID:0nkGRJGa >>318
回答ありがとうございます。うちのちび挺ではいけないところまで行けるサイズの船で裏山。釣果は実力でしょうけども
回答ありがとうございます。うちのちび挺ではいけないところまで行けるサイズの船で裏山。釣果は実力でしょうけども
324名無し三平
2018/11/26(月) 16:59:42.10ID:HIVLPQQ0 14ftでマイボでそれかよ!
スゲエ、尊敬します!
海域は何処なの?
スゲエ、尊敬します!
海域は何処なの?
326名無し三平
2018/11/28(水) 22:04:18.28ID:SaUSZd+3 明石海峡は上げ潮の方がよく釣れる!(キリッ
328名無し三平
2018/11/29(木) 18:15:21.06ID:TUOBTuYS >>325
羨ましいな。
沼島で漁師の帰港狙いまでしてタイラバしてるが
エソだらけ! よくて真鯛2枚やわ。
シルエットデカいのかな?
中井チューン1本に フラッシュJ緑一個だけ付けて頑張ってるんだが 触ってくれない。
魚探反応あるんやけどなぁー。
羨ましいな。
沼島で漁師の帰港狙いまでしてタイラバしてるが
エソだらけ! よくて真鯛2枚やわ。
シルエットデカいのかな?
中井チューン1本に フラッシュJ緑一個だけ付けて頑張ってるんだが 触ってくれない。
魚探反応あるんやけどなぁー。
329名無し三平
2018/11/29(木) 18:42:20.26ID:32jsgb3f 他所の釣果気にしても仕方ないぞ
330名無し三平
2018/11/29(木) 19:44:14.79ID:ri0mB3F1 釣り人口密度が違いすぎる
332名無し三平
2018/11/29(木) 20:15:16.46ID:RyBhx8Ed 丹後は青物ジギング船がメインでタイラバ船少ないからな
333名無し三平
2018/11/29(木) 21:10:11.56ID:0HTgU0Xl 青物で行ってアカンかったら鯛ラバとかそんなかんじの船がおいな
鯛ラバでも鯛専門というより何でもいいしお土産ひらうためのボウズ逃れでやる人もおおい
鯛ラバでも鯛専門というより何でもいいしお土産ひらうためのボウズ逃れでやる人もおおい
334名無し三平
2018/11/29(木) 21:50:26.85ID:RyBhx8Ed タイラバ専門船はトップスジャパン、アルカディア、ベイマックス位か?
335名無し三平
2018/11/29(木) 21:58:14.65ID:TUOBTuYS336名無し三平
2018/11/29(木) 22:50:02.43ID:PDKdr7Aj 食べれる魚しか釣る気がしない
337名無し三平
2018/11/30(金) 08:33:41.87ID:rJYEmwx8 られる
338名無し三平
2018/11/30(金) 23:06:48.96ID:GUn28D48 おみやげ釣りならテンヤだよね
339名無し三平
2018/12/01(土) 11:20:52.62ID:x7dMEPDb ディープドテラと普通のバーチカルは似て非なる釣り。
340名無し三平
2018/12/01(土) 17:23:19.49ID:0vdqvd5B むしろ似てない
341名無し三平
2018/12/02(日) 10:46:57.52ID:AOfADZsj だな
342名無し三平
2018/12/04(火) 11:49:52.60ID:OXEeV0Qs 先輩方教えてください。日本海ディープドテラで。カウンター無しのリール使ってる人が多いように思うのですが、ヘッドの水深てどこまで把握されてます?1投下目はpeの色やら巻いた回数でわかりますが2、3回と落とし直しにつれあやふやなります。
そこまで気にすることなく感覚で?
当たりがあった水深や、落とし直すタイミングはしっかり掴めた方が良いですか?
そこまで気にすることなく感覚で?
当たりがあった水深や、落とし直すタイミングはしっかり掴めた方が良いですか?
343名無し三平
2018/12/04(火) 12:02:11.73ID:JAZ2aHQj >>342
カウンター付きを使ってる人が少ない理由は
1号を600m巻けるカウンターリールがバルケッタBB600位しかなかったから
最近、オシコンのカウンター付きが出たので買ってる人が多いね
水深把握に関しては三角比で計算するとよい
ラインの角度が45°なら14m巻いた所で当たったなら底から10mで当たった事になります
30°なら20m巻いたら底から10mとなります
カウンター付きを使ってる人が少ない理由は
1号を600m巻けるカウンターリールがバルケッタBB600位しかなかったから
最近、オシコンのカウンター付きが出たので買ってる人が多いね
水深把握に関しては三角比で計算するとよい
ラインの角度が45°なら14m巻いた所で当たったなら底から10mで当たった事になります
30°なら20m巻いたら底から10mとなります
344名無し三平
2018/12/04(火) 15:35:28.57ID:itydnIow345名無し三平
2018/12/04(火) 18:55:38.76ID:MgGaGoyF >>343
30°の方計算おかしくないか?
30°の方計算おかしくないか?
347名無し三平
2018/12/04(火) 20:02:28.72ID:uCwjdgbg >>345
水平方向を0°、鉛直方向を90°とした場合なら30°のときは20m巻いたら底から10mで正しいんじゃね
水平方向を0°、鉛直方向を90°とした場合なら30°のときは20m巻いたら底から10mで正しいんじゃね
348名無し三平
2018/12/04(火) 20:31:51.42ID:JAZ2aHQj349名無し三平
2018/12/04(火) 20:33:37.89ID:JAZ2aHQj350名無し三平
2018/12/04(火) 20:38:02.70ID:JAZ2aHQj 確かに手巻きはキツいよ
潮や風が強いときはタングステン240gや300g使う時もあるし
それでも手巻きに拘りたい
海域的に大鯛が多くブリが食ってくる事も多いので絶妙なやりとりが必要なので電動だと恐いし
潮や風が強いときはタングステン240gや300g使う時もあるし
それでも手巻きに拘りたい
海域的に大鯛が多くブリが食ってくる事も多いので絶妙なやりとりが必要なので電動だと恐いし
351名無し三平
2018/12/04(火) 20:45:16.74ID:LgnO1oJY 300mも巻いてくるのか
もはや漁だな
もはや漁だな
352名無し三平
2018/12/04(火) 21:07:00.55ID:JAZ2aHQj353名無し三平
2018/12/04(火) 21:10:27.15ID:MUprnLAK 300gって80号だもんな
手巻きで潮早かったらきついな
手巻きで潮早かったらきついな
354名無し三平
2018/12/04(火) 21:26:47.36ID:HL4jgCpr 特殊なローカルネタどうでも良い
355名無し三平
2018/12/05(水) 11:30:15.64ID:XJ68vM7+ カウンターあろうがなかろうが同じでしょ。水深教えてくれる機能付いてれば別だが。
356名無し三平
2018/12/05(水) 13:48:42.48ID:0hk4t8zn カウンター見て瞬間的にどれだけ糸出てるか分かるのは便利だよ。
オシコンCTはスペック・機能は最強なんだが
見た目がねぇ‥‥
オシコンCTはスペック・機能は最強なんだが
見た目がねぇ‥‥
357名無し三平
2018/12/05(水) 13:55:12.72ID:xWuRTHSs 激流で底取りにくいときはカウンター便利だよね
気張ってれば取れる底も、ちょっとしたアクシデントで注意が他に行ったときに底取り損ねて根掛かりとかあるし
一目で出てるライン量確認できるのは助かる
安いマーカーなしのラインも使えるし
気張ってれば取れる底も、ちょっとしたアクシデントで注意が他に行ったときに底取り損ねて根掛かりとかあるし
一目で出てるライン量確認できるのは助かる
安いマーカーなしのラインも使えるし
359名無し三平
2018/12/05(水) 18:16:09.47ID:d9jaR92w オシコンCT
200g超えるタイラバシンカーやジグ使うとブレーキ効かない
200g超えるタイラバシンカーやジグ使うとブレーキ効かない
360名無し三平
2018/12/05(水) 18:19:20.80ID:VCEPuMzV 何のブレーキ?
361名無し三平
2018/12/05(水) 18:21:01.10ID:eBCiHHTs カウンタ付きいいかもね
ラインマーカー無くていいならフグや太刀魚に噛まれるリスクも減るしラインも少し安くて済むか
コンクエストCT…あの見た目とフォールレバーの存在に二の足を踏むが
ラインマーカー無くていいならフグや太刀魚に噛まれるリスクも減るしラインも少し安くて済むか
コンクエストCT…あの見た目とフォールレバーの存在に二の足を踏むが
362名無し三平
2018/12/05(水) 18:32:02.20ID:I/wGxfD5 ブレーキ効かないってフォールレバーの事だろうが丸ツマミ緩めてから強弱調整できるだろ
オシコンは出来んのか?
オシコンは出来んのか?
363名無し三平
2018/12/05(水) 18:44:15.32ID:VCEPuMzV >>352
ロングハンドルって沢山でてるけどどれが良いの?
ロングハンドルって沢山でてるけどどれが良いの?
364名無し三平
2018/12/05(水) 18:51:33.38ID:kLCOIy17 この春出た紅牙ICはなかなか良いよ。
365名無し三平
2018/12/05(水) 19:26:39.47ID:N8QLyw7w フォールレバーが鯛ラバで無意味なことは一年かけてシマノテスターが立証してくれてるから笑える
366名無し三平
2018/12/05(水) 19:44:32.25ID:xk+rTADd 炎月CT101PG買うつもりなんだけど、そろそろ新しいのでるかな?
新モデル出ないなら年末年始のセールで買おうと思ってるんだけど…
新モデル出ないなら年末年始のセールで買おうと思ってるんだけど…
367名無し三平
2018/12/05(水) 20:36:13.20ID:9kYmVMpv368名無し三平
2018/12/05(水) 20:36:39.59ID:9kYmVMpv ごめん紅牙だったわ
369名無し三平
2018/12/05(水) 20:44:46.20ID:9i5zGgYq 初めまして 瀬戸内でプレジャーでやってます よろしくお願いします
370名無し三平
2018/12/06(木) 17:10:35.80ID:/l1IrU4d 海豚のブログ見ててわかったことがある
俺に鯛が釣れないのは
隣の炎月BBで4編ラインで糸なりしまくってる貧乏客のせいだということ
俺に鯛が釣れないのは
隣の炎月BBで4編ラインで糸なりしまくってる貧乏客のせいだということ
372名無し三平
2018/12/06(木) 17:32:10.32ID:ZWkcFndW 安物4本撚りPEにスパイラルガイドだと
あれだわな
リールやロッドやタングステンとかどうでも良いからラインとフックに金かけろ
優先順位考えろ
あれだわな
リールやロッドやタングステンとかどうでも良いからラインとフックに金かけろ
優先順位考えろ
373名無し三平
2018/12/06(木) 17:43:28.07ID:46GfvwmA 糸鳴りしたら釣れなくて
アタリがあっても合わせず巻き続ける
なら、ラインはナイロンかフロロでも良さそうな気がする
あるいはSFLとか…
アタリがあっても合わせず巻き続ける
なら、ラインはナイロンかフロロでも良さそうな気がする
あるいはSFLとか…
374名無し三平
2018/12/06(木) 17:54:32.33ID:Lq74i3ta 浅場しか行かないのでBラウンダーLT64のLにRedMax船で全く困っていないな
鯛ラバで出なければ、ワーム、スピナー、ジグサビキ、カブラとローテ
いるなら何かで出る
ショボイ道具でも困ることはない
鯛ラバで出なければ、ワーム、スピナー、ジグサビキ、カブラとローテ
いるなら何かで出る
ショボイ道具でも困ることはない
375名無し三平
2018/12/06(木) 17:55:56.21ID:JGM7gAtT 糸鳴りで釣れないとか
電動の音で釣れないのと同じレベル
んなわけないやろ!
電動の音で釣れないのと同じレベル
んなわけないやろ!
376名無し三平
2018/12/06(木) 19:15:21.51ID:JZ8MxNVT そのうち魚探の音圧によるプレッシャーのせいにし出すから
377名無し三平
2018/12/06(木) 19:20:39.85ID:0LW8OKB/ ホリデーパックで十分
380名無し三平
2018/12/06(木) 19:37:18.84ID:0DmCdEMT だからブラックバスよりよっぽど簡単なんだって
382名無し三平
2018/12/06(木) 22:02:16.35ID:zlfbukA0 4本編みとスパイラルガイドでハチマル釣れたでござる
383名無し三平
2018/12/06(木) 23:02:10.84ID:OThj7H0r スパイラルってダメなん?
384名無し三平
2018/12/06(木) 23:25:12.61ID:ODIYmdhg >>363
SOM
SOM
386名無し三平
2018/12/07(金) 09:49:10.64ID:s27K8+K1 40gスピナー、サワラが釣れそうやね
387名無し三平
2018/12/09(日) 09:51:09.90ID:etGGWfzb 小豆島で鯛ラバ釣れてんのか?
そろそろサビキの時期やろ、来シーズンは更に酷い事になりそうだな
いよいよ鯛が乱獲されていくかも
そろそろサビキの時期やろ、来シーズンは更に酷い事になりそうだな
いよいよ鯛が乱獲されていくかも
388名無し三平
2018/12/09(日) 11:14:42.53ID:E6dnq7nQ よし漁師に注意しに行ってこい!
389名無し三平
2018/12/10(月) 21:44:51.88ID:Oy3XuJW+ 鯛のエアー抜きが難しい
390名無し三平
2018/12/10(月) 22:06:37.75ID:xpS43jyR エアー抜いて生け簀入れるより即締めした方がいい
エア抜きしたらリリースしても死ぬから
エア抜きしたらリリースしても死ぬから
391名無し三平
2018/12/10(月) 23:19:07.25ID:bc8Yyblt >>383
釣れたってレスで何でそう思うの?
釣れたってレスで何でそう思うの?
393名無し三平
2018/12/11(火) 18:00:53.94ID:+OPoi1HC 毎日沖に出て経験豊かな船長が言ってる事の方があんたらより信じれるわけで
395名無し三平
2018/12/11(火) 19:37:36.01ID:TzZ1RLvu 竿やリールに金かけるより
フックやルアーやラインに金かけろって
死んだじっちゃんがいってた。
さかなに近いものほどけちるなって。
フックやルアーやラインに金かけろって
死んだじっちゃんがいってた。
さかなに近いものほどけちるなって。
396名無し三平
2018/12/11(火) 19:48:49.72ID:na3OsED9 何もけちってないんだけど
397名無し三平
2018/12/11(火) 19:51:55.25ID:C6FMJ0WF 安物4本撚の同じ号数でも太いラインでサミングもせずおまつりし放題の高級ロッドリール使ってるバス上がりは多い
バス上がりがラインケチるのはパワーの無い小さい魚で強度とか不要の釣りだからか?
バス上がりがラインケチるのはパワーの無い小さい魚で強度とか不要の釣りだからか?
398名無し三平
2018/12/11(火) 20:00:07.07ID:utBNnZoY バス上がりより、鯛ラバから釣り始めたようなようなジジイだろ
ここも数年やっただけでベテラン気取り多いよなw
ここも数年やっただけでベテラン気取り多いよなw
399名無し三平
2018/12/11(火) 20:07:58.77ID:GsVoKyZK 餌からタイラバに来た奴より
バス上がりのが間違いなく上手い
バス上がりのが間違いなく上手い
400名無し三平
2018/12/11(火) 20:37:55.16ID:F5VF9Kwf 出自より資質
401名無し三平
2018/12/11(火) 20:47:14.53ID:na3OsED9 人がいい道具使ってるのを妬むのはやめなよ
402名無し三平
2018/12/11(火) 21:02:01.46ID:Er8D/e3B スパイラルガイドで4本撚だと糸鳴り云々って言ってる船長は
リールもロッドもダイワ製だからな
8本撚使ってフッキングタイラバ流行ってんの?
https://www.youtube.com/watch?v=Gb_XQF0AMxk
リールもロッドもダイワ製だからな
8本撚使ってフッキングタイラバ流行ってんの?
https://www.youtube.com/watch?v=Gb_XQF0AMxk
403名無し三平
2018/12/11(火) 21:03:08.86ID:ISTvi+mk 円月と紅牙の区別も付かないボケは黙っとけ
404名無し三平
2018/12/11(火) 21:13:35.45ID:v6kkEFAI 良い道具使うのであればラインも最高級のライン使って下さタックルが泣いてる
405名無し三平
2018/12/12(水) 03:39:08.09ID:/hOo/pbK 自分はPEは4編みくらいが丁度良いな。
カタログスペックでは8本の方が強度強くても実釣だと4本の方が経験的には強いし
オマツリしやすい釣り物だと特に感じる
カタログスペックでは8本の方が強度強くても実釣だと4本の方が経験的には強いし
オマツリしやすい釣り物だと特に感じる
406名無し三平
2018/12/12(水) 09:25:10.62ID:RokNFdkX 陸から投げてると4本撚りはキシメンになって絡むけど、船だと特に問題が無い
細糸はシリコンオイルブッカケててもそれなり劣化するから、安いのを適宜交換してる
細糸はシリコンオイルブッカケててもそれなり劣化するから、安いのを適宜交換してる
408名無し三平
2018/12/12(水) 09:45:02.27ID:y+Ya7mxM 4本の方が強くね?と思った事があるんだけどもしかして気のせいじゃなかったか
8本の方がスレッド自体は細くなるだろうから磨耗に弱いのは8本撚りってことなのかな?
8本の方がスレッド自体は細くなるだろうから磨耗に弱いのは8本撚りってことなのかな?
409名無し三平
2018/12/12(水) 10:35:50.81ID:AmH+2M7t そこまでわかってるならタイラバには8本よりだろう
ま、同船者に迷惑掛けなければ好きなの使えよ
ま、同船者に迷惑掛けなければ好きなの使えよ
411名無し三平
2018/12/12(水) 11:03:17.59ID:hrPtPod1 ゲスト用は鯛ラバもイカメタルもベラガス船4本組で決まりよ
自分のは8本組でワンランク細くしてる
自分のは8本組でワンランク細くしてる
412名無し三平
2018/12/13(木) 12:06:24.86ID:y0qAkofY 村〇基「4本編より8本編のほうが8本で編んでるんだから強いって思っちゃってる人がいることに驚きです」
村〇基「ナイロンよりフロロのほうが強いって無知ヴァカ店員に進められて買う人はさらにヴァカもっと勉強しなさい!」
村〇基「ナイロンよりフロロのほうが強いって無知ヴァカ店員に進められて買う人はさらにヴァカもっと勉強しなさい!」
413名無し三平
2018/12/13(木) 12:41:14.33ID:Qlreghuh 初心者はそれでいいだろ
414名無し三平
2018/12/13(木) 13:26:14.77ID:6U7V0H+q ナイロンとフロロの直線強度差は太くなると顕著だけどな
415名無し三平
2018/12/13(木) 15:26:18.75ID:phhrWgmv お金大好きズラ田は耐久力弱いものを強いと嘘を言って人を騙して金を得る畜生
416名無し三平
2018/12/13(木) 15:31:32.78ID:kXNqgTCw 同じ太さならナイロンのほうが強度あるけど、擦れにはフロロが強い
同じ強度ならナイロンのほうが細い
これを踏まえておくと誤解はなくなる
同じ強度ならナイロンのほうが細い
これを踏まえておくと誤解はなくなる
417名無し三平
2018/12/13(木) 17:13:42.16ID:2iLKtE1s ナイロンはコーティングだか耐摩耗処理の善し悪しで全く別物のような
フロロはそこそこの強度で比較的安定した製品が多いかな
フロロはそこそこの強度で比較的安定した製品が多いかな
418名無し三平
2018/12/13(木) 22:22:59.00ID:phhrWgmv 耐摩耗処理につながる話だがナイロンは透明ラインとカラーラインでは全くの別物
ズラ田がGT-R宣伝する時に通常の20倍の強さと言うのが透明とカラーの強度の差を表してる
カラーラインは強い劣化にもスレにも透明ラインより強いが釣果の確率は当然下がる
最近じゃ透明ラインまで耐摩耗処理して強いですと嘘ばっかり言ってるらしいがw
ズラ田がGT-R宣伝する時に通常の20倍の強さと言うのが透明とカラーの強度の差を表してる
カラーラインは強い劣化にもスレにも透明ラインより強いが釣果の確率は当然下がる
最近じゃ透明ラインまで耐摩耗処理して強いですと嘘ばっかり言ってるらしいがw
419名無し三平
2018/12/14(金) 01:58:30.31ID:wFM3t8Vi なんかバサー臭い
420名無し三平
2018/12/14(金) 08:49:22.06ID:q69N1Ex2 釣具屋の店員にタイラバでライン質問すると一番多い回答が本線PEでリーダーフロロだろ
リーダー側ナイロンでも使える?と聞くと、使えますよと答え返って来るがお勧めはしてこない
リーダー側ナイロンでも使える?と聞くと、使えますよと答え返って来るがお勧めはしてこない
421名無し三平
2018/12/14(金) 09:13:55.11ID:Zv+X+pgg 最も切れる要因の一つが背びれ胸びれのスレだろうに、耐摩耗度の低いナイロンを使うメリットが少ないよ
422名無し三平
2018/12/14(金) 09:30:00.91ID:62NSvw1x ラインの話に便乗するけど、8本撚りPE0.8号だとリーダーの太さどうしてる?
フロロ3号って書いてるのが多いみたいだけど、根掛かりするとリーダー側で切れてくれないんだがそれが普通?
ノット組み直すのが面倒なので2.5号に落として使ってる
フロロ3号って書いてるのが多いみたいだけど、根掛かりするとリーダー側で切れてくれないんだがそれが普通?
ノット組み直すのが面倒なので2.5号に落として使ってる
424名無し三平
2018/12/14(金) 10:25:34.93ID:62NSvw1x427名無し三平
2018/12/14(金) 11:15:32.32ID:3p8VXC8I フォールタイラバより電動リールタイラバの方を流行らした方がいいんじゃね?バカ売れのフォースマスター600が泣いてるぜ
428名無し三平
2018/12/14(金) 11:59:19.08ID:LMfz6X31430名無し三平
2018/12/14(金) 12:48:12.49ID:w0YsvGdn そもそも直結て必要なの?
432名無し三平
2018/12/14(金) 13:24:33.13ID:x6ea3U7h 四国の遊漁にPE0.8にリーダー2号推奨の船あったな
自分はPE0.8号にリーダー2.5号+先糸に4号
ファイティングリーダーってよりは結び変えて短くなっても先糸変えれば全長調整簡単だから
自分はPE0.8号にリーダー2.5号+先糸に4号
ファイティングリーダーってよりは結び変えて短くなっても先糸変えれば全長調整簡単だから
434422
2018/12/14(金) 13:44:25.22ID:62NSvw1x ありがとう
リーダー側が切れるバランスだったら、PE0.8にフロロ3号より2.5のほうがベターってことでよい?
リーダー側が切れるバランスだったら、PE0.8にフロロ3号より2.5のほうがベターってことでよい?
435名無し三平
2018/12/14(金) 14:53:37.10ID:x6ea3U7h >>434
リーダー飛ばすリスク減らすなら3号より2.5号の方が多少効果あるとは思うよ
使ってるラインやノットの結束完成度しだいだから個人差あるとは思うが
自分は本線0.8号14ポンドにメインリーダー2.5号でほぼ100%リーダー残る感じ
リーダー飛ばすリスク減らすなら3号より2.5号の方が多少効果あるとは思うよ
使ってるラインやノットの結束完成度しだいだから個人差あるとは思うが
自分は本線0.8号14ポンドにメインリーダー2.5号でほぼ100%リーダー残る感じ
436名無し三平
2018/12/14(金) 15:00:14.88ID:n/wYAsyF >>433
色んな釣りあるが、これがメディア、多くの遊漁で推奨してる基本バランス。
鯛ラバだとpe1号、フロロ3号が一番ポピュラー
強度maxだけならリーダー太くすりゃ良いんだけど、極力海にゴミ残さない業界のコンセンサス
色んな釣りあるが、これがメディア、多くの遊漁で推奨してる基本バランス。
鯛ラバだとpe1号、フロロ3号が一番ポピュラー
強度maxだけならリーダー太くすりゃ良いんだけど、極力海にゴミ残さない業界のコンセンサス
439名無し三平
2018/12/14(金) 17:00:32.03ID:uaBGkdh1 FG練習して素早く結束できるようにすれば難しい事を考えなくても済むのに
440名無し三平
2018/12/14(金) 17:06:28.81ID:ecIVHJwH 最近タイラバにサビキ仕掛けを付けること多いんだけどやっぱり邪道?
掛かるのは小物が多いけど渋いときはこれが癒しになる…
掛かるのは小物が多いけど渋いときはこれが癒しになる…
442名無し三平
2018/12/14(金) 17:54:21.15ID:OCoINFDb443名無し三平
2018/12/14(金) 22:47:20.31ID:UuKZU1n2 >>440
もっと邪道になるんだが、タイラバに餌エビ付けた
エビラバが釣れるわ。
状況に合わせて巻き・誘い・フォールを使い分けられるし、
これで釣れなかったらジグでもタイラバでもテンヤでも釣れないんで
諦めがつく。
もっと邪道になるんだが、タイラバに餌エビ付けた
エビラバが釣れるわ。
状況に合わせて巻き・誘い・フォールを使い分けられるし、
これで釣れなかったらジグでもタイラバでもテンヤでも釣れないんで
諦めがつく。
444名無し三平
2018/12/16(日) 12:11:58.38ID:Uyv8e9cf 紅牙XのHBでタイラバ 始めてはや2年経つのですがステップアップにオススメのロッド教えてください。
最近タイラバ 120グラムを多用してるのでもうすこし重いの背負えるやつが欲しいです。
最近タイラバ 120グラムを多用してるのでもうすこし重いの背負えるやつが欲しいです。
445名無し三平
2018/12/16(日) 12:28:00.78ID:7JyOXYHq コウガのもっと高いモデル
他社製は違和感出ると思うから
他社製は違和感出ると思うから
447名無し三平
2018/12/16(日) 12:51:53.88ID:uOEM/YGz448444
2018/12/16(日) 13:30:20.32ID:Uyv8e9cf >>447
リールはオシアカルカッタ200HGに夢屋のパワーバランスハンドルなのであまり不満ないんですよね。
300にすればパワー増えると思いますが、PE1号200メートルしか巻かないし、過剰な気がして。
竿に不満があるのはタイラバ 重量が増えて、巻き上げ時のティップの安定感が足りず、等速巻きに悪影響がある出ているように思うからです。
リールはオシアカルカッタ200HGに夢屋のパワーバランスハンドルなのであまり不満ないんですよね。
300にすればパワー増えると思いますが、PE1号200メートルしか巻かないし、過剰な気がして。
竿に不満があるのはタイラバ 重量が増えて、巻き上げ時のティップの安定感が足りず、等速巻きに悪影響がある出ているように思うからです。
450名無し三平
2018/12/16(日) 14:32:31.75ID:7JyOXYHq451名無し三平
2018/12/16(日) 19:53:22.41ID:M5xrnVnX スーパーで甘エビ安かったんで購入したんですけどタイラバつけたらそれなりにききますかね?普段は冷凍の大きめのオキアミつかってます
452名無し三平
2018/12/16(日) 19:56:36.40ID:JSz0uB18 そりゃ効くっていうか他のとおなじなんじゃないかね
なんか勿体無いけどw
なんか勿体無いけどw
453名無し三平
2018/12/16(日) 21:32:01.47ID:zGlJIFlw 頭がすぐもげて取れるよ
455名無し三平
2018/12/16(日) 22:02:07.28ID:dJ33u9u8 冷凍エビが釣れない理由は酸化かな?
頭が取れたら釣れないんじゃなく、頭がポロリと外れるようなエビがアカンやろ
頭が取れたら釣れないんじゃなく、頭がポロリと外れるようなエビがアカンやろ
456名無し三平
2018/12/16(日) 22:22:06.11ID:NJYnbGMN タイラバで餌つけるより
激臭匂い玉使え
これマジで効くから
ただ効果は直ぐに切れるから
小まめに交換な
激臭匂い玉使え
これマジで効くから
ただ効果は直ぐに切れるから
小まめに交換な
457名無し三平
2018/12/16(日) 22:59:17.43ID:34kO1r0P リーダーに枝針つけて、幹糸扱いにして、枝に餌つけてみな
458名無し三平
2018/12/17(月) 12:16:33.80ID:dhhInpqE 遊漁乗合でも釣れないと鯛ラバにエビつけたり枝針付けて抵抗が増えおまつりさせる奴いるけど何がしたいの?と聞きたい外道の小魚が釣りたきゃ餌五目遊漁に乗ればいい餌で釣りたきゃひとつテンヤ船乗れ迷惑
459名無し三平
2018/12/17(月) 12:33:18.97ID:xqkoYbG9 ジャッカルから出てる3本針の即がけスペアフックにしてからバラシが少なくなって釣果が上がった
460名無し三平
2018/12/18(火) 21:25:43.34ID:qcnJAINe タチウオ
461名無し三平
2018/12/19(水) 10:12:53.75ID:4xShz9OO 餌を付けるくらいなら、ワームだな
ホウボウ釣りに化けるけど
ホウボウ釣りに化けるけど
462名無し三平
2018/12/19(水) 10:44:40.37ID:C/yQ+BZt そんなに餌つけると抵抗ふえるんですか?確かに餌つけるならテンヤとかわらんかー
463名無し三平
2018/12/19(水) 12:04:21.34ID:oyi3oA1g いやあ、やっぱりエサには勝てまへんで
464名無し三平
2018/12/19(水) 12:29:39.52ID:OJq6i12n 鯛ラバに海老餌付けるのであれば一つテンヤするべき
実際関東以外だと餌より鯛ラバが強い
実際関東以外だと餌より鯛ラバが強い
465名無し三平
2018/12/19(水) 12:38:00.68ID:O6AHTJWp タイラバと一つテンヤどちらもやりたいのですがロッドひとつに絞るならどちらを選ぶべきでしょうか?
466名無し三平
2018/12/19(水) 12:39:21.84ID:5Il1zHy+ エビラバが強い時あるぜ、条件は分からんけど
玄界の某船で乗り合いした時、持ち込んだ人のワンサイドゲームやった
玄界の某船で乗り合いした時、持ち込んだ人のワンサイドゲームやった
467名無し三平
2018/12/19(水) 13:54:43.14ID:WxrB2y6W 専用ロッドなんて必要ないだろ
468名無し三平
2018/12/19(水) 13:56:47.03ID:FB2kZY8x タイラバもテンヤも専用ロッドでなくてもやれるよ
どっちか1本買って他方は手持ちのロッドを流用またはレンタルしたら
どっちか1本買って他方は手持ちのロッドを流用またはレンタルしたら
470名無し三平
2018/12/19(水) 15:06:35.80ID:WwdjjquN 餌つけると、それ遊動式ブラクリやんってなってしまう…
471名無し三平
2018/12/19(水) 22:17:26.14ID:82vFKA5A タイラバの由来はエビ餌の代用に海藻付けたことなんでしょ
472名無し三平
2018/12/19(水) 22:22:18.61ID:wzdMXlCF タイラバはルアーの一種と捉えているので生き餌はつけない。
ワームはOKって感じ。
こないだタイラバに冷凍エビつけてる人居たけど全然釣れてなかったよ。
ワームはOKって感じ。
こないだタイラバに冷凍エビつけてる人居たけど全然釣れてなかったよ。
473名無し三平
2018/12/19(水) 23:47:21.12ID:gIVlhOWh イカのゲソとかアオイソメも着けてる人いるな
意味無いよな
意味無いよな
474名無し三平
2018/12/20(木) 00:03:13.16ID:QDPC8EEy いろいろ試すのが楽しいんだろ
正解が1つでそれ以外出来ないならつまらないじゃん
正解が1つでそれ以外出来ないならつまらないじゃん
475名無し三平
2018/12/20(木) 05:19:50.79ID:SmIKqBTL 炎月のメートローム機能?使ってる人が、他客それぞれの巻きスピードがあるので
そのリズム音で調子が狂って迷惑だから使うなって船長に注意されとったで
たしかに俺も集中してるところにピッピッうるさいなとは思ってたが
そのリズム音で調子が狂って迷惑だから使うなって船長に注意されとったで
たしかに俺も集中してるところにピッピッうるさいなとは思ってたが
478名無し三平
2018/12/20(木) 07:54:41.95ID:Zu5/tyoG 義理の父とよく釣りに行くけど、義理の父が飽きたらエビ付けれるように冷凍エビ持ち込んで
朝から6時間ノーヒットで俺もたまらず2人でエビ付けたらそれから1時間で2人入れ食いで25匹釣れたことあるわ
チャーターだったから問題は無かった。
後で船のブログ見たらエビで釣れたことには触れてなかったなw
朝から6時間ノーヒットで俺もたまらず2人でエビ付けたらそれから1時間で2人入れ食いで25匹釣れたことあるわ
チャーターだったから問題は無かった。
後で船のブログ見たらエビで釣れたことには触れてなかったなw
479名無し三平
2018/12/20(木) 08:35:40.45ID:GGqi0xE1480名無し三平
2018/12/20(木) 09:34:47.43ID:XX9lGkib フグがいなければ餌もよいんだけどねー
ネクタイをボロボロにされる→ワーム付ける が最近のパターン
ネクタイをボロボロにされる→ワーム付ける が最近のパターン
481名無し三平
2018/12/20(木) 12:31:41.26ID:Zu5/tyoG >>480
確かにボロボロにされるねw
下手したらフックも取られるし。
大きめのマフグも釣れて義理父行きつけの和食料理屋に持ち込んで、てっさにしてもらったわ
真鯛以外もバカスカ釣れるけどそれも面白かったりする。
でも餌釣りだからなぁなんだかなぁ
確かにボロボロにされるねw
下手したらフックも取られるし。
大きめのマフグも釣れて義理父行きつけの和食料理屋に持ち込んで、てっさにしてもらったわ
真鯛以外もバカスカ釣れるけどそれも面白かったりする。
でも餌釣りだからなぁなんだかなぁ
482名無し三平
2018/12/20(木) 12:46:09.49ID:ZZlzIMhh フグ美味いけど自分で調理できないから
トラフグ以外はリリースしてる
トラフグだけリリースするのは勿体ないので免許持ってる業者に捌いてもらってる
トラフグ以外はリリースしてる
トラフグだけリリースするのは勿体ないので免許持ってる業者に捌いてもらってる
483名無し三平
2018/12/20(木) 12:49:54.31ID:8HwSpB3r 釣れればなんでもいいおれはジグにも餌つけるよ
485名無し三平
2018/12/20(木) 22:39:50.71ID:fZR2rRLR ジグや鯛ラバでなく餌仕掛け釣ればいいのに
486名無し三平
2018/12/21(金) 07:16:55.25ID:kIp5yw0D >>485
日本海側で深いんよね
タイラバ2セットジギング2セットに7055一個とホエール持って更に電動セットってなるとかなり荷物多くなるんで
エビラバならエビ1袋ホエールに放り込んどけばいいだけだからさ
日本海側で深いんよね
タイラバ2セットジギング2セットに7055一個とホエール持って更に電動セットってなるとかなり荷物多くなるんで
エビラバならエビ1袋ホエールに放り込んどけばいいだけだからさ
487名無し三平
2018/12/21(金) 08:48:20.73ID:g869BREf488名無し三平
2018/12/21(金) 11:13:01.87ID:ASYP46Gp 本人が捌いて本人だけ食べて死んでも捕まらないだけで本人以外(家族含む)に提供時点で違法
免許持ってる店で調理が常識
免許持ってる店で調理が常識
489名無し三平
2018/12/21(金) 12:08:51.52ID:wZm+PNHZ 免許取るのって大変なんですかね?
490名無し三平
2018/12/21(金) 12:37:22.31ID:2HCYC96e 毎年一日講習受けるだけか、講習後簡単な試験あるだけやろ
そもそもあまりに美味からといって、意地汚く肝やら内臓やら食うから中毒起こすんやw
そもそもあまりに美味からといって、意地汚く肝やら内臓やら食うから中毒起こすんやw
491名無し三平
2018/12/21(金) 13:21:53.73ID:p0mmF5lj 調理師免許、自治体によるだろ
492名無し三平
2018/12/21(金) 14:33:16.36ID:ETR4rbIp 俺んとこはフグが名物の地域だけあって難し目だわ
つーか3年以上の実務経験ないと受験資格ないから個人ではまず取得出来ない
つーか3年以上の実務経験ないと受験資格ないから個人ではまず取得出来ない
493名無し三平
2018/12/21(金) 15:43:36.79ID:ij+/Viwa 実務経験なんか知り合いの店での詐称が基本だぞ
494名無し三平
2018/12/21(金) 17:28:47.77ID:huKAa7d7 フグは東京があほみてーにムズいんじゃなかった?
495名無し三平
2018/12/21(金) 18:41:29.40ID:acMEJ34Y ふぐ免許取っても許可取った場所でしか捌けないから結局違法
496名無し三平
2018/12/21(金) 19:50:39.76ID:eFEIdyDo 魚種別専用ロッドで釣れるのは釣り人だけです
497名無し三平
2018/12/21(金) 19:56:25.06ID:iVAxfmcm 免許や受講はともかく、正しい知識は欲しいよな
恐らく気安く情報公開したら、やっぱり守らず適当に調理して中毒事故多発するから広まらないように操作されてんだろうよ
恐らく気安く情報公開したら、やっぱり守らず適当に調理して中毒事故多発するから広まらないように操作されてんだろうよ
498名無し三平
2018/12/21(金) 20:53:29.91ID:ij+/Viwa 捌き方なんかつべで公開されてるけどな
499名無し三平
2018/12/21(金) 21:01:38.55ID:5GYMR5Bv500名無し三平
2018/12/21(金) 21:02:45.35ID:VCc2v9bb 地方によっては母ちゃんが台所で捌くし家庭で食べる分には目くじら立てるもんでもなくね?
経験と知識豊富な人にしっかり指導してもらえる場合に限るけど。
自分は婆ちゃんに習ったよ。
経験と知識豊富な人にしっかり指導してもらえる場合に限るけど。
自分は婆ちゃんに習ったよ。
501名無し三平
2018/12/21(金) 21:24:30.40ID:ETR4rbIp502名無し三平
2018/12/21(金) 21:31:08.26ID:iVAxfmcm 皮、白子は食べられる種と食べられない種バラバラやんけ、ググっといて良かった…
503名無し三平
2018/12/21(金) 21:40:42.88ID:krZg+zhX 安易な事はふぐに関して書いちゃ駄目
実際毎年情弱素人が死んでるし
実際毎年情弱素人が死んでるし
505名無し三平
2018/12/22(土) 16:51:17.93ID:knEpOoYE506名無し三平
2018/12/22(土) 17:33:51.41ID:/H9Gjg7K いいなータイラバですか?
509名無し三平
2018/12/22(土) 18:57:27.66ID:knEpOoYE >>508
今日です
確かにかなり渋いです。
タイラバではバイトしてきても乗らなかった掛かっても途中で外れたりと7〜8回はバラしてます。
イワシの小さいのが大量にいてそれを喰ってるからかそれとも居ないのか青物はアタリもなかったです。
今日です
確かにかなり渋いです。
タイラバではバイトしてきても乗らなかった掛かっても途中で外れたりと7〜8回はバラしてます。
イワシの小さいのが大量にいてそれを喰ってるからかそれとも居ないのか青物はアタリもなかったです。
511名無し三平
2018/12/22(土) 20:00:29.21ID:qvo8Ejdb TGベイト強いよなー
512名無し三平
2018/12/22(土) 21:20:24.06ID:GXKIr3VG >>509
やはり渋いかー、渋い原因について心当りなんですが
最近哺乳類の分際で海に出戻った糞馬鹿がまたまた調子に乗っている話を耳にしたのですが
あの小汚い乞食以下の臭い臭い背びれとか見えたりしましたか?
やはり渋いかー、渋い原因について心当りなんですが
最近哺乳類の分際で海に出戻った糞馬鹿がまたまた調子に乗っている話を耳にしたのですが
あの小汚い乞食以下の臭い臭い背びれとか見えたりしましたか?
513名無し三平
2018/12/22(土) 23:01:56.01ID:4zK11QHA 不味い鯛でなく美味しいブリ釣ればいいのに
514名無し三平
2018/12/22(土) 23:09:30.50ID:4nDQhPDN 今、丹後で味を求めるならタラやろ
515名無し三平
2018/12/22(土) 23:18:10.22ID:F4DR9+SB マイボ持ちがうらやましい
関東だとコマセばっかでつまらん
関東だとコマセばっかでつまらん
516名無し三平
2018/12/22(土) 23:21:15.04ID:4nDQhPDN517名無し三平
2018/12/22(土) 23:51:55.55ID:AMLAjulj 瀬戸内だが、タイラバで持ち帰るのは45cmくらいの真鯛1本とマゴチが混じれば充分と思ってる。後はリリース。60、70サイズはもういらないからボトム中心になった。
518名無し三平
2018/12/23(日) 10:07:43.62ID:ajb3EC8c 60、70程度で得意気になるなんて瀬戸内は小さいですね
519名無し三平
2018/12/23(日) 10:11:44.73ID:R0N4WJVF520名無し三平
2018/12/23(日) 10:52:43.16ID:KpW90owe 普通に大きいの不味いからリリースでしょ
521名無し三平
2018/12/23(日) 11:17:14.38ID:8VXqVsr9522名無し三平
2018/12/23(日) 11:21:43.68ID:rUTK2VoU 瀬戸内はサイズは小さくてもハマると入れ食いやから楽しいよ
523名無し三平
2018/12/23(日) 15:29:19.44ID:Ll4NCvHO 2日連続で行ってきたで
タラもやったけど釣れんかったわ
鯛は相変わらず掛かってもよくバレる
タイラバでもジグでもバレる
今日は5回バラシてしもた
あとはいいサイズのマイカがジグでつれたのと、タルイカが漁港に浮いてたから捕まえたったw
シーバスは昨日のやで
https://i.imgur.com/Ci3oZiT.jpg
タラもやったけど釣れんかったわ
鯛は相変わらず掛かってもよくバレる
タイラバでもジグでもバレる
今日は5回バラシてしもた
あとはいいサイズのマイカがジグでつれたのと、タルイカが漁港に浮いてたから捕まえたったw
シーバスは昨日のやで
https://i.imgur.com/Ci3oZiT.jpg
525名無し三平
2018/12/23(日) 16:48:19.97ID:Plu4m9f5 >>524
お疲れさんです、あの罵詈雑言だけでイルカとわかるとはさすがタンゴー皆w
タルイカ今年は多いみたいやね、マイボートガチで裏山
俺はボート買う金もどこも釣れてないのに乗合乗る勇気も無いんで
漁港で百円のジグほってサゴシですわ…
お疲れさんです、あの罵詈雑言だけでイルカとわかるとはさすがタンゴー皆w
タルイカ今年は多いみたいやね、マイボートガチで裏山
俺はボート買う金もどこも釣れてないのに乗合乗る勇気も無いんで
漁港で百円のジグほってサゴシですわ…
526名無し三平
2018/12/23(日) 19:59:52.92ID:YqCwhg0M 並べるさん?乙です
527名無し三平
2018/12/25(火) 12:51:42.03ID:vcakGhSW tgベイト slj 45g試してみたんですが魚探で反応みつけてから沈むスピード早くなったせいか驚く程アタリ増えました。同時に8回あたって7回バラし釣れたのは1回だけだったのですがなぜあんなにばれるのでしょうか?
528名無し三平
2018/12/25(火) 12:52:00.41ID:vcakGhSW フックは新品のものでしたし。当たってからも竿ぶち曲がるくらいにはファイトしてたのですが…
ちなみにロッドは固めのエギングロッド、2000番台のリール、ラインはshimano pitbull四つあみ1号なんですが
ちなみにロッドは固めのエギングロッド、2000番台のリール、ラインはshimano pitbull四つあみ1号なんですが
529名無し三平
2018/12/25(火) 13:22:03.36ID:3LzxVmxi 鯛ラバは疑似餌なので餌釣りの様にフックを食い込まないためカンヌキや上顎など釣人の望む場所に上手く掛からないこと前提の身切れが普通の釣りです
バラシが嫌な場合は緩めのドラグ設定で滑りっぱなしのまま巻き続けて下さい
バレル原因はエギングロッドにドラグ設定が合ってないポンピングしてるリーダーが短すぎる固定式仕掛け等が主な原因です
バラシが嫌な場合は緩めのドラグ設定で滑りっぱなしのまま巻き続けて下さい
バレル原因はエギングロッドにドラグ設定が合ってないポンピングしてるリーダーが短すぎる固定式仕掛け等が主な原因です
531名無し三平
2018/12/25(火) 15:59:42.58ID:aJ0Y2VQe タングステンのマイクロジグは
当たりがあったら即合わせ
当たりがあったら即合わせ
532名無し三平
2018/12/25(火) 16:09:52.29ID:nQ8hmMUd タングステンジグはバレ易いのはしゃーない
重いジグぶん回して暴れるんだからなんとなく想像つくやろ
フックはちゃんと頭にアシストなんかな?ケツにスプリットで直結じゃ最低やぞ
重いジグぶん回して暴れるんだからなんとなく想像つくやろ
フックはちゃんと頭にアシストなんかな?ケツにスプリットで直結じゃ最低やぞ
533名無し三平
2018/12/26(水) 06:25:08.29ID:TrwUToDp 皆さんありがとうございます。
ダイワtgベイトでフックはフロントに2つ、リアにシングルがひとつついていて若干小さめです。確かに重さがあるぶんばれやすいのかもしれません。
あとバレにくさというてんでタイラバロッドのような胴調子でやらかい竿ってやはりいいのかもしれませんね
ダイワtgベイトでフックはフロントに2つ、リアにシングルがひとつついていて若干小さめです。確かに重さがあるぶんばれやすいのかもしれません。
あとバレにくさというてんでタイラバロッドのような胴調子でやらかい竿ってやはりいいのかもしれませんね
534名無し三平
2018/12/26(水) 16:58:59.43ID:84ZOIOeD 年末休み天気大荒れで出船できんかな。
12/31は空いてるって船長言ってるけど
さすがに大晦日はなぁ
12/31は空いてるって船長言ってるけど
さすがに大晦日はなぁ
535名無し三平
2018/12/26(水) 20:03:08.46ID:DrDB0c2R タイ60オーバーは刺身は不味いが、身は味付け用にして、適度にアラに身を残したアラを塩焼きしたのをほじくって食べるのが好き
当たりに当たったら、泣けるほど美味い
当たりに当たったら、泣けるほど美味い
536名無し三平
2018/12/27(木) 11:08:51.39ID:d+19k8/x 年末年始にブリか鯛欲しいなあ
537名無し三平
2018/12/27(木) 18:12:42.54ID:kdFgU5zb 大晦日は正月用鯛狙いで鯛ラバ乗合出撃
風裏でのんびり楽しみます
風裏でのんびり楽しみます
538名無し三平
2018/12/27(木) 19:44:30.37ID:qyYaNT4K 40〜50cmぐらいの釣ってでっかい皿に盛り付けて宴会したいわ
539名無し三平
2018/12/28(金) 13:17:49.54ID:l8Ljqfi8 先生と言われてる人が全然釣れんで
隣で釣ってる俺を含む一般客がガンガンあげてる
この時期スカート外してネクタイ短くしてる
こっちをチラチラ見ながら声かけてくるわけでもなく
しらっとセッティング合わせてきて
さも知ってたかのようにこの時期はネクタイのみがいいですねーなんて言ってるのをみると失笑しかおこらん
テスターやら乗船テレビの取材ってこんなもん?
隣で釣ってる俺を含む一般客がガンガンあげてる
この時期スカート外してネクタイ短くしてる
こっちをチラチラ見ながら声かけてくるわけでもなく
しらっとセッティング合わせてきて
さも知ってたかのようにこの時期はネクタイのみがいいですねーなんて言ってるのをみると失笑しかおこらん
テスターやら乗船テレビの取材ってこんなもん?
540名無し三平
2018/12/28(金) 13:20:44.13ID:Z+sjQkFi 鯛ラバの釣果なんて釣座9割
541名無し三平
2018/12/28(金) 13:25:43.04ID:Mba+//N6 つかタイラバがそんなもん
上手い下手が出るとしたら
ラインブレイクさせない
バラシが少ないとかそんなもん
上手い下手が出るとしたら
ラインブレイクさせない
バラシが少ないとかそんなもん
543名無し三平
2018/12/28(金) 14:30:39.61ID:faTs2r8O 鯛ラバは女子供でも最大サイズが簡単に釣れる釣り
無理やりフォールだスピードだ掛け合わせだ色だスカートだTG言ってるけど商売の為で無垢鉛に白か黒のスカートだけで十分釣れる
無理やりフォールだスピードだ掛け合わせだ色だスカートだTG言ってるけど商売の為で無垢鉛に白か黒のスカートだけで十分釣れる
544名無し三平
2018/12/28(金) 14:40:59.67ID:yU+IDYho 先生で思い出すんは
某武庫川一文字のチヌ釣り教室で先生含め誰も釣れなかった事件やな
当日はベテランの先生がレクチャーしてくれるので、初心者の方も奮ってご参加ください\(^o^)/
某武庫川一文字のチヌ釣り教室で先生含め誰も釣れなかった事件やな
当日はベテランの先生がレクチャーしてくれるので、初心者の方も奮ってご参加ください\(^o^)/
545名無し三平
2018/12/28(金) 14:50:52.00ID:4IOvZAVN TGベイトはハマる時あるけどな
546名無し三平
2018/12/28(金) 15:37:26.02ID:cIBQ8sD0 うちの知り合いが太刀魚でロケあったときハヤブサの菊池なんたらさんが乗船してたらしいけど
後ろのおばさんがガンガン釣っててうんちくたれてたハヤブサの人だけ釣れなくて焦ってらしい
後日釣りビジョンでその番組放映されてたけど聞いた通りの公開処刑みたいな感じでワロタ
後ろのおばさんがガンガン釣っててうんちくたれてたハヤブサの人だけ釣れなくて焦ってらしい
後日釣りビジョンでその番組放映されてたけど聞いた通りの公開処刑みたいな感じでワロタ
547名無し三平
2018/12/28(金) 15:54:11.79ID:tnBFDGaJ 鯛は地域性が強い上に船メインの釣りだから船長の流す癖やベイトやボトムの状態等に慣れてないと通用しない魚
シマノの全く釣れないフォール鯛ラバが良い例でテスター能力低いと製品まで悪者にされて悲惨
シマノの全く釣れないフォール鯛ラバが良い例でテスター能力低いと製品まで悪者にされて悲惨
548名無し三平
2018/12/28(金) 17:12:21.87ID:Mba+//N6 どんな釣りでも
常連のが良く釣る
常連のが良く釣る
549名無し三平
2018/12/28(金) 18:09:15.50ID:pwBsKLq3 小さなメーカーのテスターって大したことねぇなって思う
大手の人は違うんだろうけど
大手の人は違うんだろうけど
550名無し三平
2018/12/28(金) 18:32:36.48ID:4IOvZAVN SHIMANOだと富所みたいな使えないテスター多いぞ
551名無し三平
2018/12/28(金) 18:46:32.33ID:pwBsKLq3 >>550
赤澤もな
赤澤もな
552名無し三平
2018/12/28(金) 20:14:14.26ID:cZjff8Ki おまえら良く見てんだなw
553名無し三平
2018/12/28(金) 20:25:53.81ID:4IOvZAVN 釣りビジョンで女の子が鯛ラバで魚をかけて、
富所「これ、ヒラマサだよ! 真鯛なら走らないからヒラマサだよ!」
普通に真鯛が浮いてきた・・・
富所って真鯛を釣った事ないみたいだね
富所「これ、ヒラマサだよ! 真鯛なら走らないからヒラマサだよ!」
普通に真鯛が浮いてきた・・・
富所って真鯛を釣った事ないみたいだね
554名無し三平
2018/12/28(金) 21:55:26.79ID:V+pJ8EB9 シマノは鯛ラバのテスターがヒドい
特に赤澤って爺さん
特に赤澤って爺さん
555名無し三平
2018/12/28(金) 22:44:43.74ID:cIBQ8sD0 テスターのせいで商品が売れない>大量の在庫>つまり正月の福袋いきですねわかりますフラットバクバク
556名無し三平
2018/12/28(金) 22:47:34.35ID:awUi5eGf フラットバクバクとかどう考えても福袋要員やろ
557名無し三平
2018/12/29(土) 08:30:01.33ID:O6IneTQO 名前からして買う気せんわ
558名無し三平
2018/12/29(土) 12:30:59.78ID:23+i0UCt シマノの鯛ラバどうしてここまで落ちぶれたんだろうか
559名無し三平
2018/12/29(土) 13:47:48.59ID:sS88SS4j 鯛ラバを始めて1年が立ちましたが、そろそろヘッド以外は自作しようかと思います。皆さんはどれくらい自作されてますか?
560名無し三平
2018/12/29(土) 14:30:22.90ID:KqjxRdPf 自作てw
関門の1キロ売り買うだけやろ
関門の1キロ売り買うだけやろ
561名無し三平
2018/12/29(土) 16:22:38.29ID:23+i0UCt どれくらいでなく無垢のヘッド以外は全てと言ってもスカートのシート切ってシーハンターに針結んでセットするだけじゃん
逆にスカートネクタイフック付きの市販品買うメリットがわからない
逆にスカートネクタイフック付きの市販品買うメリットがわからない
562名無し三平
2018/12/29(土) 17:23:11.41ID:e/eYYYcR さすがにスカートは自作しないわ
スカートとネクタイは市販品を買って好きな色組み合わせて作ってる
フックも好みのタイプや長さで作りたいから市販品は買わない
スカートとネクタイは市販品を買って好きな色組み合わせて作ってる
フックも好みのタイプや長さで作りたいから市販品は買わない
563名無し三平
2018/12/29(土) 18:44:35.74ID:sS88SS4j シーハンターってPE6号のあまりとかでは代用出来ないですかね?オフショアのがあまりまくってる。
566名無し三平
2018/12/30(日) 05:56:40.35ID:vKDmxq+3 俺の中ではなかいチューンを超える完成品ラバーはない!と断言できる
567名無し三平
2018/12/30(日) 06:50:39.95ID:4g+xlhEH ネクタイは自作するべきだろ
ベイトによって長さや太さを変えると効果でかいぞ
スカートはいらない
ベイトによって長さや太さを変えると効果でかいぞ
スカートはいらない
568名無し三平
2018/12/30(日) 08:09:13.32ID:rVsTMzJL 200gや250gを使いたい深場や潮の早い場所でのケースなんですが、鉛とタングステンだと釣果って大きく違いますか?
569名無し三平
2018/12/30(日) 09:09:54.32ID:NaDQR7to570名無し三平
2018/12/30(日) 10:21:45.56ID:7BqjqLjC 北陸によく行く俺
スルメデス200以上のタングステン欲しい
一個1万でも買うわ
スルメデス200以上のタングステン欲しい
一個1万でも買うわ
573名無し三平
2018/12/30(日) 16:07:57.72ID:cH1hBJR0 東海〜関東でディープ鯛ラバやるならどこ
575名無し三平
2018/12/31(月) 12:58:10.72ID:7XTnNQvK よつあみのシーハンターってたった5mしか入ってないのかよ!
576名無し三平
2018/12/31(月) 13:04:23.01ID:eMKhsyX6 50mの連結買いなさい
577名無し三平
2018/12/31(月) 13:10:36.04ID:d9pyxKe/ ディープタイラバには必要だけど
100g以下のタングステンって必要?
100g以下のタングステンって必要?
578名無し三平
2018/12/31(月) 22:06:56.75ID:MKT4gxOO 必要です!
30、60、80全部必要です!
持ってないと釣りになりませんよ!
カラーも全部必要です!
あ!トレーラーワーム!
必要です!ないと釣れませんから!!!!
30、60、80全部必要です!
持ってないと釣りになりませんよ!
カラーも全部必要です!
あ!トレーラーワーム!
必要です!ないと釣れませんから!!!!
579名無し三平
2018/12/31(月) 22:09:49.84ID:84zh856J 80はいるかな
580名無し三平
2018/12/31(月) 22:48:00.57ID:UDsswTyv 鯛ラバ漁師やけど、10年間オレンジだけで充分
582名無し三平
2019/01/01(火) 00:09:07.20ID:9KqkSxyz583名無し三平
2019/01/01(火) 00:14:08.72ID:/XGhVNJA もう3年くらい赤金、オレ金、オレンジの3つしか使ってない
584名無し三平
2019/01/01(火) 03:11:49.00ID:efu3330P 俺は白と黒しか使わない
オレンジとかどうでもいい
オレンジとかどうでもいい
585名無し三平
2019/01/01(火) 06:18:08.60ID:CwyqelBG グリーンでないと釣れない日があるという人もいるけど、
そんな日は別の釣り方にしてしまうわ
そんな日は別の釣り方にしてしまうわ
586名無し三平
2019/01/01(火) 09:50:01.83ID:ADfcwwQP 昨日の釣り納めの釣果。乗合船でしたが青物狙った遠征組ふたりは全く釣れず撃沈。エソ数匹しか釣れず涙目になってたわ。
早々に青物見切って底物狙った地元組ふたりの圧勝。タイラバにも反応悪かったんでネクタイ外してエビラバにした俺大勝利。
遠征組があまりにもかわいそうなんで正月用サカナ以外はあげたわ。
https://i.imgur.com/Fh2vbgE.jpg
https://i.imgur.com/VCBOgHk.jpg
早々に青物見切って底物狙った地元組ふたりの圧勝。タイラバにも反応悪かったんでネクタイ外してエビラバにした俺大勝利。
遠征組があまりにもかわいそうなんで正月用サカナ以外はあげたわ。
https://i.imgur.com/Fh2vbgE.jpg
https://i.imgur.com/VCBOgHk.jpg
588名無し三平
2019/01/01(火) 10:07:55.69ID:BKu68WOZ グリーンは効くぞ
メバルや鯛のサビキ使ってたら経験するが、ものの見事に緑の日がある
メバルや鯛のサビキ使ってたら経験するが、ものの見事に緑の日がある
589名無し三平
2019/01/01(火) 10:46:08.62ID:X8t+RXtz 蟹やら甲殻類を食ってる時はグリーンが効く
590名無し三平
2019/01/01(火) 10:54:00.13ID:TJCSEx60 ヘッドの色は食いに関係ないけど、ネクタイの色は割と重要と思う
591名無し三平
2019/01/01(火) 14:12:08.90ID:s/aR2gqE タイサビキでも緑はキビナゴの群れが入る前の海苔食ってる時期に効かないか?
592名無し三平
2019/01/01(火) 14:17:49.89ID:ztQ0xvy3 キビナゴじゃなくイカナゴな
593名無し三平
2019/01/01(火) 14:19:44.50ID:1cWXAcqn 釣獲効率で言えば間違いなくオレンジと赤のみで十分だけど、他の色やインチク、ジグの方が良いことも普通にある
他の釣りでも一緒じゃん
他の釣りでも一緒じゃん
594名無し三平
2019/01/01(火) 14:23:02.49ID:YokvhlCR 1日によく釣れて10枚程度だからカラーが効いたのかたまたま時合いだったのか判断できん
595名無し三平
2019/01/01(火) 19:03:53.07ID:tZdJqO5V 正直、タイラバロッドとバスロッドのMLで目立った差がないんだが
そんなもんですか?皆様。
そんなもんですか?皆様。
596名無し三平
2019/01/01(火) 19:43:10.95ID:Ro4qGAvK ザ・フィッシング
あんなに簡単にタイラバで釣れるなんて
嘘はいけないよ
4日分くらいを編集して1日にして見せたんだろ?
あんなに簡単にタイラバで釣れるなんて
嘘はいけないよ
4日分くらいを編集して1日にして見せたんだろ?
598名無し三平
2019/01/01(火) 20:32:39.78ID:tZdJqO5V >>597
バス釣り上がりですが、普通にタイラバ歴長い人に釣り勝ったりする日もあるんで、タイラバロッド買うか悩む。
バス釣り上がりですが、普通にタイラバ歴長い人に釣り勝ったりする日もあるんで、タイラバロッド買うか悩む。
599名無し三平
2019/01/01(火) 21:03:17.04ID:1cWXAcqn600名無し三平
2019/01/01(火) 21:25:00.45ID:VtEGcER5 ティップが固く弾かれて乗らない違和感で離すがわかるレベルになればバスロッド使わなくなる
601名無し三平
2019/01/01(火) 22:07:59.19ID:bpRZf2xJ タイラバ・タングステンジグ・インチク・ひとつテンヤ
全部の準備してく。
エビ餌で食わなければ諦めがつくわ。
全部の準備してく。
エビ餌で食わなければ諦めがつくわ。
602名無し三平
2019/01/01(火) 22:09:05.18ID:1cWXAcqn 弾かれることがほとんどないわ
603名無し三平
2019/01/01(火) 22:18:19.76ID:BKu68WOZ 乗らないのは小さいだけ
604名無し三平
2019/01/02(水) 07:27:12.79ID:Wz26qeZ7 タイラバのヘッドやネクタイのカラーが色々あるのは、釣り具メーカーが釣り人釣る効果があるから。
606名無し三平
2019/01/02(水) 08:45:35.26ID:Md5efxkz 炎月リミテッドってどう?
使ってる人いる?
使ってる人いる?
607名無し三平
2019/01/02(水) 10:09:38.64ID:9ui3WilG608名無し三平
2019/01/02(水) 10:16:29.64ID:xXB4GXTZ それはプレミアムじゃなかろうか
609名無し三平
2019/01/02(水) 10:31:52.45ID:8Ur+UncF そう、知りたいのはロッドのリミテッド…
610名無し三平
2019/01/02(水) 10:44:19.58ID:l51gwWgw 炎月プレミアムかグラップラープレミアム買おうと思ってるんだけど
糸巻量調整するエコノマイザーとかないですかね?
下糸巻くのはめんどくさいんだよなぁ
糸巻量調整するエコノマイザーとかないですかね?
下糸巻くのはめんどくさいんだよなぁ
611名無し三平
2019/01/02(水) 12:10:33.61ID:9ui3WilG >>608
すまんリールのプレミアムと間違えてた
すまんリールのプレミアムと間違えてた
612名無し三平
2019/01/02(水) 12:37:13.34ID:hw3qC3f8 >>609
魚種が違うがサーベルマスターエクスチューンを使った限りでは...
ガングリップ最高!
一日中シャクっても手首が楽チン。
早くセフィアとかにも展開広げて欲しいくらい良いものだから炎月もきっと良いはずだよ。
魚種が違うがサーベルマスターエクスチューンを使った限りでは...
ガングリップ最高!
一日中シャクっても手首が楽チン。
早くセフィアとかにも展開広げて欲しいくらい良いものだから炎月もきっと良いはずだよ。
613名無し三平
2019/01/02(水) 16:02:07.47ID:rkDVBy0O フラットバクバク やっぱり福袋に入ってやがったわー
615名無し三平
2019/01/02(水) 17:05:46.08ID:qLCRIyFQ >>613
むしろ入ってない方が変
むしろ入ってない方が変
616名無し三平
2019/01/02(水) 17:21:59.99ID:rFRjX4Uk 炎月プレミアムも福袋入ってた
シマノはフォール鯛ラバ捨てたのか
シマノはフォール鯛ラバ捨てたのか
617名無し三平
2019/01/02(水) 18:03:11.60ID:8Ur+UncF618名無し三平
2019/01/02(水) 18:43:15.67ID:bhhlY/1m グリップジョイントのやつをリールシートだけ交換
…しないよね
…しないよね
619名無し三平
2019/01/02(水) 19:43:35.96ID:GJvugnSu あのグリップってリールの持ち方で結構かわるくない?
俺にはほぼ無意味に思えたけどなぁ俺の手が小さいのがいかんのかな
俺にはほぼ無意味に思えたけどなぁ俺の手が小さいのがいかんのかな
620名無し三平
2019/01/02(水) 20:30:44.55ID:cL0ukBM4 シャクリやアクションアワセ入れない鯛ラバにあのグリップはは全く無意味な上にかっこ悪い
621名無し三平
2019/01/02(水) 20:48:10.28ID:N23bpAeD ジギングは腕が疲れるけど、タイラバは手首が疲れるのでガングリップはちょっと興味ある
622名無し三平
2019/01/02(水) 20:48:17.45ID:bhhlY/1m そもそもホールド目的だから的外れ
623名無し三平
2019/01/02(水) 21:20:25.24ID:9RRTk0X6 フラットバクバクいまいち?
年末試そうと思って90mライン行ったけど強風の為ロックに切り替えたからまだ試せてない
年末試そうと思って90mライン行ったけど強風の為ロックに切り替えたからまだ試せてない
624名無し三平
2019/01/02(水) 21:26:42.35ID:Md5efxkz そうそう、ガングリップどこまで効果あるか微妙。そんに疲れないしね。
ロッドの性能で言ったらプレミアムとあんまり変わらないのかな。
自社製ガイドな分、ロッド性能としては落ちる気がしてならない。
ロッドの性能で言ったらプレミアムとあんまり変わらないのかな。
自社製ガイドな分、ロッド性能としては落ちる気がしてならない。
625名無し三平
2019/01/02(水) 21:28:10.94ID:8uIx1rm1 ベイトリールシートはPTSってトリガーが後ろタイプが主流になりつつある
これから他のメーカーも手首楽になるよ
これから他のメーカーも手首楽になるよ
626名無し三平
2019/01/02(水) 21:44:10.14ID:jQbtrIDl フラットは乗合だとお祭り原因になるから使わない方が無難
627名無し三平
2019/01/03(木) 06:29:53.01ID:IdQby8GL プレミアムもリミテッドも両方持ってるけど
やっぱリミテッドのガングリップ持ちやすいよ
最初は軽く違和感あるけどすぐ慣れる。
オシコン200CT着けてやってるとリールが重いからプレミアムだと手と腕がだるくなるけどリミテッドだとあまり気にならない。
あと、たまたまなんだろうけど持ってる人少ないのか売れてないのか今のところ乗合でタックルがかぶらない。
プレミアムは結構みるけどね
やっぱリミテッドのガングリップ持ちやすいよ
最初は軽く違和感あるけどすぐ慣れる。
オシコン200CT着けてやってるとリールが重いからプレミアムだと手と腕がだるくなるけどリミテッドだとあまり気にならない。
あと、たまたまなんだろうけど持ってる人少ないのか売れてないのか今のところ乗合でタックルがかぶらない。
プレミアムは結構みるけどね
628名無し三平
2019/01/03(木) 12:23:07.35ID:OnibxPxE 俺炎月CT→コンクエ→炎月プレミアムって替えてきたけど炎月プレミアム最高やわ
グラップラープレミアムも欲しなってきたぐらい
グラップラープレミアムも欲しなってきたぐらい
629名無し三平
2019/01/03(木) 12:26:51.23ID:JEoRiqU0 フラットバクバクってヨーヨーみたいな形してるね。売れてないイメージ
630名無し三平
2019/01/03(木) 14:00:35.41ID:TRGoPEVc 去年の福袋に入ってたエコギアのトレーラーワームが未だぬ未開封でボックスの中にある
632名無し三平
2019/01/03(木) 15:54:32.35ID:t9qcbbCN 紅牙のベイラバフリーαってリーダーを直に結ぶんかこれ
楽々交換とか言いながらヘッドの付け替えライン切らんとできねぇのかよ
楽々交換とか言いながらヘッドの付け替えライン切らんとできねぇのかよ
633名無し三平
2019/01/03(木) 17:49:25.44ID:P7p3GSBM634名無し三平
2019/01/03(木) 18:23:14.70ID:hfmjkzF/ フォームは人それぞれだね。
タイラバに使うロッドだとトリガーない方が使い易いと思う自分は少数派なんだろうか
リールの下から手の平添えるだけだからダイワの扁平リールシートなとがしっくりくる
タイラバに使うロッドだとトリガーない方が使い易いと思う自分は少数派なんだろうか
リールの下から手の平添えるだけだからダイワの扁平リールシートなとがしっくりくる
636名無し三平
2019/01/03(木) 22:57:03.74ID:IdQby8GL >>635
最初はほんと違和感あるよ
当然だけど巻かない方の掌でリールを持つじゃない?パーミングの形で握ると思うんだけど
これでかいトリガーが小指だから(説明下手でごめん)
丁度親指の第2関節辺りがクラッチなのね
この位置が気に入らない人いると思うわ
最初はほんと違和感あるよ
当然だけど巻かない方の掌でリールを持つじゃない?パーミングの形で握ると思うんだけど
これでかいトリガーが小指だから(説明下手でごめん)
丁度親指の第2関節辺りがクラッチなのね
この位置が気に入らない人いると思うわ
637名無し三平
2019/01/04(金) 01:12:00.86ID:3RW/EDMV 人差指をレベルワインドのところに置いてない?
638名無し三平
2019/01/04(金) 11:12:28.22ID:KstZts33639名無し三平
2019/01/04(金) 11:17:33.63ID:KstZts33641名無し三平
2019/01/04(金) 11:43:33.90ID:Qv+Lz9LB 竿入りの鯛ラバ福袋セット 炎月の後のBBの部分を見えないようにしてるのは悪意しかない
しかもセンターカットじゃない古い方のBB
しかもセンターカットじゃない古い方のBB
642名無し三平
2019/01/04(金) 13:37:39.15ID:KstZts33 >>640
ごめんTCSってのがわからん
ごめんTCSってのがわからん
643名無し三平
2019/01/04(金) 13:48:10.45ID:mM0tMq1c 炎月プレミアムなんですが、これどうやってスプール外せるの?
646名無し三平
2019/01/04(金) 15:24:57.98ID:LChpAtXS あっちのスレでそれ聞くと荒れるんだよなぁ
647名無し三平
2019/01/04(金) 15:47:27.83ID:e2716R0g シマノのサイトに取説有るからダウンロードして読めば無問題。
648名無し三平
2019/01/04(金) 16:03:59.48ID:5ItsxeRY ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 炎プレは良いリールやで
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\
/ ⌒(__人__)⌒ \ < 炎プレは良いリールやで
| |r┬-| |
\ `ー'´ /
ノ \
/´ ヽ
___
/ \
/ノ \ u. \ !?
/ (●) (●) \
| (__人__) u. | クスクス>
\ u.` ⌒´ /
ノ \
/´ ヽ
____
<クスクス / \!??
/ u ノ \
/ u (●) \
| (__人__)|
\ u .` ⌒/
ノ \
/´ ヽ
650名無し三平
2019/01/04(金) 17:16:04.93ID:8icFw60T 今時黄金ってのもダサさの原因になってんね
あと、手荒れお大事にしてや
あと、手荒れお大事にしてや
651名無し三平
2019/01/04(金) 18:24:22.94ID:mM0tMq1c そういうディスりやめれ
652名無し三平
2019/01/04(金) 18:26:35.12ID:mM0tMq1c654名無し三平
2019/01/04(金) 19:58:40.28ID:PU4N/T52 取説あるなら指定メンテのやり方も書いてあるだろ
カウンター搭載機は分解無しで外側洗って乾かして2.3箇所注油くらいだと思うよ
カウンター搭載機は分解無しで外側洗って乾かして2.3箇所注油くらいだと思うよ
655名無し三平
2019/01/04(金) 20:04:39.06ID:4G2XI5JQ656名無し三平
2019/01/04(金) 21:35:06.21ID:JGPkb57n 炎月プレミアム叩かれてる理由は?
みんな何使ってるん?
みんな何使ってるん?
657名無し三平
2019/01/04(金) 22:28:23.81ID:RXOVquj2 炎月プレミアムをタチウオジギングで使ったらスローフォールで乗りまくりやったわ
これタイラバよりタチウオジギングやイカメタルのが向いてるやん
これタイラバよりタチウオジギングやイカメタルのが向いてるやん
659名無し三平
2019/01/04(金) 22:46:24.95ID:YCN98uAD >>658
AKZW?
AKZW?
660名無し三平
2019/01/04(金) 23:20:51.06ID:mHY8t6YO どうした? 炎月プレミアムに親兄弟でも殺されたか?
最近にネットは海底からでも書き込めるんだな
最近にネットは海底からでも書き込めるんだな
661名無し三平
2019/01/05(土) 00:27:46.52ID:ZZmW/Vbr 実際フォールレバーはサミングで事足りるけど炎月プレミアム買ってからオシコンはティップラン専用にしたよ
相当このリール完成度高いよ
相当このリール完成度高いよ
662名無し三平
2019/01/05(土) 08:24:42.00ID:WQXq+xqb リールは色々あるけど、電動鯛ラバが釣れるし楽で一番いい。笑
663名無し三平
2019/01/05(土) 11:40:42.14ID:/HEB83pg665名無し三平
2019/01/05(土) 16:37:18.97ID:Dj7pR1gk666名無し三平
2019/01/05(土) 16:56:08.46ID:KDl873v5 作って売るにしても「はい、ネジで止めました」みたいなデザインでよく納得できるよな
667名無し三平
2019/01/05(土) 17:06:42.73ID:VHq3HQdS668名無し三平
2019/01/05(土) 17:12:18.22ID:YkyEo30j そもそもタイラバにフォールレバーが要らない
性能は良いんだからレバーの分軽くして欲しかった
性能は良いんだからレバーの分軽くして欲しかった
669名無し三平
2019/01/05(土) 17:19:30.87ID:MZcDZ2JT タイラバ用に15カルカッタコンクエスト201HGを検討してます。炎月プレミアムとかオシアコンクエストCTのデザインが嫌いで…
670名無し三平
2019/01/05(土) 17:41:23.73ID:JZPxr9qk671名無し三平
2019/01/05(土) 18:17:42.73ID:lD5mXeeT672名無し三平
2019/01/05(土) 18:23:56.45ID:6zFvOvNf バルケッタって2万くらいだろ、それにレバー5千円出して買うんだったら
炎プレ買ったほうがええやん
炎プレ買ったほうがええやん
673名無し三平
2019/01/05(土) 18:41:48.81ID:9TpgeBLc 炎プレ買う情弱に見られたくない
鯛ラバで不要のフォールレバー要らない
鯛ラバ専用リールをイカで使う情けなさ
鯛ラバで不要のフォールレバー要らない
鯛ラバ専用リールをイカで使う情けなさ
674名無し三平
2019/01/05(土) 18:58:10.55ID:ZZmW/Vbr >>665
クソダサい
クソダサい
675名無し三平
2019/01/05(土) 19:03:08.67ID:ZZmW/Vbr676名無し三平
2019/01/05(土) 19:24:55.98ID:9TpgeBLc ムキになってるのはパチモンつかまされたのを正当化してる情弱じゃんw
677名無し三平
2019/01/05(土) 19:37:21.62ID:ZZmW/Vbr678名無し三平
2019/01/05(土) 20:35:02.78ID:6zFvOvNf679名無し三平
2019/01/05(土) 20:41:16.99ID:cU6A0+RE タイラバ用に初ベイトリールを検討してます
予算は2万で炎月から選ぼうと思ってます
2馬力ゴムボでの使用
水深は40m前後(ベタ凪なら100mのとこも行けます)
ロッドはそのうち買うつもりですがとりあえずキス竿で代用します
CT101PGかCT101HGにしようと思ってますがどちらがいいでしょうか?
それとも頑張ってプレミアム買ったほうが後悔しないですか?
予算は2万で炎月から選ぼうと思ってます
2馬力ゴムボでの使用
水深は40m前後(ベタ凪なら100mのとこも行けます)
ロッドはそのうち買うつもりですがとりあえずキス竿で代用します
CT101PGかCT101HGにしようと思ってますがどちらがいいでしょうか?
それとも頑張ってプレミアム買ったほうが後悔しないですか?
680名無し三平
2019/01/05(土) 20:45:59.01ID:XzIAJOOr リールよりロッドから考えたほうが良いと思う
681名無し三平
2019/01/05(土) 20:47:14.10ID:s/ruN931683名無し三平
2019/01/05(土) 21:43:26.79ID:48BmnW0U イカメタルスレが落ち着いたと思ったら炎月プレミアム君がこっちで暴れてるのか
684名無し三平
2019/01/05(土) 22:50:20.34ID:ZZmW/Vbr 炎月CTで結構鯛上げたけど壊れそうな感じなかったからいいと思うけど100mのポイントは糸巻き量に不安があるかな
しかも今の時期は基本深場だし
しかも今の時期は基本深場だし
686名無し三平
2019/01/05(土) 23:07:27.57ID:XzIAJOOr アイツらイカごときに300g近いリール使ってんだっけ
フォールレバーより先に考える事あるだろとw
フォールレバーより先に考える事あるだろとw
687名無し三平
2019/01/06(日) 00:10:47.82ID:V3SpNKjG イカメタルスレでも情弱扱いされてるじゃん
レバー自作されるし、挙げ句の果てにはインシュロックで十分とさえ言われている
レバー自作されるし、挙げ句の果てにはインシュロックで十分とさえ言われている
688名無し三平
2019/01/06(日) 00:47:45.41ID:ceszu3ns だからイカメタルスレと比較しても無駄だというのに・・・
フォールレバーなんてプレミアムの他に今じゃオシコンCTにも入ってるし
一日中巻くタイラバだと巻き心地にこだわる人多いからマイクロモジュールギア
の巻き感から離れられん人もおるやろお
イカ以外にも青物とか釣れるから剛性も求める人もいるし
お手軽イカメタルよりタイラバのほうがタックルに金かける人多い
フォールレバーなんてプレミアムの他に今じゃオシコンCTにも入ってるし
一日中巻くタイラバだと巻き心地にこだわる人多いからマイクロモジュールギア
の巻き感から離れられん人もおるやろお
イカ以外にも青物とか釣れるから剛性も求める人もいるし
お手軽イカメタルよりタイラバのほうがタックルに金かける人多い
689名無し三平
2019/01/06(日) 01:24:36.75ID:gjFbL47Q 〇〇を釣りたいけどそれぐらいなら3万のリール竿でいいかとはならん
あと2.3万出してフラッグシップならそっち買うわ
ミヤエポックのリールとかなら話は変わるけど2、3万の違いなら高い方買う
ツインパ買うならステラ買うみたいなもん
人によるやろ
あと2.3万出してフラッグシップならそっち買うわ
ミヤエポックのリールとかなら話は変わるけど2、3万の違いなら高い方買う
ツインパ買うならステラ買うみたいなもん
人によるやろ
690名無し三平
2019/01/06(日) 04:02:56.73ID:4NO8llvO フォールレバー使ってから釣果が倍になりました!
って連呼してた人最近見ないね
って連呼してた人最近見ないね
692名無し三平
2019/01/06(日) 05:51:52.84ID:Li03mixL タイラバ専用リールは各社こぞって出すけどイカメタル専用リールなんかでないもんな
あんま金使わない人が多いんだろ
あんま金使わない人が多いんだろ
693名無し三平
2019/01/06(日) 07:11:12.52ID:cFEEi1se キャタリナicとかイカメタル専用みたいなもんだぜ
イカメタルのせいでバックライト不可欠になってダイワのicv全部消えたし
イカメタルのせいでバックライト不可欠になってダイワのicv全部消えたし
694名無し三平
2019/01/06(日) 08:10:05.71ID:V3SpNKjG 全ては赤澤とかいうフィールドテスターが悪い
フォールが効くと言う人は赤澤より上手いという事になる
フォールが効くと言う人は赤澤より上手いという事になる
695名無し三平
2019/01/06(日) 09:06:13.77ID:fVrAFZXN レバー赤澤ネタ荒らしが下手なだけ
696名無し三平
2019/01/06(日) 09:22:52.66ID:F2Rfi5eC 赤澤は下手だろw
フォール売り出しといて映像で釣れてない
フォール売り出しといて映像で釣れてない
697名無し三平
2019/01/06(日) 10:46:24.41ID:rYz35+mG ディープ用にジャッカルの
BSC-511SUL-VCMか
BSC-511M-VCMを使ってる人いますか?
水深100から130くらいで潮速いから
200グラム付近使うんだけど
フックサイズで選んでくださいみたいな
説明だから迷ってる
BSC-511SUL-VCMか
BSC-511M-VCMを使ってる人いますか?
水深100から130くらいで潮速いから
200グラム付近使うんだけど
フックサイズで選んでくださいみたいな
説明だから迷ってる
698名無し三平
2019/01/06(日) 14:48:10.00ID:Rhuni4Bb699名無し三平
2019/01/06(日) 18:15:34.75ID:1ER79Wpn シマノは佐々木さんにもう少しやってもらうべきだった
700名無し三平
2019/01/06(日) 18:45:43.21ID:rEPNVP0/ >>679
カウンター付きは巻き心地が悪いのでやめた方がいいと思います。
ギヤ比は地域によって違いがあるかも知れませんが私はHGをお勧めします。
なので16炎月HGが妥当だと思います。
でも本当のお勧めはリョウガ1016HGです。
もう新品はないので中古を探すしかないですけど…
ハンドルを100mmの物に変えれば最強のタイラバリールになりますよ。
オシコン201PGと201HGに炎月101PGやリョウガBJ等も使いましたが巻き心地やドラグ性能、軽さと剛性のバランスやメンテナンス性も優れていてマジでお勧めです。
長文失礼しました。
カウンター付きは巻き心地が悪いのでやめた方がいいと思います。
ギヤ比は地域によって違いがあるかも知れませんが私はHGをお勧めします。
なので16炎月HGが妥当だと思います。
でも本当のお勧めはリョウガ1016HGです。
もう新品はないので中古を探すしかないですけど…
ハンドルを100mmの物に変えれば最強のタイラバリールになりますよ。
オシコン201PGと201HGに炎月101PGやリョウガBJ等も使いましたが巻き心地やドラグ性能、軽さと剛性のバランスやメンテナンス性も優れていてマジでお勧めです。
長文失礼しました。
701名無し三平
2019/01/06(日) 19:19:59.44ID:cCBD2j92 >>679
鯛ラバメインであればPGです
HGデメリットだらけでたまに回収が早いとか本末転倒な事言う初心者も居ますが不要です
鯛には強度やスムーズな巻き心地よりカウンターがメリットを多く生みます
カウンター付き使いだしてリョウガやオシコンは鯛ラバでは使ってないです
鯛ラバメインであればPGです
HGデメリットだらけでたまに回収が早いとか本末転倒な事言う初心者も居ますが不要です
鯛には強度やスムーズな巻き心地よりカウンターがメリットを多く生みます
カウンター付き使いだしてリョウガやオシコンは鯛ラバでは使ってないです
703名無し三平
2019/01/06(日) 19:30:42.95ID:ANkBD67w 予算2万なら竿を紅牙Xの安いやつ
リールを炎月BBの安いので2万くらいで揃えとけばいい
タイラバが好きになったら自分にあったのでも考えて買え
リールを炎月BBの安いので2万くらいで揃えとけばいい
タイラバが好きになったら自分にあったのでも考えて買え
704名無し三平
2019/01/06(日) 19:46:17.72ID:oDVzOUpb705名無し三平
2019/01/06(日) 19:57:50.48ID:qkaQJZt+ 去年の初夏にソリッドティップの鯛ラバタックル持ってイカメタル行けと勧めた者だけどさあ
去年は各地200超え続出したけど、スピニングでキャストしないと悲惨な日もあったし、実質3時間で200超えるには2本出し必須やし、フォールレバーや高いだけのリール買う前にあると思うぜ
去年は各地200超え続出したけど、スピニングでキャストしないと悲惨な日もあったし、実質3時間で200超えるには2本出し必須やし、フォールレバーや高いだけのリール買う前にあると思うぜ
706名無し三平
2019/01/06(日) 20:34:56.16ID:Ars2WlDY707名無し三平
2019/01/06(日) 22:28:24.11ID:uEdE1aD/ シマノのコブネとかじゃいかんの?
708名無し三平
2019/01/06(日) 22:32:48.13ID:8V3Utue9709名無し三平
2019/01/06(日) 22:58:49.40ID:cFEEi1se リョウガ君懐かしw
いやはや、鯛ラバ続けてくれてて嬉しいよ
いやはや、鯛ラバ続けてくれてて嬉しいよ
710名無し三平
2019/01/06(日) 23:29:59.41ID:oyAr0E5+ おっつリョウガ君
懐かしいのう
懐かしいのう
711名無し三平
2019/01/06(日) 23:31:56.17ID:cMzA6vm+712名無し三平
2019/01/07(月) 09:45:40.34ID:XOmb+Rru 村田先生の奇跡の釣り大学の放送中にフォールレバーのこと聞いたら全否定のフルボッコにされそう
713名無し三平
2019/01/07(月) 10:27:32.33ID:Cqgu2acX >>712
タイラバなんてほとんどやったことないか、初心者に近いだろうに、ボロ糞に否定してしまうのが村田パイセンらしいっすね
タイラバなんてほとんどやったことないか、初心者に近いだろうに、ボロ糞に否定してしまうのが村田パイセンらしいっすね
714名無し三平
2019/01/07(月) 12:26:50.73ID:YLAJMdD4 フォールレバーでフォールスピード落とすと着底前に鯛ラバ見切られて釣果が下がるからと鯛ラバで有名な遊漁船長笑ってた
715名無し三平
2019/01/07(月) 12:38:39.71ID:QWBqTb3Z 下が砂地だと重いシンカー使って
高速落下させて砂煙立てるのは効くで
高速落下させて砂煙立てるのは効くで
716名無し三平
2019/01/07(月) 12:42:33.22ID:BgjQDVOD 釣れないのはスパンカーで船立ててるのに減速しなきゃならんほどデカいヘッド付けてるからだと思うわ
備讚瀬戸、鳴門辺りは80とか使ったらまず釣れん
あまり頭良い船頭では無さそうやな
備讚瀬戸、鳴門辺りは80とか使ったらまず釣れん
あまり頭良い船頭では無さそうやな
717名無し三平
2019/01/07(月) 12:47:05.08ID:QWBqTb3Z というかフォールレバーって
ただのメカニカルブレーキだよ
形がレバーになってるだけで
不要な物ではないだろ
お前らメカニカルブレーキいらないの?
ただのメカニカルブレーキだよ
形がレバーになってるだけで
不要な物ではないだろ
お前らメカニカルブレーキいらないの?
718名無し三平
2019/01/07(月) 12:59:31.14ID:4v8t5Hp0 オシアカルカッタがシンプルかつ全然壊れないからオススメしたい。
流石に古過ぎるかもしれませんが、安いですし。
流石に古過ぎるかもしれませんが、安いですし。
719名無し三平
2019/01/07(月) 14:52:02.26ID:ev9app4l 自分の場合は浅場しかやらないけど、マグネットブレーキも外してフリーにしてる
サミングするほうが楽
サミングするほうが楽
720名無し三平
2019/01/07(月) 14:57:36.82ID:BgjQDVOD 俺はマグブレーキかけて落とすよ、ライン噛み込むとあるほうがスムーズな感じがして
メカニカルでも良いけどダイワの最近のリールはメカニカルに触るなって事になってる
メカニカルでも良いけどダイワの最近のリールはメカニカルに触るなって事になってる
721名無し三平
2019/01/07(月) 20:12:46.51ID:P55xSz+L >>717
フォールレバーディスってるやつは貧乏か直前に違うリール買って後悔してるやつのどっちかやろ
あのリールは手に取っただけで使えるリールってわかる
あのネジで止めるレバーら問題外
趣味じゃなくて生活かけとるんかって感じに見えるわw
フォールレバーディスってるやつは貧乏か直前に違うリール買って後悔してるやつのどっちかやろ
あのリールは手に取っただけで使えるリールってわかる
あのネジで止めるレバーら問題外
趣味じゃなくて生活かけとるんかって感じに見えるわw
723名無し三平
2019/01/07(月) 20:40:36.35ID:hVWhnhdm 遊漁船のレンタルでコンクエCT借りたけどやっぱり欲しくなるね
724名無し三平
2019/01/07(月) 21:02:53.99ID:P55xSz+L >>722
お前みたいな月一回釣り行くか3ヶ月釣り我慢して道具買うか考えるやつはバス釣りでもしとけ
お前みたいな月一回釣り行くか3ヶ月釣り我慢して道具買うか考えるやつはバス釣りでもしとけ
725名無し三平
2019/01/07(月) 21:16:31.88ID:SYxO9oiG 今まで通りの落とし方巻き方で十分釣れるんだから
無理に釣り方変えなくてよい
もともとフォールに反応のいいタチ用サーベリング リールとしてならもっと売れたと思うよ
私とシマノどっちを信じますか?
無理に釣り方変えなくてよい
もともとフォールに反応のいいタチ用サーベリング リールとしてならもっと売れたと思うよ
私とシマノどっちを信じますか?
727名無し三平
2019/01/07(月) 21:23:27.64ID:HfArgxGz 鯛ラバで役に立たないレバーが付いてる
無くても良いものが余分に付いてる
そう言う無能テスターが関係してる飾り付リールを無理に正当化して笑われてる
無くても良いものが余分に付いてる
そう言う無能テスターが関係してる飾り付リールを無理に正当化して笑われてる
728名無し三平
2019/01/07(月) 21:28:48.47ID:S0FXySJK 電動でいいじゃん。
プレジャーじゃないとやりにくいかも知れんけど。
プレジャーじゃないとやりにくいかも知れんけど。
729名無し三平
2019/01/07(月) 21:34:32.79ID:nrGdTUkx ただのメカニカル回すアシストレバーなのに拒絶反応しちゃう人は承認欲求こじらせてるだけでしょ
730名無し三平
2019/01/07(月) 21:42:49.71ID:P55xSz+L731名無し三平
2019/01/07(月) 21:43:47.45ID:rBGTGoQS 前あった、カウンター要不要論争はもっと激しかったっけ。
732名無し三平
2019/01/07(月) 21:51:08.14ID:HfArgxGz カウンターは鯛ラバでは必須
優れた巻心地やドラグとかが無くてもカウンターは必要
優れた巻心地やドラグとかが無くてもカウンターは必要
733名無し三平
2019/01/07(月) 21:53:01.88ID:P55xSz+L >>727
レバーのどこがあかんか言ってみ?
メカニカルブレーキを触るよりよっぽど楽
俺は洗う時毎回メカニカルブレーキしめるのめんどくさかったからレバーが楽
別にフォールで攻める為に使うのがいいって言ってないしレバーが楽
まさかオシコンCT発表直前に念願のオシコン買ったんか?
僻みがそれぐらいのレベルやぞ
レバーのどこがあかんか言ってみ?
メカニカルブレーキを触るよりよっぽど楽
俺は洗う時毎回メカニカルブレーキしめるのめんどくさかったからレバーが楽
別にフォールで攻める為に使うのがいいって言ってないしレバーが楽
まさかオシコンCT発表直前に念願のオシコン買ったんか?
僻みがそれぐらいのレベルやぞ
734名無し三平
2019/01/07(月) 22:00:38.36ID:P55xSz+L 俺はテスターの名前も重見?ぐらいしか知らんしほとんどそんな動画見やん
ただ新製品には敏感でフォールで攻める鯛ラバしたいと思ったから買った
イカメタルでもフォールレバー使いたいからグラップラープレミアムも買った
これで釣ってみたいって思っただけ
それが趣味
連投ごめん
ただ新製品には敏感でフォールで攻める鯛ラバしたいと思ったから買った
イカメタルでもフォールレバー使いたいからグラップラープレミアムも買った
これで釣ってみたいって思っただけ
それが趣味
連投ごめん
736名無し三平
2019/01/07(月) 22:19:10.94ID:lQisQoZJ 船の話はよそでやれ
船は船体とかスペックよりもどこで保有してるかによって雲泥の差
田舎だと軽自動車維持するレベル
まぁ、よそでやれ
船は船体とかスペックよりもどこで保有してるかによって雲泥の差
田舎だと軽自動車維持するレベル
まぁ、よそでやれ
737名無し三平
2019/01/07(月) 22:22:46.86ID:BgjQDVOD マイボは自慢になるからな、アカンよ
竿頭目指すどころか遊漁船と勝負してるしな
竿頭目指すどころか遊漁船と勝負してるしな
738名無し三平
2019/01/07(月) 22:29:02.40ID:S0FXySJK スペックとか言う時点であれだしね。笑
だけどね、自艇なのか友達の船なのか、遊漁なのか、それがどういう船なのかでも良い道具ってのは変わってくるよ。
海域もしかり。レバーどうこうとかね、視野狭すぎ。
だけどね、自艇なのか友達の船なのか、遊漁なのか、それがどういう船なのかでも良い道具ってのは変わってくるよ。
海域もしかり。レバーどうこうとかね、視野狭すぎ。
739名無し三平
2019/01/07(月) 22:45:18.88ID:X8Iv6mes 23ftに70馬力ってエンジンが貧弱すぎてまともに走らないだろw
740名無し三平
2019/01/07(月) 23:26:57.48ID:lwI3/MD/ マイボは自慢って…持ってるやつからすると普通のことだし、持ってないやつが妬むだけだろ。。
741名無し三平
2019/01/07(月) 23:44:32.02ID:XNL8jWBE742名無し三平
2019/01/08(火) 00:25:09.17ID:7FmzS3/w 23ft 70馬力なら23kt位で巡航できるんじゃね?
ベイフィッシャー23やTFW-23Rは吊しだと60馬力だし。
一人二人でのんびり走るくらいならギリ何とかなるレベルかと。
fast23は90〜115馬力位だっけ。
用途的にキャビン要らないからEF23Bに乗り換えたい…
ベイフィッシャー23やTFW-23Rは吊しだと60馬力だし。
一人二人でのんびり走るくらいならギリ何とかなるレベルかと。
fast23は90〜115馬力位だっけ。
用途的にキャビン要らないからEF23Bに乗り換えたい…
743名無し三平
2019/01/08(火) 00:53:47.60ID:psl+dqyn ここでフォールレバー叩いている奴って
フォールレバーがただのメカニカルブレーキだと言うことが分かってないんじゃね?
水深やシンカーの重さで微調整するのが楽になるよ
フォールレバーがただのメカニカルブレーキだと言うことが分かってないんじゃね?
水深やシンカーの重さで微調整するのが楽になるよ
744名無し三平
2019/01/08(火) 05:23:53.11ID:kjBp7YnD フォールレバーが叩かれてるんじゃなくてフォールタイラバと言う間違いなく釣果の落ちる売り方が叩かれてるんだよ
745名無し三平
2019/01/08(火) 07:14:50.62ID:JwL4P+4m 全てはメーカーの売らんがための策略
746名無し三平
2019/01/08(火) 07:23:43.39ID:HBcqHbSK 23f70馬力なんて全然普通。
カタログばっかり見てんだろ。実際港にどんなボートがいるか知らんのだよ。
微速あればまだ良いけど、無いと電動鯛ラバが良いよ
カタログばっかり見てんだろ。実際港にどんなボートがいるか知らんのだよ。
微速あればまだ良いけど、無いと電動鯛ラバが良いよ
747名無し三平
2019/01/08(火) 07:33:23.57ID:Qn9jBEo8 鯛ラバのスカートはお前ら釣り人を釣るための飾りって漁師のじっちゃんが言ってた
748名無し三平
2019/01/08(火) 08:14:20.47ID:IBgfeOOo749名無し三平
2019/01/08(火) 09:41:56.68ID:3FZRr+E6750名無し三平
2019/01/08(火) 10:16:02.37ID:+OiLcim0 フォールレバーがただの使い易いメカニカルブレーキのツマミならバス用リールに採用されてるし
751名無し三平
2019/01/08(火) 10:17:10.80ID:k6+EtmKg フォールレバーの調整範囲どれくらいでやってる?
俺は一番下げた時にレバーがユルユルに
ならないくらいで調整してるんだけど
俺は一番下げた時にレバーがユルユルに
ならないくらいで調整してるんだけど
752名無し三平
2019/01/08(火) 10:26:23.67ID:psl+dqyn >>750
バス用はマグネットや遠心ブレーキもついてるからメカニカルブレーキはあんまり触らんやろ
バス用はマグネットや遠心ブレーキもついてるからメカニカルブレーキはあんまり触らんやろ
753名無し三平
2019/01/08(火) 11:02:59.65ID:8HepZmAG754名無し三平
2019/01/08(火) 11:05:31.95ID:HBcqHbSK >>749
例えばヤマハのu-23fとかググってみたら?w
いろいろな海があることを知らないんだろうけど、自分の居た地域で求められる性能と他の地域は違うんだよ?勉強になったかなw
そんなことより和船なのか、風立ちはどうか、微速はあるか、ドテラなのかとかのほうがよっぽど道具に影響あるよね。
例えばヤマハのu-23fとかググってみたら?w
いろいろな海があることを知らないんだろうけど、自分の居た地域で求められる性能と他の地域は違うんだよ?勉強になったかなw
そんなことより和船なのか、風立ちはどうか、微速はあるか、ドテラなのかとかのほうがよっぽど道具に影響あるよね。
755名無し三平
2019/01/08(火) 11:14:39.48ID:8HepZmAG 水深100mくらいでディープエビラバやるときは
フォールレバーは重宝する。
90gのタングステンタイラバにテンヤエビ付けて
レバーでフリーにしてボトムまで一気に落とす。
底取りしたらフォールレバー使って
リフト&スローフォールの繰り返し。
根魚いたら一撃だし手返しも早い。
フォールレバーは重宝する。
90gのタングステンタイラバにテンヤエビ付けて
レバーでフリーにしてボトムまで一気に落とす。
底取りしたらフォールレバー使って
リフト&スローフォールの繰り返し。
根魚いたら一撃だし手返しも早い。
757名無し三平
2019/01/08(火) 13:23:04.32ID:3FZRr+E6 死ぬ気で買った炎プレをdisられる
↓
炎プレは良いリール
俺は道具に金を惜しまない(キリッ
↓
23ftで70馬力やで(ドヤッ
↓
オンボロ和船と判明 ←今ここ
船にも金かけてやれよwww
↓
炎プレは良いリール
俺は道具に金を惜しまない(キリッ
↓
23ftで70馬力やで(ドヤッ
↓
オンボロ和船と判明 ←今ここ
船にも金かけてやれよwww
758名無し三平
2019/01/08(火) 13:31:09.96ID:psl+dqyn759名無し三平
2019/01/08(火) 13:53:59.66ID:5+flvOIf いい加減船の話よさないか?
知識マウントと所有マウントで荒れすぎ
知識マウントと所有マウントで荒れすぎ
760名無し三平
2019/01/08(火) 14:06:24.51ID:HBcqHbSK 馬力の次は船体disりかw
船自体は古くても全く問題ないし、わかってる人ならこういう和船をバカにしたりしない。大抵の港にはこういう船は置いてあるし、整備やっててみたことないとかおもろすぎるww
船自体は古くても全く問題ないし、わかってる人ならこういう和船をバカにしたりしない。大抵の港にはこういう船は置いてあるし、整備やっててみたことないとかおもろすぎるww
764名無し三平
2019/01/08(火) 15:02:43.09ID:E9ZPgxaj 2馬力ゴムボの俺はなに買えばいいですか?
765名無し三平
2019/01/08(火) 16:02:14.81ID:S6N/ZAP7 タイラバってカウンター付いてる方が良いの
クイックファイヤー小船XH300/400は登場が早すぎたんだな
クイックファイヤー小船XH300/400は登場が早すぎたんだな
766名無し三平
2019/01/08(火) 16:44:10.23ID:OfCYT1eE クソバカデカくてダサいカウンター両軸は昔からあったやろ
767名無し三平
2019/01/08(火) 16:57:53.10ID:1Tmfhau9 フォールタイラバはマジ何がしたいのかわからんな
遊びでフラットバクバク使うとやたらとタチウオに襲われるからタチラバ(?)には良いのかも
けど炎月プレミアムは普通に良いリール
オシコンCTは見た目が苦手だからカウンター欲しいときは炎月プレミアム使ってる
ロープロで0.8号300m巻けるのもありがたい
遊びでフラットバクバク使うとやたらとタチウオに襲われるからタチラバ(?)には良いのかも
けど炎月プレミアムは普通に良いリール
オシコンCTは見た目が苦手だからカウンター欲しいときは炎月プレミアム使ってる
ロープロで0.8号300m巻けるのもありがたい
768名無し三平
2019/01/08(火) 17:24:15.68ID:5xxlq9gt キャタリナICと紅牙ICは話題にも上がらないんだな
0.8号300m巻けるよ...
0.8号300m巻けるよ...
769名無し三平
2019/01/08(火) 17:58:43.49ID:OfCYT1eE770名無し三平
2019/01/08(火) 19:39:29.62ID:QR3Lej0o ダイワの糸巻き学習方法で引き出し入力が使い易く気に入ってる
引き出し入力が他の学習方法より誤差少ないような感じ
引き出し入力が他の学習方法より誤差少ないような感じ
772名無し三平
2019/01/08(火) 20:54:57.33ID:FypFuD21 キャタリナic持ってるけどタイラバ用じゃないからなぁ
773名無し三平
2019/01/08(火) 21:56:39.33ID:hw7o85Wp えんげつSSかBBあたりにガングリップはよ
774名無し三平
2019/01/08(火) 22:18:24.56ID:lCvtY/aq 炎月プレミアムはタルイカ専用リールとしてだと悪くないな
775名無し三平
2019/01/08(火) 23:54:49.73ID:u6JhDsSj 年末年始働いてやっと休暇取れるから年明け鯛ラバ挑戦したいけど寒くて渋い中で
鯛ラバ2回目の素人に鯛は微笑んでくれるか不安で凍死しそうだ
鯛ラバ2回目の素人に鯛は微笑んでくれるか不安で凍死しそうだ
776名無し三平
2019/01/08(火) 23:59:12.27ID:OfCYT1eE どこが知らんが、瀬戸内なら鯛ラバよりサビキにしとけ
777名無し三平
2019/01/09(水) 00:03:35.17ID:hHGY+lc+ 神奈川や
778名無し三平
2019/01/09(水) 01:39:19.10ID:TWAkYmwt ボウズでもええやん別に
船中全員ボウズなら納得できるし誰か釣ったらそれ見て次回に繋げりゃいい
1回5万も、10万もするもんちゃうやろ
何千円かいって1万円の話やろ
勉強よ勉強
船中全員ボウズなら納得できるし誰か釣ったらそれ見て次回に繋げりゃいい
1回5万も、10万もするもんちゃうやろ
何千円かいって1万円の話やろ
勉強よ勉強
779名無し三平
2019/01/09(水) 02:12:57.77ID:ziZqktBR780名無し三平
2019/01/09(水) 02:54:41.85ID:vkr0brJl 良い経験が出来て健康的な遊びだよ。
パチンコなんか行ったらイライラしながら時速2万は捨てて帰れるからな
パチンコなんか行ったらイライラしながら時速2万は捨てて帰れるからな
781名無し三平
2019/01/09(水) 03:18:23.93ID:Q4i8RJFR 時速2万ていい表現だなw
782名無し三平
2019/01/09(水) 10:11:34.75ID:fHigBpZv783名無し三平
2019/01/09(水) 12:17:06.52ID:7Yj0rsok 皆ラインって何の何号使ってる?
マイボだしできる限り細くしてみようかなと考え中。
マイボだしできる限り細くしてみようかなと考え中。
784名無し三平
2019/01/09(水) 12:20:19.76ID:Ty2de5x2 PE1号リーダー3号
786名無し三平
2019/01/09(水) 12:35:05.73ID:PuGRGq/U787名無し三平
2019/01/09(水) 12:47:37.65ID:R58a4Q7j メインラインが0.8号、リーダーは2.5〜4号
0.6号は青物かかると怖いから手が出せない
紅牙IC、よつあみやデュエルの8本編み0.8号がが300巻けるならちょっと使ってみたいから情報欲しい
0.6号は青物かかると怖いから手が出せない
紅牙IC、よつあみやデュエルの8本編み0.8号がが300巻けるならちょっと使ってみたいから情報欲しい
788名無し三平
2019/01/09(水) 12:49:27.89ID:eYjKRYUJ 大物かかるわけではないですが0.8の5号。リーダー太すぎるかな?
789名無し三平
2019/01/09(水) 12:52:15.95ID:PuGRGq/U >>788
根が荒いとこならアリなんじゃね?
根が荒いとこならアリなんじゃね?
791名無し三平
2019/01/09(水) 13:09:29.76ID:7Yj0rsok 0.6号だとブリやサワラはきつい?
792名無し三平
2019/01/09(水) 13:23:40.02ID:2Er04jM9 掛けてから心配しろ
793名無し三平
2019/01/09(水) 13:28:19.23ID:7Yj0rsok いつも1号では何も考えず取れてるけどさ、0.6だとどうかなと思っただけだよ。
794名無し三平
2019/01/09(水) 13:36:44.27ID:koUKnJzB795名無し三平
2019/01/09(水) 13:39:33.52ID:VxfMj+dS796名無し三平
2019/01/09(水) 13:59:42.33ID:7Yj0rsok797775
2019/01/09(水) 14:24:14.46ID:wtLySxGj 先達諸兄の叱咤激励に暖められたので玉砕してこようと思います
最悪、ホウボウ君釣れれば…、ワニエソ君はこっちくんな
最悪、ホウボウ君釣れれば…、ワニエソ君はこっちくんな
798名無し三平
2019/01/09(水) 14:49:37.57ID:koUKnJzB >>796
細糸だと潮切りがいいんで、早く沈む、
軽い錘使える、早い潮でも影響受けにくい、
ボトム取りやすいなどメリットはあり。
ただしロスト・大物ラインブレイク上等!でやってるんで
完全におみやげ根魚狙いですね。
寒くなってから鯛の反応悪くなったんで
ネクタイ外してエビ付けて、やってることは
ベイトタックルひとつテンヤだわ。
細糸だと潮切りがいいんで、早く沈む、
軽い錘使える、早い潮でも影響受けにくい、
ボトム取りやすいなどメリットはあり。
ただしロスト・大物ラインブレイク上等!でやってるんで
完全におみやげ根魚狙いですね。
寒くなってから鯛の反応悪くなったんで
ネクタイ外してエビ付けて、やってることは
ベイトタックルひとつテンヤだわ。
799名無し三平
2019/01/09(水) 15:24:13.05ID:7Yj0rsok >>798
理屈ではそうだと思いますが、1.0と0.6で比べてもそれを実感できると言うことですよね?
なら思い切って0.6にしてみようかな。
マイボなのででかいと思ったらのんびりやります。
エビラバ釣れますよねw
理屈ではそうだと思いますが、1.0と0.6で比べてもそれを実感できると言うことですよね?
なら思い切って0.6にしてみようかな。
マイボなのででかいと思ったらのんびりやります。
エビラバ釣れますよねw
800名無し三平
2019/01/09(水) 15:25:37.98ID:NbiL7Gl1 800
803名無し三平
2019/01/09(水) 21:08:42.44ID:vjieWqRr 黒のネクタイが売り切れてるけど
海苔食ってる鯛はグリーンでもいいよね
海苔食ってる鯛はグリーンでもいいよね
805名無し三平
2019/01/09(水) 22:30:10.98ID:cflcMn7X バスライズで鯛ラバしてるんですが、もう少し予算だして鯛ラバにいいリールあります?
あと安くてコスパ最高なロッド。
あと安くてコスパ最高なロッド。
806名無し三平
2019/01/09(水) 22:34:54.99ID:zeSXOY/n807名無し三平
2019/01/09(水) 22:41:09.79ID:N3UFIqUA >>805
メジャクラのジャイアントキリングの旧モデルが70%オフとかで釣り具屋で良くみる
メジャクラのジャイアントキリングの旧モデルが70%オフとかで釣り具屋で良くみる
808名無し三平
2019/01/10(木) 02:16:29.62ID:dZFcGu0p 公式のフィッシングショーのトークイベントみたら、Xシート推しきてるから、こりゃ廉価モデルにも搭載くるね
809名無し三平
2019/01/10(木) 02:16:44.99ID:dZFcGu0p シマノの
810名無し三平
2019/01/10(木) 02:20:21.60ID:dZFcGu0p どうやら、俺、Xシートとエクストリームガングリップを混同した模様
811名無し三平
2019/01/10(木) 07:33:07.50ID:HZnsy+6p 基「どんな釣りにも竿はワーシャーで十分です!」
813名無し三平
2019/01/10(木) 13:46:16.56ID:40KZRl5+ そう考えると船釣りでpe1号って全然大物でも行けそう
814名無し三平
2019/01/10(木) 13:46:42.16ID:40KZRl5+ 強度的に
816名無し三平
2019/01/10(木) 20:28:50.05ID:6Aghe8cX 新グラップラーCTも新炎月CTも新バルケッタSCもフォールレバーがついたね
817名無し三平
2019/01/10(木) 20:39:05.35ID:6Aghe8cX やっすいコブネにもフォールレバーがついたから
これからのシマノの海用のベイトリールにはデフォでつくのかな
これからのシマノの海用のベイトリールにはデフォでつくのかな
818名無し三平
2019/01/10(木) 21:52:23.76ID:OvFJjPVa シマノやけ糞でフォールレバーつけてるな太刀魚とイカ位しか役に立たないと言うからサミングで十分なのに黒歴史だ
819名無し三平
2019/01/11(金) 03:28:53.53ID:UbkDS1fv シマノニューモデルはシャロースプールやめたんか?
使い勝手が悪かったのは事実だけど糸巻き量に少し余裕持たすだけでも需要ありそうだが
使い勝手が悪かったのは事実だけど糸巻き量に少し余裕持たすだけでも需要ありそうだが
820名無し三平
2019/01/11(金) 07:32:38.05ID:sqX+Dhvi 炎月新モデルでた!
あやうく昨日買うとこだったよ
3月が楽しみだわ
すぐ欲しかったら予約したほうがいいかな?
あやうく昨日買うとこだったよ
3月が楽しみだわ
すぐ欲しかったら予約したほうがいいかな?
821名無し三平
2019/01/11(金) 07:45:21.63ID:w41JkkxU >>818
お前、メカニカルブレーキ0でサミングのみでやってんの?
お前、メカニカルブレーキ0でサミングのみでやってんの?
822名無し三平
2019/01/11(金) 08:48:12.08ID:dseeXTfk メカニカルなんか使わんな
823名無し三平
2019/01/11(金) 09:07:20.25ID:ONvHUjcU 鯛ラバ仕掛けに4本フックってどう?
掛かり具合は?
掛かり具合は?
824名無し三平
2019/01/11(金) 09:20:40.75ID:w41JkkxU >>823
試したけどネクタイ絡みやすいから辞めた
試したけどネクタイ絡みやすいから辞めた
825名無し三平
2019/01/11(金) 10:48:43.61ID:Am0Plyw5826名無し三平
2019/01/11(金) 11:30:33.29ID:YClAucyA827名無し三平
2019/01/11(金) 11:31:03.36ID:YClAucyA828名無し三平
2019/01/11(金) 11:31:25.07ID:YClAucyA すまん連投してもうた
830名無し三平
2019/01/11(金) 12:31:47.66ID:UbkDS1fv 炎月CTグラップラーCTの新しいのはシンクロレベルワイルドみたいだな
旧型と比較するならこの変更点が1番違いが出るかな
2択なら自分はシンクロ好きなので新型選ぶと思う
買わないけど
旧型と比較するならこの変更点が1番違いが出るかな
2択なら自分はシンクロ好きなので新型選ぶと思う
買わないけど
831名無し三平
2019/01/11(金) 12:45:57.34ID:LU/dbLAR レベルワイルドって、ガッタガタに巻けちゃいそうだな
832名無し三平
2019/01/11(金) 12:48:43.83ID:UbkDS1fv ほんとだ誤字だった
833名無し三平
2019/01/11(金) 13:21:28.44ID:hh7Whl+8835名無し三平
2019/01/11(金) 14:11:45.79ID:UbkDS1fv837名無し三平
2019/01/11(金) 14:30:50.87ID:w41JkkxU ディープドテラだと
レベルワインダー邪魔でオシアジガー使う人もいる
レベルワインダー邪魔でオシアジガー使う人もいる
838名無し三平
2019/01/12(土) 07:26:37.71ID:6G6yKMkk オシコンも200番はシンクロワインダーついてないけど、CTはついてるんだよな。
カウンターのデザインとフォールレバーで色々言われるけどこういう小さいところの進化も見てあげてほしい
カウンターのデザインとフォールレバーで色々言われるけどこういう小さいところの進化も見てあげてほしい
839名無し三平
2019/01/12(土) 15:02:17.88ID:hePVTEQ6 ディープドテラで使うんならシンクロレベルワインダー不要って聞いたんだが
長く糸出すと抵抗になり底取りしにくくなるのかな?
長く糸出すと抵抗になり底取りしにくくなるのかな?
840名無し三平
2019/01/12(土) 15:07:57.81ID:3LsY26TS >>839
態々シンクロ切る人もいる
態々シンクロ切る人もいる
841名無し三平
2019/01/12(土) 16:32:28.62ID:yt/DP0LQ いろいろ使ったけど、紅牙AIRのTG二本と、それぞれに16炎月PG(QRAとクランク110)と、炎月プレミアムHG(クランク120)に落ち着いたわ。
16炎月はコンパクトで軽いくせにメタルボディだし、巻もヌルヌルで気に入ってる。
炎月プレミアムはちょっと重いけど、剛性高いからええね。
あと、中井プロデュースの竿はけっこういいね。主にTGシリーズ。
あとはスピニングがイマイチ決まらないけど、海外のバスロッドのガイド交換とグリップ延長して、レバーブレーキのエクスセンスLBを合わせて使ってる。スピニングのレバーブレーキは便利だね。
キャスティングに使えるお勧めスピニングロッドないかな?
新しい炎月はガイドも良さそうだからちょっと期待してるけど。
16炎月はコンパクトで軽いくせにメタルボディだし、巻もヌルヌルで気に入ってる。
炎月プレミアムはちょっと重いけど、剛性高いからええね。
あと、中井プロデュースの竿はけっこういいね。主にTGシリーズ。
あとはスピニングがイマイチ決まらないけど、海外のバスロッドのガイド交換とグリップ延長して、レバーブレーキのエクスセンスLBを合わせて使ってる。スピニングのレバーブレーキは便利だね。
キャスティングに使えるお勧めスピニングロッドないかな?
新しい炎月はガイドも良さそうだからちょっと期待してるけど。
842名無し三平
2019/01/13(日) 00:40:36.06ID:Sc/xYXGs タイラバにフラッシングワームって実際どうですか?
釣果や魚種に変化あります?
釣果や魚種に変化あります?
843名無し三平
2019/01/13(日) 02:40:59.37ID:o6dsxmCy >>841
レバーブレーキどういう用途で使うんですか?
俺も今竿買いたいんだけど、TGの
気に入ってる理由教えてください
ビンビンスティックVCMか新しく出る
エンゲツエクスチューン、
定番化してきてるTGが気になる
レバーブレーキどういう用途で使うんですか?
俺も今竿買いたいんだけど、TGの
気に入ってる理由教えてください
ビンビンスティックVCMか新しく出る
エンゲツエクスチューン、
定番化してきてるTGが気になる
844名無し三平
2019/01/13(日) 03:10:30.64ID:eihzWGHj >>841
カンジのオモリグ用ロッドがキャスラバにええらしいで
カンジのオモリグ用ロッドがキャスラバにええらしいで
846名無し三平
2019/01/13(日) 09:42:01.32ID:a+x/4pb0 >>841
俺も16炎月HGと炎月プレミアムPG使ってます。
両方とも剛性感があってMMギアでぬるぬるな
巻き心地でいいよね。
スピニングは炎月SS S74L使ってる。
表示キャストウェイト〜60gなら
思いっきりアンダーキャストできる。
センターツーピースで胴調子気味の
ダルい竿だけど、ワラサクラスの青物だと
ぶち曲がるが思ったよりバット付近は
しっかりしてる。
アクションは入れにくいが、キャスラバやタングステンジグただ巻きなら
比較的安い竿なんでお薦め。
俺も16炎月HGと炎月プレミアムPG使ってます。
両方とも剛性感があってMMギアでぬるぬるな
巻き心地でいいよね。
スピニングは炎月SS S74L使ってる。
表示キャストウェイト〜60gなら
思いっきりアンダーキャストできる。
センターツーピースで胴調子気味の
ダルい竿だけど、ワラサクラスの青物だと
ぶち曲がるが思ったよりバット付近は
しっかりしてる。
アクションは入れにくいが、キャスラバやタングステンジグただ巻きなら
比較的安い竿なんでお薦め。
847名無し三平
2019/01/13(日) 16:17:48.26ID:jl+WOCDi848名無し三平
2019/01/13(日) 17:15:41.57ID:W26Hfvqn849名無し三平
2019/01/13(日) 20:29:39.85ID:qrTI+d3y 飛び抜けた大物でもないのに魚だけ見せられてもつまらん
無駄だからもう上げんな
無駄だからもう上げんな
850名無し三平
2019/01/13(日) 20:38:33.98ID:/1D4VxWt 承認要求強い人は華麗にスルーしとくのがベスト
851名無し三平
2019/01/13(日) 20:39:31.97ID:/IZhNx1Z 空気読めない馬鹿は僻地でしょぼいプレジャーの釣果いちいちあげるかまってちゃん
852名無し三平
2019/01/13(日) 21:27:35.24ID:kJzieTgs >>843
TGは細い分いろいろな重さのタイラバにうまく対応してる、というか、どの部分も気持ち良く曲がるので、巻きの負荷が変わってもうまくいろいろな位置でキレイに曲がって食い込みがいいね。あとは2種類のTGでバット部の太さが同じなのでシート部分の付け替えができる。
安心してぶち曲げてもいいしバラしにくい、カーボンソリッドだから感度もわりといいよ。あとチタンガイドでかつ数が多いのに軽いのも魅力。AGSは個人的には論外。
ビンビンスティックは他のシリーズを軽く触ったけど、重いのと、ガイドがステンレスなので候補には入らなかった。VCMはグラスってのは面白そうだね。
でも多分ステンレスガイドで、自重もありそう、あとはたぶんリールシートがPTSなのはお勧めしないよ。PMTSならいいけどね。HPからはわかんなかった。
グラスだから感度はあんまりかもね。あと、バス用みたいにシマノが作ってればいいけど、ソルトは海外の安い?工場だからあまり好かない。
炎月エクスチューンはソリッドにカーボンテープ巻いてるから面白そうだね。
ただ、このスレでも言われてるようにテスターが……ってのはある。正直、どれだけ技術があってもテスターのコンセプト次第で出来が大きく変わるからね。
シートはいいんじゃないかな。シマノのオフショアロッドはわりと好きだけど、炎月はスパイラルガイドなのが苦手。あと、ハリが強すぎる竿も多いね。
触ってみてハリが強すぎなければいいかもね。
長文失礼。
TGは細い分いろいろな重さのタイラバにうまく対応してる、というか、どの部分も気持ち良く曲がるので、巻きの負荷が変わってもうまくいろいろな位置でキレイに曲がって食い込みがいいね。あとは2種類のTGでバット部の太さが同じなのでシート部分の付け替えができる。
安心してぶち曲げてもいいしバラしにくい、カーボンソリッドだから感度もわりといいよ。あとチタンガイドでかつ数が多いのに軽いのも魅力。AGSは個人的には論外。
ビンビンスティックは他のシリーズを軽く触ったけど、重いのと、ガイドがステンレスなので候補には入らなかった。VCMはグラスってのは面白そうだね。
でも多分ステンレスガイドで、自重もありそう、あとはたぶんリールシートがPTSなのはお勧めしないよ。PMTSならいいけどね。HPからはわかんなかった。
グラスだから感度はあんまりかもね。あと、バス用みたいにシマノが作ってればいいけど、ソルトは海外の安い?工場だからあまり好かない。
炎月エクスチューンはソリッドにカーボンテープ巻いてるから面白そうだね。
ただ、このスレでも言われてるようにテスターが……ってのはある。正直、どれだけ技術があってもテスターのコンセプト次第で出来が大きく変わるからね。
シートはいいんじゃないかな。シマノのオフショアロッドはわりと好きだけど、炎月はスパイラルガイドなのが苦手。あと、ハリが強すぎる竿も多いね。
触ってみてハリが強すぎなければいいかもね。
長文失礼。
853名無し三平
2019/01/13(日) 21:28:34.10ID:Z6/FVFMW 別に何貼ろうがいいと思うがな
いちいち噛みつく小さい奴らだ
いちいち噛みつく小さい奴らだ
854名無し三平
2019/01/13(日) 21:41:50.30ID:kJzieTgs >>844
ほえー、カンジか、頭になかったわ、ちょっとみたけど30号をキャストってのは面白そうだね。触ってみたいわ。ガイドは自分でチタンに交換しようかな。
エクステンショングリップと白いブランクスがいいね。グリップは長いのがいいから丁度いいかも!
>>846
いいリールだよね。
16炎月にもちょい加工すればQRA付けられるからレバー感を味わえるよ。
スピニングの74Lは柔らか過ぎかなと思ってたんだけど、けっこうキャストもバットパワーもあるんだね。SSなら試しやすい価格だね。
>>843
忘れてた、レバーブレーキはスプール起こさなくてもラインを出せるからちょっとベイトみたいに使えるのが楽だね。慣れてくるとブレーキのかけ具合でフォールスピードも調整できるし。
ほえー、カンジか、頭になかったわ、ちょっとみたけど30号をキャストってのは面白そうだね。触ってみたいわ。ガイドは自分でチタンに交換しようかな。
エクステンショングリップと白いブランクスがいいね。グリップは長いのがいいから丁度いいかも!
>>846
いいリールだよね。
16炎月にもちょい加工すればQRA付けられるからレバー感を味わえるよ。
スピニングの74Lは柔らか過ぎかなと思ってたんだけど、けっこうキャストもバットパワーもあるんだね。SSなら試しやすい価格だね。
>>843
忘れてた、レバーブレーキはスプール起こさなくてもラインを出せるからちょっとベイトみたいに使えるのが楽だね。慣れてくるとブレーキのかけ具合でフォールスピードも調整できるし。
855名無し三平
2019/01/13(日) 21:43:26.04ID:WLA3HyLv うん。俺もそう思う。
ええやん別に
サーフキス10匹とかの写真上げてたら???ってなるけど
おー釣れてよかったねおつかれ〜って感じだわ
ええやん別に
サーフキス10匹とかの写真上げてたら???ってなるけど
おー釣れてよかったねおつかれ〜って感じだわ
856名無し三平
2019/01/13(日) 22:22:08.60ID:kOtzKT7p この時期の船釣りとは修行やね。
857名無し三平
2019/01/13(日) 22:25:07.93ID:o6dsxmCy >>852
ありがとう!
スリルゲームはちょうどAIRの方が
欲しかった。AGSガイドとか高いだけで
オフショアじゃいらんよね。
エンゲツエクスチューンのフルソリッド
気になるなぁ。
基本150グラム〜200で使うんだけど
スリルゲームだるだるならないかな?
リールシートがガングリップだと
良かったんだけどなあ
ありがとう!
スリルゲームはちょうどAIRの方が
欲しかった。AGSガイドとか高いだけで
オフショアじゃいらんよね。
エンゲツエクスチューンのフルソリッド
気になるなぁ。
基本150グラム〜200で使うんだけど
スリルゲームだるだるならないかな?
リールシートがガングリップだと
良かったんだけどなあ
858名無し三平
2019/01/13(日) 22:26:37.52ID:o6dsxmCy859名無し三平
2019/01/13(日) 22:27:56.36ID:EeQpXokU861名無し三平
2019/01/13(日) 22:57:54.40ID:0LyLsGlj 私とシマノどっちを信じますか?
862名無し三平
2019/01/13(日) 23:27:23.47ID:kJzieTgs >>857
N72MHB TGなら大丈夫だと思うよ。
65に比べて結構パワーある感じだし。
N72MHB TGのリールシートはPULSだからガングリップに近いよ。3フィンガーでも4フィンガーでも快適に使える。1度触ってみるといいよ。
シマノのフルソリッドも気になるのは確かだね。ただ、紅牙の段階的に負荷によってキレイに曲がるってのは巻き合わせのタイラバには合ってると思うから、その辺りがシマノの方がどうなってるかだね。
N72MHB TGなら大丈夫だと思うよ。
65に比べて結構パワーある感じだし。
N72MHB TGのリールシートはPULSだからガングリップに近いよ。3フィンガーでも4フィンガーでも快適に使える。1度触ってみるといいよ。
シマノのフルソリッドも気になるのは確かだね。ただ、紅牙の段階的に負荷によってキレイに曲がるってのは巻き合わせのタイラバには合ってると思うから、その辺りがシマノの方がどうなってるかだね。
863名無し三平
2019/01/13(日) 23:37:33.88ID:kJzieTgs864名無し三平
2019/01/13(日) 23:44:16.23ID:aEyJ2pU5 ハヤブサのフリースライドはヘッドの新色出してくれ。
俺ならパープルと赤金だすよ
俺ならパープルと赤金だすよ
865名無し三平
2019/01/14(月) 07:20:53.17ID:K5hJbF9k866名無し三平
2019/01/14(月) 08:28:11.76ID:G7HrOxlU 中通しオモリと、色着きナイロン紐で遜色なく釣れるのでタイラバは買わなくなった。趣味的にはつまらないかも知れないが、釣れる事実もあるとなぁと思う。
867名無し三平
2019/01/14(月) 08:41:34.71ID:UHSyl6pA いいと思う
でも遊漁船で隣がそれだったら
あぁ、触れちゃダメなやつだと思う
でも遊漁船で隣がそれだったら
あぁ、触れちゃダメなやつだと思う
868名無し三平
2019/01/14(月) 12:09:31.88ID:wN6jF5OR お腹空いたなあと思う
871名無し三平
2019/01/14(月) 14:25:11.43ID:eGxiAu7S 個人の単日での釣果で大差なし、ってそれはただの主観
872名無し三平
2019/01/14(月) 14:34:29.01ID:XXHyxicM 逆に大差あり、ってのは主観じゃなく言える?
874名無し三平
2019/01/14(月) 15:00:15.15ID:MzHdyd5O 鯛ラバの代わりにオモフックで
釣れるか気になる
あれ針金曲げられたりしないんだろか
そもそも誘導式じゃないから微妙だけど
釣れるか気になる
あれ針金曲げられたりしないんだろか
そもそも誘導式じゃないから微妙だけど
875名無し三平
2019/01/14(月) 15:08:08.33ID:eGxiAu7S 必ずしも大差が出るとも言ってないし中通し錘も否定してないんだけどな
なんなら鉛だけでも釣れるのに紐付けるとか、鯛玉買えばすむ話なのに棒突っ込んで叩けばいいとか滑稽だわ
なんなら鉛だけでも釣れるのに紐付けるとか、鯛玉買えばすむ話なのに棒突っ込んで叩けばいいとか滑稽だわ
876名無し三平
2019/01/14(月) 15:12:19.00ID:JFmMccMJ キラキラしてる毛とか薄くて細長いのがピラピラしてりゃ棚に合わせれば釣れる
鯛サビキとか餌つけないし
中通しオモリでもサビキでも胴突でもとにかくピラピラキラキラしてりゃいい
鯛サビキとか餌つけないし
中通しオモリでもサビキでも胴突でもとにかくピラピラキラキラしてりゃいい
878名無し三平
2019/01/14(月) 17:07:32.23ID:UVWw98sA 食べ終わったポテチの袋が最強ですよ
880名無し三平
2019/01/14(月) 23:43:09.48ID:/fL9Uod1 釣果写真はブログにアップして
汚い魚見たくない
汚い魚見たくない
881名無し三平
2019/01/15(火) 00:49:07.92ID:4hKR+cwe883名無し三平
2019/01/15(火) 06:33:49.19ID:KwnPueLd 皆さん又釣られてますよ。
884名無し三平
2019/01/15(火) 08:51:11.07ID:xlziRCl2 >>880 さみしい人やな
885名無し三平
2019/01/15(火) 10:51:10.15ID:JXTaTfPC >>863
炎月SS S610MHも持ってるがあまりよくない。
重たいのキャストできるが、全体が柔らかくでダルいラジギングタックルだわ。
中小河川でトラウトやるにはいい感じw
キャスラバとロックフィッシュを兼用するなら
スピニングのライトジギングタックルから
探したほうがいいかもね。
炎月SS S610MHも持ってるがあまりよくない。
重たいのキャストできるが、全体が柔らかくでダルいラジギングタックルだわ。
中小河川でトラウトやるにはいい感じw
キャスラバとロックフィッシュを兼用するなら
スピニングのライトジギングタックルから
探したほうがいいかもね。
886名無し三平
2019/01/15(火) 19:47:35.38ID:4Sa1mVU2 この時期やっぱタイラバよりサビキかテンヤなんですか?教えて名人ども
887名無し三平
2019/01/15(火) 19:53:03.10ID:2krOdCMz888名無し三平
2019/01/15(火) 19:57:16.43ID:4Sa1mVU2 でも休みの日に凪ならミニボートで出たいじゃないですか。この時期何釣りがオススメですか?タイラバから入ったんで他がいまいちわかりません。ちな岡山。
890名無し三平
2019/01/15(火) 19:59:39.70ID:2krOdCMz891名無し三平
2019/01/15(火) 20:03:13.42ID:qZif5xlS 誰でも釣れる時期のタイラバより難しいこの時期のタイラバが最高に面白いと思いますよ
どうしても魚を確保したいなら勧めませんが
どうしても魚を確保したいなら勧めませんが
892名無し三平
2019/01/15(火) 20:21:00.10ID:cy8KvLGw893名無し三平
2019/01/15(火) 20:23:27.97ID:4Sa1mVU2 明けから7時間揺られて鯛ラバあたりなしでこころ折れたんだよ〜。一つテンヤかメバルサビキか鯛サビキ!根魚も釣りたいから一つテンヤからやってみます!
894名無し三平
2019/01/15(火) 20:30:37.29ID:U3/fxsYI895名無し三平
2019/01/15(火) 20:39:41.52ID:2krOdCMz ミニボートで瀬戸内でタイラバとかきつくねーか?
鯛釣れる所は激流やろ?
鯛釣れる所は激流やろ?
897名無し三平
2019/01/15(火) 21:00:39.07ID:2krOdCMz898名無し三平
2019/01/15(火) 21:04:10.71ID:4hKR+cwe 海豚釣れてん違う?見てないけど
ちょっと走ったら乗れるやん
ちょっと走ったら乗れるやん
899名無し三平
2019/01/15(火) 21:29:11.19ID:YtMrbQjm 釣れる所ってほどでも無い所なら、瀬戸内でも老人2人組が、しょっちゅう人力船で釣りに出てる。
安くて丈夫な2馬力船外機と、ミニボで釣りする時間がほしい。ミニボは自作の物がある。
安くて丈夫な2馬力船外機と、ミニボで釣りする時間がほしい。ミニボは自作の物がある。
901名無し三平
2019/01/16(水) 00:17:55.35ID:FBqP+VG1 去年の香川鯛サビキフィーバー知らんのか?
超ピンポイントでごった返すから大人しく釣船乗ってくれ
超ピンポイントでごった返すから大人しく釣船乗ってくれ
902名無し三平
2019/01/16(水) 03:08:19.41ID:ZEF0kcSP 天候に注意して安全に航海出来るなら船団になろうが船の大小は関係ないな
小さい船が遠慮する事はない
船団に入るなら最低限他の船と同じ様に流れるように操船するのはマナーだと思うが
小さい船が遠慮する事はない
船団に入るなら最低限他の船と同じ様に流れるように操船するのはマナーだと思うが
903名無し三平
2019/01/16(水) 17:42:54.32ID:uM0YckDj 明石海峡橋下はちーさいプレジャーやボートがよく運転の荒い遊漁にひっくり返されてるで
海保の事故情報見てみ
海保の事故情報見てみ
904名無し三平
2019/01/16(水) 21:03:48.65ID:Li9koWxe 大型船乗りだけどマナー良く走ってくれっていつも思う
905名無し三平
2019/01/16(水) 21:28:32.99ID:xiLQ+x1y 明石海峡をフローターで攻めるYouTuberか勇者はいないのか
白い粉警官の目の前で落として逃げるより視聴回数稼げるで絶対
白い粉警官の目の前で落として逃げるより視聴回数稼げるで絶対
906名無し三平
2019/01/16(水) 21:33:10.38ID:FBqP+VG1 来島海峡ではいたw
907名無し三平
2019/01/16(水) 22:19:00.21ID:yC/8P+S2 バス上がりはマジでウザい
ドブ池用水路で害魚だけ釣っとけ
ドブ池用水路で害魚だけ釣っとけ
908名無し三平
2019/01/16(水) 22:32:58.09ID:6/SjGVWT >>907
突然どしたw
突然どしたw
909名無し三平
2019/01/16(水) 22:59:09.86ID:layhQCde バス上がりに嫁さん寝取られたとかじゃね?
910名無し三平
2019/01/17(木) 07:35:20.92ID:scjeKkXr911名無し三平
2019/01/17(木) 08:46:28.27ID:Aej+R9ga 岸から釣っててもわざわざ岸より走るしな
912名無し三平
2019/01/17(木) 13:04:18.47ID:OqYAxxnn 無免許のミニボートやカヤックは高速道路を三輪車で走る位リスクがあるのにリスク回避の知識経験無いから困る
毎年初心者の小舟故の事故起こしてるけど誰に助けてもらってる誰に迷惑かけてんだ
毎年初心者の小舟故の事故起こしてるけど誰に助けてもらってる誰に迷惑かけてんだ
913名無し三平
2019/01/17(木) 13:13:40.15ID:bUZpt/cj 大抵はこういうこと言う人が無謀な操船してる
915名無し三平
2019/01/17(木) 17:02:42.49ID:1B4omDDq 走路フラフラ流してる邪魔なミニボートって交通ルールすら知らないくせに車両だからと偉そうに道路走ってる厚顔無恥なクソチャリと同じようなもんだよな
免許が要らない=知らなくて良いではないからな
邪魔物扱いされるにはそれなりの理由があることを覚えておく方が身のためだぞ
免許が要らない=知らなくて良いではないからな
邪魔物扱いされるにはそれなりの理由があることを覚えておく方が身のためだぞ
916名無し三平
2019/01/17(木) 17:54:35.88ID:bUZpt/cj 最終的には法律関係なく
「俺が邪魔だと言ったら邪魔なんだ」
と発狂するまでがテンプレ
「俺が邪魔だと言ったら邪魔なんだ」
と発狂するまでがテンプレ
917名無し三平
2019/01/17(木) 17:58:25.79ID:lxcE8p7u 見ていても危なっかしいから
ミニボートは静かな湾内だけでやってほしい
海峡や外海はアカン
ミニボートは静かな湾内だけでやってほしい
海峡や外海はアカン
918名無し三平
2019/01/17(木) 18:27:11.86ID:Wyomn5VQ 小豆島のサビキ船団に時々混ざってくる旗だけ上げたミニボート?カヤック?みたいなのは本当に危険だからやめて欲しいな。
こちらは遊漁船の客だけど船の軸先に入った時とかは旗がチラチラ見えるだけで、
轢き潰されても文句が言えないくらい危なっかしくて気が気じゃないぞ!
こちらは遊漁船の客だけど船の軸先に入った時とかは旗がチラチラ見えるだけで、
轢き潰されても文句が言えないくらい危なっかしくて気が気じゃないぞ!
919名無し三平
2019/01/17(木) 18:48:40.76ID:aMSjIL5+ 俺は28fプレジャーだけどミニボ邪魔に思ったことないわ。
きちんと安全確認するし、流木の方がよっぽど見にくいし。
横通るときは速度も落としてやるし、そのくらいの余裕みんな持とうよ。
きちんと安全確認するし、流木の方がよっぽど見にくいし。
横通るときは速度も落としてやるし、そのくらいの余裕みんな持とうよ。
920名無し三平
2019/01/17(木) 18:48:59.06ID:bUZpt/cj 小豆島は親戚のプレジャーで何度かいったが流石にあそこの船団にミニボは無茶w
921名無し三平
2019/01/17(木) 20:40:23.82ID:7Uecz1uZ 前に入り込もうとするからあかんねん
割り込まれたらかちんえとくるけん
割り込まれたらかちんえとくるけん
922名無し三平
2019/01/17(木) 21:01:49.76ID:ds25ftAf ミニボートの話し始めた人はそんなに釣れなくて良いから比較的安全にノンビリと出来る場所で釣りしたいだけなんだろ
923名無し三平
2019/01/17(木) 21:30:08.11ID:vCie4FEX 備讃はこれからノッコミまで場所限定される
鯛サビキの荘内、小豆島
春の三つ子島は異常
鯛サビキの荘内、小豆島
春の三つ子島は異常
924名無し三平
2019/01/17(木) 21:56:16.30ID:SDgxcR0A これからの瀬戸内鯛サビキは漁場がピンポイントで限られるから、
週末のショッピングモール駐車場状態と化すからね。
他の地方の人には想像し難いと思うけどマジでカオス!
関西から広島、四国の船が一挙にその辺りに集結するから殺伐としてるよ。
週末のショッピングモール駐車場状態と化すからね。
他の地方の人には想像し難いと思うけどマジでカオス!
関西から広島、四国の船が一挙にその辺りに集結するから殺伐としてるよ。
925名無し三平
2019/01/17(木) 22:10:49.71ID:jVKWukBA 自分の命をおもちゃのボートに託す感覚が怖い
シマノの赤澤がフォールレバー無かった事にしてBSでまた笑わせてくれてる
シマノの赤澤がフォールレバー無かった事にしてBSでまた笑わせてくれてる
926名無し三平
2019/01/18(金) 02:44:23.27ID:/bMy0aqA 何が何でも話しを鯛サビキ限定に持って行きたいのか
928名無し三平
2019/01/18(金) 10:10:39.99ID:x21CWuoz 昨夜のシマノのタイラバ番組フォールレバー封印してチャリコ釣ってたけど結局ワンシーズンロケしてもフォールで食わせれないのか
929名無し三平
2019/01/18(金) 11:16:31.27ID:XVx8RKc6 ミニボートの話し始めたのは俺だよ。瀬戸大橋のしたあたりはもちろん避けてる。浜から行ってもせいぜい2キロくらいだよ。漁船やプレジャーはミニボートにやさしくしてね。
930名無し三平
2019/01/18(金) 12:15:41.15ID:ufYDfpWW メカニカルブレーキやフォールレバーってどれくらいで調整すればいいのかな?
底取りできるぎりぎりまで絞ってるんだが、
フォールスピードが遅ければいいってもんでもない?
底取りできるぎりぎりまで絞ってるんだが、
フォールスピードが遅ければいいってもんでもない?
931名無し三平
2019/01/18(金) 12:24:04.25ID:mmBq1L2/ 明け方岩場に向かってキャスティングでメバル狙ってたらミニボートの爺が岩と俺の船の間通って行った時はさすがに沈めてやろうかと思ったわ
932名無し三平
2019/01/18(金) 12:29:17.22ID:WpNCpjz0 てことは20mくらいの間をわざわざ?
まあスレチだな
まあスレチだな
933名無し三平
2019/01/18(金) 12:49:54.38ID:ioqyHvdI タイラバやジグでフォール中に一瞬ガクッでなることあるんだけどあれってアタリなんですかね?リールにはブレーキや速度調整機能ないのでどうしようも出来ないけれど
934名無し三平
2019/01/18(金) 12:53:48.55ID:ON2stUpY935名無し三平
2019/01/18(金) 12:54:38.48ID:ON2stUpY936名無し三平
2019/01/18(金) 12:59:35.18ID:u3iQyxGk937名無し三平
2019/01/18(金) 13:04:05.74ID:ON2stUpY938名無し三平
2019/01/18(金) 13:34:12.89ID:JyygL6hI 船縁からタイラバ投入してから1回目の着底までは
なるべく早く落ちるようにバックラッシュしない程度にフリーフォールだけど、
1回巻いて2回目以降はなるべくゆっくり落としたほうがいいのかなって?
フォールスピードによってアピール・食いの差が出る???
なるべく早く落ちるようにバックラッシュしない程度にフリーフォールだけど、
1回巻いて2回目以降はなるべくゆっくり落としたほうがいいのかなって?
フォールスピードによってアピール・食いの差が出る???
939名無し三平
2019/01/18(金) 14:28:55.38ID:mfxP8/aN 炎月エクスチューンのフルソリ使ってみてーな
ブリとかきてしまった時も安心感ありそうだし、イカメタルなんかにも使い回せそう
去年、ディープタイラバチャレンジした時に、リールもつ手の手首にかなり負担が大きかったから、あのガングリップも一度使ってみたい
ブリとかきてしまった時も安心感ありそうだし、イカメタルなんかにも使い回せそう
去年、ディープタイラバチャレンジした時に、リールもつ手の手首にかなり負担が大きかったから、あのガングリップも一度使ってみたい
940名無し三平
2019/01/18(金) 14:36:38.63ID:QtXVK1lM エンゲツエクスチューン俺も気になってるけどどれも妙に重いのが気になるな
スピニングモデルはそれほど重くないからエクストリームガングリップが原因か?
手元が重いならそれほど気にはならなさそうだけど、持ってみないと何とも言えないな
スピニングモデルはそれほど重くないからエクストリームガングリップが原因か?
手元が重いならそれほど気にはならなさそうだけど、持ってみないと何とも言えないな
941名無し三平
2019/01/18(金) 15:27:43.52ID:JyygL6hI942名無し三平
2019/01/18(金) 15:42:59.30ID:mfxP8/aN 俺はむしろ、もっと下位グレードにガングリップ欲しかったw
徐々に下位グレードに下りてはくるんだろうけど
タイラバタックルにそこまで金かけたくない、ってのは俺以外にも多そうな気する
徐々に下位グレードに下りてはくるんだろうけど
タイラバタックルにそこまで金かけたくない、ってのは俺以外にも多そうな気する
943名無し三平
2019/01/18(金) 16:02:41.73ID:QJJMqzTb タイラバ玉砕してきた、冬眠するわ
944名無し三平
2019/01/18(金) 17:46:40.55ID:trniJAIR エクスチューンって皆が尊敬してる赤澤が製作に関わった竿だよね?
頓珍漢が作った竿とか怖くて買えないだろw
頓珍漢が作った竿とか怖くて買えないだろw
945名無し三平
2019/01/18(金) 17:58:39.71ID:a3iEMbhq シマノもそこまで馬鹿じゃないでしょ
バス上がりのネクタイの色に必死な素人レベルがロッド開発に口挟むとかあり得ない
バス上がりのネクタイの色に必死な素人レベルがロッド開発に口挟むとかあり得ない
946名無し三平
2019/01/18(金) 18:02:49.02ID:6WuYELWJ メーカー信用しすぎや、大手のルアーロッドの企画なんて新入社員の仕事
947名無し三平
2019/01/18(金) 19:23:13.42ID:TrwIlobQ >>946
んなこたぁない
んなこたぁない
948名無し三平
2019/01/18(金) 21:03:16.84ID:P4DsfJy9949名無し三平
2019/01/18(金) 22:28:23.10ID:rmmzzcMk951名無し三平
2019/01/19(土) 00:09:59.35ID:BHdGpZvV >>948
今日フィッシングショーでエクスチューン触ってきたけど良かったよ。
今までリーディング時やファイト時は右手の人差し指の側面でロッドを支えてたけど、手の面で支えられるから明らかに違いが出そう。
今日フィッシングショーでエクスチューン触ってきたけど良かったよ。
今までリーディング時やファイト時は右手の人差し指の側面でロッドを支えてたけど、手の面で支えられるから明らかに違いが出そう。
952名無し三平
2019/01/19(土) 01:51:19.50ID:etQ6SXlG >>951
FS近くにないから悲しみ
気になるのはエクスチューンの重さ
なんだよなぁ
あのグリップだけであの重さになって
しまうのか気になる
とはいえたぶん多少重くなるよりも
グリップしっくり来る方が疲労度少なそう
フルソリッドと乗せ調子両方触れましたか?
FS近くにないから悲しみ
気になるのはエクスチューンの重さ
なんだよなぁ
あのグリップだけであの重さになって
しまうのか気になる
とはいえたぶん多少重くなるよりも
グリップしっくり来る方が疲労度少なそう
フルソリッドと乗せ調子両方触れましたか?
953名無し三平
2019/01/19(土) 02:02:15.61ID:BHdGpZvV >>952
リミテッドと隣同士だったから交互に触ってみたけど重さは全く気にならなかったよ。
トークショーでグリップが重くなっただけだからほぼわからないって言ってたけど、まったくその通りだと思う。
そんなことよりガングリップのメリットのほうが遥かに大きそう。
フルソリッドは正直良くわからなかったな。。
乗せ調子が好きなので固く感じました。
リミテッドと隣同士だったから交互に触ってみたけど重さは全く気にならなかったよ。
トークショーでグリップが重くなっただけだからほぼわからないって言ってたけど、まったくその通りだと思う。
そんなことよりガングリップのメリットのほうが遥かに大きそう。
フルソリッドは正直良くわからなかったな。。
乗せ調子が好きなので固く感じました。
954名無し三平
2019/01/19(土) 02:31:50.51ID:etQ6SXlG フルソリッドでスリルゲームみたいに
曲がると楽しそうなんだけど
テーピングしてるからスリルゲームみたいに
グニャーと曲がってくれるんだろか
ならないなら普通の乗せ調子でいいかなと
思ったり
曲がると楽しそうなんだけど
テーピングしてるからスリルゲームみたいに
グニャーと曲がってくれるんだろか
ならないなら普通の乗せ調子でいいかなと
思ったり
955名無し三平
2019/01/19(土) 03:23:14.19ID:B2Epr314 テーピングはスパイラルガイドによるネジレの軽減のためかと思った。
スパイラルガイドにすれば、ガイド数減らせるしね。
個人的にはスパイラルガイドは好かんのよね。
スパイラルガイドにすれば、ガイド数減らせるしね。
個人的にはスパイラルガイドは好かんのよね。
956名無し三平
2019/01/19(土) 09:51:07.06ID:O/UzVNzk958名無し三平
2019/01/19(土) 17:16:03.36ID:B2Epr314959名無し三平
2019/01/19(土) 17:33:43.33ID:BHdGpZvV なんでスパイラル嫌なんですか?
960名無し三平
2019/01/19(土) 17:48:22.59ID:O/UzVNzk >>959
一部のアホが迷信的に釣れないと信じとるだけや
一部のアホが迷信的に釣れないと信じとるだけや
962名無し三平
2019/01/19(土) 18:13:37.58ID:B2Epr314 >>959
糸巻きがスパイラルしてるほうに偏る、糸抜けが少し悪い、魚掛けたらねじれる。
まあティップ部分はガイドが下向きについてるからブランクにラインが当たりにくい、ガイド数減らせる(メーカー側)などのメリットもある。
釣果には関係ないだろうけど、上記理由で個人的にはスパイラルは嫌い。
実際に使った感想ね。
糸巻きがスパイラルしてるほうに偏る、糸抜けが少し悪い、魚掛けたらねじれる。
まあティップ部分はガイドが下向きについてるからブランクにラインが当たりにくい、ガイド数減らせる(メーカー側)などのメリットもある。
釣果には関係ないだろうけど、上記理由で個人的にはスパイラルは嫌い。
実際に使った感想ね。
964名無し三平
2019/01/19(土) 18:58:00.66ID:Hh0M6AYq 俺もスパイラル嫌い
理由はなんか気持ち悪いからw
炎月買ったけど気持ち悪いから使わなくなって結局売った
理由はなんか気持ち悪いからw
炎月買ったけど気持ち悪いから使わなくなって結局売った
965名無し三平
2019/01/19(土) 19:01:30.93ID:oRf5wKG5 いくらスパイラルxとはいえソリッドをスパイラルガイドって大丈夫なん?
966名無し三平
2019/01/19(土) 19:19:07.15ID:ri/dvVJR ソリッドが曲がり過ぎるからスパイラルなんだろ
967名無し三平
2019/01/19(土) 19:27:26.04ID:cdFvJP9d やっぱエクスチューンのソリッドモデルが気になってる奴多いんだな、俺もだが
968名無し三平
2019/01/19(土) 19:29:12.11ID:ri/dvVJR いやエンゲツは別に…
周回遅れ過ぎね
紅芋とアブが出してから5年くらい経つぞ
周回遅れ過ぎね
紅芋とアブが出してから5年くらい経つぞ
969名無し三平
2019/01/19(土) 19:30:12.80ID:+8lo+fOj スパイラル嫌い、
フォールレバー嫌い、
年取ると保守的になって新しいものが受け入れられなくなるよな
フォールレバー嫌い、
年取ると保守的になって新しいものが受け入れられなくなるよな
970名無し三平
2019/01/19(土) 19:31:37.95ID:cdFvJP9d あのグリップにひかれとるんやろ、俺もだが
971名無し三平
2019/01/19(土) 19:38:50.76ID:X6TgLAGY 新しい物でなくスパイラルはガイド数減らして利益上がると過去に多くのメーカーが採用しては廃盤になった経緯あり
フォールレバーは魚でなく人を釣るものでシマノは1年以上その効力を実証してくれてない
フォールレバーは魚でなく人を釣るものでシマノは1年以上その効力を実証してくれてない
972名無し三平
2019/01/19(土) 19:44:22.85ID:O/UzVNzk フォールレバーってメーカーの言ってるフォールで食わすしか使い道考えられないアホが批判してるんやろ?
早く落とすのにも便利だよ
早く落とすのにも便利だよ
973名無し三平
2019/01/19(土) 20:06:22.42ID:lSpbN8vZ フォールレバーはイカメタルでもタチウオでも使えますしお寿司
974名無し三平
2019/01/19(土) 20:27:55.46ID:B2Epr314 シマノのガングリップ気になる人は、PULSシート触ってみ。
似たようなコンセプトだから。 タイラバからライトジギングまで使い勝手いいよ。
紅牙とかジャッカルあたりも使ってた気がする。
https://www.fujitackle.com/plus/2017/01/パーミングトリガーシリーズ/
似たようなコンセプトだから。 タイラバからライトジギングまで使い勝手いいよ。
紅牙とかジャッカルあたりも使ってた気がする。
https://www.fujitackle.com/plus/2017/01/パーミングトリガーシリーズ/
975名無し三平
2019/01/19(土) 20:31:02.73ID:O/UzVNzk はい
釣れないと
また餌釣り
死ねよ老害
釣れないと
また餌釣り
死ねよ老害
976名無し三平
2019/01/19(土) 20:53:08.82ID:etQ6SXlG977名無し三平
2019/01/19(土) 20:57:25.16ID:bc3dDTHZ そんなの好き嫌いだから道でも良いだろ別に。。
978名無し三平
2019/01/19(土) 21:26:24.78ID:43rbs5T7 スパイラルガイドはロッドアクション入れずに
ただ巻きしてる分にはいいんですけどねぇ。
ただ巻きしてる分にはいいんですけどねぇ。
980名無し三平
2019/01/20(日) 03:50:50.58ID:r9uZY5ZD スパイラルガイドの始まりはガイドが上向いたベイトロッドで負荷を掛けるとロッドが下向きに捻れるから、最初から下向きに捻っておこう!って感じらしい
何十年も前から出ては消えてだから大きなメリットは無かったのかな
何十年も前から出ては消えてだから大きなメリットは無かったのかな
981名無し三平
2019/01/20(日) 06:22:53.51ID:BC/QKW/u ガングリップとスパイラルガイドでナノか。
メジャークラフトにある、ドテラスペシャルってやつにそっくり。
確か、日本海のどこかの乗り合い船の船長が開発したやつ。
ドテラでは、安い割に使いやすくて、底物に愛用してる。
メジャークラフトにある、ドテラスペシャルってやつにそっくり。
確か、日本海のどこかの乗り合い船の船長が開発したやつ。
ドテラでは、安い割に使いやすくて、底物に愛用してる。
982名無し三平
2019/01/20(日) 07:40:33.57ID:8/T8TzxP 駄目なものは駄目だから消えていく
技術力を駄目にするコンセプトやデザインカラーは辞めて欲しい
技術力を駄目にするコンセプトやデザインカラーは辞めて欲しい
983名無し三平
2019/01/20(日) 07:55:13.41ID:uIJ/7HvL >>981
舞鶴のトップスジャパンやろ
舞鶴のトップスジャパンやろ
984名無し三平
2019/01/20(日) 08:26:43.55ID:fT3QOUL0 誰かフォールレバーの使い方を赤澤さんに教えて差し上げろ
985名無し三平
2019/01/20(日) 12:21:03.76ID:7e8STpYh986名無し三平
2019/01/20(日) 13:55:20.34ID:WvK0Bfh7 釣り百景でエクスチューンのフルソリ使ってたな。1番短いやつ。
がまかつみたいにバットガイドがシングルで、ベリーからバットにかけて結構ハリが強そうに見えた。
製品ページにもあるように「粘り強さが身上。乗せにも掛けにも応用可能。」って感じだね。映像みた限りでは。
乗せ重視の紅牙TGとはベクトルが違うと思う。
がまかつみたいにバットガイドがシングルで、ベリーからバットにかけて結構ハリが強そうに見えた。
製品ページにもあるように「粘り強さが身上。乗せにも掛けにも応用可能。」って感じだね。映像みた限りでは。
乗せ重視の紅牙TGとはベクトルが違うと思う。
987名無し三平
2019/01/20(日) 14:50:52.95ID:QDz2YDEU 佐々木さんが出なくなって赤なんとかになって炎月手放したわ
988名無し三平
2019/01/20(日) 16:03:28.96ID:QTSwkC6g >>987
ジギング、エギング、テイップラン、ショアジギ、アジングに至るまでシマノのロッド一辺倒で信頼している俺だが、タイラバだけは最近紅牙に替えた。
紅牙が良いというわけではなくてシマノのタイラバロッドがなぜか俺にとって魅力がなくなってしまった……
ジギング、エギング、テイップラン、ショアジギ、アジングに至るまでシマノのロッド一辺倒で信頼している俺だが、タイラバだけは最近紅牙に替えた。
紅牙が良いというわけではなくてシマノのタイラバロッドがなぜか俺にとって魅力がなくなってしまった……
989名無し三平
2019/01/20(日) 16:19:52.92ID:PzP8bYDv シマノは佐々木さんに延長をお願いするべきだったよな
990名無し三平
2019/01/20(日) 16:23:10.83ID:U/sgREhW もう年齢的にきついのでは
それより赤何とかはマイナスにしかならないんだから
もっと見栄えのいい若い奴、育てろ
それより赤何とかはマイナスにしかならないんだから
もっと見栄えのいい若い奴、育てろ
992名無し三平
2019/01/20(日) 16:55:16.77ID:r9uZY5ZD テスターじゃないが、シマノは葉加瀬太郎をもう少し登場させたら動画としては面白いかな
994名無し三平
2019/01/20(日) 17:24:24.21ID:1URK4sd1 SHIMANOは赤澤とか富所とか折本とか糞みたいなテスターばかりで
こいつらが関わった竿とか使う気にならんしな
こいつらが関わった竿とか使う気にならんしな
995名無し三平
2019/01/20(日) 17:25:08.68ID:h65kE8MX996名無し三平
2019/01/20(日) 18:06:11.34ID:WX3Pz6QS この前の放送見たけどイカ先生はあんまり上手くなかったね
女の子に負けてるの見て幻滅したわ
女の子に負けてるの見て幻滅したわ
997名無し三平
2019/01/20(日) 18:07:31.71ID:WvK0Bfh7 >>995
おれもそう思うわ。紅牙AIRのTG、安いし楽しいし、のりがいい。
アンチダイワだったけど、これだけは買ってしまった。
釣り百景はそのうちここで見られるよ。
http://tv.shimano.co.jp/sp
おれもそう思うわ。紅牙AIRのTG、安いし楽しいし、のりがいい。
アンチダイワだったけど、これだけは買ってしまった。
釣り百景はそのうちここで見られるよ。
http://tv.shimano.co.jp/sp
998名無し三平
2019/01/20(日) 18:51:28.96ID:8/T8TzxP 釣り百景見てバス上がり赤澤がフォールレバー一切触らずネクタイの色とベイト色合わせに執着しバス上がりの悪い面さらけ出しガイドの役出来てなく笑えた
999名無し三平
2019/01/20(日) 19:56:19.04ID:jQuYyqIp >>994
赤澤、富所、折本を切って、鈴木斉にこの3人分の給料を払ってタイラバ、エギングをやってもらった方がいい。富所とかハリー・ポッターやん
赤澤、富所、折本を切って、鈴木斉にこの3人分の給料を払ってタイラバ、エギングをやってもらった方がいい。富所とかハリー・ポッターやん
1000名無し三平
2019/01/20(日) 19:57:48.99ID:+gWIw44n うめ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 0時間 6分 8秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 97日 0時間 6分 8秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
