シーバスなんでも相談室27
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1523791119/
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:----: EXT was configured
探検
シーバスなんでも相談室28
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1
2018/09/24(月) 22:20:16.662名無し三平
2018/09/25(火) 17:01:32.88 2
3名無し三平
2018/09/25(火) 17:02:58.61 ー
4名無し三平
2018/09/25(火) 17:03:06.64 k
5名無し三平
2018/09/25(火) 17:12:30.97 こ
6名無し三平
2018/09/25(火) 17:12:47.06 こ?
7名無し三平
2018/09/25(火) 17:15:15.58 リーダーって長すぎるのはいかんの?
サーフの投げ釣りやってる人って10メーターオーバーのリーダーだけどシーバス師は大抵1ヒロちょい
デメリットあるのかな?
サーフの投げ釣りやってる人って10メーターオーバーのリーダーだけどシーバス師は大抵1ヒロちょい
デメリットあるのかな?
8名無し三平
2018/09/25(火) 17:17:08.21 ネットの釣果報告で釣れたって情報を見て行くんだけど大まかな場所しか載ってなくて
具体的にどの立ち位置で何時にどの層でどういうアクションしてたら釣れたとかそういう情報が一切ないからわからない
具体的にどの立ち位置で何時にどの層でどういうアクションしてたら釣れたとかそういう情報が一切ないからわからない
9名無し三平
2018/09/25(火) 17:28:12.55 ¥
10名無し三平
2018/09/25(火) 17:28:55.12 今時ロリベは無いなぁ
11名無し三平
2018/09/25(火) 17:33:30.72 ・
12名無し三平
2018/09/25(火) 17:33:39.78 ・・
13名無し三平
2018/09/25(火) 17:33:53.57 シーバスは場所が10割
14名無し三平
2018/09/25(火) 17:34:39.63 IDは無い方が良い
15名無し三平
2018/09/25(火) 17:46:02.35 サイズの秋か、数釣りの秋か
16名無し三平
2018/09/25(火) 18:43:00.8617名無し三平
2018/09/25(火) 18:45:15.80 やっぱりIDが無くても平和に進行するんじゃないか!
皆も馴れたんだろうね。無くても平気だって。
皆も馴れたんだろうね。無くても平気だって。
18名無し三平
2018/09/25(火) 19:34:01.12 ロリベってそんないいの?
20名無し三平
2018/09/25(火) 23:23:44.83 TDペンシル95にバイト連発なんだけどバラしまくった
ドラグ締めても緩めてもダメ
追いフッキングしたりそっとやりとりしたりしたけどバラした
トップだからそんなものかね
ドラグ締めても緩めてもダメ
追いフッキングしたりそっとやりとりしたりしたけどバラした
トップだからそんなものかね
22名無し三平
2018/09/26(水) 00:08:07.23 姿見えるとこまでは寄せてたりエラ洗いされたりしてるので間違いないかと
ミノーだとほとんどバラさないんだけどトップは吸込み甘くてバレやすいのかな
ミノーだとほとんどバラさないんだけどトップは吸込み甘くてバレやすいのかな
23名無し三平
2018/09/26(水) 00:26:06.76 ・
24名無し三平
2018/09/26(水) 00:58:46.24 TDのは元々はバス用だから
最初からシーバス用に設計されたペンシルみたいにはいかないよ
最初からシーバス用に設計されたペンシルみたいにはいかないよ
25名無し三平
2018/09/26(水) 10:32:31.56 」
27名無し三平
2018/09/26(水) 18:33:34.45 違わないよ
28名無し三平
2018/09/26(水) 18:34:22.62 フックに問題があるとかじゃないのか
29名無し三平
2018/09/28(金) 08:46:00.87 堤防とか漁港のデイゲームが分からない・・・
川と違ってかなり深いし、メタルバイブですら全然浅いよね?
メタルジグ以外の攻め方が思いつかない。
川と違ってかなり深いし、メタルバイブですら全然浅いよね?
メタルジグ以外の攻め方が思いつかない。
30名無し三平
2018/09/28(金) 11:17:22.43 スピンテールはいかが?
33名無し三平
2018/09/28(金) 17:13:50.39 漁港は船の横通すと飛び出してくる 堤防は知らん
34名無し三平
2018/09/28(金) 22:46:21.98 漁港ってロープ多くて嫌だな・・・
35名無し三平
2018/10/02(火) 20:21:31.5636名無し三平
2018/10/03(水) 18:27:57.34 アイマの弾丸ソバット80って釣れますか?
37名無し三平
2018/10/04(木) 19:19:33.9538名無し三平
2018/10/13(土) 16:23:21.14 竿ってどのくらいでヘタるんだろうな
魚かけた数 年数 負担のかかる使い方にもよるんだろうけど
魚かけた数 年数 負担のかかる使い方にもよるんだろうけど
39名無し三平
2018/10/13(土) 16:36:34.9140名無し三平
2018/10/13(土) 17:14:38.7941名無し三平
2018/10/15(月) 21:57:17.99 過疎ってるな。釣れてないのかい?
42名無し三平
2018/10/16(火) 17:52:16.81 もうすぐ潮が合い始めるから間もなくだろう
43名無し三平
2018/10/17(水) 10:14:07.07 ディアナール86Lでライトショアジギングもできるかな
44名無し三平
2018/10/17(水) 11:07:10.32 スルー検定の時間です
45名無し三平
2018/10/17(水) 12:27:44.74 初めてワームでシーバス釣れたよ
散々ハードルアー投げて何の反応も無くて最後にワーム投げて帰ろうかなーと思って使ってたら5投目でかかった
ただ巻きで釣れるんだな
散々ハードルアー投げて何の反応も無くて最後にワーム投げて帰ろうかなーと思って使ってたら5投目でかかった
ただ巻きで釣れるんだな
46名無し三平
2018/10/17(水) 12:30:42.02 ワームは釣れるからな。だが、恥ずかしいと思われる
47名無し三平
2018/10/17(水) 12:51:05.12 ワームが恥ずかしいということは最近はないのでは
48名無し三平
2018/10/17(水) 13:19:10.78 ワームを下に見るのは昔のバス釣り界隈の習慣だろ、それを周回遅れでシーバスに持ち込んでやいのやいのいいやがる
49名無し三平
2018/10/17(水) 13:43:33.87 いやいや昔からシーバスやってる奴が抵抗あるんだよ。
最近始めた奴は何の抵抗もないはず。
バスとシーバスは関係ない
最近始めた奴は何の抵抗もないはず。
バスとシーバスは関係ない
51名無し三平
2018/10/17(水) 15:07:42.93 確かにシーバスはハードルアーって雰囲気があるな
52名無し三平
2018/10/17(水) 15:27:41.15 ブラックは落とす、揺らす、止めるで好反応示すけど
シーバスは投げて巻く、流すがメインだからなー
プラグのほうが使い勝手いいからワームに必要性を感じないんだよな
シーバスは投げて巻く、流すがメインだからなー
プラグのほうが使い勝手いいからワームに必要性を感じないんだよな
53名無し三平
2018/10/17(水) 15:31:32.69 全レンジ狙えるワームのほうが圧倒的に使い勝手いいだろ
「プラグで釣るとなんとなくカッコイイ気がする」これが全てだよ
「プラグで釣るとなんとなくカッコイイ気がする」これが全てだよ
54名無し三平
2018/10/17(水) 15:32:12.32 根魚をやると味付き臭い付きの合成エサのようなソフトルアー使う事さえ抵抗無くなるぞ
55名無し三平
2018/10/17(水) 15:33:44.65 しかしソフトルアーは飛距離だけは如何ともしがたいから場所によっては無力
56名無し三平
2018/10/17(水) 15:35:16.35 何回かワーム使ったことあるけど、ジグヘッドにまっすぐ刺すのとか出来ないわ
59名無し三平
2018/10/17(水) 15:58:48.31 だから小場所の小物釣りでは圧倒的なアドバンテージがあるだろって
60名無し三平
2018/10/17(水) 16:01:06.60 >>59
はいはい、もういいよw
はいはい、もういいよw
61名無し三平
2018/10/17(水) 16:34:31.26 俺は初めて60cm釣ったのがワームだったもんで今でも帰る前に投げてるな〜
あとストラクチャー撃ちを夜あまり灯りがないとこでやるときはルアー壊したくないからワームだわ
あとストラクチャー撃ちを夜あまり灯りがないとこでやるときはルアー壊したくないからワームだわ
63名無し三平
2018/10/17(水) 16:45:06.68 ワームな・・バチ抜けの時、コッソリ使ってるわ。周りが釣れてない時に1人勝ちだからな。R32に静ヘッド。シーバスはこのワームが最強。R32のモデルとなったギャンブラーもな
65名無し三平
2018/10/17(水) 17:03:39.51 バチ抜け時アラバマつかってよろしいか?
66名無し三平
2018/10/17(水) 17:07:13.4567名無し三平
2018/10/17(水) 18:27:45.62 ワームを真っ直ぐ刺せないって、そんなに不器用だとノット結ぶのほうが大変じゃないの?
68名無し三平
2018/10/17(水) 19:22:31.68 器用とか不器用じゃなくて慣れの問題だろ
69名無し三平
2018/10/17(水) 19:46:24.25 バスはワームで手堅くだけど、
シーバスはワームの優位性なくね?
シーバスはワームの優位性なくね?
71名無し三平
2018/10/17(水) 22:49:57.08 壁べたにキャストするときとかワーム一択じゃない?
72名無し三平
2018/10/17(水) 23:14:30.34 シーバスでワームとかw
73名無し三平
2018/10/17(水) 23:33:14.11 ワームってフッキング悪い気がする。
特にコアマンのジグヘッドとか、針小さすぎないか?
特にコアマンのジグヘッドとか、針小さすぎないか?
74名無し三平
2018/10/17(水) 23:37:09.08 ジグヘッドは針が弱すぎ、伸びやす過ぎ
75名無し三平
2018/10/18(木) 01:41:59.2176名無し三平
2018/10/18(木) 07:20:53.04 なんか有名ポイントでワーム使ってると白い目で見られがちだなー。
とはいえ釣れないより釣れた方のが断然楽しいから俺は両方使うけどね。
今のところ虫ヘッドにパワーイソメがさいつよ。
とはいえ釣れないより釣れた方のが断然楽しいから俺は両方使うけどね。
今のところ虫ヘッドにパワーイソメがさいつよ。
77名無し三平
2018/10/18(木) 08:18:36.48 岸壁の停泊船沿いににダウンショットはこの秋試してみようかなと思ってる
ジグヘッドが下になって沈んでいくより良さそう
ジグヘッドが下になって沈んでいくより良さそう
79名無し三平
2018/10/18(木) 11:46:39.66 >>78
餌釣りならぶっこみ放置でも釣れるけどパワーイソメは動かさないと釣れん。
餌に見立てて誘うという意味では他のワームと同類じゃね?
しかし色々試したけどパワーイソメだけ別格に釣れるから毛嫌いされるのも何となく分かるわ。
大抵の釣具屋でもワームコーナーじゃなくてちょい投げコーナーに置いてあるしな。
餌釣りならぶっこみ放置でも釣れるけどパワーイソメは動かさないと釣れん。
餌に見立てて誘うという意味では他のワームと同類じゃね?
しかし色々試したけどパワーイソメだけ別格に釣れるから毛嫌いされるのも何となく分かるわ。
大抵の釣具屋でもワームコーナーじゃなくてちょい投げコーナーに置いてあるしな。
81名無し三平
2018/10/18(木) 12:50:49.4182名無し三平
2018/10/18(木) 12:57:10.38 結局どの道具で釣るかにこだわって遊ぶのが釣りのおもろいところよね
魚が欲しいだけなら網でも仕掛ければいい
釣るまでの過程が楽しい
魚が欲しいだけなら網でも仕掛ければいい
釣るまでの過程が楽しい
83名無し三平
2018/10/18(木) 19:29:37.71 本体が無くなった時にランナーの部分で何匹か釣った思い出
パワーイソメは他のソフトルアーとは次元が違う予感
パワーイソメは他のソフトルアーとは次元が違う予感
84名無し三平
2018/10/18(木) 22:12:22.90 離島でパワーイソメ使ってヘチ釣りしたらデカい伊勢海老釣れたからな
アミノ酸とか入ってるし、パワーイソメはもう餌の範疇だろ
アミノ酸とか入ってるし、パワーイソメはもう餌の範疇だろ
85名無し三平
2018/10/18(木) 23:23:08.24 パワーイソメって何気にコスパもいいんだよね。
一袋約600円で15本入り、だけど半分にちぎって使うから30回分+ランナー3本で計33回分。
かなりお得だわ。
柔らかいからすぐボロボロになっちゃうのが難点ではあるが。
一袋約600円で15本入り、だけど半分にちぎって使うから30回分+ランナー3本で計33回分。
かなりお得だわ。
柔らかいからすぐボロボロになっちゃうのが難点ではあるが。
86名無し三平
2018/10/19(金) 00:33:18.90 もしや、ガルプ汁にゴカイを浸して釣りしたら爆釣するのでは?
88名無し三平
2018/10/19(金) 09:31:35.38 あの辺のってベトベトするから余り使いたくない・・・
下手すると生エサよりネチョネチョするような気がする
下手すると生エサよりネチョネチョするような気がする
89名無し三平
2018/10/19(金) 15:36:04.46 パワーイソメでバス釣り(ダウンショット)やったことあるけど全然釣れなかった。
91名無し三平
2018/10/19(金) 22:01:32.63 ブルーベリーとかピーチの香りだからガルプより全然いいじゃんって思ってたけど
結局指にしつこく残り続けるあの臭いが嫌になる
結局指にしつこく残り続けるあの臭いが嫌になる
92名無し三平
2018/10/23(火) 08:11:07.17 昨日は一日がっつりやって来たが朝ボーズ,夕方フッコ二匹セイゴ二匹,夜フッコ一匹セイゴ一匹でフィニッシュ
今期はスズキクラスが釣れねー何故だー
今期はスズキクラスが釣れねー何故だー
94名無し三平
2018/10/23(火) 14:52:12.27 釣りは向いてないから止めるようにと天からの啓示を受けているんだと思う
95名無し三平
2018/10/23(火) 17:25:22.76 >>92
よく一日やってられるな
よく一日やってられるな
98名無し三平
2018/10/23(火) 21:48:24.54 サーフシーバスって釣れなさすぎじゃね?
99名無し三平
2018/10/23(火) 21:51:50.15 シーバスからしたらベイトが居なけりゃ用はないからな
100名無し三平
2018/10/23(火) 21:52:54.21 場所によるよw
101名無し三平
2018/10/23(火) 21:56:05.03 おかっぱりでシーバス2匹なら上等だよ
102名無し三平
2018/10/23(火) 22:59:08.99 話ブッた切るが、ウェーディングでショックリーダー浸水してる人いるけどあんま良くないよね?
103名無し三平
2018/10/23(火) 23:26:51.38 ショックリーダー浸水??
104名無し三平
2018/10/24(水) 00:29:11.38106名無し三平
2018/10/24(水) 06:55:56.64 俺はウェーディングって膝上くらいまで浸からないぞ
肩まで浸かるのか?
肩まで浸かるのか?
107名無し三平
2018/10/24(水) 07:12:46.82 俺は浸からない位置にリーダーポーチ付けてるけど。
108名無し三平
2018/10/24(水) 08:00:44.68 ライジャケ付けてても腰まで浸かったら相当危険行為だろ
109三重県
2018/10/24(水) 08:03:49.96 場所によっては足がツルンといったらサヨナラ〜
110名無し三平
2018/10/24(水) 08:09:20.24 場所によってでしょ。
俺が行く場所は普通に入るけど。
俺が行く場所は普通に入るけど。
111名無し三平
2018/10/24(水) 08:31:51.54 限界ギリギリまで浸かってる人いるよな。
見てて不安
見てて不安
112名無し三平
2018/10/24(水) 09:02:02.61 富津でディープウェーディングやってる奴いるのかね?
死人出てるしな。昔はメディアプロがTVでやってたな。やばいよなアレ
死人出てるしな。昔はメディアプロがTVでやってたな。やばいよなアレ
113名無し三平
2018/10/24(水) 09:02:21.58 ニュースにならないだけで年間何人か死んでる筈なんだが、ニュースになる人とならない人がいるんだよな
報道の可否を遺族に確認するんかいな?
おととしだったか近所の鮎釣り師が流されて死んだ時も全く報道されなかった
報道の可否を遺族に確認するんかいな?
おととしだったか近所の鮎釣り師が流されて死んだ時も全く報道されなかった
114名無し三平
2018/10/24(水) 09:06:47.32 ウェーディングなんてしたくないのに寒川橋ってとこにむりやり連れて行かれて、股下までヘドロに埋まって動けなくなった。
115名無し三平
2018/10/24(水) 09:13:56.78 結局は状況判断出来てないだけだろ?
レイガードなんかも同じだろ。
レイガードなんかも同じだろ。
116名無し三平
2018/10/24(水) 10:11:19.47 今年からウェーディングステッキを使い始めたが、すごく便利
アカエイ対策というのも勿論だけど、底質と水深を確かめながら移動できるのでかなり安全
魚が掛かった時にちょっと邪魔くさいけど、オススメです
アカエイ対策というのも勿論だけど、底質と水深を確かめながら移動できるのでかなり安全
魚が掛かった時にちょっと邪魔くさいけど、オススメです
117名無し三平
2018/10/24(水) 10:50:46.19 そこまでして釣りしたくないわw
118名無し三平
2018/10/24(水) 10:51:32.51 魚が掛かった時以外もなんか邪魔臭そうだな・・・
119名無し三平
2018/10/24(水) 10:53:37.49 ヒモ繋いで放置だから言うほど邪魔じゃなくね?
120名無し三平
2018/10/24(水) 11:22:28.88 ステッキは必需品だろ
121名無し三平
2018/10/24(水) 11:33:16.60 ウェーディングって蒸れるし臭いし手入れも面倒そう。
入水中に足滑らせたら流されるしぬかるみにハマって出れなくなったら洒落にならん。
エイに刺される危険性もある。
そんなデメリット以上の価値をいまいち見い出せないのだが、おかっぱりとは全然違うものなのかね?
入水中に足滑らせたら流されるしぬかるみにハマって出れなくなったら洒落にならん。
エイに刺される危険性もある。
そんなデメリット以上の価値をいまいち見い出せないのだが、おかっぱりとは全然違うものなのかね?
122名無し三平
2018/10/24(水) 11:41:57.90123名無し三平
2018/10/24(水) 12:04:34.20 サーフや整備された港・護岸なんかで投げやすかったり並んで入れるスペースがあるならいいんだろうけど。
2mも入れば杭やアシをかわせたり後ろを気にせずキャスト出来たり遠浅だったり。
納得できる釣りが出来てるなら別にやる必要無いと思うけど。
2mも入れば杭やアシをかわせたり後ろを気にせずキャスト出来たり遠浅だったり。
納得できる釣りが出来てるなら別にやる必要無いと思うけど。
124名無し三平
2018/10/24(水) 12:16:33.20 腰よりちょい上くらいまで浸かるのは普通じゃね?
126名無し三平
2018/10/24(水) 12:30:38.23 ウェーディングで流されて死んだ人がいた。シーバスで有名だった人。
あの時、雑誌はその人が死んだって記事は出てたが、流されて死んだとは書いてなかった。あの時、危険性も含めて何故記事にしないのかって思ったわ。
釣り業界なんてそんなもんだよ
あの時、雑誌はその人が死んだって記事は出てたが、流されて死んだとは書いてなかった。あの時、危険性も含めて何故記事にしないのかって思ったわ。
釣り業界なんてそんなもんだよ
127名無し三平
2018/10/24(水) 12:34:21.73 誰なのか知らないけど何故流されたのかもとか状況位は記事にしてほしいな。
128名無し三平
2018/10/24(水) 12:35:13.99 誰が流されて死んだって?w
129名無し三平
2018/10/24(水) 12:43:50.19 大○さんのことかな。
ウェーディングなのにライフジャケット未着用。
江ノ島の裏磯が荒れてて竿を出さずに帰るときに帰路で会うとヒラスズキのチャンスだと言う人だったからね。
ウェーディングなのにライフジャケット未着用。
江ノ島の裏磯が荒れてて竿を出さずに帰るときに帰路で会うとヒラスズキのチャンスだと言う人だったからね。
130名無し三平
2018/10/24(水) 12:47:22.31 可愛そうだが事実なら自業自得だな。
131名無し三平
2018/10/24(水) 12:55:46.22 大野さん?
132名無し三平
2018/10/24(水) 13:02:41.09 ざまぁ〜♪とまでは思わないが、さして可愛そうとも思わない
133名無し三平
2018/10/24(水) 13:03:18.55 まぁ「ふーん」て感じだわな
134名無し三平
2018/10/24(水) 13:18:24.27 水辺でする遊びなんだから死んでもさして驚きはしないな
135名無し三平
2018/10/24(水) 13:24:46.56 >>131
え?大野ゆうき死んだの?
え?大野ゆうき死んだの?
136名無し三平
2018/10/24(水) 13:36:50.85 >>126
大橋さん?
シーバスマガジンの連載がいきなり終わって、
どうしたのかと思ってたら亡くなったって聞いた。
もう10年以上前の話だろ。
あのときシーバスプロの仲間が誰もブログでも記事でも
触れなかったのはショックだった。
大橋さん?
シーバスマガジンの連載がいきなり終わって、
どうしたのかと思ってたら亡くなったって聞いた。
もう10年以上前の話だろ。
あのときシーバスプロの仲間が誰もブログでも記事でも
触れなかったのはショックだった。
137名無し三平
2018/10/24(水) 14:42:59.79 ライジャケも着用せずに事故ったのが事実なら、有名でも迷惑なだけだよな。
場が潰れるかもしれない事に突っ込むような事はしないだろ。
雑誌読まないから知らないけど有名な人ならなおさらだろ。
場が潰れるかもしれない事に突っ込むような事はしないだろ。
雑誌読まないから知らないけど有名な人ならなおさらだろ。
138名無し三平
2018/10/24(水) 15:13:33.19 いや、事実を書くべきだった。むしろ書かなかった理由が知りたい
139名無し三平
2018/10/24(水) 15:47:05.40 某カリスマ氏は夜中に一人でウェーディングしてて(確か荒川河口)流されて、海保に救助されたけど、ちゃんと秘密にしてるで。
140名無し三平
2018/10/24(水) 16:04:17.59 荒川河口で浸かる場所なんてあるんだ
141名無し三平
2018/10/24(水) 16:06:46.24 事故を起こしたのはいただけないけど、詳細は分からんが
浮いてて防水携帯かなんかで救助要請出来たかなんかで
結果助かったならまだマシだろ。
浮いてて防水携帯かなんかで救助要請出来たかなんかで
結果助かったならまだマシだろ。
142名無し三平
2018/10/24(水) 23:08:31.70 気軽に海パンTシャツサンダルで水の綺麗な所でウェーディングというか立ちこみ釣りはメチャクチャ楽しいけど
重装備で汚ねえ水に浸かるのは気が進まないな
重装備で汚ねえ水に浸かるのは気が進まないな
143名無し三平
2018/10/24(水) 23:22:57.20 俺はそんな場所にはこだわらず、90狙えてあわよくばメーターのチャンスがあるなら
ドブでも何でも安全装備つけて入るけどな。
ドブでも何でも安全装備つけて入るけどな。
144名無し三平
2018/10/25(木) 05:02:42.42 ひっかかったルアー取りに入るのはよくある
145名無し三平
2018/10/25(木) 09:00:24.08 いくら90狙えてあわよくばメーターのチャンスがあってもドブには行かないなぁ
146名無し三平
2018/10/25(木) 09:12:50.40 シーバスは悪くないけどドブにいる魚の価値は低いね
147名無し三平
2018/10/25(木) 09:29:06.30 ちょっと質問
セイゴやフッコがよく釣れるポイント,エリアならスズキサイズもいるよね?
セイゴやフッコがよく釣れるポイント,エリアならスズキサイズもいるよね?
148名無し三平
2018/10/25(木) 09:37:54.70 初代エクスセンスCI4発売時代から今日までブランクあるのですが、今のご時世はエクスセンスあかんのでしょうか?
見た目好きでリールロッドと買ったのですが引越しの時に捨てました。
タックル一式揃える予定です。
場所は茅ヶ崎から静岡よりのサーフ、河口でショアしかしません。
たまに隅田川や東京湾よりもする予定です。
見た目好きでリールロッドと買ったのですが引越しの時に捨てました。
タックル一式揃える予定です。
場所は茅ヶ崎から静岡よりのサーフ、河口でショアしかしません。
たまに隅田川や東京湾よりもする予定です。
149名無し三平
2018/10/25(木) 09:38:11.34 フッ子に聞けよ
151名無し三平
2018/10/25(木) 09:55:37.88 >>148
ロッドがインフィニティでリールがエクスセンス使ってるけど、
別段悪いイメージはないですが、何かあかんと思われる理由があったっけ?
ぶっちゃけ好みだとは思うけど、どこも好感度高弾性に必死っぽいしな。
私は単にダイ〇が好みじゃないから使ってるだけだが、
弾性があるけど古いロッドの様なグニャグニャ感ではないし軽くて不満は特にないけど。
ロッドがインフィニティでリールがエクスセンス使ってるけど、
別段悪いイメージはないですが、何かあかんと思われる理由があったっけ?
ぶっちゃけ好みだとは思うけど、どこも好感度高弾性に必死っぽいしな。
私は単にダイ〇が好みじゃないから使ってるだけだが、
弾性があるけど古いロッドの様なグニャグニャ感ではないし軽くて不満は特にないけど。
152名無し三平
2018/10/25(木) 10:01:12.73153名無し三平
2018/10/25(木) 13:14:17.58 シマノ好きって変ってるな
ジムファンみたい
ジムファンみたい
154名無し三平
2018/10/25(木) 13:33:54.74155名無し三平
2018/10/25(木) 13:38:09.12 インフィニティ、かなり撓って曲がるようだが、どうなんだろう。良くも悪くもシマノらしい高反発なだけのロッドなのか、意外とそうでも無いのか。
156名無し三平
2018/10/25(木) 13:40:58.22157名無し三平
2018/10/25(木) 13:57:42.05 >>155
撓って ←よ、読めない・・・
撓って ←よ、読めない・・・
158名無し三平
2018/10/25(木) 14:09:23.82 しな
159名無し三平
2018/10/25(木) 20:25:44.48 >>155
最近のでちょっと高めなのはGとシマだけですが、
使ってるのはインフィニティS906Mだけど投げやすいのに腰砕けっぽくならずのせやすい。
合わせがイマイチですが、ジョイクロ148クラスは
ストレスなく使えてて幅広く使える感じ。
最近のでちょっと高めなのはGとシマだけですが、
使ってるのはインフィニティS906Mだけど投げやすいのに腰砕けっぽくならずのせやすい。
合わせがイマイチですが、ジョイクロ148クラスは
ストレスなく使えてて幅広く使える感じ。
160名無し三平
2018/10/27(土) 08:00:57.84 釣り行こうと思ってたのに今日は雨
セイゴ達淋しがってるだろうなぁ
セイゴ達淋しがってるだろうなぁ
161名無し三平
2018/10/27(土) 08:47:12.25 行かないの?酷い雨じゃ無いければ普通に行くでしょ。
162名無し三平
2018/10/27(土) 08:51:47.46 雨だけならまだしも風5mじゃあ行けないわ
163名無し三平
2018/10/27(土) 10:12:05.37 5mか微妙だな。
私は近いからとりあえず行くけど。
私は近いからとりあえず行くけど。
164名無し三平
2018/10/27(土) 10:17:20.66 5mぐらいなら俺はいくなあ
冬のハイシーズンの時の夜なんていつもそれ以上吹いてる地方だから苦にならない
冬のハイシーズンの時の夜なんていつもそれ以上吹いてる地方だから苦にならない
165名無し三平
2018/10/27(土) 10:33:47.84 気合い気合い!
166名無し三平
2018/10/27(土) 11:48:29.39 予報5mだと現地では爆風ってよくあるからなぁ。
とりあえず見に行くかと言える距離だから行くけど、
他県ナンバー見るとわざわざ遠くからよく来るよなぁと思う。
とりあえず見に行くかと言える距離だから行くけど、
他県ナンバー見るとわざわざ遠くからよく来るよなぁと思う。
167名無し三平
2018/10/27(土) 12:34:12.64 デビルスイマーとかユニオンスイマーみたいなスイムベイトシーバスで使ってる人おる?
居たらどんな感じか聞かせて欲しい
居たらどんな感じか聞かせて欲しい
168名無し三平
2018/10/27(土) 12:39:21.41 耐久性ってどんなもんなんだろうな。
結果的にジョイクロよりも高くなりそう。
結果的にジョイクロよりも高くなりそう。
169名無し三平
2018/10/27(土) 21:29:31.32 背中にポツンと白い斑点があるベイトって何かな?
170名無し三平
2018/10/27(土) 21:45:08.80 どんな場所か分からんが、ただのカビじゃね?
171名無し三平
2018/10/27(土) 21:46:48.63 せめてそのベイトの大きさと大体の場所と言うか地域くらいないとな。
172名無し三平
2018/10/28(日) 14:13:58.08 ボラによく白いカビの点々があるね
173名無し三平
2018/10/28(日) 17:29:36.19 ドリフトってルアー着水後ウェイトボール戻したり、少し巻いて潜らせてから流すの?
潜らせずに流した場合、ルアーは水面にプカプカ浮いた状態になって水深のあるところだと効き目なさそうなんだけど
どうなのぉぉぉ、シーバスマスターーー
潜らせずに流した場合、ルアーは水面にプカプカ浮いた状態になって水深のあるところだと効き目なさそうなんだけど
どうなのぉぉぉ、シーバスマスターーー
176名無し三平
2018/10/29(月) 02:07:09.65177名無し三平
2018/10/30(火) 00:55:09.43 バチ抜けシーズンは上流にリップレスミノー投げてちょっと巻いて水平浮き姿勢にしたらプカプカ浮いたまま自分の目の前通り過ぎるまで放置 で良く釣れるな
今の時期に明暗に流していく釣りやってても手前に投げてプカプカ浮いたまま明暗の境目まで放置で食ってくる事もある
ただのプラスチックの棒が浮かんで流されてるだけのように見えて実は結構泳いでいて生き物っぽい動きになってるんだろうな
今の時期に明暗に流していく釣りやってても手前に投げてプカプカ浮いたまま明暗の境目まで放置で食ってくる事もある
ただのプラスチックの棒が浮かんで流されてるだけのように見えて実は結構泳いでいて生き物っぽい動きになってるんだろうな
178名無し三平
2018/10/30(火) 00:59:29.09 ナチュラルな食わせ(笑) だなw
179173
2018/10/30(火) 20:02:42.19 5mくらい〜
180173
2018/10/30(火) 20:03:09.98 失敬
>175あてだった
>175あてだった
181名無し三平
2018/11/05(月) 21:08:24.72 しかし釣れないわ。お前ら釣れてんの?
183名無し三平
2018/11/05(月) 23:24:19.26 セイゴとフッコは釣れてる,スズキがなかなか釣れない
夜釣りって常夜灯が無いとこでも釣れるかな?
夜釣りって常夜灯が無いとこでも釣れるかな?
184名無し三平
2018/11/05(月) 23:55:46.96 さすがに真っ暗じゃ釣れんよ
186名無し三平
2018/11/06(火) 06:36:37.97 陸っぱりはきついよな
187名無し三平
2018/11/06(火) 06:52:33.87 >184
でっかい針だなぁ
でっかい針だなぁ
188名無し三平
2018/11/06(火) 07:41:26.08 敢えて釣られると真夜中の山奥の渓流部にでも行かない限りは真っ暗は無いけどね
189名無し三平
2018/11/06(火) 08:45:33.66 雲の日はマジで真っ暗
190名無し三平
2018/11/06(火) 08:49:07.37 真っ暗でないとテナガエビいない。
街灯に光りにセイゴが群れてるから。
場所、状況によるからいろいろ試さないとわからない。
街灯に光りにセイゴが群れてるから。
場所、状況によるからいろいろ試さないとわからない。
191名無し三平
2018/11/06(火) 11:45:15.38 何故夜はスロー巻きなのか理解してるのか?
見ずらいからだよ
外灯あっても見ずらいのに真っ暗では何も見えんわ
見ずらいからだよ
外灯あっても見ずらいのに真っ暗では何も見えんわ
192名無し三平
2018/11/06(火) 12:26:08.51 この人本気でそう思ってそう
193名無し三平
2018/11/06(火) 12:29:45.47 いくら何でもただの釣りだと思われ
194名無し三平
2018/11/06(火) 14:34:43.43 でも釣り人はバカが多いからただの馬鹿で本気で思ってそう
195名無し三平
2018/11/06(火) 15:39:38.78 魚に限らず夜行生物って夜中でも真昼間のように見えてるぞ
夜行性気味程度の猫でさえ僅かな照度でドエラい明るさで見えてるらしい
夜行性気味程度の猫でさえ僅かな照度でドエラい明るさで見えてるらしい
196名無し三平
2018/11/06(火) 16:03:08.36 ウチの近所の野良猫も夜中に全力疾走してやがるな
意外と今評判の野良アライグマかも知れんが
意外と今評判の野良アライグマかも知れんが
197名無し三平
2018/11/06(火) 17:59:26.78 うちの猫は夜中にダッシュしてタンスにぶつかってるぞ
199名無し三平
2018/11/11(日) 13:32:31.48 諸先輩方!
足場の高い場所でのシーバスとのやりとりについての心構えなど教えてほしいです。(60cm前後の元気なシーバス)
どうぞよろしくお願いします。
足場の高い場所でのシーバスとのやりとりについての心構えなど教えてほしいです。(60cm前後の元気なシーバス)
どうぞよろしくお願いします。
200名無し三平
2018/11/11(日) 13:46:39.53 >>199
水面まで届くタモ必須だね
水面まで届くタモ必須だね
201名無し三平
2018/11/11(日) 14:05:41.79 まずは足場から水面まで何メートル位か書こうな
202名無し三平
2018/11/11(日) 14:23:39.62 >>199
6mタモ必須な沖堤メインの俺だが60あれば自重でしっかりフッキングしてる事が多いので
意識してるのはテンション抜けない程度に沖目でしっかり弱らせるくらいかな
ゴリゴリ巻いて寄せようとすると早く浮いて沖でもエラ洗いするし手前まで寄せてもまだ元気なので足元エラ洗いで外される事が増える
足元で下に突っ込む分には際での根ズレだけ気にすれば良いから溜めて耐えれば良い
正直40前後のセイゴからフッコ成り立ての方が掛かり浅かったり元気過ぎてエラ洗い多発でバラす事が俺は多い
あとはレバーブレーキ付リール使えば取れる魚自体は増える
6mタモ必須な沖堤メインの俺だが60あれば自重でしっかりフッキングしてる事が多いので
意識してるのはテンション抜けない程度に沖目でしっかり弱らせるくらいかな
ゴリゴリ巻いて寄せようとすると早く浮いて沖でもエラ洗いするし手前まで寄せてもまだ元気なので足元エラ洗いで外される事が増える
足元で下に突っ込む分には際での根ズレだけ気にすれば良いから溜めて耐えれば良い
正直40前後のセイゴからフッコ成り立ての方が掛かり浅かったり元気過ぎてエラ洗い多発でバラす事が俺は多い
あとはレバーブレーキ付リール使えば取れる魚自体は増える
203名無し三平
2018/11/11(日) 14:27:17.63 >199
8mとか10m以上になると落としタモや落としギャフが必要になるぞ。
後、足場が高いとエラ洗いされやすいけど大丈夫。遅めのリトリーブでルアーを上手に吸い込ませる事。しっかりフッキングしていればヘッドシェイクされようがテイルウォークされようがまず外れない
8mとか10m以上になると落としタモや落としギャフが必要になるぞ。
後、足場が高いとエラ洗いされやすいけど大丈夫。遅めのリトリーブでルアーを上手に吸い込ませる事。しっかりフッキングしていればヘッドシェイクされようがテイルウォークされようがまず外れない
204名無し三平
2018/11/11(日) 18:07:35.49 そもそも足場の高いとこでやるメリットって何もないだろう
205名無し三平
2018/11/11(日) 20:50:45.60 レバーブレーキのリールってイマイチ使い方が分からん
どのタイミングでリバーを使えばいいの?
どのタイミングでリバーを使えばいいの?
206名無し三平
2018/11/11(日) 20:51:49.64 レバーの間違い
207名無し三平
2018/11/11(日) 20:53:32.36 シーバスでLB使ってる奴おらんやろ〜w
208名無し三平
2018/11/11(日) 20:53:55.67 >リバー
釣りですね
わかります
釣りですね
わかります
211名無し三平
2018/11/12(月) 12:59:20.66 199です
アドバイスしてくださった方ありがとうございます。
(補足不足でしたが水面からの高さは3.5mほどで5mのタモを装備していってます。)
勉強になりました!
アドバイスしてくださった方ありがとうございます。
(補足不足でしたが水面からの高さは3.5mほどで5mのタモを装備していってます。)
勉強になりました!
212名無し三平
2018/11/13(火) 23:23:10.49 タモ全開に伸ばしたら重くて操作困難。
リールをあとちょっと巻きたいなんて時、どうする?
股に挟んどくにゃ重すぎるし。
腕が3本必要。
リールをあとちょっと巻きたいなんて時、どうする?
股に挟んどくにゃ重すぎるし。
腕が3本必要。
215名無し三平
2018/11/17(土) 21:30:39.69 質問です、エリア10または同系統のリップレスミノーの運用法がわかりません。
バチ抜けの時に表層攻略で有効なのは分かるのですが色々試したものの、マニックやフィールといったバチ抜けシンペンの方が釣れる事が多いです。
シンペンではイマイチでエリア10が爆るというのはどういう状況なのでしょうか?
バチ抜けの時に表層攻略で有効なのは分かるのですが色々試したものの、マニックやフィールといったバチ抜けシンペンの方が釣れる事が多いです。
シンペンではイマイチでエリア10が爆るというのはどういう状況なのでしょうか?
216名無し三平
2018/11/18(日) 03:52:51.02 流れが速い時はFミノー系を上流に投げて浮かべて流しておいた方が流れるバチを模した自然な動きに勝手になるから楽
シンペン系だと流速に同調させなきゃなかなか食ってこない印象
正解に辿り着くまで巻くスピードを色々試すのは時合短いんで無駄かなと
もう一つは引き波を出さない方がいい日がある というか引き波を出さない方がいい場合が多いような
バチシーズンとは言われてても他の物食ってる日なのかもしれない
そういう時はロッド低く構えてミノーをやや潜らせたままモヤモヤっと引いてきた方が合う
バチシンペンは引き波出してナンボみたいな設計になってるのでそうなると辛い マニックなんかは特に
フックサイズを上げてなかなか浮いてこないバチシンペンを一本持っておくと効く
シンペン系だと流速に同調させなきゃなかなか食ってこない印象
正解に辿り着くまで巻くスピードを色々試すのは時合短いんで無駄かなと
もう一つは引き波を出さない方がいい日がある というか引き波を出さない方がいい場合が多いような
バチシーズンとは言われてても他の物食ってる日なのかもしれない
そういう時はロッド低く構えてミノーをやや潜らせたままモヤモヤっと引いてきた方が合う
バチシンペンは引き波出してナンボみたいな設計になってるのでそうなると辛い マニックなんかは特に
フックサイズを上げてなかなか浮いてこないバチシンペンを一本持っておくと効く
217名無し三平
2018/11/18(日) 06:01:38.24 >>216
ありがとうございます。印象として水量の安定した中規模河川等でエリテンは効果的なのかなと感じました。
自分のフィールドは小さい港にある細い水路の吐き出し口にバチがウヨウヨ溜まってるところが多いのでエリテンよりシンペンが強かったのかも…
ありがとうございます。印象として水量の安定した中規模河川等でエリテンは効果的なのかなと感じました。
自分のフィールドは小さい港にある細い水路の吐き出し口にバチがウヨウヨ溜まってるところが多いのでエリテンよりシンペンが強かったのかも…
218名無し三平
2018/11/18(日) 23:43:50.07 質問です。
干潮時にはほとんど干上がるような流量極小の川でも、
満潮時にはシーバスって登ってくるのですか?
干潮時にはほとんど干上がるような流量極小の川でも、
満潮時にはシーバスって登ってくるのですか?
219名無し三平
2018/11/19(月) 01:28:29.33 ほとんど居ない、雨の日たまに居る
220名無し三平
2018/11/19(月) 06:44:43.91 近所にもそんな川があって満潮時、登ってきて結構釣れるが何故か10年くらい前に立ち入り禁になったっけ
クセの強い釣り場だったから困ったとは思わなかったが
クセの強い釣り場だったから困ったとは思わなかったが
221名無し三平
2018/11/19(月) 23:59:10.90 マジか・・・
河口はそれなりの広さあるけど、干潮時はほぼ干潟、真ん中に細く水が流れてるのみで、
「どんな小さな川でもポイントになる」ってのが当てはまるのかなと思って。
河口はそれなりの広さあるけど、干潮時はほぼ干潟、真ん中に細く水が流れてるのみで、
「どんな小さな川でもポイントになる」ってのが当てはまるのかなと思って。
222名無し三平
2018/11/20(火) 00:00:27.31そんなの・・・ ここで聞くより週末の良き時間に行って、誰か釣りしてる人を見た方が早いゾ
とにかく人の動きにも敏感になろう
223名無し三平
2018/11/20(火) 00:14:44.69 「一応投げてみたけどやっぱここ全然ダメだな・・・」
それを見た他の人「お、ここで釣れるんだな!俺も行ってみよう!」
それを見た他の人「お、ここで釣れるんだな!俺も行ってみよう!」
224名無し三平
2018/11/20(火) 01:37:06.65 そんなような感じのバチ抜けシーズンだけ釣れる小規模河川がある
225名無し三平
2018/11/20(火) 09:52:03.49 >>218
あまり釣れないがセイゴはたまに群れでいる
あと川上に向けて風が吹き込むような荒れ方の時に退避してくるのか爆釣の時もあるよ
でも、どっちかというとその流れ込みが海に出る周りを狙う方がいいとは思う
チヌはむしろねらい目のポイント
あまり釣れないがセイゴはたまに群れでいる
あと川上に向けて風が吹き込むような荒れ方の時に退避してくるのか爆釣の時もあるよ
でも、どっちかというとその流れ込みが海に出る周りを狙う方がいいとは思う
チヌはむしろねらい目のポイント
227名無し三平
2018/11/20(火) 20:40:20.93 >>226
そこまでしてやりたくないわw
そこまでしてやりたくないわw
228名無し三平
2018/11/22(木) 18:15:07.74 今からやってみようと思うけどもう遅くて駄目になってますか?
もし今からでもありなら大体いつぐらいまでが大丈夫なのか教えてほしいです あとはこの時期に使うルアーはタイプは何が基本なのか、アクションの付け方なども教えて欲しいです
宜しくお願いします
もし今からでもありなら大体いつぐらいまでが大丈夫なのか教えてほしいです あとはこの時期に使うルアーはタイプは何が基本なのか、アクションの付け方なども教えて欲しいです
宜しくお願いします
229名無し三平
2018/11/22(木) 19:17:27.52 >>228
地域や場所によるけど釣り辛くなっていく時期ではあります。
シーバスは産卵に向け沖に行く時期に近づいてて河口辺りをうろついている位か
まだ荒食いしてるかの時期で場所もベイトも微妙なところだし、
夜釣りともなれば身体的にも辛い時期のところもあるし。
地域的には河口でバチが出たりするので春先までは耐えて河口あたりで粘るのもありかと。
ルアーはシンペン系か初めのうちは根掛しても凹まないようにワームでも釣れる感じ。
セイゴでよければアジ・メバル・トラウトのタックルで港でやればそれなりに釣れる。
地域や場所によるけど釣り辛くなっていく時期ではあります。
シーバスは産卵に向け沖に行く時期に近づいてて河口辺りをうろついている位か
まだ荒食いしてるかの時期で場所もベイトも微妙なところだし、
夜釣りともなれば身体的にも辛い時期のところもあるし。
地域的には河口でバチが出たりするので春先までは耐えて河口あたりで粘るのもありかと。
ルアーはシンペン系か初めのうちは根掛しても凹まないようにワームでも釣れる感じ。
セイゴでよければアジ・メバル・トラウトのタックルで港でやればそれなりに釣れる。
230名無し三平
2018/11/22(木) 22:38:49.27231名無し三平
2018/11/23(金) 06:05:16.43 もう昼間でも寒いから止めたほうがいいな
釣りなんてせいぜいパーカーくらいを羽織れば快適な季節に留めておくべきで
着る物から考えて用意して寒さ暑さを我慢しながらやらなくてもいいもんだと思うよ 娯楽なんだから
逆に言うとパーカーやジャージで快適な季節になったら始めればいい
釣りなんてせいぜいパーカーくらいを羽織れば快適な季節に留めておくべきで
着る物から考えて用意して寒さ暑さを我慢しながらやらなくてもいいもんだと思うよ 娯楽なんだから
逆に言うとパーカーやジャージで快適な季節になったら始めればいい
232名無し三平
2018/11/23(金) 06:15:53.74 今どうしてもっていうんならルアーはAmazonでオルルド釣具のバイブレーション20gっていうのが一番安上がりで簡単に釣れるかな
水面着いたらすぐ巻く 3数えてから巻く 6数えてから巻くの3パターンで
竿を通してブルブル振動が伝わってくるスピードで巻けばいい
振動ゼロの時は遅すぎる ブルブル通り越してガタガタしてたら速すぎる
変に重い手応えがしたらまともに泳いでないんでやり直しで
魚が来たらグーンと持って行くからそのまま巻き続ければいい
ついでにネットで根掛かりした時の対処法を調べておくといいな
水面着いたらすぐ巻く 3数えてから巻く 6数えてから巻くの3パターンで
竿を通してブルブル振動が伝わってくるスピードで巻けばいい
振動ゼロの時は遅すぎる ブルブル通り越してガタガタしてたら速すぎる
変に重い手応えがしたらまともに泳いでないんでやり直しで
魚が来たらグーンと持って行くからそのまま巻き続ければいい
ついでにネットで根掛かりした時の対処法を調べておくといいな
233名無し三平
2018/11/23(金) 19:04:01.82 初心者にバイブとか鬼かよw
234名無し三平
2018/11/23(金) 19:40:54.55 最近、シーバスのルアーマン減ったな。俺の地元はそうだ。
陸っぱりは釣れないし、釣れたとしてもそれが長く続かない。
釣れなきゃ面白くないから辞めるよな。
釣り具屋の店員もそんな事言ってたわ
陸っぱりは釣れないし、釣れたとしてもそれが長く続かない。
釣れなきゃ面白くないから辞めるよな。
釣り具屋の店員もそんな事言ってたわ
235名無し三平
2018/11/23(金) 21:01:29.34 釣れないとモチベーション維持できません
236名無し三平
2018/11/23(金) 21:31:40.65 根掛かりしすぎて嫌になるんじゃねーの?人為的に網沈めてるバカもいるしな
237名無し三平
2018/11/23(金) 22:55:18.95 他に楽しい暇つぶしがあればヤル必要の無い行為だしな
238名無し三平
2018/11/24(土) 00:26:26.52 マジで若い頃に女遊びや飲み会ばっかしてたおれからすると当時からシーバスや他の自分の趣味もってるやつら観ると羨ましく思う。
なんで若いころにきづけなかったのかって。
なんで若いころにきづけなかったのかって。
240名無し三平
2018/11/24(土) 08:07:06.02 これは童貞クサイ
241名無し三平
2018/11/24(土) 11:24:57.44 どんな趣味・遊びでも終わりってないだろ。
242名無し三平
2018/11/24(土) 12:31:24.40 リカちゃん人形とかミニ四駆とか未だに保存してる人もいるからな
243名無し三平
2018/11/24(土) 12:31:46.16244名無し三平
2018/11/24(土) 13:28:49.00 モテるヤツは何をやってもモテる
モテないヤツは何をやってもモテない
モテないヤツは何をやってもモテない
245名無し三平
2018/11/24(土) 13:37:10.19 女は釣りに連れていくと意外と喜ぶ
246名無し三平
2018/11/24(土) 13:45:24.37 ずっとモテなくて世間からブスを押し付けられて40過ぎて最近復帰したんだろうな・・・
247名無し三平
2018/11/24(土) 13:46:26.89 >>245
で、根掛かり対応、エビの解除、ランディングなどで男がアシスタント化して本日の使用タックルはタモだけみたいな事になりますね
で、根掛かり対応、エビの解除、ランディングなどで男がアシスタント化して本日の使用タックルはタモだけみたいな事になりますね
248名無し三平
2018/11/24(土) 13:48:50.15 >>246
やめてやれ
やめてやれ
249名無し三平
2018/11/24(土) 14:11:51.60 私はモテなかったし何とも言えないが、女遊びが好きな人ならそれでいいと思うけど、
個人的には軽蔑してたタイプだからなぁ。
私は今できる一番好きな事が釣りなだけだから他の趣味はあきらめたタイプ。
お金ないから結婚して子供生まれると多趣味にはなれないなぁ。
個人的には軽蔑してたタイプだからなぁ。
私は今できる一番好きな事が釣りなだけだから他の趣味はあきらめたタイプ。
お金ないから結婚して子供生まれると多趣味にはなれないなぁ。
251名無し三平
2018/11/24(土) 17:18:03.28 ImaのコモモSF110今夜初めて使います
橋脚です
釣れる使い方教えてくださいませ
橋脚です
釣れる使い方教えてくださいませ
252名無し三平
2018/11/24(土) 17:24:48.32 まんこ湧いてきてワロタ
254名無し三平
2018/11/24(土) 17:57:51.78 ナンパを先に覚えて、そのあとで釣り覚えたんだけど
ナンパと釣りが似すぎてて笑ったよ
女を釣るという言葉があるのも妙に納得したな
上手いナンパ師はいい釣り師になれると思う
逆は分からんけどw
ナンパと釣りが似すぎてて笑ったよ
女を釣るという言葉があるのも妙に納得したな
上手いナンパ師はいい釣り師になれると思う
逆は分からんけどw
255名無し三平
2018/11/24(土) 19:05:27.22 何で釣るかの選択肢の中に金がある時点でなぁ。
金だけで90やメーター釣れたらやってないだろうなぁ。
金だけで90やメーター釣れたらやってないだろうなぁ。
256名無し三平
2018/11/24(土) 19:17:30.90 童貞臭いスレになったな
258名無し三平
2018/11/24(土) 19:24:15.50 ずっと釣りしてる訳ないのに、釣りしてたら女が出来ないってのは嘘だろ?w
適当に女作ってシーバス連れていったら喜ぶぞ?とはいっても喜ぶのは最初だけ。
釣れなきゃつまらん言うしな。
女はすぐ飽きるけどシーバスは飽きないな
適当に女作ってシーバス連れていったら喜ぶぞ?とはいっても喜ぶのは最初だけ。
釣れなきゃつまらん言うしな。
女はすぐ飽きるけどシーバスは飽きないな
262名無し三平
2018/11/24(土) 20:02:38.05 それでも絶対釣れる訳じゃ無いしなぁ。
養殖場で餌釣りする様なもんだろ。
養殖場で餌釣りする様なもんだろ。
264名無し三平
2018/11/24(土) 20:27:22.63265名無し三平
2018/11/24(土) 21:43:15.32 >>251
俺がコモモ110使うとしたら干潟ウェーディングで70cm以上に狙いを絞って釣りたいときに使う。
橋脚狙いと言ってたけど多摩川みたいな大河川の河口ならいいけど、まさか京浜運河みたいな小場所ではないよね?
運河系の小場所でサイズ問わず確実に釣りたいというなら7cm〜9cmのルアーが主力で11cmなんてサイズに出番はほぼ無い。
そういう場所で表層攻めるならエリテンとかスーさんとかTKLM90だよ。
俺がコモモ110使うとしたら干潟ウェーディングで70cm以上に狙いを絞って釣りたいときに使う。
橋脚狙いと言ってたけど多摩川みたいな大河川の河口ならいいけど、まさか京浜運河みたいな小場所ではないよね?
運河系の小場所でサイズ問わず確実に釣りたいというなら7cm〜9cmのルアーが主力で11cmなんてサイズに出番はほぼ無い。
そういう場所で表層攻めるならエリテンとかスーさんとかTKLM90だよ。
266名無し三平
2018/11/24(土) 21:52:59.03 コモモで有名なのは110や125だけどこれらは基本的に干潟ウェーディングでランカー狙うのに適したルアー。
初心者の多くは京浜運河みたいなとこで50cm前後狙いのオカッパリだと思うけどそういう用途は85とか95スリム。
雑誌の有名アングラーは磯とかウェーディングとか初心者お断りなフィールドが多いからそいつらのルアー真似してもクソの役にも立たんよ。
初心者の多くは京浜運河みたいなとこで50cm前後狙いのオカッパリだと思うけどそういう用途は85とか95スリム。
雑誌の有名アングラーは磯とかウェーディングとか初心者お断りなフィールドが多いからそいつらのルアー真似してもクソの役にも立たんよ。
267名無し三平
2018/11/24(土) 22:16:50.37 東京湾ローカルの話をあたかも一般論みたいに言うなや
268名無し三平
2018/11/24(土) 22:42:01.19 >>239
だから10代20代の話に決まってんじゃんよ
だから10代20代の話に決まってんじゃんよ
271名無し三平
2018/11/25(日) 01:06:59.49272名無し三平
2018/11/25(日) 01:08:13.77 シーバス釣り辞めます。
大量の未開封ルアー、全部売ります。
思い入れはない。ナイターの釣りって都内在住の私の生活には支障出るわ。
お先に失礼する、楽しかった。。。。。フッコばかりだったが
大量の未開封ルアー、全部売ります。
思い入れはない。ナイターの釣りって都内在住の私の生活には支障出るわ。
お先に失礼する、楽しかった。。。。。フッコばかりだったが
273名無し三平
2018/11/25(日) 01:09:29.74 >>272
何で?悲しい
何で?悲しい
274名無し三平
2018/11/25(日) 05:32:31.72 ヒラメ釣り始めました
生活に支障はない昼マズメでも釣れるし食えるので大量のヒラメルアー買いました。みなさんさようなら。お元気で!
生活に支障はない昼マズメでも釣れるし食えるので大量のヒラメルアー買いました。みなさんさようなら。お元気で!
275名無し三平
2018/11/25(日) 05:46:08.13 昼マズメなんてあるのか?w
276名無し三平
2018/11/25(日) 05:59:20.15 今時のルアーマンは昼マズメもしらんのか
277名無し三平
2018/11/25(日) 06:05:23.51 夕まずめじゃなくて?
278名無し三平
2018/11/25(日) 06:16:03.74 朝まずめと夕まずめは魚が1番活性が上がる時間帯。2番目に釣れる時間帯の草木も眠る丑三つ時の夜マズメ。後は解るな
279名無し三平
2018/11/25(日) 06:35:47.93 わからないなら少し解説しよう
昼マズメは簡単に釣れるんだ。
夜行性のフィッシュイーターなどは完全に明るくなった昼マズメ、ストラクチャーなどの影になる所に身を潜める。だから初心者でもポイントが分かりやすいし比較的に簡単に釣れてしまうんだ。
夜になるとフィッシュイーターたちはお気に入りのエサ場にと、それぞれ散ってしまう。ポイントに通っていなくエサ場を見つけなれない初心者には昼マズメが簡単。
昼マズメは簡単に釣れるんだ。
夜行性のフィッシュイーターなどは完全に明るくなった昼マズメ、ストラクチャーなどの影になる所に身を潜める。だから初心者でもポイントが分かりやすいし比較的に簡単に釣れてしまうんだ。
夜になるとフィッシュイーターたちはお気に入りのエサ場にと、それぞれ散ってしまう。ポイントに通っていなくエサ場を見つけなれない初心者には昼マズメが簡単。
280名無し三平
2018/11/25(日) 06:53:52.06 昼マズメと言うより潮の時間帯なんじゃ?
281名無し三平
2018/11/25(日) 07:05:41.62 潮の良し悪しに関係なくつれる夜マズメもありますよ
282名無し三平
2018/11/25(日) 07:43:01.17 ねーよ
283名無し三平
2018/11/25(日) 07:46:46.78 まずめ:日の出、日の入前後の薄暗い時間帯の事。
今も昔も変わらんだろ。
今も昔も変わらんだろ。
284名無し三平
2018/11/25(日) 07:48:07.23 ねーの?
285名無し三平
2018/11/25(日) 08:00:58.97 夜に日の出日の入がある世界に住んでるのか?
286名無し三平
2018/11/25(日) 08:11:43.38 月が出たり入ったりするときに自分の脳内だけでマズメと言う
287名無し三平
2018/11/25(日) 08:15:46.39 シーバスとヒラメで難易度高いのはどっち?
288名無し三平
2018/11/25(日) 08:21:29.56 ヒラメはいれば食う
シーバスは居ても食わないことが良くある
シーバスは居ても食わないことが良くある
289名無し三平
2018/11/25(日) 08:34:05.71 シーバスってそこら辺にいるのに青物やフラットより難しい
290名無し三平
2018/11/25(日) 08:55:46.05 まぁ特に青物は魚の居るとこに届いたら釣れるけど陸から釣るとなかなかね
291名無し三平
2018/11/25(日) 17:39:45.47 横からごめんなさい
ルアーに最初から付いてるスプリットリング見たいのは外していいの?
ハチマルとかグラバーについてるやつ
ルアーに最初から付いてるスプリットリング見たいのは外していいの?
ハチマルとかグラバーについてるやつ
292名無し三平
2018/11/25(日) 17:44:23.82 何で外すの?
オレはリングどころかスナップ付いてても外さないけれど
オレはリングどころかスナップ付いてても外さないけれど
294名無し三平
2018/11/25(日) 18:24:44.35 リングは外さなくていいよねリングにスナップ通して釣ってる
295名無し三平
2018/11/25(日) 18:39:16.23 外してる。
リング邪魔だと思う。
最初から付いてるスナップも外す。
リング邪魔だと思う。
最初から付いてるスナップも外す。
296名無し三平
2018/11/25(日) 18:58:57.10299名無し三平
2018/11/25(日) 19:11:36.17 スーさんはリング外すなって村岡が言ってたは
300名無し三平
2018/11/25(日) 19:21:03.25 メーカーがコストをかけて付けてるんだから必要なんじゃね?
301名無し三平
2018/11/25(日) 19:36:42.20 リング代もぼったくり価格で込みですよ
302名無し三平
2018/11/25(日) 20:36:28.19 スプリットリングが付いてる訳、それはラインを結ぶ為に付いてる。
ルアーのアイに結んだら動きが死ぬが、スプリットリングに結んだらルアー本来の動きする。スナップ使うのがいまや当たり前だが、使わない人もいるからな。
スナップ使う人はスプリットリング外してもいい
ルアーのアイに結んだら動きが死ぬが、スプリットリングに結んだらルアー本来の動きする。スナップ使うのがいまや当たり前だが、使わない人もいるからな。
スナップ使う人はスプリットリング外してもいい
304名無し三平
2018/11/28(水) 12:11:04.83 東京はシーバス落ちたか?
305名無し三平
2018/11/28(水) 19:36:58.79 >>296
え〜、もう嫌だ。臭いんだもん、汽水域だし。
ブラックバスも釣れるのね。クランクベイト(ワイルドハンチ)でデカバス釣れて、うっひょ〜とテンション上がって、さらに粘ってたら52センチのフッコが釣れたのが全ての悲劇の始まり。
え〜、もう嫌だ。臭いんだもん、汽水域だし。
ブラックバスも釣れるのね。クランクベイト(ワイルドハンチ)でデカバス釣れて、うっひょ〜とテンション上がって、さらに粘ってたら52センチのフッコが釣れたのが全ての悲劇の始まり。
306名無し三平
2018/11/28(水) 19:39:44.73307名無し三平
2018/11/28(水) 19:51:07.09 何を言っているんだキミは
趣味っていうものは忙しい合間でやるもんだ
趣味っていうものは忙しい合間でやるもんだ
308名無し三平
2018/11/29(木) 15:57:33.84 んなこたぁーねーよ!
もっと余裕を持って生きようぜ!
もっと余裕を持って生きようぜ!
309名無し三平
2018/11/29(木) 17:54:42.14 このダイソージグを使って何とかしてアイツからマウントを取りたい!
310名無し三平
2018/11/29(木) 18:10:55.70 釣りでマウントって、メーターオーバーとったら偉い!とかそんな感じなの?
311名無し三平
2018/11/29(木) 18:15:54.52 マウントはさり気ない自慢みたいな意味だと思ってる
312名無し三平
2018/11/29(木) 19:42:31.82 人を見下した態度の書き込みはすべてマウントだと思った
313名無し三平
2018/11/29(木) 21:28:56.63 釣り板でマウント流行りだしたのごく最近だよな。
いい加減鬱陶しい。
いい加減鬱陶しい。
314名無し三平
2018/11/29(木) 22:19:29.08 なんJの連中がスレ立てて居座り出してからだな
あいつら本当害悪だわ
あいつら本当害悪だわ
315名無し三平
2018/11/29(木) 23:36:58.62 マウンティングは、たぶん今年釣りをはじめてここに来だした俺のせいかもしれん
むしろ、メジャー板ではマウンティングレスはバカにされまくってるのに、釣り板では日常茶飯事的に行われていることに驚いたわ
そういうのは爆サイに任せとけよ
むしろ、メジャー板ではマウンティングレスはバカにされまくってるのに、釣り板では日常茶飯事的に行われていることに驚いたわ
そういうのは爆サイに任せとけよ
316名無し三平
2018/11/30(金) 05:17:24.83 >>314
あのスレ結構前からあったろ
あのスレ結構前からあったろ
317名無し三平
2018/11/30(金) 08:07:06.43 なんJ民スレが一番平和に釣りの話してるまである釣り板は
318名無し三平
2018/12/03(月) 11:35:21.01 Jって何?
319名無し三平
2018/12/03(月) 21:07:52.03 Jリーグ
320名無し三平
2018/12/04(火) 16:25:22.60 ベイスラッグ廃盤なのか。残念だな
321名無し三平
2018/12/04(火) 19:33:28.14 これからの時期、荒川のナイトゲームは、なんのルアーを投げるがいいの?
とりあえず、ガルバ→マリブ→グラバー→トラビスの順番で投げればいいの?
とりあえず、ガルバ→マリブ→グラバー→トラビスの順番で投げればいいの?
322名無し三平
2018/12/04(火) 19:56:51.26 信者は違うスレ行けや
323名無し三平
2018/12/05(水) 00:26:36.07325名無し三平
2018/12/09(日) 18:39:43.99 もう釣れないのか??
326名無し三平
2018/12/09(日) 18:48:49.03 >>320
地味にダメージがでかい
地味にダメージがでかい
327名無し三平
2018/12/11(火) 17:49:07.19 寒いな
328名無し三平
2018/12/11(火) 22:37:00.23 お前ら寒い時期は違う釣りするのか?
329名無し三平
2018/12/11(火) 22:59:46.90 >>328
季節関係無く違う釣りするけど、この時期もシーバスやるよ
秋に比べて釣れないけど深場狙いとか漁港でやる
過去に何度か真冬にも70オーバーのフィーバーとかあったりするし冬だからって釣れない訳じゃないよ
秋に比べて引かないけど
季節関係無く違う釣りするけど、この時期もシーバスやるよ
秋に比べて釣れないけど深場狙いとか漁港でやる
過去に何度か真冬にも70オーバーのフィーバーとかあったりするし冬だからって釣れない訳じゃないよ
秋に比べて引かないけど
330名無し三平
2018/12/11(火) 23:09:47.71 冬は寒くてしんどいからオフシーズン
331名無し三平
2018/12/11(火) 23:15:45.23 俺は関西だけど冬の寒さより夏の暑さの方がキツイわ…
332名無し三平
2018/12/11(火) 23:38:04.94 特に蚊がうっとおしいわな
333名無し三平
2018/12/11(火) 23:48:23.30 俺も夏の方がいやだな
334名無し三平
2018/12/11(火) 23:52:39.53 夏の夜釣り
ヘッドライトに集まる虫
鬱陶しいのもそうだけど、ヤケドムシが混じってたらと思うと怖い。
ヘッドライトに集まる虫
鬱陶しいのもそうだけど、ヤケドムシが混じってたらと思うと怖い。
335名無し三平
2018/12/11(火) 23:54:46.72 やけに集まってくるザトウムシも不気味だし
336名無し三平
2018/12/12(水) 06:49:15.31 夏より冬のが無理だべ?冬は早朝も夜も寒くて釣りにならんわ
338名無し三平
2018/12/12(水) 07:30:49.71 極寒過ぎてロッド振ってたらガイドが凍りつくんだろう
339名無し三平
2018/12/12(水) 20:30:31.68 寒いともうなんもやる気しねぇよ
家から出たくなくなる
やっぱ夏はいいよにゃー
家から出たくなくなる
やっぱ夏はいいよにゃー
341名無し三平
2018/12/12(水) 20:45:47.08 結局、シーバスやるのは4、5、9、10月だけでいいよな。暑い、雨、寒いとやる気失せるわ
342名無し三平
2018/12/12(水) 23:20:13.60343名無し三平
2018/12/12(水) 23:59:42.73 アホか
余程の北国でなければ11、12、1月は最盛期だろうに
余程の北国でなければ11、12、1月は最盛期だろうに
344名無し三平
2018/12/13(木) 00:02:50.37346名無し三平
2018/12/13(木) 08:00:38.11 大体太平洋側は1月の中旬までは問題なく釣れ続けるモンだが、九州の魚は大晦日になると
暦通りキッチリ帰省を始める律儀な生き物らしいな
暦通りキッチリ帰省を始める律儀な生き物らしいな
347名無し三平
2018/12/13(木) 08:38:44.60 >>346
アスペガイジw
アスペガイジw
349名無し三平
2018/12/13(木) 11:14:23.53 1月は釣れないって言ってるのも個人の見識だけで、1月も普通に釣ってるQ州人は一杯いるだろうよ
350名無し三平
2018/12/13(木) 20:25:58.76 横浜は1、2月は釣れないよ。ボートでもな
351名無し三平
2018/12/13(木) 20:37:41.76 中部圏は砂浜も河口も何とか釣れる
大きいのは厳しいけど
大きいのは厳しいけど
352名無し三平
2018/12/13(木) 22:09:34.68 熊本だけど年中釣れるよ。
今からの時期はモンスター狙い。
今からの時期はモンスター狙い。
353名無し三平
2018/12/14(金) 00:05:17.04 東京湾だと11月〜1月は南側で産卵フィーバー。2月になると産卵終えた個体がバチ抜けパターンで釣れるから極端な話「釣れない季節は存在しない」どのシーズンでも好釣果が望める。
東京というか厳密には千葉県がスズキ釣りにすごく有利と言えるかも。
東京というか厳密には千葉県がスズキ釣りにすごく有利と言えるかも。
354名無し三平
2018/12/14(金) 00:07:05.75 ただしそれは湾奥から館山まで70kmほどをシーバス追って行き来するだけの根性があるやつにとってで近くの川でしか釣りしないなんてタイプならその恩恵には預かれない。
355名無し三平
2018/12/14(金) 00:10:29.00 ちなみに館山とかだと産卵場は沖の深みなんだが夜になるとそこから近くの磯などに寄って荒ぐいをする。
九州のシーバスは深みに行ったらそのまま産卵終えるまでずーっと岸には寄らないのか?
だとしたら生態がまるで違うことになり面白い話だ。
九州のシーバスは深みに行ったらそのまま産卵終えるまでずーっと岸には寄らないのか?
だとしたら生態がまるで違うことになり面白い話だ。
356名無し三平
2018/12/14(金) 00:23:01.49 九州に粘着してる奴いて草生える
357名無し三平
2018/12/14(金) 00:44:07.43 一年中河口で釣れる名古屋の勝ちか
358名無し三平
2018/12/14(金) 01:11:09.39 スズキが不味いって話があるんだが
マジで言ってるのか
マジで言ってるのか
359名無し三平
2018/12/14(金) 03:15:34.25 >>355
どこで産卵してんの?
どこで産卵してんの?
360名無し三平
2018/12/14(金) 08:15:14.22 不味いスズキは二通りあるだろね
・水質が悪くても平気な魚だからドブ臭いの食った
・身ではなく血にクセがある魚だから血抜きに失敗した
・水質が悪くても平気な魚だからドブ臭いの食った
・身ではなく血にクセがある魚だから血抜きに失敗した
361名無し三平
2018/12/14(金) 08:42:49.53 産卵後や旬じゃないと鮭ですらまずいぞ
362名無し三平
2018/12/14(金) 08:44:35.01 油で揚げりゃ大抵の魚は誤魔化せる
363名無し三平
2018/12/14(金) 09:02:45.96 バスやエサ釣りと違ってコンディションの悪いヤツはそもそもルアーでは釣れんわい
364名無し三平
2018/12/14(金) 09:17:33.30 がリガリのハゼみたいなシーバス釣ったことあるよ
365名無し三平
2018/12/14(金) 12:09:16.10 わざわざ捌いてまで食べる美味さはないな。
366名無し三平
2018/12/14(金) 12:23:21.60 捌かずそのまま食うのか
367名無し三平
2018/12/14(金) 12:29:11.38 ワイルドだなぁ
368名無し三平
2018/12/14(金) 12:48:59.85 熊も釣りする時代か
369名無し三平
2018/12/14(金) 12:52:14.75 アホか。
370名無し三平
2018/12/14(金) 12:52:22.73 漫画とかでよく見るようにシーバスにクシを刺して丸焼きかなw
371名無し三平
2018/12/14(金) 13:32:30.80 ウロコくらいは取れよ
372名無し三平
2018/12/14(金) 15:03:58.32 つまんねー
373名無し三平
2018/12/14(金) 15:45:10.46 昨夜シーバスが産卵してたな
374名無し三平
2018/12/14(金) 15:56:20.65 まだじゃねーかな
それとも早い固体はもう始めてるのかなぁ
それとも早い固体はもう始めてるのかなぁ
375名無し三平
2018/12/14(金) 15:57:24.32 あー、東北とか寒い地方はもう始まってるかもなぁ
376名無し三平
2018/12/14(金) 16:48:05.76 銀ピカな魚体しかいない場所で釣ってるから美味いよ。
まぁ、ヒラメの方が美味いのは確かだけど。
まぁ、ヒラメの方が美味いのは確かだけど。
377名無し三平
2018/12/14(金) 17:12:34.53 ヒラメよりカレイの方が上だと思うが最近激減してるらしいな
378名無し三平
2018/12/14(金) 17:39:20.52 誰のせい?
379名無し三平
2018/12/14(金) 18:01:14.17 >>376
ゼリーでも美味いと思うの?
ゼリーでも美味いと思うの?
381名無し三平
2018/12/14(金) 18:50:30.16 銀ピカでも美味いというか癖が無い白身って感じかなー
ヒラのセイゴは刺身で食べたらかなり美味しかったわ
ヒラのセイゴは刺身で食べたらかなり美味しかったわ
382名無し三平
2018/12/14(金) 18:52:11.75 ゼリー付きだったか?
383名無し三平
2018/12/14(金) 18:57:22.61 ゼリーミートのことだろ
おまえらヒラメ初心者かよw
おまえらヒラメ初心者かよw
384名無し三平
2018/12/14(金) 18:58:37.04 カレイを全部一括にするのは
ルアーしかしない馬鹿だからなん?
ルアーしかしない馬鹿だからなん?
385名無し三平
2018/12/14(金) 19:03:58.74 ヒラメ初心者w
なんじゃそりゃ
なんじゃそりゃ
386名無し三平
2018/12/14(金) 19:17:13.71 ゼリーミートって、もしかしてエンガワのこと?
387名無し三平
2018/12/14(金) 19:23:59.28 寄生虫に犯されて身がゼリー状態
388名無し三平
2018/12/14(金) 19:24:57.78 精子をやっつけて妊娠率が下がるらしい
389名無し三平
2018/12/14(金) 19:37:33.92 今時エサで釣りしとるやつとかおるん?
390名無し三平
2018/12/14(金) 19:38:17.78 そこまで美味い魚じゃねーのは確かだな。
391名無し三平
2018/12/14(金) 20:26:25.97 シーバスで一番美味い食い方はフライ。最高に美味いよ。
しょうゆ、ウスターソース、タルタルにマヨネーズ何でもいい。
身が淡白だから刺身や洗いは美味くないよ
しょうゆ、ウスターソース、タルタルにマヨネーズ何でもいい。
身が淡白だから刺身や洗いは美味くないよ
392名無し三平
2018/12/14(金) 20:31:42.96 のり弁のフライには醤油だよね
393名無し三平
2018/12/14(金) 20:40:38.70 フライは微妙な香りが出るけど
394名無し三平
2018/12/14(金) 20:51:47.40 洗いは臭いから洗うんだね
395名無し三平
2018/12/14(金) 21:36:07.12 スーパーで売ってる「魚の香草焼き」と「魚のカレーソテー」の素はよく出来てるぞ
フライパンで弱火でゆっくり焼くと素人料理とは思えん出来栄えだぞ
フライパンで弱火でゆっくり焼くと素人料理とは思えん出来栄えだぞ
396名無し三平
2018/12/14(金) 21:43:58.55397名無し三平
2018/12/14(金) 21:52:16.00 ポワレとアクアパッツァで食ったが美味しかったぞ
398名無し三平
2018/12/14(金) 22:25:36.57 1日しか寝かせなかったから
甘い醤油で食ったわ
活かって旨味出てないならこれやね
甘い醤油で食ったわ
活かって旨味出てないならこれやね
401名無し三平
2018/12/15(土) 20:14:39.46402名無し三平
2018/12/15(土) 20:25:55.80 コンディションは明らかに晩秋から初冬にかけてが一番いい
夏に旬にしてしまったのは夏に似合うスズキの代表調理の「洗い」を発明してしまった昔の調理人のせい
夏に旬にしてしまったのは夏に似合うスズキの代表調理の「洗い」を発明してしまった昔の調理人のせい
404名無し三平
2018/12/15(土) 21:44:59.13405名無し三平
2018/12/15(土) 22:11:57.82406名無し三平
2018/12/15(土) 22:46:13.33 >>403
肝と一緒に食うからまだ食えると言いたかった。シーバスもカワハギも身だけなら微妙な味
肝と一緒に食うからまだ食えると言いたかった。シーバスもカワハギも身だけなら微妙な味
408名無し三平
2018/12/15(土) 23:02:42.50 旬とは
取れる時期であって美味しい時期とはズレがある
取れる時期であって美味しい時期とはズレがある
409名無し三平
2018/12/15(土) 23:04:27.34 ただ、日本人は今ある素材を最上級の美味しさで食えるように工夫するから
旬の魚は結局美味しい
旬の魚は結局美味しい
410名無し三平
2018/12/15(土) 23:48:27.59 >>406
それカワハギじゃなくてウスバハギかなんかだろ
それカワハギじゃなくてウスバハギかなんかだろ
411名無し三平
2018/12/16(日) 00:36:20.27 カワハギの寿司とかトップクラスの旨さだろ
412名無し三平
2018/12/16(日) 00:43:24.71 マグロが最高という風潮に逆らおう
いやマグロは美味しいがそうじゃねえ
いやマグロは美味しいがそうじゃねえ
413名無し三平
2018/12/16(日) 00:55:00.53 自分もマグロがナンバーワンとは思えないな
食感が足らない
歯ごたえのあるブリ系の方が好きだ 脂ギトギトな物も若くて脂が無い物もそれぞれの旨さがある
食感が足らない
歯ごたえのあるブリ系の方が好きだ 脂ギトギトな物も若くて脂が無い物もそれぞれの旨さがある
414名無し三平
2018/12/16(日) 01:50:08.49 刺身の1位2位は蟹と海老
銅メダル争いなんてどうでもいい
銅メダル争いなんてどうでもいい
415名無し三平
2018/12/16(日) 04:59:44.17 日本料理は素材の味を活かす料理と言うが、
言い替えれば素材の味に頼った未発達な料理である
言い替えれば素材の味に頼った未発達な料理である
416名無し三平
2018/12/16(日) 08:31:30.89 いやいや最終的に行き着くのは黒マグロの赤身。
417名無し三平
2018/12/16(日) 10:25:13.34 いやいや最終的に行き着くのは刺身は美味しい醤油を舐めるための道具に過ぎないっていうこと
418名無し三平
2018/12/16(日) 10:32:45.92 味覚音痴ってドボッとつけるよね。
419名無し三平
2018/12/16(日) 10:44:03.53 >>417
直接飲めよ
直接飲めよ
420名無し三平
2018/12/16(日) 10:48:39.14 知恵遅れ「刺身は醤油舐める為の道具ですよ」
421名無し三平
2018/12/16(日) 15:11:41.95 いやいや最終的には白身魚
外人なんかは白身魚に「味が無い」という
白飯も味がないといって醤油をかける
あんなのと一緒にはなりたくない
外人なんかは白身魚に「味が無い」という
白飯も味がないといって醤油をかける
あんなのと一緒にはなりたくない
422名無し三平
2018/12/16(日) 16:13:38.65 味覚障害の馬鹿舌はよく白身は味がないから全部同じとか言うよな
423名無し三平
2018/12/16(日) 18:45:32.74 白身魚のムニエル
とかよくあるじゃん。
何で白身魚って言うの?
ほとんどが白身魚やん。
何の魚か書けっての。
まあ会社の食堂は白身魚と言ったら確実にタラ。
マックスバリュには白身魚のとバンガシウス(ナマズ)だった。
真鯛を「白身魚の」とは言わんよな。
とかよくあるじゃん。
何で白身魚って言うの?
ほとんどが白身魚やん。
何の魚か書けっての。
まあ会社の食堂は白身魚と言ったら確実にタラ。
マックスバリュには白身魚のとバンガシウス(ナマズ)だった。
真鯛を「白身魚の」とは言わんよな。
424名無し三平
2018/12/16(日) 18:50:05.47 テラピアとかね
425名無し三平
2018/12/16(日) 19:34:38.75 あと大量に獲れるオーストラリアの白身の深海魚、なんて名前だったっけ?
426名無し三平
2018/12/16(日) 19:41:12.64 メロ?
427名無し三平
2018/12/16(日) 19:46:33.13 シーバス釣れるルアー板でドブガイジが暴れていて痛面白かった(笑)
あんなドブで投げていたら、どんなルアーでも飛ぶルアーになるわな(笑)
あんなドブで投げていたら、どんなルアーでも飛ぶルアーになるわな(笑)
429名無し三平
2018/12/17(月) 04:07:51.52 メロなんか今じゃ高級魚扱いされてんのな
430名無し三平
2018/12/17(月) 05:48:33.58431名無し三平
2018/12/17(月) 07:16:35.99 メロは脂が多いからな
需要があんだよ
需要があんだよ
432名無し三平
2018/12/17(月) 20:19:32.24 ロストばっかしていつまでたっても釣れないからもう釣りが嫌になる
433名無し三平
2018/12/17(月) 21:01:47.74 さては表層狙いのタイミングでも底舐めてルアー失くしてるだろ
435名無し三平
2018/12/18(火) 01:12:31.27 レングス9.6〜9.10くらいでルアーMAX40g前後ほどのロッド欲しいんだが迷いすぎて何買えばええんか分からんなった
オススメなんかないかね
候補は
セブンセンスTR96ミッドストリーム
セブンセンスTR98ミッドナイトモンスター
NEWエクスセンス908MMH
エクスセンスジェノス96M
プレジールアンサー99
スーパーアルジェント983M
バリスティック96MMH
なんだけど
エクス908とGクラ98とPA99はMAX45gだから強すぎる気もするんだ
でも想像より意外としなやかとかだったら全然ありなんだ
出来れば98とかの96より気持ち長めがいい
この中でスペック的にベストなのはオリムのスーパーアルジェントなんだがインプレがなさ過ぎだし手に取って見れる店も無いから…
付けるリールはエクスセンス4000MXG
もしかしたらステラ4000MHGに買い換えるかも知れない
長文になったけど意見お願いします
オススメなんかないかね
候補は
セブンセンスTR96ミッドストリーム
セブンセンスTR98ミッドナイトモンスター
NEWエクスセンス908MMH
エクスセンスジェノス96M
プレジールアンサー99
スーパーアルジェント983M
バリスティック96MMH
なんだけど
エクス908とGクラ98とPA99はMAX45gだから強すぎる気もするんだ
でも想像より意外としなやかとかだったら全然ありなんだ
出来れば98とかの96より気持ち長めがいい
この中でスペック的にベストなのはオリムのスーパーアルジェントなんだがインプレがなさ過ぎだし手に取って見れる店も無いから…
付けるリールはエクスセンス4000MXG
もしかしたらステラ4000MHGに買い換えるかも知れない
長文になったけど意見お願いします
436名無し三平
2018/12/18(火) 07:51:51.81 優柔不断な頭でっかちの典型
437名無し三平
2018/12/18(火) 07:54:48.32 そんなもんお前の好みでしかないからエスパーじゃないんだからわかんねえだろ。
長さと適合ルアーだけでわかるかよwwww
長さと適合ルアーだけでわかるかよwwww
439名無し三平
2018/12/18(火) 08:37:05.87 マジレスすると全部買うといいよ
440名無し三平
2018/12/18(火) 08:39:27.61 ダイワの竿が入ってない時点で間抜けですねぇw
441名無し三平
2018/12/18(火) 08:42:21.35 誰かどれか1本でも使った事あるやついるかなーと思ったけど絞り過ぎたか
優柔不断になってるのは今までダイコー一筋だったから無くなってからどのメーカーにしようか…
全部買うは無理だから正月のセールまでに考えますわ
優柔不断になってるのは今までダイコー一筋だったから無くなってからどのメーカーにしようか…
全部買うは無理だから正月のセールまでに考えますわ
442名無し三平
2018/12/18(火) 08:46:18.97 >>440
ダイワはモアザン92L使ってるよ
すごい良いね
ただダイワはリールで最近ハズレつかまされてアフターにも問題あったからダイワ自体もう買う気しないんよね
それにリールがシマノでロッドがダイワは嫌なんだ。今その状態だけど
ダイワ信者さんの気分悪くさせちゃった?すまんね
ダイワはモアザン92L使ってるよ
すごい良いね
ただダイワはリールで最近ハズレつかまされてアフターにも問題あったからダイワ自体もう買う気しないんよね
それにリールがシマノでロッドがダイワは嫌なんだ。今その状態だけど
ダイワ信者さんの気分悪くさせちゃった?すまんね
443名無し三平
2018/12/18(火) 08:57:44.00 GクラのMSS962TRからインフィニティS906MRFにしたけど、
インフィニティのほうが使いやすいけどミッドストリームの方が好きかな。
ダイワは使ったことないんだけど良く話題にはなるよね。
インフィニティのほうが使いやすいけどミッドストリームの方が好きかな。
ダイワは使ったことないんだけど良く話題にはなるよね。
444名無し三平
2018/12/18(火) 08:59:42.84 俺も同じ
ダイワはまだ昔の方が良心的だった
もうダイワはカワネ
ちなみにシマノは昔からダメだった
ダイワはまだ昔の方が良心的だった
もうダイワはカワネ
ちなみにシマノは昔からダメだった
445名無し三平
2018/12/18(火) 09:07:50.00 プレジールアンサー持ってるけど、この竿だけ他の候補とタイプが違うと思うよたぶん。
他のは軽くてパリッとしてて高弾性でと、いかにも最近の主流の竿だと思うけど
PAはなんかもちっとした感じだし。だけどその分、折れる気がしないし、
何よりRGガイドのキャストフィールが他のKガイドの竿とちょっと違うんだよなあ
具体的に言うとベイトロッドの感覚と似てて、ラインがスーっと抜けていく
竿を選ぶにあたって、感度が優先だ!とかとにかく軽い方がいい!とか飛距離優先だ!とかなら
違うやつにした方がいいよ。ちなみにPA99は全然持ち重りしないよ。感度と飛距離は普通です。
Gクラのように投げるのに慣れが必要とかもありません
他のは軽くてパリッとしてて高弾性でと、いかにも最近の主流の竿だと思うけど
PAはなんかもちっとした感じだし。だけどその分、折れる気がしないし、
何よりRGガイドのキャストフィールが他のKガイドの竿とちょっと違うんだよなあ
具体的に言うとベイトロッドの感覚と似てて、ラインがスーっと抜けていく
竿を選ぶにあたって、感度が優先だ!とかとにかく軽い方がいい!とか飛距離優先だ!とかなら
違うやつにした方がいいよ。ちなみにPA99は全然持ち重りしないよ。感度と飛距離は普通です。
Gクラのように投げるのに慣れが必要とかもありません
446名無し三平
2018/12/18(火) 09:08:40.46 >>443
おお、こういう意見があれば聞きたかったんだ
インフィニティはスタンダードを突き詰めた的な売り文句だったからやっぱ使いやすいんやね
Gクラはよく聞くピーキーで好み分かれる感じかな?ハリハリパッツンな高弾性な感じ?
今までスタンダード系ばっかでしなやかなのがどしらかというと好みだからGクラは自分で気にいるかどうか微妙だけど逆にそういったロッドも一度は使ってみたくてめちゃ悩んでるんだ
高弾性ハリハリなロッドってアタリを弾きやすいイメージなんだけどその辺はどうでした?
おお、こういう意見があれば聞きたかったんだ
インフィニティはスタンダードを突き詰めた的な売り文句だったからやっぱ使いやすいんやね
Gクラはよく聞くピーキーで好み分かれる感じかな?ハリハリパッツンな高弾性な感じ?
今までスタンダード系ばっかでしなやかなのがどしらかというと好みだからGクラは自分で気にいるかどうか微妙だけど逆にそういったロッドも一度は使ってみたくてめちゃ悩んでるんだ
高弾性ハリハリなロッドってアタリを弾きやすいイメージなんだけどその辺はどうでした?
447名無し三平
2018/12/18(火) 09:14:51.19 >>445
ゼナックはミュートス何度も使った事あるし次に買うショアジギロッドはアキュラRGにするつもりだから実はシーバスロッドもPA99が1.2番目の候補なんだ
個人的にダイコーのメーカーイメージにゼナックが違いってのもあるしね
イメージしてた通りの使用感ぽい
どちらというとそういったタイプが好きだからPA99にしようかな…
ただ発売からもう結構経ってるからモデルチェンジとか来ないか不安なのもあるんよねw
ゼナックはミュートス何度も使った事あるし次に買うショアジギロッドはアキュラRGにするつもりだから実はシーバスロッドもPA99が1.2番目の候補なんだ
個人的にダイコーのメーカーイメージにゼナックが違いってのもあるしね
イメージしてた通りの使用感ぽい
どちらというとそういったタイプが好きだからPA99にしようかな…
ただ発売からもう結構経ってるからモデルチェンジとか来ないか不安なのもあるんよねw
448名無し三平
2018/12/18(火) 09:18:08.25 イメージにゼナックが近い
ね
ね
451名無し三平
2018/12/18(火) 09:35:26.71 マジすまん一気に何レスか読んだから抜けてた
PA99使ってるんだな
スペックではMAX45になってるけどパワーはそのままのイメージでいいかな?
PA99使ってるんだな
スペックではMAX45になってるけどパワーはそのままのイメージでいいかな?
452名無し三平
2018/12/18(火) 09:43:10.84 >>446
私的感覚だけどあたりを弾くと言うよりかけるのがGで乗せてくれるのがシマノ。
小さかったり外がかりだとバラしが多く感じるけどシマノよりも寄せやすいG。
粘って寄せてくるけど腰砕けにならないから使いやすいけどまだこれで90取れてないから
止めたいときにどうだろって感じ。
投げやすいシマノ飛ばせるG。感度はシマノ。
この2本なら総合的に使いやすいインフィニティ使いたいミッドストリームな感じです。
私的感覚だけどあたりを弾くと言うよりかけるのがGで乗せてくれるのがシマノ。
小さかったり外がかりだとバラしが多く感じるけどシマノよりも寄せやすいG。
粘って寄せてくるけど腰砕けにならないから使いやすいけどまだこれで90取れてないから
止めたいときにどうだろって感じ。
投げやすいシマノ飛ばせるG。感度はシマノ。
この2本なら総合的に使いやすいインフィニティ使いたいミッドストリームな感じです。
453名無し三平
2018/12/18(火) 10:00:13.59 >>452
なるほどなーGクラのイメージ通りだ
うちの地元では90なんてほぼ来ないし80でも稀だからパワーは十分そうだ
それ聞いてるとミッドナイトモンスターは完全にオーバースペックだな
元から候補の1.2番目だったミッドストリームとPA99のインプレ聞けてめちゃラッキーだわ
もうこのどっちかに決めるわ
でも両極端過ぎてそれはそれで悩むな…
なるほどなーGクラのイメージ通りだ
うちの地元では90なんてほぼ来ないし80でも稀だからパワーは十分そうだ
それ聞いてるとミッドナイトモンスターは完全にオーバースペックだな
元から候補の1.2番目だったミッドストリームとPA99のインプレ聞けてめちゃラッキーだわ
もうこのどっちかに決めるわ
でも両極端過ぎてそれはそれで悩むな…
454名無し三平
2018/12/18(火) 10:19:15.49456名無し三平
2018/12/18(火) 11:04:01.50 自演のようなどうでもいい偏ったロッドネタはやっと終わったようだな
457名無し三平
2018/12/18(火) 11:09:52.23 自演ではないと分かってるとこれ程惨めに見えるレスってそうそうないといつも思うw
458名無し三平
2018/12/18(火) 11:17:06.27 脳が偏ってるだけあってお前のレスも結構クズっぽいよ
459名無し三平
2018/12/18(火) 11:24:35.24 ダイワ押しよりはマシだろ。
460名無し三平
2018/12/18(火) 12:24:38.83 はたから見てて寒いリツィートみたいな流れが終わったようでよかった
461名無し三平
2018/12/18(火) 13:16:08.55 漁船がひっきりなしに往来する川ってどうなのでしょうか?
シーバスもそういう所は嫌がる?関係ない?
メタルジグなら対岸近くまで届きそうな幅です。
シーバスもそういう所は嫌がる?関係ない?
メタルジグなら対岸近くまで届きそうな幅です。
462名無し三平
2018/12/18(火) 13:17:18.63 相談スレなんだから良いんじゃね?
463名無し三平
2018/12/18(火) 13:42:42.18 川幅が70mくらいで漁船がひっきりなしに往来する川って相当珍しいから自力で調査せよ
そして結果をここで発表せよ
そして結果をここで発表せよ
464名無し三平
2018/12/18(火) 14:07:54.90 ごめん、Yahoo地図で調べたら川幅134mでした。
メタルジグでも無理かな。
メタルジグでも無理かな。
466名無し三平
2018/12/18(火) 17:24:51.97 >>461
船が通るときに波がよれて良いと言う人もいたよ。
船が通るときに波がよれて良いと言う人もいたよ。
468名無し三平
2018/12/19(水) 07:40:29.04 船に散らされた小魚で捕食スイッチ入る時もある気がする
469名無し三平
2018/12/19(水) 08:35:37.05 一番効果があるのは船の波でフナムシやカニが煽られるからヘチで小祭りが起きるんだが
船が頻繁に行き来するんなら期待できんな
船が頻繁に行き来するんなら期待できんな
470名無し三平
2018/12/19(水) 23:05:56.46 >>461
水深がしっかりあって、かけあがり等のブレイクも大きいから、シーバスは回遊しやすいよ。
水深がしっかりあって、かけあがり等のブレイクも大きいから、シーバスは回遊しやすいよ。
471461
2018/12/19(水) 23:22:50.72 色々サンクス!
最初から駄目と諦めずにやってみます。
最初から駄目と諦めずにやってみます。
472名無し三平
2018/12/19(水) 23:35:59.74 >>441
逆だよ逆!!絞れていなさ過ぎるんだよ!せめて2〜3本に絞ってから質問しろ!!
逆だよ逆!!絞れていなさ過ぎるんだよ!せめて2〜3本に絞ってから質問しろ!!
473名無し三平
2018/12/19(水) 23:36:49.90ゼナックかぁ・・・ 俺もRGガイドが凄く気になってるから一度試してみたいねぇ
474名無し三平
2018/12/19(水) 23:37:54.60 >>447
ダイコーとゼナック、寧ろ正反対に近いぞ。
ダイコーとゼナック、寧ろ正反対に近いぞ。
475名無し三平
2018/12/20(木) 23:28:33.83 ライトショアジギングロッドmax60g
エギングロッド83M
ストラディック4000HG PE1.5
サハラ3000 PE0.8
があるんだけど、
筑後川が近くにあってシーバスやってみたいんだけど、
ルアー何買ったらええんかな
エギングロッド83M
ストラディック4000HG PE1.5
サハラ3000 PE0.8
があるんだけど、
筑後川が近くにあってシーバスやってみたいんだけど、
ルアー何買ったらええんかな
476名無し三平
2018/12/21(金) 01:19:11.75 エギングロッドでワンダー投げときゃ釣れるよ
後はタイミング。頑張って
後はタイミング。頑張って
477名無し三平
2018/12/21(金) 02:14:06.20479名無し三平
2018/12/21(金) 11:53:59.13 いや、有明は本当に特殊なんだ。
福岡佐賀なら他に普通の所行ったほうが簡単ってこと。
福岡とか北九州とか唐津とか普通のフィールドはいくらでもあるじゃん。
福岡佐賀なら他に普通の所行ったほうが簡単ってこと。
福岡とか北九州とか唐津とか普通のフィールドはいくらでもあるじゃん。
480名無し三平
2018/12/21(金) 12:17:07.17 シーバスが回ってルアーで釣りが出来るなら何ら特殊な場所じゃないでしょ。
特にそこが近いなら毎日通ってればそこも普通の場所になる。
特にそこが近いなら毎日通ってればそこも普通の場所になる。
481名無し三平
2018/12/21(金) 12:24:41.13 俺も同じ意見だな
簡単に釣れる所とか言うけど、初心者はどこでやっても簡単には釣れないよ
わざわざ遠くまで行ってボウズ食らうくらいなら、近くの川で毎日やる方がよっぽどいい
釣り場が近いというアドバンテージはマジでなによりでかいと思う
初心者はまず通いこめとよく言うけど、これが本当に釣れるようになるための一番の近道だと思う
簡単に釣れる所とか言うけど、初心者はどこでやっても簡単には釣れないよ
わざわざ遠くまで行ってボウズ食らうくらいなら、近くの川で毎日やる方がよっぽどいい
釣り場が近いというアドバンテージはマジでなによりでかいと思う
初心者はまず通いこめとよく言うけど、これが本当に釣れるようになるための一番の近道だと思う
482名無し三平
2018/12/21(金) 12:42:24.81 とりあえず一匹ってんなら有名ポイントやナブラわくとこ
釣れるようになりたいなら通いこみを勧めるかな
まあ、俺、めったに釣れないスレ民なんですが
釣れるようになりたいなら通いこみを勧めるかな
まあ、俺、めったに釣れないスレ民なんですが
483名無し三平
2018/12/21(金) 18:41:21.86 とりあえず一匹なら近場に毎晩行くのが一番じゃね?
そこで上手い人と知り合いになれたらなおさら。
コミュ障なら巻きやロッド角度真似するだけでいいと思うけど。
ルアーが決められないなら地元で有名な奴一種類だけにして
投げ続けるのが一番の近道だと思うけど。
週一で行ってボイル追いかけたり見つけるなんて難しいし
有名無名でも遠くのポイントまで行く費用や時間考えたらねぇ。
そこで上手い人と知り合いになれたらなおさら。
コミュ障なら巻きやロッド角度真似するだけでいいと思うけど。
ルアーが決められないなら地元で有名な奴一種類だけにして
投げ続けるのが一番の近道だと思うけど。
週一で行ってボイル追いかけたり見つけるなんて難しいし
有名無名でも遠くのポイントまで行く費用や時間考えたらねぇ。
484名無し三平
2018/12/21(金) 19:58:25.05 とりあえず一匹ならボートか沖堤やな
485名無し三平
2018/12/21(金) 20:39:52.01 それはそれでジャンルが違うような、敷居高くなるし。
いきなり1人で1.5万とか3〜4人で仕立てても1万とか6mのタモとか揃えるなら
シーバスじゃなくジギングかタイラバ勧めて方が良くね?
いきなり1人で1.5万とか3〜4人で仕立てても1万とか6mのタモとか揃えるなら
シーバスじゃなくジギングかタイラバ勧めて方が良くね?
486名無し三平
2018/12/21(金) 21:43:04.25 みんなありがとう
久留米市におるから
どこ釣りに行くのも2時間かかるのね
でも気軽な釣りもしたいなー
なら有明海てことはシーバスが有名!ってな感じでやってみたかったんだ
とりあえずPE08にリーダー3号かな?
それで近くの釣具屋のおすすめルアーなげてみるわ
久留米市におるから
どこ釣りに行くのも2時間かかるのね
でも気軽な釣りもしたいなー
なら有明海てことはシーバスが有名!ってな感じでやってみたかったんだ
とりあえずPE08にリーダー3号かな?
それで近くの釣具屋のおすすめルアーなげてみるわ
487名無し三平
2018/12/21(金) 23:38:09.63 >>486
干潟ならPE1号にフロロ16lb(4号)くらいがいいんじゃない?とりあえず鉄板バイブとシンキングペンシルひとつ持っておくといいかもしれない
干潟ならPE1号にフロロ16lb(4号)くらいがいいんじゃない?とりあえず鉄板バイブとシンキングペンシルひとつ持っておくといいかもしれない
488名無し三平
2018/12/23(日) 00:31:26.93 九州ならつり具のポイントあるやろ。
そこでタカミヤのセカンダリーっていうミノーと、ハーフソリッドバイブこうといたらええ。
定価が安いのにセールならさらに2割引や。
そこでタカミヤのセカンダリーっていうミノーと、ハーフソリッドバイブこうといたらええ。
定価が安いのにセールならさらに2割引や。
489名無し三平
2018/12/23(日) 00:34:46.89 タカミヤのパクリハウンドってどうなんだろか
普通に使えそうな感じはするが
普通に使えそうな感じはするが
490名無し三平
2018/12/23(日) 10:48:32.58 安いんだから聞く前に買っちまえばいいじゃん
低価格商品も買えないくらい生活困窮してんのか?
低価格商品も買えないくらい生活困窮してんのか?
491名無し三平
2018/12/23(日) 10:52:13.73 普通に使える -> 使う
使えない -> 捨てる
使えない -> 捨てる
492名無し三平
2018/12/23(日) 11:27:15.95 >>490
こういう糞の役にも立たん事をわざわざ書くやつって頭悪いんだろうなw
こういう糞の役にも立たん事をわざわざ書くやつって頭悪いんだろうなw
493名無し三平
2018/12/23(日) 11:37:14.86 確かにユーザーレビューを求めてるのに
ユーザーじゃない馬鹿の的外れ意見とか
そもそも書き込みの本質を理解できてない
ユーザーじゃない馬鹿の的外れ意見とか
そもそも書き込みの本質を理解できてない
494名無し三平
2018/12/23(日) 12:11:48.19 貧乏人が偉そうに批判してんじゃねえぞw
普通に使えそうに感じるなら買えよw
普通に使えそうに感じるなら買えよw
495名無し三平
2018/12/23(日) 12:13:15.79 ネットでもコミュ障って最悪だろそれ
496名無し三平
2018/12/23(日) 12:24:38.56 たしかに
でもタカミヤのクソ安いルアーすら躊躇して買う金がないってのも最悪だろそれ
でもタカミヤのクソ安いルアーすら躊躇して買う金がないってのも最悪だろそれ
497名無し三平
2018/12/23(日) 12:30:22.11 定価750円 実売590円を試しに買えないって相当ヤバい財布の中身だぞ
498名無し三平
2018/12/23(日) 12:43:08.11 ううう・・・
499名無し三平
2018/12/23(日) 12:55:12.12 ダイ○ールアーなら5個買えるぅぅぅ!!!
500名無し三平
2018/12/23(日) 13:05:35.05 つーかタカミヤのルアー買う奴なんてここにはおらんのじゃないか?
ポイント店員すら使ってるのかどうか怪しい
ポイント店員すら使ってるのかどうか怪しい
501名無し三平
2018/12/23(日) 13:31:48.77 俺2回くらいある
ふるさと納税枠14万弱の妻子持ち
ふるさと納税枠14万弱の妻子持ち
502名無し三平
2018/12/23(日) 13:45:31.26503名無し三平
2018/12/23(日) 14:59:46.01 どっちもシーバス釣れたけど
バイブは無事ロスト
バイブは無事ロスト
504名無し三平
2018/12/23(日) 19:52:03.16 ミノーはそこそこ、バイブではランカー釣ったよ。
FALKENってついてないのは問題外。
FALKENってついてないのは問題外。
505名無し三平
2018/12/23(日) 20:37:25.22 タカミヤは安物買いの銭失い。
ロスト率高いバイブはともかく、
他は一流メーカー買っとけ。
ロスト率高いバイブはともかく、
他は一流メーカー買っとけ。
507名無し三平
2018/12/24(月) 08:56:09.49 安いパクリルアーすら買えないんじゃないだろ
良いものなら高いものでも買うしたとえ安くても無駄遣いはしたくないというのは賢いだろ
おれは安いからと買ってしまって後悔するタイプだけど
良いものなら高いものでも買うしたとえ安くても無駄遣いはしたくないというのは賢いだろ
おれは安いからと買ってしまって後悔するタイプだけど
508名無し三平
2018/12/24(月) 09:13:00.37 シーバス用じゃないけど、タカミヤのベイトリールは実売4000円程で凄くいいよ。
タコ釣りに使ってるが、買ってよかったと思ってる。
他のものも同様にいいと思う。
タコ釣りに使ってるが、買ってよかったと思ってる。
他のものも同様にいいと思う。
509名無し三平
2018/12/24(月) 10:36:40.96510名無し三平
2018/12/24(月) 10:58:59.96511名無し三平
2018/12/24(月) 11:04:38.35 自分で試すか同じ釣り場に通ってる仲間からの「コレ釣れる」情報しか役に立たんね
信頼出来る相手であっても他の釣り場の「コレ釣れる」情報はまぁ役に立たない事が多い
根魚や青物と違ってスズキさんは地域性が強い
信頼出来る相手であっても他の釣り場の「コレ釣れる」情報はまぁ役に立たない事が多い
根魚や青物と違ってスズキさんは地域性が強い
512名無し三平
2018/12/24(月) 11:27:01.12 実売590円のルアーぐらい買って試そう
そんな安価なルアーすら買って試せないなら貧乏と蔑まれても仕方ないと思う
買ってダメだ使えないと感じたら売ればいい
そんな安価なルアーすら買って試せないなら貧乏と蔑まれても仕方ないと思う
買ってダメだ使えないと感じたら売ればいい
513名無し三平
2018/12/24(月) 11:29:16.44 ダメなら売るw
正に貧乏人の考えw
正に貧乏人の考えw
514名無し三平
2018/12/24(月) 11:56:09.47 不用品は売るのどこがおかしいんだ?ゴミ屋敷の住人かよ
515名無し三平
2018/12/24(月) 12:01:56.81 売っても数十円じゃぁねぇ・・・
ココで「タカミヤってどうなんだろか」と聞く激馬鹿よりかはマシだろうけど
ココで「タカミヤってどうなんだろか」と聞く激馬鹿よりかはマシだろうけど
516名無し三平
2018/12/24(月) 12:03:40.78 安いルアーやリールはそれなりに置いといて、友人を連れて行ったりする時や家族に使わせるのに使うな
壊されたり失くされてもダメージないし、釣りを気に入ったならそのままあげてもいい
壊されたり失くされてもダメージないし、釣りを気に入ったならそのままあげてもいい
517名無し三平
2018/12/24(月) 12:11:35.52518名無し三平
2018/12/24(月) 12:30:21.40 おれは友人が欲しいならあげるかそうでないなら捨ててしまうよ
そもそもパクリルアーみたいな安物は買わないけれども
そもそもパクリルアーみたいな安物は買わないけれども
521名無し三平
2018/12/24(月) 13:12:56.16522名無し三平
2018/12/24(月) 15:54:22.89 ん?(キリッ
www
www
523名無し三平
2018/12/24(月) 15:56:08.39 ん?
の一つ覚え
の一つ覚え
524名無し三平
2018/12/24(月) 16:50:15.00 ん?
何だおまえ、タヒにてーか?
何だおまえ、タヒにてーか?
525名無し三平
2018/12/24(月) 16:53:43.67 くだらねーな
マウントバカはほっとけよ
ドブ教祖かよ
マウントバカはほっとけよ
ドブ教祖かよ
526名無し三平
2018/12/24(月) 16:54:58.02 そう言えばドブ教祖最近見かけんな
527名無し三平
2018/12/24(月) 16:56:34.05 確認してないけど、ドブ教祖の主戦場はバス板らしいという話だ
528名無し三平
2018/12/24(月) 17:25:45.96 ドブ教祖コテ外して大人しくしてんだろ
529名無し三平
2018/12/25(火) 00:51:17.95 大潮下げ始めにやってきたけど15くらいのチーバス2匹だった、もうあかんアナゴでも釣ろかな
530名無し三平
2018/12/25(火) 11:55:57.13 チーバスなんて居ない。
勝手に造語使うなバカが。
勝手に造語使うなバカが。
532名無し三平
2018/12/25(火) 13:27:23.05 チーカマなら知ってる
533名無し三平
2018/12/25(火) 13:38:31.47 かまぼこにチーズを入れてみたけど形はソーセージ。
どうせならかまぼこの形にすればいいのにな。
どうせならかまぼこの形にすればいいのにな。
534名無し三平
2018/12/25(火) 17:33:25.42 は?チーバスはチーママ派生だろざっこwww
535名無し三平
2018/12/25(火) 17:38:19.20 ツマンネ
536名無し三平
2018/12/25(火) 17:41:35.31 来ないね、教祖
呼び方がヘタだからじゃね?
呼び方がヘタだからじゃね?
538名無し三平
2018/12/25(火) 21:31:48.17 ワラブリなんてどこの船宿が使ってるん?
539名無し三平
2018/12/26(水) 17:07:54.92 カッペの戯言だろ
540名無し三平
2018/12/26(水) 19:04:28.74 イナワラは言うんだ?ww
541名無し三平
2018/12/26(水) 19:12:22.14 マジで田舎の言葉は理解不能
542名無し三平
2018/12/27(木) 21:14:31.46 >>536
教祖、シーバス釣れるルアースレに張り付いているぞ。
教祖、シーバス釣れるルアースレに張り付いているぞ。
543名無し三平
2018/12/27(木) 21:34:26.76 シーバススレってバカしかいないからスルーができねぇの
544名無し三平
2018/12/27(木) 23:12:27.33 ドブ教祖も変な奴だったけど
いまだに教祖にかみついてる奴は救いようのないガイジばかりだろ
ガイジ寄せのコマセとして釣れるルアースレに定着していただきたい
いまだに教祖にかみついてる奴は救いようのないガイジばかりだろ
ガイジ寄せのコマセとして釣れるルアースレに定着していただきたい
545名無し三平
2018/12/28(金) 05:54:06.96 かみついてる奴はドブの自演の可能性もあるけどね
546名無し三平
2018/12/28(金) 17:53:19.61 ドブは文書にクセがある
547名無し三平
2018/12/28(金) 17:59:47.90 最後に 。 が付くんだよな、さっき覗いたら今日なんかすごいよ、昼からずっと自分と喋ってる
548名無し三平
2018/12/28(金) 19:02:22.67 イナワラはブリ未満が普通な
関東の船宿造語な
関東の船宿造語な
549名無し三平
2018/12/28(金) 19:07:15.57551名無し三平
2018/12/28(金) 19:55:22.97 >>550
ブリ未満ならワラブリだろうが
ホームラン級のバカだな、お前
80に2〜3センチ足りないからブリじゃないけど、「泣きの」って意味合いで使い出したんだよ
イナワラの方が先に使われたけど、「ワラサじゃないけどイナダと言うにはもったいないサイズ」、つまりデカいイナダを「イナワラ」って言うんだよ
ブリ未満ならワラブリだろうが
ホームラン級のバカだな、お前
80に2〜3センチ足りないからブリじゃないけど、「泣きの」って意味合いで使い出したんだよ
イナワラの方が先に使われたけど、「ワラサじゃないけどイナダと言うにはもったいないサイズ」、つまりデカいイナダを「イナワラ」って言うんだよ
552名無し三平
2018/12/28(金) 20:08:08.33553名無し三平
2018/12/28(金) 20:19:57.35 ホームラン級の、てのは例の教祖のクセだぞ
556名無し三平
2018/12/28(金) 20:35:42.24 「イナワラってのはブリ未満」から始まって「イナワラなんて使ってない」まで話がまるっきり通じないんだけど、結局なんなの?
基本、そんな単語使ってる時点で「ニワカ」なんだからどうでもいんだが
基本、そんな単語使ってる時点で「ニワカ」なんだからどうでもいんだが
557名無し三平
2018/12/28(金) 21:10:12.22558名無し三平
2018/12/28(金) 21:42:31.82 関西人俺まったく興味無い
しかもスレチ
しかもスレチ
559名無し三平
2018/12/28(金) 22:35:57.73 ちょっと前に喧嘩ブリってのはテレビで見たな。
560名無し三平
2018/12/28(金) 22:41:18.03 じゃあ俺はセイゴとフッコの中間くらいのやつをこれからイゴッコって呼ぶことにするわ
561名無し三平
2018/12/28(金) 23:06:00.27562名無し三平
2018/12/28(金) 23:59:02.59 スレチだからあっちいけ
564名無し三平
2018/12/29(土) 03:42:51.85 スレチのわけわからん地方名でいつまでも延々と盛り上がってんじゃねぇよボケ
565名無し三平
2018/12/29(土) 07:22:43.99 確かにスズキスレでブリネタで荒れるのは馬鹿っぽい
566ぼうず逃れ ◆2Vu/evdxfM
2018/12/31(月) 03:12:36.24 ルアースレは内乱状態でもう放っておいても良さそうだからしばらくこっちに居るわ。
567ぼうず逃れ ◆2Vu/evdxfM
2018/12/31(月) 03:15:37.96 関東限定だけどワラサとイナダの中間を指し示す言葉でサンパクってのが昔からあるぞ。
同じイナダでも40cmと60cmじゃ味も引きも雲泥の差だからイナワラみたいな表現は便利なのよ。
同じイナダでも40cmと60cmじゃ味も引きも雲泥の差だからイナワラみたいな表現は便利なのよ。
568名無し三平
2018/12/31(月) 04:21:57.85 スレタイ5万回くらい読んでこい
569名無し三平
2018/12/31(月) 06:29:04.78 そもそも相談事か書き込まれることもあまり無いけどね♪
570名無し三平
2018/12/31(月) 06:33:50.24 >>566
お前の行き先ココがいいと思うぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1545546469/
単発ID、自演賛同、主の定期上げ、最も何でもアリの釣りスレだから
お前の行き先ココがいいと思うぞ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1545546469/
単発ID、自演賛同、主の定期上げ、最も何でもアリの釣りスレだから
571名無し三平
2018/12/31(月) 06:47:55.20 大歓迎されるかもな(たった1人に)
572ぼうず逃れ ◆2Vu/evdxfM
2018/12/31(月) 08:05:33.51 文句は撒き餌巻いた奴に言えよ。
俺は基本的に餌がなけりゃ寄ってこないタイプだから。
俺は基本的に餌がなけりゃ寄ってこないタイプだから。
573名無し三平
2018/12/31(月) 09:27:30.23 出張用にパックロッドが欲しい
モアザンみたいにグリップからバットにかけてシュッとしてるのは見た目が好みではないんだけどいいのない?
モアザンみたいにグリップからバットにかけてシュッとしてるのは見た目が好みではないんだけどいいのない?
574名無し三平
2018/12/31(月) 09:29:23.06 どういうのが嫌かよりどういうのが好みか言えよ低能
575名無し三平
2018/12/31(月) 09:35:18.19 ありませ〜ん
576名無し三平
2018/12/31(月) 09:55:28.99 だからシュッとしたのは嫌いなんだよ
それでわかるだろ低能が
それでわかるだろ低能が
577名無し三平
2018/12/31(月) 10:00:59.19 ねえよ。ハゲ
578名無し三平
2018/12/31(月) 10:03:05.26 関係ないけど、サビキの豆アジって撒き餌を撒いてなくても釣れるよね
きっとバカなんだろうな
きっとバカなんだろうな
579名無し三平
2018/12/31(月) 10:04:55.18 どこの釣具屋のエサ釣り用コーナーに置いてある1.8mの波止・投・船用パックロッド
全然シュッとしてないし意外とルアーにも使える
全然シュッとしてないし意外とルアーにも使える
581名無し三平
2018/12/31(月) 11:04:00.96 ふっさふさだボケ
582名無し三平
2018/12/31(月) 11:55:51.44 >>572
覗いてくりゃ分るだろうけど、あそこ程お前の腕の見せ所なスレはないと思うぞ
覗いてくりゃ分るだろうけど、あそこ程お前の腕の見せ所なスレはないと思うぞ
583名無し三平
2018/12/31(月) 12:19:40.39 そりゃルールを決めてるヤツがいて後は自演賛同者だから強敵だろうよ
584名無し三平
2018/12/31(月) 12:25:38.52 結局は1対1で将棋かチェスを打ってるようになるんだろうな
傍目には複数いるのを装って
傍目には複数いるのを装って
586ぼうず逃れ ◆2Vu/evdxfM
2018/12/31(月) 14:57:41.88 >>573
フロントグリップがテーパーかかってる竿が嫌だというならクロステージのパックロッドかディアルーナMBだな。
言わんとする事は分かるが5chは少しでも表現が曖昧だとお遊びで突っかかってくるから気をつけろ。
フロントグリップがテーパーかかってる竿が嫌だというならクロステージのパックロッドかディアルーナMBだな。
言わんとする事は分かるが5chは少しでも表現が曖昧だとお遊びで突っかかってくるから気をつけろ。
587ぼうず逃れ ◆2Vu/evdxfM
2018/12/31(月) 15:08:07.82588名無し三平
2018/12/31(月) 17:04:42.50 何がマジレスマンだ
そろそろキチレスマンの自覚を持て
そろそろキチレスマンの自覚を持て
589ぼうず逃れ ◆2Vu/evdxfM
2018/12/31(月) 17:44:05.75 お?よっぽどこのスレに居ついて欲しいみたいだなぁ?
それはそれとして相談に対して唯一的確な回答をしてるのがお前らじゃなく俺だということに何か思う事はないのかね?
それはそれとして相談に対して唯一的確な回答をしてるのがお前らじゃなく俺だということに何か思う事はないのかね?
591名無し三平
2018/12/31(月) 20:13:35.73 まだ河口で釣れますか?
593名無し三平
2018/12/31(月) 23:15:26.06 チーバスとかいう頭悪そうな造語使うなよ
594名無し三平
2018/12/31(月) 23:48:59.82 出たw頑固中年さん、ようこそ
597ぼうず逃れ ◆2Vu/evdxfM
2019/01/03(木) 20:16:33.78598名無し三平
2019/01/03(木) 20:53:35.47 ドブ帝王の勝ちw
599名無し三平
2019/01/03(木) 21:30:19.17600名無し三平
2019/01/03(木) 21:46:34.51 面倒だからってのはダメだろw
まあ最近はネットで調べものしづらい環境になってきたと思うけど
まあ最近はネットで調べものしづらい環境になってきたと思うけど
601名無し三平
2019/01/03(木) 22:18:19.22 ググれカス言われて終了
602名無し三平
2019/01/03(木) 22:31:27.80 ID無しのスレは荒れるなぁ
603名無し三平
2019/01/03(木) 22:59:51.32604名無し三平
2019/01/03(木) 23:10:54.72 次スレはIDとワッチョイ有りがいいな
IPありでもいい
IPありでもいい
605名無し三平
2019/01/03(木) 23:32:53.58 使用感とかお勧め聞きたかったんだろ
608名無し三平
2019/01/03(木) 23:52:44.69 そもそも釣りは対人じゃないから
612名無し三平
2019/01/04(金) 08:47:57.96 グリップがシュッとしてるってなんだよw
小学生かよ阿呆が
小学生かよ阿呆が
614名無し三平
2019/01/04(金) 11:29:29.70 ディアルーナかラテオかならどちらを選びますか?
場所は河口がメインです
場所は河口がメインです
615名無し三平
2019/01/04(金) 12:33:23.30 シマノ派かダイワ派で好きな方選べ
616名無し三平
2019/01/04(金) 12:34:12.08 ラテオ一択
617名無し三平
2019/01/04(金) 12:36:31.50 どちらも選ばずペンリール
618名無し三平
2019/01/04(金) 12:45:30.05 ラテオのスレはあるがディアルーナはない
そういうことだぞ
そういうことだぞ
619名無し三平
2019/01/04(金) 12:52:08.28 信者って怖い
620名無し三平
2019/01/04(金) 13:14:42.68 ダイワロッドはグリップ太いのが嫌だからディアナール一択
621名無し三平
2019/01/04(金) 13:22:58.05622名無し三平
2019/01/04(金) 13:28:26.98 すごくいいな
タックルハウス入ってるのが良き
タックルハウス入ってるのが良き
625名無し三平
2019/01/04(金) 14:14:13.12 大場所を根城にしてたらアタリだが、小場所メインで攻めてるのがこれ買ったら泣けてくるな
627名無し三平
2019/01/04(金) 15:56:50.43 >>621
これはマジでお得!!
これはマジでお得!!
628名無し三平
2019/01/04(金) 18:32:50.57 ポイントでプエブロのゴールデンミーン生産のやつが500円で売ってたからブービーバードだけ買ってきた
630名無し三平
2019/01/04(金) 21:08:00.54 でも、俺にとってはこれはゴミだらけ・・・
632名無し三平
2019/01/04(金) 23:16:16.74 どこの福袋か教えてよ!!!!!!
633名無し三平
2019/01/04(金) 23:41:57.82 もう売れ切れたよ
634名無し三平
2019/01/05(土) 00:04:44.39 普通に欲しいルアーだけ一万円分買った方がはるかにいいじゃん
いらないルアー多い
いらないルアー多い
635名無し三平
2019/01/05(土) 02:01:35.34 ルアーの福袋なんて自分のよくやる場所に合わなきゃ丸損だろ
636名無し三平
2019/01/05(土) 02:17:47.41 これも何かの縁だから地元では使えないルアーだったとして活躍できそうな所に遠征してみるっていうのはどうだろう 結構楽しそう
637名無し三平
2019/01/05(土) 03:00:04.21 セットアッパーDRとか遠浅だと使いもんにならんな
639名無し三平
2019/01/05(土) 14:18:01.47 初心者、中級者にはとてもいいと思う
640名無し三平
2019/01/05(土) 14:26:07.99641名無し三平
2019/01/05(土) 15:01:13.59 トラウトとか根魚とかアジングみたいに範囲の狭い釣り方の福袋なら得するだろけどねぇ
642名無し三平
2019/01/06(日) 14:06:52.24 ブルブルのルアーってスネコンもブロウィンもジャークしたりロッドワーク入れないと役に立たないくせにメーカーの能書きにはその点一切触れてないって凄いよな
643名無し三平
2019/01/06(日) 14:13:27.58 ブルブルとか買ってる時点で負けだと思ってる
644名無し三平
2019/01/06(日) 14:15:34.04 ただ巻きでうんこだからジャーキング向きという後付属性を付けて無理やり売ってるクソルアー
645名無し三平
2019/01/06(日) 14:35:55.89 よくジャンプラと比較されるけどあっちは使い所や得手不得手を正直に公開する分だけ良心的だと思うわ
作り手が使い方理解してないって最悪
作り手が使い方理解してないって最悪
646名無し三平
2019/01/06(日) 15:06:18.81 ブルブルってタックルベリーの中古コーナーに新品がいっぱいぶら下がってるな。
多分、うっかりまとめ買いした奴が1回使っただけで全部売ってるんだわ。
多分、うっかりまとめ買いした奴が1回使っただけで全部売ってるんだわ。
647名無し三平
2019/01/06(日) 19:28:09.59 ブルーブルーほど実際の評価と5chの評価がかけ離れてるメーカーも珍しい
5chじゃブルーブルー叩けば通みたいな変な空気がある
5chじゃブルーブルー叩けば通みたいな変な空気がある
648名無し三平
2019/01/06(日) 19:48:24.62 どうした
その程度のステマじゃ信者は増えねえぞ
その程度のステマじゃ信者は増えねえぞ
649名無し三平
2019/01/06(日) 19:50:07.85 高すぎる
シャルダス以外は絶対いらんわ
シャルダス以外は絶対いらんわ
650名無し三平
2019/01/06(日) 19:54:32.80 シャルダス(笑)
651名無し三平
2019/01/06(日) 20:11:57.83 ブルーブルーはないわぁwww
ほんとにジャンプらのが大分マシだよな
テストしてないでしょマラ丘
ほんとにジャンプらのが大分マシだよな
テストしてないでしょマラ丘
652名無し三平
2019/01/06(日) 20:19:05.39 シャルダスは少なくともおれのいつもやってる場所では鉄板なんだよ
ぼったくり過ぎて他はいらんけども
ぼったくり過ぎて他はいらんけども
653名無し三平
2019/01/06(日) 20:35:59.60 >>647
誰もが思う良いルアーの必須条件として小細工なしのただ巻きでも良く釣れるってのがあるからな
もちろん色んな小細工が出来ればなお良いけど、それはあくまで付加価値でしかない
ブルブルのルアーはテスターからしてただ巻き運用を諦めてるんだからキワモノルアーと言わざるを得ないよ
ラパラ然りレッパ然りK2F然りフィール然りレンジバイブ然りただ巻きがクソな名作は知る限り存在しない
誰もが思う良いルアーの必須条件として小細工なしのただ巻きでも良く釣れるってのがあるからな
もちろん色んな小細工が出来ればなお良いけど、それはあくまで付加価値でしかない
ブルブルのルアーはテスターからしてただ巻き運用を諦めてるんだからキワモノルアーと言わざるを得ないよ
ラパラ然りレッパ然りK2F然りフィール然りレンジバイブ然りただ巻きがクソな名作は知る限り存在しない
654名無し三平
2019/01/06(日) 20:45:19.44 シャルダスは能書き通りにシャローをゆっくり引けて飛距離が並程度なら釣れそうではある
ただ色んな前科があるから能書き通りに動くか不安一杯で買えないわ
ただ色んな前科があるから能書き通りに動くか不安一杯で買えないわ
655名無し三平
2019/01/06(日) 20:48:10.02 ただ引きで釣れて面白いやつなら技術のなさ晒してドメジャーなルアーで爆発力無視で百姓釣りしてりゃいいじゃん
「投げて捲いてつれました」に何の充実感があんのか俺には理解できないけどw
「投げて捲いてつれました」に何の充実感があんのか俺には理解できないけどw
656名無し三平
2019/01/06(日) 20:58:40.74 高度なアクションで食わせたぜ(恍惚)
658名無し三平
2019/01/06(日) 21:01:28.64 青々に関しては普通にやってもクソ以下だから
テスターが四苦八苦してなんとか釣ろうとしてるだけ。
縛りプレイならダイソールアーでも変わらん
テスターが四苦八苦してなんとか釣ろうとしてるだけ。
縛りプレイならダイソールアーでも変わらん
659名無し三平
2019/01/06(日) 21:51:52.01 シーバスごときに高度な技術なんかいらんからな
ただ手軽に引き楽しめるから釣ってるだけで
ただ手軽に引き楽しめるから釣ってるだけで
661名無し三平
2019/01/06(日) 22:05:58.20 例えばサイレントアサシンの脆さとかそういう事に対して意見するならわかるんだけど
この話題に対しては何を訴えたいのか、何が気に入らないのかよくわからない
使い方次第、場所次第でハマるパターンあるならその人にとっては一軍な訳だし
自分がそうではなく使いたくないなら使わなきゃいいじゃん、逆も然り
この話題に対しては何を訴えたいのか、何が気に入らないのかよくわからない
使い方次第、場所次第でハマるパターンあるならその人にとっては一軍な訳だし
自分がそうではなく使いたくないなら使わなきゃいいじゃん、逆も然り
662名無し三平
2019/01/06(日) 22:21:01.26 宣伝文句鵜呑みにして駄作ぼったくりルアー崇拝してるやつをバカにしてるだけやで
それにそんなのが売れちゃったら他のメーカーも真似して良いルアー作らなくても広告費にだけ金掛けといたら売れるやん!ってなったらダルいし
それにそんなのが売れちゃったら他のメーカーも真似して良いルアー作らなくても広告費にだけ金掛けといたら売れるやん!ってなったらダルいし
666名無し三平
2019/01/07(月) 00:54:31.27 いわゆるジャークベイトとか最初から作り手がロッドワークを入れる前提で設計して謳い文句も事実その通りならそれでいいんじゃない?
ブローウィンとかの問題は作り手がジャークベイトと公言していないにも関わらずそれ以外では効果的な使い方が無いのがヤバイ
ブローウィンとかの問題は作り手がジャークベイトと公言していないにも関わらずそれ以外では効果的な使い方が無いのがヤバイ
667名無し三平
2019/01/07(月) 03:02:30.80 >>655
野池のブラックバスじゃないんだぞ、広大な海や河口でいちいちアクションして釣れました!なんて確率で言ったら相当低い、そんなルアー投げたく無いわ
野池のブラックバスじゃないんだぞ、広大な海や河口でいちいちアクションして釣れました!なんて確率で言ったら相当低い、そんなルアー投げたく無いわ
668名無し三平
2019/01/07(月) 04:12:44.59 >>661
言いたい事は分かるけどジャーク専用みたいな特化ルアーをただ巻きで良く釣れるベーシックルアーみたいな言い方で売ったら詐欺に近いよね?ジャーク性能がどれほど良いとしても。
ブルブルの1番嫌われる理由はルアーの性質をメーカーがキチンと説明してなかったりウソ説明してるとこだから
言いたい事は分かるけどジャーク専用みたいな特化ルアーをただ巻きで良く釣れるベーシックルアーみたいな言い方で売ったら詐欺に近いよね?ジャーク性能がどれほど良いとしても。
ブルブルの1番嫌われる理由はルアーの性質をメーカーがキチンと説明してなかったりウソ説明してるとこだから
669名無し三平
2019/01/07(月) 09:23:39.61 俺の記憶が正しければ、ブローウィン140はジャークメソッド()が発見される前は
潜り過ぎて使いにくいという事でリップチューンが推奨された。確かテスターの誰かが
ブログに書いた事もあるはず。当然俺もこのクソルアーをなんとか運用しようとやってみたんだけど、
リップカットすると重心ウェイトがルアー後方の糞みたいな段差のせいでマジで戻らなくなるんだよね
もうちょっとやそっとのジャークでは戻らなくなるくらいw
おかげでクソみたいなルアーがより糞となる始末で、あれには流石に呆れたよ
以来、ブルーブルーのルアー及び代表とテスター全ては俺の中で糞と認定されました
ブローウィンのリップカットまじおすすめ
潜り過ぎて使いにくいという事でリップチューンが推奨された。確かテスターの誰かが
ブログに書いた事もあるはず。当然俺もこのクソルアーをなんとか運用しようとやってみたんだけど、
リップカットすると重心ウェイトがルアー後方の糞みたいな段差のせいでマジで戻らなくなるんだよね
もうちょっとやそっとのジャークでは戻らなくなるくらいw
おかげでクソみたいなルアーがより糞となる始末で、あれには流石に呆れたよ
以来、ブルーブルーのルアー及び代表とテスター全ては俺の中で糞と認定されました
ブローウィンのリップカットまじおすすめ
670名無し三平
2019/01/07(月) 09:37:50.76 おすすめすんのかよw
671名無し三平
2019/01/07(月) 10:15:04.58 全部が全部そんな感じだからな青々は
元々ジャーク前提のルアーとは違う
誇大広告、ボッタ、できが悪いという三冠王だよ
ジャンプらは誇大広告でボッタだけど青々には及ばない
元々ジャーク前提のルアーとは違う
誇大広告、ボッタ、できが悪いという三冠王だよ
ジャンプらは誇大広告でボッタだけど青々には及ばない
672名無し三平
2019/01/07(月) 11:00:34.01 デッドベイト使ってる会社にはさすがに勝てんやろ
673名無し三平
2019/01/07(月) 12:07:49.31 ブローウィン140は大河川攻略に不可欠
まあ叩きたいなら叩いとけば?
まあ叩きたいなら叩いとけば?
674名無し三平
2019/01/07(月) 12:15:56.37 叩くと言うかそれ以外の選択肢がないから不可欠と言うんだろうけど、
そんなに凄いものなの?不可欠な理由って何なの?
そんなに凄いものなの?不可欠な理由って何なの?
675名無し三平
2019/01/07(月) 12:16:33.22 ラザミンはどうなんだろう ちょっと気になる
シンペンや細身のリップレスミノーでいくらでも代用効く感じかな
シンペンや細身のリップレスミノーでいくらでも代用効く感じかな
677名無し三平
2019/01/07(月) 12:37:00.45 140とか長すぎデカすぎ。
678名無し三平
2019/01/07(月) 12:40:08.59 140がデカ過ぎると感じるのはドブセイゴばっかり釣ってるからじゃね
679名無し三平
2019/01/07(月) 13:10:48.79 >>675
浅場で表層をゆら〜っと誘うのには使えるしよく飛んで実際釣れるが
適合フックが本体に比べて小さめだったり着水後一度大きく煽らないとウェイトが戻らないとか
(そのわりにはエビになりやすい)若干癖はある
リップレスミノー比だと動きが大人しく、シンペンに比べると浅目をゆっくり狙える
その二種よりはトップウォーターに近いというか、沈まないにょろにょろって感じ
浅場で表層をゆら〜っと誘うのには使えるしよく飛んで実際釣れるが
適合フックが本体に比べて小さめだったり着水後一度大きく煽らないとウェイトが戻らないとか
(そのわりにはエビになりやすい)若干癖はある
リップレスミノー比だと動きが大人しく、シンペンに比べると浅目をゆっくり狙える
その二種よりはトップウォーターに近いというか、沈まないにょろにょろって感じ
680名無し三平
2019/01/07(月) 13:24:40.89 大河川では目立ってなんぼだから140よく使うわ
681名無し三平
2019/01/07(月) 13:27:49.59 ラザミンはいそうな場所が見当がついてて魚がスレてるとか
バチ、ボラが流れのよどみに溜まるところへ流し込んだり送っていくイメージ
バチ、ボラが流れのよどみに溜まるところへ流し込んだり送っていくイメージ
682名無し三平
2019/01/07(月) 13:56:20.30 色々持って行くけど、昨日はバーティス140が嵌った、磯やけど
12cmクラスは反応ナッシング
12cmクラスは反応ナッシング
683名無し三平
2019/01/07(月) 14:04:04.58 >大河川では目立ってなんぼ
俺にもそう思ってた時期がありました・・・
俺にもそう思ってた時期がありました・・・
684名無し三平
2019/01/07(月) 14:12:10.32 でたー
マウントはじまるぞー
マウントはじまるぞー
685名無し三平
2019/01/07(月) 15:41:27.33デカイ魚を釣りたければ大きいルアーでアピールさせる。 そんな風に考えていた時期が俺にもありました・・・
687名無し三平
2019/01/07(月) 16:03:33.14 そこから先は有料です
688名無し三平
2019/01/07(月) 17:33:28.13 色んな条件が噛み合えば爆発力あるのはたしかなんだけどメディアに踊らされた脳死ビッグベイターも結構見る
磯でもヒット率だけで言えばバーティス97Fのが120Fより良い時が多いし、大きい小さいに美学を持ち込むより状況をちゃんと見て合わせるのがベストよな月並みだけど
磯でもヒット率だけで言えばバーティス97Fのが120Fより良い時が多いし、大きい小さいに美学を持ち込むより状況をちゃんと見て合わせるのがベストよな月並みだけど
689名無し三平
2019/01/07(月) 18:09:10.18 ビッグベイトが爆発(笑)するパターンもあるんだっけ?w
691名無し三平
2019/01/07(月) 18:42:31.62 コノシロぱてぃーんで勘違いした奴らが悪い
692名無し三平
2019/01/07(月) 18:48:27.09694名無し三平
2019/01/07(月) 19:29:38.52 レンジも動きも無視で、サイズだけでルアー語ってるバカっているのか?
余程のニワカだなw
余程のニワカだなw
695名無し三平
2019/01/07(月) 19:43:27.99696名無し三平
2019/01/07(月) 20:04:49.27 凄い遅レスでびっくり
697名無し三平
2019/01/07(月) 21:02:12.07 マウント取りにかかって、逆にボコられてるど素人がいるって聞いてやってきましたよ
698名無し三平
2019/01/07(月) 21:45:19.42 >>697
仕方ないですよ、シーバスアングラーの割合で言うと、
初心者やにわかが多いですから。
私の地元では殆ど初心者かにわか。
それなりに釣れたら、つい上手くなった気分になり、
知ったかぶったり、分かったような錯覚する人いるから。
仕方ないですよ、シーバスアングラーの割合で言うと、
初心者やにわかが多いですから。
私の地元では殆ど初心者かにわか。
それなりに釣れたら、つい上手くなった気分になり、
知ったかぶったり、分かったような錯覚する人いるから。
699名無し三平
2019/01/07(月) 22:03:24.22 ビッグベイトも普通に使う地域でやってると140なんて普通のサイズだろ。
落ち鮎やカビボラの20cm超えを喰ってる状況なんて普通だろ?
稚鮎の時期に投げてたら流石にひくけど。
落ち鮎やカビボラの20cm超えを喰ってる状況なんて普通だろ?
稚鮎の時期に投げてたら流石にひくけど。
700名無し三平
2019/01/07(月) 22:09:11.32 フック変えた躱マイキーとかしか投げた事ないな・・・
701名無し三平
2019/01/07(月) 22:17:37.06 タックルハウススレが見当たらないんでここで聞かせてください
ローリグベイトのスナップって何使ってる?
おれはあらかじめオーシャンスナップを逆付けしたり、スプリットリングを付けた上で、ウォーターランドかアクティブのスナップを付けてた
単体で着脱しやすいスナップはないだろうか
ローリグベイトのスナップって何使ってる?
おれはあらかじめオーシャンスナップを逆付けしたり、スプリットリングを付けた上で、ウォーターランドかアクティブのスナップを付けてた
単体で着脱しやすいスナップはないだろうか
703名無し三平
2019/01/07(月) 22:21:09.57 大場所でデカいルアーで目立たせるって90年代の考え方で懐かしいなー
ボラペンとかサーディナーを思い出す
2000年代に入って色んな種類のルアーがドバっと出て適材適所みたいな考え方になっていったんだよな
ボラペンとかサーディナーを思い出す
2000年代に入って色んな種類のルアーがドバっと出て適材適所みたいな考え方になっていったんだよな
704名無し三平
2019/01/07(月) 22:23:02.58 ローリングベイトってそんなにスナップ付けずらかったっけ
705名無し三平
2019/01/07(月) 22:27:05.50 >>694
普通の釣りじゃ考えられんが、ことシーバスとなるとまかり通るみたいだなw
まぁ、シーバスで理屈通そうとしたり理論派ぶりたいやつなんて、他の釣りやらせたらサビキでアジ釣るのが精々なんだからほっとけよw
普通の釣りじゃ考えられんが、ことシーバスとなるとまかり通るみたいだなw
まぁ、シーバスで理屈通そうとしたり理論派ぶりたいやつなんて、他の釣りやらせたらサビキでアジ釣るのが精々なんだからほっとけよw
706名無し三平
2019/01/07(月) 23:05:26.09708名無し三平
2019/01/07(月) 23:31:33.48 >>706そのかっこいいロッドなに?
アブガルシア ?
アブガルシア ?
709名無し三平
2019/01/07(月) 23:49:45.67 風神のどれかじゃない
710名無し三平
2019/01/08(火) 00:38:31.32711名無し三平
2019/01/08(火) 01:42:22.20 ルアーありすぎて選べない(分からない)だけどサスケラパラワンダー鉄板辺りで充分釣りになりますか?扱いが特殊で難しいルアーではない素人オススメルアーありますか?河川橋脚、河口、サーフなどで釣りしてます
712名無し三平
2019/01/08(火) 01:55:53.57713名無し三平
2019/01/08(火) 01:59:59.33 >>711
ひとつだけ選ぶならローリングベイト77かな、今の時期は難しいかもしれないがこれで釣れなきゃその場所は諦めていい、大定番だからググれば使い方とかいろいろ分かるしね
ひとつだけ選ぶならローリングベイト77かな、今の時期は難しいかもしれないがこれで釣れなきゃその場所は諦めていい、大定番だからググれば使い方とかいろいろ分かるしね
715名無し三平
2019/01/08(火) 03:16:59.13 とりあえずレンジごとにあれば充分だと思う
水面直下 コモモ
〜50 ワンダー
〜100 レッパ
〜200 ロリベ
みたいな
水面直下 コモモ
〜50 ワンダー
〜100 レッパ
〜200 ロリベ
みたいな
716名無し三平
2019/01/08(火) 03:58:30.93 うちの地域はロリべは水面直下
718名無し三平
2019/01/08(火) 07:32:21.57 >>694
レンジや動きが重要なのはわかるけどサイズを軽視して良いと誤解させる物言いは良くない
昨日も11〜12cmのシンペンはアタリもなかったけど8〜9cmのシンペンはメーカー問わずあたりが出てたからな。当然その逆も起こりうるけどね
なお場所はどシャローなんでどれも水面直下引きだからレンジは関係ない
レンジや動きが重要なのはわかるけどサイズを軽視して良いと誤解させる物言いは良くない
昨日も11〜12cmのシンペンはアタリもなかったけど8〜9cmのシンペンはメーカー問わずあたりが出てたからな。当然その逆も起こりうるけどね
なお場所はどシャローなんでどれも水面直下引きだからレンジは関係ない
719名無し三平
2019/01/08(火) 07:46:00.29 ウチの近所の昨夜の釣り場はもっとシビアで、9cmのシンペンが全然ダメで6と7cmしかアタらなかった
720名無し三平
2019/01/08(火) 11:29:38.10 湾奥運河の小場所だとローリングベイト48のクリアカラーがはまる日がある
常夜灯がオレンジ色だとはまる可能性が高い…ような気がする
常夜灯がオレンジ色だとはまる可能性が高い…ような気がする
721名無し三平
2019/01/08(火) 12:35:10.24722名無し三平
2019/01/08(火) 13:14:37.44 上で書かれてるけどDスナップライトは割とすぐに変形するから使い物にならないよ
723名無し三平
2019/01/08(火) 13:16:36.58 そういえば風神XXってロッドは発売延期→発売中止になったけど理由はなんだったの?
724名無し三平
2019/01/08(火) 13:18:41.65 スナップはヤマリアのファイターズスナップ!!
728名無し三平
2019/01/08(火) 20:55:35.97ボンバダアグアちょっと試してみ?
729名無し三平
2019/01/08(火) 21:11:28.81 お断りします
730名無し三平
2019/01/08(火) 22:53:19.46 >>728
ボンバダのOVOスナップをシーバスに使うなら1番だけど、頑強というより固すぎ
指が濡れてたり悴んでたりすると開閉が困難なレベル
バラつきが多くて開口部も狭い
強度
OVO>>>EGワイド>Dスナップ
品質
EGワイド≒Dスナップ>OVO
ボンバダのOVOスナップをシーバスに使うなら1番だけど、頑強というより固すぎ
指が濡れてたり悴んでたりすると開閉が困難なレベル
バラつきが多くて開口部も狭い
強度
OVO>>>EGワイド>Dスナップ
品質
EGワイド≒Dスナップ>OVO
731名無し三平
2019/01/08(火) 23:11:41.29 スナップストロングかクイックスナップかウォーターランドスナップか、
或いはそれ以外のスナップか、種類が多すぎて迷うねェ?
或いはそれ以外のスナップか、種類が多すぎて迷うねェ?
732名無し三平
2019/01/08(火) 23:14:59.59 スパイラルスナップ使ってる変わり者は俺だけか
733名無し三平
2019/01/08(火) 23:24:30.56 オーシャンスナップ好きなんだけどなぁ
734名無し三平
2019/01/08(火) 23:43:48.46 スナップは迷うよねぇ
強度、使いやすさ、価格のどれを重視するかで各々違ってくるんだろうね
個人的には上にも書かれてるけどファイターズスナップがバランスが良いかな
EGも悪くないと思う
セイゴしかいないところならDスナップでも可
クイックスナップはオススメしない
って感じ
強度、使いやすさ、価格のどれを重視するかで各々違ってくるんだろうね
個人的には上にも書かれてるけどファイターズスナップがバランスが良いかな
EGも悪くないと思う
セイゴしかいないところならDスナップでも可
クイックスナップはオススメしない
って感じ
735名無し三平
2019/01/08(火) 23:54:21.87 もしかしてスナップ作ってる工場って一つしか無いんじゃないかって思うことがあるw
736名無し三平
2019/01/09(水) 00:09:17.96 てやんでい!
強くて使いやすくて安くて品質安定のスナップは無いんか!!
強くて使いやすくて安くて品質安定のスナップは無いんか!!
737名無し三平
2019/01/09(水) 00:12:43.40 バスデイのウルトラスナップが好き
738名無し三平
2019/01/09(水) 00:27:28.76 入手しやすさとトラブルレスでEGワイドかな
ウルトラスナップは見たことがない
バスデイならば一回は使ってみたい
ウルトラスナップは見たことがない
バスデイならば一回は使ってみたい
739名無し三平
2019/01/09(水) 00:36:56.90 安いからウォーターランド
強度も申し分ない
強度も申し分ない
740名無し三平
2019/01/09(水) 00:37:59.79 ランカーしか狙ってない人とセイゴしか狙ってない人だったら求めるものも違うしね
今見たらEGワイドスナップの他にEGスナップっていうのもあるんだな
紛らわしいw
今見たらEGワイドスナップの他にEGスナップっていうのもあるんだな
紛らわしいw
741名無し三平
2019/01/09(水) 01:00:24.77 EG勧めてる奴ってエバグリの回し者でしょ?ww
742名無し三平
2019/01/09(水) 01:12:08.64 ダイワのDスナップが変形するって言ってる人あったけどそんな弱いかな?釣行ごとに変えてれば充分なんだが
744名無し三平
2019/01/09(水) 01:37:30.73 リールやロッドと違ってスナップなんて安いんだから、アレコレ使って結論出せばいいじゃん
ちなみに俺はEGワイド推し
ちなみに俺はEGワイド推し
745名無し三平
2019/01/09(水) 02:01:14.78 エイトロックスナップ
746名無し三平
2019/01/09(水) 02:44:13.27747名無し三平
2019/01/09(水) 07:34:31.84 なんか丈夫なのは使い難くてモタつくし、簡単に使えるのはモロいし
で、色々使ったけど今はバレーヒルのクイックスナップ#2に落ち着いたな
手に入り易いし
で、色々使ったけど今はバレーヒルのクイックスナップ#2に落ち着いたな
手に入り易いし
748名無し三平
2019/01/09(水) 08:14:51.94 デコイのVスナップが安くていっぱい入ってるから使ってる
749名無し三平
2019/01/09(水) 08:24:16.41 シーバス相手にスナップなんて悩む必要ない
750名無し三平
2019/01/09(水) 08:28:42.12 そうそう
お前はルアーに直にタコ結びしとけ
お前はルアーに直にタコ結びしとけ
751名無し三平
2019/01/09(水) 09:40:54.58 スナップも消耗品だしな
俺はベリーの使ってる。
Amazonで200個入り買ったことあるが、硬くて使いづらかった。
俺はベリーの使ってる。
Amazonで200個入り買ったことあるが、硬くて使いづらかった。
752名無し三平
2019/01/09(水) 10:10:44.29 堅いヤツほど開け閉めの時に負担が掛かるから折れやすいしな
753名無し三平
2019/01/09(水) 11:20:55.07 俺はもう15年くらいずっとダニッシュスナップ使ってるよ。
別に不満はないけど、最近はもっと良いのがあるんだろな。
別に不満はないけど、最近はもっと良いのがあるんだろな。
754名無し三平
2019/01/09(水) 11:27:56.34 カルティバスナップがランディング直前に開いてルアーごとサヨナラしたことあって、
それ以来スナップの信頼性は凄く気にしてる。
ちなみに変形したのではなく、単純に開いただけ。
それ以来スナップの信頼性は凄く気にしてる。
ちなみに変形したのではなく、単純に開いただけ。
755名無し三平
2019/01/09(水) 11:29:21.96 実は投げる前から開いていたことに彼はまだ気づいていないのであった…
756名無し三平
2019/01/09(水) 11:36:21.82 開いたとかいう奴は閉めたつもりになってただけだよな
757名無し三平
2019/01/09(水) 11:49:15.46 開いたなら閉め忘れの可能性もあるけど、カルティバと言えば耐力スナップの溶接が外れた事がある
758名無し三平
2019/01/09(水) 13:39:18.41 カルティバは性能に不満を持ったことはないけど、開く時に番線の端っこがとがってて痛いのが苦手
759名無し三平
2019/01/09(水) 14:16:54.30760名無し三平
2019/01/09(水) 18:07:12.85 カルティバのスナップは性能に不満はないんだけど何というか形が美しくないんだよな
761名無し三平
2019/01/09(水) 18:11:13.33 スナップにまでデザイン性求め出したらもう病気だな
762名無し三平
2019/01/09(水) 19:34:18.88 カルティバスナップはどっかのブログにも開いたって記事あった
763名無し三平
2019/01/09(水) 21:12:24.17764名無し三平
2019/01/09(水) 21:13:46.80 俺だけかもしれないけどキレイな楕円形で突起部が少ないスナップってなんか使いたくならないかね?
765名無し三平
2019/01/09(水) 21:17:13.55 なんかピュアオーディオスレみたいになってきたな
766名無し三平
2019/01/09(水) 22:36:57.49 リール買い替えでHG、XGで迷ってるんですが、みなさんギヤはどちらがオススメですか?
768名無し三平
2019/01/10(木) 00:38:53.77 YAMAHAの!?
懐かしいな。
懐かしいな。
771名無し三平
2019/01/10(木) 07:40:32.24772名無し三平
2019/01/10(木) 12:07:13.47773名無し三平
2019/01/10(木) 19:58:42.72 スナップなんてどれも大して変わらないだろと思って適当にカルティバのクイックスナップを使ってたんだけど、ある日なんとはなく釣り具弄りしてたらスナップが外れやすい個体が沢山ある事に気付いた。
具体的に言うと引っ張って外れる事はないけど前方向からちょっと押しただけで簡単に外れちゃう。
キャスト時には問題無いけどファイト中に魚が暴れて一瞬でもその方向に負荷が掛かったらアウトだと思う。
後はネットイン時とかかなあ。
実際にはネットに絡んで開いたスナップを見て「あぶねー、紙一重の攻防だったぜ」みたいなオメデタい野郎になっちゃつ恐れがあります。
具体的に言うと引っ張って外れる事はないけど前方向からちょっと押しただけで簡単に外れちゃう。
キャスト時には問題無いけどファイト中に魚が暴れて一瞬でもその方向に負荷が掛かったらアウトだと思う。
後はネットイン時とかかなあ。
実際にはネットに絡んで開いたスナップを見て「あぶねー、紙一重の攻防だったぜ」みたいなオメデタい野郎になっちゃつ恐れがあります。
774名無し三平
2019/01/11(金) 09:48:10.18 スナップの前方向ってどこよ?
775名無し三平
2019/01/11(金) 09:53:44.22 なかなかの良質のツッコミで俺のスナップが外れそうです
776名無し三平
2019/01/11(金) 11:27:19.16 良質でも何でもない
ミジンコ並みの洞察力なのか、メクラなのかしらんけど、そんなのスナップの構造見ればわかるだろ
ミジンコ並みの洞察力なのか、メクラなのかしらんけど、そんなのスナップの構造見ればわかるだろ
777名無し三平
2019/01/11(金) 11:30:44.93 777
778名無し三平
2019/01/11(金) 11:37:34.41 スナップ開くときに押す部分を前方向と呼んでんの?
頭オカシイ人なのか?
頭オカシイ人なのか?
779名無し三平
2019/01/11(金) 11:49:48.78 くだらん言い争いはいい。
開くか開かないかが問題。
開くか開かないかが問題。
780名無し三平
2019/01/11(金) 12:16:12.76 確かにくだらないよな。
ちょっと前にもルアーの事で「背腹」か「上下」かで友人同士がもめてたw
ちょっと前にもルアーの事で「背腹」か「上下」かで友人同士がもめてたw
781名無し三平
2019/01/11(金) 12:22:00.88 >>774説明がめんどくさいから端折ったんだよ。
それくらいわかってもらえると思ったんだけどダメかい?
構造見ればわかるという人もいるくらいだからそんなにダメでもないと思うんだけどな。
とりあえずシーバス始めたての頃の話なんでそんなにイキりたって突っ込まんでくれ
それくらいわかってもらえると思ったんだけどダメかい?
構造見ればわかるという人もいるくらいだからそんなにダメでもないと思うんだけどな。
とりあえずシーバス始めたての頃の話なんでそんなにイキりたって突っ込まんでくれ
782名無し三平
2019/01/11(金) 12:32:03.59 >具体的に言うと引っ張って外れる事はないけど前方向からちょっと押しただけで簡単に外れちゃう。
「前方向からちょっと押しただけで」を外したほうがわかりやすいw
文章は簡明で短く
「前方向からちょっと押しただけで」を外したほうがわかりやすいw
文章は簡明で短く
783名無し三平
2019/01/11(金) 12:36:52.50 >>782横でも下でもなく前からって事をどうしても伝えたかった。
785名無し三平
2019/01/11(金) 14:07:19.60 スナップも耐久性と開きやすさと歩留りのバランスを見つけるのが難しいよなw
786名無し三平
2019/01/11(金) 15:46:12.01 ルアーのアクションでスレやすいと言われてる順はウォブ>ロール>シンペンですが
シンペン系アクションってケツパタパタ振るじゃないですか
どっちかって言うとウォブリング寄りの動きだと思うんだけど
どうしてローリングよりスレ難いと言われてるんですか?
シンペン系アクションってケツパタパタ振るじゃないですか
どっちかって言うとウォブリング寄りの動きだと思うんだけど
どうしてローリングよりスレ難いと言われてるんですか?
787名無し三平
2019/01/11(金) 15:56:00.68 ちょっと何言ってるか分かんない
788名無し三平
2019/01/11(金) 16:03:36.11 ケツ思いっきり振るのはワンダーとか一部だけだよ
789名無し三平
2019/01/11(金) 17:27:13.93 昔のシンペンはリアヘビーで振りまくるけど、新たに出てくるのは重心を前にずらして振り幅を抑えてるな
793名無し三平
2019/01/11(金) 19:28:27.20 前が重いと振らずに潜り気味になる
後ろが重いと振りながら急速浮上する
シンペン自作してみると判りやすい
後ろが重いと振りながら急速浮上する
シンペン自作してみると判りやすい
794名無し三平
2019/01/11(金) 20:13:37.99795721
2019/01/11(金) 22:46:19.25 たくさん情報が聞けて嬉しい。ありがとう
個人的に一番信頼しているのはオーシャンスナップなんだけど、ルアーによっては使えないよね。クロスロック式のスナップも、強いとは感じているけど使いづらい
メタルバイブにもプラグにも、着脱が簡単で信頼できるのを探してる
なので、今は主としてウォーターランドとアクティブのストロングを使いつつ、バクシンスナップを試してたところ
教えてもらったのに加えて、日本の部品屋さんのも今度試そうと思う
いままでのおれの体験談も挙げるけど、
カルティバの耐力は、小さいブラックバスを抜き上げたら開いていたことがある
がまかつの音速は、キャストで伸びてしまってルアーだけ飛んで行ったことがある
ボンバダは、一度開閉するとルアー側が鋭角に曲がる事があって、直感的に信用しづらい
バクシンみたいなルアー側が鋭角のスナップは、実は釣れた事がなくて個人的な相性が悪いみたい
アカメなんかの実績もあるので、オーシャンとウォーターランドはかなり信頼を置いてる
でも、おれの挙げた感想は全部おれの場合によるもので、周りの釣り師は耐力や音速に厚い信頼を寄せてるし、実際にトラブルもなくおれより頻繁に釣ってる
個人的に一番信頼しているのはオーシャンスナップなんだけど、ルアーによっては使えないよね。クロスロック式のスナップも、強いとは感じているけど使いづらい
メタルバイブにもプラグにも、着脱が簡単で信頼できるのを探してる
なので、今は主としてウォーターランドとアクティブのストロングを使いつつ、バクシンスナップを試してたところ
教えてもらったのに加えて、日本の部品屋さんのも今度試そうと思う
いままでのおれの体験談も挙げるけど、
カルティバの耐力は、小さいブラックバスを抜き上げたら開いていたことがある
がまかつの音速は、キャストで伸びてしまってルアーだけ飛んで行ったことがある
ボンバダは、一度開閉するとルアー側が鋭角に曲がる事があって、直感的に信用しづらい
バクシンみたいなルアー側が鋭角のスナップは、実は釣れた事がなくて個人的な相性が悪いみたい
アカメなんかの実績もあるので、オーシャンとウォーターランドはかなり信頼を置いてる
でも、おれの挙げた感想は全部おれの場合によるもので、周りの釣り師は耐力や音速に厚い信頼を寄せてるし、実際にトラブルもなくおれより頻繁に釣ってる
796名無し三平
2019/01/11(金) 23:45:38.54 メタルバイブに使えるかって所が結構もんだいなんだよな。
穴に入らんのあるしw
穴に入らんのあるしw
797名無し三平
2019/01/12(土) 00:32:14.64 30年以上シーバスやってますが、スナップでトラブルは1度も無いですね。
もちろん色んなのを使いましたけど。
閉め忘れて魚掛かってルアー持って行かれたのはあるけど。
今は耐力スナップ使ってます。
もちろん色んなのを使いましたけど。
閉め忘れて魚掛かってルアー持って行かれたのはあるけど。
今は耐力スナップ使ってます。
798名無し三平
2019/01/12(土) 00:46:38.44 最近のシーバスはすごいな
800名無し三平
2019/01/12(土) 03:12:03.40 耐力は何回か使ったら馬鹿になって閉まりが悪くなる
801名無し三平
2019/01/12(土) 03:23:41.48 >>786
動きのピッチが遅い
動きのピッチが遅い
802名無し三平
2019/01/12(土) 04:56:14.03 タイリキとか固いやつはすぐバカになるから結局意味ないんだよな
やっぱ程よく柔らかいウォーターランドが最高やな
やっぱ程よく柔らかいウォーターランドが最高やな
803名無し三平
2019/01/12(土) 09:33:05.31 ウォーターランドだけはないな
釣具屋の閉店セールで半額になってるんで買ってみたが一日の終わりには歪んで各部の噛み合わせが外れてしまうのが続いた
ぎりぎりまで売れ残ってるのには訳があったんだな
釣具屋の閉店セールで半額になってるんで買ってみたが一日の終わりには歪んで各部の噛み合わせが外れてしまうのが続いた
ぎりぎりまで売れ残ってるのには訳があったんだな
804名無し三平
2019/01/12(土) 11:00:47.47 村田信者、、、
805名無し三平
2019/01/12(土) 11:21:59.66 ヲーターランドは小さいのはダメよ
806名無し三平
2019/01/12(土) 13:04:55.70807名無し三平
2019/01/12(土) 13:31:11.44 んなこたーないw
808名無し三平
2019/01/12(土) 13:31:29.66 強度
OVO>>>EGワイド>Dスナップ
品質
EGワイド≒Dスナップ>OVO
OVO>>>EGワイド>Dスナップ
品質
EGワイド≒Dスナップ>OVO
811名無し三平
2019/01/12(土) 15:59:12.54 メタルバイブはルアーチェンジするときにスナップの先端で引っ掻いて塗装剥げるまでがデフォ
812名無し三平
2019/01/14(月) 09:34:39.46 うちの会社でフカセ師とルアーマンでシーバスとメジナはどっちが引くかで言い争っていた。
同じ大きさならメジナだろうが、有明海で釣れるシーバスはランカーが多いのでメジナ45〜50とシーバス80〜90で比べる事にした。
夜クロを船の上から狙いシーバスロッドで流していく。
pe1号にサルカンから下を5号のリーダーハリスでフカセ
ロッドはいつもシーバスで使ってるモアザンmlにステラ4000番で。
30台のメジナはポンポン上がるぶっこぬけるし感覚としては60センチくらいのシーバス
45〜50になるとジリジリドラグ出て中々楽しい。
シーバスの80〜の引きと似ている
それでものされる事なく上がる。
メジナはタフなだけで引きは大した事ないんだってわかった。
同じ大きさならメジナだろうが、有明海で釣れるシーバスはランカーが多いのでメジナ45〜50とシーバス80〜90で比べる事にした。
夜クロを船の上から狙いシーバスロッドで流していく。
pe1号にサルカンから下を5号のリーダーハリスでフカセ
ロッドはいつもシーバスで使ってるモアザンmlにステラ4000番で。
30台のメジナはポンポン上がるぶっこぬけるし感覚としては60センチくらいのシーバス
45〜50になるとジリジリドラグ出て中々楽しい。
シーバスの80〜の引きと似ている
それでものされる事なく上がる。
メジナはタフなだけで引きは大した事ないんだってわかった。
813名無し三平
2019/01/14(月) 09:40:25.18 「引き」でしか語れない馬鹿は多いよなwマグロでも狙ってろよw
814名無し三平
2019/01/14(月) 09:46:32.11 釣る事の難しさは、それぞれあるから
カテゴリーの違うものを比べるとすると引きしかないだろ
カテゴリーの違うものを比べるとすると引きしかないだろ
815名無し三平
2019/01/14(月) 09:49:45.25 「引きでしか」って、釣りは「引きを楽しむ」もんだろうが
「強い」「繊細な」いろいろその質は違えど、引き楽しまないのに何楽しいの??
バカはゴミでも引っかけてろよww
「強い」「繊細な」いろいろその質は違えど、引き楽しまないのに何楽しいの??
バカはゴミでも引っかけてろよww
816名無し三平
2019/01/14(月) 09:52:13.16 >>812
私の周りでもその論争はよく起こります。比べる術がなかったので助かりましたww指標とさせて頂きますね。
深瀬野郎は自分が一番難しい釣りをしていてメジナが一番引く魚と勘違いしてる人が多い気がします。
同じ釣り師として聞いててイライラしていたのでスッキリしました。スズキなんて簡単に釣れる魚面白いの?ランカーやだろうとメーターだろうとメジナの40センチの足元にも及ばんよ!みたいに言われてたので
私の周りでもその論争はよく起こります。比べる術がなかったので助かりましたww指標とさせて頂きますね。
深瀬野郎は自分が一番難しい釣りをしていてメジナが一番引く魚と勘違いしてる人が多い気がします。
同じ釣り師として聞いててイライラしていたのでスッキリしました。スズキなんて簡単に釣れる魚面白いの?ランカーやだろうとメーターだろうとメジナの40センチの足元にも及ばんよ!みたいに言われてたので
818名無し三平
2019/01/14(月) 10:09:50.32 ロッドの硬さだろな。
あんな柔らかい延べ竿でやってるから引くって勘違いしてるんだよな。
俺の上司はチヌやっててスズキより倍以上引くって豪語してたからな。
上司だから何も言い返さなかったがなw
あんな柔らかい延べ竿でやってるから引くって勘違いしてるんだよな。
俺の上司はチヌやっててスズキより倍以上引くって豪語してたからな。
上司だから何も言い返さなかったがなw
819名無し三平
2019/01/14(月) 10:12:48.69 そりゃあ船から釣ったんじゃメジナのスリリングさを味わうのは無理な話だわな
820名無し三平
2019/01/14(月) 10:23:58.28 鯛ラバ中に90のシーバス釣ったけど、見えるまで60〜65くらいの鯛かなあと思ってた。磯でジグで釣った67くらいの鯛は80シーバスかと思ってた
821名無し三平
2019/01/14(月) 10:47:01.48822名無し三平
2019/01/14(月) 10:49:04.17 どっちにしろ、スズキが釣り難く引きも楽しめる魚だって勘違いしてる時点で間違ってる
823名無し三平
2019/01/14(月) 11:02:15.65 やっぱ引きよりあのエラ洗いが最高なんだよな。
824名無し三平
2019/01/14(月) 11:04:50.57 エラ洗い大成功されると
フリスビージャンプする
犬を思い出す
フリスビージャンプする
犬を思い出す
825名無し三平
2019/01/14(月) 11:07:34.03 海外含めあちこち遠征行くと家の近所で40cm超えの良く暴れてくれる魚がパッと行ってパッと釣れるありがたみをしみじみ感じる
釣りの相手してくれる魚に優劣なんて無い 優劣つけたがる奴が人として劣ってるだけの話
釣りの相手してくれる魚に優劣なんて無い 優劣つけたがる奴が人として劣ってるだけの話
826名無し三平
2019/01/14(月) 11:10:14.60 オフショアジギングで4キロくらいの青物なんて極普通でも、ショアから一匹釣ったら大満足やし
シチュエーション次第よ
シチュエーション次第よ
827名無し三平
2019/01/14(月) 11:12:18.07 ていうかメジナってそんな引くんだな。
釣ったことないから知らんかったわ
釣ったことないから知らんかったわ
828名無し三平
2019/01/14(月) 11:13:59.05 シーバスってどこでも釣れるからえらい下に見られてるよね
その手軽さが魅力の一つだしどの釣りも違う魅力があって面白いのに
その手軽さが魅力の一つだしどの釣りも違う魅力があって面白いのに
829名無し三平
2019/01/14(月) 11:14:40.73 自分で釣った魚を食べるのが楽しい人、自分で考えた仕掛けやポイントを試すのが楽しい人、
近場の川でルアー投げるのが楽しい人、引きが強ければ楽しい人、記録を目指す人、
友達と数を競う人、釣りの楽しさなんて人それぞれだろ。
近場の川でルアー投げるのが楽しい人、引きが強ければ楽しい人、記録を目指す人、
友達と数を競う人、釣りの楽しさなんて人それぞれだろ。
830名無し三平
2019/01/14(月) 11:25:22.51 オフショアもやるけど、普段はシーバスや一つテンヤで遊んでる
どっちも楽しいよ
今はシーバスの時合以外にメバルも
どっちも楽しいよ
今はシーバスの時合以外にメバルも
831名無し三平
2019/01/14(月) 11:39:28.51 釣法の優劣ってのは人の心の中にあるんや
832名無し三平
2019/01/14(月) 11:42:27.14 そうなんだけどフカセさんってやけに他の釣りを見下すじゃん?それがムカつくんよね。
833名無し三平
2019/01/14(月) 11:52:17.97 それしか出来ないからだろうなぁ。
834名無し三平
2019/01/14(月) 11:53:15.52 チヌもグレもシーバスも近場で釣れるだけの市場価値の低い魚、同レベルだと思う
835名無し三平
2019/01/14(月) 11:54:18.92 フカセ釣りの本尊松田稔は一時シーバスもやってたし、他人趣味見下すのは野暮って口癖で言ってんだけどな
836名無し三平
2019/01/14(月) 11:58:23.65 うちの会社のクソ先輩もそうや
フカセやって一人前の釣り師なんだそうだ。
シーバスやってますって言ったら鼻で笑われた。
フカセやって一人前の釣り師なんだそうだ。
シーバスやってますって言ったら鼻で笑われた。
837名無し三平
2019/01/14(月) 11:59:09.87 グレが釣りの最高峰なのは異論ないだろ
沖磯行ったことないヤツにはわからんだろうが
沖磯行ったことないヤツにはわからんだろうが
839名無し三平
2019/01/14(月) 12:01:51.74 >>834
築地だと毎年夏になってメニューにスズキの洗いが載るとセリ値が爆発する
特に時化で魚が入荷しないときは湾奥の巻き網でとれたやつですら凄い値段で争奪戦になる
クロダイとメジナは周年安定してる
夏は臭いから値段落ちるけど
築地だと毎年夏になってメニューにスズキの洗いが載るとセリ値が爆発する
特に時化で魚が入荷しないときは湾奥の巻き網でとれたやつですら凄い値段で争奪戦になる
クロダイとメジナは周年安定してる
夏は臭いから値段落ちるけど
843名無し三平
2019/01/14(月) 12:03:54.81844名無し三平
2019/01/14(月) 12:05:30.90845名無し三平
2019/01/14(月) 12:09:10.09 ぶっちゃけ鮎とかフカセが持ち上げられてるのは
餌代がとんでもなく金かかるから経済効果が高いからだよな
餌代がとんでもなく金かかるから経済効果が高いからだよな
847名無し三平
2019/01/14(月) 12:14:38.26 世間のイメージでも海釣りで浮かぶのはグレ釣りだし
848名無し三平
2019/01/14(月) 12:14:50.52 そのうちルアーやワームで釣るメジングとか確立するんじゃね?
849名無し三平
2019/01/14(月) 12:17:10.56 昔はシーバスは夜しか釣れないって言われてた時代もあったからなww
ほんの3年前迄は磯でもpe使ってフカセしてたらアホみたいに言われてた。
ほんの3年前迄は磯でもpe使ってフカセしてたらアホみたいに言われてた。
851名無し三平
2019/01/14(月) 12:27:10.09 と言うか世間の人が、グレ、メジナなんて知らないだろw
まだ鱸の方が知られると思う。
まだ鱸の方が知られると思う。
852名無し三平
2019/01/14(月) 12:38:18.44 ヘラブナこそ至高。
853名無し三平
2019/01/14(月) 12:49:28.10 フナに始まりとは言ったがヘラ、コイはバスと一緒。
854名無し三平
2019/01/14(月) 12:53:29.22 他人の趣味を卑下するのは、その楽しみを知らない気の毒な人だね
知らなきゃ黙ってりゃいいのに、と常々思う
そもそも根幹にある価値観なんて擦り合わせするもんじゃないだろ
知らなきゃ黙ってりゃいいのに、と常々思う
そもそも根幹にある価値観なんて擦り合わせするもんじゃないだろ
858名無し三平
2019/01/14(月) 13:04:32.95 ハエこそ至高。
859名無し三平
2019/01/14(月) 13:04:36.61 シーバスもグレもそれ以外もやるけどその時々で釣れてる、釣りたい、食べたいなどの状況や自分の気持ちに合わせてやってるなぁ
スポーツでいう種目が違うだけで狙う魚や釣り方が違いで上とか下とかないだろう
金メダリストクラス、釣りで言うならプロや名人が言うなら多少の説得力はあるけどその辺の一般人が言ってもねぇ
スポーツでいう種目が違うだけで狙う魚や釣り方が違いで上とか下とかないだろう
金メダリストクラス、釣りで言うならプロや名人が言うなら多少の説得力はあるけどその辺の一般人が言ってもねぇ
861名無し三平
2019/01/14(月) 13:16:53.01 ルアホとか言って小馬鹿にしちゃうのは、ルアー釣りを理解しようとしない老害か、理解出来ない低脳か、ヘタクソな素人
経験値が高い釣り師ほど、他の釣りに対して理解はあるし、何をやらせてもそれなりに釣っちゃう
経験値が高い釣り師ほど、他の釣りに対して理解はあるし、何をやらせてもそれなりに釣っちゃう
863名無し三平
2019/01/14(月) 13:53:17.97 >>855
マブナだよ馬鹿
マブナだよ馬鹿
864名無し三平
2019/01/14(月) 13:57:11.30 真鮒に始まってフェラ鮒でFinish
865名無し三平
2019/01/14(月) 13:59:09.63 そこらへんの小川におるマブナに始まって大海に出て行き
最終的にヘラブナみたいな高尚な釣りに落ち着くって意味だと理解してたが
最終的にヘラブナみたいな高尚な釣りに落ち着くって意味だと理解してたが
866名無し三平
2019/01/14(月) 14:12:43.82 フカセでもヘラでも本人が好きで楽しんでるんだから関与しない
普通、ガーデニングやってるヤツがゴルファーに文句言うか?
アホらしくて誰に何を言われても気にならんわ
普通、ガーデニングやってるヤツがゴルファーに文句言うか?
アホらしくて誰に何を言われても気にならんわ
867名無し三平
2019/01/14(月) 14:12:50.52 まぁ、ここでルアホだのマウント取ろうとする奴って結局会社のメジナ至高のクソ先輩と変わらないんだろうな。
人が好きでやってる事を小馬鹿にする事しか出来ないってホント視野が狭いんやろな。迷惑かけてないからほっとけと言いたい。
人が好きでやってる事を小馬鹿にする事しか出来ないってホント視野が狭いんやろな。迷惑かけてないからほっとけと言いたい。
868名無し三平
2019/01/14(月) 14:20:44.79 ルアホとか言ってるヤツに訊きたいけど、あんたはどんな釣りやってるわけ?
その釣りが至高だと思ってるだけじゃね
その釣りが至高だと思ってるだけじゃね
869名無し三平
2019/01/14(月) 14:25:09.67 ここで釣りしてます
870名無し三平
2019/01/14(月) 14:29:25.17 メジナはオナガだとかなりヤバイ
ヒラスズキ飽きてそのままのタックルで浮きつけて磯際をオキアミやキビナゴで狙うと色々かかるんだけど47cmのオナガ釣った時は30LBリーダーが瀬ズレでかなりやばくなってた。
マダイもそうだけど体高がある魚は瞬発力凄くてスマートな奴は走る距離が長い。青物系は両方併せ持ってて1番ヤバイ
ヒラスズキ飽きてそのままのタックルで浮きつけて磯際をオキアミやキビナゴで狙うと色々かかるんだけど47cmのオナガ釣った時は30LBリーダーが瀬ズレでかなりやばくなってた。
マダイもそうだけど体高がある魚は瞬発力凄くてスマートな奴は走る距離が長い。青物系は両方併せ持ってて1番ヤバイ
871名無し三平
2019/01/14(月) 14:31:14.96 ルアータックル普通にエサ釣りできるし磯竿でも3号以上ならルアー投げられるからやってみるといいよ
松田稔もルアー持ち込んでナブラ起きると磯竿で投げて青物釣ってたらしい
松田稔もルアー持ち込んでナブラ起きると磯竿で投げて青物釣ってたらしい
872名無し三平
2019/01/14(月) 14:32:50.13 メジナは竿のタメとLBでいなして釣る
スズキはドラグで消耗させて釣る
スズキはドラグで消耗させて釣る
873名無し三平
2019/01/14(月) 14:35:50.27 メジナ釣りでLB主流なのは釣ってみてよく分かったわ
抵抗の仕方がカンパチに近い。あそこまでスタミナはないけど
抵抗の仕方がカンパチに近い。あそこまでスタミナはないけど
874名無し三平
2019/01/14(月) 14:55:27.09バス釣りがショボくて低質で下品で下劣で退屈な釣りなのはガチ。特にバスボートでの釣りね。
875名無し三平
2019/01/14(月) 14:57:45.48 人の趣味を悪く言う事は出来ても
楽しくないと否定することはいくら頑張っても全く持ってできない
愚かにも程がある
楽しくないと否定することはいくら頑張っても全く持ってできない
愚かにも程がある
876名無し三平
2019/01/14(月) 14:59:51.35 バスは消滅寸前の遊びなんだから、生暖かく見守ること
877名無し三平
2019/01/14(月) 15:09:15.68 たたフカセには大問題があって
釣り公園でやられると潮下も
フカセじゃねーとみんな大迷惑
釣り公園でやられると潮下も
フカセじゃねーとみんな大迷惑
878名無し三平
2019/01/14(月) 15:10:38.65 バス釣り自体はいいだろ
問題はリリース禁止を平気で無視してること
ルールやマナーを守ってこその趣味なのに
問題はリリース禁止を平気で無視してること
ルールやマナーを守ってこその趣味なのに
879名無し三平
2019/01/14(月) 15:20:18.18 たまーに、フライでシーバス狙ってるやつ居るから笑えるよな
882名無し三平
2019/01/14(月) 15:34:54.84 お前ら人の釣り方や他の釣り物が気になってしょうがないんだなw
883名無し三平
2019/01/14(月) 15:42:50.87 他の釣りのやつだけが釣れてて自分だけ釣れてないとストレス溜まるからな
釣り方聞いて真似することもできない
釣り方聞いて真似することもできない
884名無し三平
2019/01/14(月) 15:43:50.77 そう言えば昔はシモリでマブナ釣りや三尺竿でタナゴ釣りが真冬釣りの風物詩だったんだが
ワカサギ釣りに取って替わられた感じがするなぁ
タナゴに至っては絶滅危惧種だし、結構高価だった竹うるし塗りの三尺竿を最近は見ないし
ワカサギ釣りに取って替わられた感じがするなぁ
タナゴに至っては絶滅危惧種だし、結構高価だった竹うるし塗りの三尺竿を最近は見ないし
885名無し三平
2019/01/14(月) 15:46:47.63 最近のワカサギ釣りは超小型電動リールとかで風情が無い
886名無し三平
2019/01/14(月) 15:49:09.62 だってあれ便利だもん
887名無し三平
2019/01/14(月) 16:03:30.17 >>885
「風情が無い釣り」と思うのは自由で、そう思うなら好きに「風情が有る釣り」をすればいいけど、おまえはそれを黙ってられないのか?
というか、そもそもシーバスのスレでワカサギリールの話?
スレチにも程があるわw
「風情が無い釣り」と思うのは自由で、そう思うなら好きに「風情が有る釣り」をすればいいけど、おまえはそれを黙ってられないのか?
というか、そもそもシーバスのスレでワカサギリールの話?
スレチにも程があるわw
889名無し三平
2019/01/14(月) 16:11:02.30 >>887
うるせーよ、カス
うるせーよ、カス
892名無し三平
2019/01/14(月) 16:23:17.95 >>890
うるせーよ、クズ
うるせーよ、クズ
895名無し三平
2019/01/14(月) 16:28:13.91 だんだんここも、貧乏人スレや、滅多に釣れないスレみたいになってきたなwww
896名無し三平
2019/01/14(月) 16:28:44.53 >>887
うるせーよ、デブ
うるせーよ、デブ
898名無し三平
2019/01/14(月) 16:40:20.28 うるせーよ、下衆
899名無し三平
2019/01/14(月) 16:42:51.45 うるせーよ、チビ
900名無し三平
2019/01/14(月) 16:44:33.09 うるせーよ、ジジイ
901名無し三平
2019/01/14(月) 16:49:37.78 うるせーよ、包茎
902名無し三平
2019/01/14(月) 17:25:24.80 うるせーよ、飽きた
903名無し三平
2019/01/14(月) 18:09:13.14 いつまで泣いとんねん
904名無し三平
2019/01/14(月) 18:36:54.74 シーバスなんでも相談室29
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1547458516/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1547458516/
905名無し三平
2019/01/14(月) 18:45:16.70 何でID消すの?
自演がしたいの?
自演がしたいの?
906名無し三平
2019/01/14(月) 19:05:30.11 そうだよ
907名無し三平
2019/01/14(月) 19:15:05.45 馬鹿乙
909名無し三平
2019/01/14(月) 19:35:32.74 自演が出来ないと死んでしまう!
死ぬ! 死ぬううぅぅぅー!!
死ぬ! 死ぬううぅぅぅー!!
910名無し三平
2019/01/14(月) 19:36:36.01 >>1-909
が俺の自演!
が俺の自演!
911名無し三平
2019/01/14(月) 19:38:56.83 バス釣り板へ帰れよ
912名無し三平
2019/01/14(月) 20:16:38.28 やだよ
913名無し三平
2019/01/14(月) 21:11:22.98 だいたい釣り人は究極的には沖磯のグレに至るだろ
フカセの奥深さは異常
撒き餌の配合、棚の深さ、ウキの選択、二枚潮攻略、ハリスの選択etc
ジンタン打つか打たないかで天国と地獄が分かれるほど繊細な世界だぞ
ただ準備も片付けも大変だし、朝超早いし、
毎週行けるような釣りではない
シーバスは手軽が良いところ
フカセの奥深さは異常
撒き餌の配合、棚の深さ、ウキの選択、二枚潮攻略、ハリスの選択etc
ジンタン打つか打たないかで天国と地獄が分かれるほど繊細な世界だぞ
ただ準備も片付けも大変だし、朝超早いし、
毎週行けるような釣りではない
シーバスは手軽が良いところ
917名無し三平
2019/01/14(月) 22:03:16.68 >>913
伝心伝承始まったよ
伝心伝承始まったよ
918名無し三平
2019/01/14(月) 22:21:22.00 去年55cmの真鯛をシーバスの外道で釣ったけど、余り引かなかったな。
首振りだけって感じ。
首振りだけって感じ。
919名無し三平
2019/01/14(月) 22:23:12.56 だいたい釣り人は究極的には河川のシーバスに至るだろ
シーバスルアーの奥深さは異常
持って行くルアーの配分、レンジの深さ、カラーの選択、塩水クサビ攻略、リーダーの選択etc
橋脚撃つか撃たないかで天国と地獄が分かれるほど繊細な世界だぞ
ただウェーディングすると準備も片付けも大変だし、朝まで徹夜だし、
毎日行けるような釣りではない
グレは手軽が良いところ
シーバスルアーの奥深さは異常
持って行くルアーの配分、レンジの深さ、カラーの選択、塩水クサビ攻略、リーダーの選択etc
橋脚撃つか撃たないかで天国と地獄が分かれるほど繊細な世界だぞ
ただウェーディングすると準備も片付けも大変だし、朝まで徹夜だし、
毎日行けるような釣りではない
グレは手軽が良いところ
920名無し三平
2019/01/14(月) 22:35:08.71 >>919
だいたい釣り人は究極的には池原のバスに至るだろ
バスルアーの奥深さは異常
持って行くビッグベイトの配分、ベイトの大きさ、カラーの選択、エイトトラップ攻略、タックルの選択etc
立木撃つか撃たないかで天国と地獄が分かれるほど繊細な世界だぞ
ただフローターすると準備も片付けも大変だし、朝から夕方までだし、
毎日行けるような釣りではない
バスは手軽が良いところ
だいたい釣り人は究極的には池原のバスに至るだろ
バスルアーの奥深さは異常
持って行くビッグベイトの配分、ベイトの大きさ、カラーの選択、エイトトラップ攻略、タックルの選択etc
立木撃つか撃たないかで天国と地獄が分かれるほど繊細な世界だぞ
ただフローターすると準備も片付けも大変だし、朝から夕方までだし、
毎日行けるような釣りではない
バスは手軽が良いところ
923名無し三平
2019/01/14(月) 23:35:06.69 そいや、この正月休みに漁港でフローターで浮かんでるヤツが居たなあ
バサーってバカなのか?
バサーってバカなのか?
925名無し三平
2019/01/14(月) 23:56:55.44 会社帰りに通る川なら毎日でも投げて帰れるけど、
池原は無理だろw
池原は無理だろw
926名無し三平
2019/01/15(火) 00:54:46.77 シーバサーはブラックバスもやるんかな?オレは昔バスやったけどシーバスの方が面白いし食って美味いしでもうバスはやらないけどどうなんだろ
927名無し三平
2019/01/15(火) 00:58:03.57 釣りやすい場所が近くにあるならやる。 無いのでやらない。
929名無し三平
2019/01/15(火) 01:22:02.66930名無し三平
2019/01/15(火) 05:50:15.61 7と8月の短期間の週1だけトップウォータープラグ持ってまだ行ってる
年間釣行回数8回以内かな
まぁ、ほぼ引退状態と言えるわな
年間釣行回数8回以内かな
まぁ、ほぼ引退状態と言えるわな
932名無し三平
2019/01/15(火) 06:07:46.30 シーバスとバス、どっちがオモロいか?これには答えようが無いな。面白さが異なる釣りだから
根魚、青物、ヒラメマゴチ、スズキ、トラウト、バス全部面白さが違う
「シーバスよりはバスの方が面白い」と言い切れたならもうスズキ釣りは止めた方がいい
向いてないから
根魚、青物、ヒラメマゴチ、スズキ、トラウト、バス全部面白さが違う
「シーバスよりはバスの方が面白い」と言い切れたならもうスズキ釣りは止めた方がいい
向いてないから
933名無し三平
2019/01/15(火) 06:56:29.42 トッププラグでシーバス狙う時ってポッピングとかドッグウォークとかより普通にただ巻きする方が釣れるよな。
唯一アクションする価値があると感じるのはダイビングペンシルみたいな引き方
唯一アクションする価値があると感じるのはダイビングペンシルみたいな引き方
934名無し三平
2019/01/15(火) 07:32:35.15 イヤだわ!そのビデオ、お○んこが丸見えじゃない!
935名無し三平
2019/01/15(火) 07:36:25.07937名無し三平
2019/01/15(火) 07:53:03.92 本物のアホだろ。
疑問に思う必要すら無い。
疑問に思う必要すら無い。
938名無し三平
2019/01/15(火) 09:15:12.09940名無し三平
2019/01/15(火) 09:55:32.44 バス釣りとシーバスには異なる面白さがある
ハンバーグとラーメンそれぞれ異なる美味さがある
バス釣りの方が面白いと感じる
ハンバーグの方が美味しいと感じる
シーバス向いてないから辞めたほうがいい
ラーメンの美味さわからないなら食わない方がいい
って事だろ
完璧に例え成立してるじゃんwww
ハンバーグとラーメンそれぞれ異なる美味さがある
バス釣りの方が面白いと感じる
ハンバーグの方が美味しいと感じる
シーバス向いてないから辞めたほうがいい
ラーメンの美味さわからないなら食わない方がいい
って事だろ
完璧に例え成立してるじゃんwww
941名無し三平
2019/01/15(火) 10:04:56.66 ハンバーグが至高の食べ物でラーメンなんか食えん。
と言ってる奴には食うなと言う例えなら通じるが、
ハンバーグとラーメンを比べてる時点で馬鹿だろと言ってるのが
理解出来ないから本物のアホで間違いないだろ。
と言ってる奴には食うなと言う例えなら通じるが、
ハンバーグとラーメンを比べてる時点で馬鹿だろと言ってるのが
理解出来ないから本物のアホで間違いないだろ。
942名無し三平
2019/01/15(火) 10:11:22.09943名無し三平
2019/01/15(火) 10:13:35.04 お前が読解力のない本物のアホだという自己紹介はそれぐらいにしとけ
945名無し三平
2019/01/15(火) 10:19:14.89 >>942
至高の物が一番でそれ以外は面白くないとわざわざ至高の物以外のスレで言ってる馬鹿には
それならやるな。以外言う事あるか?
馬鹿だからストレートに言われても理解出来ないのだろうが、
来るのは自由な場所だが至高至高五月蝿いから至高のフカセスレ立てろよ。
至高の物が一番でそれ以外は面白くないとわざわざ至高の物以外のスレで言ってる馬鹿には
それならやるな。以外言う事あるか?
馬鹿だからストレートに言われても理解出来ないのだろうが、
来るのは自由な場所だが至高至高五月蝿いから至高のフカセスレ立てろよ。
947名無し三平
2019/01/15(火) 10:28:53.69 流れも読めてないのかよw
948名無し三平
2019/01/15(火) 10:32:22.44 至高至高って
ちんぽでも握ってシコシコしとけよ
ちんぽでも握ってシコシコしとけよ
949名無し三平
2019/01/15(火) 10:32:37.97 シーバス釣りが1番じゃないと許せない奴が暴れてるな
950名無し三平
2019/01/15(火) 10:39:04.86 シーバススレに1番じゃ嫌な奴が来てるんだろ。
951名無し三平
2019/01/15(火) 10:41:06.32 釣りを引きでしか判断出来ない奴とかなw
952名無し三平
2019/01/15(火) 10:47:32.79 ルアー釣りじゃバスが圧倒的に格上
シーバスなんてバスに比べれば単尿
シーバスなんてバスに比べれば単尿
953名無し三平
2019/01/15(火) 11:07:31.77 駆除されないように頑張って下さいw
954名無し三平
2019/01/15(火) 11:53:39.96 釣りに優劣あんの?
955名無し三平
2019/01/15(火) 11:54:35.69 本当に好きになれることに出会える幸運は多くはない
けれどあなたはそれに出会った
けれどあなたはそれに出会った
956名無し三平
2019/01/15(火) 11:56:28.30957名無し三平
2019/01/15(火) 12:00:23.07 どれだけの時を過ごしただろう
958名無し三平
2019/01/15(火) 12:05:53.06 釣り方に優劣があるのか?
959名無し三平
2019/01/15(火) 12:09:31.03 引っ掛け釣り、ギャング釣りが毛嫌いされてるのは何となく分る
あれは釣りというよりモリで突いてる漁に近いと思う
あれは釣りというよりモリで突いてる漁に近いと思う
960名無し三平
2019/01/15(火) 12:18:27.28961名無し三平
2019/01/15(火) 12:20:56.80 まずバス釣りがかなり衰退して、シーバスも遅れて萎み始めたし、トラウトの特にフライフィシングは
もう瀕死の状態だし、ダメと言い出せば釣り全体がダメな方向に向かってるだろう
もう瀕死の状態だし、ダメと言い出せば釣り全体がダメな方向に向かってるだろう
962名無し三平
2019/01/15(火) 12:26:12.43 流行廃りで釣りしてるニワカの話はどうでもいいんだよ
963名無し三平
2019/01/15(火) 12:26:32.42 ルアー釣りの衰退を防ぐ為にエギング、アジング、メバリング、ハゼクラ等の裾野を広げる努力はしてるぞ
根付くかどうかは未知数だけど
根付くかどうかは未知数だけど
964名無し三平
2019/01/15(火) 12:29:56.58 総合メーカーの意地なのかダイワが色々と積極的だな
釣りガール作戦も積極的だが村越正海に裏切られるのは想定外だったろう
釣りガール作戦も積極的だが村越正海に裏切られるのは想定外だったろう
965名無し三平
2019/01/15(火) 12:35:28.62966名無し三平
2019/01/15(火) 12:40:26.23967名無し三平
2019/01/15(火) 12:45:12.68 逆にスズキとボラの分布地域が凄すぎる
磯場、砂浜、汽水、淡水、生活排水のドブ、工場排水の中、透明度ゼロみたいな運河の中
本当にどこにでも居る
磯場、砂浜、汽水、淡水、生活排水のドブ、工場排水の中、透明度ゼロみたいな運河の中
本当にどこにでも居る
968名無し三平
2019/01/15(火) 13:40:31.42 ハゼクラって本当に数釣れるんか?
969名無し三平
2019/01/15(火) 14:38:37.55 >>968
ルアー釣りの殆どがそうだけど、釣果を求めるならエサ釣りには敵わないでしょ
ちなみに、ハゼクラはエサをイミテートした釣りと言うより、鮎の友釣りのように縄張り意識が強いハゼの習性を利用した釣法らしい
ルアー釣りの殆どがそうだけど、釣果を求めるならエサ釣りには敵わないでしょ
ちなみに、ハゼクラはエサをイミテートした釣りと言うより、鮎の友釣りのように縄張り意識が強いハゼの習性を利用した釣法らしい
970名無し三平
2019/01/15(火) 15:34:50.89 アジングもサビキより釣れるかどうか疑問だな
971名無し三平
2019/01/15(火) 16:15:48.07 ブレイクって一言で言うけどどれくらいの地形変化をいうんだろうか?
972名無し三平
2019/01/15(火) 16:15:58.32 ボラングとか言ってボラ釣り流行らんのか?どこにでも居るじゃん。触りたくないけど
973名無し三平
2019/01/15(火) 16:22:17.56 ボラは基本ルアーでは釣れんよ、釣れるのもあるけど美味しくないしカッコよくないから別に釣りたくないってのが答えだろ
975名無し三平
2019/01/15(火) 16:56:24.79 >>974
なるほどやはり周囲と比較してという話になりますか。
と、なると自力で探し出すのはまあまあ難しそうですね。
馴染みの河川で「橋脚の向こうにブレイクがあるじゃないですか?そんでそこに〜」みたいな話し方されても正直なとこよくわからないんですよね。
そりゃ沖に行くほど深くなるのは当たり前の話だと思うんですけどそういう地形変化もブレイクと呼ぶものなんですか?
なるほどやはり周囲と比較してという話になりますか。
と、なると自力で探し出すのはまあまあ難しそうですね。
馴染みの河川で「橋脚の向こうにブレイクがあるじゃないですか?そんでそこに〜」みたいな話し方されても正直なとこよくわからないんですよね。
そりゃ沖に行くほど深くなるのは当たり前の話だと思うんですけどそういう地形変化もブレイクと呼ぶものなんですか?
976名無し三平
2019/01/15(火) 16:57:34.32 >>975
なんか変な日本語ですいません
なんか変な日本語ですいません
977名無し三平
2019/01/15(火) 17:00:34.22 そりゃ緩やかな変化でなく多少なりとも急激な変化だろう
「ぶっ壊れ」って言ってんだから
「ぶっ壊れ」って言ってんだから
978名無し三平
2019/01/15(火) 17:05:04.02 バサーが持ち込んだんだろうがブレイクって表現がよくないね
ちゃんと「石畳の切れ目」とか「みお筋」とか「ごろた場」とか「沈み根」って説明された方が助かる
ちゃんと「石畳の切れ目」とか「みお筋」とか「ごろた場」とか「沈み根」って説明された方が助かる
979名無し三平
2019/01/15(火) 17:07:11.37 >>975
当然だけどスロープ場になだらかに深くなってるところはそれ単品だと価値が薄い。30度ぐらいの傾斜があるところで急に60〜70度とかになってるのが期待値が高い。
そのぐらい角度があると魚から見たら壁面みたいなもので障害物に身を隠す本能をもった魚にとっては好ましい隠れ家であり移動経路となる
手っ取り早い見つけ方はグーグルアース等で空撮画像を見ること。水深が急激に変化するところは水色が変わってるからね。当然橋の上とかから見てもわかる
当然だけどスロープ場になだらかに深くなってるところはそれ単品だと価値が薄い。30度ぐらいの傾斜があるところで急に60〜70度とかになってるのが期待値が高い。
そのぐらい角度があると魚から見たら壁面みたいなもので障害物に身を隠す本能をもった魚にとっては好ましい隠れ家であり移動経路となる
手っ取り早い見つけ方はグーグルアース等で空撮画像を見ること。水深が急激に変化するところは水色が変わってるからね。当然橋の上とかから見てもわかる
980名無し三平
2019/01/15(火) 17:12:52.22 これに限らずだけどオカッパリの釣りが上手い奴は例外なく空撮画像や空撮マップで釣りに行く前日とかに狙うべき場所をハナっから全部チェックしてる
泉プロが初めていった場所で地元民しか知らない沈み根に向かっていきなり投げて一投目で大物ヒットさせてガイドを驚かせたって逸話があるけど本人曰く空撮見れば楽勝との事
泉プロが初めていった場所で地元民しか知らない沈み根に向かっていきなり投げて一投目で大物ヒットさせてガイドを驚かせたって逸話があるけど本人曰く空撮見れば楽勝との事
982名無し三平
2019/01/15(火) 17:55:27.53 空撮もアリだが、一番は直感だよな
ここ良さそうって思う事が大事
ここ良さそうって思う事が大事
983名無し三平
2019/01/15(火) 18:12:08.83 相当やり込まないと直感というか釣れそうな雰囲気を察知できないから初心者は空撮だろうな
984名無し三平
2019/01/15(火) 18:20:11.66 初心者は空撮見てもワケわかんねーかもな・・・
985名無し三平
2019/01/15(火) 18:24:32.32 よく行くとこ空撮見てみた、河口がほぼ同じ青一色なのは特に瀬も深場もなくのっぺりと思っていいんか?
986名無し三平
2019/01/15(火) 18:56:38.53 なんで?
よく行くとこなら底の状態は大体知ってんじゃないのか?
よく行くとこなら底の状態は大体知ってんじゃないのか?
987名無し三平
2019/01/15(火) 19:13:01.79 そんな所でもプロは空撮か直感でなんとかなるんじゃねw
普通は空撮も参考にした状況や情報含めた上での感だろ。
初めての場所なんて手探りも良いところだろ。
上手い人は釣り方を探すのが凄いのであって簡単に釣れてる訳じゃないでしょ。
普通は空撮も参考にした状況や情報含めた上での感だろ。
初めての場所なんて手探りも良いところだろ。
上手い人は釣り方を探すのが凄いのであって簡単に釣れてる訳じゃないでしょ。
988名無し三平
2019/01/15(火) 19:57:43.54 そういえば滅茶苦茶よく釣れる釣り場って偶然見つけたって感じだな
989名無し三平
2019/01/15(火) 20:02:42.24 春夏秋冬で凄く釣れる場所を1箇所づつ探せば完了だな
990名無し三平
2019/01/15(火) 20:34:04.39 >>980
それ泉プロ()が自分で語った逸話じゃないか?
それ泉プロ()が自分で語った逸話じゃないか?
991名無し三平
2019/01/15(火) 20:36:11.41 あるいは近所の釣具屋のオヤジから仕入れたネタかも知れんし
992名無し三平
2019/01/15(火) 20:37:59.61 全てが嘘話の可能性もあるし
993名無し三平
2019/01/15(火) 20:54:33.78 俺がせっかく関門の坊やにヒラポイント適当に探してやったのに無下にしやがって
俺が山口住んでたら絶対あの辺でショアジギ、キャスティングやるわ
俺が山口住んでたら絶対あの辺でショアジギ、キャスティングやるわ
994名無し三平
2019/01/15(火) 20:56:39.34 なんのこっちゃ
995名無し三平
2019/01/15(火) 21:32:25.48 梅
996名無し三平
2019/01/15(火) 21:42:46.34 あいかわらず
997名無し三平
2019/01/15(火) 21:42:55.35 バカ
998名無し三平
2019/01/15(火) 21:44:33.64 ばっか
999名無し三平
2019/01/15(火) 21:44:42.22 だな
1000名無し三平
2019/01/15(火) 21:45:50.23 。
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 23時間 25分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 112日 23時間 25分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★3 [どどん★]
- 【自民】小泉氏 物価高対策 “現金給付や減税含む負担軽減策を” [ぐれ★]
- 小泉氏、首相は発信強化を 「思いをストレートに」 [蚤の市★]
- 【日本語】「親子丼」を「おやこどん」と読む人は20代と30代に多い…年代・性別・地域でも差が出る身近な食べ物の呼び方 ★3 [おっさん友の会★]
- 【芸能】きゃりーぱみゅぱみゅは〝風呂キャンセル界隈〟だった 潔癖夫が矯正 「最近は足だけ洗うように…」 [冬月記者★]
- 【テレビ】橋下徹氏 広末涼子釈放に「罪と罰のバランスがとれてない」「きちんと復帰していただきたい」 [少考さん★]
- 🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 2
- ゴミ箱の先にあるお🏡
- 【実況】博衣こよりのえちえちRUST🧪 3
- 【訃報】もちまる😿 [333919576]
- 赤沢大臣「トランプと交渉してくるよ」🇺🇸「試金石」🇫🇷「カナリア」🇬🇧「モルモット」 [834922174]