X



【イワナ】渓流釣り総合スレ16魚籠目【ヤマメ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平 (ワッチョイ fb2a-+ow7 [106.176.162.193])
垢版 |
2018/09/17(月) 21:35:32.74ID:3uLO46Dh0
本流から源流まで。
餌、テンカラ、フライにルアー
イワナにヤマメ、アマゴ、ニジマスなどのマス類も。
各都道府県専スレでは書けない雑談や初心者相談などもOKです。
他人に対する誹謗中傷や釣り場の詮索等はお控えください
スレ立てする際レスの一行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を追加して下さい。

前スレ
【イワナ】渓流釣り総合スレ15魚籠目【ヤマメ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1534476230/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0462名無し三平 (ワッチョイ fd2a-7PZ0 [106.176.162.193])
垢版 |
2018/10/18(木) 20:22:30.39ID:tTwtgSMo0
>>461
養殖ブドウ虫はハチノスツヅリガって言うがの幼虫でぶどうは関係ないですよ
養蜂害虫なのでまぁ基本的には大丈夫だとは思いますが成虫扱う際には逃さないように注意してくださないね
交配環境はわからないですけど確かふすまで生育はできたはずなので参考までに・・・
本気でやるつもりがあるならしっかり調べてみても面白いかもしれませんね

ただ養殖ブドウ虫は蛹になり難くするためにホルマン剤で処理していてるのですが
個人で増やす場合はそれもできないので安定して幼虫を大量に得るってのは難しいのではないかと思いますよ?

ついでに天然ブドウ虫は最終的に枝の中に入るから葉っぱだけっじゃどちらにしろだめかと?
0467名無し三平 (ワッチョイ 21c9-KpdD [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/19(金) 12:03:41.61ID:+8TfT16T0
にわか渓流ルアーマンの増加、年配餌師による根こそぎ乱獲などによる、
年々高まり続ける人為的プレッシャーの中で、警戒心を強めるスレた魚を釣り上げるには、
その状況に応じた繊細さが求められるのは言うまでもない。

例えば
立ち位置ひとつを取ってみても、普段その釣り人がどんな魚を相手にしているか、
釣りをどこまでシビアに捉えているかがそこに現れる。

今回は
すでに釣り人の存在を知っているスレッカラシのヤマメ/イワナに対して、どうアプローチするか。
現在の渓流における立ち位置の重要性について話を進めていく。

次々と変わる渓相や様々なポイントが現れる渓流では毎回毎回、立ち位置を頭で考えるわけじゃなく、
実際にはこれまでの経験によって、水深や流速、魚の着き場、スレ具合などから体が自然と反応して立ち位置は決まるものだ
その中でも俺が、特に重視していることは
まずスレている魚が相手という前提なので、たとえ「最初の流し」で食わなくても、
2度目、3度目の流しに可能性を残せる立ち位置というのは必ず考える。

それは即ち、はじめから警戒している魚に対して、少しでも自分が優位に立てる場所である。
餌に興味を示し、定位位置を過ぎてもなお追ってきた魚がUターンしても、そこで釣り人の存在には気付かない、
且つ釣り人側からは魚の動きがしっかりと見える立ち位置である。
0468名無し三平 (ワッチョイ 21c9-KpdD [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/19(金) 12:04:35.83ID:+8TfT16T0
もちろん、1投目ではヒットに至らないことも、Uターンさせる場所も、
「最初から想定して」仕掛けを打ち込むとゆーことである

1投目にアタリがなくとも、魚に餌の存在を認識させることになり、次の投餌で食ってくる誘いにもなる。

だから第1投目は、魚を驚かせないように餌を流すのは勿論、自然な情態で流してやる事が大切
投餌点がズレてポイントから外れたからと、無理矢理仕掛けを引き寄せたり、餌を沈めすぎて根掛かりさせる事は避けなければならない。
ヤマメが釣れないと嘆く人が犯しやすいミスは正にそれが原因である。
ヤマメ釣りでは、第1投目のアプローチでその後の釣果が左右されるのだ。

第1投目は表層付近を流して、様子を見る事もある。
オモリを軽くし、第1投目で実際の流れを読むのと、魚に餌のアピールをしてやる方法で俺は効果をあげている。

もし魚がスレてなければ最初の流しで食わせるが、
連日、入れ替り立ち替りで釣り人が竿を出す様な人気河川の超1級ポイント等のプレッシャーの多い渓流では、
なかなかそうはいかないことも多い。
だから、あらかじめ最初の流しでは食わせ切れなかったことを考えての立ち位置が大切とゆー事だな

基本には、魚のスレ具合を直に見て釣りを組み立てる
目印に出るアタリから、魚の活性はある程度わかるので、そのまま食わせるのか?それとも次に勝負を持ち越すのか?
確率の高い方を瞬間的に選択する。

あらかじめ想定してた食わせのスポットを過ぎたら、もうそれ以上は追わせない。
魚に余計な警戒心を与えないように、追うのをあきらめさせる。
もしその時に、カケアガリのすぐ手前に立ってたら、魚に気付かれて次のチェイスは望めない。魚がスレてる状況であればあるほど最初の立ち位置が重要になる
結局そういう細かいことの積み重ねが、結果を左右するのである。
あとは周りの岩や木と同化して、いかに無駄な動きをせずに釣るかだな。

心得として、自然の中にいかに溶け込むっていうことが一番大事なのかもしれないな
0472名無し三平 (ササクッテロル Sp11-xGx2 [126.233.143.229])
垢版 |
2018/10/19(金) 16:08:00.50ID:cShsVFXYp
中身のない長文が来るぞー
0474名無し三平 (ワッチョイ 0d63-k6PT [122.133.13.217])
垢版 |
2018/10/19(金) 17:30:12.66ID:1pGLUxig0
にわか渓流ルアーマンの増加、年配餌師による根こそぎ乱獲などによる、
年々高まり続ける人為的プレッシャーの中で、警戒心を強めるスレた魚を釣り上げるには、
その状況に応じた繊細さが求められるのは言うまでもない。
Uイフェクツなどのノーマルなタクティクスでは、 ナーバスなターゲットは途中でBye byeターンしてしまう。
ここはマイシークレットのフラットシンキングミノーを使って、プレッシャーを与えにくいアップストリームからのアプローチで
ジャーキングとリッピングをミックスしてサーフェスでアピールするストロングなタクティクスで狙うことにした。

ポイントまで慎重なストーキングを心がける。
ボロンロッドのエラスティシティを生かしてライナーキャスト。ピンポイントかつサイレントにプレゼンテーション。
ポイント手前のエッジまでドリフトさせると、フィーディングレーンに沿ってイレギュラーなハイピッチジャークをかける。
C.B.W.(Center Balance Weight)システムのおかげで、ハイレスポンスなアトラクティブダンシングを繰り返していく。
単にオモリをミノーの真ん中に付けただけじゃないか、とか野暮なことは言わないでくれ。
途中、ハードマテリアルにコンタクトしたようなインパクトが伝わる。
かすかに岩のようなシルエットが見える。インビジブル・ストラクチャーのようだ。
ここだ。思い切りリッピング!
サーフェスをハイスピードでスラッシュしたミノーから、突如として大きなテンションが伝わった。

サドンストライク!!
ファーストダッシュに耐え、ジャンプをいなすと今度はローリングだ。
ラインがトラウトのボディに巻きつく。ここでラインブレイクされてたまるか。ショックリーダーを付けてきて正解だった。
ハードなファイトの末、ようやくネットインすることができた。「Yes!!」

9センチ、0.1ポンドのヤマメトラウト。
ロングファイトにこいつも疲れているだろう。
このグッドファイターをリスペクトし、デッドさせないようにリリースする。「Thank you!!」
フィールドとシチュエーションを読んだ綿密なタクティクスの勝利だ。俺はしばし勝利の美酒に酔いしれた
0475名無し三平 (ワンミングク MMd2-lJKT [153.155.209.44])
垢版 |
2018/10/19(金) 17:53:18.54ID:Fg8xhSS4M
元ネタ書いてるヤツも嫌いになるなコレ
0479名無し三平 (ワッチョイ 21c9-KpdD [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/19(金) 20:39:13.40ID:+8TfT16T0
勿論、大物が掛かった後の取りこみも全てを最初から計算に入れ、より優位にやり取りできる立ち位置、もしくは掛けた魚の動きに対して臨機応変に動けるだけの猶予のある場所を考えて竿を出すのは基本中の基本だ。

ただし相手は自然界の川に棲む魚で且つ百戦錬磨の大物である。

毎回こっちの思い取りに動いてくれる訳でもないし
しかも釣堀のような止水池とは違い、自然河川には「押しの強い流れ」が存在する事も頭に入れておかねばならない。

なので
「素早く魚の泳ぐ方向を読み取り」、「どの流れに乗って下流へ走り出すかを判断し」「その流れに乗られないような位置に先に立ち」「竿を寝かせて」やり取りするのは絶対条件である

これらを掛けた魚の動きから「瞬時に判断して実行」するのが必要なのは言うまでもないだろう。

その前に
「なぜ竿を寝かせるのか?」「なぜ下流に走られたら釣り人も動かなきゃいけないのか?」を理解してない人がいる様なので教えておこう。
0480名無し三平 (ワッチョイ 21c9-KpdD [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/19(金) 20:54:12.07ID:+8TfT16T0
渓流魚の中でも尺を超える大物とゆーものは
アワせた後も「ただ竿を立てていれば」寄ってきて取り込める25センチクラスの魚とはわけが違う

更には、本流河川やダム湖から遡上してくる35センチを超えるような大ヤマメや45センチを超えるような大イワナという奴は、
ケタ外れに強力なパワーとエネルギーに満ち溢れた魚達である。
そういった大物が釣れる場所は、水量が多く、流れが強い場所が大半である。
こうした所で幅広体型の大型遡上魚をハリにかけると、魚は水の流れに乗り、予想以上に激しく暴れるのである。
掛かってから最初のうちは深い所を泳ぎ回り、魚自身が絶体絶命の情態に追い詰められている事を悟った途端に、ギアを一気に入れ換え、流れに乗って下流へ疾走し出すのである。
これは大ヤマメ/大イワナにほぼ共通した性質だ。

大物を掛けたら、下流に走られる事をまず頭に入れておく必要がある。
水の流れと魚の重さ、更に魚の引きが加わるのだから、その力はかなりのものになる。
ミチイトが細ければ、この時点で切られてしまうだろう。

それを避けるためには、
「魚を下流に走らせない事」
「走られてしまったら自分も一緒に走って魚よりも下流に立つようにする事」が必要になる
0481名無し三平 (ワッチョイ 21c9-KpdD [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/19(金) 21:05:39.98ID:+8TfT16T0
大物が掛かったら、突っ立ったまま直ぐに竿を立ててるのはNGである。
特に延べ竿で50センチクラスオーバーのサクラマスなんかを流れの強い場所で掛けたら最後の最後まで絶対に竿を立ててはいけない
竿を立てたら、走られて簡単に糸切られ即終了になってしまう。

しかし
人間の習性は恐ろしい。
アワせたら、すぐに竿を立ててしまう釣り人がいかに多いことか...
20センチ前後のヤマメ/イワナを釣り慣れた人は、掛けた魚をいち早く浮かせにかかる。
アワせた直後から竿を立てて小さいと判断したら一気に引き抜く。

これが「通常の渓流釣り」の取りこみだろう。
しかし、大物の中でも大型のヤマメ釣りでは、アワせた直後から最初に竿を立てたら、そこで万事休すだ。
その段階で掛かった大ヤマメはジャンプをして激しく首を振り、糸を切りにかかる、
その直後、一気に下流や沖に走られたら、その突進を止めるのは本当に辛い。

一度上流へ走らせて、その分弱らせてから下流に走られるのならまだ対処のしようがある。
しかし、アワせた直後の魚にまだパワー満点、スタミナも全然消耗していない段階で竿を立てて、下流や沖に走られたら釣り人は成す術がないと覚悟するべきだ。
なにしろ相手は、リール付きのタックルでも苦労するような大物なのである。

だからアタリに合わせたら
延べ竿は、直後に竿を川の上流へ寝かせなければならない。
竿を立てたら、一気に走られてアッという間に魚を取り逃がしてしまう。
これが、リールを使わない延べ竿による餌釣りの泣き所なのだ。
0482名無し三平 (ワッチョイ 21c9-KpdD [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/19(金) 21:08:32.89ID:+8TfT16T0
リール付きならば、沖や下流に走られても、まだ対処できる。
テンションをかけて糸を出し、魚が弱ったら糸を巻く、また息を吹き返したら糸を出し、また巻く。
この繰り返しで魚はそこまで苦労せずに獲れるだろう。
しかし延べ竿による餌釣りでは、魚に走られたら、釣り人も魚に合わせて走らなきゃいけないし、
釣り人自身の体力で対峙することしかできないのだ。

まともに魚のパワーを食らったら、水の中では魚の方が1枚も2枚も上手なのである。

だからとにかく
竿を寝かせて、最初の突進を上流へ向かわせる事が肝心なのだ。
上流へ泳がせれば大ヤマメだって水の抵抗が強いので泳ぐスピードは鈍るし、体力も使うため、疲れも何倍にもなる。
重要なのは、掛かった大物の頭を下流に向かせない事である。

アワせたら、「すぐに竿を上流へ寝かせ」瀬の中で魚を上流に向かせ、常に強い流れの中を泳がせる、
こうして体力の消耗した魚が浮いてきたら空気を吸わせ、空気を吸わせながら流れの緩い浅場へ落として最後に掬い上げる。
これが大物取りこみまでの一連の流れである。
0483名無し三平 (ワッチョイ 39c9-dHA0 [126.120.140.20])
垢版 |
2018/10/20(土) 00:19:15.18ID:aTr0AG7P0
>>475
元ネタのURL教えて
0484名無し三平 (スプッッ Sd81-KpdD [110.163.217.83])
垢版 |
2018/10/20(土) 10:30:24.15ID:fP0fr9ZYd
「大物が釣れるのは、どの釣り方か?」

と聞かれたら

俺は迷わず
「ルアー釣り」と答える。

ヒット率は別としても
「1歩も動かずして誰もが確実に掛かった魚を手にできる」のはルアー釣りにおいて他ならない

なんせトリプルフックが2つもしくは3つ、計6〜9つもハリがついているのだから、これらが魚体に刺さればちょっとやそっとでは外れないのだ。
強引に引き寄せてもほぼバレる事なく、その上リールもついているのだから、糸の引っ張り強度など気にせず竿を立ててリールを巻いていれば特別な技術などなくとも、
ヒットした魚を誰もが手にできる可能性が極めて高いからである。

それに比べ
刺さったハリ1本を頼りに、時にはフットワークを駆使して、
川の流れと魚の動きを読み、竿先に結んだだけのミチイトの引っ張り強度限度内で、慎重に魚を取り込まなきゃならない繊細な渓流餌釣りでは、
ハッキリ言って、誰もが掛かった大物を確実に手にする事は非常に難しいのだ。

しかし、リールなしの延べ竿1本とハリ1本、
己の技術で大物を仕留めた時の満足感と達成感そして高揚感は他の釣法では決して味わえない。

この古典的な釣法のマニアックさにハマり、敢えて延べ竿で大物釣りに挑む変態さん達も少なくはないがw
0486名無し三平 (スプッッ Sd81-KpdD [110.163.217.83])
垢版 |
2018/10/20(土) 10:35:46.76ID:fP0fr9ZYd
更には
掛けた魚の引き味もルアー釣りと餌釣りでは全く異なる

前にも述べたのだが
針がかりした魚は釣り人が無理矢理引っ張れば引っ張るほど、激しく暴れるわけで、
そういう面からすれば、30センチ程度しかない渓流魚なんぞは
ルアー釣りで強引に引き寄せるやり方が1番魚の引きを楽しめるのかもしれない。
なんせルアー釣りは竿が短いので魚の引きがよりダイレクトに伝わるからである。

それに比べ、リールのない延べ竿(一般的なレベルのカーボン渓流竿)による餌釣りでは、
大物が掛かった場合、アワせた直後から竿を立てて強引なやりとりなんかは出来ないから、流れと魚の動きを読んで、いかに魚を暴れさせずに(走って暴れる前に)丁寧に獲るかの技術が必要になってくる。
糸切れと常に紙一重なやり取りは、正直な話、リール付きの他の釣法に比べ、魚の引きを楽しむ余裕などないのである。

餌釣りは小物の数釣りは簡単だが、リールのない延べ竿で大物を掛け、
それを確実に手にするのは、どの釣法よりも繊細な技術と体力が必要になる。

餌釣りだからと、誰もが簡単に大物を手にできると思うのは大間違いなのである。
年配餌師のような小物の数釣りと、「スポーツベイト」と呼ばれる延べ竿による本流大物釣りは、同じ餌釣りであっても「全く異なる釣り」なのである。
一緒にしてはいけないのだ

「魚の引きをとにかく味わいたい人」「手っとり早く大物を手にしたい人」にはルアー釣りほど確実に魚を手にできる釣りはないだろう。
強引に掛かった魚を誰もが安心して取り込める爽快感は延べ竿による餌釣りでは決して味わえない

トリプルフックのため多くのハリが魚体に刺さり、
魚を無駄に傷つける事やスレ掛りも多い事から、俺の釣りに対する美学からは大きく外れてしまうがな
0487名無し三平 (ワッチョイ 21c9-KpdD [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/20(土) 10:39:26.99ID:UDP+unKj0
485
俺の文章力に嫉妬する気持ちも解らなくはないが、
昨日、今日のはコピペではない
俺がすべて1から書いた全くのオリジナルである事もつけ加えておこう
0488名無し三平 (ワッチョイ 698f-aXrr [110.165.249.50])
垢版 |
2018/10/20(土) 10:42:36.53ID:jy9YDEUI0
とうとうTOPに上がってしまいました。そろそろ別スレに避難でどうでしょうか。
0489名無し三平 (ワッチョイ 21c9-KpdD [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/20(土) 11:12:44.26ID:UDP+unKj0
ユーモア溢れる釣り紀行と
実体験に基づく経験談と圧倒的な文章力によるわかりやすい解説
俺の隠れファンが多いのも分かる気がするなw

まっ、当たり前の事を書いてるだけだから
実際釣りしてる人からしたら何て事ない内容なんだが、
「釣りをしない人、妄想しかできない人」には俺の書いた内容は「素晴らしい文章」として映るのだろうなw

俺の書いた文章に嫉妬とか
笑えてくるぜ(笑)
0494名無し三平 (ワッチョイ 21c9-KpdD [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/21(日) 00:06:37.99ID:1481um1J0
本流やダム湖から遡上してくる35センチを超えるような大ヤマメという奴はケタ外れに強力なパワーとエネルギーに満ち溢れた魚である
時に40センチを超え45センチ以上にまで巨大化するヤマメもいるくらいなのだから、もうこれは小型のサクラマスや通常サイズのサツキマスを相手にするような物である。

彼らをリールのない延べ竿にハリ1本という原始的なタックルで仕留めるのは、そう容易い事ではない。
だからこそ、狙い甲斐、釣り甲斐があるのである。

釣りを始めた9歳の時から
大学を卒業し社会人になる前まで随分長いことグラスロッドを愛用し、大ヤマメを求め、
いろんな渓を釣り歩いてきた。

自分が仕留めてきた魚達の中でも尺以上の35〜40センチクラスのヤマメ/イワナは大半が1000円〜2000円程度のグラスロッドで釣り上げてきた。

反発力でカーボンに大きく劣るグラスロッドは糸への負担も大きく、大物が掛かれば、より慎重に丁寧なやり取りをしないと、
簡単にミチイトを切られてしまう、その上、振り込み直後の穂先のブレの修まりの遅さや感度などは、とても褒められたものではなく、
何より竿自体が非常に重いのである

4.5mしかない短い渓流竿でもグラスロッドの自重は250g以上もあるので、片手持ちは重すぎて無理である。
自ずと本流釣りの様な両手持ちになる

しかし
慣れとゆーのは恐ろしい
こんな出来の悪い竿でも、しっかり魚は釣れるもので
数え切れない程の大物を掛け手にしてきた。

社会人になり、金銭的にも余裕が出てきた頃、
初めて購入したDAIWAのカーボン渓流竿を握っ時は、カルチャーショックを受けたものである。

「俺は今まで何て酷い竿(グラス竿)で釣りをしていたんだよ!」ってね
0495名無し三平 (ワッチョイ 21c9-KpdD [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/21(日) 00:11:57.41ID:1481um1J0
さて
延べ竿で大物を釣る場合、
竿や仕掛といったタックルも大事だが、最後にものを言うのは、釣り人の技量である。

いかに最高の竿を使用していたとしても、釣り人がそれを100パー使いこなせなければ意味がないのである。
一般的な釣り人の大半は、竿の性能を100パーセント引き出せてないのが事実である。
ほとんどの人が8割程度までは竿の性能を使えてはいるが、残りの2割りをしっかり引き出せてないがために、魚を取り逃がしたというケースは少なくないはずである。

この最後の2割りというのは
ずばり「竿のバッド部分のパワーをしっかり引き出せるかどうか」である。

延べ竿で大物釣りをしている上級者の中でも、このバット部分のパワーを上手く引き出して釣りを展開できる人は極僅かだろう

このバット部というのは
延べ竿の根元の太い部分である。

通常、右手で竿尻を持ち、左手でその30センチくらい上を握るわけだが、その竿尻と左手の間の30〜50センチくらいの所が「バット部分」である。

魚が20センチ以下の小型なら竿先の曲がりで引き抜けるし、8寸程度の中型でもたいした事はない、
これが30センチを超える大物になると胴の曲がりが必要になる。
そして魚が35センチを超えるような大ヤマメやサツキマスクラスのやり取りでは、胴だけではなく、このバット部を湾曲させて魚の重く力強い引きに耐えるのである。
この時、竿は綺麗な満月を描く。
0496名無し三平 (ワッチョイ 21c9-KpdD [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/21(日) 00:15:16.20ID:1481um1J0
このバット部分は、釣り人が意識しないと勝手には曲がらない部分だ。
ハリ掛りした大物が、強い流れに乗って必死の抵抗で逃げを計ろうとした時、竿の胴の曲がりだけでは耐えられなくなる。

その時、身を低くして竿尻を前方に思い切り突き出してやるのである。
すると胴からバット部へと魚のパワーが分散し何とか大物の激しい走りを凌ぐ事ができるのである。

この時、「竿尻を突き出す」という竿捌きをして初めてバット部は曲がってくれるのだ。

あの太くて固いバット部が
キシキシ音をたてて曲がる時の手に伝わる感覚は、決して気持ちのいいものではないw
竿が折れてもおかしくない心境である。

こんな所が曲がるとは、到底思えないだろうが、これが曲がるのである。
そしてこのバット部が曲がる事によって、竿先に結んだミチイトは助かりハリは魚の口をしっかり貫通して外れずに、魚のパワーとエネルギーを徐々に奪ってくれるのである。

この事実にオレが気付いたのは
中学1年の夏休み、ホームステイ先のアイダホ州を流れるヘンリーズフォークで
50センチを超えるネイティブレインボーを自前のグラス渓流竿で仕留めた時である。
余談だが、滞在中に生活を共にしたホストファミリーの長女である4つ年上のメーガン(♀)には夜な夜なベッドの上で色々と手解きを受けたのはいい想い出である

オレは、このバット部の曲がりを駆使して幾度となく大物を手にしてきた。
掛かった魚のデカさに対して明らかにスペック負けしてるタックルでも、竿の性能を100パーセントきっちり引き出し、
足りない部分は自分の体力で補い、時には120パーセント引き出して大物を仕留めてきた。

掛かった大物との格闘に勝利するための、最終手段がこのバット部の使い方になるのだ。

道具というものは
それを使う人の立場によって生きも死にもする。
最新式の道具を揃えれば、即、いい魚が釣れるわけではない。
物に振り回されていけない、今、自分が使ってるものを完璧に使いこなせているか?を今一度、自分自身に問いてみてほしい。
0497名無し三平 (ワッチョイ 698f-aXrr [110.165.249.50])
垢版 |
2018/10/21(日) 01:14:33.22ID:yj/vVs9R0
もうみんな引っ越しました。
引越し先は探してね♪
0499名無し三平 (ワッチョイ 698f-aXrr [110.165.249.50])
垢版 |
2018/10/21(日) 02:50:36.58ID:yj/vVs9R0
引越し先は見つかったか?
この週末に半日以上カキコが無い時点で気付けよw
むこうでオマエがなんて言われてるか教えてやりたいわw
削除依頼も出してあるから確認すればヨロシ。
では、小夜なら。
0500名無し三平 (ワッチョイ 2e2a-liPK [121.111.3.59])
垢版 |
2018/10/21(日) 08:32:14.07ID:iOWQOUfO0
えー
高知県吉野川の者ですが、禁漁期間に入り、これといった書き込みも出来なくなったので渓流板は暫し冬眠します。冬眠先はグレや底物の磯釣り板ですが、居住先はこれから探します。ちょこちょこのぞき見はしますので皆様方におかれましてはお健やかでお過ごし下さいませ。
ほな、また、、、
0501名無し三平 (ワッチョイ 698f-aXrr [110.165.249.50])
垢版 |
2018/10/21(日) 09:04:36.94ID:yj/vVs9R0
あ、そうそう過疎スレで1人連投してると削除対象になりやすいからね♪
0502名無し三平 (ワッチョイ 21c9-KpdD [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/21(日) 11:33:20.16ID:1481um1J0
幼少期の川遊びから培われた野生的な感性と経験から導き出された確かな技術。
釣りをしない素人にも、わかりやすく解説できる
卓越した文章力による圧倒的な臨場感とユーモア溢れる釣り紀行

俺の才能に嫉妬する奴がいるのも分かる気がするなw
0505名無し三平 (ワッチョイ c62f-olfa [183.176.208.242])
垢版 |
2018/10/21(日) 21:39:54.62ID:N3bjzClX0
連投すみません。

こないだツーリング行ったときに、早明浦ダム横のスタンドで聞いた話ですが、バスがかなり放流されちゃってるみたいですね〜。

ほんの少しだけ上流の岩場にトラウトロッドらしいタックルの人がいましたが、岩場になるとバスは基本いないんですかね?
0506名無し三平 (アウアウカー Sa89-liPK [182.251.120.217])
垢版 |
2018/10/22(月) 20:07:57.73ID:urpI+HMsa
>>503
ありがとう!自分的には自慢の川を知ってほしい気持ちと、早々に釣りに行けない公私多忙な渓流釣り師のレクイエムとして時折写真も貼りました。
来年もよろしくお願いします。
>>505
自分も初めてルアー渓流釣りをやってアメゴとイワナが釣れて感動と言うより、アンタら餌ないのに釣れてえーの?と問いかけました。嬉しかったけどね。
早明浦ダムも自分の本拠地の吉野川の最初に貯まる長沢ダムもバスだらけやろね。県外ナンバーのボート牽引沢山いるからね。
磯板で参加認められたみたいやから、今度は高知の太平洋、、、特に柏島辺りの透き通る様な透明度ある磯を自慢して来ます。
柏島の夜釣りで観るミルキーウェイはこれまた自慢やで!
ほな、また、、、
0510名無し三平 (ワッチョイ 21c9-KpdD [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/23(火) 09:29:27.64ID:Q+EMdj040
雨による増水は普段は遭遇する事もないような大物を釣る絶好条件にもなるわけだが、
悪天候にもめげず、大物1発狙いで全国各地の様々な渓を訪れてきた。

こっちの狙いが的中して尺イワナが入れ食いになった事もあったし、
雨宿りで立ち寄った岩小屋で、偶然居合わせたスイス人の美人クライマーと意気投合し、
寝る間も惜しんで、朝日が昇るまで腰を振りまくって絶頂を繰り返し続けた事もあった。

しかしそんな釣りは数える程で、実際は苦しい事も方が多かった。

石徹白川の渓流では
崖で足を滑らせ3mの高さから落ち、腕の骨にヒビが入ったまま釣り歩くはめになった事もあったし、
日本最強の超大型アマゴ河川、寸又川水系逆河内では、とてつもない大物に100m以上引摺り回され、挙げ句のはてにミチイトを切られるという痛い目にも会っている。

いつも大物が釣れるなら最高だが、現実はそんなに甘いものじゃない。

濡れた石の上は非常に滑りやすく、地盤も緩んで崩れやすくなったりしている。
崖で滑って深い擦り傷やウェーダーが裂けるなんて時も頻繁にある。
崖からの落石なんてのはしょっちゅうで、
場所によっては鉄砲水の危険もあるだろう
特に渓流釣りは普段から安全に徹底することは釣りの大前提であるわけだが、雨の日は特に気を引き締めて取り掛かる必要がある。

増水した川を無理に渡ろうとしたり、崖を無理に降りようとしない等、足元には十二分に注意してほしい。
少しでも危険と感じることはしないという自制心が必要だし、それなりの装備も必須になる。

自分は「女ウケのいい体」を維持するため普段からジムに通い、体を鍛えたりしているわけだが、
増水した川を渡ったり、崖をよじ登ったりした釣行の翌日には決まって筋肉痛になる。
これはジム等のトレーニングではあまり使わないパーツの筋肉を酷使しているからだ。

更に渓谷では緊張と興奮状態でアドレナリンが大量放出されているため、怪我をしていても痛みを感じず、帰ってきてからその傷の深さに気付くパターンも多い

大好きな趣味である釣りで大怪我をしたり命を落としたりするようなことのないように十分に気をつけよう。

近年注目されてる
ボルダリングなんかは渓流&源流釣りのいいトレーニングになるかもしれない。
0511名無し三平 (ワッチョイ 21c9-KpdD [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/24(水) 13:36:03.89ID:aJ9kcjuh0
俺にとって地元を流れる河川は、家からの近さという意味では間違いなく最も足を運びやすいフィールドだが、
釣行数の割合を見てみると実は全体の5パーセントにも及ばず、決してホームグランドとは言えない釣行頻度である。
 
毎年いろんな川でいいヤマメを釣りたいから、ホームグランドと呼べる釣り場はあえて持たず、
様々な河川におもむいて竿を振っているのが近年の状況である。

幸い、俺の住む地域には、車で30分も走れば山岳渓流から本流まで様々なタイプの川やポイントが存在し、
川選びには困らない程、恵まれた環境にある。

そして、そこに棲息している魚達は多くの釣り人に攻められ、大抵が強い警戒心を抱いている。
バリエーション豊富な渓相とすこぶるシビアな魚達が釣り人を鍛え上げる。

しかし、小中規模河川ゆえに何度か通ってるうちにその川の持つポテンシャルが見えてくると
より大きな川でより大きな魚を求めたくなるのが釣り師の性なのである。

俺が地元以外の釣り場に積極的に出向くようになったのは、「地元河川で磨きあげた経験が他所の川でどれだけ通用するのか?」という気持ちが強くなったからだ。

更には、より多くの川と魚を相手にすることで、それまで見えなかった課題に気付かされることもある。
あとは、やはり、「より大きなヤマメを釣りたい」という思いが強かったからである。
0512名無し三平 (ワッチョイ 21c9-KpdD [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/24(水) 13:38:25.30ID:aJ9kcjuh0
地元を離れた遠征釣行は
言うなればアウェーでの試合である。
例外なくそこには、その川をホームグラウンドとする釣り人達が多数いる。
地の利を生かして通い詰める地元アングラーとの目に見えない戦いが水面下で繰り広げられているのだ。
それが遠征釣行の難しさである。
シーズン中は連日のように釣り人が入れ替り立ち替り竿を出す人気河川の超1級ポイントの魚達は当然スレている。

そんな不利な状況の中、他所から来た自分が、初めて竿を出す河川で百戦練磨の大物を仕留めた時の満足感は何とも言えない快感をもたらすのである。

初めて訪れる川や、まだよくポイントを知らない川というのは、やはり釣りをしていてドキドキするしワクワクする。
あの緊張感とスリルがたまらないのである。

そんな新鮮な気持ちで釣りができるというのが、遠征釣行の1番の楽しさなのかもしれない。
後は不意に訪れる美女達との出会いとラブロマンスも遠征釣行ならではの魅力だろう。

こうして様々な川を訪れ釣り歩くことは、今後の釣り人生を支える大きな財産となるのだ。
0514名無し三平 (ワッチョイ 31c9-yM1l [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/25(木) 11:51:43.72ID:Py182nXV0
太陽が容赦なく照りつけ、最高気温が30度を突破する8月
俺のヤマメ釣りは本格始動する。

源流域の雪解けも終わり、山岳渓流の水温が安定してくると大ヤマメの季節到来である

本流やダム湖から大型のヤマメが刺してくるのが、例年7月下旬から。
年々時期は多少ズレるが、大体その頃である。

流れの緩い深場で産卵で傷ついた体を癒し、冬を過ごしたヤマメ達が、
春には中流域で餌を盛んに捕食してコンディションを回復した個体が、上流を目指して移動を開始するのが初夏なのだ。
俺のヤマメ釣りが本格始動する時季が夏になるのは、そういう理由なのである。

俺は8月下旬から、大型のヤマメを「本気で」狙い始める。
狙っているサイズは40センチクラスである。
最低でも35センチ以上とゆーのが1つの基準となる。
0515名無し三平 (ワッチョイ 31c9-yM1l [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/25(木) 11:55:16.66ID:Py182nXV0
例えば、ポイントが1つあったら、当然狙うのはそのポイントにいる魚の中で1番大きい奴ということになる。

1番大きい奴ってのは、1番強いから当然1番いい場所に陣取っているわけだ。
だからヤマメの場合、好ポイントほど大物が1番最初に釣れてくるケースが多い。

流れの様子からその着き場を推測して、1投目でそこに仕掛けを振り込んでやる。
手前の2級ポイントから順番に攻めていったら、2級ポイントにいた魚を掛けた時点で、
大物は警戒して口を使ってこなくなり、そのポイントは終わりになるからだ。

大物は人間が思っている以上に警戒心が強い。
警戒心が強いが故に大型にまで成長できたのである。
釣り人の罠を掻い潜り、天敵となる野性動物から必死に身を守り、
厳しい自然界を生き延びてきた魚達である。
言うなれば歴戦の勇士であり、エリート中のエリートヤマメなのだ。

そーいう大物達は当然、身の危険を察知する能力に非常に長けている。
1度でも釣針の恐さを味わった魚なら尚更で、周りの魚が釣針のついた餌にかじりつき不自然にもがく姿をしっかりと見て学習しているのである。

だからこそ最初からそこにいる1番大きな魚を狙わなければ釣れる確率はグンと低くなってしまう。

大物がいるとわかっているのに、なかなか思った釣果を上げられない人が陥り易いミスはそこにあるのだ。
0516名無し三平 (ワッチョイ 31c9-yM1l [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/25(木) 11:59:57.94ID:Py182nXV0
俺は常に
「絶対に釣るんだ」という気持ちを持って釣りに出かけている
「釣れたらいいな〜」とか「釣りたいな〜」的な曖昧で中途半端な気持ちではない。

上で「本気で狙いにいく」と書いたように、
あくまでガチで大物を仕留めにいくのが目的なのである。
貴重な時間を使い、はるばる釣りに来たのだから、狙いの魚を釣らなきゃ来た意味がないのだ。
「仕留めるまでは帰ってこねーぞ!」的なノリである。

大物とゆう奴は、百戦練磨の強者である。
それくらい明確な目的意識がないと手にする事はできないのだ。

これは釣りだけでなく、あらゆる事についても言えることだが、
目的を達成するには、揺るぎない信念と明確な目的意識が必要なのである。
中途半端な気持ちのままで何かをしてもいい結果は得られないのだ。
物事をきっちり達成できる人と何をやっても上手くいかない人との差はズバリそれである。
0517名無し三平 (アウアウオー Saee-qcR2 [119.104.36.225])
垢版 |
2018/10/27(土) 12:09:11.08ID:MfrfWgXWa
長文SSニキまだやってるんだなwww
0521名無し三平 (ワッチョイ 7b2a-JHIh [106.176.162.193])
垢版 |
2018/10/27(土) 18:11:12.64ID:YeNXr56W0
利根川上流部のダム湖とかでは大々的に駆除を行ったりしてましたね
スモールは流水、冷水に対応できるから鮎や渓流魚の食害が心配されてるってのは知ってたけど
実際動画のような小河川で釣れるの見るのは初めてなので衝撃的はありますね
気になるはこの川にはどんな魚がいたのかと、できれば大きい魚の胃袋調べて食害調査とかも見てみたいですね

この魚どこからこの川に入って来たんでしょね?どこからか遡上してきたのか落ちてきたのか
あるいは人のてか・・・悲しいですね
0524名無し三平 (ワッチョイ 7b2a-JHIh [106.176.162.193])
垢版 |
2018/10/27(土) 18:47:47.40ID:YeNXr56W0
ブログ読んできたけどまぁそこそこ意識高い系・・・
あとリリースしてますね。ネスト撃ちして釣った魚が無事にネストに戻るの確認したって書いてありましたし
なお外来種は駆除一辺倒になってるけど、生き物である以上生きる権利があるんだとか
バスアングラーのマナーが悪いって印象はブーム時のミーハーがほとんどって主張してるけど密放流とかには言及してないし
ついでに動画にでてくる川はもともとヤマメ釣りに行ったらバスが釣れった経緯らしいし
地元の人の話じゃ普通にヤマメがいた川らしいですし、少し上流、5mくらいの滝を越えた先でイワナ釣れるみたいですし

なんと言うか・・・悲しいですね
0526名無し三平 (アウアウウー Sa30-a9gD [106.161.189.234])
垢版 |
2018/10/27(土) 19:51:26.65ID:LgpDmcrda
ワンキャストワンフィッシュが連続で!って喜んでるけどそんなにバスの魚影が濃いってことは
完全にこの領域終わってるよねぇ・・・ここで味を占めたバサーによってどんどん侵食進みそう
小ぎれいだけど口先だけの内容ぺらいブログだわ
0529名無し三平 (ワッチョイ 30c8-2GWW [61.122.254.10])
垢版 |
2018/10/27(土) 20:46:58.96ID:pp7InXzR0
詳細な場所は知らんけどね。
みんな分からんかも知れないけど、首都圏には終わってる川ってあるんだよ。
もう、スモールマウス以前に自然環境でヤマメが持続できない川とかね。名○とかでしょ?これ。
0530名無し三平 (ワッチョイ 7b2a-JHIh [106.176.162.193])
垢版 |
2018/10/27(土) 20:59:15.79ID:YeNXr56W0
調べてみたら埼玉はリリース禁止みたいですね
この人の動画でもそうですし、釣り番組見ててもそうですが、バス釣りって釣った魚をリリースする以外手立てが無いような装備なのに頑なにリリスシーン出さないですよね
リリースが禁止されないない地域で釣りをしてる有名メーカーがスポンサーの釣り番組でも絶対にリリースシーンは映さない
逆に渓流釣りとかはリリースシーンを絶対挟むし何なら魚はリリースするのが正しいくらいまで発言してることもある
0531名無し三平 (アウアウカー Sa4a-vGRj [182.251.235.147])
垢版 |
2018/10/27(土) 21:02:07.29ID:orKR8LDIa
釣って食え
0532名無し三平 (アウアウカー Sa4a-vGRj [182.251.235.147])
垢版 |
2018/10/27(土) 21:08:04.27ID:orKR8LDIa
馬は人間が乗るためのものであり犬は人間が連れて歩くためのものであり猫は人間が抱っこするためのものである
生態系のトップに立つ人間は生態系を維持管理していくという任務を負っている
0534名無し三平 (ワッチョイ 7c63-MKt5 [122.133.13.217])
垢版 |
2018/10/27(土) 21:32:13.37ID:wkZbEsxG0
イワナヤマメだけじゃなくて、ヤマアカガエルとかカジカガエルとかトウキョウサンショウウオとかの両生類も相当補食してるんだろうね。
本当にバサーってクズですよね。
0535名無し三平 (アウアウカー Sa4a-vGRj [182.251.235.147])
垢版 |
2018/10/27(土) 21:37:00.68ID:orKR8LDIa
>>533
もしオレがイワナアマゴが釣れる川でスモール釣ったら食う
0541名無し三平 (ワッチョイ 31c9-yM1l [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/28(日) 11:20:23.09ID:J7OcRa750
無理して自演してまでスレ伸ばさなくていいし(笑)
0543名無し三平 (ワッチョイ 31c9-yM1l [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/28(日) 13:13:28.20ID:J7OcRa750
自身のレスに対する反応がないと不安になるのか、
独りで延々と自演をし続ける病的な人が見受けるが

無理に自演してまでレスを伸ばしたがる奴が1番見苦しいし鬱陶しいので
そういう類いのキチが生理的に無理である。

俺は自分のレスに対するコメント等は最初から求めちゃいない。
構ってちゃんとは根本的に異なる事を理解してほしい。

過疎スレは過疎スレらしく
それでいいのである。
0544名無し三平 (ワッチョイ 31c9-yM1l [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/28(日) 13:19:15.16ID:J7OcRa750
さて本題である。
俺が遠征で通っている利根川の坂東堤には、とてつもないモンスターがいる。
50センチを越えてくるとパーマークも消えてヤマメなのかサクラマスなのかも区別がつかなくなるが
これは列記としたサクラマスである

コイツがハリ掛りするとジャンプ、首降り、ローリング、疾走、それらを駆使して猛烈な勢いで暴れ回る
そんな奴を広大な流れの中から釣り上げるのがたまらない。
それこそが、本流大物釣りの醍醐味であろう。
それは俺にとって釣りロマンそのものであり己の限界への挑戦でもある。

40〜45センチまでをヤマメと捉えるのならば、利根川坂東堤は恐らく日本一の大ヤマメ釣場ではないかと思っている。
シーズン中は訪れる度に尺ヤマメがコンスタントに釣れる。
こんな釣場は他にはないはずである。

利根川に遠征で年間5回は訪れる俺には、「大物が釣れる時の予感」みたいなものが染み付いている。
バイオリズムとゆーかタイミングとゆーか、とにかく俺にはビリビリとその気配が伝わってくるのだ。

坂東に通えば大物が釣れるポイントが想像以上に狭い事が分かってくる。
ピンポイントと言ってもいい程狭い筋を読み、そこをしつこいくらいに流してやる。
アタリがあるまで同じ場所を100回以上流すくらいの気持ちが必要だ。
そして大物特有の小さいアタリを確実に取る事が重要になる。

なんせ相手は遡上ヤマメである。
圧倒的に数が少ないのだ。
遡上が多くバラしても直ぐに掛り、条件次第では数釣りも楽しめるシロザケを豪快に釣るのとは訳が違う。

坂東堤では過去に53センチのサクラマスを仕留めているが、
俺の夢は50センチオーバーで2Kgくらいあるパーマークの残ってる超モンスターヤマメである。
ホームグラウンドでは年間3回ぐらい「それらしいのを」掛けてはいるが、落差のある五ヶ瀬川で獲るのは俺の腕を持ってしても難儀する相手である。

いつか必ずそれを仕留め
「あれはニジマスだろ?」と疑っていた友人達のアッと驚く顔を見てみたいものである
0545名無し三平 (ワッチョイ e48f-e7ji [110.165.249.50])
垢版 |
2018/10/28(日) 14:18:44.06ID:zYVMhDAH0
ヤマメ・岩魚・鮎はやるけどバスはやらなくなったな。
0546名無し三平 (アウアウカー Sa31-/uV1 [182.250.242.78])
垢版 |
2018/10/28(日) 14:38:49.64ID:kcmjLbSJa
>>544
一度、北海道に行ってみたら。海外ではサクラは雑魚扱いだし。
0547名無し三平 (ワッチョイ 31c9-yM1l [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/28(日) 15:46:55.49ID:J7OcRa750
最初に言っとく。
読解力のない人は絡まないでくれ

俺が狙うのはあくまで大ヤマメである。
北海道で大ヤマメが釣れるならとっくにそうしている。
わざわざ小さいヤマメを釣りに北海道までいってはいられない。

ちなみに
海外でサクラマスが雑魚扱いなのではない

あくまで
「日本のサクラマスが海外から見れば小型なだけ」であり、
ロシアあたりに海から遡上してくるサクラマスは決して雑魚扱いなんかではなく、サクラマスを専門に狙う人達もいるくらいで現地アングラーをも虜にするモンスターである。

日本の場合
降海・遡上型のヤマメ(サクラマス)の99パーセントがメスである。
だから世界的に見ればジャパンは小型のサクラマスが多いだけで、
ロシアのKamchatkaに遡上してくるような80センチクラスのオスの極太サクラマスと一緒に考えてはいけない。
現地ではシーマ、チェリーサーモンと呼ばれ、サーモンフィッシングのターゲットとして人気の魚だ。
決して雑魚扱いなどされてはいない。
小さな島国でしかない日本の中でも「特に無知な人の狭い価値観」で物事を判断してはいけないのだ。

マスとは呼ばれているが
カラフトマス同様サクラマスは正確にはサケである事も付け加えておこう。
0549名無し三平 (アウアウカー Sa4a-vGRj [182.251.226.81])
垢版 |
2018/10/28(日) 17:02:46.94ID:oVk/FtR/a
オレもそろそろアユやるかなー
父親もこの先あと何年も生きれるわけではないだろうし小さい頃からあんまりいっしょに遊んだことないしな
0550名無し三平 (ワッチョイ e48f-e7ji [110.165.249.50])
垢版 |
2018/10/28(日) 17:34:47.89ID:zYVMhDAH0
>>549
そういや、おれ「そろそろやるかなー」で始めたわ。
なんか周りに誘われても「いや、まだいいや」って断ってたし。
0551名無し三平 (アウアウカー Sa31-/uV1 [182.250.242.78])
垢版 |
2018/10/28(日) 18:53:27.40ID:kcmjLbSJa
>>547
北海道のサクラは皆大きな声で言えないだけw

海外ではキングやスチールに比べると雑魚だよ、サクラは。

「井の中の蛙」ということわざをご存じかな?
0552名無し三平 (ワッチョイ 31c9-yM1l [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/28(日) 21:10:22.09ID:J7OcRa750
「何故そこまでヤマメに拘るんだ?」「イワナぢゃダメなのか?」と釣り友に聞かれる事が度々あるのだが

決してイワナが嫌いとかの理由ではない。

数ある鮭鱒科魚類の中でも俺の好みは、どーやら「大平洋サケ属」というカテゴリーになる

この大平洋サケ属に属するのは

カラフトマス
シロザケ
ベニザケ(ヒメマス)
キングサーモン
シルバーサーモン
サクラマス(ヤマメ)
サツキマス(アマゴ)
スチールヘッド(レインボー)

らで全て名前の頭にOncorhynchus(オンコリンクス)という学名がつく。

ちなみにオンコリンクスとはギリシャ語で
「曲がった吻」という意味である。

この大平洋サケ属の魚達は
成熟し産卵期が近づくと「二次性徴」が表われ、オスは全体に黒ずみ、体の側面には、オレンジ色やピンク色、赤色の不規則な雲状斑
が浮き出た婚姻色を示す。同時に下顎がシャクれ、両顎の歯が強大になる。それを納めるために吻は伸びて下へ曲がり上顎が湾曲する
これが俗に言う「鼻曲り」である。

この鼻先の曲がったオスの大平洋サケ属の魚達が何とも格好いいのである。
イワナ属の魚ではオンコリンクス属みたいな鼻曲りにはならないのだ。
0553名無し三平 (ワッチョイ 31c9-yM1l [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/28(日) 21:13:08.69ID:J7OcRa750
魚とゆーよりは、まさに怪獣の様なキングサーモンの厳つすぎるオスも格好いいし、
真っ赤に染まったセッパリ体型と鳥類の様な長い嘴を持つレッドサーモンも素敵である
ガキの時に「釣りロマンを求めて」で村田基の北海道釣行的な回で、初めて見たオスのピンクサーモン(樺太鱒)のセッパリボディには衝撃を受けたものである。

そんなオンコリンクス属の中でも
「最も精悍な顔付き」と言えるのは、成熟した雄のチェリーサーモン(サクラマス)だろう。

海から遡上して間もない銀ピカボディのサクラマスもいいが
繁殖期にしか見られない
ガングロに婚姻色といった「特別な色彩」を纏ったオスのサクラマスが俺には、とんでもなく格好よく映るのである。

ロシアのカムチャッカではオスのチェリーサーモン/シーマ(サクラマス)がよく釣られている。
チャムサーモン(シロザケ)やコーホーサーモン(ギンザケ)と比較しても遜色ないくらいデカく逞しい80センチクラスのオスのシーマ(サクラマス)が厳つくてこれまた格好いいのである。

残念な事に
我々が住む日本列島に遡上してくるサクラマスは99パーセントがメスである。
これは渓流域で餌取りに負けたメスのヤマメの大半が海に下り、餌取りに勝ったオスのヤマメが渓流域に残留するためである。
しかし極寒の地ロシアでは
餌取りに勝った雄ヤマメでも、あまりの寒さのため渓流にそのまま残留する事はなく、全て海へ下るのである。だからロシアではオスのサクラマスも必然的に多くなるのである。

今更語るまでもなく、ヤマメが海に下るとサクラマスになるわけで、ヤマメとサクラマスはサイズは違えど同じ魚である。(アマゴの降海型はサツキマスである)
0554名無し三平 (ワッチョイ 31c9-yM1l [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/28(日) 21:15:51.75ID:J7OcRa750
そんなわけで
大平洋サケ属の中でも「鼻曲りのオスにだけ」に強烈な憧れと興味を持つ俺にとっては、
日本列島に遡上してくるサクラマスがメスばかりとゆー事もあり、国内のサクラマス釣りにあまり関心がないのはそのためである。
勿論、大海原を1年間旅して生まれ故郷に戻ってきた魚達には敬意を払ってるつもりではあるが...

俺がホームグラウンドにしてる五ヶ瀬川には、海からサクラマスは遡上してこないので、ターゲットは本流ヤマメやダムや湖を海代わりにサクラマス化した湖沼型サクラマスになる。

この湖沼型サクラマスを俺はあえてサクラマスとは呼ばず巨大ヤマメと呼んでいるのだが、このダムや湖でサクラマス化した巨大ヤマメにはオスも比較的多く、
これがKamchatkaのオスのチェリーサーモンのダウンサイジングversionで格好いいのである。

近年は、椎葉湖で育った50センチを超える超大型ヤマメが遡上してくると言われている耳川にも積極的に足を運んではいるが、
ここではまだ41センチ止りなので来期に期待したい

長々と語ったしまったが
何故ヤマメに拘るのか?

それは、美しさは勿論
たった30センチ程度の大きさでも、ここまで完成されたシルエットと精悍な顔付きを持つ魚は世界中探してもいないからである。
格好よさで言ったら次点でレッドサーモン(ベニザケ)のオスだろうな
0555名無し三平 (ワッチョイ 7b2a-JHIh [106.176.162.193])
垢版 |
2018/10/28(日) 21:30:59.80ID:ABeDwn3q0
おかしい
つい最近までイワナイワナ言ってたのにヤマメに拘ってるて設定に戻ってる
てか五ヶ瀬川がホームで年5回利根川遠征する福島だか神奈川在住の人間って・・・

適当に文章引っ張って来すぎて意味わからないくなってない?
0557名無し三平 (ワッチョイ 31c9-yM1l [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/28(日) 21:38:03.39ID:J7OcRa750
余談だが
郡上(岐阜)の釣り人、特に職漁師の爺様方のイワナの扱いは酷かった
長良川ではイワナはウグイ以下の雑魚扱いで
時には釣り上げて石の上に干からびるまで放置されることも度々あった
彼らはイワナは蛇みたいで好まなかったようだ
0558名無し三平 (ワッチョイ e48f-e7ji [110.165.249.50])
垢版 |
2018/10/28(日) 21:39:37.39ID:zYVMhDAH0
>>555
スルー出来ない奴もやはり荒らしですが?
0559名無し三平 (ワッチョイ 31c9-yM1l [60.124.37.244])
垢版 |
2018/10/28(日) 22:34:53.96ID:J7OcRa750
>>555
オカシイのはお前さんの頭だよw

何や福島て?

福島だの神奈川だのなんて、どこにも書いた覚えはないぞ
幻覚でも見たんぢゃねーのか?w
白痴は絡むな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況