概ね自家用車で搬送可能な小型FRPボートやインフレータブルボート(ゴムボート)などのスモールボート(ミニボート)全般の総合スレッドです。
釣果や艤装など、ボート釣の情報交換にお役立てください。
(小型船舶免許要・不要の括りはありません どなた様もお気軽にどうぞ)
各種ボート関連メーカーは>>2と>>3に。
その他参考は>>4に。
-
※前スレ
[無断転載禁止] [FRPボート] スモールボートでの釣り 6隻目[ゴムボート]
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1513945459/
探検
[無断転載禁止] [FRPボート] スモールボートでの釣り 7隻目[ゴムボート]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/05/29(火) 11:39:13.44ID:nHZdk1oA
47名無し三平
2018/06/02(土) 20:00:47.41ID:2srIZn5r 海水浴場でタコ穫ったりするな
穴とか岩にくっ付くから頭握って絞め殺すくらいの握力がいるけど
穴とか岩にくっ付くから頭握って絞め殺すくらいの握力がいるけど
48名無し三平
2018/06/02(土) 20:03:19.51ID:oSJUy0tU クルーザーが専用タックルで本格的にトローリングしてたら問題になるかもしれんが
ゴムボで移動中にルアー垂らすくらいならまず大丈夫だろ。
ネットで調べた限りカヤックやSUPでも同様の事やってる人多いが怒られた話はゼロだった。
ゴムボで移動中にルアー垂らすくらいならまず大丈夫だろ。
ネットで調べた限りカヤックやSUPでも同様の事やってる人多いが怒られた話はゼロだった。
49名無し三平
2018/06/02(土) 21:04:06.72ID:Dvo3IJex >>46
開発で工業港とかになって補償金貰って漁業権放棄した所とかだけだな
漁港なら漁業権とか放棄して居ないと思うよ。
マグロの漁獲枠なんて巻き網やってる大型船が缶詰めにしかならない様なヨコワまで捕ってるからだろ!って思う。
開発で工業港とかになって補償金貰って漁業権放棄した所とかだけだな
漁港なら漁業権とか放棄して居ないと思うよ。
マグロの漁獲枠なんて巻き網やってる大型船が缶詰めにしかならない様なヨコワまで捕ってるからだろ!って思う。
50名無し三平
2018/06/02(土) 22:41:56.51ID:jd7AcR+K51名無し三平
2018/06/03(日) 01:52:35.23ID:/Mq6KaWH >>50
トローリングで罰金最低数十万てどこの県の話なんじゃ?
取締の厳しい神奈川県の例。
神奈川県海面漁業調整規則第42条・58条でトローリングは「科料に処す」とある。
科料というのは、刑法17条で「千円以上一万円未満とする。」とされている。
トローリングで罰金最低数十万てどこの県の話なんじゃ?
取締の厳しい神奈川県の例。
神奈川県海面漁業調整規則第42条・58条でトローリングは「科料に処す」とある。
科料というのは、刑法17条で「千円以上一万円未満とする。」とされている。
52名無し三平
2018/06/03(日) 02:04:01.56ID:/Mq6KaWH >>50 もっと言うと一般的に、「前科がある」とは、自治体の犯罪人名簿に記載されることを指すわけで、罰金刑以上がこれに当たる。
トローリングの場合はもっと軽い「科料」で名簿に乗らない。
トローリングの場合はもっと軽い「科料」で名簿に乗らない。
53名無し三平
2018/06/03(日) 16:06:02.00ID:FoZ7lLDC せんがいきこみで、15万くらいで、おすすめのある?
54名無し三平
2018/06/03(日) 16:35:07.50ID:N6QRzjZG >>48
http://fanblogs.jp/kayakshin/archive/256/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
http://fanblogs.jp/kayakshin/archive/256/0 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:842eac59f97f47c0d6fb1bed016df49c)
58名無し三平
2018/06/03(日) 22:17:06.36ID:68qAiIRt >>53
今年買った2馬力ゴムボート
ヤフオクで中古のアキレスのボート7.5万(電動ポンプ付)
エンジンはホンダの新品で10.5万
計18万
エンジン中古なら15万で収まるんじゃないかな?
艤装の3連ロッドホルダー、テーブル、旗、マット
魚探はdeeperpro+をヤフオクで2.6万
シーアンカーで0.3万
とりあえずゴムボートで釣りに行く準備が終わった所
早く海に出たいが仕事でなかなか時間が取れない
今年買った2馬力ゴムボート
ヤフオクで中古のアキレスのボート7.5万(電動ポンプ付)
エンジンはホンダの新品で10.5万
計18万
エンジン中古なら15万で収まるんじゃないかな?
艤装の3連ロッドホルダー、テーブル、旗、マット
魚探はdeeperpro+をヤフオクで2.6万
シーアンカーで0.3万
とりあえずゴムボートで釣りに行く準備が終わった所
早く海に出たいが仕事でなかなか時間が取れない
59名無し三平
2018/06/03(日) 22:30:22.16ID:dLjAbjeh 調べたら5万円ボートも色々あるな
https://i.imgur.com/bL1XYCS.png
ボトルシップ(ハイグレード)
https://i.imgur.com/RwZdZwB.jpg
ウォータージェット推進
https://i.imgur.com/GUHNFGu.jpg
エアージェット推進
https://i.imgur.com/poYSlKL.jpg
コンパネ船
https://i.imgur.com/GWynjLE.jpg
ベニヤ船
https://i.imgur.com/tsHpkbh.jpg
ベニヤ船(ハイグレード)
https://i.imgur.com/qUexDgY.jpg
ボトルシップ(チープ)
https://i.imgur.com/bL1XYCS.png
ボトルシップ(ハイグレード)
https://i.imgur.com/RwZdZwB.jpg
ウォータージェット推進
https://i.imgur.com/GUHNFGu.jpg
エアージェット推進
https://i.imgur.com/poYSlKL.jpg
コンパネ船
https://i.imgur.com/GWynjLE.jpg
ベニヤ船
https://i.imgur.com/tsHpkbh.jpg
ベニヤ船(ハイグレード)
https://i.imgur.com/qUexDgY.jpg
ボトルシップ(チープ)
61名無し三平
2018/06/04(月) 10:14:24.46ID:lzYYrW64 二馬力で遊ぼうと思ってます
ティップランとライトジギング(60gまで)はロッド兼用できますか?
重さでは使えそうですが、アクションはどんなもんでしょう?
ティップランとライトジギング(60gまで)はロッド兼用できますか?
重さでは使えそうですが、アクションはどんなもんでしょう?
62名無し三平
2018/06/04(月) 13:17:47.93ID:oENcCQBT ティップランの方が先が柔らかくてジギングで使うと変か感じかもね
無いより良いから最初試すなら良いのでは?
無いより良いから最初試すなら良いのでは?
63名無し三平
2018/06/04(月) 13:28:09.99ID:FJtcmICf6561
2018/06/05(火) 08:01:37.10ID:erQbT/4m 安物で2タックル用意したほうがよさそうですね・・・
66名無し三平
2018/06/05(火) 10:34:03.91ID:yRb5RkbW 揺れに弱く場所も狭いミニボートはタックル落としてよく泣く人が居るから安物で良いと思う
2本3本まとめて落として船より高いとか悲しいぞ
2本3本まとめて落として船より高いとか悲しいぞ
67名無し三平
2018/06/05(火) 14:59:41.25ID:h6UGnUiC トローリング禁止を勘違いしてるやつ多いけど
漁業権の設定できる沿岸何キロ(場所によりけり)であって
それを超えれば規制に掛からず自由
漁業権の設定できる沿岸何キロ(場所によりけり)であって
それを超えれば規制に掛からず自由
68名無し三平
2018/06/05(火) 15:14:47.86ID:DOLZV5jR スモールボートで行けるの?
69名無し三平
2018/06/05(火) 15:16:19.09ID:yRb5RkbW 手漕ぎボートで北朝鮮から渡ってくるぐらいだからワンチャンあるかもよ
71名無し三平
2018/06/05(火) 16:31:05.48ID:PzToc/S9 操業やめたメーカーが多くなってきたね
72名無し三平
2018/06/05(火) 19:43:15.04ID:EUw2keMI 2馬力や人力なら航行範囲適用外だから、ぶっちゃけ太平洋のど真ん中まで行っても違法じゃない。帰る燃料と気力があるならな
74名無し三平
2018/06/05(火) 22:26:43.47ID:zdh2oub/ >>72
2馬力じゃ絶対に帰ってこれないだろwww
2馬力じゃ絶対に帰ってこれないだろwww
75名無し三平
2018/06/08(金) 20:51:17.75ID:HeY5f/Ic みんなボートにカバーとか付けてる?
ミニボートだと程良いのが無いんだけどジェット用とか使うのかな?
ミニボートだと程良いのが無いんだけどジェット用とか使うのかな?
76名無し三平
2018/06/08(金) 23:51:11.88ID:IvdUlJ7e >>75 沖磯や沖堤にゴムボで渡る人はつけてる。普通に売ってるよ。テントの生地で自作した人もいた。
77名無し三平
2018/06/09(土) 15:01:27.85ID:Tb85A/8H アマゾンで3、4万の2馬力ゴムボート買おうと思ってるんですけどおすすめありますか?
それともこの価格帯はやめたほうがいいでしょうか?
それともこの価格帯はやめたほうがいいでしょうか?
78名無し三平
2018/06/09(土) 16:44:21.94ID:Mxs0Jm7K79名無し三平
2018/06/09(土) 17:54:42.11ID:TgHZ+Pg6 高かろうが二馬力ならどっちにしろ沖は無理でしょ?
80名無し三平
2018/06/09(土) 20:20:30.39ID:GlzAk5QJ みんな2馬力でどのくらい沖までいく?
・ベタ凪風速0m
・波0.5m風速2m
・波2.0m風速3m
・出航しない判断の波と風
教えてください
・ベタ凪風速0m
・波0.5m風速2m
・波2.0m風速3m
・出航しない判断の波と風
教えてください
82名無し三平
2018/06/09(土) 20:44:23.46ID:oJtlLc5283名無し三平
2018/06/09(土) 20:49:07.85ID:w8vEPGz184名無し三平
2018/06/09(土) 22:01:28.58ID:4l+mqN24 >>80
・ベタ凪風速0m
最寄りの岸から1kmくらい
人とか車が分かる距離でやってる
・波0.5m風速2m
湾内とか半島裏の風のないところ
・波2.0m風速3m
沖行かないで岸でアジ釣りかな
・出航しない判断の波と風
波1m超、風2m超
・ベタ凪風速0m
最寄りの岸から1kmくらい
人とか車が分かる距離でやってる
・波0.5m風速2m
湾内とか半島裏の風のないところ
・波2.0m風速3m
沖行かないで岸でアジ釣りかな
・出航しない判断の波と風
波1m超、風2m超
85名無し三平
2018/06/09(土) 22:58:59.49ID:oJtlLc52 >>83
初心者ならこれ読んどくと良いかも
国土交通省が作ったミニボート向けパンフレット
http://www.mlit.go.jp/maritime/senpaku/miniboat/miniboat_final_pdf_0127.pdf
それによると「概ね岸から1km以内、出航地からは2km以内〜この範囲内でボートに乗りましょう。」とある
初心者ならこれ読んどくと良いかも
国土交通省が作ったミニボート向けパンフレット
http://www.mlit.go.jp/maritime/senpaku/miniboat/miniboat_final_pdf_0127.pdf
それによると「概ね岸から1km以内、出航地からは2km以内〜この範囲内でボートに乗りましょう。」とある
86名無し三平
2018/06/10(日) 02:13:58.97ID:0BKl7Kke87名無し三平
2018/06/10(日) 11:19:54.80ID:CWpyUMxU89名無し三平
2018/06/10(日) 12:19:52.54ID:VD9IwNdK 波には波高の他に周期という要素があるから注意してね。
同じ波高1mでも周期7秒と周期1秒じゃ天国と地獄。後者なら軽くミニボ乗りを殺せます。
同じ波高1mでも周期7秒と周期1秒じゃ天国と地獄。後者なら軽くミニボ乗りを殺せます。
92名無し三平
2018/06/10(日) 13:30:40.32ID:CWpyUMxU93名無し三平
2018/06/10(日) 14:53:31.08ID:Q/OOTfwG >>92 https://www.windy.com/
ここで右側メニュー「波」を選択→地図の任意の場所をクリック→下向き「>」ボタンをクリック
すれば波の間隔(周期)・波高・波向・風速・風向も全部予測が出てくる。
>>91 キジハタは実は完全な磯よりも砂が混じってるところに多い。
魚探の範囲にないだけで、近くに根があると思う。
ここで右側メニュー「波」を選択→地図の任意の場所をクリック→下向き「>」ボタンをクリック
すれば波の間隔(周期)・波高・波向・風速・風向も全部予測が出てくる。
>>91 キジハタは実は完全な磯よりも砂が混じってるところに多い。
魚探の範囲にないだけで、近くに根があると思う。
94名無し三平
2018/06/10(日) 15:02:46.86ID:/Qh9J3w+96名無し三平
2018/06/10(日) 17:44:25.56ID:Q/OOTfwG 2馬力船外機でゴムボに乗ってます。免許取って5〜6馬力に換えてプレーニング(滑走)まで持っていきたいです。
しかしyoutube動画を見ると速すぎて不安定な感じがします。
・ちょっと波が出たら凄い揺れそう
・流木とか障害物を見かけても急回避できない
・ハンドル切ったら振り落とされそう
ミニボートでプレーニングは危ないんじゃないかと思うんですが、実際どうなんでしょうか?
プレーニングが危険なら軽いトーハツ3.5馬力にしようか迷ってます。
でもこれだと今のホンダ2馬力とあまり変わらないような気がしますし、免許取る意味あるのか悩む・・・
しかしyoutube動画を見ると速すぎて不安定な感じがします。
・ちょっと波が出たら凄い揺れそう
・流木とか障害物を見かけても急回避できない
・ハンドル切ったら振り落とされそう
ミニボートでプレーニングは危ないんじゃないかと思うんですが、実際どうなんでしょうか?
プレーニングが危険なら軽いトーハツ3.5馬力にしようか迷ってます。
でもこれだと今のホンダ2馬力とあまり変わらないような気がしますし、免許取る意味あるのか悩む・・・
97名無し三平
2018/06/10(日) 20:27:32.59ID:9/75UNpr ゴムボートのサイズによるんじゃね?
ナンバー取れるボートなら設定馬力いっぱいがそのボートの力を発揮する馬力だけど
ジェットなんか100kmくらい出るのもあるし慣れじゃないだろうか
ナンバー取れるボートなら設定馬力いっぱいがそのボートの力を発揮する馬力だけど
ジェットなんか100kmくらい出るのもあるし慣れじゃないだろうか
99名無し三平
2018/06/10(日) 20:50:39.39ID:9/75UNpr 出過ぎた馬力はアクセル戻せば良いけど元から無い馬力は出せないもんね
100名無し三平
2018/06/10(日) 21:00:04.70ID:+wlZSkUd 乗ってるのが2馬力でも、免許取るのは十分意味があると思うがなぁ
101名無し三平
2018/06/10(日) 21:30:47.19ID:9/75UNpr 船とか装備がデカくなると結局手軽さが無くなって遊漁船でよくなっちゃうマリーナーあるある
102名無し三平
2018/06/10(日) 22:43:28.15ID:Q/OOTfwG103名無し三平
2018/06/10(日) 23:18:12.32ID:oiCI0Dob104名無し三平
2018/06/10(日) 23:53:51.14ID:Q/OOTfwG >>103
2馬力専用艇に5〜6馬力付けて船検は通るのか?は私も良くわかりません。
ただオーガニックボートのFAQには以下の記述があります(http://www.organic-boat.com/faq.html)
Q 検査は自分でもできるでしょうか?
A:オーガニックボートではボートごとでの搭載馬力までの予備検査しかできません。
それ以上の船外機を付ける場合は、ご自身で検査を受けていただくことになります。
とあるので自分で船検受けに行けば可能ではないでしょうか?
2馬力専用艇に5〜6馬力付けて船検は通るのか?は私も良くわかりません。
ただオーガニックボートのFAQには以下の記述があります(http://www.organic-boat.com/faq.html)
Q 検査は自分でもできるでしょうか?
A:オーガニックボートではボートごとでの搭載馬力までの予備検査しかできません。
それ以上の船外機を付ける場合は、ご自身で検査を受けていただくことになります。
とあるので自分で船検受けに行けば可能ではないでしょうか?
105名無し三平
2018/06/11(月) 02:44:56.22ID:pN4Wcnhq 結局何馬力乗るのかしらんけど、免許取得で得られる知識は無駄じゃないよ
近くに船が通る時、どっちが優先なのか、どこ通れば良いのか
他船が出してる旗、球、そこらにある浮標にどんな意味があんのか
実技でやる救助訓練もな
落水してる人見つけても、ペラ回したまま突っ込まないでくれよ
近くに船が通る時、どっちが優先なのか、どこ通れば良いのか
他船が出してる旗、球、そこらにある浮標にどんな意味があんのか
実技でやる救助訓練もな
落水してる人見つけても、ペラ回したまま突っ込まないでくれよ
106名無し三平
2018/06/11(月) 03:32:39.35ID:3oLoYp+o >>102
2馬力専用艇だと船外機付ける部分が重くても20kgまでの強度しか考えてないから高馬力使ううちに割れてくるよ
同形のボートでも2馬力と登録船だと全体の強度や重さが違うから
しかるべき造船所で補強したりして検査通すのは凄く面倒というか危ないからたぶん新艇買う羽目になる
書類無しの中古艇を個人で再生しようとしたけど結局検査に通らなくて何十万か捨てた人を見たことある
2馬力専用艇だと船外機付ける部分が重くても20kgまでの強度しか考えてないから高馬力使ううちに割れてくるよ
同形のボートでも2馬力と登録船だと全体の強度や重さが違うから
しかるべき造船所で補強したりして検査通すのは凄く面倒というか危ないからたぶん新艇買う羽目になる
書類無しの中古艇を個人で再生しようとしたけど結局検査に通らなくて何十万か捨てた人を見たことある
107名無し三平
2018/06/11(月) 03:51:53.93ID:3oLoYp+o >>104
船の型式もメーカーに送って新しい型式を取得しなくちゃいけないし
適切な型式無いと必須の保険にも入れないし勝手に積めば保険も出ないし色々詰む
2馬力FRP艇に重い5馬力付けたいっていう人は最初から厚く作った特注艇で型式も特注の金持ち仕様だった
船の型式もメーカーに送って新しい型式を取得しなくちゃいけないし
適切な型式無いと必須の保険にも入れないし勝手に積めば保険も出ないし色々詰む
2馬力FRP艇に重い5馬力付けたいっていう人は最初から厚く作った特注艇で型式も特注の金持ち仕様だった
109名無し三平
2018/06/11(月) 10:26:52.84ID:qRmjUvlE ヤマハの40馬力の2気筒の2ストの軽いのを貰えそうなんだが。40馬力なのに重さ70キロ位しかない。
これ付けれるインフレータブルだったら何がいいかな?
これ付けれるインフレータブルだったら何がいいかな?
111名無し三平
2018/06/11(月) 12:38:46.58ID:qRmjUvlE >>110
リブじゃなくても大丈夫なの有るのでその中で。
リブじゃなくても大丈夫なの有るのでその中で。
112名無し三平
2018/06/11(月) 12:53:14.11ID:JG+5rdqX 40馬力じゃリブボートじゃないと無理だと思うけど
ゴムボートだと5mくらいで30馬力とか見たことはあるから6mくらいのゴムボート特注になるのでは?
ゴムボートだと5mくらいで30馬力とか見たことはあるから6mくらいのゴムボート特注になるのでは?
113名無し三平
2018/06/11(月) 12:56:06.53ID:JG+5rdqX アキレスのSUシリーズで200kg200万とかなるな
こんなにかけるならFRPのが良いと思う
こんなにかけるならFRPのが良いと思う
114名無し三平
2018/06/11(月) 14:04:49.81ID:J0cNBeHr 無理か無理じゃないかは余計なお世話かもしれないけどそこまでしてゴムボにこだわる意味が分からない。
荒海でレスキューしたいとかじゃない限り耐久性の問題があるし釣りには全くむかない。ミニボートと違って気軽にってのとはかけ離れるよ。
荒海でレスキューしたいとかじゃない限り耐久性の問題があるし釣りには全くむかない。ミニボートと違って気軽にってのとはかけ離れるよ。
115名無し三平
2018/06/11(月) 14:30:02.53ID:Szz+hyF7 世の中にはFRPじゃ置場所確保できない住宅事情の人も多いと思うが
116名無し三平
2018/06/11(月) 14:43:44.03ID:NSuCRwba 40馬力使おうとする奴が、置き場に困るわけ無いだろ
もしそうだったらさっさと投げ捨てて2馬力でも買っとけと
もしそうだったらさっさと投げ捨てて2馬力でも買っとけと
117名無し三平
2018/06/11(月) 14:45:55.62ID:6L5J7Rlm JCIに確認しました。ゴムボートでは2馬力艇に5馬力つけるケースは結構あるそうで、自分で船検すれば通るようです。
FRPボートは浮力が小さい上に(担当者の知る限り)前例が無いので合格するか分からないとのこと。
FRPボートは浮力が小さい上に(担当者の知る限り)前例が無いので合格するか分からないとのこと。
118名無し三平
2018/06/11(月) 14:46:55.87ID:J0cNBeHr 40馬力を載せるゴムボって住宅事情に合わせてコンパクトにたためるもんなの?
仮にたためても肩に担いで移動出来るの?
見たことないからよく分からない。
仮にたためても肩に担いで移動出来るの?
見たことないからよく分からない。
120名無し三平
2018/06/11(月) 17:05:20.84ID:Z9xT0uuA >109
アキレスなら
SU-16 176.5kg 156.2万円
SG-156 132.0kg 101.2万円 ただし35馬力(40馬力は回転数制限で通るかも。)
FRP底なら選択肢が増えるんだがな。
アキレスなら
SU-16 176.5kg 156.2万円
SG-156 132.0kg 101.2万円 ただし35馬力(40馬力は回転数制限で通るかも。)
FRP底なら選択肢が増えるんだがな。
121名無し三平
2018/06/11(月) 17:31:41.11ID:hSVuRnsq123名無し三平
2018/06/11(月) 18:52:33.60ID:bkSlPEOB お前らここで相談してるんだから適当にあしらうんじゃなくてちゃんと探してやれよ
つhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q212971324
折り畳んだらハイエースに載るし100キロないんだってよ
しかも45馬力までおっけーでたったの180万円
条件ピッタリじゃん
つhttps://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q212971324
折り畳んだらハイエースに載るし100キロないんだってよ
しかも45馬力までおっけーでたったの180万円
条件ピッタリじゃん
124名無し三平
2018/06/11(月) 20:13:57.64ID:n+Z2OP56 2馬力でインフレータブルからfrpに変えたいと思うんだけどおすすめボートや、やめた方がいいボートってあったら教えてください
125名無し三平
2018/06/11(月) 22:44:42.14ID:3oLoYp+o >>123
なんだか調べたら80kgくらいで軽過ぎて怖いなw
このクラスの民用だと強度出すのにアルミ板とか仕込んでるから200kg近くあるはずなんだが
本家軍用ゾディアック同じ生地の軽量モデルでも120から150kgはある
なんだか調べたら80kgくらいで軽過ぎて怖いなw
このクラスの民用だと強度出すのにアルミ板とか仕込んでるから200kg近くあるはずなんだが
本家軍用ゾディアック同じ生地の軽量モデルでも120から150kgはある
127名無し三平
2018/06/11(月) 23:01:24.77ID:3oLoYp+o 社名とモデル名も間違ってるしカタログスペックで買ったら使って失敗したパターンかな
MIB社のSIT470じゃなくSIT社のMIB470だと思う
MIB社のSIT470じゃなくSIT社のMIB470だと思う
128名無し三平
2018/06/11(月) 23:21:04.48ID:3oLoYp+o >>124
古い中古艇とか床やキールに傷があるのは心材が腐ってたりするのでやめた方が良い
あとはFRPが薄いのは軽くて良いけどやっぱり長持ちしない
試乗会に行って見て歩くと同じ全長でもだいぶ打音が違うよ
古い中古艇とか床やキールに傷があるのは心材が腐ってたりするのでやめた方が良い
あとはFRPが薄いのは軽くて良いけどやっぱり長持ちしない
試乗会に行って見て歩くと同じ全長でもだいぶ打音が違うよ
130名無し三平
2018/06/12(火) 12:12:12.57ID:vR8CHDBx 40馬力のインフレータブルボートで魚釣りねぇ
海のボーターは妄想がお好きなようでw
海のボーターは妄想がお好きなようでw
131名無し三平
2018/06/12(火) 12:22:38.80ID:POjXiu9H 浜松あたりだとでかいゴムだかリブだかで遊んでる人居るけどな
タイヤ付いててトレーラーと海の間を自走するボートとか初めて見たときは衝撃的だった
タイヤ付いててトレーラーと海の間を自走するボートとか初めて見たときは衝撃的だった
132名無し三平
2018/06/12(火) 12:37:35.23ID:NzhOCXRr 一回乗ったことあるよ。40馬力のゴムボ
ヨット部の救難挺でチラーでなくリモコンハンドルのやつ。船体ちっさいからめっちゃ速かったw
ヨット部の救難挺でチラーでなくリモコンハンドルのやつ。船体ちっさいからめっちゃ速かったw
133名無し三平
2018/06/12(火) 13:28:21.96ID:wV9vJlbu 結局こところ釣りをする前提で40馬力のゴムボにする意味ってあるの?
134名無し三平
2018/06/12(火) 14:38:03.28ID:DVE98S1R 沖まで早くイケル
135名無し三平
2018/06/12(火) 15:18:05.61ID:oJ2nzrM5 かっこいいじゃん
136名無し三平
2018/06/12(火) 15:22:53.05ID:6DSrlXMQ 沖で大物掛けてやりとりしてて船べりラインでカットしたら…
137名無し三平
2018/06/12(火) 15:47:33.78ID:oJ2nzrM5 ちょっと興味あってみてみたらアキレスなんかでも
救難用モデルは四十馬力超に対応するゴムボ売ってるんだね
どれも海が荒れても平気そうでいいじゃない
救難用モデルは四十馬力超に対応するゴムボ売ってるんだね
どれも海が荒れても平気そうでいいじゃない
138名無し三平
2018/06/12(火) 21:37:14.97ID:ndlxFncU 船外機ボートがほしい初心者です。ボート選びで大きさはイメージできるんですが、重さが良くわかりません。
一人でカートップして、ドーリー付けて砂浜から出し入れできるボート+船外機の重さってどのくらいまでなんでしょうか?FRPでもゴムボでも良いので経験者の方教えてください。
一人でカートップして、ドーリー付けて砂浜から出し入れできるボート+船外機の重さってどのくらいまでなんでしょうか?FRPでもゴムボでも良いので経験者の方教えてください。
140名無し三平
2018/06/12(火) 22:44:34.70ID:MDwUjrir >>138
船は持ちにくい船体とか船外機とかパーツが多いし不整地は足場も悪くては動き難い
1人だとパーツ1個30kgまでが楽に持って歩ける範囲かな
40kgとか50kgになれば体格が良くないと厳しい
今のエコ乗用車はカートップ耐性が低いのでSUVか業務バン以外は出来ないと思った方がいいよ
船は持ちにくい船体とか船外機とかパーツが多いし不整地は足場も悪くては動き難い
1人だとパーツ1個30kgまでが楽に持って歩ける範囲かな
40kgとか50kgになれば体格が良くないと厳しい
今のエコ乗用車はカートップ耐性が低いのでSUVか業務バン以外は出来ないと思った方がいいよ
141名無し三平
2018/06/12(火) 23:18:03.28ID:ndlxFncU >>139-140 ありがとうございます。
3mクラスだとFRPで50kg位はありますから、2馬力船外機でギリギリですね。将来免許取って馬力上げるかもしれないので、面倒でも軽量なゴムボの方にすべきか。
1パーツ30kgとなると分割FRPが良いかなぁ・・・もしお勧めの船あったら教えてください。基本1人、たまに2人で出ます。
3mクラスだとFRPで50kg位はありますから、2馬力船外機でギリギリですね。将来免許取って馬力上げるかもしれないので、面倒でも軽量なゴムボの方にすべきか。
1パーツ30kgとなると分割FRPが良いかなぁ・・・もしお勧めの船あったら教えてください。基本1人、たまに2人で出ます。
143名無し三平
2018/06/13(水) 03:26:46.82ID:HFbOhX2N 寝ぼけて送ってしまった
完全に1人で釣りしてたまに2人乗せて走るだけなら2人乗りでも良い
2人で釣りするなら荷物が場所とるから3人乗りね
お金あるならタートル11J、予備検査付きの8馬力化可能版
オプションでトランサムドーリー、サイドフロート、三方ローラーかアルミツノローラー、カムクリート、車によってはオーバースライダーか軽トレーラー
完全に1人で釣りしてたまに2人乗せて走るだけなら2人乗りでも良い
2人で釣りするなら荷物が場所とるから3人乗りね
お金あるならタートル11J、予備検査付きの8馬力化可能版
オプションでトランサムドーリー、サイドフロート、三方ローラーかアルミツノローラー、カムクリート、車によってはオーバースライダーか軽トレーラー
144名無し三平
2018/06/13(水) 13:00:17.85ID:wpCM6xtc ゴムボートの質問お願いします
アキレスの座る板をはめ込むのがすごいキツいです
ボート側のはめ込むとこが畳んだときのクセがついてて入りにくいのが原因です
滑りをよくする為にシリコンスプレーとか吹いても大丈夫ですかね?
他にいい方法あればお願いします
アキレスの座る板をはめ込むのがすごいキツいです
ボート側のはめ込むとこが畳んだときのクセがついてて入りにくいのが原因です
滑りをよくする為にシリコンスプレーとか吹いても大丈夫ですかね?
他にいい方法あればお願いします
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】ドジャース・大谷翔平、第1子の長女誕生を報告 [冬月記者★]
- 首相、就職氷河期世代の支援表明 週内に関係閣僚会議設置 ★5 [どどん★]
- 【TBS】『報道特集』で「死を選んだ理由は立花孝志」との被害者実名の遺書を公開… 立花氏は撮影取材求める [冬月記者★]
- 「どっちもバラマキだが現金給付ダメ」岸博幸氏が見解「食料品の消費税“ゼロ”が効果的」 [パンナ・コッタ★]
- 【日テレNEWS】外出控え強まる…GWの“理想と現実” SNSで嘆き「宿が高い」「ガソリン代が高い」コンビニ大手でお得なキャンペーンも [おっさん友の会★]
- 加速する若者の「献血」離れ ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】大谷の嫁、娘を産んでしまうWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 枝野幸男「減税ポピュリズムに走らない人の受け皿がなければ困る。受け皿になれればブルーオーシャン。ブルーオーシャンを取り込みたい」 [932029429]
- __日本国債、破綻しないのは日銀当座預金という特殊な通貨を政府が何度も借り換えができるから [827565401]
- 誰もTwitterのことを「X」なんて呼んでない件 [384232311]
- 娘「お母さん、わたし妊娠したの!待望の初孫だよ~☺」(ヽ´父`)(あっ…俺の娘も孕ませ懇願オホ声中出しアクメしたんだ…) [358959866]
- 大阪にキング牧師が発生 [394133584]