X



なんJ民釣り師★34

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/05/01(火) 21:25:18.66ID:xNH5eHey0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑上の行をコピペして3行並べてからスレ立てしてください

いるんやろか?

※前スレ
なんJ民釣り師★33
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1518709925/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/05/01(火) 21:34:22.59ID:NFmAdugF0
ワイ将高知で見事4タコ
2018/05/01(火) 21:38:18.65ID:jJdTofZZ0
よっタコ名人
2018/05/01(火) 21:39:56.59ID:NFmAdugF0
なおエソ将はワイを見放さなかった模様

サンキューエッソ
2018/05/01(火) 22:12:13.34ID:ue7EIO+U0
粘着キモオタより魚釣りたい
2018/05/01(火) 22:15:19.28ID:ue7EIO+U0
そらアニ豚声豚は野球も見ないし、ポップカルチャーに興味のないロリコン二次元障害だからテレビ見るわけねーわ
2018/05/01(火) 22:17:01.19ID:ue7EIO+U0
連休中キス探ってるけどなかなか数増えないねぇ
諦めてサーフでランニングしたくなる
2018/05/01(火) 22:59:05.89ID:r4vh8XIfd
昨晩から昼過ぎまで仮眠挟みつつ胴突き投げまくってたけどヒトデヒトデアンドヒトデで辛いです…
針外すときにつけてた切り身エサがブリュブリュ出るのキモ杉内
2018/05/01(火) 23:38:18.78ID:LfKcaLgv0
サンイチ
2018/05/02(水) 01:58:47.42ID:OQ0d0reH0
サンイチ
2018/05/02(水) 04:25:19.28ID:opaCP7wZ0
サンイチ
間違えて前スレに書いてもうた

夜釣りから帰ってきたやで
https://dotup.org/uploda/dotup.org1522800.jpg
カープも勝ったしご満悦やでこれは
2018/05/02(水) 04:56:56.75ID:kjuh++cYa
>>11
サンイチ

マツイカとアジか
しまなみエリアくらいかね
13名無し三平 (アウアウカー Sadd-Gb8H)
垢版 |
2018/05/02(水) 08:06:06.52ID:9fzARxTna
昨日の夜にマニック135をダウンに投げて気持ち早めに巻いたら結構当たり取れたんやがこれバチパターンちゃうよな?バチは若干抜けとったけど
2018/05/02(水) 09:15:43.18ID:GTubDcGkd
サンイチ
>>11
ええなこんなん美味いやつツートップやん
2018/05/02(水) 12:59:38.22ID:opaCP7wZ0
>>12
マツイカってなんかと思ったらスルメイカの地方名か
これはヤリイカやで
山陰エリアや

>>14
美味い(確信)
釣って美味い魚が一番うれしいわ
2018/05/02(水) 18:00:44.02ID:8pfbWoVJ0
ゴミだまりに軽いテキサスリグぶち込んでメバル引きずり出すの楽しいンゴ
17名無し三平
垢版 |
2018/05/02(水) 22:16:57.45ID:ZCv7Htrg0
逆に不味いイカとかあんのかな?
2018/05/02(水) 22:17:23.67ID:ZCv7Htrg0
雨強過ぎ
また潮が変わっちゃった
19名無し三平 (スッップ Sdb3-Ri0z)
垢版 |
2018/05/02(水) 22:28:24.38ID:honlHS/cd
ダイオウイカはアンモニア臭くて不味いって話
2018/05/02(水) 23:11:49.42ID:LhsSUky1a
ユウレイイカ
2018/05/03(木) 11:05:43.31ID:9ZZI58nZd
釣果情報みたら今日行ってる人結構いるんやな
釣りキチガイハンパない
2018/05/03(木) 16:20:16.11ID:6T2KTp/Hd
強風で釣り行くか迷うンゴねぇ
2018/05/03(木) 17:58:19.00ID:4zNbeZVTa
むしろ悪天候で坊主でやっきになって外食等で金使うのが楽しみまである
2018/05/03(木) 18:47:19.12ID:gl9SfYZWa
積極的に経済をまわす社会人の鑑やな
2018/05/03(木) 20:27:42.57ID:kqQckBfN0
>>23
それもう外食だけでいいやんけ
2018/05/03(木) 20:33:10.94ID:saB7q8xfr
天気荒れると釣り諦めて飲みに行ったりデートしたりできるからある意味ホッとするンゴねぇ
2018/05/03(木) 20:35:16.28ID:g79mm1du0
島根遠征で食べたとびうおの唐揚げ定食と
愛媛の焼き豚玉子飯うまかったわ
遠征で釣れない日はご当地グルメ食べて帰るに限る
2018/05/03(木) 21:27:28.08ID:CknLXvz20
お前ら正直なところライフジャケットしてるか?
安い腰巻き式でもしといたがいいんかの
2018/05/03(木) 21:47:53.78ID:/s0b0pDea
サスペンダー式の自動膨張しとるで
一人での釣行が多いから安全第一やな

それにカラビナにノッターやハサミ蓄光ライトつけてるから便利なんだわ
2018/05/03(木) 21:50:13.81ID:EoRx9DdV0
着てるで
小物類は大体はいっとるから着てかなしゃー無い
重いから現地で脱ぐけど
2018/05/03(木) 21:55:54.63ID:oYrt1Uxs0
>>19
>>20
釣り人が取りようがなくてうすらでかいのはそらそうよ
2018/05/03(木) 21:57:32.15ID:oYrt1Uxs0
磯や離れの堤防行くならつけるけど夏のサーフは海パンやからなあ・・・
2018/05/03(木) 22:46:53.81ID:RKUHh0Q9a
ワイン何処でもフローティングベストマンやけど落水対策より小物入れが目的や
着れば必要な物揃ってるし腰道具みたいなもんよ
2018/05/03(木) 23:15:58.85ID:YzLenpWV0
ソルトルアーj民のおすすめのライジャケ教えてクレメンス
2018/05/03(木) 23:19:04.50ID:woCzafqYa
前は恥ずかしかったけど1度フローティングベスト使ったら便利でずっと使ってるやで
2018/05/03(木) 23:37:21.21ID:saB7q8xfr
ワイは波止でも着とるで
もちろん小物入れとしても便利やし落ちて死ぬのも嫌やしな
冬は防寒着にもなるし
37名無し三平 (ワッチョイ bfd0-hEh1)
垢版 |
2018/05/03(木) 23:45:40.95ID:SPkc2EcA0
ワイはダイワのベンチクール使っとる
腰ベルトあると肩が疲れにくくてええで。腰痛には意味ないけどな
2018/05/03(木) 23:46:18.23ID:mgj7IIEH0
>>34
不満もあるけどリバレイがいいかな
右利きが左巻きリールで使う様に投げて取り込んでスムーズにかなり考えて最適化されてる

表面にプライヤーケースとかゴチャゴチャ色々付いてる(ダイワとか何とかデザインとか色々)のは
強風や取り込みの時に道糸が引っ掛かったりトラブル率が上がる
アパレルなんか何も考えてない試してない見た目だけ何となく作ってるバカメーカーが多い
前面収納がVS3010が2枚3枚左右に大容量とか言ってるのもバカ
重く嵩張って引っ掛かったり邪魔なだけで無駄
下手糞ほど状況とルアーを絞れないから沢山ルアーを持ってるだけのお荷物
なるべくシンプルで軽く体にフィットするのがいい
2018/05/04(金) 00:35:22.86ID:8tic9gR/a
アホって絶対ライジャケダサーっていって着ないよなあ
2018/05/04(金) 01:03:22.47ID:JokoiHRGr
自動膨張式のほうが嵩張らないんやろうけど高いやん
釣具屋いけば4000円くらいで買えるんやし買っといて損はないで
2018/05/04(金) 01:04:12.51ID:lWW66YsS0
春秋は着てるけど夏場は暑さに耐えきれずに脱いじゃうンゴねぇ
2018/05/04(金) 04:55:10.30ID:mGpPIUqg0
半年ぶりにシーバスかけて口の皮1枚だったのに無理にぶっこぬこうとして逃げられた
たも網も背負っていたしハンドランディングもできる満潮だったのに興奮して意味不明な行動をとってしまった…
あまりに自分が無能で泣けるンゴねぇ
2018/05/04(金) 05:11:21.04ID:XI7lskiC0
次にもっとデカイのとるための失敗やで
2018/05/04(金) 05:33:15.95ID:J7hr/VYya
その反省と悔しさや興奮求めてまた通うんごねぇ

俺も30cm超えであろうアジかサバをかけて
時間かければいいのにドラグ締め込んでしまってラインブレイクをしたよ
2018/05/04(金) 05:59:17.56ID:erflBiQn0
流石にアジでラインブレイクは池沼
だろ
2018/05/04(金) 06:03:55.85ID:aLGiXYbS0
40センチ位のデカアジは結構引くで
デカサバはかなり引く
2018/05/04(金) 06:51:58.73ID:J7hr/VYya
>>45
エステルやったからしゃーない

そのあとPEタックルに変えてもリーダーからいったからサバだったのかな
2018/05/04(金) 09:45:24.32ID:0oxGhJ3C0
アジングタックルでサバかけたら普通にプッツン切られるぞ
2018/05/04(金) 16:09:31.88ID:BrBkxSbv0
>>38
はぇ〜。色々着けれた方が便利かと思ったけどそうでもないんやね。サンガツ!!
2018/05/04(金) 17:22:45.54ID:lWW66YsS0
サバング流行らせるンゴ
2018/05/04(金) 21:58:29.78ID:PKni9DKJp
>>50
(ライトゲームじゃ)いかんのか?
2018/05/05(土) 01:11:12.42ID:LZoX+lRP0
釣りたての小サバを尻穴に突っ込んだらどうなるンゴ?
53名無し三平
垢版 |
2018/05/05(土) 08:30:11.78
初めましてゲイの堀拓也と申します。
真剣に相手を探しています。家まで来てくださった方には特別に色々サービスします。
何卒よろしくお願い致します!(本気で相手を探してます冷やかし厳禁!)

特技 ローリングフェラ のど輪締め 堀拓也スペシャル 目の白い所だけをペロペロ舐める事

身長:160cm
体重:48kg
28歳 1989年5月23日生まれです

〒114-0015
東京都北区中里1丁目10-7
駒込マンション304
https://i.imgur.com/xJD353m.jpg
★★★★★★★★★★★★★
2018/05/05(土) 21:54:20.17ID:Ss6v4fHk0
コサバイブになる
2018/05/05(土) 22:50:22.65ID:Qbg+rG26p
ちょっと恫喝されてロッドカツアゲされた無能ガイジが自分語りしてたのって去年やっけ?
2018/05/06(日) 01:06:31.13ID:Evg0Ac+F0
こいつら全然釣れないンゴ
https://i.imgur.com/9j4Wi4e.jpg
2018/05/06(日) 01:54:41.05ID:iqRNZz790
>>56
なんやこれ?
2018/05/06(日) 01:57:42.04ID:Evg0Ac+F0
テナガエビや
2018/05/06(日) 03:39:04.00ID:PtBOp5wS0
ザリガニ釣りや無いんやから
2018/05/06(日) 03:41:09.64ID:1pvFRzZLM
画像はっきりと分からんけどエサ掴ませて持ち上げるザリガニ釣法してね?
小さい袖針に紅サシとか付けて針掛かりさせないと上がらんで
2018/05/06(日) 08:09:26.84ID:LrBLHCsk0
テナガエビってどこにでもおるんか?
2018/05/06(日) 08:50:23.23ID:0dugKIa70
星野よしおさんの動画で勉強せな
2018/05/06(日) 09:18:27.12ID:2O+06bLG0
駄目なので勉強したらあかんやろ
2018/05/06(日) 09:40:09.41ID:0dugKIa70
初期の頃は結構釣れてたから(震え声)
2018/05/06(日) 10:12:30.55ID:ZMPVbbwQd
海老と言えば、今年こそ海のおっきいザリガニさんが釣りたかったンゴねぇ。
もう禁漁期やから、今年は終わりやけども。
2018/05/06(日) 16:02:39.09ID:aDSJOEfn0
テナガは思った以上に引きが強くて楽しいよね
釣って良し食べて良し。だがダボハゼてめーはだめだw
2018/05/06(日) 16:45:32.65ID:SrR/wx0Wp
テナガエビ見るとガキの頃思い出すンゴねぇ
梅雨明けあたりに釣りに行きたいンゴ
2018/05/06(日) 17:12:29.34ID:Ar4Jp/jVr
ちまちま釣るの面倒くさいやん
罠かなんかないんか?
2018/05/06(日) 17:39:39.40ID:39cXsLIi0
星野よしお知ってるJ民おったか
あの人ほんまトーク力がすごすぎる 淡々と話して面白いのは才能やな なお釣りの腕
2018/05/06(日) 18:25:08.46ID:4Dz4LDE0M
むしろ知らん奴おらんやろ
71名無し三平 (ササクッテロル Sp23-INQ5)
垢版 |
2018/05/06(日) 22:02:46.54ID:7JaHHlyNp
近くの釣り公園にジャムシつけた針を片っ端に何十も落として小伊勢海老狙ってるガイジおるんよな・・・
餌代とケミライト代で買えるぞ
72名無し三平 (スプッッ Sd33-bITk)
垢版 |
2018/05/06(日) 23:28:58.28ID:2N6MQlMWd
釣りにかけた金あればその魚買えるだろって、そのガイジに限らず釣り人に一番言っちゃいけない言葉やろ・・・
2018/05/06(日) 23:48:07.80ID:6XkL+GCL0
吊り上げるのが目的出会って魚自体はおまけやからな
2018/05/07(月) 04:48:58.40ID:zChZJubV0
釣りは手段やないねん
目的なんや
2018/05/07(月) 05:57:26.40ID:iiZw1PaRa
ゲーセンのUFOキャッチャーと同じやな
2018/05/07(月) 06:37:48.27ID:kDHmSPokd
んなこと言うたらスキーなんか上って下りるだけなんやから初めから下にいとけって話やんけ
その過程を楽しむのが趣味なんやから
2018/05/07(月) 06:45:07.40ID:C8r3x3Ep0
ワイは釣るのが目的やから食える魚はツレにあげてるわ
2018/05/07(月) 09:08:40.15ID:RTGGmHu5M
ワイは瀬戸内で暇つぶしに釣りの雑誌買うけども先週買った雑誌にエギングの記事あって
重見ノリヒロとか湯川マサタカとかエギングマスターの解説あったけど
エメラルダスとかダイワの上位モデルのタックルで日本海に遠征して1日0〜3ハイ釣れますみたいに書いてあったわ
6〜7万かけてもそんなもんよなと
2018/05/07(月) 09:32:38.45ID:0wR0BG27d
そらそうやろ
新品で四万円と中古で五千円のロッド比べても体感でええとこ5〜10%位しか釣果あがった気がせーへん
2018/05/07(月) 10:17:58.65ID:COOf64UN0
いいタックルは快適になるけど
魚からは見えないもんだからあくまで自己満やな
2018/05/07(月) 11:41:01.54ID:JnmI0ap/0
釣りに限らず趣味なんてそんなもんよな
むしろ釣りは魚という見返りがあるだけマシな方ではないだろうか
2018/05/07(月) 12:44:22.99ID:0Jp3CtlQM
J民オススメの置き型の充電式ライト教えてクレメンス。
ヘッドライトだとオンオフが面倒でキャンプ用ランタンだと真横へいい感じに光がこないんや…
2018/05/07(月) 12:52:33.88ID:COOf64UN0
>>82
それならBLACKDIAMONDのアポロやな
光の指向性が下向きに設計されてるからええで
ちなみに17年にモデルチェンジしたみたいで
初期型のほうがいいんじゃないかな

それか現場とかでも使うようなLED投光器やろか
2018/05/07(月) 21:25:24.73ID:uT+IbN+I0
>>82
コストコで買ったヘッドライトは手をかざすだけでオンオフできる機能も付いた優れものだった
2018/05/07(月) 22:22:43.18ID:8P7hUFlb0
シーズンインやな
https://i.imgur.com/EGkHk49.jpg
2018/05/07(月) 22:59:14.31ID:fD9PULDH0
>>72
そら釣りに費用対効果求めるのはあれやがプチ漁になるとなあ・・・
2018/05/07(月) 23:00:22.77ID:fD9PULDH0
>>85
うなぎもうきてるのかええな
うちの近くの河口探りたくなる
2018/05/07(月) 23:01:07.65ID:fD9PULDH0
村田基がDMM経由で胡散臭い動画やっとる・・・
なんかフロロこきおろしてる
2018/05/07(月) 23:45:53.62ID:C8r3x3Ep0
そらもうGT-R ULTRA売るためよ
90名無し三平 (ササクッテロレ Sp23-xBNS)
垢版 |
2018/05/08(火) 06:37:43.85ID:V+4GOGG1p
peもこきおろしてたな
老害やなぁジム
管釣りもナイロンでやってんの?
2018/05/08(火) 06:48:07.84ID:/Y2oc5fP0
今日日ナイロン直結でルアーやっとるやつなんておるんか
2018/05/08(火) 07:20:13.45ID:o+WJ8yIId
菅釣りやったことないから聞くんやけどみんな極細のPEつかってるん?
2018/05/08(火) 07:22:35.15ID:yHlX1FGS0
トラウトもフロロかエステル使ってるんじゃないの
2018/05/08(火) 09:38:34.73ID:Fn20k0Qj0
海専やが、今日日PE使用を前提としてない釣りってフカセとかベイトロック位とちゃうか?
2018/05/08(火) 10:16:14.15ID:PppRORL9M
シマノからピットブルが発売されてからは、岩場関係の釣り以外はPEにした。
特に不都合はないね。
2018/05/08(火) 10:33:08.08ID:zCAnn3MQd
それいうほどピットブル関係ある?
2018/05/08(火) 10:47:45.63ID:i1zVcoevd
>>92
ナイロンもフロロもエステルもPEも使うで
小物数釣りはナイロンなら2lbフロロなら1.5lbPEなら0.2号前後を使ってるやつが多いと思うで
エステルは使っとらんからしらん
2018/05/08(火) 12:18:40.06ID:qnWOns2A0
>>91ワイやで
ナイロン直結楽チンンゴ
2018/05/08(火) 19:09:36.02ID:ctTRif6Ka
ワインもライトゲームはGTR4lbピンクで直結よ
それ以外はPEやけど
2018/05/08(火) 19:33:07.59ID:EPVsQfWs0
それぞれ特性が違うからな、使い分けるのが良いだろう
2018/05/08(火) 20:12:00.61ID:tXSNSe6W0
バス釣りでトップウォーターやる時はナイロン
フロッグはPEだけど
2018/05/08(火) 22:46:21.35ID:tcKq2Wso0
だよなあ・・・スポンサーの傀儡になったにしても相当無理があるで
(○○のケースでは)ならまあわかる内容だけどさも全般みたいに言っとる
2018/05/08(火) 22:49:14.25ID:tcKq2Wso0
バス釣りブームの時はは釣りに興味なくて人物よう知らんけど話を聞くにかなり堕ちとるね・・・
2018/05/08(火) 23:07:12.64ID:q18lkb9Ua
シマノのスコーピオンといえば
小学生のころ憧れてたわ
105名無し三平 (スプッッ Sd4a-bITk)
垢版 |
2018/05/08(火) 23:15:24.13ID:B1WYFQ3td
ワイもスコーピオン憧れやったわ
大人になってから中古屋で赤メタ見つけて反射的に買ってしまった
2018/05/08(火) 23:21:07.98ID:wRGQhzpa0
いまだに初代アンタレスたまに使うわ
2018/05/08(火) 23:58:57.64ID:yHlX1FGS0
>>105
スコーピオンといえば赤だよな

セフィア系統の赤黒カラーすこ
108名無し三平 (スップ Sd4a-W+6T)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:11:20.71ID:G1mpQQwsd
イマカツ先生は元気にしているのだろうか?
109名無し三平 (スプッッ Sd4a-bITk)
垢版 |
2018/05/09(水) 00:55:18.49ID:q6VOHjipd
>>108
素人ブロガーにロッド監修させて、こら凄いロッドできたで!みたいなとこまでやりだして、
ルアーはワゴンの常連やし、トーナメント成績も散々なのに永久シードあるからセーフ状態だし、
売れなかったイマカツルアーは時代先取りしすぎた不遇の名作やったんみたいなことばっかブログに書いてるし
他のトーナメンターを弱い方の青木とか呼んでバカにしてる毎日や

ワイらの知ってた最強トーナメンターイマカツはもうおらん
今おるのは、ただの老害今江克隆や
2018/05/09(水) 06:25:43.14ID:KyUIt+Gj0
トーナメントで戦えん今屁とかどうしようもないわ
メディアでも使えんキャラクター作ったツケやね
2018/05/09(水) 07:51:58.14ID:Jq2mGZd0M
おゆまるでルアー作りたいんやけどやってるニキおるか?
2018/05/09(水) 11:15:11.93ID:ZPT4s5SZM
>>111
やろうとしておゆまるだけは大量にあるで。型取りを粘土か石膏かで迷いながらなにもしとらんのやで。
2018/05/09(水) 12:44:26.07ID:4ob3HSKzM
バス雑誌見てもマグナムだロクマルだそんなんばっかり
ビッグベイトは利益率がいいからメーカーと雑誌が結託して売ろうとしてんやろ?
あんなもんノーシンカーとかネコリグがいちばんつれるやろ
2018/05/09(水) 12:55:35.78ID:MT4ULCnRM
>>112
オレ発見
2018/05/09(水) 14:47:22.26ID:ZPT4s5SZM
>>114
シンペンか樹脂スプーンを、作りたいんやで。
2018/05/09(水) 15:07:04.12ID:MXCQ/rGWM
お湯まるでルアーとか作る人いるんやね
お湯まるで型取ってUVレジンでリップ直したことならあるけど
2018/05/09(水) 16:10:47.01ID:qf/Migsya
メバリングスレでフロート作製なら見たわ
子供の頃木を削り出して
ヒートンに針つけたりしてミノー作ったわw
ぜんぜん釣れなかったけど楽しかった
2018/05/09(水) 16:38:01.95ID:dxgsX9Fcd
誰とは言わんが琵琶湖でビッグベイト投げ続ける赤ハゲおるよな
2018/05/09(水) 17:53:07.68ID:sIOxfIg9r
ぶちあげー
2018/05/09(水) 19:53:08.74ID:jnjsyCTZd
他人がルアーで魚を釣り上げてるところを見たことない
2018/05/09(水) 19:53:35.06ID:l5KPt7u0a
他人がルアーで魚を釣り上げてるところを見たことない
2018/05/09(水) 20:04:15.35ID:8LbDcHLL0
他人がルアーで魚を釣り上げてるところを見たことない
2018/05/09(水) 21:02:38.45ID:WfVCotzOM
他人がルアーで魚を釣り上げてるところを見たことない
2018/05/09(水) 21:37:32.16ID:l5KPt7u0a
間違えて二重投稿してしまっただけなんや
許してクレメンス・・・
2018/05/09(水) 22:46:33.97ID:PtyY7MX80
>>114
加齢臭漂うスラング
野球民には見えない
2018/05/09(水) 22:47:52.28ID:PtyY7MX80
>>120
>>121
ブラウザ同じだから丸わかりやぞ
2018/05/09(水) 22:48:43.31ID:PtyY7MX80
まあ別にええねんけどそんな二重投稿なるほど主張したいことか?
2018/05/09(水) 23:03:20.54ID:0lAM6znlr
連投もうぜぇ
2018/05/10(木) 00:24:54.90ID:632SnGKZ0
三連投するほど主張したいことなんやで
2018/05/10(木) 03:40:21.91ID:ZlEXCebt0
違うねん。ワシはルアーで魚が釣りたいねん。
親戚や職場の人に釣り好きって言ってるとカセ釣りや海上釣り堀に誘われる‥

それテニスの軟式と硬式ぐらい違うから!
2018/05/10(木) 08:01:39.98ID:6bpOBqjAa
ワイもルアーで大物釣りに憧れて始めたんやけど何も釣れん
諦めて餌釣りに転向したら、割と簡単に釣れよる
向き不向きがあるんやなって
2018/05/10(木) 10:15:21.95ID:HFyFLNQ2d
ルアーは仕事前か終わりに毎日行けるような人や無いと上手くならんとちゃうか
SNS見とるとほぼ毎日行っとるルアーマンで驚異的な釣果の人おるわ
実際会った事ないから分からんけど技術以外に場所選びも上手いやないかと思う
2018/05/10(木) 10:22:33.83ID:5BUqZFGF0
そういう人は釣れる場所と時期をよく知ってる
あとはベイトとか習性、水温天候潮回り
技術もあるけど、海次第だよ
134名無し三平 (ワッチョイ add0-fs29)
垢版 |
2018/05/10(木) 11:00:38.85ID:Lzf5ebU10
釣れる場所と釣り方を上手い人に教えて貰えば割とすぐ釣れると思うで
他のルアーマンに会ったら積極的にナンパしていけ
2018/05/10(木) 11:08:39.32ID:zXfXrvQEM
こいついつも釣れてるやんけストーカーしたろーだけは止めてくれよ
話しかけてくれよ
まぁ態度悪い奴にはこの場所は釣れないですよとついつい言ってしまうけどね
2018/05/10(木) 11:25:55.19ID:+Ww0kaqrM
ブッコミ釣りでハリスに小さいウキを付けて餌を底から浮かすって釣り方は意味がある?
隣のおっちゃんがそれで釣りしてたゾ。
2018/05/10(木) 11:51:41.22ID:fq2UuzvI0
>>131
3年は毎朝やると上達すると思うよ
魚の匂いがわかるようになると名人は言ってた

>>133
今日イワシがいて釣れたから明日はこのイワシの群れがどこの磯に移動するとかこの風この波ならあの磯で釣れるとか
朝一この磯で釣れたなら多分あっちでも釣れてるとかそういうのがわかる
2018/05/10(木) 12:05:22.46ID:BIsO1gYLd
>>136
エサはハゼ位しかせんけど、そういう風に独自に工夫してるおっちゃん見ると楽しそうやなあって見てるわ
2018/05/10(木) 12:18:35.60ID:yF1lH36uM
>>136
ボラ釣りのぶっ込みってそんな仕掛けだった気がするから
何か意味あるやろ
2018/05/10(木) 12:22:19.60ID:ztfphZzyr
ルアー上手い人はパターン探るのも神がかってるからなあ
この釣り方だとダメだからこっちに切り替えるってのが絶妙に上手い
やっぱそこらへんは経験なんやろな
バス釣り上手いやつなんかパッと池見ただけで今日は浮いてるとか言いよるし
俺みたいなトーシロはパターン掴めずに合ってないルアーを延々と投げ続けてるわ
2018/05/10(木) 12:27:29.22ID:nKYOYXI7a
ベタ底やと餌取りがいるから
対象魚の遊泳層にあわしとんやないか?
2018/05/10(木) 12:27:52.79ID:bbMR6Sck0
>>136
スズキ狙いでやるやつはおるなワイはやらんが
動く餌に敏感やから浮かせて漂わせてアピールするんや
あとヒトデ対策
2018/05/10(木) 13:52:45.44ID:6bpOBqjAa
黒潮大蛇行について調べて見たけど結構おもろいな
発生は割と不定期で1年から長くて5年続くらしい
今年の予想はまだなんとも言えんけど、前回よりは長なりそうな書き方されてるな
http://www.jamstec.go.jp/aplinfo/kowatch/?p=6902
2018/05/10(木) 13:56:52.38ID:P6Ydayysd
>>143
ワイの地元見えへんやん!
2018/05/10(木) 13:58:26.82ID:6bpOBqjAa
>>144
わがままなやっちゃな
こっちでどないや
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KANKYO/KAIYO/qboc/2018cal/cu0/qboc2018084cu0.html
2018/05/10(木) 14:03:48.33ID:nKYOYXI7a
瀬戸内ワイ
黒潮がよくわかんない
2018/05/10(木) 14:06:01.95ID:+Ww0kaqrM
赤潮で海が見えなくなる?(鳥目)
148名無し三平 (オッペケ Sr21-+mXB)
垢版 |
2018/05/10(木) 14:54:41.44ID:xxam6rqfr
ワイルアーマン、釣れないと判断したら即座に胴付きに変更
えさ最強じゃ
2018/05/10(木) 14:59:45.52ID:bbMR6Sck0
今年こそキス釣り復帰を誓って鯵切包丁買ったで
これで束釣りしても余裕やろなぁ
早速明日出撃や
2018/05/10(木) 16:30:36.88ID:Zbt2DqYed
>>145
はぇ〜すっごい
サンガツ
2018/05/10(木) 17:05:02.99ID:y32A0bYM0
初心者がルアーで釣るためにはやっぱ意地と根気やと思うわ
通い続ける、投げ続けるってのは大切やと思うで
2018/05/10(木) 17:26:10.41ID:eIQ2+Pmu0
ワイが地域に恵まれとるのか知らんが
メバルなら常夜灯でミノー投げてればポコポコ釣れて楽しいわ
たまにシーバスかかって激アツファイト始まるやで(上がるとは言っていない)
2018/05/10(木) 17:43:10.52ID:xmIxryFNa
どこかで見たけど、ルアーで釣れるようになるには投げ続けるのが楽しいって人じゃないと難しいって
ワイにはウキを睨み続ける方が性に合っとった…
2018/05/10(木) 17:44:19.01ID:QpBd9iwT0
>>146
黒潮大蛇行の影響?でオオアジ消えてるから、瀬戸内民にも多少影響あるぞ
2018/05/10(木) 17:50:24.48ID:/8sLbSSXd
黒潮秒速2mとか早すぎやん
2018/05/10(木) 18:09:39.55ID:WYG9WDqzp
>>153
一理ある
ワイの連れはルアー投げるだけでも楽しい言うてタックル買った初日から6時間投げ続けとったわ
2018/05/10(木) 18:14:39.32ID:ioAzdtfAM
ルアーで釣れなくてぶっ込んでおいたチョイ投げとかでも釣れないからトンキンの釣りは辛いことのが多いわ
2018/05/10(木) 18:55:39.79ID:W9xSyXbl0
>>153
ワイもや
ルアーは10分で飽きてまうわ
2018/05/10(木) 19:04:56.73ID:Bbv3Vn+80
>>153
ジグ飛ばすの楽しいで!
しゃくるのも楽しいで!
2018/05/10(木) 19:05:38.48ID:H5udhPcwr
ルアーは簡単に釣れ過ぎるから飽きるね
馬鹿で下手糞な人はルアーが向いてる
2018/05/10(木) 19:12:55.32ID:oQp6Ly3oa
ルアー(ガルプ)
2018/05/10(木) 19:16:12.16ID:eniaX1yXr
特にベイトリールはキャストそのものが楽しいからな
ピンスポットめがけて投げまくるの楽しいわ
そんでルアーの動きもまた楽し
しかし動きがよく見えるトップウォーターばっか投げるから釣れんのや…
時期とタイミングが合えばバコバコ釣れるんやけどな
2018/05/10(木) 19:23:18.12ID:GcW1Iq+v0
ショアジギ→好き
ライトルアー→好き
ちょい投げキス→好き
磯フカセ→好き
ブッコミ→好き

すき。
2018/05/10(木) 19:59:10.66ID:tuBFI2xoa
千葉のかぎりなく東京より
釣りもんがシーバスくらいしかない
2018/05/10(木) 20:36:14.59ID:G44lo1n+0
朝潮運河でモクズガニ
江戸川河口域でテナガエビ、うなぎ
あたりか
2018/05/10(木) 21:00:56.62ID:4zfyJ4xFa
キハダ民ワイ
黒潮先輩に大歓喜
2018/05/10(木) 22:52:27.84ID:XGqA00Bq0
>>128
頭小学生のクソガキか?もう少しマシな返しせえよw
>>129
2018/05/10(木) 22:54:13.28ID:XGqA00Bq0
>>159
真夏はあれやが楽しいやねジグ
2018/05/10(木) 22:56:22.34ID:XGqA00Bq0
北米がアジアゴイの侵略を受けて困ってるでーってなドキュメンタリー見たけどボラより激しいな
日本近海のスズキも大半は中国に縁がある種なんやっけ
2018/05/10(木) 22:57:58.26ID:XGqA00Bq0
3.11から海が以前と変わってしまったし、最近は黒潮が離れるし太平洋側は辛いわ
2018/05/11(金) 00:54:14.22ID:oMJ9HSRS0
ヤマトゴイとか呼ばれつつ外来種なの草生えますよ
ノゴイ釣ってみてぇなぁ〜俺もなぁ〜
2018/05/11(金) 01:12:14.89ID:UfTNsNwXd
>>166
あぁ^〜たまらねぇぜ
2018/05/11(金) 08:39:54.96ID:ZZb/8EZBM
東京はロケーションがあかんわ
初めて多摩川でシーバスやったときは驚いた
ゴミだらけで寝っ転がって投げて放置みたいな気にならん
釣りが好きなら東京ってのはデメリットに思うわ、まぁ瀬戸内の釣り環境が良すぎるからどこ行ってもそう感じるかもしれん
2018/05/11(金) 12:56:08.39ID:RyTUzTHc0
瀬戸内って海だっけ?水たまりじゃないの?
2018/05/11(金) 13:04:31.78ID:PSS/GBbGr
ピンギスを一尾一尾丁寧に拾ってく釣りなんかしたくないんだよなぁ
いつになったら水温安定するんや
2018/05/11(金) 13:14:22.94ID:/tRYIkSVa
中国人が瀬戸内海を見て「なんだ、日本にも大きな川があるじゃないか」って言ったってエピソード思い出した
2018/05/11(金) 13:28:46.37ID:eJfqFq8Zd
>>173
せやろか
東京タワーとかスカイツリー見えるところでそこそこのサイズのシーバスとか釣れるのなんかおもろくないか?
日本橋とか秋葉原でもやれば釣れると思うで
2018/05/11(金) 13:57:23.35ID:AfBlO2D8d
サカナクションの東京湾シーバスBSプレミアムでやってたの見たけど、めっちゃ幻想的やったわ
街中の橋の上から沢山のギャラリーに見守られながらボートで釣りしとって
田舎の釣師のワイははえ〜ほえ〜言いながら見とったわ
別世界やなあれは
179名無し三平 (ササクッテロ Sp21-SFAV)
垢版 |
2018/05/11(金) 15:12:17.75ID:qYQDkIEEp
関門海峡は川やな
2018/05/11(金) 15:19:21.62ID:DgjNxJg70
関門って下関 門戸の略なんだって
2018/05/11(金) 15:22:19.81ID:9ROozJRqM
シーバスに限っては釣りやすいと思うで
数は日本1やろうし、サイズが小さすぎるのが玉にキズだが
隅田川〜新木場の運河でスニーカー履いてやれるのはええけどな
2018/05/11(金) 15:43:11.83ID:f1w/q85a0
東京湾はスズキの魚影世界一ってこマ?
183名無し三平 (ワッチョイ 23a6-k37M)
垢版 |
2018/05/11(金) 17:28:28.53ID:4UHy1HzY0
関門って青物釣れるんやろ?
2018/05/11(金) 21:12:58.69ID:8Cct9XPx0
明日、中禅寺湖いくでぇ
2018/05/11(金) 22:19:42.01ID:1V5IZGtX0
イソメちんこに這わせたら気持ち良さそうやなぁ
2018/05/12(土) 00:14:15.14ID:HneDFSVI0
青イソメは噛むぞ
2018/05/12(土) 00:15:22.13ID:HneDFSVI0
気合い入れてサーフに出てピンギスちょろちょろやとモチベーション下がるよなあ・・・
2018/05/12(土) 00:16:50.32ID:HneDFSVI0
シーバスのロケーションとしては良さそうだけどシーバス臭そうやな
2018/05/12(土) 17:54:49.57ID:7mH3wJXjd
夜釣りで食うどん兵衛がうまンゴねえ
今日もどん兵衛食いに行ってくるンゴ
2018/05/12(土) 19:20:03.57ID:9ncg6ii30
温かいもん食べたくてアルポット持っていってカップ麺はいつもやるけど流石に麺類ばかりやと飽きるわ
レトルトのご飯は微妙に入りそうもないし
2018/05/12(土) 20:03:21.69ID:8VPcjlhTr
前はコールマンのスポーツスターもっていってたけど荷物かさばるからやめたわ
2018/05/12(土) 20:27:42.39ID:pdINUYWEa
シングルバーナーとヤカンだわ
コーヒーやカップ麺
ヤカンの中におでんとか飯食いに行ってるんだなw
2018/05/12(土) 22:31:41.71ID:bhWoWCSo0
楽しいけど釣りはなるべく身軽にしたいな
じっと動かないならええけど
2018/05/12(土) 22:34:38.65ID:bhWoWCSo0
サーフよく行くねんけど車高の低い車乗ってるから整地されてない穴場みたいな所行くの怖いわ
スタックして助けられたことが多々ある
2018/05/12(土) 22:38:35.58ID:N2/tz7xy0
昼は釣った魚捌いて食うけど夜はカップ麺かアルファ米食うわ
2018/05/12(土) 23:00:01.32ID:eHRFkOvn0
>>195
アルファ米って宇宙食だっけ?
2018/05/13(日) 00:37:24.13ID:PHrIzIPu0
>>196
宇宙食にも使われてるなワイはアウトドアショップに売られてるやつ買っとる
2018/05/13(日) 02:31:22.71ID:VFIPw0NjM
アルファ米良いな今度持っていこう
2018/05/13(日) 08:28:56.51ID:KhAzqLC+r
昨日の夜やけに根掛かり多いな思ったらクソ漁師が防波堤から10m先を沿うように網いれてやがった
しかも目印何にもなし
網回収しに来たとき他の釣り人怒鳴ってたしほんま最悪や
2018/05/13(日) 08:55:12.00ID:lK9LMAnAd
なんとも言い辛い事案やな
ワイならスンマセン言って場所移動かな、漁港は奴らの管轄やしな
2018/05/13(日) 09:11:51.67ID:kMESDThh0
霞ヶ浦のメジャースポットにネット貼ってルアー根掛かりさせたあと回収してヤフオクに流してる奴とかおったな
2018/05/13(日) 11:15:15.00ID:Ws7deBNR0
>>199
堤防近くならエビ網だろ
その時期その時期で定時で網入れ網揚げやるんだから時間と場所を考えて釣りしろよ
2018/05/13(日) 11:35:57.84ID:PHrIzIPu0
向こうは仕事こっちは趣味やし譲らなきゃいけない部分もある
2018/05/13(日) 13:57:30.84ID:kMESDThh0
さすがに漁業権もって漁してる人間に怒鳴るとかガイジやろ
205名無し三平 (アウアウカー Sa11-fs29)
垢版 |
2018/05/13(日) 14:00:20.79ID:+d7onB/ha
目印もないんじゃ向こうの落ち度もある
2018/05/13(日) 14:50:32.65ID:aGNp19gz0
ないぞ
2018/05/13(日) 15:32:34.56ID:4Nq1VO6Ya
看板付のブイがあればええんやけどな
看板に「注意:このブイから南に網入ってます」みたいに書けば分かりやすくてええと思う
2018/05/13(日) 15:41:08.13ID:zlfdThn9d
いやでも漁師からしてみれば釣り人にわざわざ告知する必要もないやろ
こっちは釣りさせて貰ってる側やし文句は言えんで
2018/05/13(日) 15:43:14.44ID:p6fRB7d40
漁師に迷惑かけると立ち入り禁止になるだけだぞ
2018/05/13(日) 15:49:39.92ID:4lrszZ0zM
お互いを思いやれればええんやが無理やろな
漁師と釣り人問題はモラルや権利の話やし永遠の課題な気がするわ
海釣り施設見たいのが増えれば解決するんかなとも思うけどそれも微妙やな
2018/05/13(日) 16:04:05.49ID:Eq0Bc9fg0
>>210
なんで漁師が釣り人に会わせなきゃいけないんだ
上にも出てたがこちらは釣りさせて貰っている身
船が通れば竿は上げるし、邪魔するなら別の場所に移動
2018/05/13(日) 16:20:10.26ID:SAqkgv0vr
権利ばかり振りかざしてなんの配慮もしないならそのうち刺されちゃっても文句言えないンゴねぇ
2018/05/13(日) 16:36:02.05ID:tl35nEQLd
もしワイが漁師でもそこが捕れるポイントなら例え岸から5mだって網掛けるで
仕事やからな当然やろ
2018/05/13(日) 16:38:46.32ID:JZmi35vR0
生活苦ならもっときちんと対処してくれるぞ
2018/05/13(日) 16:41:18.39ID:Zeo2EtgD0
>>212
お前は三途の川で釣りしろよ
2018/05/13(日) 17:18:05.92ID:cZvSBI4a0
釣り人が気付かずに仕掛け引っ掛けりゃ漁にも支障出るだろうし目印付けときゃええのにとは思う
かといって釣り人が文句言うのはおかしいわ
2018/05/13(日) 17:42:19.72ID:Zeo2EtgD0
ブイが浮いてんだろ馬鹿なの?
2018/05/13(日) 20:12:49.94ID:kMESDThh0
刺されても文句言えないとか言ってる配慮要求マンみたいなのが一番ヤバい
219名無し三平 (ワッチョイ 1b0e-RI3P)
垢版 |
2018/05/13(日) 22:21:40.74ID:gdEDqk2R0
そこで、船舶免許とって貸し舟やボート釣行ですよ
丘からはあほらしくなるで
2018/05/13(日) 23:17:24.73ID:JKv+A1Ga0
>>199
漁業権が云々
2018/05/13(日) 23:19:11.75ID:JKv+A1Ga0
>>210
一理ある

まあブラック漁師業からしたらなんでそんなの気にしなきゃいけないんだ?ってなるのは自然やけどな
優しくしてたらつけあがる奴が多いから
2018/05/13(日) 23:20:43.90ID:JKv+A1Ga0
勘違い漁師、勘違い釣り人どっこいどっこいやな
持ちつ持たれつ仲良くやれよ
2018/05/13(日) 23:43:39.57ID:bek2E1cA0
ヨドバシがルアー安売りしてて草
送料無料やし
2018/05/13(日) 23:59:04.48ID:PHrIzIPu0
ヨドバシで買うならアマゾンで買うよないくらポイントがあるとはいえ
2018/05/14(月) 00:30:20.38ID:Jp3lEJN8M
非国民自慢か…
2018/05/14(月) 00:36:15.20ID:hdPzJNh/p
尼とかそこらの釣具屋より高いんだよなぁ
2018/05/14(月) 00:39:29.44ID:3ihBet2m0
こっちは大抵近くのキャスティングより安いわ
合わせ買いが溜まったら買ってる
2018/05/14(月) 08:09:04.02ID:X2yEjxlj0
釣具の小物はAmazonよりヨドバシの方が安い事が多いで
Amazonは買い合わせ二千円以上にせなあかん物が多いし
2018/05/14(月) 12:20:33.00ID:Ly9IyJ18H
離島とかのクソ田舎だと、送料で価格差を上回ることが結構あるから・・・(震え声)
送料無料(沖縄離島は除く)でクソみたいな送料付けるのほんとひで。
2018/05/14(月) 12:36:33.11ID:QldXPqkwa
実際クソみたいな送料かかるから仕方ない
2018/05/14(月) 12:39:39.20ID:0AT4wyxz0
メタルマル好きやから買い足そう思ったらアマゾンから殆ど消えててつらンゴ...
2018/05/14(月) 12:41:15.20ID:d60tZqa6d
アメリカとかヨーロッパからやと送料クソ高いのに中国からやとほぼ無料なのはなんでなんやろ
2018/05/14(月) 13:33:13.41ID:xjNC7Pmia
マ?
そのうち綻びが出て来そうやな日本みたいに
2018/05/14(月) 15:40:38.37ID:r1xyRipa0
aliexpressか
235名無し三平 (ブーイモ MM43-I1Ql)
垢版 |
2018/05/14(月) 17:10:26.63ID:cb9b0FsHM
>>232
欧米より近いから、貨物コンテナ一杯にまで荷物ためて運ぶから安いんや。
そのせいでワイのスマホカバーは運送に一ヶ月かかったわ。
国内やったら定形外で翌日届くとこやけどな
2018/05/14(月) 17:58:22.81ID:5TSnRmw1r
俺の荷物は一度行方不明になったな
2018/05/14(月) 23:09:02.53ID:vUMNDVIA0
まあ離島とか市街に比べてまとめて配送するわけでもないし、船代馬鹿にならんし誠意払うのはしゃーないやろ
2018/05/14(月) 23:13:17.54ID:vUMNDVIA0
近くに販売店舗がらない環境ならしゃーないけど通販で釣り具買うのって不安やない?
誰がどう見ても間違いない小物ならええけど竿とかは見てみないことには
2018/05/14(月) 23:14:41.12ID:vUMNDVIA0
リールも
2018/05/14(月) 23:35:47.56ID:JPtVN0zZr
そらそうよ
でも現実には釣具屋がないンよ
2018/05/15(火) 04:36:35.63ID:ohOv0DiX0
保証は同じだし竿やリールもネットで買ってるわ
ほぼ指名買いだから店舗で選んでって感覚があんま無い
2018/05/15(火) 20:27:32.32ID:XTttO9330
ヨドバシは10円からポイント付くのがええな
2018/05/15(火) 23:24:00.13ID:vc3rUYFU0
まああれや
好きな所で買ったらええねん
244名無し三平 (ワッチョイ add0-fs29)
垢版 |
2018/05/15(火) 23:26:26.12ID:W/a2xC/J0
今まで使ってたエクスセンスbbが壊れたから新しいリール欲しいんやけどストラディックとサステインで迷うンゴねぇ
2018/05/16(水) 00:08:26.71ID:IEtjxGwF0
なにに使うかで決めればええねん。サスティンはストラデイックXDみたいなもんやとシマノの人がいる言ってたで
2018/05/16(水) 00:23:41.70ID:I4fv5SSWM
>>244
ストラディックSW買えよ
2018/05/16(水) 08:11:44.66ID:TcckuMGKa
>>244
ワイ、ストラとバンキ使ってるけど
値段ほどの差はないと思うで
ストラおすすめやで
2018/05/16(水) 08:22:08.93ID:fM8OCXcqa
7〜8000円台のリールと2〜3万円台のリールってそんなに違うもの?
具体的にどういったところが優れてるんだろう?
2018/05/16(水) 08:45:39.38ID:QoIxaQiFr
壊れにくい
2018/05/16(水) 08:49:18.11ID:+ZB543Cad
壊れ易さはたいして変わらん
軽い、巻きがスムーズ、換えスプール有り無しかな
2018/05/16(水) 08:54:59.76ID:N2TWoHtoa
>>250
ありがとう
そこから先は実際に試して実感してみないと分からなさそうだねぇ
2018/05/16(水) 09:07:12.09ID:UUNGizWY0
世の中の商品は全部そうだけど一定以上は値段に比べてと性能はそこまで比例しなくなる
2018/05/16(水) 09:13:12.50ID:O2XQ1BIXa
スプールやピニオンの軸受け、ラインローラーとか回転関係がベアリングに置き換わってて
回転性能がより滑らかになってるね

安いリールをベアリングカスタムするのも楽しいよ
とくにダイワのはベアリングカスタムしやすくて嬉しい
2018/05/16(水) 10:09:36.77ID:X4IosJIyr
クレストとかレブロスをベアリングチューンしたものでそこそこ満足してるわ
2018/05/16(水) 11:11:53.55ID:Bob+ZlAya
>>248
耐久性、ドラグ性能、スムーズさ、ラインローラにベアリング、軽さ
こんなもんちゃう?
レブロスとルビアスでちょうどその価格帯の使ってるけど、結構違うと感じるで
まあ1万ちょいのにラインローラだけベアリング入れればワイは十分やと思うけど
2018/05/16(水) 11:17:28.84ID:mmHBI64K0
>>255
レブロスなら3日で壊れるところルビアスなら1ヶ月は使えるよね
ダイワの安物のマシンカット風折りたたみハンドルはガタガタになってもげる
あとカルディアとフリームスかなんかでギア壊れて巻けなくなるの2度見たことある
2018/05/16(水) 11:24:18.70ID:+ZB543Cad
>>256
どんな使い方したらそうなるの?
リールも投げてんのか?
2018/05/16(水) 11:35:42.70ID:mmHBI64K0
>>257
ワラサとかスズキが沢山釣れると壊れるよ
ルビアス好きだから07、12、15も壊したよ
07は2〜4キロのスズキ30匹位半日いくらでも釣れ続けた時
12は5キロ位のワラサ10匹位連続の時
15は1日で4〜5キロヒラマサとワラサで15匹位の時だね
2018/05/16(水) 11:47:54.15ID:JF4Cl9wwM
>>258
ドラグ出ても壊れる?俺の07ルビアスまだまだ現役。
魚はシーバス、イカ、鮭メイン。
2018/05/16(水) 11:53:13.58ID:uXkyIt+Pa
����
2018/05/16(水) 12:08:06.38ID:mmHBI64K0
>>259
シーバスロッドに1.5号基本で磯からやってるからそんなにドラグ出さない
ワラサ5キロでもカジメや根に潜られないように一気に巻けば頭向くしほとんどドラグなんか出ない
基本入れ食いはボイルして浅場に追い込んでる時だからもう必死にリール巻く
根掛かりした時を想像したら糸なんかそう簡単に切れないでしょ?
実際シーバスロッドをバットまで曲げてフルにやり取りしたらドラグ4キロかけられる

07ルビアスはザイオンに直接タッピングビスが刺さってるけど
入れ食いになるとそのネジが緩んでボディ蓋が開いてしまった
ナイフの先でネジ締めてハンドルを押さえつけながら蓋が開かないように頑張ってい半日やった
しばらく使ってて緩んでくると気づいてたからネジをアロンアルファで止めててたけど無駄だった
何十匹とスズキがサラシの中で跳ねていてメタルジグ100m位投げて巻くといくらでも掛かった
2018/05/16(水) 12:09:10.12ID:ro+rQDSBp
べつに高いの使わないと釣れないとかはない
一万代でも充分な性能
数千円と一万代以上はわりと差がある
それ以上は使ってて気持ちいいとか趣味の領域
2018/05/16(水) 12:09:30.39ID:/bFKLYmX0
ルビアス三代壊すとかセルテ買ったほうが良さそう
2018/05/16(水) 12:20:42.15ID:mmHBI64K0
>>263
ルビアスはいいリールだよ
07はローター軽くて夜釣りでスズキやってる時にとても良かった
セルテ買って07ルビアスの良さを再認識した
軽いリールは疲れないし10セルテ3000もあるけどスズキ狙いなら断然ルビアスが使いやすい
スズキ狙っててたまたま青物の入れ食いに出くわすからルビアスで釣ってるだけ
青物だけ狙うなら4000か4500でやるけどそれだと大雑把なルアーになってスズキやヒラメを取りこぼすから嫌なんだよね
2018/05/16(水) 12:21:31.45ID:X4IosJIyr
>>261
ええなあ、そんな入れ食いになったのはシイラん時ぐらいしかないわ
そん時は14エクセラーやったけど、たしかにハンドルガタガタになったわ
2018/05/16(水) 12:24:13.32ID:mmHBI64K0
>>263
セルテは10と13の3012ハイギアノーマル2台16の4000H持ってる
昔の04の3000と旧HD4000も使ってたけど処分した
2018/05/16(水) 12:24:46.84ID:U2xS+WJaa
あーなるほど。
大型青物とかなら剛性の高いお値段も良いリールが必要になるんですな
2018/05/16(水) 12:33:18.13ID:mmHBI64K0
>>265
シイラは一発目の走りが速くて凄いよね
メーター位だとシーバスロッドでまあ何とかなるけど
120cm130cmになると最初に走ったら手に負えない感じにドラグ出てく
2018/05/16(水) 12:35:31.07ID:zcgATO3md
で結局何が言いたいんやろ
安物は買うなって事?
それなりのグレードでも想定用途を無視して使ったら壊れますよって事?
2018/05/16(水) 12:38:02.57ID:+ZB543Cad
まー証拠写真も無しに言うんじゃ説得力も何もねーわな
2018/05/16(水) 12:45:44.50ID:zcgATO3md
長文連投するのに言いたい事はっきり言わんレスが一番モヤモヤしていややわ
2018/05/16(水) 12:47:50.95ID:pfsTK+ava
>>262
ダイワのLTフリームスは一万円クラスの中では頭一つ抜けてると思うわ
青物獲るならツインパキャタリナクラスを買っといたほうが長持ちする
青物が混じるとわかってる場所ならルビアスは使わないよ
2018/05/16(水) 12:55:49.83ID:mmHBI64K0
>>269
>>248だろ
で壊れにくさが違うって最初に書いたよ
差が無いとか言ってる人いるけどホントに壊したことあるのと思っただけ
個人的には安物が3日で壊れるところ1ヶ月使えるくらいの差があると感じたってこと
2018/05/16(水) 13:03:25.01ID:X4IosJIyr
>>268
メータークラスなんかじゃないよ
60〜70cmぐらいのが際限なく釣れ続けた
最初の一発だけちょっと走るけど、スタミナ無いのかすぐズルズル上がってきたわ
ガチ青物狙いだと安モンリールはアカンやろね
2018/05/16(水) 13:08:59.28ID:pfsTK+ava
壊れやすさなんて対象魚次第やろ
青物バンバンかけるのとライトゲームじゃ負荷も違うだろ
2018/05/16(水) 13:13:21.95ID:a0DNcmZ4d
>>273
レブロス3日とルビアス1ヶ月じゃそりゃ違うけどもさあ・・・
248は何を釣るかも聞かずに青物入れ食いとかいう例を出してそれは参考になったんですかね
2018/05/16(水) 13:53:14.98ID:uXkyIt+Pa
ワイは>>269ちゃうで
2018/05/16(水) 15:16:46.57ID:TcckuMGKa
まあ、何メインかによるよね
ストラとサスティンで迷ってるくらいならシーバス狙い?

ノーマルストラはイイけど、年間シーバス300本くらい釣ったときはメインギアがイカれました
2018/05/16(水) 15:24:46.76ID:/bFKLYmX0
ストラのギア逝くとか凄いやん
ジュラルミンやっけ?
半プラボディの方が先に逝きそうなもんやけど
280名無し三平 (スプッッ Sd03-1m8r)
垢版 |
2018/05/16(水) 15:32:57.08ID:tETUKgI8d
>>271
こういう長文ニキはたいてい全部伝えた気になってるもんなんやで
2018/05/16(水) 15:36:53.25ID:I2RdGRHD0
連投する奴と長文垂れ流す奴は変なのしかおらんしな
2018/05/16(水) 16:06:40.97ID:O/mfo3Y0a
>>278
年間300とかすごいな
釣行日数も多いだろうし天寿をまっとうしたようなもんだな

15ストラはほんといいリールだね
ラインナップにら2000sがないのと
スプール側にもベアリング追加できたら理想
2018/05/16(水) 16:14:13.12ID:9DYPSQbj0
いや過労死やろ
2018/05/16(水) 17:06:29.04ID:ejqaVaYO0
>>282
ストラはギア交換してまだまだ現役やで!
交換費用とかメンテに1世代前のナスキー買えるくらいかかった

たしか、2016年は最低週3日はシーバス行ってたわw
2018/05/16(水) 17:12:21.53ID:DRENd61C0
>>284
大事にしてて好感持てるやんけ
シマノはピニオンとメインギアを販売してくれるから
自分でメンテするのも楽しいんだ
2018/05/16(水) 20:00:16.18ID:tT88a4s0a
あかん…
アコウ行ったけどボウズやわ…
どうすりゃええか分からんアタリが分かってもバス釣り仕込のフッキングじゃダメなんか…
2018/05/16(水) 20:07:56.59ID:JF4Cl9wwM
>>286
すぃーと竿先を50センチほどおくってから大きく合わすんやで。口硬いから注意な、穂先はやわめのほうが追い合わせできるで。抜けてもまた食ってくるから、諦めんな。
2018/05/16(水) 20:44:23.78ID:tT88a4s0a
>>287
なるほど!
少し送った方がええんか!
ベイトpeで底を取る感覚は何となく分かってきたもののアワセがいまいち分からんかった!
勉強になるで!あざーす!
2018/05/16(水) 21:35:56.45ID:56iaXJdZ0
夜のブッコミメインの人いる?
暇つぶしに何やってるかと、怖くないかを聞きたいんだけど。
今年からチャレンジしてみようかと思って
2018/05/16(水) 21:38:46.22ID:LCPTXXGC0
>>289ワイを呼んだか?
餌と場所次第でなんでも狙えるで

これからはウナギ熱いで
2018/05/16(水) 21:39:54.96ID:cCpqJnt70
>>289
わりとあたりあるから暇じゃない
2018/05/16(水) 21:43:34.50ID:DRENd61C0
ブッコミの定義がわかってないんやけど
投げ釣りとはまた違うん?
293名無し三平 (ワッチョイ 95bd-I1Ql)
垢版 |
2018/05/16(水) 21:44:34.25ID:bCI1My//0
>>289
昔日立港で夜間ブッコミしてたら埠頭が暴走族の集合場所になっててびびったわ。
まあなんか絡んでくるとかはなくすぐに走りにでたからどうということはなかったけど。
たぶん一番やばいのは釣り人。夜釣り連中は昼間より明らかにガラ悪い。海面照らしただのでもめてたりする
2018/05/16(水) 21:46:04.79ID:LCPTXXGC0
>>292
基本的にはオモリとエサ付けて遠投でおkやで
2018/05/16(水) 21:54:46.62ID:DRENd61C0
>>294
名前の通りぶっこんどけばええんやな
2018/05/16(水) 22:10:41.22ID:2KdKQmXUp
>>293
夜釣りで周りに釣り人おる状況で海面照らすのは流石にガイジやろ
2018/05/16(水) 22:18:22.60ID:WCNVoi3tr
いやガイジやけどはよどっか行けやとは思うけどいちいち木綿やろ
2018/05/16(水) 22:25:00.64ID:biDA34MN0
蹴飛ばしとけ
299名無し三平 (ワッチョイ add0-fs29)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:27:45.33ID:JvQ3vQEf0
ナイトウェーディングでは海面(足元)照らしても許してくれ
2018/05/16(水) 22:27:56.36ID:LCPTXXGC0
>>295せや
坊主知らずやし手軽に大型魚釣れるから楽しい釣りやで!ランガンする必要も無いし疲れない

ワイは釣りに目覚めそうなトッモがいたらよく連れて行く
301名無し三平 (ワッチョイ 95bd-I1Ql)
垢版 |
2018/05/16(水) 22:34:22.46ID:bCI1My//0
>>297
日立港名物伊勢海老ガイジはヤバイんや
2018/05/16(水) 22:45:58.59ID:DRENd61C0
>>300
重い仕掛けのほうがライントラブルも少なそうで
初心者もやりやすそうやな
2018/05/16(水) 22:47:43.30ID:is9TQwOnM
沖縄みたいなスケールのでかいぶっ込み釣りしてみたいな
2018/05/17(木) 00:02:02.76ID:sXsBxCLf0
なんで朝っぱらから日中ルアー談義しとんねん・・・
2018/05/17(木) 00:04:04.63ID:sXsBxCLf0
ライトでちらっと照らすぐらい気にせんけど釣り公園にしょっちゅう投光器と網持ち込んでる名物ガイジとかは困るで
みんなして目の前にルアーエギ投げまくってるとどっか行くけど
2018/05/17(木) 00:05:01.82ID:sXsBxCLf0
沖縄はほんま楽でええな
2018/05/17(木) 02:06:11.53ID:zg+z1oS60
ガーラとかやってみたいンゴねぇ
タマンそろそろ行きたいけど週末天気荒れ続きで嫌になるわ
2018/05/17(木) 07:12:51.45ID:qrOrzHol0
仕掛け入れてる海面と自分の顔を交互にライトで照らして来る二人組のキチガイがいたから数年内ぶりに大声出してぶちギレた
勢いに負けて逃げって行ったけど、ああいう奴等はどういう神経してるんか解らん
2018/05/17(木) 07:26:05.39ID:9d+uPRCxM
>>308
ライト照らしてウキみてんのか?
って奴居るよね
しかも結構
あれなんなの?
2018/05/17(木) 07:55:59.14ID:9kZDn7SDa
電気ウキ買えないやつかね
2018/05/17(木) 08:02:02.45ID:wD07cwjBd
アジ狙いとか?
312名無し三平 (スプッッ Sdda-ZY9B)
垢版 |
2018/05/17(木) 08:53:52.50ID:BkQclD8rd
ずっとヘッドライトつけっぱなしで釣りしとるやつたまーにおるからな
ピッカピッカ周り照らしまくってほんま邪魔
何がしたいんやあの手のアホは
2018/05/17(木) 08:59:14.80ID:9kZDn7SDa
釣れねぇからお前たちの邪魔してやる
なあ、一緒にボウズになろうや…
2018/05/17(木) 09:01:55.72ID:rJswbQfZd
ライトより足音の方が魚散ると思うで
2018/05/17(木) 12:30:48.95ID:33VmW7pQ0
つべにバス釣りしてたら揉め始めて竿折られたやつあって草生えた
2018/05/17(木) 12:49:29.38ID:VfHkF+9wa
仕込みだろ
317名無し三平 (JP 0H7e-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 13:03:57.18ID:muCqsVdsH
あんなんヤラセやろ
2018/05/17(木) 13:14:09.43ID:4wjowuUsd
ヘッドランプの赤色ledってどう使っとるんや
点灯時に目が眩むのを防止するためにあるのはわかるんやが常時点けっぱなしにするん?
2018/05/17(木) 13:51:04.64ID:F7PpIp6+p
>>318
頭の後ろにくるやつやないんか?
2018/05/17(木) 14:01:40.09ID:8pRA/8yxd
>>319
いやメインライトの一灯が赤色ledになってて赤色だけ点灯出来るやつやで
ちょっと調べたら赤色は瞳孔の開き具合が云々で暗闇で点けても目が眩まないらしいんやが、使ってみると暗いしで使い方が今一わからんのや
321名無し三平 (JP 0H7e-NEzo)
垢版 |
2018/05/17(木) 14:08:34.83ID:muCqsVdsH
赤色のライトは魚警戒させないんで
やからウェーディング中のルアーチェンジとかで使う
普通のLEDやと手元照らすだけでも周辺の海中照らして魚警戒させてしまう
岸釣りなら海面に背を向ければええだけやけど、ウェーディングはそうはいかんからな
2018/05/17(木) 14:52:05.30ID:D9Kk6yqaM
タモ入れのときに赤ライト照らすわ
ってか、やっぱり電気ウキも赤にすべきなんかな?
緑のやつも結構あるけど
2018/05/17(木) 19:05:57.70ID:hnCe9hWzd
はえ〜赤色は魚の目にも優しいんか
それから移動の時や場所バレしたくないポイントでは目立たなくていいと思ったで
暗いけどな!
2018/05/17(木) 23:32:30.03ID:ouB1QygA0
親が90年代バス釣りブームに踊らされて買い込んだルアーが何十個も未開封で押入れに置いてあってやな

本人はもう足洗ってるし、片付けできない奴やから家の整理整頓してる度にこれが量でも価格でもええから三分の一でも海釣り用品交換できたらええのになと毎回なんとも言えない気分になるわ
2018/05/17(木) 23:33:59.57ID:ouB1QygA0
メーカーと村田某にお布施した結果本当ひで
本人は所有に価値を見出してたみたいやけど釣り具なんて常に進化してるのに
2018/05/17(木) 23:40:29.22ID:oQokQbkap
そんなのお前の所有物じゃないんだからとやかく言うことではないわ。
2018/05/17(木) 23:43:41.37ID:oQokQbkap
おこづかいが欲しいならちゃんとパパに頼めばええやん
2018/05/17(木) 23:45:41.40ID:5OOlKiWM0
ルアーの進化ってジャンケンの延長線みたいなもんやろ
2018/05/17(木) 23:49:31.90ID:e1FJRihsx
ワイ釣り歴2年目、とうとうサビキとチョイ投げを卒業しルアーフィッシングに手を出す
手始めにエギングやってみようかと思うんやけど千葉とか神奈川とか東京近郊だと釣果厳しい?
2018/05/18(金) 00:12:56.20ID:to5u3rMj0
伊豆に行ってドウゾ
2018/05/18(金) 00:40:17.89ID:wcDHEgu90
>>329
今年やばいらしい
ワイも神奈川の良いとこ行ってボウズ
周りもダメだった
伊豆とか行かなあかんらしい
ちゃんと情報集めないと一日棒に振るで(経験済み)
2018/05/18(金) 00:43:26.90ID:53/PPbIYa
>>329
千葉なら館山が有名やけど、アオリの実績あるポイントはこのシーズン平日深夜でも激混みでミスキャストしたらお隣と即お祭りやからエギング初心者にはちょっとオススメできないで
コウイカやシリヤケでええならゆったり投げれるとこもあるようやけどな
2018/05/18(金) 01:29:08.48ID:qVs3/HNs0
やっぱりどこでも釣れるシーバスがナンバーワン
2018/05/18(金) 02:19:05.10ID:wcDHEgu90
>>333
ほんこれ
2018/05/18(金) 05:29:52.51ID:9LmSRsOCa
ワイルアーマン、チョイ投げに回帰
やっぱりエサやで
2018/05/18(金) 05:32:04.53ID:1vF0d09d0
時期ごとに釣りやすい手法を取るから
ルアーエサ問わないぜ
2018/05/18(金) 05:49:23.89ID:wcDHEgu90
ボウズ絶対逃れろって言われたらワイもちょい投げと穴釣りしかせんわ
338名無し三平 (ワッチョイ 71d0-0rjY)
垢版 |
2018/05/18(金) 07:14:24.06ID:dW2Cedo20
初心者ならキャスト練習も兼ねてサーフルアーがオススメやで
夜明け前から釣り場に着いて広いサーフを散歩しながら奇麗な朝日を見て帰る平和な釣りやで。魚はオマケみたいなもんや
339名無し三平 (スプッッ Sdda-ZY9B)
垢版 |
2018/05/18(金) 08:00:06.36ID:rb7rw53Cd
サーフルアーとかいう苦行
2018/05/18(金) 08:36:23.61ID:FK/W6W8Yp
>>331>>332
サンガツ
エギングスレで今年は渋い的なこと書いてあったけどやっぱそうなんか
ほんまこういう時都内在住ってデメリットでしかねーわ
エギングロッドとエギとジグ買ってエギングがダメならライトショアジギングもやってみようと思ったんやが計画練り直した方が良さそうやな…
2018/05/18(金) 08:59:49.77ID:DV3kjNA8a
今年のエギは都内住みとか関係なくヤバいみたいやけどね
342名無し三平 (ワッチョイ 71d0-0rjY)
垢版 |
2018/05/18(金) 09:05:28.86ID:dW2Cedo20
今年は渋いって毎年聞くな
2018/05/18(金) 09:08:59.72ID:DV3kjNA8a
釣れてる人…ここに書き込まない
釣れてない人…ここに愚痴を書き込む

結果として釣れてないように見える
あるあるだな
344名無し三平 (ワッチョイ ae0e-DZ+i)
垢版 |
2018/05/18(金) 09:13:47.26ID:VyMiZPnO0
今年はイカは渋いです
というか去年が釣れすぎた
揺り戻し
2018/05/18(金) 09:19:53.78ID:FK/W6W8Yp
エギングスレから持ってきたけどホンマに少ないみたいや

>>614
>>612
http://jp.gdfreak.com/public/detail/jp011013999600200130/2
>築地のアオリイカ取扱数量グラフ
>2017の11月からの落ち込みがひどい。今年はまだ3月までしかデータないけどここから過去5年平均まで追いつくとか難しいだろう。
>価格は反比例して高騰しとる。
2018/05/18(金) 09:23:35.54ID:G0A9sGIk0
>>342
もともと関東にはおらんからな
2018/05/18(金) 09:32:19.00ID:WIw2MOFu0
>>340
都内住みならシーバスロッド買ってジグやらバイブレーション投げたほうがいろいろ楽しめるやろうな
館山やったら、この前自衛隊堤防ちょい先でイナダが爆ってたからそっち狙ってみると面白いかもしれんで
2018/05/18(金) 10:34:36.41ID:izFXnp17a
イカは渋いけどアジが好調だからオッケ!
刺身フライ干物なんでもうまい
2018/05/18(金) 11:03:09.65ID:c7zmP8QK0
田舎住みって馬鹿にされるけど釣り好きやったら間違いなく田舎住みの方がええよな
350名無し三平 (スプッッ Sdda-ZY9B)
垢版 |
2018/05/18(金) 11:33:28.52ID:rb7rw53Cd
>>349
田舎住みで馬鹿にされるってどこで暮らしてたらそんな目にあうんや?
2018/05/18(金) 11:34:12.58ID:BGpqdHeBa
5chでようカッペとか言って馬鹿にする奴のことやろ
2018/05/18(金) 11:43:44.51ID:LY+PTIZ+0
今年は蛇行の影響あるから今までとはワケが違う
和歌山もひどいもんや
2018/05/18(金) 11:57:07.72ID:G0A9sGIk0
蛇行でまた東京湾岸に青物来てくれへんかな
ワイは行かないけど
2018/05/18(金) 12:08:46.26ID:BGpqdHeBa
黒潮大蛇行も調べてみると数年から数十年ごとに起こる自然現象の1つみたいやな
たまに勘違いしてこの世の終わりみたいな言い方する奴いるけど
2018/05/18(金) 12:19:40.14ID:SRGuQv770
堤防でのシーバスとエギングなんやが何mくらいのタモ網あればいいんや?
色々調べてるけどアフィリエイトまとめカスよりもなんJのお兄ちゃんを信じたいからアドバイスクレメンス
2018/05/18(金) 12:26:59.44ID:xG0LZYqpp
そら堤防の上から水面に届くまでの長さやろ
2018/05/18(金) 12:29:15.59ID:oYPf2KqPa
>>355
エリアによるで
山陰の沖波止なんて10mないといけないとこもあるし
瀬戸内エリアでも干満差が大きいから4mは欲しい

ダイワのランディングポール600は一万円前後で買えるしデザインもいいからオススメやな
2018/05/18(金) 12:29:39.04ID:BGpqdHeBa
堤防から水面まで何メートルかによるのと
仕舞寸法で決めた方がいい
これは柄の寸法に網の直径が追加されるから注意

ランガンするなら柄の仕舞寸法40センチくらいにしとかないと背負えないし
定位置でやるなら1メートルあっても大丈夫

問題は仕舞寸法40前後だと3メートルくらいまでしか伸ばせない
仕舞寸法1メートルだと6メートルくらいまで伸ばせる

その辺を考慮して選んでみて
2018/05/18(金) 12:33:52.59ID:SRGuQv770
お兄ちゃんたちサンキューやで
2018/05/18(金) 12:34:49.53ID:oYPf2KqPa
>>359
ジョイントとかはどうするんや?
2018/05/18(金) 13:10:05.49ID:W2VljTBU0
田舎をバカにしてるのは実は地方民やぞ
2018/05/18(金) 13:52:01.49ID:CYDh6drPd
竿よりタモの方が価格で性能に差が出るからええもん買った方がええで
安もんは基本重いしボヨンボヨンにしなる
無理して軽量にしとる物は強度が無くて折れる
小継ぎやったら実売二万円以上の物買いや
2018/05/18(金) 14:21:03.49ID:jklrxtHFd
釣板がもし地方名表示になったらどうなるんやろな
2018/05/18(金) 14:41:22.36ID:Lnw+qleqM
大正義長崎県民に勝てるわけないだろ!
2018/05/18(金) 15:08:59.88ID:3kdctw84M
>>355
2つ買うことをオススメする
俺は4mと6m常備してる

ランガンするときやギャフメインの時は4m
6mは重くて持ち歩きたくないからタモで沖波止行くときとか

それ以上はかなり使いにくくなるから、落としタモにするか行かないかだな
2018/05/18(金) 15:09:52.67ID:3kdctw84M
>>361
釣りにおいては東京なんてカス中のカスエリアやしな
2018/05/18(金) 15:16:43.45ID:W2VljTBU0
アーバンフィッシング、やぞ
2018/05/18(金) 15:37:53.51ID:yL+eweFZM
東京での釣果を散々いじってた瀬戸内と九州の奴が遠征でこっちに来た時
東京で釣りして、虚無感味わってて面白かったわ
2018/05/18(金) 15:40:04.90ID:Zi2QphRpH
>>364
福岡や佐賀の人間ばっかが長崎のこと書いてそう
平戸の有名ポイントとか佐賀や福岡ナンバーの車多すぎて草生える
あいつらみんな死なねえかな
2018/05/18(金) 15:42:10.67ID:Z+Z0Oyj6a
ワイの地元大阪も釣れても食べられる魚は限定的やからなあ
最低でも高速使って1時間
許されるなら2〜3時間は走らせて南紀や日本海側に釣りに行きたいわ
2018/05/18(金) 15:43:59.27ID:pACMlfBv0
>>370
大阪とか岬より奥まで行かへんとやっぱヘドロとかの臭いがね...
372名無し三平 (スプッッ Sdda-ZY9B)
垢版 |
2018/05/18(金) 15:48:42.82ID:rb7rw53Cd
>>370
阪神が城島獲得したとき、大阪湾でも魚釣れるとか言うてたな
長崎の磯で釣りしてた人に、大阪湾の釣り進めるとか嫌がらせかよ
2018/05/18(金) 15:55:28.81ID:P+uc88pm0
>>366
東京湾とかシーバスパラダイスやんけ三河湾来いや、マジで死の海やぞ
374名無し三平 (ブーイモ MMde-3UXX)
垢版 |
2018/05/18(金) 16:03:33.15ID:PT8N6R/UM
>>373
羽田とかたしかに釣れるけど電車降りた瞬間からめちゃ臭いで。
2018/05/18(金) 16:14:30.85ID:LY+PTIZ+0
釣っても食えんなら海釣りの価値なし
2018/05/18(金) 16:15:42.87ID:Vy1aBG0H0
ワイ岡山県人、釣りものの少なさに咽び泣く
チヌチヌアンドスズキ
陸っぱりはもう罰ゲームやな
377名無し三平 (ワッチョイ ae0e-DZ+i)
垢版 |
2018/05/18(金) 16:20:14.77ID:VyMiZPnO0
ワイ徳島県民、高みの見物
378名無し三平 (スプッッ Sdda-ZY9B)
垢版 |
2018/05/18(金) 16:27:10.93ID:rb7rw53Cd
>>374
羽田D滑走路とかいう、シーバスルアーの宣伝動画で、ボートシーバスで入れ食い!とかやるためだけのポイント
ここで釣ってる動画で宣伝するようなルアーは買ったらあかん
2018/05/18(金) 16:51:19.94ID:R8LOwWPH0
雨止んで晴れて来たから今からシーバス行くわ
水深2m以下のシャローポイントやねんけどお勧めルアーあるか?さきに釣具屋で買うで
2018/05/18(金) 17:22:23.30ID:nOIq0B6wr
>>369
福岡に住んでた頃はよく平戸に行ってたわ、スマンの
今は三河湾という死の海で苦しむ日々や
しゃあないからバス釣りメインに転向したで
2018/05/18(金) 17:23:34.12ID:qVs3/HNs0
>>379
TKLM 9/11
2018/05/18(金) 18:37:01.06ID:TxOhKF/Id
釣れたで
ちっさいマゴチやhttps://i.imgur.com/yCiJ0Sy.jpg
2018/05/18(金) 18:37:23.78ID:TxOhKF/Id
ちな>>379
2018/05/18(金) 18:39:43.75ID:1vF0d09d0
>>382
マゴチもかわいいけど
ルアーもかわいい顔してんなw
2018/05/18(金) 18:49:33.19ID:TxOhKF/Id
>>384BALTやぞ
フグ多すぎンゴ
2018/05/18(金) 18:53:54.69ID:1vF0d09d0
>>385
ほえーエコギアのシャッドワームか
専門スレよりここのほうがいろんな釣法してるから楽しいな

これはワインドで釣るん?
2018/05/18(金) 20:08:30.69ID:wYArUDPD0
>>379
夜ならロリベ55、メバル用のシンペン
2018/05/18(金) 20:10:13.58ID:rEDKlCH60
把瑠都ボリューミーですこ
2018/05/18(金) 20:37:16.89ID:TxOhKF/Id
本命のシーバスが一向に釣れんで
2018/05/18(金) 22:34:47.38ID:hHMncihI0
くっそ暑がりやからもう昼はまともに釣りできんわ
2018/05/18(金) 22:38:24.84ID:R8LOwWPH0
>>386
ワーム針に2.5gのシンカーつけてポイーやぞ
ただ巻きで中層泳がすだけや

タナ変えたい時はシンカー変えるだけやで
2018/05/19(土) 00:37:15.48ID:RtJfR3W/d
ワイも釣りしたいんごおおおおお
2018/05/19(土) 01:30:47.16ID:uwvoT0Sz0
ワイもマゴチ釣りたいンゴ
いまからザリ家取りに行くンゴ
2018/05/19(土) 04:21:17.72ID:f7TdnTHRr
ザリ取りに行こうとしたら事故ったンゴ…
2018/05/19(土) 05:40:31.56ID:Y99vB81j0
あわわ…、成仏してクレメンス  (-人-) ナンマンダブ
2018/05/19(土) 10:43:44.94ID:uwvoT0Sz0
風強い中釣り行かない理由ができて良かったわ
来週以後は電車釣行やろなぁ
2018/05/19(土) 11:35:35.33ID:RwKAVpmgd
釣りに行こうとしたら切符切られたンゴ・・・
2018/05/19(土) 11:59:41.72ID:5pAsGeola
皆釣りに行けなさすぎて草
まあワイもなんやがな
2018/05/19(土) 13:17:13.93ID:3E6xhks40
雨やろなあおもてたらめっちゃ晴れたわ
2018/05/19(土) 14:00:27.29ID:foEBnApyM
釣りの予定立ってると爆風だったりして今年ほとんど行けてないわ
2018/05/19(土) 14:25:39.89ID:ipKtP5q6d
童心に戻ってちくわを餌にザリガニ釣りやりたい
近所にまだできるところがあるがそれなりの交通量があるところだから人様の視線が気になってできないw
2018/05/19(土) 14:34:32.99ID:jD764E/v0
昨日雨降らんやろ思ってたら夜中にどっさり降りよって
2018/05/19(土) 14:53:59.36ID:gzqOtv/70
ザリ取りはスレチ。
ザリ釣りならいいけど正確にはどっちだ?
2018/05/19(土) 15:04:07.27ID:uwvoT0Sz0
近所のパン工場脇の排水溝にメチャクチャドジョウいて草
なんか使いみちないんやろか
2018/05/19(土) 15:05:48.41ID:3T1FdQ+ld
>>404
生き餌として優秀
2018/05/19(土) 15:07:58.18ID:uwvoT0Sz0
>>405
何釣れるんや?ナマズとかウナギか?
2018/05/19(土) 15:20:28.80ID:ar/sbyX40
>>406
海で根魚も食うで
408名無し三平 (ワッチョイ 0dc9-rHUY)
垢版 |
2018/05/19(土) 15:29:32.80ID:I/l0P8+S0
ヒラメ・カサゴ・ソイ等の根魚
浮きで中層から上ならメバル・スズキ等
2018/05/19(土) 15:30:44.46ID:uwvoT0Sz0
海でも死なないんか?
泳がせに使えるならやってみたいわ
2018/05/19(土) 15:35:50.52ID:3T1FdQ+ld
>>406
川ならそこら渓流行けばヤマメやイワナも。
海でも生きられるからそれこそなんでも釣れる
2018/05/19(土) 15:36:35.59ID:3T1FdQ+ld
>>409
生きるで。
山口メンバーもノドグロ釣りに浸かっていたはず
2018/05/19(土) 15:41:04.82ID:pZZmcRVH0
ドジョウに針縛ってルアーみたいにリール巻いて引っ張るん
ヒラメやスズキのタタキ釣りって言って
リールのない時代から10メーター位の竹竿でドジョウや毛バリを使ってやられてる
リールが普及して砂浜からのヒラメの釣り方として房総では一般的になった
ドジョウは身がイワシ等の魚のように千切れなくて投げても巻いてもボロボロにならない
針に縛って仕掛けを作って冷凍保存しておく
2018/05/19(土) 15:57:04.09ID:R44TMz2r0
タチウオもその釣り方で釣るやでな
2018/05/19(土) 16:08:10.72ID:oFSxSy1gr
どじょう使うとなんでそうなる!?って絡まりかたするんだよなあ
2018/05/19(土) 17:09:07.09ID:8zlHiOsw0
どぜうは餌に使うには可愛すぎてなあ
2018/05/19(土) 19:27:16.59ID:FlUmyrJs0
エサドジョウ飼ってるよ
種類が違うとはいえ、ペットショップなら800円のドジョウが80円で揃う

しかもかなり頑丈
2018/05/19(土) 20:03:23.20ID:nUNaIIKNa
全く関係ないけど、水槽に魚入れて横から見れるようにしちゃうと情が湧きやすいんだってな
あので食べたりする目的ならタライとかに入れて上から見下ろすようにするもんなんだと
2018/05/19(土) 21:37:31.76ID:A00ms1SA0
>>326
シュバババwキモオタと違って仕事してるやで???w
2018/05/19(土) 21:38:58.07ID:A00ms1SA0
>>351
都道府県
学校

なんJのくっさいスレでよーあるな
2018/05/19(土) 21:42:07.25ID:A00ms1SA0
>>397
ニキは釣り場ではなさそうやけど港湾周辺って進入禁止や駐停車禁止が多いんでうっかり警らパトと遭遇してしまうと悲しいことになるんよな
2018/05/19(土) 21:43:13.36ID:A00ms1SA0
強風、高波
今日はどうにもならんわw
422名無し三平 (ワッチョイ 21a6-GzhJ)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:07:07.40ID:KCQRsH8H0
>>329やけどニキらのアドバイス聞いて初ルアーフィッシングはエギングやなくてライトショアジギングからにすることにしたで
まずは小型〜中型の青物狙えたらええなと思ってロッドはジグキャスター90mにリールがレブロス3012hで考え中
そこで疑問なんやがロッドの適合lbよりラインのlbが超えるとやっぱりアカンの?
PEラインは1.5号くらいがええんかな〜って見てたら大体30lb前後でロッド適合範囲の12〜25lbをオーバーしてしまうんやけど
2018/05/19(土) 23:08:03.96ID:jAUR7Ovn0
ワイのとこ北東風だとチャンスなんやが
睡眠優先するで〜
2018/05/19(土) 23:09:27.51ID:jAUR7Ovn0
>>422
唐突だけどロッドがmならPE1号でええんやないか?
425名無し三平 (ワッチョイ ae74-l1Ni)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:13:48.66ID:Dk2Ydk880
サビキ以外の初心者でも簡単にできる釣り教えてくれるや
2018/05/19(土) 23:18:50.31ID:wA71hv6d0
>>422
引きが強過ぎたときにロッドの耐久度よりラインの耐久度が高いからロッドがぽっきり折れる
適合範囲内ならラインの方が弱いからラインの方が切れてくれる
まぁそれでも折れる時は折れるんやけどな

>>425
ちょい投げとかどうや
場所によっちゃそろそろキス釣れるで
2018/05/19(土) 23:23:05.39ID:jD764E/v0
ぶっ込みとかええんちゃう?
2018/05/19(土) 23:24:49.05ID:iOL++8VS0
>>422
ショアジギやるならワイならもう少し長めのロッド買うわ
飛距離欲しくなるもんやと思ってるし
リールもう少し出せて、ショアジギメインでやるならdaiwaのBGとか言う奴がコスパええらしい
PEも1.5でちょうどええんちゃう?
竿折れるって心配しとるみたいやけど、ドラグガチガチに締めてやったらまず先にリールがイカれると思うわ
気にせんでいい
429名無し三平 (ワッチョイ ae74-l1Ni)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:26:23.52ID:Dk2Ydk880
>>426
ちょい投げってよくセットであるやつだよね?あれそんままでも釣れるもんなん??
2018/05/19(土) 23:26:59.11ID:gcyCO1sZ0
>>428
ショアジギやるならレングスは96からやな
431名無し三平 (ワッチョイ ae74-l1Ni)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:28:44.50ID:Dk2Ydk880
>>427
ぶっ込みって安い釣竿でも魚上がれるかね
2018/05/19(土) 23:30:47.19ID:jD764E/v0
>>431
釣りたい魚と海面からの距離によるんちゃうか?中サバぐらいなら上げれると思うで
433名無し三平 (ワッチョイ ae74-l1Ni)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:34:41.72ID:Dk2Ydk880
>>432
正直食えるならなんでもええんやけど2千円くらいのセットのやつでもヒラメとか上げれるかな
2018/05/19(土) 23:37:10.72ID:uwvoT0Sz0
>>433
長時間やりとりできるとこなら上げられないこともない
バラして悔しい思いしたくないから強い磯竿とか投げ竿で
435名無し三平 (ワッチョイ ae74-l1Ni)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:38:58.71ID:Dk2Ydk880
>>434
磯竿っていくらくらいからある??ジッジに貰ったのが先端飛んでって使えんからセットのやつしかないんよね、リールは5号のがあるんやが
2018/05/19(土) 23:39:17.88ID:jD764E/v0
>>433
安モンすぎるのは怖い
シーバスロッドとかでええんちゃう?
437名無し三平 (ワッチョイ 21a6-GzhJ)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:40:06.58ID:KCQRsH8H0
>>424
90mでサバサゴシイナダ辺り狙うならPE1号くらいがちょうどええんかな?

>>426
はえ〜そういうことなんやな
逆に言うと折れてしまうからロッドの適合lb以上のラインは意味がないってことになるんか?

>>428>>430
90mと96mで迷って扱いやすそうな90を選んだんやがやっぱり少しでも長い方がええか
リールは狙いが大物やないからダイワ3000番で考えててレブロスとエクセラーのどっちかにしようと思ってたわ、BG見てみるわ
2018/05/19(土) 23:42:24.54ID:8AoNecMQ0
神奈川結構釣りでは勝ち組県やな
439名無し三平 (ワッチョイ ae74-l1Ni)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:43:01.29ID:Dk2Ydk880
>>436
シーバスロッドか、ちょっと見たけどこれもピンキリやね、どのくらいの買えば安心なんやろか
2018/05/19(土) 23:44:51.94ID:8AoNecMQ0
ホリデー磯の3号あたり買っときゃ
色んなもんに使いまわせるんちゃう?
2018/05/19(土) 23:45:57.13ID:jD764E/v0
>>439
5000〜10000ぐらいの奴でええんちゃう?
2018/05/19(土) 23:47:32.78ID:uwvoT0Sz0
>>435
安いのやとフォーチュン磯とか4-540でも五千くらいで買える
443名無し三平 (ワッチョイ ae74-l1Ni)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:55:21.59ID:Dk2Ydk880
>>440.1.2
サンガツ、5千円くらいのでやってみるわ
餌はアオイソメでいいんよね
444名無し三平 (ワッチョイ ae74-l1Ni)
垢版 |
2018/05/19(土) 23:56:08.46ID:Dk2Ydk880
てか磯竿って泳がせもできるンゴ?
サビキでアジゴ釣ってからの泳がせもしたいんやが
445名無し三平 (ワッチョイ 46b9-FQEG)
垢版 |
2018/05/20(日) 01:14:11.15ID:PJTLCxWl0
>>444
号数見ろ
2018/05/20(日) 01:19:57.80ID:YVbs9CJb0
>>437
使うジグの重さからしてその位が良いかと
mだと28〜40gがメインやろから
2018/05/20(日) 01:22:49.18ID:Qkjmtqz90
シーバス釣りに行ってスピンテールしか投げないマンになってしまった
2018/05/20(日) 01:28:14.73ID:bafQy2660
>>444
3号の磯竿なら大体オモリ3から8号ぐらいまでいけるやろ
だからウキ釣りもちょい投げも泳がせもサビキもいけるで
2018/05/20(日) 02:34:22.05ID:5ne8xmcA0
>>447
ワイかな?
あれ以外いらんわ正直
450名無し三平 (ワッチョイ 71d0-0rjY)
垢版 |
2018/05/20(日) 07:35:49.20ID:LsJJ4Zb00
シンペンから逃げるな
2018/05/20(日) 07:49:41.03ID:QOfLJnxEd
シンペンはノー感じなのがね
2018/05/20(日) 07:58:59.77ID:iod0zU1u0
リップ付きシンペンじゃいかんのか?
2018/05/20(日) 08:20:14.73ID:VNq+FFPHH
>>452
それシンキングミノーじゃね
2018/05/20(日) 08:23:14.43ID:LJuK6mpC0
リップレスシンキングミノー(リップ折れ魚道ヘビーサーファー)
2018/05/20(日) 08:26:58.77ID:sOuOG65La
ハードコアヘビーショット(小声)
2018/05/20(日) 13:29:25.03ID:4cJqgqamd
>>420
普通に一時不停止でやんす
2018/05/20(日) 13:48:31.08ID:sOuOG65La
暇やし穴釣りやるンゴ〜
2018/05/20(日) 14:51:21.56ID:5fadQVeP0
ワイ都内離島民、高みの見物
2018/05/20(日) 15:03:29.41ID:5ne8xmcA0
ネット環境あるのに驚きや
釣具はやっぱネット通販なん?
2018/05/20(日) 15:43:31.15ID:XK0fjiF00
>>458
青ヶ島ニキ久しぶりやんけ
2018/05/20(日) 15:59:23.12ID:RexbnmSWr
そろそろフエダイ祭りなんか?
2018/05/20(日) 15:59:45.23ID:kFdDUBUl0
>>458
ADSLニキ
2018/05/20(日) 16:14:22.58ID:5fadQVeP0
>>459
上州屋で実物見てネットで買う畜生やで
2018/05/20(日) 16:15:09.35ID:5fadQVeP0
>>460
書き込むネタが無いだけで毎日見てるやで
2018/05/20(日) 16:16:10.96ID:5fadQVeP0
>>462
海底敷設工事中で来年から光回線なんだよなぁ・・・ニッコリ
伊豆諸島全域光回線になるで 
2018/05/20(日) 16:17:06.48ID:hLZirndQ0
>>465
こないだ新島行ったけど電波悪かったわ
ちなソフバン
2018/05/20(日) 16:18:16.34ID:5fadQVeP0
>>461
今日聞いたら水温低くてまだ良型尾長グレとか口太グレ釣れてるらしいで
この感じだとシーズンスタート6月中旬ぐらいにはなりそうやな
2018/05/20(日) 16:18:54.90ID:kFdDUBUl0
>>465
マジかよ
もうネット回線で馬鹿にできないやんけ
2018/05/20(日) 16:19:40.99ID:hLZirndQ0
そんな離島に行けるなら仕事しないで釣りだけしてたいわ
2018/05/20(日) 16:20:13.71ID:5fadQVeP0
>>466
うちの港ドコモ以外つながらないで
どこの島も天下のドコモ様以外ダメなんやないか
2018/05/20(日) 16:22:24.60ID:5fadQVeP0
>>468
悪意の塊で草
2018/05/20(日) 16:34:49.81ID:RexbnmSWr
去年よりも黒潮が伊豆諸島抜けてるから行けると思ったんやがだめなんか
青ヶ島って宿手配しとかんとアカンらしいやん
釣り場で露営民やから詰やわ
473名無し三平 (ワッチョイ ae74-l1Ni)
垢版 |
2018/05/20(日) 16:44:51.19ID:eoWlgJ5a0
釣り人って意外と優しいなぁ、つべの動画とかでやからばっかやと思ってたが話したらなにが回ってるとか教えてくれるしタモもかしてくれるやん
2018/05/20(日) 17:09:20.19ID:cxFgQoj3a
そりゃあお互いが共通する好きなことやっとるんやからな
ただマナー悪いやつにはなにも言うことはない
2018/05/20(日) 17:10:20.15ID:5fadQVeP0
>>472
宿予約しなくてもキャンプ場予約しといて釣り場で一夜明かせばええんやで
ただ港でテント貼ったらアカンわ 港の管理業者と警官と役場の人間飛んで来るで
2018/05/20(日) 17:23:25.03ID:RexbnmSWr
>>475
露営は背嚢枕に星を数えるんやで
キャンプ場もあってそれができるんなら余裕やな
船欠航続いたら詰みそう
2018/05/20(日) 17:58:43.71ID:/H56tDjpd
今日もシーバス来たけど釣れんわ
でもマゴチキープサイズゲッチュや
お前らもBALT使ってみチビるで

https://i.imgur.com/ylvIVuC.jpg
478名無し三平 (ササクッテロル Sp75-l1Ni)
垢版 |
2018/05/20(日) 18:13:04.66ID:sL7pZxq0p
>>477
なに色??
2018/05/20(日) 19:32:46.26ID:LJuK6mpC0
>>466
何十年前に仕事で新島行った爺さんが磯竿でルアー投げて真鯛とヒラメが沢山釣れたって言ってたわ
480名無し三平 (アークセー Sx75-GzhJ)
垢版 |
2018/05/20(日) 19:36:33.10ID:uWuK9vTgx
今週末ライトショアジギングデビューする初心者やけど都内から下道3時間以内で行けてボウズ逃れられそうな場所教えてクレメンス
狙いは小型〜中型の青物や
2018/05/20(日) 19:41:03.60ID:LJuK6mpC0
>>480
無い
482名無し三平 (アークセー Sx75-GzhJ)
垢版 |
2018/05/20(日) 19:49:50.50ID:uWuK9vTgx
>>481
あああああ実家の新潟で釣りしたいンゴオオオオオオオ
ホンマに都内住みって釣りやる上でデメリットしかねーわ
2018/05/20(日) 19:52:27.81ID:5ne8xmcA0
>>463
都心住みのワイも同じことしてるしセーフ
>>473
場所入る前に挨拶して釣れてるか聞いて竿出しても大丈夫ですか?って聞くだけでだいぶ好印象懐いてくれるから釣り人ちょろいわw
2018/05/20(日) 19:55:04.33ID:5yLg6SrGM
ショアジギは運ゲーやから坊主覚悟で行くもんやで
2018/05/20(日) 19:58:12.10ID:d/9L2mTcp
なんで初心者ってショアジギやりたがるんやろ
2018/05/20(日) 20:01:03.75ID:DeR0v/Jsa
>>482
最近パームスのぬまじゅんが
新潟でライトショアジギやってる動画あげてたぜ
2018/05/20(日) 20:02:42.63ID:McOB2/kw0
えーマジー!?キモーイ
2018/05/20(日) 20:05:03.10ID:7t8V0Q/+0
>>485
(ワイも初心者やけどやっぱサビキとか餌釣りは行くたびに餌代かかるしルアー投げたりシャクってるの見るとカッコええなーと思うから)しゃーない
2018/05/20(日) 20:08:48.41ID:i28kJn/Nd
>>476
お盆はいるから来てや 一緒に釣りしようず
2018/05/20(日) 20:22:58.04ID:RXhabEMrH
ルアーで打率上げるんやったら、特定のポイントに通い詰める方が良い気がするンゴねぇ。
491名無し三平 (ワッチョイ ae74-l1Ni)
垢版 |
2018/05/20(日) 20:43:52.17ID:eoWlgJ5a0
お盆とかお化けに連れていかれるで
492名無し三平 (ワッチョイ ae0e-DZ+i)
垢版 |
2018/05/20(日) 20:55:41.06ID:7+uZ9rH+0
10万くらいで二級船舶とって
貸し舟とかで釣り行くのが一番コスパもいいやろ釣れるし
2018/05/20(日) 21:09:07.57ID:4CKhoLmH0
>>478パールグロウやで
ワイが1番信頼してるワームや
2018/05/20(日) 21:12:00.32ID:Qkjmtqz90
エコギアのスモークシルバーグリッターほんと好き
ガキの頃からこればっか投げてる
2018/05/20(日) 21:12:27.22ID:TS55kxKQ0
シーバスとかタチウオとか
パールホワイトかレッドヘッドがつよいよね
ワインドやるときはこの二色使ってるわ
2018/05/20(日) 21:31:51.80ID:hLZirndQ0
J民で青ヶ島ニキの家に泊まりに行こうぜ
寝る場所提供してくれたら用済みや
497名無し三平 (ワッチョイ 5aa6-NEzo)
垢版 |
2018/05/20(日) 21:48:51.95ID:ZW3lmwhv0
>>463
送料で余計高くなったりせんの?
2018/05/20(日) 22:13:44.43ID:jOVh90fA0
>>496
楽しそうやけどワキガとかいそうやし怖いンゴ
2018/05/20(日) 22:31:42.05ID:2Z05IhPhr
青ヶ島に上州屋が?
2018/05/20(日) 22:34:40.04ID:Qkjmtqz90
鬼ヶ島に見えたから寝るわ
2018/05/20(日) 23:09:44.86ID:qy2FjZ8O0
>>489

.                  , - 、  オバケダゾー
                ヽ/ 'A`)ノ  . - 、
                 {  /   、('A` }ノ ヒャー
                 ヽj     )_ノ
2018/05/20(日) 23:10:43.35ID:qy2FjZ8O0
>>490
あっちこっち行ってたらまぐれ当たりしかないやね
2018/05/20(日) 23:13:04.90ID:qy2FjZ8O0
見も知らない人が優しく教えてくれたり、道具貸してフォローしてくれる人もいれば
その場、公衆便所で魚捌き始めてそのまま去る奴もいる
釣り場って人種のサラダボウルやな
2018/05/20(日) 23:24:25.20ID:qy2FjZ8O0
後、たまに夕方のニュースなってる不法侵入
2018/05/21(月) 01:09:42.47ID:gxaRrg27a
巻くだけで泳ぐジグ使ってるとバイブレーションのアドバンテージがよく分からなくなってくるわ

飛距離劣るし縦にアクションさせようとするとエビるしそうでなくてもトラブル多いし
それでも使う人多いしやっぱり波動って重要なんかね
2018/05/21(月) 01:14:12.97ID:ZpMw9wL80
ワイもバイブ苦手や
苦手で使ってないのもあるけど今までウグイが1匹釣れただけ
バイブってどうやったら釣れるんや?トップより釣れる気せんわ
2018/05/21(月) 01:21:25.19ID:Uq0O1iW50
>>497
伊豆諸島全域都内と料金同じやで 
2018/05/21(月) 01:25:59.70ID:Uq0O1iW50
>>498
>>496
なんj民がワイの部屋にすし詰めとか嫌ンゴ
2018/05/21(月) 01:53:20.59ID:15CvLhkv0
>>508
はようフエダイまみれになろうや
飛行機で八丈島までいくとなると荷物どれくらいまでなら持っていけるんやろ
2018/05/21(月) 07:05:21.07ID:i1yp38+jM
>>505
これほんま分かる
恥ずかしいけどあんま釣れたことない。レンジキープしたいってのは分かるんだけど
同じ理由でヘビーシンキングミノーも使う理由があんまりない‥こっちは釣れるから使ってるけど、高いしやっぱり飛距離が圧倒的に足りない。

フローティングミノーとメタルジグだけでええかな?
2018/05/21(月) 07:29:58.73ID:YD7vhPfo0
何釣りか分からんがただ巻きかボトムバンプ等
512名無し三平 (ササクッテロ Sp75-GzhJ)
垢版 |
2018/05/21(月) 09:11:33.17ID:5fwNnuzdp
PE1.5号が200m巻けるスプールに下巻きなしで1.2号200mだけ巻くのってやっぱり少ないやろか?
ざっくり計算したら1.2号やと約240m巻けるらしいんやが
ライントラブル減らすために許容量の8割程度がベストって書いてあるとこもあるし
飛距離が出んからピッタリ巻けって書いてあるところもあるしどれが本当かわからンゴ…
2018/05/21(月) 09:18:13.37ID:SF2nP9g60
>>512
ダイワなら3012あたりだろうか
下巻きから巻いて裏返す方法がピッタリでええよ
号数から見て投げるルアーは20〜40gとして
それでライントラブルが起きるなら釣り人側の問題だからピッタリでいいよ
さすがにスプールエッジ超えるようなのはNGだけどw
2018/05/21(月) 09:24:31.80ID:SF2nP9g60
>>512
すまん間違えてた
メインラインから巻いて下巻きを巻くんや
その後ひっくり返すと綺麗になる
515名無し三平 (ササクッテロ Sp75-GzhJ)
垢版 |
2018/05/21(月) 10:19:42.91ID:5fwNnuzdp
>>513 >>514
流石釣りのおにいちゃんなんでもお見通しやねまさにその通りや
やっぱ下巻きあった方がええか〜今回初めてのライン巻きやから裏返すとか知らんかったわ、空のスプールが2個必要みたいやけど持っとらんわ…
とりあえず下巻き用ラインどの号数にするかまた調べてみるわサンガツ
2018/05/21(月) 10:23:42.31ID:Uq0O1iW50
>>509
多分飛行機は結構乗るで、釣り師がロッドケースやらクーラーやら発泡、バッカンケースとか乗せとるで
517名無し三平 (ササクッテロ Sp75-l1Ni)
垢版 |
2018/05/21(月) 10:27:06.09ID:SBNi4ZzOp
ポイントのジャンクコーナーに3000円でDANGAN SURFってロッドが売ってあるんやがこれで泳がせとかってできる??
見た目は綺麗で竿伸ばした感じも問題ないんやが
2018/05/21(月) 10:30:29.59ID:Y3qwQykwa
定価が4500円前後なのとジャンク扱いってのが気になりますな
お得感は無さそう
2018/05/21(月) 10:50:57.01ID:WhctV4zBM
3000円くらいの安竿はプロマリンかタカヤマ?の奴にしとくと間違いないゾ
2018/05/21(月) 10:59:38.25ID:SF2nP9g60
>>515
予備リールがあればできるんやけど
ないならお店に頼むのが間違いないで

ナイロン下巻きはPE直巻きよりもラインが滑りにくくなるからいいんや
下糸は極力より細くする
これはドラグ締め込みなどで負荷がかかったときに下糸にメインラインが食い込むのを防ぐためなんや
2018/05/21(月) 11:48:49.45ID:8QjBKshs0
>>517
ブルズアイ4号のインターラインがコスパいいよ
磯竿は糸絡み起きるとめんどくさいから大雑把な泳がせなんかにはインターラインがいい
2018/05/21(月) 11:56:12.71ID:UJxrdj+qd
プロマリンはリールは駄目だがロッドは目茶苦茶コスパ良い
予備どころかメインでも使える
2018/05/21(月) 12:21:40.76ID:Rd4JNOCF6
プロマリンのシーバスロッドでぶっこみしてボウズのがれしつつメインでルアー投げガイジワイ、セルフオマツリに泣く
2018/05/21(月) 12:22:32.96ID:hF3Z/Khda
弓角やってみたいんやがライトなやつならライトショアジギロッドで行けるやろか
2018/05/21(月) 12:41:18.81ID:WiFPN32wM
>>524
ワイもやってみたいがなんか関東の文化な気がしてる関西住みやわ
526名無し三平 (ササクッテロ Sp75-l1Ni)
垢版 |
2018/05/21(月) 12:59:16.14ID:SBNi4ZzOp
>>521
調べたら万するやんけ!始めたてやから安いのから慣れたいんや
2018/05/21(月) 13:55:59.27ID:PGaFWkqVM
>>526
安さだけを求めるなら中華製
2018/05/21(月) 14:20:00.97ID:15CvLhkv0
>>524
ハリス長く取るならルアーロッドより長尺の投げ竿の方が有利やで
射程も段違いや
別に10号程度のジェット天秤でもトレーラーにできるからルアーロッドでもええで
529名無し三平 (ササクッテロ Sp75-l1Ni)
垢版 |
2018/05/21(月) 14:33:36.06ID:SBNi4ZzOp
>>527
せらから>>517これどうやって聞いてる
2018/05/21(月) 14:58:30.64ID:BfF7vQA5a
ジャンクならガイドの付け根とリング見とけば?
ガイドが持つなら使えるっしょ
2018/05/21(月) 15:03:55.12ID:0wdzWzRs0
ジャンク買うのに人の意見を求めるくらいなら買わん方がいいで
532名無し三平 (ブーイモ MMde-3UXX)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:48:43.59ID:wA2+YDc/M
泳がせはアカエイに折られるから安いのでええで。
中古グラスロッド最高や。
533名無し三平 (ササクッテロ Sp75-l1Ni)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:48:49.96ID:SBNi4ZzOp
>>530
サンガツ、買うで
534名無し三平 (ササクッテロ Sp75-l1Ni)
垢版 |
2018/05/21(月) 15:52:06.11ID:SBNi4ZzOp
>>532
グラスロッドってめっちゃ曲がるやつやっけ買ったのぶち折れたら考えてみるわ
2018/05/21(月) 16:14:21.29ID:w+Z2Ps9er
タカミヤを信じろ
2018/05/21(月) 16:32:00.80ID:i03R6ypU0
>>529
安いけとパフォーマンスも低過ぎる
一度で使い捨てるならいいかもしれないが安物買いの銭失いになるだけ
最低ランクのダイワシマノにした方がいい
2018/05/21(月) 17:02:48.56ID:hF3Z/Khd0
ワイ10年くらいリアルメソッドのロコムーブってルアーロッド使ってるけど全くへこたれんわ

エメラルダスは10回くらい使ったらエギキャストしただけで折れたンゴ...クソやんけ
2018/05/21(月) 17:05:23.22ID:SF2nP9g60
バス投げしてたかどこか傷でも入れてたんじゃなかろうか
2018/05/21(月) 17:08:48.08ID:hF3Z/Khd0
>>538ちゃんと垂らしはとってキャストしてるで
竿も他のと同じ様に扱ってたんやけどなぁ
それなりの買い物だっただけに結構凹んだで
2018/05/21(月) 17:11:56.39ID:SF2nP9g60
>>539
そうやったんか、それならガックリくるな
541名無し三平 (ササクッテロ Sp75-l1Ni)
垢版 |
2018/05/21(月) 17:35:33.63ID:SBNi4ZzOp
>>536
これ?
https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B003UTKR24/ref=mp_s_a_1_4?__mk_ja_JP=カタカナ&qid=1526891688&sr=1-4&pi=AC_SX236_SY340_QL65&dpPl=1&dpID=31-mUH8J%2BNL&ref=plSrch
2018/05/21(月) 17:40:33.44ID:l5KOkbkNM
泳がせて青物、ヒラメやなくてアオリやるんか?
2018/05/21(月) 19:24:13.40ID:2y+nSAyMM
>>529
タカミヤだから悪くないから買っとけ
2018/05/21(月) 19:33:43.58ID:ZpMw9wL80
タカミヤって悪くないん?
なんか安物中華っぽい雰囲気のメーカーやんな
2018/05/21(月) 19:37:29.41ID:hYvl4xZdd
一に安全、二にマナーやぞ
2018/05/21(月) 19:53:08.91ID:0wdzWzRs0
三に仕掛けはポイントで!
2018/05/21(月) 20:39:37.85ID:m2km7XOK0
>>544
タカミヤはユニクロみたいな感じでそこそこの品質で低価格が売りやで
気をつけた方がええのはPがつくメーカーやな
まさに中華クオリティやで
2018/05/21(月) 20:46:38.85ID:RNVoQlsv0
釣りの決め手はポイントやな!
549名無し三平 (スプッッ Sdda-ZY9B)
垢版 |
2018/05/21(月) 20:59:41.86ID:tZKhewE3d
ポイントのPBは昔は安かろう悪かろうみたいな感じだったけど
リアルメソッド名乗って力入れるようになってからは
よそのルアー丸パクりするようになってから見た目のスペックは良くなった
2018/05/21(月) 21:36:04.01ID:Hnrvv01ea
ポイントはソルトルアーの品揃えが豊富で好きだわ
あと女店員さんカワヨ
2018/05/22(火) 07:59:53.00ID:xGKbudy9a
プロマリンのことかー?!
552名無し三平 (スプッッ Sdc2-sNmm)
垢版 |
2018/05/22(火) 10:20:43.58ID:h1PoOvAId
OPEN記念クーポン配布中!
指定のエギ・ルアーが格安!
ルアーを中心とした釣り小物・雑貨を販売しています!

LURE&GOODS かめや
https://store.shopping.yahoo.co.jp/kameya-lure/
2018/05/22(火) 19:25:12.88ID:KhjJncyWH
>>547
タカミヤのPB、安い奴はまだわかるけど、あそこの2万超えてるようなロッドて誰が買うん?
2018/05/22(火) 20:31:59.85ID:mOcJ0B6k0
>>524
まあ大丈夫やろ
キスで使うような投げ竿もええで
2018/05/22(火) 20:33:13.40ID:mOcJ0B6k0
>>532
アカエイは何か敷き詰めたゴミ袋が動いとるのと同じやからほんまタチ悪い
2018/05/22(火) 20:34:42.80ID:DYdM3Zn20
pb商品定価で買うのは余程急いでるヤツやろ
釣具屋のセールの時1番狙い目やんけ
2018/05/22(火) 21:55:53.26ID:fsAI9qvOa
お義父さんと釣り談義で盛り上がったらUFMウエダのシーバスロッド貰ったンゴ
嬉しい
2018/05/22(火) 22:49:50.47ID:TXillTCP0
プラッキンスペシャルか?
2018/05/22(火) 22:51:10.79ID:Y6ArvNI90
釣り好きな息子欲しかったんやろなあ
2018/05/22(火) 22:56:36.35ID:KKkrcEGB0
ワイもそんな息子に釣具ゆずりたいやで
2018/05/22(火) 23:02:08.54ID:Mq8DVSwp0
よかったやん
2018/05/22(火) 23:18:26.27ID:qzQS4NkE0
>>553
値段の割に良いだろ
2018/05/23(水) 08:13:07.38ID:/Y2UdGeoa
ガイド交換したいけど自分でもできるんやろか?ネットで見た感じだとできそうやけど、経験あるニキアドバイスクレメンス
2018/05/23(水) 08:38:37.68ID:y7L1Dt6o0
>>563
焦らずゆっくり
梅雨時期は湿気がよくないからやるな
2018/05/23(水) 09:19:13.84ID:SeeZEi9RM
>>563
ロッドドライヤー持ってないと思うから
エポキシを塗るときは薄塗りで何回かに分ける
2018/05/23(水) 09:33:40.94ID:5CCuNwHxa
サンガツ
ちな糸みたいなのはPEで代用したらいかんのか?
2018/05/23(水) 12:11:20.57ID:y7L1Dt6o0
>>566
PEに撥水コーティングとかそういうのしてあるから駄目
2018/05/23(水) 13:13:49.19ID:OFerMl6Xd
>>566
ダイソーの手芸コーナーの糸使ってやった事あるが問題無いよ
けどオススメは手芸屋さんやな、好みの色の糸が沢山あって現物見れるし安いしな
決め手は釣具に使うんですって話しすると可愛い店員さんと仲良くなれる事や
2018/05/23(水) 13:56:21.91ID:G+GE+zQGM
>>566
数百円だし買いなよ
2018/05/23(水) 16:48:45.54ID:GMQW21WNd
二三丸の件は、J民の援護もあって圧勝か
2018/05/23(水) 19:04:24.88ID:/Y2UdGeoa
566やけどすまんが肝心な事忘れてたんやが破損したガイドを注文したいんやが大きさがよくわからんロッドがヤマガのカリスタ 86l っていう奴なんやけどこのロッドの下から2番目のガイドやhttp://yamaga-blanks.com/product/eging/calista-tz-nano/
2018/05/23(水) 19:09:37.89ID:y7L1Dt6o0
>>571
メーカーに聞くかガイド売ってる釣具屋で聞いて現物比べろ
それか富士のサイト見てカタログでリングサイズと足の高さとか比べる
2018/05/23(水) 19:12:59.18ID:9e4tXYGn0
>>571
何もわからんならメーカー送りにしろよ
2018/05/23(水) 19:17:53.05ID:XcSaA3vT0
カリスタとか高級ロッドなら素直にメーカー対応にしては?
シーズン真っ只中だから出したくはないだろうけど
2018/05/23(水) 19:45:27.57ID:+4ktbD+g0
メーカー送りやと高くつくで
元が良いやつじゃないと中々きびしいよな
576名無し三平 (スッップ Sdfa-ZY9B)
垢版 |
2018/05/23(水) 19:54:10.33ID:9Yv7TY4Jd
こんな無知なら素直にメーカー送りにしとけ
こんなとこで中途半端に知識つけても失敗して金も竿も無駄にするだけやろ
2018/05/23(水) 20:11:58.84ID:/Y2UdGeoa
すまンゴ…素直にメーカーに送るンゴ
2018/05/23(水) 20:18:00.88ID:XcSaA3vT0
エメAirAGSのガイド修理で4000円もしないくらいだったと思うわ
チタンガイドならもうちょい安いんじゃないか?
579名無し三平
垢版 |
2018/05/23(水) 20:56:52.75ID:Tj2d2Ru40
昨日からの更新激重、ブラウザクラッシュはなんやねん!
広告だのサーバーをやっとるらしいけど管理者が弄るでーって伝えないとかafoやろ
580名無し三平
垢版 |
2018/05/23(水) 20:57:43.41ID:Tj2d2Ru40
贔屓も逃げ切られそうやしマネーボールでも見るか
581名無し三平
垢版 |
2018/05/23(水) 20:58:35.40ID:Tj2d2Ru40
手芸の糸か
釣りで使えるもんなのかな?
2018/05/23(水) 21:00:56.80ID:9zD+e5Vka
タコ糸なら竿の補修に使ったわ
スカリのフロート補強やったりタコ糸有能
583名無し三平
垢版 |
2018/05/23(水) 21:34:31.00ID:Tj2d2Ru40
接着剤絡ませたタコ糸は有能やな
流石に元の状態にはならんが
2018/05/23(水) 22:31:16.87ID:p1+2iZ6v0
メーカー送り高いからなあ実験台にして知識付けるのもアリやと思うわ
2018/05/23(水) 22:46:40.53ID:CiBM8uGya
二万円クラスまでならロッドビルディング的に楽しめるけど
カリスタの値段考えるとメーカーにやってもらいたいな
2018/05/24(木) 00:04:31.91ID:nw3hfBwSa
ヤマガのロッド高すぎやろ
ワイなら高いロッド買っても勿体無くて盆栽なるわ
2018/05/24(木) 09:21:45.27ID:O9cHs1XU0
メーカー送りやと普通の修理15000円、部品再利用修理7500円やから自分で直したくなるのもわかる
2018/05/24(木) 17:50:33.00ID:wuMDmhUB0
ワイはツインパ自分で直そうとバラバラにして部品なくして戻せなくなったことあるンゴねえ

5年経った今でも放置してるわ
2018/05/24(木) 17:56:18.06ID:IHeJZvtl0
>>588
なになくしたんや
シマノなら内部パーツなんでも小売りしてくれるやんけ
2018/05/24(木) 18:34:49.39ID:keaPVUxu0
初代アンタレスをバラした時は組み上げられるか本当に後悔したけど勉強になったンゴねぇ
2018/05/24(木) 20:23:29.15ID:xV4IuEpNa
先月リップルフィッシャーのロッド買ったけど大満足や
2018/05/24(木) 20:46:26.02ID:0jR5eQn/0
ツインパバラして放置とか勿体なさすぎ
組み立てくらいならだれでもやってくれるやろ
2018/05/24(木) 21:35:57.63ID:9jEs7ENf0
釣りがっつりやりたいけどなんだかんだ言い訳つけて全く行ってないンゴねぇ
どうせシーバスなんか釣れんし暑いしチャリでライジャケウェーダー釣行とか行く気せんわ

ルアー釣りってのは釣行回数増やしてなんぼやし余計に釣りに行かんなるわ
2018/05/24(木) 22:05:46.82ID:9rajkaXtH
ワイ丸型アブ使い。他社リールをばらして何故これだけ部品が多いか疑問に感じる。
2018/05/25(金) 00:31:44.15ID:0r2NToAR0
ワイ初心者、2つ目のネジを見落としボディガードをへし折る
2018/05/25(金) 00:35:04.61ID:j/Jd8nsXa
2018/05/25(金) 00:39:02.36ID:wQrE3eh9r
アブ君のスピニングリール装飾の部品が多すぎンゴねぇ…
598名無し三平 (ワッチョイ 7b0e-pPYO)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:49:11.04ID:+szL5cVf0
嫌儲民はダイワやシマノとか頑なに使わなそう
2018/05/25(金) 00:56:10.54ID:/zJ44kNj0
アブのスピニングはゴミだと思っている
600名無し三平 (アウアウカー Sa95-S49O)
垢版 |
2018/05/25(金) 00:59:29.52ID:V4cWlYhNa
プリウスで車中泊やっぱつれぇわ...
2018/05/25(金) 01:00:46.52ID:0dACYx3Ua
>>599
ベイトはいいんだけどな
スピニングには魅力を感じないわ
ただカーボンのやつは気になるw
2018/05/25(金) 02:37:13.72ID:lM4M3aXr0
カーディナル使いのオジさんに怒られそう
2018/05/25(金) 14:58:39.78ID:qFqQMN5n0
>>602
カーディナル使いのおじさんもあのリールが性能的には糞って認めているでしょ??
2018/05/25(金) 18:44:52.46ID:mFZONuoq0
http://or2.mobi/data/img/203642.jpg
リコプテラですよろしく。
2018/05/25(金) 19:07:52.73ID:52535Ox9d
>>603
えっ、渓流ではあの形状が一番良いんだって自己暗示してんでしょ
2018/05/25(金) 20:54:38.83ID:/zJ44kNj0
>>605
え?性能的にはあんな糞なのに気が付いてないの??
2018/05/25(金) 20:54:41.87ID:/zJ44kNj0
>>605
え?性能的にはあんな糞なのに気が付いてないの??
2018/05/25(金) 21:14:54.31ID:/jyrsVCs0
煽る前に確認くらいしろや
2018/05/25(金) 21:21:21.63ID:/zJ44kNj0
申し訳ない
2018/05/25(金) 21:55:59.70ID:j92r7zWMd
素はこんな素直なのに煽りレスしたくなってしまうんだから5chは本当に恐ろしいところやで
2018/05/25(金) 22:12:08.02ID:T0ekaw7T0
2018/05/25(金) 23:01:05.35ID:lM4M3aXr0
2018/05/26(土) 00:06:59.31ID:SQuvzNyTd
なんjばっかやってると頭おかしなるで
2018/05/26(土) 00:13:02.98ID:e3UffjPY0
今月は仮面ライダーのベルト買ってもうたから新しいリールと竿はもうちょい我慢や...
2018/05/26(土) 00:43:56.47ID:pupED5Xx0
仮面ライダーよりギンバル買え
2018/05/26(土) 01:00:08.97ID:olIg0uTKd
これカマスなんか?
https://imgur.com/yDNjjBo.jpg
2018/05/26(土) 01:04:28.92ID:BLuOBwIOr
カマス
2018/05/26(土) 01:07:07.87ID:QqDD0/4i0
>>614
いいパッパやな
619名無し三平 (ワッチョイ 7b0e-pPYO)
垢版 |
2018/05/26(土) 01:14:17.42ID:hWsyKWws0
>>618
自分の趣味やぞベルト
2018/05/26(土) 08:35:58.69ID:K3yz773jd
>>593
よっぽど糞みたいな海じゃなければシーバスは簡単に釣れるようになるよ
ウェーダーもいらん
釣行回数はさすがに最初の内は何回か行ってパターンつかまないといけないけど
2018/05/26(土) 15:00:47.55ID:4C2yhI8la
>>618
>>619

すまんな、自分のんなんやわ...4万はいや〜キツいッス(素)
2018/05/26(土) 15:13:30.73ID:Bqhq1Ggaa
浜名湖J民おるか
最近公園でめっちゃカレイ上がっとるらしいけどほんとか
2018/05/26(土) 15:14:29.18ID:nTgSKEUKF
>>621
子供の心を忘れない大人の鑑
2018/05/26(土) 15:51:42.16ID:QqDD0/4i0
>>621
趣味なんて個人の自由の最たるものやと思うで(あっ…)
2018/05/26(土) 15:54:06.03ID:mwnk6Q8Qa
左投げの練習してたらベール返りしてルアーだけが飛んで行って草
2018/05/26(土) 17:01:32.73ID:arAZD4ee0
しゃーない
勉強代や
2018/05/26(土) 23:06:17.80ID:FyQBlJQ/0
>>598
嫌儲思想ってよくわからんけどシマノダイワってハイスペックモデルじゃなきゃそんな高いものでもないし、他のメーカーとそこまで値段差ないやろ
信用できるメーカーの型落ちセール品とか探せばええのに牛丼一つでめちゃくちゃするみたいな力の入れどころがおかしいのう
2018/05/26(土) 23:06:59.78ID:FyQBlJQ/0
>>600
ラクティス、ヴィッツに比べたら天国やろ(適当)
2018/05/26(土) 23:09:57.84ID:FyQBlJQ/0
>>622
行ったことはある。浜名湖ってカレイぱっとせん感じやけど
あの釣り公園の内?外?外は仕掛けどっしり構えるのが大変やし、仮に置けても油断したらボートに切られるやろに
2018/05/26(土) 23:12:22.03ID:FyQBlJQ/0
海に帰るカレイって絶頂射精絶頂産卵した後やからなあ・・・
まあ食いついて引き上げる瞬間はウッキウキやけど
2018/05/26(土) 23:40:17.15ID:G4ftRgTl0
ワイも今日fgノット甘くてメタルマルが一投で吹っ飛んでいったぞ
2018/05/26(土) 23:53:35.42ID:X1NhBZG0d
ルアーとか封すら開けてなくて物置や押し入れに入れっぱなしの沢山有りすぎてワケわからん
ワームなんて一生掛かっても使いきれん位あるけど釣具屋行くと新製品出てて買ってまうし
みんなはどうやって在庫管理したり買い物上手しとるんや
2018/05/27(日) 00:01:16.76ID:+kK3F4/e0
そらもう地磯なり藻場なりストラクチャ攻めまくってロストロストよ
2018/05/27(日) 00:24:46.46ID:KWDx1vrra
>>631
メタルマルはもったいないなー高いもんな
締め込んだリーダー側の端はライターで炙って
コブ作ってる?
2018/05/27(日) 00:36:57.13ID:QW/0v7mka
以前はルアー1個に1000円とか躊躇してたがオフショアやるようになって変わったンゴね
2018/05/27(日) 00:41:02.80ID:KWDx1vrra
>>635
メタルジグ2000円
タイラバTG1800円とかほんま高いよな
ロストしたらお札を沈めてる気分になる
2018/05/27(日) 00:59:44.82ID:POqYP0X20
フックに拘り始めてからルアー買わなくなったンゴねぇ
2018/05/27(日) 01:04:57.49ID:lmAqTIXZ0
ワイはよく114514kgのブリにルアー引きちぎられとるわ
2018/05/27(日) 01:10:04.68ID:G3qjTCOq0
>>632
ぐぅわかる

メガバスのスタッカブルバスケットに100均のケースで釣種毎やラインメンテ用品と小分けしつつ
いらないものは断捨離したわ
それでもスタッカブルバスケット4個パンパンになるほど釣具があって怖いんごねぇ
2018/05/27(日) 02:03:24.47ID:LC29m2VJ0
中古屋で買ったはええけど結局ヤフオク行きとかよくある
で、やっぱり売らなきゃ良かったと思うこともある
641名無し三平 (スッップ Sd33-CZLf)
垢版 |
2018/05/27(日) 08:37:54.93ID:0c7s7qMvd
スタッカブルバスケットて要するに買い物かごやろ
わざわざメガバスのあれ買う意味よ
2018/05/27(日) 09:34:04.96ID:lmAqTIXZ0
ただの籠なら100均でええしな
2018/05/27(日) 10:46:34.13ID:pZDMz7HBr
普通スーパーでもらってくるよね
2018/05/27(日) 11:24:50.73ID:MrGxFiTJ0
それって窃盗じゃ…
2018/05/27(日) 12:42:49.44ID:kc6xmMvu0
うっかりしただけだから…
2018/05/27(日) 13:28:19.38ID:9yTWWRXf0
>>643
マジでこういうことしてる釣り人かなり多いよね
釣り人の半数位は窃盗犯だと思う
647名無し三平 (ワッチョイ 2bb9-eLVo)
垢版 |
2018/05/27(日) 13:30:32.74ID:T9bCChXK0
釣りしたい
でもこの時期きびしい
せや!釣具屋行こう

で、ワイのお財布無事死亡
2018/05/27(日) 13:36:37.58ID:9yTWWRXf0
>>647
近所じゃシイラが跳ね回りだしたからもうじき夏枯れだね
暑い中で釣りしてる人を見ると釣りキチってかただのキチガイだと思うわ
2018/05/27(日) 14:20:47.96ID:XADbXeQYH
夏釣りもするけど、朝4時〜7時でギブアップですわ
650名無し三平 (アウアウカー Sa95-S49O)
垢版 |
2018/05/27(日) 14:29:00.24ID:9qWpHGGGa
釣りに行けないと釣具がどんどん増える罠
2018/05/27(日) 16:20:53.96ID:O8JgPK2Dr
夏は夜釣りに限るやね
真冬でも夜しかやらんけど
2018/05/27(日) 16:24:56.26ID:POqYP0X20
>>650
ぐうわかる
2018/05/27(日) 16:49:49.27ID:QD5zBRDLa
>>650
釣れたら釣れたで増えるで
2018/05/27(日) 17:04:07.50ID:rcwqdjZE0
>>634
ライター炙りはやってない
2018/05/27(日) 17:36:45.25ID:FCNc9+xm0
>>648
高知の方?
2018/05/27(日) 18:11:56.77ID:LC29m2VJ0
ライター炙り難しくね?
うまく玉にして短めに留めるとかできんわ
一瞬だけ炙れば十分なんか?
2018/05/27(日) 18:13:51.22ID:HvYTJZhX0
ガチガイジなん?
2018/05/27(日) 18:21:48.40ID:kc6xmMvu0
急になにいってんだとビックリした
2018/05/27(日) 18:30:35.23ID:/I+6NwP/0
FGしっかり編んでも少しズレるから
また炙るようにした
リーダーの切れ目でメインライン擦りそうだし
2018/05/27(日) 18:32:00.15ID:YvRaxmfl0
>>655
千葉
2018/05/27(日) 18:56:50.02ID:nPNT4zfgM
>>660
千葉か
遠いな
2018/05/27(日) 18:57:02.19ID:POqYP0X20
指で結束部分隠してヒゲだけ炙ればええやん
2018/05/27(日) 19:23:43.12ID:+F9E9E1FM
炙る必要なんてないよね?
664名無し三平 (ワッチョイ 2bb9-eLVo)
垢版 |
2018/05/27(日) 20:10:13.32ID:T9bCChXK0
>>663
めんどうだから、あぶってない
おまじない的なもんじゃね
2018/05/27(日) 20:16:14.36ID:MrGxFiTJ0
ワオもあぶらなくても抜けたことないからやらんわ
2018/05/27(日) 20:24:53.93ID:IuhsqKy5d
河川で数十匹のチヌの群れがおるのに、なに投げても当たりひとつないんやがどうすればいいんや・・・
釣り人多いとこだからスレてんのかね?
チニング に自身ニキ教えて
2018/05/27(日) 20:46:13.65ID:Bl1DWO2s0
>>666
この人チニング動画多いからなんかヒントあるかも知れんぞ
https://www.youtube.com/user/burari05
2018/05/27(日) 21:37:40.29ID:GqRFMg3x0
そろそろ河口にうなぎ来てるやろか
2018/05/27(日) 21:38:39.50ID:GqRFMg3x0
>>648
辛抱たまらなくなったら海水浴したらええねん
2018/05/27(日) 21:40:32.85ID:GqRFMg3x0
真夏にこぞって釣りはする気にならんけど
昼入って海水浴野良ハマグリ狩り、時合に釣りって感じで分けてやってる
2018/05/27(日) 22:12:12.08ID:WpeQhfxna
真夏に灼熱の太陽の下でキハダ釣るやで〜
2018/05/27(日) 22:16:19.21ID:G3qjTCOq0
ワイのパッパが五島列島で磯釣りしてたときは
パラソルを岩の裂け目に刺して日避けにしてアタリをまっとったと言ってた
そんな釣りよぅやらんわw
2018/05/27(日) 22:17:11.89ID:MIInZefRd
マグロとか巨大青物に自信ニキは釣ったらどうしてるんや食いきれるんか
2018/05/27(日) 23:00:29.17ID:HvYTJZhX0
リリースやないの?
2018/05/27(日) 23:12:49.90ID:rVB5+Egzr
>>674
人肌でアツゥイってなるし口ボロボロになるし長生きは出来んやろ
2018/05/27(日) 23:15:24.22ID:s/vwXvk60
船釣り用に45Lのクーラー買ったはいいがそもそも一人では食い切れないと後悔
巨大青物は別として小ぶりな青物群で釣れてもこれ以上はやめちくりーって感じや

リリースは群が散るという向きもあるみたいやし
2018/05/28(月) 01:16:40.57ID:k5jrPFdP0
青物釣りのポイントの足元潜ってみたら魚の死骸がたくさん…なんて記事どっかで見たんだが思い出せないンゴねぇ
2018/05/28(月) 01:31:34.45ID:v366kY4lr
潮の関係でよそから流れ着いてるだけだぞ
2018/05/28(月) 02:08:07.85ID:RQZnRy+c0
個人的にすこなんやけど落とし込みの竿でハゼ釣ったらいかんのか?
2018/05/28(月) 03:34:24.47ID:vrEcC+Wg0
どんな竿使ってもええんやで
2018/05/28(月) 10:08:18.93ID:tAn6cTEda
10月頭に札幌ドームで猫の応援行って来るで
ついでに海川湖問わず釣りもしたいんだよなぁ…
2018/05/28(月) 10:19:52.10ID:wtFyNH9uH
10月の北海道の水辺とかヒグマばっかやろ
2018/05/28(月) 12:20:44.74ID:0XjLhnBaa
北海道でサケ釣り行ってみたいなーと思って
動画見てたら海岸線に等間隔でズラリと並んでて
これは無理だなって思った
2018/05/28(月) 12:24:50.64ID:SDvI0llLp
北海道魔境すぎてふいた
2018/05/28(月) 12:28:22.23ID:wCh1LjfaM
稚内〜留萌をバスで移動したとき延々と海岸が続いとったのはビビったわ
日本中の釣り人を北海道に押し込めても全く混雑しないんじゃないかありゃ?
シーバスマンのワイとしちゃ北海道特有のロックフィッシュやカレイがよく釣れる言われても巧いけどチビ釣ってどうすんねんって感じやけど
とここまで書いてて思ったがイトウ狙えるんやから都市型河川でメーターの夢見るシーバスアングラーってレベルじゃないな
北海道、野池天国の四国(特にアカメの高知)は釣りするなら最強県か?
宮崎のサーフもオオニベやヒラメやヒラスズキ狙える釣り天国と聞くが

釣り天国県に産まれたかったンゴねぇ
2018/05/28(月) 12:39:35.85ID:qNpdAPtDa
釣り天国県ってどこンゴ?
個人的には和歌山とか静岡、高知辺りと思ってるンゴが
2018/05/28(月) 12:42:59.39ID:0XjLhnBaa
ワイは愛媛県を推す
2018/05/28(月) 12:52:01.27ID:wnL5M7AX0
城島健司さん絶賛の長崎県を信じろ
2018/05/28(月) 13:07:16.46ID:wtFyNH9uH
東北と四国九州おったことあるけどやっぱ長崎は別格やな
2018/05/28(月) 13:44:51.16ID:CFG0pbWC0
釣りブログでシーバスのルアーでアピール系が効くって書いてたんやけどアピール系ってどんなやつのことなん?
2018/05/28(月) 14:07:14.55ID:5EnFeddXa
長崎で釣りしてみたいンゴ
2018/05/28(月) 14:36:09.22ID:J8C+NEDTa
>>690
カラーやとチャートやピンク
フラッシングが強烈なホロとかやな
アクションだとウォブリング系でキビキビと泳ぐようなやつ
ルアーのパッケージ裏によく書いてあるゾ
2018/05/28(月) 15:07:01.44ID:9rY085Cl0
長崎の海岸線見てるだけで釣り行きたくなるンゴ
平戸行きたいンゴねぇ
2018/05/28(月) 15:08:08.66ID:CFG0pbWC0
>>692
サンガツ!
ここ色々な種類の釣りに自信ニキ多そうで助かるわ
2018/05/28(月) 16:37:32.30ID:id41XQoX0
>>692
色々試した結果最終的にローリングベイトかレンジバイブに落ち着くんや
2018/05/28(月) 16:53:20.35ID:vrEcC+Wg0
ぶっちゃけロリベだけあれば釣るのは簡単やと思うわ
2018/05/28(月) 17:05:01.73ID:NnVsumhk0
新しいロッド作ろうと思うて、ヤホーで激安のパチモンガイドを発注しとったら、最初は数不足で追加分が色違いだったンゴwww
モノは悪くないんやから、ちゃんと仕事して欲しいわ。
2018/05/28(月) 17:06:52.15ID:SA2BC/2fa
ロッドビルディングニキもいるんか
さすがにロッドビルドには手を出してないわ
2018/05/28(月) 17:11:16.90ID:/LvlWuu/0
>>690

みんな言っとるけど他の東京湾なら10年前も今もローリングベイトや(思考停止)

スレてるエリアではアピールし過ぎはアカン
かと言ってシンキングペンシルをフラフラ泳がすのは、初心者には巻き抵抗が少なくて不安になるんやな

ローリングベイトなら適度に巻き抵抗もあり、ローリング中心の低アピールで釣れやすいはずや
スローシンキングタイプならゆっくり引いてもレンジキープしやすい場合もあるわ

慣れてきたら河口や流れのあるとこでシンペン系フラフラ流すのもええと思うで



まあ全部ワイの妄想なんやけどな
2018/05/28(月) 17:22:05.24ID:T39LqjyYr
ワイはローリングベイトとアイアンプレートやな
でもどっちかひとつと言われたらローリングベイトやろなあ
オルルドのパチもんでもわりかし釣れるで
コーモランのアイアンプレートもどきも結構優秀や
2018/05/28(月) 17:41:18.02ID:SA2BC/2fa
メバル用やけど
タックルハウスならオルガリップレスもラファエルも有能
2018/05/28(月) 17:48:00.87ID:SA2BC/2fa
ラファエルはジップベイツやった
2018/05/28(月) 18:06:29.06ID:wtFyNH9uH
>>699
ワイはシンペン大好きやで
あの引き抵抗の無さが逆にアタリとか潮の流れの違いの違和感あった時わかりやすい
引き抵抗強いルアーはそれが動きの強さでスポイルされる気がする
シーバスのおるポイントの見当ついてるなら、潮の流れに乗せてシンペンゆっくり引いてくるだけの簡単なお仕事や
あまりにもワンパターンすぎて飽きるから、いろんなポイント探したり、最近はチニングに浮気気味やけど
2018/05/28(月) 18:13:42.35ID:WXtDN5t8p
>>701
オルガリップレスの説明図可愛くてすこ
https://i.imgur.com/Jf2AgWv.jpg
2018/05/28(月) 18:21:12.22ID:mgmHBEsz0
>>704
ヒカキンじゃなくてなんとかキンって人だろ
子供の頃にロドリとかで見た絵だな
釣具屋で貰ったクズデザインのカタログもこんな絵になってる
2018/05/28(月) 18:24:13.06ID:aTdjmUXxa
ヒ…デメキン!
707名無し三平 (スッップ Sd33-CZLf)
垢版 |
2018/05/28(月) 18:27:07.12ID:fIz3AkqId
なんとかキンやなくてトキシンやぞ
2018/05/28(月) 18:44:56.30ID:mgmHBEsz0
テトロドトキシンかな
猛毒を名前にするとは業が深い何かあるのか
2018/05/28(月) 18:47:09.33ID:ZRobWuB/0
テ…トロド
2018/05/28(月) 19:11:24.22ID:T2hMKN4Va
>>704
ぼくのなつやすみ感がある
711名無し三平 (アウアウカー Sa95-S49O)
垢版 |
2018/05/28(月) 19:14:32.32ID:d8jQyVR7a
ボクくんとかいう釣りの天才
2018/05/28(月) 19:27:01.09ID:M1nVURtua
>>673
去年40kgのキハダ釣った時は柵にして半身は配って残りの15kg位は気合いで食ったで
2018/05/28(月) 19:34:35.75ID:x+HuDKgod
>>712
はえ〜
何となく大物て10kg位をイメージしとったんやが40kgてすっごい
配るにも柵にせんと微妙な顔されそうで大変やな
2018/05/28(月) 20:01:32.35ID:NnVsumhk0
おすそ分けやでー^^(柵ドン)→「わーい^^」
おすそ分けやでー^^(5キロのハマチドン)→「えぇ・・・(ドン引き)」

青物とかやと逃がすと散るから仕方なくキープして、しかも大漁やと捌くも配るも命懸けや。
2018/05/28(月) 21:14:43.74ID:p2BlW1I40
タックルハウスとバスデイのルアーはなんか信頼できるわ
2018/05/28(月) 21:39:35.77ID:fQQjXlhSd
ローリングベイト人気過ぎるわ

でもこれだけ釣れ続けるルアーもなかなか無いで
シーバスからしてもさんざん見慣れとるはずなのにな
717名無し三平 (ワッチョイ 7b0e-pPYO)
垢版 |
2018/05/28(月) 21:43:27.19ID:yWWwigq00
夜のお姉ちゃんに払う費用を考えるとルアー買うほうがなんぼも安い。ロストするまで使えるし
2018/05/28(月) 21:46:26.50ID:4uoMucVzH
オルルドのローリングベイトってどうなん
>>716
2018/05/28(月) 22:05:29.53ID:CjkPeYl+0
ロリベはデイゲームなら結構釣れるんやがナイトだと今ひとつ使い方が分からん
デイの時みたいにブルブル感が伝わるくらい速く引けばええのかな?
それともスローリトリーブでボトム付近を狙うんやろか
2018/05/28(月) 22:12:33.56ID:n7FL2b4A0
>>695
ロリベとレンジバイブって絶賛されとるけど釣れたことないわ
釣れるか?
2018/05/28(月) 22:13:13.99ID:KA9/pHi40
デカい青物って近所に本体配ると寄生虫にどん引きされるやろ
722銀鱗 (オッペケ Sr05-01NC)
垢版 |
2018/05/28(月) 22:19:58.28ID:qr++bWZmr
>>674
真面目にレスすると、
仕立てで船出したら程よく食べる分以外は船頭にチップ代わりに任せる。
その分貧果でも、お土産やら宴会用の色々を押さえて貰ってる。
食べきれない(配り切れない)分は船頭に任せる様にすると次に繋がるよ。
2018/05/28(月) 22:46:49.65ID:I2wqrliIM
知り合いの料理屋に押し付けるが一番なんだよな
2018/05/28(月) 22:47:09.42ID:NnVsumhk0
714やけど成程なぁ、参考になるわ。ありがとナス。
最初の頃は書いた通りやけど、最近は知り合いの料理屋に売り払って船賃の足しにしとるわ。
2018/05/28(月) 22:49:09.09ID:rRwkPW8l0
なんJ民は日頃料亭で1万円相当の刺身貰ってるからな
そらもうツーカーよ
2018/05/28(月) 22:51:34.70ID:Q8bq271s0
神奈川ジギングj民おる?
青物回ってくるの今年遅すぎひん
2018/05/28(月) 22:54:10.17ID:NnVsumhk0
近海青物が終わった地方のジギング民やったらおるで・・・(小声)
2018/05/28(月) 23:11:37.05ID:yKARAmN9d
>>712
40キロって凄いやんけ
一般人は2キロ位で大物扱いやで
2018/05/28(月) 23:11:54.30ID:en48VmKp0
なんか伸びとるな
2018/05/28(月) 23:12:20.27ID:en48VmKp0
>>683
あれたまらんよな
2018/05/28(月) 23:13:05.97ID:en48VmKp0
北海道沖縄がめちゃくちゃイージーやけどそこに住んでなかったら普通に観光してしまいそうや
2018/05/28(月) 23:13:55.03ID:en48VmKp0
>>704
グロ かわ
2018/05/28(月) 23:28:42.48ID:RQZnRy+c0
>>720
ロリベはオールマイティに使えるんや、早巻き遅巻きトゥイッチ何でも出来るで
2018/05/28(月) 23:43:09.93ID:51ww9GIOM
>>704
なんでサムネモザイクかかってるんや
2018/05/28(月) 23:44:09.30ID:HCTMn87E0
ロリべはパチモンもクオリティ高いの多いからええわ
2018/05/28(月) 23:48:53.90ID:fb2RKEtLa
>>734
ちんくる民か?
グロ安価でモザイクフィルターかけてない?
サムネはかわいいお魚さんたちや
2018/05/28(月) 23:59:05.58ID:5YYZrrsKM
>>736
mateやモザイク表示なんてのがあるんやな普通の画像なのにグロってレスするとか迷惑なこっちゃ
2018/05/29(火) 00:15:22.11ID:StgOzUSF0
ショアジギワイ
1〜1.5kgでも大歓喜
2018/05/29(火) 00:47:54.96ID:NBaGiyfR0
>>733
ほーん、で、ほんまに釣れる?
釣れるんなら今度買って河口で投げたおしてみたい
2018/05/29(火) 00:57:58.98ID:3SXHAqEsd
???「シーバスは巻くだけの簡単な釣り」
2018/05/29(火) 01:38:03.09ID:DTxLAvwN0
使ってるロッドがショアジギ兼用で硬くて長くて重いの使っててミノーペンシルぐう使いにくい上キャストも精度悪いから、9フィート弱くらいで軽くてコスパのいいシーバスロッドないンゴ?
リールはルビアス3000番や
2018/05/29(火) 02:21:09.89ID:pKkk/9r+0
ラテオかディアルーナ買っとけば間違いないで
しなやかさが欲しいならラテオ、張りが欲しいならディアルーナや
2018/05/29(火) 06:46:07.45ID:gj25OBbYH
>>741
ラテオ96mlかmおすすめや
744名無し三平 (ワッチョイ 7b0e-pPYO)
垢版 |
2018/05/29(火) 06:54:20.73ID:YSuNocAK0
釣りに行きたい気持ちが高ぶったときはどうその気持ち抑えてるん?
2018/05/29(火) 07:18:50.20ID:ZkDFVja10
>>719

全体的に昼はあんまりじっくり見られると見切られとる様な気がするんやが、夜はスローの方がええと思うわ

やっとブルブル巻き抵抗感じるぐらい〜感じないぐらいでスラロームのイメージ

で色々試しとるで。


根掛かったら面倒やからボトムはあんまりやらん
シーバスなんか昼は沈んどるけど夜は上の方見とるやろ

浅かったらスローシンキングがええな、ssとかいうモデルや
2018/05/29(火) 08:09:25.17ID:UYJ6tWQda
>>740
ワイ氏、軽はずみにそれを信じて現実を突きつけられる
2018/05/29(火) 08:30:04.35ID:Xo5EjQAqd
なまずJ民おる?
家にジッターバグあるからそれで始めたいんやけどチューンってなに買えばいいんや?
とりあえず針だけでも変えたい
2018/05/29(火) 08:40:48.88ID:vk86yIKn0
ワイ北摂住み初心者
クルマで2時間ぐらいで行けるとこ教えてクレメンス
2018/05/29(火) 08:41:28.13ID:vk86yIKn0
>>748
ちな海釣り
2018/05/29(火) 08:48:51.50ID:dk37FIjga
>>748
和歌山の田辺方面
751名無し三平 (スッップ Sd33-CZLf)
垢版 |
2018/05/29(火) 08:52:37.24ID:MkMBoZEFd
>>747
ワイなら純正フック外してがまかつのダブルフックにしてバーブ潰す
2018/05/29(火) 08:57:04.87ID:vk86yIKn0
>>750
できれば高速は使いたくないです
2018/05/29(火) 09:00:01.23ID:dk37FIjga
>>752
下道なら貝塚人工島とか加太、和歌山マリーナシティとかかね
加太は駐車料金やら清掃協力金やら取られるけど
完全無料でやれるのは貝塚人工島か泉大津の食コン辺りか
2018/05/29(火) 09:30:37.63ID:LlE9MyLOr
>>753
貝塚人工島は盲点でした
加太はちょっと遠いかな〜
2018/05/29(火) 09:50:28.88ID:dk37FIjga
>>754
無料で人がめっちゃ多い上に民度もアレなので、少し覚悟はしてった方が良いです
2018/05/29(火) 10:24:17.62ID:LlE9MyLOr
>>755
心の準備が必要な訳ですね
ナイスアドバイス、サンクス
757名無し三平 (ブーイモ MMcb-wlFZ)
垢版 |
2018/05/29(火) 12:35:34.67ID:bgv2aIGZM
最近相模湾全然あかんな。一色からボートで出たけどほぼボウズや。
唯一ゲットできたのはボートからウンコするスキルくらいやったわ。
2018/05/29(火) 12:37:09.89ID:uDgD4Mvj0
貝塚ってsyamuさんのとこよな
もしかしてsyamuさんの家って釣り人には好立地?
2018/05/29(火) 13:01:07.47ID:b64hXpyqM
ラテオはコスパ良すぎて値上がりせんか不安になるわ、あれあったらモアザンagsとか売上伸びんとちゃうかと思ってしまうレベル
テスターとか超人気釣りブログやってますみたいな人なら買うんやろな

しかし夜は潮動かん季節になってるけど仕事帰りにシーバス釣れるんか?
2018/05/29(火) 13:29:59.50ID:kNiL4cx6p
>>759
型は出ないけど釣れるのは釣れるで
https://i.imgur.com/flhZtdx.jpg
https://i.imgur.com/UUotaQR.jpg
https://i.imgur.com/4w6yLCf.jpg
761名無し三平 (JP 0H8b-DqgS)
垢版 |
2018/05/29(火) 14:07:27.41ID:VbYfspOnH
>>759
ラテオと定価で3000円くらいしか変わらないレイジー出してきたからな
レイジーがアルコナイトガイドでパーツの値段抑えてきたし、ダイワの取り分はレイジーの方がよさそうやし
ほぼ同価格帯にラテオとレイジの2種類ラインナップしとく意味ないから
ラテオはモデルチェンジでチタンガイドかAGSにして3万前半くらいに値上げコースやろな
2018/05/29(火) 14:36:12.99ID:Xo5EjQAqd
>>751
ありがとナス!
2018/05/29(火) 14:46:36.10ID:veinREVa0
ロリベ使ってるおにいちゃんらは何色使ってるんや?
ちなワイはイワシレッドべリとボラ、アカエビやサイズは全部77mm
2018/05/29(火) 15:00:32.80ID:pKkk/9r+0
>>763
デイやと湾奥ベイト、ナイトやとMHサヨリやな
特に湾奥ベイトはおすすめやで
2018/05/29(火) 15:02:52.45ID:veinREVa0
>>764
湾奥か!あれも好きやわ、やっぱああいう地味系色も大事やね
2018/05/29(火) 15:21:27.01ID:veinREVa0
ルアーって収集欲を掻き立てられるわ

まだまだ数持ってないけど欲しいルアーは山ほどあるンゴ
2018/05/29(火) 16:48:39.80ID:MWBuxBepr
ワイはイワシレッドベリーと湾奥ベイトよく使うわ
夜とか濁っとる時はゴールドオレンジ
湾奥ベイト人気やなあ
2018/05/29(火) 16:58:37.24ID:V2S3xuZf0
遭難怖いなぁ戸づまりすとこ
2018/05/29(火) 17:05:52.06ID:I+PbdG0aa
相変わらずシーバスニキ多いな
2018/05/29(火) 17:06:12.71ID:ffcEf3kYd
ロック用に18RYOGA欲しいンゴ
2018/05/29(火) 17:31:38.03ID:b64hXpyqM
>>760
これはええ魚や(恍惚)
筋トレもやりたいんやけど釣りもしたいんだよな〜平日の余暇時間どうすっかな俺もな〜

シーバスマンが多いのは仕事終わってからフラっとやれるからちゃうかな?
そこらのドブ河川にでもおるし
メバルやらアジを仕事終わって狙おうと思うと都内じゃキツい気がするわ
2018/05/29(火) 18:09:53.72ID:ybIr2OZF0
バス釣りからそのままシーバスに来た人も多そうだし
2018/05/29(火) 19:33:16.91ID:JxukYrs60
イナカモノズやけど湾奥ベイト使ってるで
2018/05/29(火) 19:53:56.56ID:Bs9Le/b4M
サビキやってもアジやらイワシなんて港湾じゃ簡単に釣れないしの
横浜方面なら別なんやろうが
2018/05/29(火) 20:02:47.22ID:veinREVa0
シーバスはバスと違って食えるからええわ、ムニエル作りたいンゴ
776名無し三平 (ワッチョイ fbd0-S49O)
垢版 |
2018/05/29(火) 21:38:50.55ID:XH0w4rll0
キムチの原材料にオキアミ入ってて草生えた
2018/05/29(火) 21:48:45.29ID:NBaGiyfR0
>>776
ええ。。。なんてキムチだよ

しかしロリベ使ってる民多いんやな
ためしに買ってみるか
2018/05/29(火) 22:45:45.00ID:AfjeNMuD0
>>722
大漁やと他の客からの分もあって船頭も持て余しそうやけどどうすんの?
釣り船屋でも市場へのルートとか持ってるん?
2018/05/29(火) 23:20:20.75ID:73nnzp2u0
え?その辺のキムチにもオキアミ入っとるで
2018/05/29(火) 23:54:55.45ID:Jc6EC41Q0
貧乏端末の漫才ウケる
2018/05/29(火) 23:56:13.71ID:Jc6EC41Q0
朝から暇人多すぎやろ
貝塚ってなんJでおもちゃにされてたyoutubeガイジの住処か
2018/05/30(水) 00:01:24.68ID:tqVnkAyf0
>>776
着色料化学調味料原材料考え始めたらキリないで
2018/05/30(水) 00:02:04.02ID:DQtP2AdA0
>>780
あなたもちょっと触られたからってすぐ煽るのやめましょうよあとガイジなどという言葉は控えるべき
2018/05/30(水) 00:03:21.56ID:tqVnkAyf0
(ワッチョイ fb29-y7xq)は生活力の無さと嫌カス感が臭ってくる
2018/05/30(水) 00:06:11.76ID:tqVnkAyf0
>>783
有耶無耶にしたくてお前がーお前もーってキモオタかよ!遠回しに牽制してるだけ優しさやろw
先にやっといて煽るな〜反応するな〜ってafoか
大人しくしとけば何もされないんだよなあ・・・
2018/05/30(水) 00:09:13.33ID:LLlidFmy0
てか今回ガイジ呼ばわりしたのは漫才してる貧乏端末らではなく、アフィカスのおもちゃになったボンクラなんやけど?知らないとか本当になんJ民?
2018/05/30(水) 00:11:38.44ID:DQtP2AdA0
>>785
間違いでも普通の画像にグロと安価したあなたにも落ち度はあります一言すまんなと言うかスルーするのが最善です
2018/05/30(水) 00:12:26.91ID:LLlidFmy0
エセ野球民の間抜けじゃなくて魚釣りたいでほんま
梅雨で釣り場行くしかないな
2018/05/30(水) 00:14:56.66ID:LLlidFmy0
ガイジがなんか誤魔化そうとしてて草
グロして過敏に反応する時点でお察しやね
2018/05/30(水) 01:23:30.67ID:Z42OgZPTd
明日は休みだから3時には釣り始める予定建ててたんやが今ストゼロ3本目開けてもうたわ・・・あかんやろこれは
791名無し三平 (ワッチョイ 7b0e-pPYO)
垢版 |
2018/05/30(水) 01:31:49.88ID:WLxkgLny0
>>790
ワイも貸し舟で釣りに行こうおもたけど、濃霧のため視界不良で試合中止や
2018/05/30(水) 02:04:40.12ID:YB24uuDa0
こっちの地方は梅雨入りしちゃったンゴねえ
2018/05/30(水) 03:16:33.37ID:yZgL7wJs0
ワイ今日初めてエイ釣ったんやけど評判どうり根掛かりみたいな感じやな
胴体の部分で50センチ位やったけどクソ重い
あとシーバス群れが入れ替わってきた感じがしたわ
50〜60センチがメインだったのに40〜50センチが増えてきとった
もう少ししたら夏のセイゴ祭りやろな
2018/05/30(水) 07:44:49.09ID:Mqd7LY8tM
今どき価値の無いキャリア使ってるやつも大概やろ
795名無し三平 (ブーイモ MM33-wlFZ)
垢版 |
2018/05/30(水) 08:22:07.03ID:j94fhcfSM
>>793
ほんでそのクソ重いのがたまに思い出したかのように走るからたち悪いよな。
げんなりするけどもし大物ヒラメやったらどうしよとか思ってついつい上げてまうわ
2018/05/30(水) 12:12:52.11ID:s6bk8xUS0
ヒラメ釣りたいンゴオオおお
2018/05/30(水) 17:32:35.28ID:ibOsBTUEr
グロニキ&義男NG方法
chmate
「NGName」をタップ
「正規表現」にチェック
(?<!\))$をコピーして貼り付け
NGしたレスを透明あぼーんしたければ「非表示」をチェック。チェックしないと「あぼーん」表示。
「対象」にワッチョイ隠し・ID隠ししている人物をNGしたい板を指定
「OK」をタップ
jane
「NG編集」をタップ
右上の「+」をタップ
「正規表現」をタップ
「全板に適用」or特例の板を選択
(.*\-.*)$ をコピペ
「OK」をタップ
ちんくる
(?<!\))$を正規表現でNGNameに登録
2018/05/30(水) 18:44:31.87ID:ia9dBkl40
貧乏端末の屁理屈がお前がーお前もーにすらなってなくてウケる&#129315;朝からボケボケやな

低品質糞回線を受け入れ、ケチった小銭で釣り具買ってないで最低限のサービスぐらい使おうよw
2018/05/30(水) 18:45:45.51ID:ia9dBkl40
>>797
こいつもこいつでポンコツ繰り返してるな
なんJ見えなくなるって何回言われとんねん
2018/05/30(水) 18:54:02.24ID:ia9dBkl40
野球中継とニュース見てて忘れてた

いつも消してるはずなのに騒ぎ出すお間抜け矛盾ばかり定期
この神経質でめんどくさい奴はいつもどうしてなんJ見れるんやろ。なんJ民とは思えないなあ〜定期
野球の話全くできないし
2018/05/30(水) 19:57:59.86ID:WkQf0PuB0
amazonとかのマケプレでたまに数十円でルアー売ってたりするけど買ってええんか?
言葉使いは中華ではなさそうなんやけど会社の住所は民家っぽいし不安やで
2018/05/30(水) 20:00:27.21ID:Tv9ifljqr
>>799
NG設定は板毎だから見れるぞ釣り板のワッチョイ無いスレが見えなくなるだけだし義男が荒らしまくったお陰で大体のスレにワッチョイ付いてる
2018/05/30(水) 20:22:16.40ID:YB24uuDa0
クソバカはID変えんなよ
2018/05/30(水) 21:35:39.68ID:w8J984lC0
おまえらがラテオ良いって言うから買ってしもうたンゴ
これでもう道具のせいにできないンゴねぇ
2018/05/30(水) 23:04:52.32ID:H+DJHFdc0
そう・・・誰かが見てる見えないってそこまで執心するものかね・・・
そこまでしなきゃ掲示板すら見れんとか、毎日の生活大変そうやなw
2018/05/30(水) 23:06:21.31ID:H+DJHFdc0
>>804
名人は筆を選ばずやぞ(適当)気負わずいけ
2018/05/30(水) 23:07:02.70ID:H+DJHFdc0
              /,/
              /,/
       /T/`)/O
  □□□( /ロサへ/
  □□□ ゙ーく  ´ヽ
  □□□  ... \  /ヽ
■       .... ∨ 厶          
↑       ...... (__ノー'

ここのスライダーで三振!
2018/05/30(水) 23:10:12.52ID:H+DJHFdc0
この件に関しては貧乏端末意外と素直やったな
まあ格安端末SIMも存在することで選択肢の幅を増やしてるのはええことやけど情強(笑)気取ってキャリアに意味ないでーはいい歳して痛すぎる
釣り具かて同じやろ
2018/05/30(水) 23:13:47.04ID:4nl7j4ek0
>>807
新井やな
2018/05/30(水) 23:14:35.67ID:4nl7j4ek0
>>808
家にネット引いてないの?
引いてれば要らないよね
2018/05/30(水) 23:18:57.16ID:BGxnMatgp
田舎少年はスレチという言葉も知らないのか(偏見)
2018/05/31(木) 23:12:07.44ID:5EFUtgZh0
ロサリオって書いてあるやんけ・・・
家に回線持った上でキャリアスマホだけど要らないという発想が意味不明
それはお前の中でもセコセコ合理化(笑)なんやろけど押し付けられても一般の人はぽかんやわ
2018/05/31(木) 23:14:18.23ID:5EFUtgZh0
東京都とは名前ばかりの埼玉や離れ小島
青森の端や沖縄の離島で暮らしてるなんJコテを田舎少年などと煽るなんて酷いなあ〜てかあいつらおっさんやろ
2018/05/31(木) 23:15:42.72ID:5EFUtgZh0
それにスレチなんて発想がまずなんJらしくない
野球中心になんでもかんでも話す板やぞ
2018/05/31(木) 23:25:41.98ID:MECpJ0xuM
>>812
一般とかけ離れてるのお前って事に気が付かない
やっぱ頭悪いとある意味幸せだな
2018/06/01(金) 12:47:05.25ID:X3w4XfrU0
>>815
気持ちはわかるけど無視してくれや
荒れるのめんどいねん
2018/06/01(金) 16:55:27.66ID:7air+5maa
誰が田舎ボンズや!!肥溜めにぶち込むぞ!!!
2018/06/01(金) 22:24:33.82ID:A+OA1tBo0
>>815
お前がーwwwお前もーwww
低学歴ネット脳丸出しやな。苦しくなったらいつもこう理屈の一つぐらいつけえよ

>>816
気持ち悪い慰め入れてる暇があったら仕事しろ
2018/06/01(金) 22:24:55.05ID:A+OA1tBo0
            r',ニヽノ Sh`ヽ
            V  ,ゝ、___,.、〉
                `フ=、   ,= 、!ヽ
           __/ (・_>〉 (・._> \__    
           >   -'.(c、,o) ー   r'´
           レi    ,へへ、    iノ       
            ヽi  Yコlエlュン  jノ     ,    辛いです・・・
            ,. -─-:ゝ' <ェェ/  _j∠ -‐- 、,.イ}
.   n     /       ヽ._`Y。´__,ノ    1V
    ) ヽ、 ノ)'<ャ./     | |  |    ヽ ゞ:、
r'三ゝ、/´.)ヾ、ー 、{   SoftBank   } 1)',ゝ
.ヽ'ニニ`,∠ノ  〉、ヽ   HAWKS   ,イニ、 }
2018/06/01(金) 22:27:52.11ID:A+OA1tBo0
せやなー田舎差別なんかもネット付けの証拠やから最低よな

貧乏機種貧乏SIMなんぞ強いられてる奴が無理して釣りしてイキって毎回返り討ちされるからスレ荒れるねんで
2018/06/01(金) 22:31:56.09ID:A+OA1tBo0
クソザコナメクジあーくせの頓死なんか付き合ってられんわ

週末晴れてるってことが重要や!やっと思い切り釣りに出られるわ!
来週末は確実に梅雨やろし
2018/06/01(金) 23:14:54.64ID:GuJRnxID0
ルアーJ民助けてくれや
スズキ釣りたいんやけど奴等追っかけて来ても一向に口を使ってくれないんや
足元までルアーに付いて来てプイーで腹立つわ

ジャーク入れたりしても全く食ってくれん泣きそうや
2018/06/01(金) 23:24:22.14ID:msAaSqDWM
そらもう見切られてるから別のやつ使え
ポッパーとかシンキングミノーとかタイプ別に用意するんや
ちなみに今適当にそれらしく考えたから釣れるかは知らん
2018/06/01(金) 23:31:52.82ID:VhT0rIVl0
サイズとか色変えるのがええんちゃうか
2018/06/01(金) 23:32:46.84ID:BZ6k4IQ60
>>822
アジでもイワシでも泳がせろ
2018/06/01(金) 23:34:09.49ID:ziYF3lzid
>>825
これ
2018/06/01(金) 23:38:40.73ID:3fXReslK0
足元まで来るんやったら八の字はあかんのか?
2018/06/01(金) 23:40:50.99ID:H5ndH3760
ルアー見切られてるからルアーチェンジしてそれでも駄目なら諦めるかしかない
2018/06/01(金) 23:40:57.87ID:GuJRnxID0
ちなメタルバイブ→シンキング→ワインドってローテして唯一ワインドでちっさいアタリあっただけやで涙

足元に明らかランカーサイズがチェイスしてるのにかなC
2018/06/01(金) 23:46:28.10ID:GuJRnxID0
>>827岸壁で八の字出来るほど海面近くないとこやってん
2018/06/01(金) 23:59:57.61ID:QXgcTOL/0
しゃーない
他の魚に切り替えていけ
2018/06/02(土) 02:57:48.81ID:npJYdLu70
>>829
ワイは餌J民やけど明確なアタリが出るのはフッコサイズまでやな
大型シーバスは警戒心が強いからアタリが小さい事が多いんやで
手元に伝わるアタリとは違う違和感で釣れる事が多い
2018/06/02(土) 03:03:58.61ID:SPgYr8gc0
そういや投げで70のスズキ釣ったときもなんか仕掛け回収したらついてた感じやったな
そういうことやったんか
2018/06/02(土) 07:01:18.01ID:z7EggZYe0
>>822
まさにその状態のとき、ガチショアジギングのタックルに替えて100gメタルジグに着水食いしてきたことあるで
2018/06/02(土) 09:05:05.09ID:1wkL8+d70
クソ回線型落ち端末の貧民閉口かよw逃げるぐらいなら大人しくしとけばええのにこのボンクラが

夕まずめに備えて雑用こなして、ランニングやらウェイトやら済ましておくかー
2018/06/02(土) 09:34:12.83ID:yjvO4U32d
一回だけ船釣りでブリ釣ったことあるけど、大物すぎると重いリールを回すだけで楽しいもクソも無かった
2018/06/02(土) 09:50:00.32ID:cLK/yaRY0
>>822

良くあるパターンやな

夜の、東京湾みたいな釣り人のプレッシャー多い地域の前提で教えたるわ

足元までシーバスがチェイスしてきてるのが見えるんなら、シーバスからはもっと何メートルも前から見えとるんや、その後はもう釣れづらいわ
水中は暗いけど陸上は明るいやろ

シーバスが着いてる場所が分かってるなら、そこから距離取ってロングキャストで攻めるんやな
足元攻めたいなら横にずれてキャストや

それか多少波立ってる方がお互い見えなくて警戒心下がるで
2018/06/02(土) 09:51:17.94ID:fD0jebWId
ワイ明日アジ釣り
2018/06/02(土) 09:56:16.13ID:9ki7yiWX0
エギングやってみようかと思うんやが昼でも釣れるっちゃ釣れる?
2018/06/02(土) 09:59:28.76ID:yjvO4U32d
青物って朝マズメ推しなのにアジだけ夜が前提なのはなんでや

常夜灯あるからポイント絞れるってのは分かるけど、
だったらアジを食べに来る他の青物もいるわけだし、結局青物は夜がいいんでないか?
2018/06/02(土) 10:05:47.63ID:vb/3RCz50
>>839
ワイは日中しか釣ったことないわ
夜のほうがいいらしいけど
2018/06/02(土) 10:22:21.50ID:9ki7yiWX0
>>841
サンキュー!早速今から行ってくるわ
まあ釣れなければ夜まで粘ればええ話やしな
2018/06/02(土) 10:28:50.29ID:83HjIfBE0
>>839
釣れるけど春アオリは坊主覚悟の忍耐の釣りやで
潮が重いとことか動くタイミングとか
他の釣りと同じやね
2018/06/02(土) 10:29:45.20ID:npJYdLu70
>>840
魚種によって活性があがりやすい時間と回遊する時間が違うんちゃうか?
ワイが通ってた釣り場の夕マズメやとイワシ→サバ→シーバス→アジの順番で釣れてた
2018/06/02(土) 10:40:12.75ID:83HjIfBE0
タチウオなんかは夕マズメから接岸して日が昇ると深場に落ちるから
アジもそんな感じなんじゃない?
ワイはヤズとか青物は朝マズメより夕マズメ推しだわ
2018/06/02(土) 11:28:26.39ID:Te7ctkh+0
>>840
青物夜は目見えんやろ
わからんけど
2018/06/02(土) 12:37:53.25ID:FQkq26f00
お前らサンガツ
今日も昨日のシーバスのおったとこ攻めてみるわ
848名無し三平 (JP 0H5e-NLsb)
垢版 |
2018/06/02(土) 13:56:29.58ID:CsvV6IwSH
>>846
そもそも魚の視力なんて0.1とかのレベルやし海なんて10mも潜れば真っ暗やから普段からろくに見えてないで

魚の目てのは視野角と動体視力に全振りみたいなもんやから
広い視界の中に速く動くなんかがあるな!ってのに気づきやすいようになっとるけど、それが何かまではっきり識別はできてないんや
だからルアーみたいな明らかに餌と違うもんにも、何やこれ!って勢い余って食いついてくんねん
2018/06/02(土) 14:24:51.88ID:txTevFTSa
さかなクンさんおるね
2018/06/02(土) 14:54:41.24ID:aJ651aR/a
>>848
グローとかがええのはこれなんかな
ボヤケたものが高速で動いて視界からフッと消えたら
なんや逃がすか!ってなるんか
2018/06/02(土) 15:13:40.45ID:BmZYLKkPd
>>850
ねこじゃらしみたいなもんか
2018/06/02(土) 15:31:02.08ID:oMtpaHDM0
その昔、バスは猫と言ったコピーライターがいたぞ
2018/06/02(土) 16:27:36.20ID:4Zf7NKuPd
チビマゴチしか釣れなかったンゴ...シーバス1匹でいいから釣ってみたいンゴねぇ
854名無し三平 (ササクッテロ Sp05-mmId)
垢版 |
2018/06/02(土) 17:05:16.91ID:pDK+fbKCp
ライトショアジギングデビュー2戦目ワイ、初めて釣れたのがフグのスレ掛かりで泣く
めっちゃ重くなったから青物かと思ったンゴ…
https://i.imgur.com/m2Qnjmt.jpg
855名無し三平 (スプッッ Sd35-NiX3)
垢版 |
2018/06/02(土) 17:44:14.26ID:8Z4QQNbLd
>>848
よくルアー追いかけてくるけど、見切られるとかあるのもこれやろなあ
あんだけ近寄ってじっくり見てようやく、なんやコレルアーやんけ!って判別つくんやろね
2018/06/02(土) 17:47:41.08ID:0TsyUJOg0
>>848
オレも魚の視力って大したことないかと思ってたんだけど
昔ダイビングで魚みてたら釣り針にハリス引きずってる魚がいて他の魚がそのハリスの切れた断面をエサかなんかと思って突っついてたのみてから結構目がいいのかと思ってたわ
857名無し三平
垢版 |
2018/06/02(土) 18:46:33.21ID:KSPvLHZo0
六月のシロギスなんてこんなもんよね・・・
2018/06/02(土) 18:47:08.93ID:KSPvLHZo0
>>854
こんな演技でもねぇ外道グロ不可避やん
2018/06/02(土) 18:57:06.57ID:fCIkNfjM0
イカは人間レベルで色彩豊かに見えてるらしいな
2018/06/02(土) 19:13:38.07ID:+Daag2Fp0
>>854
腹ん中パンパンだな
2018/06/02(土) 22:43:06.79ID:dRb0/d6Od
ワイも>>848と同じ考えやわ
>>856
でもそれって魚は目が悪と言える事にもなると思うで餌と見分けついてないやん
ただ知能が低いだけかもわからんが
2018/06/02(土) 23:03:46.83ID:X3NK66/NH
昔バス釣りしとったら垂れたラインにギルが寄って来とったから、魚は普通にラインが見え取るんやろなぁ。
ただ、それに触ったら魚にとってありえん程の力で地上に引きずり出されるって理解出来とらんだけやろ。
2018/06/03(日) 01:21:54.46ID:n9Zy8boja
ジギング行くやで〜
2018/06/03(日) 01:37:11.64ID:OdWKM9Ht0
>>843
>>842やけど、仰る通り全然ヒットせんかった
時期的にはいつがアツいの?
ネットでざっと調べた結果、サイズが違うだけで年中釣れるみたいな話やったけど
2018/06/03(日) 16:01:18.27ID:mBAVihCHa
>>864
数が釣れる秋口がいいね
エリアにもよるけど9月10月

春アオリはとくにエリアによって格差が大きいよ
2018/06/03(日) 18:07:50.02ID:xtbizmJ30
サーバー治った?
2018/06/03(日) 18:08:37.85ID:xtbizmJ30
キスはまだ遠いけど贔屓のチームが連勝したので良しとしよう
2018/06/03(日) 18:45:32.84ID:gfXU6Yn60
遠投カゴ釣りはじめてやったけど首から背中まで筋肉痛やわ死ぬ
2018/06/03(日) 20:42:25.87ID:DpYUZ4ur0
>>854
スレは重い+この真ん丸体系の水の抵抗やね
切り替えていけ
2018/06/03(日) 21:59:56.89ID:yupkHMym0
今年はもう梅雨が来とるらしいで
今年こそナマズキメたい
2018/06/03(日) 22:48:02.67ID:2Rul5JNf0
>>861
確かにそうやなはっきりと見えんからなんかエサに見えたんかな ワイもやっぱり魚の知能より本能で食いついてるとおもうわ
872名無し三平
垢版 |
2018/06/03(日) 23:53:55.93ID:pSkt5Ivk0
     /;,..-‐、: : : : : l|l: : : : : : : : : : : : : \ ノ:::::}
     /: /: : : : :`.: : : : : : : : :/´ ̄\ : : : : : ヽ:::ノ
.    !: : : :iflllli、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ: : : : : :.!
    |: : : :llllf l: : : : : : : : : : :.iflllli、: : : : : <iiii|
    |: : : :|llll |: : : : : : : : : : .llllf l: : : : : : : : :.|   <おにいちゃんのわるぐちはやめてね!
    |: : : :.!lllll!' : : : : : : : : : : |llll |: : : : : : : : :i        つらじろうとのおやくそくだよ!
   /: : : : :    ○    : : .!lllll!' : : : : : : : :.i
    i  ./.ノ         . :: :     ノ_ ノノ/ /
    .', ./'^⌒ヽ、               ー / ,.ゝ
    | レ⌒⌒>'           ./ー/''´  し)  
    .ヽ  ̄ ̄            ,ノ  i 
     .', ´ `      _,,
2018/06/03(日) 23:54:08.52ID:pSkt5Ivk0
      ゚\,、/゚,,
      ミ゙,、∧,、ミ
     ミ<く・)く・)ゝ , , ,へへ
     ミ/   ( ` ̄ ̄∠ィ'lエlュ.レ
     /´ ̄`ヾ| ̄ ̄`゙ヽ\ェェン/  
    /η   \ヽ     `ー一'゙      
   /μ   /ミ,,ヽ
   | o ゙゙ ミ  ミ}
    |___゙ミ∠,,,)    ツラィリー
 ;;゙``゙`    `  ノ 
  ゙`;;'゙丶、、,,,,  ミ
2018/06/04(月) 00:21:24.50ID:RRGDhGU/0
今年はトップチヌにチャレンジするで〜
楽しみや0.6号を準備せんとあかんな
2018/06/04(月) 01:33:15.39ID:NDcDAypy0
ジグでヒラメ狙う場合ウェイトは軽めのほうがええんかな
40gだと結構早巻きせんと沈むからヒラメが追えない気がするわ
2018/06/04(月) 03:06:11.84ID:UT3Hzm3k0
>>868
おう、いまは真鯛がええで!
慣れてきたらカゴぶっ飛ばすのが楽しくてたまらんようになるで
2018/06/04(月) 03:09:32.89ID:v/FeFZPM0
カゴのターゲットってイサキとソーダイナダくらいやん
毎回やる釣りやない気がしてきたわ
2018/06/04(月) 13:08:58.90ID:UT3Hzm3k0
>>877
真鯛とかヒラマサおらんの?
ワイんとこはソウダおらんからどんなのか気になるわ
2018/06/04(月) 15:00:06.91ID:TbVvQxG80
シーバスフックに自信ニキおる?
STX-45ってどうなん?
がまSPMHより良いって聞くけど
2018/06/04(月) 16:18:31.86ID:egW87iaSr
>>878
真鯛とかよう釣れんわ
春先に散々狙って懲りてるで
ヒラマサおるけどみんな泳がせでねらっとるしなぁ
2018/06/04(月) 17:28:51.83ID:0tIq4fBJ0
>>880
鯛ノ浦はオススメ鯛がいっぱいいる
港のちょっと先に遊覧船でいくと撒く鰯ミンチにメジナ(5万匹)に数匹の真鯛(50cm〜1m)と20匹のヒラマサ(メーターオーバー)が見れる
水面真っ黒に埋め尽くすメジナの隙間から下にチラチラ赤い鯛が見えてそいつらをヒラマサが蹴散らし鰯ミンチ食うから
2018/06/04(月) 18:26:23.73ID:UT3Hzm3k0
>>880
そら春先は船で狙うもんやで
陸からじゃ厳しいわ
五月から六月半ば、ちょうど今の時期がええと思うで
ヒラも今はオキアミに反応せんけど夏が近づいてくりゃカゴで狙えるで
2018/06/04(月) 21:32:56.13ID:jEphYqW70
>>875
ショアスローはあかんの?
多少重いジグでもゆっくり動かせるで
2018/06/04(月) 21:42:44.75ID:Q71z986b0
千葉県スレかと思ったで
2018/06/04(月) 22:36:04.36ID:5OJAhxBJ0
イオンがスポンサーしてるニュース番組まで使ってティラピアの刺身プッシュしてるけどどうなることやら
2018/06/04(月) 22:37:01.57ID:5OJAhxBJ0
https://twitter.com/odz07qektbcv2eb/status/1003559418238140419?s=21
2018/06/04(月) 22:39:13.83ID:5OJAhxBJ0
いずみ鯛とかええように言いすぎやろ

ひさびさに避難J言ったら全事象実況とかあって懐かしいで
2018/06/04(月) 22:40:49.86ID:5OJAhxBJ0
貧乏回線は涙目敗走?固定回線でひっそりとやってるならなかなか神経図太い
2018/06/04(月) 23:16:20.63ID:fDH7NFnu0
>>879
この前ちょうどそれに変えてマゴチ上げたわ正直st46との違いはよく分からん
2018/06/05(火) 01:15:05.88ID:Cd8TWhC3r
>>881
日蓮上人の化身はNG
陸っぱりじゃあの辺厳しいやろ

>>882
この時期ならカゴで安定するんか?夜しかやらないんやけど底棚でええの?
週末やってみるかな
2018/06/05(火) 07:52:11.02ID:GIS3uwAm0
ブリ系がイワシ食うと簡単に胴体半分とかになるけど、あいつらどこにそんな鋭利な歯持っとるんや
2018/06/05(火) 08:35:23.11ID:tlHYcig7M
>>891
問題はキレ
2018/06/05(火) 09:15:37.51ID:WxJZM5650
>>891
スピードと首振りで引き千切ってんとちゃうか?
2018/06/05(火) 10:55:04.66ID:BGrau7S50
>>889
サンガツ
sT46とそんな値段変わらんし自分で試してみるンゴ
2018/06/05(火) 11:57:55.32ID:Njn7FeJ40
手で開けるような貧体やしなあ
2018/06/05(火) 21:04:49.46ID:2mqihYQ30
>>890
結構率はええと思うで
3割打者が4打席立ってどうかいうところやな
まぁ4タコもあるけど

釣り場によってパターン違うから何ともやけどワイは根掛かり嫌やから底+2ヒロくらいでやっとるわ
ちゃんと真鯛の実績あるところなら情報調べといたほうがええで
2018/06/05(火) 23:04:26.10ID:yFKpSFmv0
            r',ニヽノ Sh`ヽ
            V  ,ゝ、___,.、〉
                `フ=、   ,= 、!ヽ
           __/ (・_>〉 (・._> \__    
           >   -'.(c、,o) ー   r'´
           レi    ,へへ、    iノ       
            ヽi  Yコlエlュン  jノ     ,    辛いです・・・
            ,. -─-:ゝ' <ェェ/  _j∠ -‐- 、,.イ}
.   n     /       ヽ._`Y。´__,ノ    1V
    ) ヽ、 ノ)'<ャ./     | |  |    ヽ ゞ:、
r'三ゝ、/´.)ヾ、ー 、{   SoftBank   } 1)',ゝ
.ヽ'ニニ`,∠ノ  〉、ヽ   HAWKS   ,イニ、 }
2018/06/05(火) 23:05:27.33ID:yFKpSFmv0
本格的梅雨突入、フィリピン沖には台風て
2018/06/05(火) 23:07:07.73ID:yFKpSFmv0
キスは絶望としてヒラメマゴチ探しも外海荒れてたらお手上げやし
内海でタコ・・・うなぎ・・・ずぶ濡れ覚悟で成果の一つでも出るかなあ・・・
2018/06/05(火) 23:09:48.38ID:Ilcc78u/0
少々荒れててもできるショアジギいいで
今ならカタクチイワシがサビキで釣れてるらしいからチャンス
2018/06/06(水) 01:34:44.78ID:7vSpvUFad
>>887
わいも有名なタイ料理チェーンでカルパッチョにつかってる魚なんや?って聞いたらいずみ鯛とか言われて???やったわ
まぁティラピアやでって言われるよりはマシかって思っとるわ
2018/06/06(水) 01:36:50.99ID:IpEqTyH00
なんJ死んどるやんけ避難所どこや?
2018/06/06(水) 04:29:07.71ID:7w2AHMRz0
週末に余らせたジャリメ今日使うつもりやったのに雨やんけ
塩かけて生ゴミでええか
904名無し三平 (ワッチョイ 01d0-AlLo)
垢版 |
2018/06/06(水) 07:56:23.21ID:ivMPPgiR0
雨でも合羽着れば問題ないという風潮
2018/06/06(水) 10:11:15.31ID:hFPYxSd6d
なんJ死んどる?
2018/06/06(水) 10:22:54.05ID:AcjNiyIH0
板移転してるだけやで
2018/06/06(水) 12:22:54.98ID:hFPYxSd6d
>>906
サンガツ
2018/06/06(水) 21:12:40.01ID:IVbd5ntQd
梅雨入りやからワークマンで雨具揃えてきたわ
全身コーデで一万円はほんまに助かる
2018/06/06(水) 22:23:23.71ID:+CJqiq0a0
今年はイージスが新しくなるみたいンゴねぇ
値段は変わらんとかなんとか
2018/06/06(水) 22:31:49.72ID:2R4LwbNI0
劣化の可能性が
911名無し三平 (ワッチョイ faa6-msj4)
垢版 |
2018/06/06(水) 22:46:58.29ID:AcjNiyIH0
イージスって洗ったりとかしてる?
2018/06/06(水) 22:52:05.59ID:nOWRFaji0
>>900
こらええこと聞いたわ!サンキュー!

>>903
ジャリメに優しくしたれよ
介錯するならせめて川にしたれ
2018/06/06(水) 22:53:37.90ID:nOWRFaji0
>>901
まあ気は持ちようやからなあ・・・
一昔前ならいずみ鯛(ティラピア)のカッコ内は省かれてたやろなあ〜
2018/06/06(水) 22:55:20.65ID:nOWRFaji0
暑くて湿気高いと最早カッパの意味あるんかな?ってなる
すぐへたる高給取りゴアなんて買えんし、かといって着込まないと蚊とか虫にやられるからなあ
2018/06/06(水) 22:57:28.36ID:nOWRFaji0
イオンのティラピアちと水っぽくてそれなりらしいけどものの試しに一つ買うかな
いざとなったら味噌でしばらく包めばいけるやろ(適当)時間たった刺身と同じや
2018/06/06(水) 23:10:10.39ID:sB4Q2JaB0
>>914
小雨ならええけど
大降りのときはやっぱりレインウェアがあってよかったよ
長時間雨に打たれると撥水しなくてベチャってきたけど
2018/06/06(水) 23:15:31.74ID:LyfQq3ts0
撥水するタイプってやっぱ染みるのか
水通さないタイプのがええんかな
2018/06/07(木) 09:34:44.29ID:ZZeqqAl2a
ゴアテックスは使い続けてるとシミテックスになって最終的にはゴミテックスになる
2018/06/07(木) 23:48:26.54ID:vRgfeM3X0
>>916
備えあったらなんとやらか。わいは大振りになったら退散してまう
2018/06/07(木) 23:49:19.40ID:vRgfeM3X0
ゴアは摩耗擦れに弱いというのがなあ・・・
2018/06/08(金) 08:02:06.70ID:RZzYrlwi0
雨具に払える上限は一万五千円くらい
それ以上は心が拒絶してしまう〜!
922名無し三平 (ワッチョイ a9d0-hx3U)
垢版 |
2018/06/08(金) 08:40:49.35ID:Uoa8yZ0S0
ゴアは高過ぎて買えんのでミズノの1万ちょいのやつ使ってますわ
2018/06/08(金) 09:04:15.92ID:o57Xgrffp
ライトショアジギングデビューしたてワイ、青物をまだ釣ってもいないのにデカめのクーラーボックス購入を検討中
2018/06/08(金) 09:05:10.71ID:aFPFWxQr0
ビニール袋でええんやぞ
925名無し三平 (ワッチョイ 13a6-WgGG)
垢版 |
2018/06/08(金) 09:15:14.97ID:6NcDiyZa0
>>923
釣ってから買っても遅いしええやろ
2018/06/08(金) 09:16:17.96ID:tjQB8ViV0
>>923
今いい時期だぞ
2018/06/08(金) 09:33:48.35ID:Ceo64hj4d
>>923
今は買うな時期が悪い
2018/06/08(金) 09:59:02.10ID:cVhh8oE5d
>>923
買いたいと思った時が時期やぞ
2018/06/08(金) 11:58:23.62ID:3b6O3u58d
>>923
ストリンガーも買わなあかん
2018/06/08(金) 12:15:38.32ID:tjQB8ViV0
明日ライトショアジギいくでー
釣れなくてもキャスティングだけで心が晴れるんや
2018/06/08(金) 12:24:09.90ID:FNIZm7jrd
下はエビスマークとかイカリマークの漁師仕様のサロペットがええで
やっぱ座った時にケツが濡れんように、暑くても下はしっかりしたものがええ

ワシは古くなった奴を膝下で切って、夏用のハーパン仕様にしとるで


上は好きにすればええわ
2018/06/08(金) 15:54:57.80ID:i7ejZQ0ka
ショアジギってpe1号で充分?
普通のシーバスタックルでやるからそこまで大物は狙わない
2018/06/08(金) 16:07:56.05ID:C5uLimnBa
>>932
1号でも8本寄りのよつあみとかなら大丈夫
ワイは掛けたからには捕りたいから1.5号や
2018/06/08(金) 16:50:33.21ID:Z0xvQZGK0
ショアジギやとオープンフィールドやろうしファイト自体は1号でも問題ないやろ
抜き上げはキツいやろうけど
2018/06/08(金) 17:08:33.06ID:q8wytTGYr
シーバスタックルでやる言うなら30gぐらいまでのジグやろ
1号でいいんちゃう
デカイのきた時はがんばれ
2018/06/08(金) 17:52:33.18ID:Ps4B8ntHa
1号で十分や
個人的な感覚やけど20lbあればええよ
937名無し三平 (JP 0Hab-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 18:06:34.67ID:RjDgt7yDH
1号で十分なのに20lbあればええってどういうことやねん
2018/06/08(金) 18:22:14.06ID:VF90TgcO0
1号ってだいたいそんなもんやない
2018/06/08(金) 18:26:28.14ID:tjQB8ViV0
8本撚りのPE1号だな
この時期ならブリが上がってると情報のある場所以外は40〜50のヤズクラスがおおいと思うから
大丈夫だと思うわ
940名無し三平 (JP 0Hab-LHz9)
垢版 |
2018/06/08(金) 18:39:14.19ID:RjDgt7yDH
1号で20lbてそれMAX表記のラインやろ
計ればわかるけどそういうのはほとんど20lb無いぞ
2018/06/08(金) 19:36:50.02ID:m6u7jxzY0
マックス値での記載が多いねん。ヤマトヨのストロング8みたいにアベレージ記載のほうがすこ
942名無し三平 (ワッチョイ 9bdb-EqDK)
垢版 |
2018/06/08(金) 19:40:22.53ID:OGwxGs7v0
尻にスッテが入った時の取り方教えて下さい
サイズは4号です お願いします
2018/06/08(金) 19:50:18.37ID:CDrkmcYyp
ロケット鉛筆みたいに口から出るまで入れ続けるんやで
2018/06/08(金) 20:45:18.99ID:tjQB8ViV0
よつあみの箱があったから見てみたけど
MAX表記なんやね
945名無し三平 (ササクッテロ Spdd-49N8)
垢版 |
2018/06/08(金) 20:52:50.13ID:o57Xgrffp
>>923やけどさっき釣具屋行ってクーラーボックス見てきたで
基本電車釣行やからキャリー付きの25Lサイズにしようかと思ってたけど想像以上にデカくて買うの躊躇してまうわ
サイズ的には15Lくらいがベストやったけどライトショアジギングするならやっぱ小さいか?
2018/06/08(金) 20:59:34.27ID:OZ2wsCDe0
>>945
青物釣れるから長いヤツがええで
2018/06/08(金) 21:00:17.72ID:OZ2wsCDe0
と、思ったけど電車かぁ
デカイのはキツいな
2018/06/08(金) 21:11:00.24ID:xC8mOH/20
聞きたいんですけどこれなんて魚?
アイゴでもタカノハダイでも無いと思うのですが

ttps://i.imgur.com/ykaKrJw.jpg
2018/06/08(金) 21:29:31.11ID:LSxZ1IuS0
波平さんも結構デカいクーラーボックスを持って電車で釣りに行ってるよね
2018/06/08(金) 21:52:27.96ID:ylxegYlE0
>>948
ちょっと自信ないけどメイチダイちゃうかな
2018/06/08(金) 21:58:06.46ID:uRByPO+l0
>>945
カミワザの魚入れるリュックええで
2018/06/08(金) 22:17:37.52ID:xVsivfDAd
>>945
ZETTの遠征バッグでええやろ(適当)
2018/06/08(金) 22:18:51.84ID:KuTwso+50
>>945
大きさもあるけど氷と魚が入った時の重さも考えなきゃあかん
保冷力はおちるけど電車やったら折り畳めるソフトクーラーでもええんやない
2018/06/08(金) 23:05:58.50ID:n38PqGpf0
ランディングネットって3mあればええか
普段は鯰とか用水路みたいな所が多くて
海は砂浜とか海釣り公園みたいなところでやるんやが
2018/06/08(金) 23:12:35.05ID:xC8mOH/20
>>950
ありがとうございます
持って帰ってくるか迷ったのですが
美味しい魚みたいですね
良かったです
2018/06/08(金) 23:19:55.05ID:QMT6Anxqd
>>954
今後も用水路とかしか行かんなら3mのほうが使い勝手はええで
今後足場の高い堤防等に行く事になった時に買い足しになるけどな
一本だけでやるなら5m位の買っといたほうが色々使い回し効いてええと思うわ
2018/06/08(金) 23:21:02.01ID:KuTwso+50
>>954
地域や釣り場によって長さ選びが変わるから常連っぽいのに聞いた方がええ
長くなると重くてたわむけど大潮の干潮で困らない長さを選びや
2018/06/08(金) 23:24:27.71ID:KuTwso+50
あと胸位までの手すりがある釣り場は長めにしとかなあかん
2018/06/08(金) 23:28:44.94ID:LSxZ1IuS0
さすがに電車でニオイが洩れるのはマズいかと思う
2018/06/09(土) 00:24:44.47ID:TLmI/JS2d
湘南新宿ラインでマグロ持って帰ってる若者見た時はみんなどよめいてたで
961名無し三平 (ワッチョイ 13a6-DGJA)
垢版 |
2018/06/09(土) 00:59:32.72ID:taPyUArR0
>>960
臭そう
2018/06/09(土) 04:06:54.52ID:rUxf5yuk0
タモは大は小を兼ねるやで
9メートルの買っとけばええで
2018/06/09(土) 04:42:02.70ID:jQFucJYPM
この魚分かるJ民はいる?
https://i.imgur.com/xXnB8vw.jpg
https://i.imgur.com/hIyHRDP.jpg
2018/06/09(土) 04:51:14.94ID:6OUg6ssza
キモカワE
965名無し三平 (ワッチョイ 1387-LHz9)
垢版 |
2018/06/09(土) 05:42:34.31ID:8jdOtVsM0
https://www.instagram.com/p/BjwyY5BFe-p/
http://scontent-nrt1-1.cdninstagram.com/vp/6016fc90197b92d6508964aa9de3d1f1/5BBFD66B/t51.2885-15/e35/33721620_188806505026596_7659984489203892224_n.jpg
みんな!!やりました!!!
2018/06/09(土) 06:51:08.46ID:zUv2WJzpr
>>965
キモブサ
2018/06/09(土) 10:00:11.82ID:lSMghUOHa
>>963
ギンポやないの?
2018/06/09(土) 10:57:43.47ID:i5r8rmes0
>>963
なんやこれ
アナゴかと思ったけど面構えがハゼのようななんとも言えなさが
2018/06/09(土) 10:58:44.94ID:i5r8rmes0
>>965
腹かっさばいたらやばそう
2018/06/09(土) 10:58:46.90ID:U+uVKQ0h0
>>963
ギンポやな
てんぷらでどうぞ
2018/06/09(土) 10:59:33.98ID:i5r8rmes0
昨日現地に野球見に行ったら大雨やし、台風接近やし、今日は天気だけカラッと晴れてなんやこれ
2018/06/09(土) 10:59:58.45ID:i5r8rmes0
これギンポなんや
うちの方でなかなか見ない
2018/06/09(土) 11:14:28.32ID:m3QVw3jja
ライトショアジギで釣れたで!
4時間投げ続けたかいがあったよ
https://i.imgur.com/4QQs1u4.jpg
2018/06/09(土) 11:21:15.57ID:yZY5X22U0
そこにブリはいるんだよ
俺達はそこにブリが存在するためにキャストを繰り返してるんだ
2018/06/09(土) 11:31:50.92ID:bHNqncWK0
お前らなに俺の魚釣ってんの?
976名無し三平 (ワッチョイ 132a-5A7u)
垢版 |
2018/06/09(土) 11:56:25.06ID:wkSdcVdr0
田辺哲男「ここに俺の魚はいなかった」
2018/06/09(土) 12:03:28.77ID:xfqsOmewd
俺自身が魚になることだ
2018/06/09(土) 12:59:07.95ID:b7MjHjAia
皆サンガツやで
pe1合でかっ飛ばすやで
2018/06/09(土) 13:39:16.45ID:Jem9VLs2r
1.5のリーダー22lbでやってたら地元のオッサンに糸切られて場荒れするから投げるなって怒られたンゴ
2018/06/09(土) 13:41:45.58ID:b7MjHjAia
>>979
いきなり人の糸切るとかキチガイやんか
2018/06/09(土) 13:43:46.04ID:xyMC1YVRa
>>979
それは怖いしかわいそうやな
波止場?土日はへんなオッサン多いよな
2018/06/09(土) 13:45:19.19ID:Ef1Jkyfep
>>973
おめでとうやで
983名無し三平 (ワッチョイ 132a-5A7u)
垢版 |
2018/06/09(土) 13:50:41.57ID:wkSdcVdr0
キチガイは相手にしたらあかんで
相手してくれると思ってどんどん構ってくる
2018/06/09(土) 13:53:27.22ID:Jem9VLs2r
言葉足りんかったわ
そんな細糸じゃ魚掛けてもラインブレイクするぞ
って警告されただけや
2018/06/09(土) 14:08:40.20ID:xyMC1YVRa
人が並ぶ人気のポイントなんか?
それなら普通より強いタックルとラインシステムにしてゴリ巻きせんと周りに迷惑かけるからな
そのオッサンきついけどそんなに悪い人じゃなさそうだなw


>>982
ありがとうやでー
夕マズメからまた再開するで!
2018/06/09(土) 14:14:33.21ID:Jem9VLs2r
人は殆どおらんで
掛かる魚がでかいんやと思う
カルコンかなんか消耗品扱いしてるやべーおっさんやった
2018/06/09(土) 14:18:09.85ID:xyMC1YVRa
>>986
カルコンとか買ったら10年戦士なんだがなw
ヒラマサかブリカンパチ
でかい青物が出るとこなんかね

バラしたら群れが散るってのは聞くな
2018/06/09(土) 14:32:02.63ID:te89bvV30
んなもん気にすんなや、どんなプロでもバラす時はバラしてるし魚との勝負に負けるのはいつだって有り得るやろ

そのおっさんがキモいだけや逆に言えば他人が近くで魚かけたら自分の仕掛け回収してファイトしやすい様に場所作ったるのも釣り人同士の助け合いやろ
2018/06/09(土) 15:46:59.11ID:w0cT65tPd
離島だったら太仕掛けがおすすめやな
何回もバチバチ切ってると地元の爺さんとか釣具屋のおっさんにハリスちゃんと持って来いって注意されるで
ワイは細仕掛けするからなんも言わんけどうるさい人はうるさい
2018/06/09(土) 15:48:08.64ID:w0cT65tPd
ただそのおっさんは普通にキチガイや
2018/06/09(土) 19:25:17.74ID:pq2lqxc20
僻みやと思えば可愛いもんよ
2018/06/09(土) 21:37:29.26ID:XnmzMjkia
>>956
>>957
サンガツ
とりあえず3m買って新しく釣り物増えたら長いの買うンゴ
993名無し三平 (ワッチョイ a9d0-hx3U)
垢版 |
2018/06/09(土) 22:13:44.90ID:aLVglBiV0
おっさんの主張も理解出来るが言い方が悪い
2018/06/09(土) 22:19:58.21ID:XbOsJ6av0
宣言してないけど
最近盛り上がってるから次スレ立てたよ
なんJ民釣り師★35
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1528550195/
2018/06/10(日) 08:01:23.34ID:g+cIMjZu0
2018/06/10(日) 08:09:49.56ID:C47b4YXi0
いちいち人の釣り方にケチつける方が完全なキチガイやろ
お前は趣味でやってる奴にお前の釣り方を強要するんか
2018/06/10(日) 08:11:13.23ID:4zyPb3Aq0
そんなことよりオナニーしようや
休日の朝からのオナニーは格別やで
2018/06/10(日) 08:17:24.50ID:aVl1nnL5H
>>997
朝から彼女にフェラ抜きしてもらったわ
999名無し三平 (ワッチョイ 132a-5A7u)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:08:16.08ID:H59s6OiC0
おはD
1000名無し三平 (ワッチョイ 13a6-DGJA)
垢版 |
2018/06/10(日) 09:09:22.88ID:7pjNDuEd0
1000ならみんな爆釣
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 11時間 44分 5秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。