X



電動リール 10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無し三平垢版2018/01/06(土) 21:17:54.99ID:qv+btm8y
前スレ
電動リール 4
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1202434506/
電動リール 3
http://sports11.2ch.net/test/read.cgi/fish/1161083899/
電動リール 5
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1218950120/
電動リール 6
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1445023658/
電動リール 7
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1464182035/
電動リール 8
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/fish/1481305518/
電動リール 9
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/fish/1493214270/
0067名無し三平垢版2018/01/23(火) 17:32:39.09ID:8Uf7NHbX
ビースト2000かあ
手持ちのフォース2000で十分かな
自己満で買い変えする気があんまおこらねえ
0068名無し三平垢版2018/01/23(火) 18:00:15.11ID:1JYtybG/
スルメイカ10点掛け以上をやりたければ3000番以上
ヤリイカ5点で満足するなら2000番
そんな気がする
0069名無し三平垢版2018/01/23(火) 20:20:19.70ID:AM+iOHZ+
FM2000だと実釣感覚はパラソル6〜8点掛けが限界かな?
それ以上は巻き上げ遅延で回りに影響が出る。
このラインより上なら大人しくBM3000XSやシーボーグの750や800?

あれだ、プレイズの800とかでデビューして、大物とか狙い始めて金余ってる人向け?
0070名無し三平垢版2018/01/23(火) 23:57:55.79ID:aHSSVc4O
BM2000は軽いけどパワーあるから使いどころは多いよな

とはいえ、FM2000でも十分だから結局は所有欲を満たすのが
本当の狙いになるのかも
0071名無し三平垢版2018/01/24(水) 02:45:56.20ID:7m/iiTBW
ちゃうねん、BM2000は中途半端過ぎるねん
巻き上げが10キロ越えとか、スプール構造弄って定格で5号400mとかならワンチャンあったけど、
見事にFM2000の誤差範囲のクセにBM価格確定だから有意性が皆無やねん。

FM400の後釜が見えない現状なら、BMで400番の左右出せば間違いなく売れたのに・・・
0072名無し三平垢版2018/01/24(水) 04:26:07.10ID:s4Fdnw0p
サクラマスと鮭の件で書き込んだ者です。
2000だとフォースマスターで良さそうですね。
鮭3本上がりますかね?
どの位パワーがあるかわからなくて
バケの700gや鮭の250号を中層で止めるときは
サミングしてクラッチですか?
電動初なのでわからないことばかりですみません。
よろしくお願い致します。
0073名無し三平垢版2018/01/24(水) 07:08:38.82ID:4JcXOiTf
>>72

今は本州すんでて2000で青物10キロあげられるから、たぶん2000で大丈夫

噴火湾でのサケルアーしかやったことないけど、いじってたら使い方は解るよ

もっと糸巻き量がほしければ3000だが。使いたいラインの太さと長さが明確にする事が大事
0074名無し三平垢版2018/01/24(水) 17:54:44.25ID:s4Fdnw0p
こんにちは 。
ラインは5号300mあれば十分なので2000にします。
何でもジギングで頑張ってましたが 電動の楽しさと快適さを知り購入することにしました。
ありがとうございました。
これからもよろしくお願い致します。
0075名無し三平垢版2018/01/24(水) 20:02:38.48ID:4JcXOiTf
上げ下げが多いなら2000のような親指でクラッチ操作できるのが楽。

3000以上になると手持ちだと重くなってきて、電動ジギングのようにしゃくる操作がおおいと、重い。

ベイトリールに巻き上げ用モーターがついていると考えれば解りやすいよ
0076名無し三平垢版2018/01/24(水) 20:21:37.98ID:q6P6GHZj
2000なら電ジギ出来る
0077名無し三平垢版2018/01/25(木) 02:33:04.46ID:N3V+hhsT
お疲れ様です。
電ジギの件ありがとうございます。
色々使えそうなのでフォースマスター2000にします。
楽しみが増えました。
これからもよろしくお願い致します。
0078名無し三平垢版2018/01/25(木) 21:36:09.28ID:q5bxGX4n
パーミング考えたら2000が限界かな
出番はFM800のPE3号が一番多い
ちなみにジギングPE5号って対象魚って何だろう
0079名無し三平垢版2018/01/25(木) 21:45:33.25ID:+KqclROs
800と2000の両方もってるけど800の方が出番多い。どちらか一つだけ買うなら2000を推薦するけど。

ちなみにヒラマサ10キロ程度までの電動ジギングならPEは3号で十分と思ってる。

ケンサキイカやタチウオも3号。

落とし込みは船長指定の5号だけど、これはお祭りで客同士でラインを傷つけあうから。
0080名無し三平垢版2018/01/25(木) 21:52:59.14ID:+KqclROs
>>77

一番最初に買うときは店頭で買ってラインも巻いてもらうことを推薦します。そのときに使い方を良く聞いておく。

2台目からは通販でもいける。自分でラインを巻くのは、店頭で巻いてもらうのをよく見た経験と、取説を見れば、大して難しくは無い。色々、まきかえできるようになるし。

ただしメンテナンスのために安物バッテリーをもってた方がよい。
0081名無し三平垢版2018/01/25(木) 21:56:38.98ID:Xa/W+tTM
店頭でもちゃんとラインテンショナー持ってる店選ばないとダメだよー
0082名無し三平垢版2018/01/25(木) 21:57:56.79ID:+KqclROs
北海道のバケって、和式ルアーの後ろに餌をつないだのだよね。北上した青物や、ヒラメや、大きなソイなどの根魚ねらいなんだろうな。

場所は積丹半島や知床かな
0083名無し三平垢版2018/01/25(木) 23:04:54.16ID:N3V+hhsT
こんばんは 皆様ありがとうございます。
鮭やサクラマスのバケ釣りでおまつりも多いので 5号 300を基準にしました。
ブリジギングの時に マダラや五目釣りもするのですが そのときは3号あれば十分ですね。
ヒラマサ良いですね こちらにほとんどいないのでうらやましいです。
チビマサでも楽しかったので10kとかたまらないですね。
ちょうどポイントアップしてたのでネット2000で注文しました。
一応キャスティングのスピニングに8号までは自分で巻いているので何とかなるかなと。
豆イカ釣る時のLED用バッテリー 12v20Aあるのですが 重さは気になりますがこれで大丈夫でしょうか?
お話聞いて800も欲しくなってきました。
スプール交換できないのがきついですね。
バケはヒラメ等の時は餌を使います。
サクラマスは3本か5本の毛針仕掛けにバケつけて 尻針も毛針のみです。太平洋側が700gメイン 積丹方面は500か600gになります。
これからがサクラマス本番なので 楽しみです。
色々ありがとうございます。
よろしくお願い致します。
0084名無し三平垢版2018/01/25(木) 23:28:14.73ID:+KqclROs
色々しってるみたいだから、たぶん大丈夫ですよ
0085名無し三平垢版2018/01/26(金) 06:19:14.32ID:guEl2qvi
>>81
けっこう未だに軍手テンションな店もあるんだよ(;▽;)
0086名無し三平垢版2018/01/26(金) 07:36:44.43ID:QR+pUf06
店で先糸処理してくれるとこらあるけど、あれはどうやって結ぶの?
高切れして同じように結びたいんだけど、やりかたが分からん。
0087名無し三平垢版2018/01/26(金) 08:17:34.61ID:g1kNPAFA
>>85
うちの近所の量販店も似たような事してるわ
>>86
ビニミツイストで検索
0088名無し三平垢版2018/01/26(金) 08:53:10.24ID:QR+pUf06
妥協してビミニにしてる
店でしてくれるような補強有りの編み込みチックな方法が知りたい
0089名無し三平垢版2018/01/26(金) 10:36:32.05ID:n+25j1gV
フィッシューーーーッがやってたやつか
0090名無し三平垢版2018/01/26(金) 10:38:55.06ID:ZKkdse26
関東で発行されてる隔週刊沖釣り情報って雑誌でここ数回にわたって道糸末端処理の結び特集してた。
細PEからマグロ対応まであった。
パイプ補強、8の字編み込みが多かったかな。あと補強糸通してサルカン取り外し繰り返しに対応してたり。
0091名無し三平垢版2018/01/26(金) 11:59:20.79ID:g1kNPAFA
ザイロンで処理してるのって強度どうなの?
ビニミで8割程出るからビニミな事多い
それ以上ならPRでリーダー付けてる
0092名無し三平垢版2018/01/26(金) 14:00:25.63ID:30VTtYp0
細PEは素直に10cmでもいいからリーダーつけてFG連結した方がいいと思われ
チチワにすると強化チューブで保護しても結局編み込み部分で少なからずメインラインの強度が落ちるし細PEだとそれが顕著
0093名無し三平垢版2018/01/26(金) 15:26:57.70ID:ZKkdse26
編み込んだりパイプや補強糸使ったりだと確かにサルカン繰り返しやってもささくれただなかったり安心感はあった。太さ気をつければハリがでてガイド通しやすくなるし。
一度もここら辺のトラブルとか切れなかったし。
確かに細糸PEだと携帯充電器とかコンセントと同じで編み込み終わりのところに負荷かかりやすい感じした。
自分は4号以下はリーダーつけてる。
0094名無し三平垢版2018/01/26(金) 18:29:00.13ID:q06HVI9R
俺はリーダー付けるのは2号以下のライトゲームだな。
それ以上は強化チューブ+編み込み。
船上で高切れした場合、ライトは予備タックルに交換、ノーマルは8の字で輪っか作るだけだな。
0095名無し三平垢版2018/01/26(金) 19:55:50.36ID:S/4e4Cvx
パイプに通してチチワ結び 細いpeで編みこんでる 太さによっては最初にビミニで二重にしてるな
0096名無し三平垢版2018/01/26(金) 20:45:57.47ID:ZKkdse26
コマセと胴つき青物便の複数の船長から、
リーダーあるなしで釣果違うことがある、かかり率やかかってから捕れる確率も違う
といわれてからリーダーつけるようになった。実際レンタルタックルにはついてた。
0097名無し三平垢版2018/01/26(金) 22:19:20.80ID:GsiPg/tT
PE3号や4号で10キロ青物とか大鯖5連とか取り込む時に
道糸つかんだ処でガツンと引っ張られると手袋していても痛いからね

リーダー結んでおくと取り込み時も楽ってその時悟ったオイラ。
0098名無し三平垢版2018/01/26(金) 23:49:11.26ID:2Vi0iQOR
胴付きの仕掛けとかにリーダーの意味が分からん
幹糸とリーダーの違いってなに? 途中にサルカン入れたら変わるの?
0099名無し三平垢版2018/01/27(土) 00:24:25.90ID:jDXI4iAn
そうつっこまれると思ってた。実際自分もそう思った。
自分はそうしてるってだけで別に布教しようとか思ってないので流してください。
船長も経験則だろうし推測や考察はあっても科学的裏付けとかないだろうし。
多分伸びや太さによる抵抗でクッションの役割とかなんだと思う。船長によっては棚が必要ない底物なんかは全フロロをすすめられた。全然違うエリアの船長に同じこといわれたのが衝撃だったし楽だから従ってる。
0100名無し三平垢版2018/01/27(土) 00:26:20.92ID:S8HD8HJp
>>99
いや、揚げ足とるつもりじゃなくて
確かに聞くんだよ その話
でもリーダーと幹糸って 何が違う?
って思ってて
0101名無し三平垢版2018/01/27(土) 00:44:31.54ID:kOckr/NT
>>100
peに直接フロロが繋がってるのと、エダス等でフロロ本来の力が分散してるのでは、クッション性が違うだろうし、
急激に当たった時に、リーダー無しで竿の反発がpeを通して直接幹糸に伝わるのと、フロロが粘ってから伝わるのでは、違いがあるんじゃない?

あと市販仕掛けだと、仕掛け用のフロロは安物でハリス用より質が悪い事もあるだろうね。
0102名無し三平垢版2018/01/27(土) 00:50:37.82ID:S8HD8HJp
>>101
クッション性が重要なら幹糸のPE側を長くすればいいのかな?
巻き上げを考えてリーダー+幹糸に分ける

ってことでいいのかな?
0103名無し三平垢版2018/01/27(土) 02:35:10.82ID:knpKwUZW
これから電動買おうとしてるんだけど、アルファタックルのビットビーツって2号未満のライン巻けないの?
メーカーサイトの取説見たら、モードによって多少の違いはあるけどプリセットされた号数(2〜6号)しか巻けないように読めるんだけど、シマノやダイワもそうなの?
0104名無し三平垢版2018/01/27(土) 06:30:29.80ID:3tXjBqic
リーダーはPE0.8号から4号まで使う
6号から8号まではリーダーなしで8号のマグカツはメインラインに輪を作って余ったPEを編みこんでいる
クッションはフロロのみでジギングのように場所によってナイロンを使い分けることはしていないな
0105名無し三平垢版2018/01/27(土) 07:11:00.52ID:J/fwzbhp
>>85

自分でラインまきかえるとき、高価なテンショナは買えないので使えない。軍手でも、PEを同じ長さ巻けるので。

気になるなら、最初に船から落とすときに針なしの錘のみで落としてまきあげれば、全く同じでないとしても、ほぼ同じようなものと割り切ってる。

当然、異論はあるでしょうけど
0106名無し三平垢版2018/01/27(土) 09:02:54.56ID:jDXI4iAn
>>100
フロロの伸びや太さのクッション効果としてもPEに比べてプラス数%程度だと思うので幹糸の長さじゃ効果が薄いのだと思います。
仕掛けの幹糸伸ばしても仕掛け長くなるから巻き込めないし効果は薄いかと。
だから自分はリーダーを一色10m分にして水深もわかりやすくしてます。
確定的に効果を釣果で感じたことはまだないけど、利便性や感度の向上は確かにある。デメリットは結び目がガイド通って気になるくらい。
あくまで道糸5号前後の青物やコマセの話でマグロや深海とか特別なのは想定外です。
0107名無し三平垢版2018/01/27(土) 09:19:05.08ID:kOckr/NT
>>102
幹糸のpe側伸ばすとクッション効果出るだろうけど、太さが幹糸に依存するから効果的ではないと思うよ。
0108名無し三平垢版2018/01/27(土) 10:35:59.22ID:eoZLMbjV
というか、リーダー仕様だと取り込みが楽よ?
PE3号とか4号位でブリとか10キロ越えの走るの釣りあげる時に10号位のリーダーが着いてると
最後の取り込みの時にガツンと引っ張られた時に手が痛くないだけで十分。
見切りとクッション効果狙って幹糸長くすると、取り込みの時の手繰る量が
増えるから、船によってはやりにくい時もあるし始末も大変やし?

とは言え、リーダーが重要視されるのはPE6号までかもね。
そこから先のガチ深海やハモノはリーダーのメリットもクソもなく力技になるし。

ところで、リーダーラインって何使ってます?
オイラはフロロハリスを幾らか試してFXR船に落ち着いた。グランドFX並みの強さで3割以上安いのは魅力。
0109名無し三平垢版2018/01/27(土) 12:37:41.64ID:3tXjBqic
>>108
あまってるナノダックス
スピニング時代の長いリーダーはナイロンだけど使い切り終了でもう買わない
0110名無し三平垢版2018/01/27(土) 14:18:56.58ID:vcewELSN
逆にリーダー長くして一番上の親子サルカンに接続すればいいのか?
0111名無し三平垢版2018/01/27(土) 16:28:11.56ID:SZvAAv9Z
ちなみに長さどれくらいでいれてるの?
俺はリーダー入れる時は10mくらい入れてる
0112名無し三平垢版2018/01/27(土) 19:41:02.65ID:iceBKnUj
ダイワ750シマノ9000の二つとバッテリーをバッグに入れて持ち運ぶの、重くて辛い電車移動。
0113名無し三平垢版2018/01/27(土) 22:05:03.42ID:0PtcGSrx
リーダーはクッションの役割もあるけど単純にPEにサルカン直で結ぶと強度的にそこがかなりのボトルネックになるよ
それでどうするかと言うとチチワ+強化チューブか、摩擦係ノットを介したリーダーとサルカンを接続するかの2択なんだと...
0114名無し三平垢版2018/01/27(土) 22:26:06.37ID:SZvAAv9Z
>>113
チチワじゃ弱いからビニミ
ビニミでも弱いからリーダー
0115名無し三平垢版2018/01/27(土) 23:09:17.06ID:fAqt/UHe
8の字だけでなくビミニもチチワだろ
0116名無し三平垢版2018/01/27(土) 23:49:51.61ID:2ijB8K3l
ビキニでもビニキでもチワワでも いいけどさ
0117名無し三平垢版2018/01/28(日) 05:29:40.05ID:MIxUDK0L
>>111
10mはないかな
0.8から1号のPEに20lb程度のリーダーを2ヒロならあるけど
逆に10mの理由は?
0118名無し三平垢版2018/01/28(日) 05:55:20.43ID:iBVVSQUi
>>115
補強入れて8の字の人も居てると思うよ
>>117
クッション性考えると短いとあんまり伸びないのと
絡みにくく解きやすいからハリス長さと同じくらい取ってる
0119名無し三平垢版2018/01/28(日) 06:02:46.40ID:MIxUDK0L
>>118
もしよかったらPEとリーダーの号数、それと対象魚教えて
ぜんぜん反論とかじゃなくちょっと興味ある
0121名無し三平垢版2018/01/28(日) 08:08:57.58ID:+084CGTc
>>113
私も>>113と同じ理由で最初チチワ+強化チューブ選んだんだけど、最近のダイワのAGSガイドは内径が小さくて
ごつく強化チューブとかでやると通らなくなってしまい、今は摩擦系ノットでリーダー入れている。
リーダー入れると仕掛けの幹糸への絡みが少なくなる。
後質問なんだけど、泳がせでハリス10号使う場合リーダーって12号以上入れるもんなんですか?
ダイワのAGSガイドはリーダーの太さは30lb以内にしてください。との事なんですが、皆さんどうされてます?
0122のりやす垢版2018/01/28(日) 08:56:35.42ID:U7TI0Tvv
電動リールスレですよねココ?
0123名無し三平垢版2018/01/28(日) 09:16:23.79ID:YjuOo7/8
>>117
ライトタックルだとリーダーを入れる意味は、結束強度低下対策だからリーダーは2〜3mあれば十分だね。
クッション効果は、ライトタックルだから竿に期待できるし、手持ちだから自然と捌く。

ノーマルタックルだと、その逆でクッション効果狙いだから長めにとる。

>>120
目新しい新機種発表されなかったからな
0124名無し三平垢版2018/01/28(日) 09:35:19.54ID:fMq44b9i
FM4000と6000のニューモデルはまだかな?
次回はボディを別にしちくり
0125名無し三平垢版2018/01/28(日) 09:45:17.90ID:XWc6S41Z
電動リールなのにリーダー入れるのが意外だったり少数派だからこその伸びじゃない?
いまやPE1号から10号まで電動リールだし同じ魚も地域で釣り方も全然違うから正解はない。
青物やマダイ系の走る魚のクッション目的なら長く必要で、コマセとか中層での棚とり必要だと水深計算楽なように1色10mと多少の結びしろにしてます。それ以上だとカウンターの誤差が大きくなっていきそうで。
太さは道糸号数2倍のフロロ基準にしてハリスより強いのにしとかないと高切れ心配。
0127名無し三平垢版2018/01/28(日) 10:47:35.48ID:MIxUDK0L
>>123
そう
だからメインラインに適合したリーダーの太さが大事と思う
ヒラマサや青物のジギングなんかだとPE4号で60lbリーダー4〜5ヒロが多いと思う
なかには6ヒロの人もいるけどフロロならスプールにかなり余裕を作っているかと
ただショックを和らげるていのうがどうなんだろう仮にリーダー15号としたらPE4号と想定して置き竿でPEを切られる釣りって思いつかなかった
リーダーはあくまでPEの保護で消耗品と割り切っているから頻繁に交換するしナイロンよりフロロの方が水中では透明度が高いというのは立
証されてますもんね

>>125
確かに言うとうり正解はないし地域や魚種で変わってくるんだと思う
個人の経験値から選択されている場合もあるからいろんなバージョンがあっていいですよね
0128名無し三平垢版2018/01/28(日) 11:21:12.56ID:HwAFDubM
落とし込みと泳がせ、ウタセマダイはリーダー付の方が食いも釣り上げ成功も多かった。

落とし込みと泳がせはPE4号にリーダーは12号を10m、ウタセはPE3号にリーダー10号5m。
リーダー無しの落とし込みと泳がせは単純に魚が寄ってこないし
ウタセは仕掛けが固いと云うか潮にうまく乗らないんでエサ取りばかり付くし、
上に挙がってる通り大物が暴れた時の安定感はリーダー付きが上だった。

ジギングとかやってる舟屋は間違いなくリーダー推しやね。
あと、イサキの吹き流しもクッションゴム捨てて感度重視で細めのリーダー推す人見たけど
棚合わせの問題でオイラは諦めた。

気になってるのはイカと中深場、再来週のオニ行くんでそこで見てみるつもり
0129名無し三平垢版2018/01/28(日) 12:33:19.14ID:iBVVSQUi
スレチって言われたから黙ってたのにw

>>119
1〜3号はそれぞれ4倍のフロロ10m使ってコマセ系のイサキ、シマアジ、真鯛、ブリ、落とし込み、イカ、ヒラメ
4〜6号は船宿指定なってる時にリーダー無しで使う用になってる
これもコマセ釣り
8号は泳がせ用で190ポンドのナイロン10m
10号はフカセ用で210ポンドフロロ入るだけ入れてる
カワハギは0.8号に10号のフロロ30cm位
イカは鉛スッテのスピニングが楽しくて電動出してないけどw
長い方がクッション効果高いから不意に来る大物対策で最低でも10m入れてる
今のライン3号で60ポンドとかだから3号の強度100%出せたら16号ハリスとか可能だよね
4号300入るリールを3号300に落としてリーダー入るだけ入れようか悩んでる
潮早いとやばそうだけどw
今完全フカセが面白くてAT買うか迷ってる
0130名無し三平垢版2018/01/28(日) 12:42:53.56ID:E1jMKI1+
確かにスレチだな
けど優良スレチならいいじゃん
0131名無し三平垢版2018/01/28(日) 14:18:04.00ID:MIxUDK0L
>>129
ほぼほぼ近い設定ですねただリーダーとしてなら10mは使った経験がないですね
今のところPE8号が手持ちではもっとも太いPEなのですがこちらはリーダーなしのスナップ直結で天秤のハリスは最大30号
そして今迄最も太いリーダーはキャスティングで170lbをロッドの長さ分でトップガイドに入らない程度です
但しこれは体力がもたないので数年前が最後でそっれっきり
今年の夏はPE8号の出番があるか危ういですw
PE3号と16号のリーダーなら普通と思いますただ最後のリーダーが入るだけてについてはごめんなさいやったことがないので
お見受けしたところ私など及ばないほど経験がおありなようなので逆に新しいシステムがあれば教えて欲しいくらいです
0132名無し三平垢版2018/01/28(日) 14:18:22.61ID:YjuOo7/8
>>127
細いpeでリーダーのクッション効果はpeの高切れ防止だけど、道糸にある程度号数ある場合は、ハリスや結束部分の不意な負荷防止やバレにくくする為のクッション効果だと思うよ。
マグロぐらいまで行くと高切れ防止になるだろうけど。

>>130
スレチという人程、スレチ以外の情報量が無いのがね。
そして電動にリーダー入れるべきかどうかという関連する話題なんだけどね。
0133名無し三平垢版2018/01/28(日) 14:49:28.75ID:MIxUDK0L
>>132
確かに自分の思いとは別にクッション効果がありますね
ジギングを始めた頃はナイロンラインだったのでちょっと深くなるとロッドのしなりと相まってジグ動いているか怪しい限りでしたw
おそらくこんな経験からショックを和らげるのと信号を受け取るのを天秤にかけたらおそらく後者を優先しているんだと思います
なので実釣の前はオモリを下げてドラグ調整をしてました
ハリスに関しては最近挑戦してみたい釣りがあってハリスの長いマダイ
もし可能なら今年はこれを体験しようと思っています
0134名無し三平垢版2018/01/28(日) 16:03:26.86ID:iBVVSQUi
>>131
リーダーが入るだけ入れたいのは
海外のマグロ釣りなんかはメインラインナイロン使用して短時間で上げてるからですね
マグロ疲れさせる効果高そうなので採用したいですけど
スタンディングでやれるリールだとあまり入れれないのでなんだかなあです
>>132
細糸で感度必要な時は号数上げて短くしてます
強度要るなら長くして針の結びもこだわって見たりしますね
マグロの場合は反転した時にヒレで傷入れられるから長さも大事ですけど素材が1番大事だと思ってます
キャスティングと一緒に乗ってますがデカイの上げる人は
ナイロンリーダーに200ポンド以上のファイティングリーダー付けてますねフロロの
>>133
真鯛のコマセなら感度は二の次で食わせる事を念頭にやれば良いかと
指定棚迄降ろしてハリス分コマセ撒きながら上げてきますが
食いが立ってるならまん中で多めにコマセまくと良い時多いです
船頭によりますが食いが悪い時はコマセの出悪くした方が経験上良いです
後、コマセの釣りは平日が強いです
0135名無し三平垢版2018/01/28(日) 22:42:18.81ID:MIxUDK0L
>>134
向こうの方がナイロンこだわるのはそういう理由があったんですね
ルールや記録の申請の都合なのかと勝手に思ってました
そういえばかなり前になるのですがマグロに使うショッカーを頼まれたことがあるのですがさすが釣りの領域超えているので断りましたw

真鯛の情報ありがとうございました
こういうアドバイスは本当に助かりますし明日への一歩になります
アナログ人間なもので印刷して保管させて頂きましたww
0136名無し三平垢版2018/01/29(月) 07:30:35.42ID:P6SiObcW
>>128
>リーダー無しの落とし込みと泳がせは単純に
>魚が寄ってこないし
>ウタセは仕掛けが固いと云うか潮にうまく乗
>らないんでエサ取りばかり付くし、

冗談でしょ
0137名無し三平垢版2018/01/29(月) 11:19:39.49ID:R7Kn0QjI
>>136
128じゃないけですが落とし込みととウタセ出てる地域の船長にはリーダーつけてこいっていわれるよ。クッションじゃなくてリーダー5から10mつけてこいって。
かけるためかかかってからのためかはわからんけど。
0139名無し三平垢版2018/01/29(月) 12:50:33.65ID:KMQwM23O
お祭りした時、リーダーあると解除しやすいしね
乗合だとそういう指示する船長いてもおかしく無いね。
0140名無し三平垢版2018/01/29(月) 14:07:46.73ID:Wc7R72JX
>>136
三重県鳥羽のウタセ真鯛は道糸フロロが基本ですよ。
潮にラインを乗せる釣りですからね。
タテ釣りでも、鳥羽の船長はフロロ10メートル程、福井県三国の船長は5メートル程をリーダーにしてと言ってる。
オマツリした際の糸裁きが楽ってこともあるわな。
0141名無し三平垢版2018/01/29(月) 14:23:04.78ID:7gxPcez4
>>137
すまんがどこの船宿がそんなこと言ってる?
ちょっと興味本位で聞きたい
0142359垢版2018/01/29(月) 14:25:42.42ID:derFxJXY
レオブリッツ買ったのですが、船の24v電源では使えないという認識で合っていますか?
0143359垢版2018/01/29(月) 14:28:30.09ID:derFxJXY
質問ばかりですみません
船の電源は基本的に12vですか?
0144名無し三平垢版2018/01/29(月) 14:40:11.42ID:cWEoURpn
両方あるとこもあるけどレオブリッツ は24vじゃ使えない
コンバーター繋いで12vに降圧すればいけるよ
0145名無し三平垢版2018/01/29(月) 14:42:48.82ID:7gxPcez4
>>140
すまんが>>128は道糸フロロの話なんかしてないよ?
また、リーダー入れる理由がオマツリの時の楽だからって理由じゃなく、魚が寄ってくるからって言ってるよ?
連れにメインライン フロロでウタセやる人いるからあなたの言っていることはわかるけど
>>128とどう繋がるのかわからん

>落とし込みと泳がせはPE4号にリーダーは12号を10m、ウタセはPE3号にリーダー10号5m。
>リーダー無しの落とし込みと泳がせは単純に魚が寄ってこないし
>ウタセは仕掛けが固いと云うか潮にうまく乗らないんでエサ取りばかり付くし、
0146名無し三平垢版2018/01/29(月) 14:47:58.44ID:cWEoURpn
たぶんリーダーとハリス幹糸を一緒に考えてるんじゃないかと
それで警戒心の強い魚は...ってことなんじゃないの
0147名無し三平垢版2018/01/29(月) 14:54:07.35ID:R7Kn0QjI
>>141
鳥羽あたりの落とし込みウタセ出てる船。複数の宿の釣果ブログに必要性書いてある。
電動リールの末端処理の話だけど厳密にはスレチだし全国的な話じゃないから信じられないならそれでいいので流してください。
0148名無し三平垢版2018/01/29(月) 15:28:10.39ID:Q7zD+eeS
ハリス潮に乗せたい時にナイロン使ったりするからおかしな話じゃないと思うけど
0149359垢版2018/01/29(月) 15:38:35.08ID:derFxJXY
>>144
ありがとう!
船宿に事前に聞くようにするよ。
0150名無し三平垢版2018/01/29(月) 19:20:31.49ID:RhX7HlIu
リーダー必須は取り込み時の危険性やなんやかんやでやろ
うち周辺でも船によっては必須にしてるもんな
HPにも取り込み時危険なんちゃら書いてる
わいはリーダー付けないが
0151名無し三平垢版2018/01/29(月) 20:09:23.83ID:Bf6U71IZ
関東人にはちっともわからないね
0152名無し三平垢版2018/01/29(月) 23:29:42.67ID:xkXcXxyd
>>145
何が引っかかってるか、自分の考えはどうか具体的に書かないと誰も理解できないよ。

恐らく、魚が寄ってくる=フロロに集魚効果あるみたいな解釈して、そんな馬鹿な!ってなってるんだろうけど、
寄ってくるという表現は、単に魚から仕掛けがpe直結より視認されにくいとか、フカセでナチュラルに潮に乗るとかでアタリが多いという意味なだけだよ。
0153名無し三平垢版2018/01/30(火) 01:02:09.57ID:dxHmY3EI
リーダーを組んでいないと、乗り合いとかで他の客とおまつりした時PEだとまずもつれた所がほどけない
これってかなり重要
0154名無し三平垢版2018/01/30(火) 01:36:08.21ID:KBBfzW3e
とりあえず電動+道糸PEの環境でリーダー付ける行為については
デメリットよりもメリットが上回りそうだけど、後は通う船屋の指示と自分のフィーリング、でFA。

そういや、フィッシングショー行った人います?
今回ってダイワもシマノも自動車のフルモデルチェンジみたいな様変わりは無さそうだけど
スタッフのつぶやきとか気になる所

東京の日程も大阪の日程もドンピシャで仕事なんだよなぁ・・・
0155名無し三平垢版2018/01/30(火) 03:04:31.09ID:GzICvcHg
落とし込みスレや泳がせスレでも立てりゃ良いのに
0156名無し三平垢版2018/01/30(火) 06:18:28.97ID:sy5dhXhd
船の電源ってバッテリーマークが微妙なんだな
あれって電圧低いのかなちょっと不安になる
0157名無し三平垢版2018/01/30(火) 06:32:31.27ID:+f9mjOH6
まだショックリーダー君が張り付いてるのね。
0158359垢版2018/01/30(火) 10:25:49.73ID:1kYNMN/I
Amazonで売っているウッドマンとかの安いバッテリー使っている人いる?
0159名無し三平垢版2018/01/30(火) 10:40:27.92ID:KcBWHvQd
9Aなら貸し竿用に使ってる。
浅場や負荷が軽ければ一日中持つ。
釣り具屋で売ってるシールドバッテリーと差は無い
0160名無し三平垢版2018/01/30(火) 11:36:01.01ID:2dsaDzBq
>>156
電圧が低いというより、状況により凄い変動する。
エンジンから一定量しか発電してないから、みんなで使うと電圧降下して、使うのやめると一気に電圧が上がる。
0161名無し三平垢版2018/01/30(火) 15:18:17.54ID:FXn9BMHd
>>160
リールには良くなさそう
重くて嫌だけどウンコバッテリー持っていくかな
0162名無し三平垢版2018/01/30(火) 21:12:55.84ID:sb3i1Tn0
>>161
バッテリー持ってるならバッテリー使った方が良いよ。
メーカーも船電源推奨してる訳じゃないから。
良い釣り船だと船電源に安定化回路とか搭載してるんだろうけど。
0163名無し三平垢版2018/01/30(火) 23:09:35.59ID:GpxVKXGN
遊漁船やってるけど、タチウオとかで全員が船電源使ってると
「上げてください」の合図でみるみる電圧が下がっていくのでエンジンの回転上げる。
まあコンバーターかましてるからリールに流れる電圧自体はそんなに下がらないんだけど。
0164名無し三平垢版2018/01/31(水) 00:19:59.94ID:58N6WDiQ
SHORAIとかのバイク用リフェバッテリー使ってる人いますか?やっぱり基本的にエンジン始動用なんで普通の鉛バッテリーのような安定感は無いんでしょうか
0165612垢版2018/01/31(水) 00:55:17.18ID:HyF47ve2
>>164

バイク用をつかってる人もいるよ
アマゾンでレビューを見てみたら良いですよ
0166名無し三平垢版2018/01/31(水) 05:33:38.10ID:dJDCTZrf
隼用の前に買ったけど、ビシアジにはダメだった。
80号のイサキはオッケー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況