X

【オクマ】okumaリール【大熊】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2019/08/08(木) 21:19:11.19ID:Dsa12Gewa
>>299
RD82だってさ
ドラグも悪くなさそう
2019/08/09(金) 00:00:16.08ID:LjeuFiX60
エピクサーxt 3000買ったよ

替えスプールも安価だからいいわw


https://i.imgur.com/dp3oVSk.jpg
316名無し三平 (アウアウオー Sac2-Aode)
垢版 |
2019/08/09(金) 02:04:02.12ID:q7EpCkVEa
ステラsw18000や20000、ソルティガ8000は880g前後だしステラsw30000は990g
スラマー3は9500以上は1キロ超えてるけど普通にマグロキャスティングに使ってる人居るし結局は慣れの問題だろ
317名無し三平 (ワッチョイ 8915-aqzO)
垢版 |
2019/08/09(金) 09:14:19.52ID:wM7ysWqp0
>>314
検索したけど分からなかった
どんな物なのか、画像や記事を紹介してもらえたらありがたいです

>>315
エピクサーXTかっこいいね
黒光りするカーボンフレームのインパクトよ
エクスセンス衝動買いしなければ絶対に買ってた
実釣レポよろしくね!

>>316
やっぱり慣れは筋トレと同義だねw
カッパのおっさんはもう400gのリールに疲れ切って、200g級に移行しているところだよw
2019/08/11(日) 06:49:41.50ID:kqKZNwYb0
>>297
随分遅レスになって申し訳ない
面白い情報感謝

シマノの3000番台とトリオール20でも、そんなに変わらないのね

実釣の方は台風や雨で延び延びになってるけど、早くロッドにARARISセットして振り回したいよ
2019/08/11(日) 08:33:49.48ID:xkJpnPird
>>297
どんな巨大リールだよ
320名無し三平 (ワッチョイ 8915-aqzO)
垢版 |
2019/08/11(日) 09:30:11.78ID:fCNXqD2Q0
mmでしたねw
今の今まで全く気づきませんでしたww
2019/08/13(火) 03:48:15.92ID:hCZse5+X0
ここで触発されて、ゴミインスパイラのラインローラーにBB仕込もうかとトルクスレンチ買って、バラシて見たら既に入っていたw
グリスアップしたが暫くしたらまた異音が戻ったww
ほんと糞だわインスパイラ
2019/08/13(火) 05:34:50.19ID:WORmpppo0
>>321
インスパイラ気になってたけどそんなにアカンのか
とりあえずラインローラーを新品に交換してみては?
質のあまり良くないベアリング使ってるかもよ
2019/08/13(火) 10:38:56.03ID:SU/1aARn0
俺のインスパイラは当たりだったのか、ほぼ無音だし巻はスムーズかつ軽い
324名無し三平 (ワッチョイ 8915-aqzO)
垢版 |
2019/08/13(火) 21:49:32.79ID:rmabxJRq0
ありがとう考慮してみる

インスパイラ2500は調子いいけど3000が糞
各所のレビュー見ても3000は故障が多いみたい
2500も当初より重くうるさくなっては来てる

オクマフィッシングジャパン直販がインスパイラと、それとほとんど同じヘリオスSXを売らない理由がそこにあると思う。
325名無し三平 (アウアウウー Sa39-8amm)
垢版 |
2019/08/14(水) 00:22:15.54ID:2EHPlfw1a
そら考えすぎだ
ヘリオスは神機だぜ
2019/08/14(水) 10:00:31.73ID:5i88NzBer
ベアリングなんて安いから入れ換えればOKだろう。
中華ベアリングだからオイルスプレーとか吹きまくると中のグリスが流れてシャリシャリになる確率高いぞ。
2019/08/20(火) 07:05:31.81ID:z2g6aHB/d
2020にavengerがリモデル?
https://twitter.com/OkumaFishing/status/1163556581470023680?s=19

よくしらんけど、オフショアのジギングでも使える?
安ければ買ってもいいかな?
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
328名無し三平 (ラクペッ MM75-grg/)
垢版 |
2019/08/20(火) 13:06:22.91ID:fW/JLF3hM
アゾレス5000のハンドルノブがしっくり来る 2700円だったかな?早くダイワに移植したい 
329名無し三平 (ワッチョイ 8115-JaCP)
垢版 |
2019/08/21(水) 09:09:06.61ID:ztJugoNb0
オクマフィッシングジャパンが直販している
セイマーBF、コロナドCDXとかじゃ駄目なん?
330名無し三平 (ワッチョイ 6b15-rkig)
垢版 |
2019/08/31(土) 09:04:46.78ID:1PejC6pM0
アマゾンでようやくセイマーのレビューが上がったな

もっと実釣レビュー知りたいなエピクサーとかアラリスとかセイマーとか
2019/09/10(火) 19:44:36.70ID:ja6VPqt9r
アルミナが1,980円で売ってたのですが買いですかね?
2019/09/10(火) 20:46:06.15ID:bEkhZKQCM
>>331
10年くらい前のやつ?
okumaと言えば青だった頃
2019/09/10(火) 21:35:27.54ID:ja6VPqt9r
そうです。古い型のリールです。
どんな感じか使用感を知りたいのですが持っている方いますか?
334名無し三平 (ワッチョイ 9f15-+fUR)
垢版 |
2019/09/13(金) 10:45:34.16ID:J+ysbvKs0
だれも総アルミボディーのアルミナ持ってないみたいですね。

ということでググった結果
http://hisayukitakuko.web.fc2.com/al15.html
2007年時点でも、内部の樹脂部品のトラブルでシャリシャリ音が出て直らないと書いてあります。
(後に何かの拍子に改善したとも)
当時ナチュラムでAL-15が2800円、後にAL-20が1980円で新品が買えたとあります。
もう買ってしまったかもしれませんが、早まらないほうがいいかもしれません。

ちなみにタックルベリーでオクマVS20見つけて買ったことがあるんだけど(2500円)、くっそ重かった。
グリスが固くなっていて、スムーズに動くようになるのに時間がかかったけれど、インスパイラよりは遙かにシルキーな巻き心地で今も調子よい。
当たり外れはあるかもしれません。
2019/09/13(金) 21:35:54.70ID:KmlaZ3kUr
すでにAL−40を1980円で購入してしまいました。ちょっとしたぶっこみ釣りに使用するつもりなので安くて満足です。
サイトも参考になりました。ありがとうございます。
336名無し三平 (ワッチョイ 9f15-+fUR)
垢版 |
2019/09/15(日) 08:16:56.84ID:8hfIRJTx0
どういたしまして

ところでどなたかオクマスピニング新製品実釣レビューをお願いいたします!
2019/09/19(木) 07:54:57.18ID:jr5Fhtvtd
なんかあんの?
2019/09/22(日) 10:34:29.93ID:/3GPKBT60
楽天ニュースクイズで5000ポイント当選したので、セイマーC-10ポチりましたw

届いたら実釣レポします!
2019/09/25(水) 17:02:01.39ID:9MoBVWiJd
オクマのロッドってないの?
2019/09/26(木) 08:04:55.32ID:et9xetZ00
>>339
トップコメの本家HPへGO!
日本ではゼニスと組んでいるんで輸入はしないでしょう。

セイマーC-10届いた。
アジング用にと思ってたけどエギ竿に付けてきた。

トリオール20、VS20よりは小さく、トラウトブレードと同じサイズだった。
BBが二個少ないけれどインスパイラと変わらないスムースな回転で、ドラグはほぼ一緒だった。
ドラグ3kgでインスパイラ2500と一緒なので、汎用性には全く問題ないと思う。
ハンドルはシマノエクスセンスのコピーで、インスパイラより遙かに良かった。

さすがにハンドルや回転の遊びは大きく、シマノに敵うべくもないが、とても良くできたリールで
インスパイラより1年新しい製品なので、値段の割にインスパイラの上の性能と見てもいいかもしれない。
大きいサイズは分からないがC-10はとても良い、買いだよ!

波高くアオリ釣れなかったけど、PE0.6の出も良く、風もあったけどライントラブルも無かった(安竿でSicガイドでは無い)。
釣れたらまた実釣レビューします。
2019/09/26(木) 08:40:46.23ID:q9snIAZjd
>>339
waveinnとかで見かけた気がする
342名無し三平 (ワッチョイ 4715-Yj7W)
垢版 |
2019/09/26(木) 09:16:20.26ID:et9xetZ00
>>341
waveinn、セイマーが大安売りしててわろたw

海外ではトリオールが現行販売商品で、かつ評価が高いようだ。
低価格では唯一のソルト仕様だからな。

うちのトリオールも、淡水用のインスパイラより劣化せず、古いのに調子がいいようにも感じる。
2019/09/26(木) 14:24:33.99ID:OWlrYEe3d
>>340
ってことは、ゼニスのロッドはオクマロッド?

欲しくなったらゼニスにオーダーすんのかしら?
344名無し三平 (オッペケ Srbb-MqXb)
垢版 |
2019/09/26(木) 16:36:49.00ID:gbhFLAq1r
オクマジャパンは来年のフィッシングショー大阪に出展するみたいだね
日本で発売しない商品もそれなりに展示するみたい
2019/09/26(木) 17:07:49.50ID:et9xetZ00
>>343
下記サイトにて、納得いくまでご自分で比べて見てください。

次のはオクマ公式海外サイト
https://www.okumafishing.com/en/category/Fishing-Rods/A02.html
日本語に切り替えるとロッドは見れなくなります。

その次は楽天市場のゼニス・ロッド
https://item.rakuten.co.jp/inspired-fishing/c/0000000101/
日本のロッドメーカー・ゼニスがオクマリールの並行輸入を始めた形になります。
(ここで購入したセイマーは並行輸入品と書いてありました。まだエイテックの代理店契約は残っている模様)
2019/09/26(木) 17:10:43.23ID:o9xWShPWd
>>345
詳細にありがとう!
もう少し見てみます。
アゾレスのロッドが欲しいんすよね。
2019/09/26(木) 19:04:49.73ID:pE72KvHcM
アリア買ったけど軽いし悪くないよ
雑さ加減は中国製だけどさ
2019/09/26(木) 20:18:53.98ID:et9xetZ00
アリアはアラリスより軽い、って前に報告してくれた人がいるね。

いったん軽いリールに慣れると重いのは苦痛になっちゃうんだよね。
2019/10/11(金) 09:01:44.90ID:OnmPs0YF0
ミニプラグでアジングしてたらサワラがかかった。
が、なんとか上がった。
セイマーC-10、使えるやつ。
ドラグはインパイラ2500と変わらないから安心。
ハンドルがインスパイラより遙かに改善されてるのがいいね。
350名無し三平 (ワッチョイ 6f15-1jLk)
垢版 |
2019/10/17(木) 09:31:12.43ID:wj4ju/Y50
okumaいいね!
351名無し三平 (ワッチョイ 6bd7-RUwk)
垢版 |
2019/10/20(日) 19:13:21.41ID:3rehVlJ40
安くて十分使える。
2019/10/20(日) 20:30:15.21ID:HdD4VOJU0
セイマーのコスパ最強!
トリオールはインスパイラより長持ちしてる
エピクサーも欲しい !!
2019/10/22(火) 08:30:02.64ID:uzm46oyA0
あれ?
アゾレスのラインナップかわった?
2019/10/22(火) 09:36:11.31ID:IFrTMJuK0
kwsk
2019/10/22(火) 10:24:08.08ID:uzm46oyA0
あー。
ごめん。こりゃJP/USで見せるないよう違うだけだわ。
国内では40/55/60しか販売しないみたいだわ
2019/10/22(火) 11:07:12.19ID:IFrTMJuK0
本家HP
の日本語バージョンが変わったね
オクマフィッシングジャパンの扱いラインナップになってる

楽天市場で確認したけどやはりアゾレスは白だけ、40S、55S、65Sの販売だね。
https://item.rakuten.co.jp/inspired-fishing/c/0000000100/

アルファタックルはまだ青を売ってるみたい5500から上4種
2019/10/22(火) 22:45:15.10ID:+iQlfFy70
>>315
いいなー!
ショアジギ用にエピクサーls40買おうか悩んでたんだけど地味に右巻きに変えられるのかどうかで二の足踏んでたんだよね!
ばっちり右巻きにできてるぽいね
ぽちるわ
2019/10/23(水) 16:24:40.27ID:KfnKh5Gzd
この辺はきちんと整理してほしいわ
2019/10/23(水) 20:03:38.54ID:nZZWVatt0
エピクサーXT用の別売りシャロースプールが、エピクサーLSに使えるかどうかが気になる
本家HPの英語版にはLSにもシャロースプール版が売っているから、多分合うとは思うんだけど
2019/10/23(水) 21:28:56.14ID:31yriV9m0
エピクサーXT&LSのハンドルってやっぱ供回り式なんやろか
ねじ込みならかなりポイント高いんだけど
2019/10/24(木) 11:00:24.95ID:l7Vokc8fd
SLJに向いてるリールはどれかしら?
2019/10/24(木) 11:11:02.49ID:Q8S5TxjyM
お前はパフェでも食ってろよ
2019/10/24(木) 11:27:47.39ID:etepkdlz0
つり具おおつかでインスパイラ3000だけ4kくらいで投げ売りされてたわw
トリオール30sと同じくらいの値段

ちなみに海外でのトリオール現行販売の評価はとても高く7k強
2019/10/24(木) 23:08:30.23ID:IyuubsQ40
>>363
2500と2500Sも同じ価格で出てるじゃん
2019/10/25(金) 05:55:38.61ID:mZfymY2g0
www
自分が見たときは2500、2500Sは7k強
3000とトリオール30Sだけ4k強だったが

今見たら全部3k台の投げ売りになってたwww
2019/10/29(火) 10:23:59.86ID:JbXcH50Dd
エピクサーはインスパイラより上位モデルだと思ってたんだが、北米Amazonだとエピクサーの方が安い…
もしかして逆か
2019/10/29(火) 10:37:52.52ID:H4NNsGzN0
そう、既に海外ではエピクサーの安売りが始まってるんだよね
でもあんまりレビューも無いから評価も分からない
ここで実釣レポートを是非お願いしたいんだけど、頼むよ!

つり具おおつかのインスパイラ2500(4k弱)はお勧めだよ
Sは持ってないんだけどエピクサーで別売りされてるシャロースプール仕様のことだよね

シルキー巻き上げより長持ち重視なら海用のトリオール30Sもお勧め
ゴリゴリ重いけどねw
2019/10/29(火) 11:05:45.03ID:pacegEFDd
インスパイラってソルト用なの?
2019/10/29(火) 13:39:47.26ID:H4NNsGzN0
okumaがsaltwater spinning reelとして現行販売(海外)しているのは
マカイラ、アゾレス、トリオ(トリオール)の三機種だけ
それとsurf spinning reelの6機種も海水用と言えるのかもしれない

少なくとも他の機種はsaltwater仕様ではない

参照(英語ver.のプロダクツカテゴリー)
https://www.okumafishing.com/en/category/Saltwater-Spinning-Reels/A0107.html
2019/10/30(水) 08:59:25.93ID:7G4FUD2Ta
厳密にいうと俺がサビキとブッ込みで使いまくってるサフィーナも淡水用なんやろか
2019/10/30(水) 10:46:49.18ID:9SzT4N93M
https://www.okumafishing.com/en/product/Inspira-Spinning-Reel/inspira-spinning-reel.html

inspireなんかは
for freshwater and inshore saltwater fishing.
って書いてる

オフショアみたいなザブザブ海水かかるような状況に対応できるのと
陸釣りくらいの潮がかかる程度の海釣りにつかえるので区別してるみたい
2019/10/30(水) 10:55:48.68ID:9SzT4N93M
SURF SPINNING REELS
は遠投性能を重視した設計やね

Trio Rex Salt Spinning Reelが気になる
ガチガチ堅そうな作り、めちゃくちゃ重いけど
2019/10/30(水) 12:14:53.88ID:xElA6vnl0
Trio Rex Salt Spinning Reelって凄く高そうな造りだよね。
楽天で14,080円で売ってるSURF-8Kより仕様が上っぽい。

インスパイラとトリオール両方持ってるけど、古いトリオールの方がはるかに頑丈長持ち、劣化が少ないと思うよ。
もちろん回転の滑らかさではインスパイラにかなわないけどね。

オクマジャパンが売り出したら興味はあるけど、
サーフ8Kとアゾレスの売り上げ次第だよね、5桁価格のオクマが受け入れられるかどうか。
よほど売れないとトリオ・レックス・シリーズの日本販売は難しそう。
そもそもトリオールの基本設計も古いしね。
でもトリオの海外評価はまだまだ高く、値崩れもしていない。

>>370
サフィーナの現行後継機種がはっきり分からないんだけど。
アベンジャーとスカイライナーは上位機種みたいだし、同じくらいの仕様のデッドリンガーは1000番台が無くなってる。
でもどっちにしてもsaltwater用ではないね。
上の人が言ってるように、淡水とショア堤防用みたいな感じなのかもね。
2019/10/30(水) 21:21:46.22ID:xElA6vnl0
デッドリンガーに存在しないのはDRG-100で10000番代だね
アベンジャーとかは10000番表記になってる
2019/10/31(木) 14:28:15.44ID:Pa0PdG8td
鳥オール、スプール売ってくれるかな?
2019/10/31(木) 18:55:56.05ID:JaZvt3Yz0
>>375
釣具屋で注文したら取り寄せできた
2000円ぐらいだったかな
2019/10/31(木) 20:32:38.75ID:Em0jSzP+0
トリオールのドラグノブはPEを絡めとるので、面取りしたほうがいいよね
2019/11/01(金) 09:33:00.31ID:vzoupUtY0
オクマリールの20てダイワシマノの1000クラスのサイズらしいね
2019/11/01(金) 10:52:51.33ID:Z2nfYqJ80
amazonのレビューでオクマ・セイマーC-30は他社の2000番台の大きさだとあったが、C-30 は所有していないし、どこのメーカーが比較対象かも分からないので真偽は分からない。

家にある実機で比べると
オクマVS20とトリオール20Sのスプールは、古いシマノホリデースピンXT-2000より小さめだった(フット長は同じくらい)。
だがそれより新しいインスパイラ3000は、シマノエクスセンスCl4+3000 よりスプールも大きくフットも長かった。
他の人の書き込みでも、オクマスピニングリールは最近の日本メーカーよりフットが長いと報告があった。

セイマーC-10はオクマブレードトラウトと同じ大きさだけど、日本メーカーの1000番台を持ってないので比較できない。

自分ちの実機だけで報告すると、オクマリールは昔のシマノより小さいけど、現行シマノより大きい傾向にある、という結論となった。
2019/11/01(金) 16:38:17.19ID:v6qDn5KAd
素晴らしいレポート
2019/11/01(金) 18:11:32.69ID:Z2nfYqJ80
補足

トリオール30シリーズもインスパイラ3000と同サイズで、やはりエクスセンスCl4+3000 より大きい。
ついでに大昔のシマノNAVI3000もオクマと同サイズで現行エクスセンスより巨大だった。

ついでに取引先によったついでに上州屋見てきた。
オクマの扱いは無くなってたが、なんとなくの大きさ比較。
お安いメーカーの2000番台は概してオクマの20サイズよりやはり巨大で、>>378さんの言う通り1000番台とオクマ20サイズは同じ大きさだった。

だがシマノ、ダイワになると2000番台と1000番台には、機種によって巨大バージョンと小ぶりバージョンの二種類が存在した。
オクマの20サイズと10サイズより大きい機種と、それらと同じ大きさの機種が併売されている形だ。
特に1000番台は2000番台と同じフレームを使ってスプールだけ変えている機種もあった。
が、高級機種となるとオクマの10サイズと同じ小ぶりのサイズが目立っていた。
2019/11/01(金) 20:41:44.72ID://noAeLr0
トリオールきた。
ハンドルが左に出来ないのかしら。
サイズの話が出てるけど、シマノの2500よりはでっかいね。
2019/11/01(金) 21:02:54.81ID://noAeLr0
中のカラーがやたらと固いだけで左にできた。
よかったよかった
2019/11/01(金) 23:48:43.09ID:4x7DkBnv0
良いね
実釣したら感想教えてください
2019/11/02(土) 06:00:15.46ID:EkDTBHHu0
サイズは?
色は?

ぜひレビューをお願いします!
2019/11/07(木) 07:44:44.15ID:I3lyfVb70
竿を折ったのでリールをあれこれ付け替えた
トリオールの黒いローギアを引っ張り出して久しぶりに釣ってみたけどハイギアより巻きが軽くていいね
海外ではもうオレンジのハイギアしか売ってないんだよね
なんで黒いローギア販売中止したんだろう?
2019/11/07(木) 11:33:24.97ID:9LrQduwr0
epixer ls20買ったけどギヤがすげーゴリゴリでなんかもう笑ってしまった

ハンドル回すとギヤの細かい振動が凄いわ
2019/11/07(木) 12:26:59.25ID:I3lyfVb70
それはもう交換してもらったほうがいいですよ。
同じような症状で交換してもらったというレビューが、ヤフショ釣り工房のインスパイラ3000でありました。

トリオールローギアがうちに2台あるんだけど、その片方が細かい振動を出していて(巻きはスムースで軽く問題は無いが)3,6mの延べ竿の竿先がバイブを巻いているように小刻みに揺れるね。
2019/11/08(金) 19:47:05.22ID:+a3qspr2r
やっぱりコストカットのために検品を甘くしてるんだろうな
2019/11/08(金) 20:09:42.58ID:rI0p0mRe0
アマゾンのレビューでも同じようなクレームがあるね
インスパイラの
2019/11/08(金) 22:28:02.32ID:wDqfWQB8d
>>387だけど返品交換してもらいました
今度のやつは特に大きな問題なく普通の巻き感で良かったよ

モノの質自体は最近のDやSの同価格帯以上ってことはまぁ無いけど、極端に低いってほどじゃなく想像通りかな

でも見た目は想像以上だったよ
写真よりもシルバー感押さえめでシックな感じ
フットとローター、スプール全部塗装一緒だと思ってら、それぞれでほんのり色と質感が違って、それが程よいコントラストになってて良い

ロータだけがほんのりラメってるのが予想外だったけど、ラメ好きなんでこれは嬉しかった
俺のメインリールDのレガリスのローターのラメ感に近かったから尚更
2019/11/09(土) 04:47:26.06ID:xxeRkVmn0
>>391
まともなのに交換してもらえて良かったですね。
D使いとのことですが、オクマは初めてですか?
オクマも持っていたなら、比較インプレッションもお願いしたいです。

自分もXTよりLSのカラーが欲しいのでうらやましいです。
が、シャロースプールの問題とBBが少ない点がひっかかってます。
XTも大したことのない製品という海外レビューもあり、そう大差ないのならLSの方が恰好いい点で買いかなとも思います。
2019/11/09(土) 19:28:49.75ID:3mgfthpCd
トリオール のS55が売ってないねえ。
2019/11/10(日) 07:25:03.53ID:d9Io3P3i0
トリオール55s中古がメルカリで8800円で売っていた
タックルベリーWEBでアゾレス55青が7500円で売っていた
新品だとヤフショ釣り工房で10000円

トリオールならローギア黒の方が巻きが軽くてお勧めだけど並行輸入の高いのしかないね
オクマフィッシングジャパンのアゾレス白も良く売り切れになるくらい売れ行きがいいみたいだから
アゾレスの評価が高いんじゃないかな

タックルベリーでエピクサーLS20の中古が載ってて、XT用シャロースプールを付けていたね
やっぱり共用できるんだ
2019/11/10(日) 16:04:20.78ID:hz+k42oca
>>392
俺と似た趣味で一瞬自分いつ書き込んだっけと考えてしまったw
俺もXTよりLSの鮮やかな青が好み
気にはなってるんだけど先月別のリール買ってしまったのでしばらくお預けですわ
買ったらインプレよろしくです
2019/11/10(日) 17:44:14.14ID:d9Io3P3i0
>>395
同輩!
ポチるのはエピクサーの評価が決まってからでしょうね。
4、5千円ならオクマに使ってもいいのですが、1万円弱だとインスパイラの悪夢があるので二の足を踏みますね。

海外モデルにはXTにもLSにもシャロースプールVER.が用意されていて余計な出費が要らないのですが、できればLSでシャロースプールが欲しいのですよね。
ベリーWEBの中古でXTのシャロースプールがLSでも使えるのは分かっているのですが、色が合わないのです。
中古5千円でポチろうか、とも考えましたが、どんだけ使ったんだ? というくらいボロボロになってるので止めました。
台風の後で落ちてたの拾ったのか? てくらい酷いボロボロの写真でしたw
2019/11/11(月) 00:08:26.11ID:heT89HXid
今日エリアトラウトでEpixor LS20使ってきたよ
簡単なインプレは後日やりますよ
2019/11/11(月) 17:07:47.38ID:qfFtTyL40
>>397
お願いいたします。

特にライン種、号数、長さ、下巻きの有無をお願いします。
標準スプールでのラインの出、ライントラブルの有無が気になります。
2019/11/11(月) 21:15:07.67ID:VsqTyOeI0
重さだけ気にしなければサフィーナ1000にナイロン3lb巻いて鱒には上等な部類だけど
2019/11/12(火) 06:04:53.46ID:18wuJUrV0
セイマーC-10、軽くてパワフルで凄くいいよ
インスパイラより遙かにシルキー

こないだサワラがかかってビビったので、PE0.8に巻き替えてエギングにも使ったよ
1000番台だけど、インスパイラ2500とおんなじドラグで安心

1000番台のセイマーと5桁価格のアゾレス6500番台、ちっちゃいのとでかいのどっちも良く売れて売り切れ再仕入れ中になるのが凄い
オクマファンが一気に増えてる感じ
2019/11/12(火) 07:04:06.57ID:AseyyilLd
英語サイトみてたら、CY2020にTomcatってのをリリースするようね。
殺る気満々のポートフォリオ。
6000/8000/140000
メートル以下は狙わねえよ!みたいな。
巻取長が 79/97/109なんで、PGなんかな。
相模湾のキハダには良いかも。
2019/11/12(火) 07:11:17.62ID:AseyyilLd
しかし。よくみたらカテゴリーがspinning reelだった。
こいつはソルト運用ではなく、大型鯰をターゲットとしたモデルかな?
2019/11/12(火) 07:36:14.17ID:18wuJUrV0
オクマのメイン市場の南北米大陸にはとんでもない巨大淡水魚がゴロゴロしてるからね
2019/11/12(火) 08:20:11.27ID:AseyyilLd
調べたついでに。

ebayで恐縮なんだけど
https://www.ebay.com/c/2256102251
Okuma Cruz Popping Rod

これなんか夏の相模湾に悪くないと思うんだけどね。
2019/11/12(火) 12:48:17.21ID:18wuJUrV0
オクマはベイトリールやマカイラスピニングでオフショアの評価が高いから
日本でもアゾレスが売れてるよね

そのオクマロッド、MHアクションでも軽いしなやかな竿だといいかもしれないね
でも米国マッチョ白人は重くても硬くて丈夫な竿が好きそうw
2019/11/14(木) 20:25:35.79ID:n6m98+nc0
ここでもエピクサーLSの不良品交換事例を報告してくれた人がいるけれど、
相変わらずエピクサーのレビューは少ない。

アマゾンUSのレビューを訳してみたら同じようなエピクサーXTの不良報告があった。
ユーザーは研磨粉の未処理による砂噛み回転だろうと書いていた。
ここでも指摘されているけれど、検品が機能していないのだろう。

エピクサー欲しいけれど、まず皆の実釣レビュー協力が欲しいところです。
2019/11/17(日) 07:41:43.43ID:3Md1LUu30
https://www.fishing-otsuka.co.jp/index.php?m=mck&;mc=0001&cc=0001&kc=0003&bid=FIREPO&mm=l3&dcc=20
釣り具おおつか
思いの他インスパイラ3000特売はかどってるな
トリオール30同様のこり2個
2500シリーズが結構残ってる
2019/11/18(月) 18:23:02.29ID:vRLOavCX0
インスパイラ3000売り切れた
誰か買った?
当たりだといいね
2019/11/19(火) 07:50:25.15ID:1U+7knG+0
釣り具おおつかでは売り切れたけど、
ヤフショ釣り工房ではインスパイラ3000の3998円投げ売りに間に合うかもしれない。
自分もトリオール55s投げ売り3980円を釣り工房で買ったことがある。
2019/11/19(火) 09:41:09.89ID:1U+7knG+0
おおつかでキャンセルが出た
急げ!
411名無し三平 (ワッチョイ 06d8-cks7)
垢版 |
2019/11/20(水) 22:00:01.52ID:oBLP4W2k0
エピクサーのハイギアモデルもあるんだから
売ってほしい
2019/11/21(木) 07:46:24.63ID:+aI7o7Az0
楕円ギアのハイギアはトリオールで良くなかったけど
たぶんエピクサーは楕円ギアじゃないよね?
2019/11/24(日) 18:37:32.69ID:uXoOEuwf0
おおつか
インスパイラ2500は91在庫、3000は50在庫に増えてるじゃねえかw
バッタ屋から集めてきたのか?
それとも、あと残り一個詐欺か?
2019/11/24(日) 23:50:14.48ID:X50WwBQP0
スレ見てるに決まってるだろ(笑)
2019/11/25(月) 07:50:28.65ID:XnmVgqa3M
>>413
残り一個詐欺ならいきなり数ふやさんやろ
少しは頭使え
2019/11/25(月) 10:02:11.47ID:QLKIvfjt0
んで増えた理由はなんだと思うん?
オクマと切れたエイテックが在庫を投げ売り始めたとか?
2019/11/25(月) 10:21:26.58ID:ph/FuqhGd
こんなとこで油売ってる頭おかしいショップははやく潰れた方がいい
2019/11/25(月) 12:27:05.30ID:XnmVgqa3M
アルファタックルは問屋としてオクマ製品を扱ってただけかとも思ったけど、サポートも受け付けてるしそれをやめたわけでもない

オクマ公式の日本支店の住所がゼニスと同じなのが、いつからかは分からないけど、こっちは問い合わせ窓口でしかない?(サポート対応とは読み取れない)

憶測だけど別にアルファタックルとオクマの関係が変わった訳じゃなくて、日本営業所をゼニスのとこに間借りしてるだけじゃない?
2019/11/25(月) 20:57:49.20ID:QLKIvfjt0
オクマ公式HPの日本サポートサービスはゼニスと同じ山口の住所となっている。

https://www.rakuten.co.jp/inspired-fishing/info.html
の会社概要では板橋区の住所でオクマフィッシングジャパン株式会社が載っている。
ゼニスともエイテックとも違う田中さんという方が代表をされている。

そしてリールの不具合対応も板橋区だが、ロッドの返送先は同じオクマフィッシングジャパン株式会社明記で上記の山口県住所も記載されていた。

ちょっとどういう会社の体制になっているのかは不明だが、東京オフィスはネット販売の拠点で、まだ山口にはアフターサポートの拠点もあるのかもしれない。

ただ公式HP日本版にはヘリオスもトリオールもインスパイラも記載されておらず、以前からのエイテック扱いの機種のアフターサポートはまだエイテックHPに記載されていて製造中止後5年間のパーツ販売、修理対応が可能とのこと。
420名無し三平 (ワッチョイ ad15-8b9h)
垢版 |
2019/11/30(土) 11:25:26.14ID:ASc73Ikx0
トムキャットってアベンジャーと兄弟機種だよね
色違いのトムキャットの方が深溝スプールで新型の良いハンドルが付いていて重量がある

けど中身は楕円ギアの昔の設計でアベンジャーとおんなじ
2019/11/30(土) 19:06:08.89ID:ujV8kxUsd
楕円ギヤといえばマミヤ・オーピー
釣具から撤退して取り残されたエンジニアがオクマに亡命したのかなとか妄想するとクソロマン
422名無し三平 (ワッチョイ ad15-8b9h)
垢版 |
2019/11/30(土) 20:06:02.56ID:ASc73Ikx0
釣り具のオリムピックがマミヤ光機を吸収合併
なのに翌年にマミヤ・オーピー(IOCからオリムピック商標にクレームがあった)に改名
さらに翌年には(株)マミヤに改名して6年後に釣り具から撤退
光学会社を買収した時から釣り具撤退を考えていたのだろうね

オリムピックの投げ竿とマミヤのロックフィッシュロッドをまだ現役で使用中w
2019/12/01(日) 18:03:55.34ID:defYLx2k0
オクマ公式HP日本語版に掲載されていて、オクマフィッシングジャパン株式会社で売られていないスピニングリールが6機種あるんだよね。
それらは日本で販売される可能性があるんじゃないかな。
マカイラスピニングとかリベンジャーとか。

リベンジャーはカスケードの改良型でドラグがアップグレードされているみたい。
マカイラスピニングはもし販売されたらいくらくらいで設定されるんだろうか?
2019/12/02(月) 00:22:02.80ID:cCy8VgMs0
okumaのリールってベール上げて止まる位置、気にならん?
あれがちょっとイヤ。
2019/12/02(月) 17:23:38.58ID:DfDNvom40
シマノと比べても別に気にならない
フェザーリングする人は気になるのかな?
2019/12/02(月) 17:24:18.21ID:DfDNvom40
シマノと比べても別に気にならない
フェザーリングする人は気になるのかな?
2019/12/02(月) 17:24:44.86ID:DfDNvom40
大事な事なのでw
2019/12/02(月) 22:21:44.43ID:xxvqoKZKd
>>424
アレは設計ミスのレベル
ヘリオスとかインスパイラは停止位置がクソで本当にフェザリングし難い
軽量ローターとか円盤状のウェイト以前に何でローターブレーキを積まんのかと
サフィーナとかアゾレスは普通にフェザリング出来るだけに納得いかんわ
2019/12/03(火) 08:05:38.50ID:6dMQoTGbd
ワイはありがとうも次の設計での希望もTwitter垢に……
って思ったけど、連絡先わからんので多分オクマ日本にメールする。
しても変更になるかしらんけど、しなかったら絶対理解してもらえんから。
2019/12/03(火) 12:17:09.30ID:glhg9dA90
フェザーリングってどちらかと言えばバス向け、フレッシュウォーター向けのテクニックだよね。
少なくとも海では見たことない。

淡水向けが多いオクマがそれに対応してないって変な話だよね。
米国が主力販路だから手がデカいと大丈夫なのかな?
ちょっと帰ったら家のリールどもを調べて見るね。
2019/12/03(火) 12:39:15.60ID:VwaEGD2bd
キャストする釣りには必須だろ>フェザリング乃至サミング
特に長い吹き流し仕掛けを使う場合はフェザリングしないと絡んで釣りにならないし
ライン操作に重きを置くウキフカセでも当然必要、チョイ投げやルアーでもみんな使うわ
2019/12/03(火) 15:18:07.10ID:6dMQoTGbd
そんなに怒らんでも。
真下に落とすジギングでもハミングしながら落とすよ。
マツる原因になるから。

でも、やりづらいなら、改善していただきたいね。
2019/12/03(火) 17:10:03.84ID:glhg9dA90
>>424
下手な図で御免!

上の自室に上がってリールどもを調べてきた。
ベールを上げて回転が止まる場所の位置が左図のようだと、右人差し指でフェザリングが出来る。
左図のようにベールが上で止まると、右でも左でもフェザリングが出来ない。
ベールを下側に向けてもローターはシングルハンドルの重みで勝手に回ってしまう。

とこういうことを言っているんだよね?

シマノ3機種、ダイワ1機種、オクマブレードトラウト、VS-20、トリオール20〜55各種、C-10、インスパイラ2500は
2019/12/03(火) 17:15:11.46ID:glhg9dA90
途中送信w

インスパイラ2500他は左図のようなフェザリングが出来る位置で止まっている。

がなんと……インスパイラ3000のみが右図のようにフェザリングが出来ない位置で止まっている。

これって、単に組み立て時のネジ止め前とかに位置調整している物で、3000は不良品だったんじゃないかな?
この個体は他にも3つほど不良が出たものだ。

代理店やプロに近い人なら、どこかのネジを緩めるだけで直せる範囲の物のような気もするね。
2019/12/03(火) 18:37:17.69ID:glhg9dA90
連投
ベールを上げ下げする、って自分でも言うんだけど、
ネット記事やメーカーサイトを調べると、ベールを倒して糸を開放する(英語だとリールのbaleはoutとinとセットのようだ)「ベールを倒す」、「ベールを戻す」と表記されているみたい。

ベールを倒して回転が止まる位置も、オートリターン機能のための「引っ掛かりポイント」のようだ。
436名無し三平 (ワッチョイ ad15-8b9h)
垢版 |
2019/12/03(火) 20:01:52.37ID:glhg9dA90
BALEじゃなくBAILだった
2019/12/10(火) 17:25:08.56ID:yth1tUMw0
http://b-net.tackleberry.co.jp/ec/stk/stk_list.cfm?bid=TB0002&;step=knd&mode=2&ctgry=0001&word=%83I%83N%83%7D&search3.x=24&search3.y=9
なかなか興味深い
2019/12/10(火) 23:53:10.79ID:ztH1fYqt0
どれも新品より高いじゃないか
2019/12/11(水) 11:12:49.67ID:JLh/8xnl0
>>438
どこが安いのか教えてください!
2019/12/11(水) 12:52:07.90ID:miK4dEsCr
来年の大阪フィッシングショー行ってみてえなぁ
441名無し三平 (アウアウウー Sa3b-aVZR)
垢版 |
2019/12/12(木) 13:35:24.78ID:9TlOf2zLa
じゃぁ年末のしりとり開始w
奥松島
2019/12/13(金) 12:48:06.52ID:DNX4y2CfF
まんこ
443名無し三平 (ワッチョイ a315-zNNu)
垢版 |
2019/12/13(金) 12:52:54.72ID:vbRTchHe0
沖縄の漫湖のことですね
中国様に付けて頂いた有難いお名前で別にホーミーのことではないそうです
もう昔の「大湖」に戻した方がいいのではないでしょうかコロナド
444名無し三平 (アウアウウー Sa3b-aVZR)
垢版 |
2019/12/13(金) 13:51:31.18ID:g8fbNSe4a
コーマン
445名無し三平 (ワッチョイ b715-FRUu)
垢版 |
2019/12/19(木) 12:24:54.59ID:5N289bM/0
おおつかのトリオール買ったやつここにいるだろ
2019/12/19(木) 14:37:40.09ID:5fg9lIRRd
ワイのことか?
447名無し三平 (ワッチョイ b715-FRUu)
垢版 |
2019/12/19(木) 21:26:38.14ID:5N289bM/0
トリオールどんな感じ?
2019/12/20(金) 07:16:14.72ID:cqDJqaJud
沖のジギングで運用。
何も問題なく使用できてる。
特にドラグ出るようなものが掛かってないのでドラグ評価不能。

ゴリとかシルキーとか分からないので比較できない。

なにかご質問は?
449名無し三平 (ワッチョイ b715-FRUu)
垢版 |
2019/12/21(土) 07:36:49.54ID:SUOhANpn0
ありがとうございます
ライン種などで不具合が出たらまた教えてください!
2019/12/27(金) 14:08:08.62ID:1K9bqQNg0
Okuma Carboniteは国内販売されないのかな
今となっては貴重なリヤドラグリールなのだが
https://www.okumafishing.com/en/product/Carbonite-I-Spinning-Reel/Carbonite-I-Spinning-Reel.html

PROXのバルトムRDは大昔のEpix RDの色違い?
451名無し三平 (ワッチョイ ec15-/WEI)
垢版 |
2019/12/27(金) 15:52:29.69ID:D8stX1al0
公式HP日本語版に掲載されている機種には、これから国内販売される可能性がいくらかはあるんじゃないかな。
カーボナイトが掲載されることを初詣で祈るんだ。
お賽銭を弾むといいかもw
452名無し三平 (スププ Sd70-G0Zh)
垢版 |
2019/12/27(金) 16:29:14.91ID:dMgFhFGId
オクマのリール好きだけど、巻き取り量がどれも少ないのよね。
453名無し三平 (ワッチョイ 6712-Bzg6)
垢版 |
2019/12/30(月) 22:18:08.42ID:ttUvwC/W0
値が上がった?
454名無し三平 (ワッチョイ ec15-/WEI)
垢版 |
2019/12/31(火) 15:33:23.33ID:9kaczu5p0
楽天のオクマフィッシングジャパン?
消費税分じゃない?
他の機種は分からんけどセイマーの税別価格は変わってないよ
2020/01/01(水) 07:31:55.82ID:dRYvGTAY0
サフィーナとソニックスピンって用途が違うのですか?
2020/01/01(水) 18:21:34.71ID:PbHDJwC+d
ソニックスピンは樹脂パーツ多めの最廉価版かな
2020/01/01(水) 20:33:45.96ID:qDPb9Drh0
ソニックスピンは確かスプールとか樹脂って聞いた気が
俺はサフィーナ持ってるけど、サフィーナはアルミスプールだったはず
458名無し三平 (ワッチョイ e515-BfT8)
垢版 |
2020/01/01(水) 22:21:16.94ID:yw4Hh+u+0
ソニックスピンの後継機種とおぼしきリベンジャー(グラファイトスプール1BB)が公式日本版に載ってるから
そのうち販売されるかも(設計が大昔のままだけど)

でもアリア・アラリス・アルテアの新設計スプール形状の方がよさげ
スプール・ローターの大きさに対してボディが小さくて回転が不安定みたいなレビューはアマゾンであったけど
2020/01/01(水) 23:07:03.18ID:JmaQ/0T7d
ソニックスピンはスプールまでプラスチックの最廉価クラスだよね
チープなドラグが幸いしてクイックドラグだから大型番手は結果的にブッコミの名機に
2020/01/02(木) 07:05:20.97ID:sTQSs8Q80
数年前は本間・上州屋のワゴンで投げ売りされてたけど
もうオクマそのものが売られてないよね
2020/01/02(木) 07:37:31.69ID:A+00iPXh0
ワゴンというかリールの棚の一番下にぶら下がってる。キャスティングとかにもある。
今どきワゴンの中にはプロマリンとかOGKとかしか入っていないよ。
2020/01/02(木) 16:19:39.80ID:wBYAHh8Ca
キャスティングにはなぜか知らないけどたいていオクマが置いてある
そして大型店ではどこでも必ずと言っていいほど置いてあるTICAの大型両軸リールのあの貫禄と寂しさよ
あのリールの周囲の空間だけ時間が十年前でストップしているように感じる
2020/01/02(木) 16:22:08.73ID:wBYAHh8Ca
掠れたマジックインクで「TICA ST-16」って書かれてるのがこれまた哀愁を匂わせる
2020/01/02(木) 18:06:04.77ID:PFcTD0a7d
TICAのスピニングも多少浸透するかと思ったけどすっかり見なくなったなぁ
サーフトローリングと投げ釣りで結構愛用者居たんだけど
2020/01/02(木) 19:20:41.84ID:wBYAHh8Ca
大手2社に潰されまいと頑張って展開してたけどリーマンショック辺りから流石にやってけなくなったんだろな
日本のホムペも更新ないから撤退したんだろ
だけど店頭在庫はあるから今でも売られてるという
466名無し三平 (ワッチョイ 5912-+OQp)
垢版 |
2020/01/03(金) 19:07:30.98ID:UUmO31KY0
キャスティングってとこに行ってみました。
しかしオクマのはなかったぽいです。
他メーカーの糸付きリールで4000番のが税込で1500円弱であり、
迷ったのですが買いませんでした。
アマゾンでオクマリールを買うことにします。
昨日は別の釣具屋の正月セールで、PE5号を980円で買えたのでタコ釣りをしたいです。
2020/01/03(金) 19:25:20.45ID:NKkoZT41d
3000円で売れ残りのインスパイラ2500買ってきたわ
まあまあドラグも良いしラインキャパもあるから何巻くか迷うね
スコーピオン2651と色味が合うからフロロ巻いてバスとカサゴ用にしようかな
468名無し三平 (ワッチョイ e515-BfT8)
垢版 |
2020/01/03(金) 20:13:53.03ID:DJhPrqVI0
3000円はおおつかより安いほぼ底値ですね
よほどの大物でもない限り、ドラグも余裕がありますよ
469名無し三平 (ワッチョイ ff12-0hD9)
垢版 |
2020/01/09(木) 11:06:04.94ID:A6uLwO+s0
CASCADEってソニックスピンの後継モデルなのですかね?
2020/01/09(木) 13:54:40.55ID:1Qg1C4Dq0
カスケードは売れ残りの大昔のグラファイトスプール
最新設計アルミスプールのアリアの方が安いので楽天で買いませう
2020/01/13(月) 23:48:47.09ID:EtsgA/Sl0
アゾレスの9000を買い増したいんだけど、どっかでないかしら?
472名無し三平 (ワッチョイ 5f15-alJZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:16:08.03ID:uqlsfEw80
5ちゃんに書き込んだコメは、2ちゃんに反映されるんだけど

うっかり2ちゃんの方に書き込んだら、こっちには反映されないんだね
473名無し三平 (ワッチョイ 5f15-alJZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:18:01.72ID:uqlsfEw80
こっちにも書き込むわ

白のZ-90Sはアマゾンで17576円

青のAzores-9000は欠品のところばかり
中古だと>>438のタックルベリー送料入れて5.5kくらい
474名無し三平 (ワッチョイ 5f15-alJZ)
垢版 |
2020/01/14(火) 18:20:26.36ID:uqlsfEw80
>>437だった
米番号も向こうと違うんだな
2020/01/15(水) 10:28:54.76ID:5ihvLmDjd
青と白でそんなに変わらんのに値段が違うのはなあ。
タックルベリーはどうなんだろうね。
476名無し三平 (ワッチョイ c515-s5Rz)
垢版 |
2020/01/15(水) 12:53:15.40ID:RRbK7Vx30
青は生産中止?
9000は海外サイトでも無いので、少なくともオクマにも在庫がないみたい。
青の新品価格も15k以上だったのでは?

ベリーのリトリーブが重い
とありますが、グリスが固いのがオクマの特徴。

状態はBマイナスで、ハンドルノブに使用感がある
と書いておいてわざと映らないようにしている点が怪しいです。

買おうかな、と悩んでいたエピクサーXT-30も売れてますし、まあ値段相応の中古品と考えて買っている人はいるみたいです。
以前ベリーの店頭で買ったVS-20はとても調子よいですよ。
グリスが固いのもしばらく使ってたら柔らかくなったし。
2020/01/17(金) 09:24:01.37ID:r7nH5G7m0
>>471
ベリーのAzores-9000中古売れてたけど、買いました?
2020/01/20(月) 09:04:22.04ID:m1HaTYPkd
買ってないですね。
479名無し三平 (ワッチョイ c515-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:15:50.70ID:d07/4Evw0
買ったのここの人じゃないのか

オオゴイブレードのスペックが知りたい
鯉用だよね、BF系ってだいたいBBが一個とか低スペだよね
2020/01/20(月) 15:22:03.92ID:d07/4Evw0
ググっても出てこなかったので

オクマ・ブレードオオゴイMというスピニングリールのスペックをご存じの方いませんか?
2020/01/20(月) 19:28:27.71ID:l6J48nGTd
ブレードオオゴイはパワハンの普通のリールだよね?
何年か前に店でも見た奴はベイトフィーダーでもクイックドラグでもなかった
がっかりしてアルファタックル別注のオクマ鯉リール買ったからうっすら覚えてる
2020/01/20(月) 19:34:53.68ID:l6J48nGTd
https://www.naturum.co.jp/product/?itemcd=393936&;buddy=0001068396982
見付けたわ
これだろ
2020/01/20(月) 22:28:38.07ID:d07/4Evw0
おお、ありがとうございます
けっこう高級機種だったんですね
5500番くらいの奴だ
トリオール55壊れたら使おうかな
484名無し三平 (ワッチョイ c515-s5Rz)
垢版 |
2020/01/21(火) 17:36:59.86ID:ia2d5NZJ0
アルミボディでとても気に入っているブレードトラウト(1000番台相当)と同じシリーズみたいですね
2020/01/22(水) 10:24:08.53ID:KxK09pnva
アジ、メバル、小物用にアリア買おうと思ってたんだけど
他におすすめありますか?
486名無し三平 (ワッチョイ e715-klkx)
垢版 |
2020/01/22(水) 12:37:04.72ID:USVAmnrV0
アラリスALS-20、セイマーC-10
特にセイマーはインスパイラより遙かに良いリールだけど、上を見るとキリがないね
おおつかだとインスパイラ2500、2500Sが送料込みで4.5K
どこかで売れ残りの2500を3Kで買った人が勝ち組だね

送料込み3Kのアリアと、850円差のアラリスにしとくのが無難かも
3kだとご近所の釣り具屋のワゴンセールや中古屋でもっといいのがあるかもしれないよ
487名無し三平 (ワッチョイ e715-klkx)
垢版 |
2020/01/22(水) 19:37:18.56ID:USVAmnrV0
アリアは1BB
アルテラとアラリスは3BB+1RB
でも何よりストレスとなるのはハンドルのガタ付き
アリアに付いているオクマの旧式ハンドルのガタ付きは酷い
新型ハンドルはセイマーで確認済みだが非常に優秀だ
(形状はシマノエクスセンスの真似だろう)
きっと数百円の差以上の性能差があると思う
オクマフィッシングジャパンの直販は初期不良(研磨屑残しのジャリジャリ回転)も交換してくれた、という実績もあるようだし安心。
2020/01/22(水) 20:27:04.11ID:TgLqxkcd0
ご丁寧にありがとうございます!アラリス、セイマー共に軽くて良さそうですね!
アリアが旧型ハンドルでアラリス、セイマーが新型ハンドルなのですか?確かにハンドルのガタつきはストレスですもんね…
実機を触った事のある人の意見はやはり心強いです!両方とも候補に入れて検討してみたいと思います!
489名無し三平 (ワッチョイ e715-klkx)
垢版 |
2020/01/22(水) 22:19:33.68ID:USVAmnrV0
はい、アラリスとアルテラのハンドルは
家のセイマーのハンドルと同じ形状に見えます。

アリアのハンドルは
家のトリオール、インスパイラのハンドルに似ています。
二台にガタ付きが出ました。

アラリスとアルテラは200円位の差があるのですが、保有していないし、楽天市場の情報を見ても、どこがどう違うのかは分かりません。
今月からJPもクロネコも宅急便を値上げしたので、そのぶん価格も上がっているようです。

まあ実店舗に出物のある時期ですし、じっくり選んでみてください。
2020/01/23(木) 17:00:26.81ID:q+a7KHj3d
そういや、フィッシングショーでokumsのブースはあったの?
2020/01/23(木) 17:05:28.96ID:AdaRFoYTr
横浜のやつは出展してない
大阪のやつは出展するみたい
2020/01/25(土) 23:32:12.74ID:wmWYx3YSd
テイルウォークのカタログにスピーキーっていうエピクサーxtっぽい汎用小型スピニングが載ってるわ
価格と自重と発売時期は未定
ローターのバランスウェイトの形状が違うしどの辺がマイナーチェンジされてるか気になるなぁ
2020/01/25(土) 23:54:22.99ID:0a4JTY3s0
Cedros Saltwater Spinning Reel (2020 new)
これの流用ですね
結構いい値を付けそうですね20k以上とか

https://www.okumafishing.com/en/product/Cedros-Saltwater-Spinning-Reel-2020-new/Cedros-Saltwater-Spinning-Reel.html
2020/01/26(日) 01:53:19.31ID:zgszyoBLd
>>493
全然違うよ 薬でもキメてる?
セドロスとはサイズ展開も造りも違うというか、そもそもベアリング数しか合ってない
エピクサー系にテイルウォーク風の味付けをしたモデルと思われる
2020/01/26(日) 07:52:14.69ID:dW2sS6kL0
https://www.okumafishing.com/en/product/Cedros-Saltwater-Spinning-Reel-2020-new/Cedros-Saltwater-Spinning-Reel.html
これのボディを流用しています。
オクマの2020年モデルの新設計ボディです。

https://www.tailwalk.jp/product/speaky/
https://www.lurenewsr.com/82429/
これらと見比べるとボディが共用であることが理解できると思います。

ハンドルとローターとスプールとドラグが違います。
が、オクマの最近のデザインに似た更なるアップデート版という感じです。
オクマも同じデザインのをじきに発表するのでは?
2020/01/26(日) 10:39:27.03ID:zgszyoBLd
スピーキーのリールフットはTCAなんだけど
2020/01/26(日) 21:35:45.71ID:dW2sS6kL0
このスピーキーは多分他所のメーカーでなく、
(絶対とは言えないが)オクマのデザインの延長上にあるオクマ製新設計モデルと思われる。
そして写真のブツは試作品であり、正式販売モデルでは無い、とある。
試作品とフィッシングショーのブツも一部違うようにも見える。
(設計にはテイルウォークも口を出して、クロシオのようにきっとオクマ製品とは部分的な差別化も図っていることだろう)

試作写真のボディはワンピース樹脂製(一部モナカ)であり、これまでのTCAでは考えれない構造となっている。
この先、カーボン部分とグラファイト部分の分割があるのか?
それともワンピースに見える部分全てがカーボン製で、写真が正解なのかは、正式販売をお楽しみ、と言ったところか。
(ショーの写真と動画では光沢がありすぎてボディが良く見えない)

まあ少なくともスピーキーのボディは、2018年モデルのエピクサーと全く違うこと、
加えてCedrosのそれと共通デザインであることは理解できたと思う。

ちなみにCedrosのボディは軽量マグネシウム合金であり、
アゾレスとマカイラスピニングとの間に位置するけっこう高級な中大型機種であるようだ。
小型中心のスピーキーはそれよりも安い価格帯の仕様でカーボンとグラファイトのTCAを採用するのだろう

オクマは同じデザイン使いまわすから、
これから2020年モデルとしてスピーキーとだいたい同じモデルを出すんじゃないかな。
ただしテイルウォークはオクマ価格に1万円は上乗せするから、オクマ版が発表されても今回は日本では売らないかもしれないね。
2020/01/26(日) 22:01:29.99ID:uumH7K0H0
>>497
釣り板とバス板の人間はある理由があって5行以上の長文に嫌悪感や忌避感を覚えるんだ
微妙なニュアンスをそぎつつも短い文章にまとめた方がいい
2020/01/27(月) 06:53:58.46ID:Zzt4xAixa
生産性の無い難癖やめろ
アンタは無駄にスレを消費してる荒らしや構ってちゃんと同じだぞ
2020/01/27(月) 09:18:00.14ID:rIf3kQITd
cedrosは興味あるな
海外からいれてもさほど高くないなら考えよう。
アゾレス……お前は偉かったよ
2020/01/27(月) 18:32:25.08ID:ZO44DCz+0
cedrosはマグネシウム合金ボディとか
マグネシウム合金ボディを採用する19ヴァンキッシュは4万円前後とか

中大型のcedrosの価格帯は最小3万円弱から、って感じじゃないかな
となるとやっぱり国内メーカーに分がありそう
オクマ直販もしそうにない
2020/01/28(火) 16:48:29.43ID:NAoV065s0
アンドロスちゃんは息してますか?
2020/01/29(水) 03:46:20.99ID:go85Q/RB0
オクマのリール名で検索すると詐欺サイトにたどりつくわw
2020/01/29(水) 23:14:13.27ID:yOF5rHPj0
>>437のタックルベリーの中古

アビオンAE-45 詳しい方いますか?
ハンドルとノブを見る限り高級機種には見えませんが
2020/02/05(水) 01:28:36.85ID:McSaquhg0
https://i.imgur.com/5tjHKKM.jpg
タチウオ用に何個か買おうかな
2020/02/05(水) 08:30:51.04ID:e/oHaQt2a
これどこ?
2020/02/05(水) 11:44:43.14ID:1xE+ZLaP0
それは買い! でしょ
ただし2500の方が初期不良が少ないみたい
2020/02/05(水) 14:14:54.57ID:7qmea3rFp
>>506
エイトグループだよ
2020/02/05(水) 15:25:55.14ID:e/oHaQt2a
>>508
ありがとう。フィッシングエイト近くにないから残念
2020/02/07(金) 14:25:09.24ID:o7p88E6e0
エイト、2500Sが欲しかったけど、2500と3000しかなかった
2020/02/07(金) 18:36:06.90ID:qs8kVBODp
11時の時点で2500sも3000もラスイチだった
たいして用意できてなかったぽい
2020/02/08(土) 02:12:17.44ID:STcsDoS50
京都行ってみたけどなかった
2020/02/08(土) 02:43:29.57ID:697bW3i10
本店は開店2分後に着いて2500と3000がそれぞれ15個ぐらい
2500Sはもともとなかったんじゃないかな
2020/02/08(土) 11:45:33.40ID:F5UjZ91K0
2500sの「s」はシャロースプールのsだから(トリオールはスピードのsだったけど)
エピクサーの別売り(セット販売割引も始まった)シャロースプールと同じようなもの

シーバス用、エギング用とか共用でスプール二つ欲しい
とかじゃなければ、下巻きすれば2500sは不要、2500で充分
2020/02/08(土) 14:33:37.01ID:vIkMASWBa
大阪フィッシングショー行った人居たらオクマブースの報告よろ
516名無し三平 (ワッチョイ f715-QQjh)
垢版 |
2020/02/08(土) 18:07:45.90ID:F5UjZ91K0
オクマ フィッシング タックルUSA ホームページ
https://okumafishingusa.com/
始めて見たけど、値段が出てて面白い
ちょっとびっくりしたことも多かった
2020/02/10(月) 12:10:15.37ID:id4zyANV0
>>514
意味不明
下巻きでいいんならスプール2つ欲しいときでもそれでいいやん
2020/02/10(月) 18:18:51.13ID:tolJxh+Y0
せやねw
インスパイラ2500sの話とエピクサーXTのシャロースプールセットの話がごっちゃ混ぜになってたねw

2500買って、シーバス用にpe1.2、1.5巻くならそのまんまでオッケー。
エギング・アジング用にpe0.6とか巻くなら下巻きして使えばオッケー、
って話だよねw
519名無し三平 (ワッチョイ 9315-icXw)
垢版 |
2020/02/21(金) 18:57:59.44ID:Fnv+vG9o0
2020年モデルCedros Spinning
CJ-8000 $166.49
CJ-10000 $176.99
CJ-14000 $186.99

軽量マグネシウム合金ボディでこの価格
直販したらヒットしそうなのに・・・
売れよ
2020/02/25(火) 08:17:28.11ID:QWxNVWpjd
http://u0u1.net/8KwH

globa shipping fee usd10で買えるみたい?
2020/03/04(水) 08:00:03.51ID:m96N2t41d
大阪のフィッシングショーでoKumaジャパンがブース出すとかのは話はなかったっけ?
誰かブースで立ち話されたり新製品の話を聞いたりした方います?
522名無し三平 (スププ Sdbf-ABGA)
垢版 |
2020/03/05(木) 04:22:20.51ID:UWrmNwUEd
>>521
ゼニスのロッドの話を聞いたついでにちょっとだけオクマの話も聞いてきたよ
将来的にはすべてゼニスが扱うことになるみたいだし、アフターサービスも今はアルファタックル扱いの製品はアルファタックルが扱うけど、いずれゼニスに移るらしい
本国のどの製品を国内で扱うかはユーザーの声を聞きながら見極めていくってニュアンスのことを言ってたかな
オクマ製品に詳しくないから、どうせわからないと思って新製品の情報は聞いてない
2020/03/05(木) 06:13:20.29ID:Iwg+ayPza
オクマはメイドインジャパンという「プレミアムプロダクツ」確保のために、ゼニスはシマノダイワに対抗しつつ海外戦略のための基盤確保のために、といった感じかな
2020/03/05(木) 14:54:12.98ID:lZjMMG4md
いまさらだけど、住所が同じ=ゼニス傘下に入ったってことでいいの?
2020/03/05(木) 16:57:37.36ID:Q1M4JUonM
傘下以外にも事業協力とか提携とかつながりの形はあるんじゃね?
対外公表しない限りはわからんけど
2020/03/05(木) 17:55:23.25ID:Kcklue2e0
アルファタックルHPからオクマ製品が消えたから
これからはオクマフィッシングジャパンが日本国内正規代理店ってことだね
でも事業規模が違うから、オクマがゼニス傘下とかあり得ないからね
逆ならありえるけどw
(OFJの本社は東京、ゼニスは山口)
2020/03/08(日) 19:55:47.03ID:OSemCRDP0
中古でアゾレスの9000番手に入れたんだけど、スプールが途中で引っかかるみたいで外れない
スプール留めてるドラグノブ以外にも、何か外す必要あるのかな?
2020/03/08(日) 20:57:46.55ID:U9Zj+JJGp
>>527
スプールシャフトに真鍮製の外せないパーツが付いててそれがスプールに刺さってるんだけどそのパーツの頭が潰れて広がってて抜けなくなってる可能性がある
2020/03/08(日) 21:01:21.54ID:U9Zj+JJGp
スプールシャフトってなんだw
メインシャフトね

あとハンドル動かない様に固定してスプール左右に回そうとすると固着が取れて外れるかも
2020/03/08(日) 21:24:27.94ID:OSemCRDP0
>>528
早速のレス感謝します
なるほど、メインシャフトに付いてるパーツがあるんですね
確かにそういうスピニング多いですもんね

その固着とかパーツの変形の可能性があるんですね
言われてみれば、シャフトの根本から3センチくらい抜けたところで引っかかって外れないんで、パーツの変形の線も強いかも

アドバイスありがとうございます
2020/03/09(月) 18:07:45.72ID:vdXndnm60
スプールの回転に問題とかあるならともかく
現況に問題ないなら無理に外して藪蛇にならないかな?
中古だしシャフトを曲げないよう気を付けてね
532名無し三平 (ワッチョイ efd8-mvVe)
垢版 |
2020/03/09(月) 20:14:55.60ID:Y2eqG2t/0
いつになったらエピクサーのハイギアが出るんだろう
2020/03/25(水) 07:56:36.58ID:wR1wRnREd
何か新しいネタはないものか?
penn スラマー3に当ててくるとか、日本で使えそうなロッドの話とか……
2020/03/26(木) 10:09:44.51ID:o7lc6zXK0
それどころか武漢テドロス世界恐慌で、okuma製品も日本に入ってこないかもしれないよ

業務スーパーでイタリア輸入品全滅になってたし
2020/04/02(木) 20:31:20.65ID:/i8V29m+d
ごめん。知ってたら教えて欲しいんだけど、現行アゾレスは銀アゾのみ?
昔の青アゾは市場デッドストックのみ?

銀アゾは国内だと旧9000クラスは販売なし?
2020/04/03(金) 10:39:08.56ID:H+kC4/u50
https://okumafishingusa.com/collections/reels
米オクマ販社は型落ちだと在庫処分で半額にする
インスパイラは青が現行品で白は半額
なのにトリオールハイスピードは現行品でインスパイラ青と同じ値段だったりもするw

アゾレスの各サイズは米国だと青も銀も現行品で半額もやってないみたい

日本だともう青アゾの新品はネットでほぼ売ってないね
青アゾはエイテックのみ販売、もう販売終了したけど、アフターメンテもエイテックでやる
っていう契約がらみの話なんだろうね

それでオクマフィッシングジャパンは銀アゾしか扱わない
Z-80SもZ-90Sもいまだ販売未定

楽天市場の販売サイトの質問欄から要望を伝えるとわずかに可能性が出るかも
但し新商品の海用スピニング、セドロスの方を優先する可能性も(アゾより3〜4千円高い価格設定)
2020/04/04(土) 23:02:16.14ID:7qwEK/l5d
セドロスも素敵なスペックですね。
リトリーブが気持ち短い?

8000以上でなら相模湾マグロにも使えると思う。
国内販売はよう。
2020/04/05(日) 01:07:36.29ID:DkHsM3jUa
セドロスはフルメタルなんか?
2020/04/05(日) 17:57:16.49ID:hUoLp4zD0
不明
海外サイト、つべ見てもよく分からない。
グラファイトで、部分的にマグネシウム合金パーツを使ってる臭い?
公式からはマグネシウム合金表記が消えて、Okuma's Litecast construction designとの謎仕様が記載された。
米オクマ販社ではマグネシウム合金表記が残り、アマゾンではアルミ合金ともあった。

総マグネシウムボディのシマノは4万円以上するので、
1万円台後半からのセドロスが総マグネシウムとは考えにくい。
2020/04/05(日) 18:03:33.94ID:hUoLp4zD0
公式に、Mag/ALって記載されてて、アゾレスより15%軽いって書いてあるね。
いちおう総アルミボディで一部マグネシウム合金パーツってことみたい。
2020/04/06(月) 21:30:30.38ID:fC3IscJUa
アゾレスをよりモダンにブラッシュアップさせたって感じか
外見はチープな感じだけど必要十分なポテンシャルは持っていそう
2020/04/07(火) 07:44:25.57ID:Or2fJoK0d
テスター使えとは言わないけど、使用者の声を増やす努力はしてほしい。
そのためには取り扱わないとなんだが、売れるかわからないものは取り扱えないと言う矛盾。
とりま、アゾのスプールを頼んでみた
2020/04/07(火) 09:22:32.84ID:TAIJiuCZM
海外ではマーケティングちゃんとしてんだら
日本で広告打つのがへたくそなのは代理店の問題やろ

いいもん頑張って作ってるのにワゴンリール屋扱いしかされてないことに、代理店が危機感持ってない。そもそも売る気があんまりないのかもしれんが
2020/04/07(火) 20:50:10.92ID:cqT4Cb4R0
そうだね
米国のフィッシングショーのつべ動画見たけど
力入ってたよ
淡水用にエピクサー
海用にセドロス
をイチ押ししてたよ
2020/04/08(水) 07:48:50.56ID:dmgPX98xd
セドロス買うとしたら比較はスラマー3かねえ。
ならスラマー3と比較して何が優位なのか考えたくてもソースが足りぬ。
2020/04/08(水) 10:23:04.42ID:EysYpEP30
仕様はバイオマスターに近いよね
バイオマスターより高性能で(無理?)
10k安い(これは可能か)なら勝機はあるのかな?

自分はオフショアの大型は要らないけど、Cedros CJ-4000が送料込み15k以下なら欲しいかな
2020/04/08(水) 11:39:45.50ID:MIBqIbsap
釣り具の本質がわかってない日本人が多い中でバイオマスターに勝機を見出すなら巻き心地と重量と高級感、質感で変わらないレベルに持ってこないとダメだろうね
ベアリング数でだけでは評価は得られにくくなってるし
よくわからないメーカーというハンデはデカすぎる
2020/04/08(水) 20:26:44.15ID:sdnYG8Qbr
バイオマスターSWよりスピンフィッシャーとの比較が妥当だと思う
バイオマスターSWはボディの半分とローターが樹脂製だからね
ただセドロスはピニオンギヤはブラスだけどドライブギヤが亜鉛合金っぽい(スピンフィッシャーVと同じ構成)
ドラグ構造はアゾレスとまったく同じだからドラグ耐久性はアゾレスと同等と考えていいだろう
2020/04/08(水) 21:22:42.61ID:EysYpEP30
今朝メインリールで高切れしたんで
夕方は久々にトリオール40黒いのとインフィートでちょっと釣りしてきた
釣れなかったけど、トリオールはインスパイラ3000より遙かに調子よかったよ

やっぱり長く使うなら防水がしっかりしたソルト仕様のリールのほうがいいのかもしれないね
つうことでやっぱりセドロスが欲しいなあ

でもPENNに勝つと日本で売れるの? 
2020/04/09(木) 01:05:53.89ID:eD/0Y8e80
>>549
別に
PENN?ナニソレ?な人ばっかだからね
2020/04/09(木) 06:21:55.29ID:9Nq834itM
まあ、PENNって日本では用途限られるし、他の有名どころに比べると名前売れてないかもねえ
子供の頃からトローリングとかに憧れてた俺からしたら、憧れのリールなんだけど
2020/04/09(木) 08:51:41.67ID:AHTtNFiGd
オフショアのキャスティングなら視野にはいるんでない?
いうてすてら14000を使う釣りものってなによ?となるんだけど。
銭州あたりの遠征カンパチやキハダ、クロマグロなどの最低40kgがターゲットかね?

エンドコンテンツ仕様。
2020/04/09(木) 14:25:03.13ID:NmcbR9S70
Triore-40黒いいよね

ハイスピードと両方持っている人いますか?
どっちがいいんだろう?

自分はノーマルの方が安定感あって長持ちしそうな気がするんだけど
554名無し三平 (アウアウエー Sadf-uctw)
垢版 |
2020/04/21(火) 18:21:44.26ID:uBxY6CKRa
あげ
2020/04/24(金) 10:16:06.00ID:X8NtflVm0
さげ
556名無し三平 (ワッチョイ c715-D935)
垢版 |
2020/04/30(木) 09:00:36.41ID:xQCuj2vp0
あげ
2020/05/03(日) 07:00:27.50ID:QcRu7AeG0
久しぶりにTriore-30s使ってみたけど
凄くいい
シルキーとは程遠いけど、ガタガタのinspireより
遙かにいいね
オクマ買うならソルト仕様がいいよ
2020/05/06(水) 10:32:19.77ID:vEjTxr1C0
SPEAKY 2000HGX ¥20,000-
2500HGX ¥21,000-
3000HGX ¥22,000-
3500HGX ¥23,000-
Cedros CJ-4000  ?
CJ-5000 ?
CJ-6000 ?
CJ-8000 $166.49-
CJ-10000 $176.99-
CJ-14000 $186.99-

3500か4000番、どちらかは買いたいな
2020/05/09(土) 07:11:12.33ID:F1sLx+5O0
高い
2020/05/09(土) 14:59:18.44ID:gnWMsTNW0
3500HGXはネットで送料込み20K弱で売ってるね
セドロスも早く国内販売して欲しい
561名無し三平 (ワッチョイ 533c-uRPb)
垢版 |
2020/05/19(火) 07:25:49.45ID:15Fcxbyh0
テドロスみたい
2020/06/02(火) 02:53:37.64ID:892x9tED0
スピーキーはコロナ禍で販売延期みたいだね
2020/06/03(水) 07:14:22.73ID:mlfCnA6m0
スピーキーってどうなの?高いけど物は良い?
564名無し三平 (ワッチョイ c115-jG9V)
垢版 |
2020/06/03(水) 20:05:26.80ID:me8UKT9l0
安いセドロスと大差ない
だからセドロスは日本販売しない
2020/06/12(金) 13:46:47.21ID:Lw5BGivF0
スピーキーもう売ってるしレビューも付いてるよ
2500だけど、やっぱりオクマ製にありがちな安いBBがローラーガイドに入っていて
異音がするらしいよ
566名無し三平 (アウアウカー Sac7-rmBB)
垢版 |
2020/06/12(金) 19:52:31.04ID:ZHbyr/4Ea
セイマーってヘリオスとボディ共用なのかな?見た目的にヘリオスのボディとインスパイラのローターでベアリング少なくなってるように感じるけどどうでしょう?ヘリオス気に入ってるのでセイマーも行っとこうかと思ってます。半年程悩んでます。貧乏たれなんです。
2020/06/13(土) 08:00:02.07ID:rbCf9SjZ0
セイマーと旧ヘリオスは形が似ていますが、全くの別物です。

セイマー持っていますが、ボディエッジはマグネシウム合金プレートが入っています。
ドラグもヘリオスSXとインスパイラと同時期のデザインのもので、ほぼインスパイラ2500(これも所有)と変わりません。

インスパイラより遙かに良いリールで、お勧めです。
エピクサーのレビューも酷いものが多いので、もしかしたらエピクサーより良い汎用リールと言える可能性すらあります。
2020/06/14(日) 16:50:23.68ID:S3odfgoh0
そうですか、私も今C-10に古いエメラルダスinf2506wのダブルハンドルを移植して(ちょい加工必要)、アジングに使っています。
もちろん、標準のシングルハンドルも全くトラブルはありません。
下巻きしてPE0.4を巻いていますが、ライントラブルもほぼありません。

C-10を購入されましたら、ぜひ実釣レビュー、耐久性レビューをお願いいたします。
2020/06/16(火) 15:46:35.96ID:ZXIVpLWd0
お役に立てたなら幸いです。
お手元にセイマーが届きましたなら、
釣行する前に色々動かしまくって見て下さい。

インスパイラもエピクサーも、研磨屑残りでジャリジャリ回転する、とのレビューを見かけます。
釣行前なら交換してもらえるようです。
あと私のインスパイラはストッパーかけても逆転することがありました(大物かけて負荷がかかったら症状が出なくなった)。
なるべく動かして症状を見極めるべきです。
と言ってもたまに出る症状はすぐには分かりませんね。
あとラインローラー異音もインスパイラ3000、2500両方出ていますし、スピーキーのレビューにもあります。
これも実際にルアーを巻いてみないと分からないことですね。

私のC-10は当たり、でしたけど、結構オクマ製はハズレがあるようで気を付けないといけません。
セイマーは1000番台、(2000、2500は日本未発売)から6500番台まで8サイズの良くできた汎用リールですが、トリオールのようなソルト仕様ではありません。
ゆえに耐久性だけが心配です。
インスパイラ2サイズは3年でガタガタ、ソルト仕様のトリオールは使用頻度は減りましたが各サイズ元気です。

当たりが届くことを祈念しております!
2020/06/17(水) 15:07:24.21ID:vdLzwar3r
うーん、まだ繊細なリール開発に関してはまだまだかねぇ
2020/06/19(金) 12:20:55.11ID:qcDJid6nH
ソルト仕様ってベアリングが違うだけじゃないの?
そういえばテンヤの予備機に持ってたったヘリオスは潮被ってないのに潮風でビスがヤられてたわ
2020/06/19(金) 13:04:01.44ID:snIUI7On0
トリオール

CRC: Corrosion-Resistant Coating process
高硬度防錆ギア搭載
Hydro Block water tight drag
水が入りにくいハイドロブロックドラグシール

アゾレス

6HPB + 1RB corrosion resistant stainless steel bearings
6+1ベアリング(ステンレス防錆仕様)
CRC: Corrosion-resistant coating process
防錆コーティング
HDGII: Corrosion-resistant, High density gearing
Hydro Block water tight drag seal

セドロス

- Rigid and corrosion resistant Litecast construction
- CRC: Corrosion resistant coating process
- 6HPB + 1RB corrosion resistant stainless steel bearings
- HDGII: Corrosion resistant, High density gearing
- DFD: Precision Dual Force Drag system Hydro Block system

と海用リールには防錆仕様が記載されている。

淡水用リールでは防錆仕様が記載されていないが、唯一ヘリオスSXだけは
- 8HPB + 1RB corrosion resistant stainless steel bearingsと
防錆ベアリングを採用しているようだ。
2020/06/24(水) 08:51:59.47ID:/MUhIwWA0
遅まきながら
オクマフィッシングジャパンの新規投入機種は
マカイラ・レバードラグリール¥74,250-
574名無し三平 (ワッチョイ cf15-x+MM)
垢版 |
2020/06/25(木) 12:16:43.38ID:H3eTgQoR0
セイマーC-10、インスパイラ2500、2500sのドラグはマックス3sだったね
2020/06/28(日) 10:20:17.71ID:I1dmtAenM
>>573
シマノのBB-Xが買えるw
2020/06/28(日) 20:56:57.59ID:UprsD8Hrr

マカイラと比較するならばタリカやティアグラだろう
2020/06/29(月) 00:15:38.97ID:gQgWJJ/i0
>>576
あまり突っ込んでやるなよ
レバードラグとレバーブレーキを混同してんだよ
2020/07/04(土) 19:23:46.05ID:DQaArYC2M
アゾレスに適合するリールスタンドってあるのかな
1000円しないしゴメクサスのねじ込み式用買ってみるか
579名無し三平 (ワッチョイ 5324-h0J+)
垢版 |
2020/07/06(月) 00:50:02.35ID:o9FxDGYT0
エピクサーxtのハンドルって供回りですか?ねじ込み?どこにも書いてないですよね?
2020/07/06(月) 11:02:25.85ID:KWwAGWXY0
>>579
供回りハンドル

アマゾンのOkuma (オクマ) スピニングリール Epixor XT エピクサーXT のページの
下の方のカスタマーQ&Aでオクマフィッシングジャパンが回答しています。
2020/07/07(火) 18:24:53.46ID:UNpr811NM
>>579
供回り
ゴメクサスのDAIWA用リールスタンドがそのまま使えるらしい
2020/07/07(火) 23:43:15.77ID:44TP5SHkM
楽天のインスパイアドフィッシングからアゾレスが消えてる……
2020/07/08(水) 05:19:25.45ID:2SBcnTPu0
本当だ、売り切れじゃなくてアゾレス全部消えてる

でもオクマ公式は英語も日本語VER.もアゾレス残ってる
オクマフィッシングUSAでも青白両方売ってる

単に製造間に合わず輸入在庫が切れただけか?
それともアゾレスの代わりにセドロスに切り替えるのか、それなら大歓迎
2020/07/08(水) 05:45:25.51ID:r9bIgRjtM
それなら嬉しいね
アゾレス買ったばっかだけど
2020/07/08(水) 07:51:21.69ID:2SBcnTPu0
同意
すぐCedros CJ-4000ポチっちゃうよ

早く売って!
2020/07/13(月) 00:55:57.33ID:9RtiZ4T+0
セイマーはソルトだと耐久性きついのかなぁ
2020/07/13(月) 05:32:30.18ID:djy+inxA0
自分のC-10は半年ほど海で使って、ほぼメンテもせず快調です。

アマゾンの米国レビューではソルト使用例はほぼありません。
個体差が激しく、悪いレビューは初期不良、すぐ壊れた、ばかりでした。
一件、川に水没させたのちゴリゴリになった、ってのはありました。

半年の海使用でガタガタになったインスパイラ3000の一年後に発売されたセイマーに改善点があるのか?
はちょっと分かりませんが、それより古い設計のソルト仕様トリオール達が未だ元気なのもまあ確かです。

初期不良の交換をしっかりやってもらって、海没に気を付け、使用後軽い水洗いと乾燥を心がけていれば、それなりに持つのではないでしょうか?
まあ、保証はできませんが・・・
2020/07/15(水) 07:50:59.24ID:5azdvYOVd
トリオール追加でほしい。
しかしどこにも売っておらぬ。
2020/07/15(水) 17:23:41.82ID:O8KXbHq10
日本のamazonで1万3千円〜3万円で買えるよw

オクマUSAなら9千円〜(送料別)で現行品が買えるんだけどな
そこではもう2021年モデルが出てたw
https://okumafishingusa.com/
2020/07/16(木) 20:10:48.85ID:plFh4cwK0
ITX CARBON SPINNING REEL

ボディデザインはエピクサー系だけどやはりソルトではなくフレッシュウォーター用なんだろうか?
防錆仕様は書いてないみたいだし
2020/07/17(金) 07:07:48.75ID:odjnKk6ed
>>589
ありがとう。
イメージかついたけど、cy21モデルってベイトフィーダーモデル?
だとしたらトリオール自体が磯で使うことを前提としとるのかな?
2020/07/17(金) 11:12:57.63ID:sS81U67O0
https://www.okumafishing.com/en/category/Saltwater-Spinning-Reels/A0107.html

トリオ(トリオール)はソルトウォーター仕様となっていて、海外での現行販売機種です
サーフ仕様のトリオも売っています
ベイトフィーダー機はカタログ落ちしましたが、米国販売は続いているようです

が、トリオールは6年前に日本で新品が4千円(送料別)で買えた機種です
翌年は在庫一掃で、3千円で買えました
今でも海外では現役のとてもヘビーデューティな機種ですが、日本人好みのシルキーなリールでは全くありません

気長に4千円くらいの未使用品の出物を探すとよいでしょう
中古屋で動作を確かめて買うのが一番いいですが、どちらも中々見つからないかもしれません
4千円以下で買えたならとても良いリールだと思います

が、4千円の中古のダイワの方がシルキーだとも思いますw

cy21モデル? とは>>589で紹介した2021年モデルのことでしょうか?
それなら>>590のITXのことで、トリオは関係ありません
2020/07/17(金) 11:19:55.87ID:sS81U67O0
2ちゃんねるでは>>589 >>590
になりますが

スマホ用の2ちゃんねるでは>>599 >>600
にずれます
2020/07/17(金) 11:23:11.44ID:sS81U67O0
間違い

5ちゃんねる(ひろゆきと係争中)では>>589 >>590
になりますが

スマホ用の2ちゃんねる(ひろゆきが新たに作った)では>>599 >>600
にずれます
2020/07/21(火) 22:24:50.84ID:nvuM0TI80
エピクサーのハイギアが出るって言ってたのに
全然出ない
2020/07/22(水) 17:48:38.63ID:JBMHkGQG0
エピクサー系の上位機種2021年モデルITXカーボン
なんで次々出してくるんだろ?
まだインスパイラ売ってるくらいなのに

日本ではヘリオスSXも売らないし、エピクサーハイギアも売らない
どういう販売戦略なんだろ?
597名無し三平 (ワッチョイ 13d8-Ar/h)
垢版 |
2020/07/22(水) 20:57:37.23ID:qdhSCK6D0
本当に意味わからんよね
釣りビジョンの番組でエピクサーのハイギア出すって言ってんのに全然出してない詐欺かよ
2020/07/23(木) 20:33:17.16ID:+ZdxXSyG0
ひょっとしてOKUMAは一年ごとに新製品作るだけ作ってお終い、
あとは在庫がなくなるまで販売
って方式なのかな
トリオールとかインスパイラとかアゾレスとか作りすぎてまだまだ倉庫に余ってるとかw
599名無し三平 (テテンテンテン MM26-y5Jk)
垢版 |
2020/08/15(土) 23:14:07.16ID:Av7nei+7M
過疎ってるなぁ
新商品も出てないししょうがないか
エピクサーのハイギアはもう出す気がないのかな?
2020/08/16(日) 10:16:22.52ID:RVU28OxS0
武漢熱やし、しゃあなしやで
2021年モデルITX CARBON SPINNING REEL製造
だって工場稼働するか怪しい
現行アゾレスも後継セドロスも売る気なし

エピクサーも日本では売れてないんやろ?
おおつかで4k弱のインスパイラがまだ百個も売れ残ってる
3kで投げ売れば掃けるんやない?
エピクサーも5kまで落とさんと動かんやろ(プラスは6k)
2020/08/21(金) 21:51:30.29ID:JA4W+vOu0
サフィーナ買おうと思ってアマゾンみたらめっちゃ高なってるやん…
アリビオ買えちゃうよ
602名無し三平 (テテンテンテン MM4f-JC7u)
垢版 |
2020/08/21(金) 22:18:54.18ID:/v07cjs9M
やる気0やね
2020/08/22(土) 08:45:51.83ID:PsfXhEQh0
もうガタガタのインスパイラ3000は二軍コーチ兼任(引退寸前)に落ちて、ベテランのトリオール30Sが1軍リリーフに昇格していたが
さらにインスパイラ2500も怪しくなってきた
ストロークの手前で底突きするようなガタが出続けたり、出なかったり……

既にあまり登板機会の無かったトリオール20SがPE1.2を巻いて待機している
インスパイラはみんな引退寸前のファーム落ちになりそう、もう育成枠に入れる気もない
2020/08/22(土) 10:31:58.12ID:EKGp4KbP0
>>603
釣りに興味があるビギナー育成に使うって手もあるよ
2020/08/22(土) 11:12:21.24ID:PsfXhEQh0
ビギナーが釣り嫌いになりそう

特にハンドルガタガタってストレス溜まるよ
2020/08/23(日) 00:30:13.06ID:n/jmMdojr
今年から日本市場で本格展開の予定だったらしいからなぁ
思わぬ出鼻を挫かれたよなぁ
日本市場における本格的な大手リールメーカー三つ巴の夢は未だ遠い……
2020/08/23(日) 01:26:22.96ID:Zf22WKwKa
お熊って
キャスティングできるっていうか
ベイトフィネスに使えるようなリール出してるの?
2020/08/23(日) 05:01:10.04ID:n/jmMdojr
オクマからは出てないけどテイルウォークからフルレンジBFが出てる(テイルウォークのリールは電動以外オクマ製)
2020/08/23(日) 07:12:38.94ID:dlweGmfz0
オクマ、武漢テドロス熱に負けず頑張って!
早くセドロス日本で売ってね!
610名無し三平 (テテンテンテン MM4f-JC7u)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:44:58.54ID:l9APSNVGM
セイマーのベイトフィネス用がなかったっけ
611名無し三平 (テテンテンテン MM4f-JC7u)
垢版 |
2020/08/23(日) 07:48:32.05ID:l9APSNVGM
出てなかったわ
2020/08/23(日) 22:27:09.75ID:Na5MX+T20
>>600
エピクサーXTはスプール付きのPlusてのがいつの間にか出てるんやな
個人的にはLSのように青が差し色で入ってる方が好みなんやけどこちらはPlus版は出てないね
どちらにせよ高すぎやねん。元々6〜7000円ほどしてたのがPlusになって更に高くなったんやな(尼で10000)
2020/08/24(月) 10:06:51.63ID:y897wpeC0
ベリーの中古でXT用シャロースプールをLSに付けてるのが売っていたことがある
色は合わないけど・・・
前はスプールが別売りだったのでLSと一緒に買う事ができた
2020/08/26(水) 20:34:09.65ID:rs9xz5X/0
日本新投入機種
ラムール30って中身アラリスと一緒やんけ
限定カラーで7kもアップとかぼったくりやな
615名無し三平 (テテンテンテン MM66-4cDt)
垢版 |
2020/08/31(月) 22:29:12.15ID:XtQrQBGXM
やる気あるの?
2020/09/02(水) 07:09:37.88ID:YlOx7zEg0
米国市場ではやる気ある(あった)
2020モデルのセドロス
2021モデルのITXカーボン

日本ではやる気なし
放課後ていぼう日誌とか3密知らずとか
釣りにチャンスが向いてるのにな
2020/09/30(水) 11:00:38.80ID:dDnyPuZS0
エピクサーとかセイマーとかのレビューを聞かせてほしいです
特に耐久性
618名無し三平 (テテンテンテン MM86-bHOF)
垢版 |
2020/10/11(日) 13:00:24.60ID:J8zRa4RrM
セドロス出してくれよ
2020/10/11(日) 18:36:32.01ID:Dy01GjuK0
オクマフィッシングジャパンは
アゾレスの販売を再開してましたwww
セドロス販売はいつのことやら・・・・・
620名無し三平 (テテンテンテン MM86-bHOF)
垢版 |
2020/10/11(日) 18:54:06.73ID:iXgYQjVLM
ほんとだ
軽量化と高級感を増したとか書いてる
剛性はちゃんと据え置きかな?
621名無し三平 (テテンテンテン MM86-bHOF)
垢版 |
2020/10/11(日) 19:03:10.44ID:iXgYQjVLM
ショアジギングに使うなら8000Pかな……
https://fishingjapan.jp/fishing/8558
2020/10/11(日) 21:17:53.59ID:4dS9qVl0r
このアゾレスのスプールってインドネシア向けアゾレスのやつやん
やっぱりセドロス間に合わんかったんやろなぁ
2020/10/12(月) 20:34:37.85ID:kW/kzf7U0
楽天ポイントが2万3千円分入るからセドロスが間に合ってほしいよ、ポイント期限内にね
624名無し三平 (テテンテンテン MM86-bHOF)
垢版 |
2020/10/12(月) 21:35:37.67ID:Ku8GhYDyM
はぇ〜すっごい
2020/10/13(火) 20:28:32.94ID:ptS2Rozw0
どうせセドロス売らないだろうから
スピーキーにするかな
でもオクマの工場も稼働してるのか怪しくて
品薄みたいで日本の在庫も少ないみたい
ポイントには期限があるから
結局シマノになっちゃうかな
ツインパ欲しいし
2020/11/01(日) 18:15:53.57ID:wY3P84Y30
test
2020/11/01(日) 19:05:20.66ID:i6dwvugT0
cavalla 5n2購入記念。
2020/11/02(月) 21:25:46.51ID:cGuVmi+40
ユダヤ教神学のことをカバラと呼ぶ
2020/11/07(土) 19:59:35.40ID:aUoRUILer
アゾレスz90sと青色のアゾレス9000は色は違うだけの同じ物ですか?
2020/11/08(日) 00:03:14.12ID:aSEqXiBP0
とある個人の釣具店でメタロイド5NII発見。
店で売ってるの初めて見た。
2020/11/15(日) 09:14:03.78ID:JD6U8Ck20
>>629
基本一緒

インドネシアとか他の国向けのスプールが改良された説が出てる
オクマフィッシングジャパンの通販は現在アゾレス品切れ中が続いてる
けどもしかしたら新スプールのが入荷する可能性も・・・
2020/11/15(日) 09:20:09.60ID:JD6U8Ck20
オクマ公式HPの英語バージョンでもとうとう新製品ITX CARBON SPINNING REELの情報が載ったな
2020/11/15(日) 12:57:50.02ID:WWxDo9BDH
久々にインスパイラ2500sを管釣りに持ち出したけどめっちゃスムーズで巻きも軽いね
淡水メインに使ってるお陰かこのスレに挙がってる様なトラブルや劣化は感じない
2020/11/17(火) 13:35:38.90ID:A6fMU0tQ0
インスパイラ2500シリーズはレビューでも評判がいいんだよ
3000が最悪

自分も海で三年使ってるけど数日前の2500は絶好調だった
ハンドルはガタが出てるけど
2020/11/22(日) 10:08:04.27ID:4q/688130
新製品のITX CARBON SPINNING REELは
エピクサー系ボディにスピーキーと同時に新開発したスプール、ドラグを組み込んだような外観だね
2020/11/22(日) 20:54:46.75ID:4q/688130
https://okumafishingusa.com/collections/reels
オクマフィッシングUSA(販社)を見に行ったら
アゾレス白がセールで安売りしてた(1割引き程度だが)
んで通常価格のアゾレス青の方を良く見たら
例の新型スプールと新型ドラグにマイナーチェンジされていた

オクマフィッシングジャパンのアゾレス白が品切れなのもそれに関係するのかもしれない
アゾレス白は生産中止か?
それとも青同様のマイナーチェンジがあるのか?
ちょっと楽しみ
637名無し三平 (ワッチョイ e215-iDbl)
垢版 |
2020/11/22(日) 21:20:36.73ID:JcIjWIQH0
アゾレスはよ
2020/11/24(火) 12:46:09.42ID:QqhJ72D00
ブルーアゾレスはアルファタックルにメンテナンス責任が残ってるから
もう日本で売られることはないね

白アゾレスのマイナーチェンジがあるかどうかにかかる
廃止もあるでよ
2020/11/24(火) 13:09:02.21ID:67zfSocEr
そもそもアゾレスの後継機がセドロスなのでは?
2020/11/24(火) 22:51:30.40ID:QqhJ72D00
セドロスを売っているなかでの青アゾレス・マイナーチェンジだからな
日本でも売られている白アゾレスのマイナーチェンジにも期待してしまうわな
641名無し三平 (オッペケ Sr1b-azig)
垢版 |
2020/12/15(火) 19:01:22.85ID:F7ufhY+nr
オクマアゲ
2020/12/15(火) 21:04:42.59ID:oRV5Chhg0
AliExpressなどを通じて中華リールがけっこうポピュラーになってるので正直なところOkumaの価値が霞んでいるのは感じる
2020/12/15(火) 22:02:33.13ID:bwNGa3T4M
オクマ最近釣り雑誌の終盤に載ってるイメージ
ところでオクマのスピニングのハンドルやノブを交換する場合ダイワ用でいいの?
2020/12/16(水) 10:09:36.60ID:X2sWKLVKM
うん、シマノ以外の六角シャフトは大抵つくよ
2020/12/17(木) 00:17:50.67ID:bRVX+An/M
ありがとう
そして今更ねじ込み式じゃないのに気付いた
646名無し三平 (テテンテンテン MMb6-mAqC)
垢版 |
2020/12/31(木) 20:44:21.91ID:L3mA4OJ0M
キャスターハウスにアゾレス台湾仕様の在庫あったからポチってみた
AZORES-10000Pってやつ
2021/01/01(金) 18:02:12.73ID:zcTdYpXd0
>>646
白アゾレスの古いドラグじゃなくて新型のやつですよね
届いたらどんな感じか教えていただけると嬉しいですね

アルファタックルの旧モデルインデックスからもオクマが消えて
メンテナンス資料も全て削除されたんで
青アゾレスもオクマフィッシングジャパンで扱えるようになるかも知れませんね
648名無し三平 (テテンテンテン MM26-2vZs)
垢版 |
2021/01/01(金) 21:53:35.56ID:vqdr2tcVM
>>647
了解っす
早くオクマジャパンのラインナップも充実して欲しいもんですな
2021/01/02(土) 09:09:12.46ID:LBbT+iGy0
>>648
よろしくお願いします
2021/01/04(月) 14:45:14.46ID:lxCbs7eu0
アリエク見て来たらエピクサーシリーズが半額になってたわw
あれ一月近く待てば送料無料なんかね?
2021/01/04(月) 15:33:17.54ID:mfECK/xsM
エピクサーxtplus50使ってみたけど、なんて言ったらいいか巻いてるとギア感を感じてうーんってなる
後で2大ブランドの同価格帯のリールを店で触ってみたけどそれと比べても巻き心地の悪さを感じた
実釣には支障ないし、替スプール付きで一台二役出来るのがいいところだけど、そこが気になったな
あと番手に対して標準ノブが小さくてしんどいところも
652名無し三平 (テテンテンテン MM26-2vZs)
垢版 |
2021/01/04(月) 19:35:31.47ID:8ktYbOyyM
ハイギアがないしね
2021/01/04(月) 21:52:53.83ID:lxCbs7eu0
>>651
貴重なレビューありがとうございます
うーん、エピクサーシリーズは新しいボディフレームで期待してたんだけど
内部ギアはあんまり進化してないのかもね
ITXカーボンもエピクサー系ボディなんで期待できないかもね
凄くかっこいいリールなんだけどね
フレッシュ系にはもう手を出さず
やはりソルト系でセドロス待ちだな
2021/01/04(月) 22:03:24.62ID:RScQmC2Or
シマノダイワの小型スピニングリールや小型ベイトキャスティングリールは日本のガラパゴス的ものづくりが功を奏した貴重な一例だと思うの
655名無し三平 (テテンテンテン MM8f-nz1G)
垢版 |
2021/01/23(土) 22:36:09.67ID:afJoOXZWM
アゾレス10000P
マグロも上げられそう
糸巻き量やら重さから見るに、サイズはステラの14000くらいなのかな。ステラ持ってないから比較できないけど

https://i.imgur.com/gNqkp31.jpg
https://i.imgur.com/ammXsYq.jpg
https://www.okumafishing.com/ja/product/azores-spinning-reel.html
2021/01/24(日) 09:17:34.74ID:XKnscYkf0
おお引っかかりにくそうな良い新型ドラグノブだね
カチカチと微調整も良くなってるのかな?
スプールは見た目前のと変わらないように見えるけど
どこか変わったのかな?
657名無し三平 (テテンテンテン MM8f-nz1G)
垢版 |
2021/01/24(日) 11:55:11.32ID:49l36FpQM
白黒アゾレス(番手はZ-55S)との比較になるけど、スプールは軽量化で穴が空けられたのと、スプールエッジが若干鋭角的というかスマートになったかなぁ
https://i.imgur.com/CafTk1E.jpg
https://i.imgur.com/GdthWXa.jpg

青アゾレスのスプール上面ってモデルチェンジ前もこういう感じのヘアライン仕上げ(?)だったっけ
https://i.imgur.com/8pB01dB.jpg

ドラグノブはつまみやすいし微調整もやりやすくなった
クリック音は少し低くなって、不安感がいくらか減った感じがする。ここはもうほんとに気がするってレベルであって耐久性が上がったかはわからないけど

6BB+1RBから8BB+1RBになって、増えたベアリングのうち1つはハンドルノブに入ったのかな
ゴメクサスのハンドルノブと同等くらいには回転する
2021/01/24(日) 23:19:55.29ID:XKnscYkf0
ありがとうございます
これは欲しくなる良い仕様ですね

オクマ公式日本版HPに8千番以上の台湾仕様が掲載されたってことは
オクマフィッシングジャパンが販売する可能性も出てくるのかな?
2021/02/06(土) 22:27:01.67ID:SfTTuKsm0
新型Azores XP Spinning Reel (2021 NEW)
https://www.okumafishing.com/en/product/Azores-XP-Spinning-Reel-2021-NEW/AZORES-XP-Spinning-Reel.html
色だけじゃなくて若干軽くなってるみたい

ドラグは旧型っぽい
660名無し三平 (ワッチョイ 9fd8-kh8G)
垢版 |
2021/02/07(日) 18:04:54.37ID:Y4e9eJPf0
いつになったらエピクサーハイギアが出るんだよ
661名無し三平 (テテンテンテン MM8f-Gnww)
垢版 |
2021/02/07(日) 19:14:17.87ID:BoHiLr1QM
キャスターハウスで買おう
2021/02/09(火) 09:10:03.50ID:4eeFaBzH0
キャスターハウスはオクマフィッシングジャパンから仕入れているっぽいぞ
エピクサーハイギアは取り扱ってない

でもオクマ公式日本版に載ってるように台湾仕様アゾレスは日本で流通させてるぽいな
品切れ中だけど日本アマゾンでも売ってたみたいだし
663名無し三平 (テテンテンテン MM8f-Gnww)
垢版 |
2021/02/09(火) 12:18:44.63ID:AvCAaJxbM
https://www.casterhouse.co.jp/shop/products/detail/53503
これは?
2021/02/09(火) 17:49:19.86ID:4eeFaBzH0
なんとハイギアも売ってるとな
青アゾもそうだけど、なんで直販しないんだろう
もしかしたら早くもオクマとゼニスがもめ始めたか?
665名無し三平 (テテンテンテン MM8f-Gnww)
垢版 |
2021/02/09(火) 18:39:01.96ID:FajCddzEM
やべぇハイギア買いたくなってきた
666名無し三平 (ワッチョイ 9fd8-kh8G)
垢版 |
2021/02/09(火) 21:10:52.75ID:KvHXcWd30
マジか売ってるのか
でも何故Amazonや楽天で売らないのか
2021/02/09(火) 22:42:59.90ID:4eeFaBzH0
アマゾンや楽天で直販しているオクマフィッシングジャパンは台湾オクマ本社と日本のゼニスの合弁
668名無し三平 (テテンテンテン MM8f-Gnww)
垢版 |
2021/02/09(火) 23:37:01.81ID:FajCddzEM
結局EpixorXT40hポチった
ライトショアジギに使おう
2021/02/10(水) 00:46:15.39ID:dABAmCgDr
ゼニス側が二の足を踏んどるんかなぁ
2021/02/10(水) 09:34:56.78ID:rYQR4hw50
>>668
当たりが届くといいですね
アマゾンの外れレビューは悲惨だからね

インスパイラだけど2500大当たりと3000大外れだと
天国と地獄ほどに違うからね

ゼニスが二の足を踏んでるのもクレーム交換が多すぎるからかも知れないね
使っちゃうと交換してもらえないから事前に良くチェックしてね
671名無し三平 (テテンテンテン MM8f-Gnww)
垢版 |
2021/02/10(水) 13:15:33.59ID:EucarOX8M
ヒェッ…
なんも考えずにオクマリール買ってたけど、とりあえずアゾレス10000Pは当たりでよかった
2021/02/11(木) 11:03:33.91ID:iWahlEuw0
所有しているVS、ブレードシリーズ、トリオールにはオクマ特有の固いグリースで、始動は動きが重く
スムースに回るには時間がかかる傾向がある(夏は気にならない程度)

この特徴がインスパイラからは消えているように思う
インスパイラのワンウェイクラッチのシャリシャリ感や逆転はたまに出たり、消えたりの症状がある
巻きのガタも増えていて、特にハンドルのガタ付きもひどい(調子が良い2500もハンドルがダメ)
インスパイラより古いグリスが固い動きが重いオクマリールの方が調子良いのもこのグリスに関連がある?

ちょっと分からないけどエピクサーもインスパイラ同様の感じなんだろうか?
研磨クズ残留の初期クレームが多いのも中国工場製になってからなのか?
2021/02/11(木) 12:55:03.85ID:vuqpEPYdr
クズ残留は単に検品緩くしてコストカットしてるからでしょう
シマノダイワよりも値段設定を低くしなけりゃ売れないし
2021/02/11(木) 22:54:47.65ID:iWahlEuw0
検品というより、一工程ごとに検査パートがあるのが普通なんだよ、日本だったらね
プレスやキャスト後に歪み等の検査
全体、端やゲート等の研磨後検査
洗浄や、サフなどの下地の後に傷検査
メッキや塗装後の傷や被膜の検査
組み立て部分ごとの動作検査

普通は最低でもこれだけ検査がある
そして完成品の最終検品
検品云々以前に各工程の検査がいいかげんってことなんだろう
やはり日本の物造りだったらあり得ない見逃しだ
2021/02/11(木) 23:59:08.72ID:t4iZlI4Ur
いやだからあえてそうやることでこの価格を実現してるんでしょうよ
2021/02/12(金) 19:04:10.52ID:NJCBGDBHd
>>675
だよね。
検品にもコストが掛かるわけで。
2021/02/12(金) 21:13:07.17ID:Y43dfHC/0
検品省いてコスト下げてる中国製リールとか要らね
678名無し三平 (テテンテンテン MMde-sCyj)
垢版 |
2021/02/12(金) 21:39:35.75ID:bo6UoiJ/M
なぜこのスレに?
2021/02/13(土) 07:53:27.86ID:nziQ60w40
日本人並みに細かい中国人雇って検品やらせようとしてる経営者なんだよ
2021/02/13(土) 14:47:16.08ID:3VQ2fTfFr
日本人もそんな変わらんだろ
メイドインジャパンが高品質なのは「メイドインジャパン」というバリューを維持するために検品を厳しくしてるだけなのだろうし
2021/02/13(土) 18:46:46.45ID:51lagapV0
もう物造り大国の栄光も過去のものなんだな
看板方式もQCサークルもこの国では死語になったのか
単に知らないだけであってほしいものだ
2021/02/13(土) 21:41:23.82ID:oO08fiTKd
>>681
仰ることは分かるけどレス付けてる人達とは多分話が噛み合わんのでその辺にしときましょう
同じオクマファンのハズですし穏便に
2021/02/14(日) 14:48:54.01ID:yPENhLjNM
オクマ公式HP日本語版に青アゾとエピクサーハイギア載ってるね
どうしたゼニス
もう合弁おしまいか?
2021/02/18(木) 10:27:40.00ID:3uIyycPV0
公式日本版から、
フィッシングショーにオクマ&ゼニスで出展
ITX Carbonを売り出す模様

ゼニス側も青アゾとエピクサーハイギア売り始めるかな?
それともキャスターハウスのみ?
2021/02/21(日) 10:21:08.77ID:zOXrtLjJ0
新製品
ITX Carbon
https://www.okumafishing.com/en/product/ITX-Carbon-Spinning-Reel-2021-NEW/ITX-Carbon-Spinning-Reel.html

Azores XP
https://www.okumafishing.com/en/product/Azores-XP-Spinning-Reel-2021-NEW/AZORES-XP-Spinning-Reel.html
686名無し三平 (テテンテンテン MM7f-zGs/)
垢版 |
2021/02/21(日) 10:39:23.98ID:RT4P6hS7M
新アゾレスのカラーリング微妙だなぁ
台湾仕様の真っ青な方が良い
2021/02/23(火) 21:16:48.90ID:ryhwlOu2M
セドロス販売は無さそうなので
アゾレスXP4000番に期待してる
セドロスと見比べてXP結構かっこいいと思うけどね
2021/02/23(火) 21:27:26.91ID:YHR1ah7ir
16000番あるのね
大物ブッコミで使いやすそうだな
2021/02/24(水) 10:07:56.84ID:E6TgeSmy0
アゾ白は売り切れ、海外でも投げ売りされてる
だからXPは日本でも売ると思う
だけどサイズが問題
最小も最大も売らず、中間あたりだけ輸入しそう
2021/02/27(土) 10:26:29.46ID:e9n1EtIX0
アゾ白生産中止と、アゾXP日本販売置換えを望む
さらに全サイズ販売を!
2021/03/09(火) 09:31:03.79ID:DoLR7JAT0
ゼニスは自サイトで安売りしたくないから
キャスターハウスで安売りさせてるのかな?

エピクサーなんてアリじゃ半額投げ売りだからなw
2021/03/11(木) 10:56:11.14ID:HttWiDR/0
okuma公式HP日本語版にITX全サイズ商品説明が掲載された
前からだがエピクサーも30Hと40Hと55が掲載された
台湾仕様アゾレスも

やはりキャスターハウスのみの販売だろうか?
693名無し三平 (ワッチョイ eb89-/EP6)
垢版 |
2021/03/11(木) 11:57:32.22ID:OhVPgtyX0
エピクサーハイギアいい感じだで
実釣では試してないけど
2021/03/11(木) 19:20:54.68ID:HttWiDR/0
ITX CarbonはエピクサーXTよりそれぞれ3000円ほど高いようだ

ソルト仕様のアゾレスやセドレスほどではないが、防錆仕様が増えているようだ
695名無し三平 (テテンテンテン MM7f-/EP6)
垢版 |
2021/03/11(木) 21:29:11.21ID:Ag89eVLZM
6月発売なんだね
買うとしたらシーバス用に3000を
2021/03/11(木) 23:17:05.84ID:VRtaw3M0r
>>694
外見も安っぽくなくていいね
俺もこれ買ってみようかな
697名無し三平 (テテンテンテン MM7f-/EP6)
垢版 |
2021/03/11(木) 23:23:12.74ID:Ag89eVLZM
エピクサーXTのハイギア4000衝動買いしたのは早計だったかな
いやいいリールだけども
2021/03/12(金) 07:02:09.12ID:R//35VIq0
エピクサーのレビューを見ていると
インスパイラ同様最大の問題はハンドルのガタ付きのようだ

ITXがその辺改善されているといいのだが、写真だけではちょっと分からない
699名無し三平 (テテンテンテン MMe6-s7T5)
垢版 |
2021/03/12(金) 11:03:09.32ID:kgmJPdN3M
ガタツキは特に感じないから個体差かも
アタリ引いたか
2021/03/12(金) 21:10:44.37ID:R//35VIq0
って思うじゃん・・・ところが

とにかく指では緩められなくなるくらいにキツク締めて巻くことを推奨
ネジが緩くなってちょっとでもガタついたらもうそれが破滅の序曲
701名無し三平 (テテンテンテン MMe6-s7T5)
垢版 |
2021/03/12(金) 23:20:39.34ID:PhiwA4uZM
持ってるの?
2021/03/13(土) 09:01:02.37ID:1L7HAe1O0
エピクサー購入は本気で検討して、アマゾンの英語レビューを全部見た
んでああ、家にあるトリオールやインスパイラとおんなじで
ハンドルがガタガタになるだろうな、と判断して買うの止めた
(雄ネジ、雌ネジパーツの材質、焼き入れ具合の問題か?)

と楽天のオクマジャパン直販のエピクサーXT40のレビュー見て、やっぱりそうなったか・・・
と得心した

ITXもレビュー待ち、でもあんまり期待してない
やはり実績のあるXPやセドロスなどのソルト製品が売り出されたら検討
って感じかな
2021/03/13(土) 21:17:40.84ID:3zWpnc7Pr
う〜ん
リールファクトリー三つ巴の時代はまだまだ遠いかぁ
704名無し三平 (テテンテンテン MMe6-s7T5)
垢版 |
2021/03/13(土) 22:22:53.88ID:+iqdjDqiM
三つ巴になるためにはまずアブを倒さないといけないから……
2021/03/14(日) 07:28:51.26ID:V9tuAuDt0
オクマ仕様よりさらに奢って高級にしたはずのテイルウォーク・スピーキーのレビューすら最悪だから
もうどうしようも無いかもしれないよ
スピーキーの原型のセドロスも似たようなものかも

結局まともなリールは実績のあるアゾレスシリーズだけなのかも・・・
XP40直販したなら買おう
2021/03/21(日) 18:06:38.53ID:dlYgzCpu0
okuma公式HP日本版でエピクサーLS、セイマー、8K、白アゾの販売停止が通告された

どうせセドロスは売らない(安く売ると不良品を高値で売ってるテイルウォークが怒る)だろうから
ぜひアゾレスXPを売ってくれ!
XP-40買うぞ!
2021/04/01(木) 20:36:14.09ID:fZm896E3M
なんと、全く情報皆無のソルト新商品SALINAが公式HP日本版フィッシングショーOSAKA特設ページで発表された

アゾXPはスルーしてこのサリーナを売り出すのか?
だがラインナップすらいまだ不明だ
https://www.fishing.or.jp/index.jsp?pub.pram=exhibitor/contents/46
2021/04/01(木) 21:54:39.28ID:YjHeM8tjr
サリーナ?
これ元はセドロスか
2021/04/01(木) 22:17:19.01ID:Z8P+1K4u0
ボディはセドロスっぽいんだけど
諸元とスプール、ドラグは台湾仕様アゾレスに近いよう組み合わされてる、って感じ
2021/05/05(水) 16:12:03.57ID:FiCzKljf0
保守レス入れとこ
711名無し三平 (ササクッテロラ Sp33-nFSz)
垢版 |
2021/05/13(木) 22:51:12.31ID:+n1RTglyp
おくまリールてなんや?
2021/05/13(木) 23:13:28.75ID:YVcL4C+E0
オクマリールの事だよ
2021/05/14(金) 14:27:17.01ID:2FGlms8pM
【オクマ・アルテラプラス】替えスプール付きで6,000〜7,000円ほど。初めての釣りやサブリール、お子様に
コスパに優れて、釣り入門にもピッタリなオクマのスピニングリールがアルテラプラス。
アルテラというリールがあって、そこに「プラス」というわけでPE対応替えアルミスプールが最初からセットになったモノ。
https://www.lurenewsr.com/160998/
2021/05/15(土) 23:56:39.97ID:DLlKVfr6M
コルトスナイパーの出物をゲットした
後はリールだけだ
サリーナ早よ!
2021/05/18(火) 15:41:00.91ID:Ao6XJh0dM
okuma(オクマ)から登場のベイトリール カバラはオフショアでのジギング・キャスティングゲームに長けたベイトリール
青物などの強力なファイトも持ち前の剛性を活かして巻き取ることができるパワータイプのリールになります
https://www.lurenewsr.com/160484/
2021/05/19(水) 12:57:47.51ID:cEZuw4k90
カバラ、、、ユダヤ教の神秘主義的教義
またヤバいもん連想させるネーミングにしたもんだなw
2021/05/19(水) 14:16:32.61ID:jZ3IhNFUM
スペル違うから地名から引っ張ってきたんじゃないかな
2021/05/20(木) 13:35:37.26ID:+YoM0wGEM
公式日本版にITXが掲載された
1000番台があるのが嬉しい
欲しくなっちゃうね
2021/05/20(木) 15:09:50.19ID:GrRYLVBP0
オクマ表記の20、30、40とかの番号って普通のリールの2000番3000番の表記ではないよね?
2021/05/20(木) 15:11:35.82ID:WP/gczYKM
シマノとダイワも違うんだから普通と言われましても…
とりあえずラインキャパで比較したらいいかと
2021/05/20(木) 19:45:50.81ID:mpSsM6okM
オクマ1000番台二つ持ってるけど普通の大きさだよ
エクスセンスとトリオールとインスパイラを同じ3000番で比べても大差ない大きさ

最近のシマノは小ぶりになってるよね
2021/05/20(木) 22:54:12.35ID:fneu27MN0
すいません質問の仕方おかしかったですね
例えばアルテラのate-20とかの表記のリールはシマノやダイワで言うところの2000番前後クラスの大きさのリールと同じ位って考えて良いですか?って言いたかったんです
とりあえずラインキャパ見ながら考えてみます
ありがとうございます
2021/05/21(金) 10:27:12.34ID:0f13qa2q0
>>722
シマノでもサーフ投げ、磯などはデカいのもあるみたい
けどルアー用売れ線新商品はほとんど小さくてオクマと変わらない
(大昔のナビ3000、ホリデースピン2000はデカかった)

ダイワは良く知らんけど、エメラルダスは小さくオクマと変わらなかった

あとアルテラだったらエピクサーにしといた方がいいですよ
あのスプール形状はほぼ欠陥で、レビューを調べると後部へのライン巻き込みが多いようです

というか同じ6k使うなら中古屋行ってダイワ中古買った方がいいですよ
古い日本製の方が故障少なくてなお良い
エメラルダス中古買ったら新品オクマとの余りの差に唖然としたものです
(シマノ中古もいいけど、相場はダイワより高い)
2021/05/31(月) 20:07:39.41ID:txOfGGL50
6月4日までのモニター申込みした人いない?
2021/06/03(木) 21:28:00.28ID:ejSghaYZM
久しぶりにトリオール20sと30sを引っ張り出して出撃して来たけど、どちらも絶好調だった
インスパイラとはえらい違い、やっばりソルト仕様じゃないとダメだね
2021/06/25(金) 10:41:40.63ID:stQu1Wb8M
久しぶりにトリオール55sを引っ張り出して出撃して来たけど絶好調だった
だがコルトスナイパーに付けると重すぎてへばるw
根性が足りないし、腰も痛いw
新サリーナ検討するならやはり4000番台になりそうだ
2021/06/25(金) 11:54:03.62ID:UqJy9X3x0
米オクマ販社のスピニングリールがほとんど在庫切れになってる
中国工場からの米国輸入は禁じられてしまったのかな
2021/06/25(金) 14:49:23.74ID:HY3UvMZZr
だとしたらPENNのスラマー3やスピンフィッシャーYも買えなくなってるはずだろ
2021/06/26(土) 08:58:44.61ID:NfWI6Kos0
在庫はオクマ米販社にもまだある
どこの商品だって在庫くらいあるだろう
それに親中ECサイトは中国から直送で販売だって出来るだろう
だが問題はオクマ米販社も日販社も全く入荷がないことだ
コロナによる製造か、同様か政治理由かでの輸入不可能(遅れか)かが原因と考えるのも止むなしだろう
が、キャスターハウスの品切れは国内在庫でもかき集めたのかなぜだか解消されてるんだよな・・・
2021/06/29(火) 21:00:05.57ID:lk9T1NhJ0
コルトスナイパーにトリオール40黒を付けてみたけどそれでも重くて、繰り返しキャストすると腰も痛いw
根性無しの今の自分に漢のギアokumaソルトリールはもう無理かも・・・
軽いハンプラの4000番になりそうな予感・・・
2021/06/30(水) 00:15:44.58ID:50mKhxjXd
競合他社だけどタフ系の廉価スピニングは意外と上州屋リョービが良かったりする
トリオールより軽くてヘリオスやインスパ系より遥かに頑丈
ナイロン巻いてエサ釣りにも使える糸巻き量・極太アルミベール・チープながらも軽快な巻き心地 と 使用感もオクマに近いし
2021/07/02(金) 20:53:10.09ID:yRHo1XYY0
アドバイスありがとうございました
が・・・ツインパ買っちゃいました
もう後悔はしたくないので・・・
733名無し三平 (ワッチョイ 013c-By/s)
垢版 |
2021/08/03(火) 17:12:46.11ID:dNLeeUpT0
保守です
2021/08/08(日) 10:22:41.63ID:RIL07XYz0
なにあのしょぼいキャンペーン
2021/09/17(金) 22:52:30.21ID:+NQYyDwV0
ついに米国でITXカーボンの販売が始まった
(これまでは受注のみで在庫無しだった)
アマゾンでも日本販売始まってる

残念ながらsalinaの情報は無し
2021/09/24(金) 11:29:45.08ID:u+0Km2nUM
2万出してオクマスビニングなんて買わんやろ
DかS買うわ
2021/09/24(金) 18:08:20.44ID:QeB+AFAu0
サフィーナの後継はでないのか
738名無し三平 (ワッチョイ 5f15-zD50)
垢版 |
2021/09/24(金) 21:23:17.13ID:aR4cyP5G0
>>737
SALINAソルトウォータースピニングリール

ルアーマガジン記事
https://plus.luremaga.jp/web%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BCosaka2021/okuma-salina%E3%80%90zenith-okuma%E3%80%91/

ボディとローターと新機構特徴はセドロスっぽい
スプールとドラグはセドロスより新しいもので、台湾アゾレス、スピーキー、ITXに近いもの
ラインアップとその諸元は未発表
価格帯はやはりセドロス流用のテイルウォーク・スピーキー以下と考えられる

Cedros Saltwater Spinning Reelについては本家公式ホームページ英語版
https://www.okumafishing.com/
を参照のこと

公式ホームページ英語版には
Safina Pro Spinning Reel (2021 NEW)も掲載されている
2021/09/24(金) 22:03:15.13ID:9zY7T2NJr
サリーナも16000番出してくれないかなぁ
2021/09/24(金) 22:04:03.65ID:9zY7T2NJr
ブッコミやウキ付けた泳がせで手軽に使い倒せるんよ
741名無し三平 (ワッチョイ 5f15-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 06:52:10.66ID:QW1tqypE0
>>739
セドロスベースなので14000番までかも
セドロス14000は187ドルで売ってるけどサリーナの方が金かかってるんで
たぶん定価2万5千円近いかも

safina pro は3BBで、1BBのアリアは日本で売ってるから
旧サフィーナの実質的後継はアリアってことなんだろうね
safina proは日本では売らないだろうね
2021/09/25(土) 08:01:45.08ID:L9w4aXuf0
確かに2万超えたら例え壊れても修理しながら使うからな。
サポート体制とかどうなんだろうな。
743名無し三平 (ワッチョイ 5f15-zD50)
垢版 |
2021/09/25(土) 09:07:56.28ID:QW1tqypE0
ちなみにalphatackle(エイテック)のHPで、以前は掲載されていた旧モデルラインアップ、リール展開図(パーツ番号リスト)どちらからもオクマ製品が消去された
もう一切面倒見ません、ということだ

まあ、そうしないとゼニスオクマで青アゾの販売ができないからね
ゼニスオクマが古い青アゾのメンテも受けるのだろう

だがゼニスに今後ずっと面倒見る気が本当にあるのかな?
またエイテックみたいに投げ出すんじゃね

大手釣り具店と縁を切った影響はデカくないか?
どんどん日本でのオクマは尻すぼみとなっている
日本で存続するかも怪しい

オクマは半額以下投げ売りセールで上限5千円で買うのがベスト
他中華使い捨てリールと同じでよい

昔の台湾製は信頼性高かったけどな
タックルベリーでVSシリーズやブレードシリーズを買うのが一番
重いけど故障せず長持ち
2021/10/07(木) 07:49:04.25ID:ukWqZWzV0
http://b-net.tackleberry.co.jp/ec/stk/stk_list.cfm?bid=TB0002&;step=knd&mode=2&ctgry=0001&word=%83I%83N%83%7D&search3.x=36&search3.y=9

ここのVS-45とブレードベイシーバスがお勧め

総アルミなんでクソ重いけどな

最小のシリーズをどちらも持ってるけど今でも絶好調だ
745名無し三平 (ワッチョイ ca93-SWHk)
垢版 |
2021/10/08(金) 19:50:35.71ID:u75Q9r4a0
最下級モデルの
ニトリックスしか持ってないけど
あの重量がしっくりくるのかな。
なんかずーっと使ってる。
2021/10/09(土) 09:00:19.76ID:8NXyoNMr0
ニトリックス40は260g
グラファイトとアルミのトリオール40は約300g
総アルミだとアゾレス40で約340g
カーボン樹脂のセドロス40だと約380g

漢のリール、オクマは基本重いw
1BB入門用リールはまだ軽い
747名無し三平 (テテンテンテン MM86-YMza)
垢版 |
2021/10/09(土) 11:38:09.94ID:vuw/IuFeM
セドロスの方がアゾレスより重いんだね
2021/10/09(土) 21:47:22.89ID:8NXyoNMr0
40だけね
軽くなったアゾレスXPと比べても
60から上は逆転してセドロスが軽くなる
HPのデータが間違っている可能性もあるかな
セドロスの売りはアゾレスより軽いと謳っているからね

XP60は526g、セドロス60が405g
XP80は720g、セドロス80が624g
2021/10/10(日) 07:32:46.92ID:oV6DqBHP0
ポイントPBのパーフォーム500/1000がここのアベンジャーってモデルで安いのにちゃんとした小番手のリールでハンドルの長さ以外は気に入っている
これレガリス1000Sのハンドル付くよね?40mmにしたいのだけど
2021/10/11(月) 08:08:01.61ID:jR0JEf7S0
タカミヤのこのパーフォームってBB数は違うけど
ほぼオクマのプロトンと一緒だね
相手先ブランド製造なんだろうね
2021/10/12(火) 17:52:18.22ID:NaTfCCx20
キャスターハウスでITXカーボンの販売が始まった

アマゾンのボリボリ価格を心配してたが
オクマUSA販社より安いくらいの販売価格で安心した
752名無し三平 (ワッチョイ 6715-YMza)
垢版 |
2021/10/12(火) 21:06:25.62ID:MsC5aXqt0
キャスターハウス安いよね
2021/10/13(水) 11:00:17.50ID:6FWGEqQcM
結局1万前後のエピクサー系かよ
1万台後半のヘリオスSXの防錆とは比ぶべくもないしエピクサー系の信頼性も異常に低い
やはり高くてもソルト仕様じゃないとな
2021/10/13(水) 11:04:50.78ID:2qNwrp400
ワッチョイ15が被ってるねw
2021/10/17(日) 14:34:52.97ID:tD6wW7EgM
楽天でオクマジャパンは販売しないくせに
アマゾンではゼニスオクマで定価販売してるな
そりゃ皆キャスターハウス行くやろ
756名無し三平 (ワッチョイ 2115-WU2P)
垢版 |
2021/10/27(水) 09:45:39.51ID:cbcGf4UK0
オクマUSAは速攻でITXカーボン売り切れちゃった
米はオクマ好きなんだな
オクマが日本市場無視してるのも頷ける
2021/11/06(土) 14:57:18.57ID:Ej4/hqlkr
なぁ
いつになったら公式でセドロスは買えるんだ?
2021/11/08(月) 09:56:55.41ID:kpmeAf2G0
セドロスは日本では売らない!

という方針で、日本向けだけに新型SALINAをでっち上げたはず
(SALINAはオクマ公式HPのどこの言語版にも掲載されていない)
セドロスのボディに新型アゾレスドラグを組み込んだもの

だが2021年日本専用モデルと銘打って発表されたもののこのSALINAは企画倒れに終わったくさい

代わりのセドロスやアゾレスXP(軽量改修モデル)の販売は無いのか?

ちなみにアマゾンの評価を見ると悪評だらけのフレッシュウォーターモデルと違って、ソルトウォーター仕様のセドロスの評価はとても高い

エプクサー含め淡水モデルの評価が低いのは番手に相応しくない小型の内部ギアが使われているからだ、と評価に書いている人がいた
だから大物や負荷が強くかかるとガタガタになるのだという
これには実際に自分でも同意、所有するオクマの3000、4000番台も大物釣ったあとガタガタになった
アゾレスやセドロスではそういうレビューは見かけない

セドロスでもXPでも日本で売れば評価は高いと思うが
ゼニスにとってはとても商売になるレベルでは無いという判断か・・・
2021/11/10(水) 09:35:13.91ID:fksCJ/FzM
40以上のセドロスの評価はいいんか
でも35以下で同じボディー機構のスピーキーはボロクソだったぞ
2021/11/15(月) 21:53:25.07ID:glgbtNUqd
FW系はボディサイズ的に〜2500≒国内1000番、〜4000≒国内2500番位だよね
糸巻き量やドラグパワーで評価すべきではないんだろうな

しかし、アリアは国内大手が真面目につくってたころの安物っぽくて良いね
瞬間ストッパーが無ければ先ず壊れないし、ローター周りの装備をゴテゴテ盛る必要も無いという好例
2021/11/16(火) 22:52:37.19ID:wdZAkC5j0
アリアのアマゾンレビューを見ると
スプールばかり大きくて後ろのボディはとても小さい、とあるね

インスパイラやエピクサーもカーボンTCAに挟まれた本当のボディはそれよりさらに一回り小さいってことだね
おまけに中の機構ギア類も異常に小さいとある
それで大物がかかるとすぐガタガタになる
釣行一回目はスムースだった巻きが2回目ではガタガタになったともある

FW系のボディ本体がローターとスプールの大きさに不釣り合いな小ささ
ってことが最大の弱点なんだね
2022/01/05(水) 17:29:51.41ID:dJasF9BW0
IOZ
763名無し三平 (テテンテンテン MM4f-MMsO)
垢版 |
2022/01/09(日) 14:47:01.06ID:XxWRBSLDM
エピクサーは供回りハンドルだったけどITXはねじ込み式なんだな
764名無し三平 (ワッチョイ df15-lUoQ)
垢版 |
2022/01/10(月) 21:24:33.25ID:7k8oOV6m0
オクマも昔はVSシリーズやブレードシリーズがねじ込み式だったもんじゃて・・・
765名無し三平 (ワッチョイ 1115-Xc5L)
垢版 |
2022/02/04(金) 22:27:03.99ID:viJGS1eT0
公式HPに22年モデル新製品情報無しw

つべの新動画は竿のばっかし
やる気ねえwww
766名無し三平 (ワッチョイ df15-gv/3)
垢版 |
2022/02/16(水) 20:04:16.25ID:M1Bb/DU60
ITX-4000H、エピクサーXT40Hより巻きが重いぞ
ねじ込みハンドル化してるのに……
2022/02/17(木) 16:30:27.98ID:cOxDcTRf0
釣り場で?

家での初期作動で?

オクマのグリスは固いので定評あるし、冬だし、
も少し使ってたら軽くなるんじゃね
768名無し三平 (ワッチョイ 9789-gv/3)
垢版 |
2022/02/17(木) 17:28:52.89ID:i+/InVI70
>>767
高速リサイクラーでの糸巻きで
2022/02/17(木) 21:40:31.78ID:cOxDcTRf0
じゃあじきに軽くなるよ
ITXとエピクサーはボディ機構一緒でしょ
グリスが固いだけ

でもVS20のハンドルはネジを少し緩めたことがあるような記憶もあるな
2022/02/25(金) 09:40:35.45ID:yJS5X1wD0
カバラのハンドルノブをTバーにカスタムしたいんですが、適合するやつって何かありますか?
771名無し三平 (ワッチョイ fb10-MXUD)
垢版 |
2022/03/08(火) 00:45:19.38ID:H+Bhk0wr0
アルファタックルのヴォルテって
オクマサフィーナのOEMなのでしょうか?
デザインやスペックが似ているんですけど
772名無し三平 (ワッチョイ b110-N1bK)
垢版 |
2022/03/21(月) 03:37:40.34ID:C2mxCSMG0
アゾレスとアゾレスxpってどっちがいい?
773名無し三平 (ワッチョイ 8115-tpIf)
垢版 |
2022/03/22(火) 22:34:46.31ID:q7PdT8Lj0
つうか日本でまともな値段でまともな初期アフターフォローでXP買えるとこなんてあるの?

XPはほんの少しだけ軽くて、ハンドルが新型ってことだけど、ドラグは旧型だよね
新青アゾレスの新型ドラグの方がいいよね
774名無し三平 (ワッチョイ 8115-tpIf)
垢版 |
2022/03/22(火) 22:43:32.33ID:q7PdT8Lj0
>>771
サフィーナはもう数年前からカタログに載ってないけど
アマゾンでまだ売ってるね
アルファタックルのサイトに載ってるヴォルテの写真と比べてみたら
違いが分かるよ
775名無し三平 (ワッチョイ b110-N1bK)
垢版 |
2022/03/23(水) 04:40:42.41ID:51bYw/Vv0
>>773
waveinnで売ってるから買おうかなと思ってる、関税入って17000円ぐらいかな。ガイツーやしアフターフォローとかは気にしてない
776名無し三平 (ワッチョイ b110-N1bK)
垢版 |
2022/03/23(水) 04:54:06.10ID:51bYw/Vv0
↑はxpの値段ね..
777名無し三平 (ワッチョイ 8115-tpIf)
垢版 |
2022/03/23(水) 11:21:47.78ID:vuIa/SfD0
>>775
あそこ調べたけど送料別みたいよ
スペインの会社なんだけど
EU圏内だろうと送料無料もやってないって明記してあったし
778名無し三平 (アウアウウー Sa5d-N1bK)
垢版 |
2022/03/23(水) 20:53:43.83ID:W3xPj4tAa
>>777
カートに入れたら送料出てくる、大体1500円ぐらいかな。というか何回か使ってるから流れとかは分かる
779名無し三平 (ワッチョイ 8115-tpIf)
垢版 |
2022/03/23(水) 21:57:09.63ID:vuIa/SfD0
時間のかかる日本郵便だと1,500円で済むんだ?
どのくらいかかるの?

あと何番台のを買う予定?
40ならXP
その上ならセドロス
大型なら日本でも買えるアゾレス
がお勧め
大型のアゾレス(前は台湾仕様、って表記も合った奴)はドラグとハンドルが新型で頑丈そう

XPは情報が少なすぎて大型番台のドラグとハンドルが変わるのかが分からない
まあセドロスもそうだが

あのドラグノブの形状がPEラインよく引っ掛かるんだよ
自分のオクマリールはノブの角を削って落としているよ

青アゾ同様に新型ドラグ、新型ハンドルならもちろん軽い方のXPがいいんだけどね
それとオクマの初期不良の多さが問題
こればかりは運だね
日本で買った人は普通に良品に交換してもらっていたね
780名無し三平 (ワッチョイ b110-N1bK)
垢版 |
2022/03/24(木) 06:34:55.32ID:DUqPnswM0
>>779
基本的には20日ぐらいで届いた、けど一回だけ3ヶ月ぐらい待たされたこともある。海外通販だしコロナ禍だからなんとも言えないなぁ..
高いDHL便だと一週間かからずに届くらしい。

8000番買いたいんだけどやっぱりセドロスになるよね..同番手のアゾレスと100gぐらい違うし。てかオクマってそんな初期不良多いんか…
781名無し三平 (ワッチョイ 8115-tpIf)
垢版 |
2022/03/24(木) 07:42:13.55ID:xIvFn/M90
セドロスの悪い評価は見ないよ
アマゾンだけど評価数自体が凄く多い
セドロスに新型ドラグ組み込んだ小型版のスピーキーは悪評価多かったんだけどね

アゾレスも古いからオクマの中では信頼性高い方じゃないかな
XPも基本構造一緒だから心配は少なそう

本当はキャスターハウスで新型青アゾ8000買うのが一番だけど
(ドラグとハンドルが凄く格好いいぞ)
セドロスやXPの使った感想はぜひここで聞きたい、ってのもあるね
2022/03/24(木) 16:14:01.75ID:c91gIA/4r
オクマの安さの秘訣は検品を渋っている故ってこともありそうだし初期不良はご愛嬌ってことで
783名無し三平 (ワッチョイ 8115-tpIf)
垢版 |
2022/03/24(木) 17:48:30.15ID:xIvFn/M90
オクマチャンネルhttps://www.youtube.com/watch?v=RuDugC02b3I
パーツ全ての3D測定、強度試験
手作業全数検査
高低温環境試験
寿命試験
運送模擬試験

をやってるはずなのに内部研磨屑塗れで出荷されるんだよなw
さすがの中国工場w
784名無し三平 (ワッチョイ ad15-UE6D)
垢版 |
2022/03/26(土) 12:46:43.70ID:mwh32qK90
>>780
https://www.casterhouse.co.jp/shop/products/detail/53502
重いかもだけど(軽量化してる?)これが一番お勧め
初期不良があっても国内だから安心

写真拡大してみたけど8000Pの写真で間違いなし
このドラグとハンドルノブは最高!
2022/03/26(土) 13:30:09.91ID:hDOsrejOr
一つ注意なのが8000Pはシマノでいう6000番ボディだということ
786名無し三平 (ワッチョイ ad15-UE6D)
垢版 |
2022/03/26(土) 14:10:53.35ID:mwh32qK90
>>785
なるほどそれでAzores-8000とZXP-8000が700g台の重量なのに
Azores-8000Pだけ重量528gなんだな

それなら1000Pにするのはどうだろう
https://www.casterhouse.co.jp/shop/products/detail/53501
これも700gとちょっと軽いのもサイズが怪しいかも分らんね
(8000Pは旧5500のボディ、10000Pは旧6500のボディかもしれん)
787名無し三平 (ワッチョイ ad15-UE6D)
垢版 |
2022/03/27(日) 10:41:38.95ID:qWXk8CkY0
Azores-8000P 重量528g 最大ドラグ13s
Azores-5500  重量528g 最大ドラグ13s
Azores-8000  重量748g 最大ドラグ20s

Azores-10000P 重量746g 最大ドラグ20s
Azores-6500   重量730g 最大ドラグ20s
Azores-9000  重量750g 最大ドラグ20s
Azores-16000P 重量750g 最大ドラグ20s

日本台湾仕様のAzores-8000Pの正体はその他海外モデルのAzores-5500だろう
日本台湾仕様のAzores-10000Pの正体はその他海外モデルのAzores-8000だろう
日本台湾仕様のAzores-16000Pの正体はその他海外モデルのAzores-9000だろう
788名無し三平 (ワッチョイ ad15-UE6D)
垢版 |
2022/03/28(月) 09:39:49.40ID:06w6M1Z50
http://b-net.tackleberry.co.jp/ec/stk/stk_detail.cfm?stkNo=7167123P345670188901230D&;shopID=4584600008N9886376MB4D&keyS=378711PL1481830010ANO&key1=76182467B1114467071764ES&type=a
これ買ってみようかな・・・
789名無し三平 (ワッチョイ ad15-UE6D)
垢版 |
2022/03/28(月) 09:41:59.48ID:06w6M1Z50
ダメか
http://b-net.tackleberry.co.jp/ec/stk/stk_list.cfm?bid=TB0002&;step=knd&mode=2&ctgry=0001&word=%83I%83N%83%7D&search3.x=36&search3.y=9
これもダメか?
このアゾレス8000
790名無し三平 (ワッチョイ ad15-UE6D)
垢版 |
2022/03/28(月) 20:31:39.07ID:06w6M1Z50
2ちゃんでは表示されるんだけど
5ちゃんではダメだな
2022/05/11(水) 09:42:50.87ID:3gUrICc00
IZH
792名無し三平 (ワッチョイ 1715-HNGk)
垢版 |
2022/05/12(木) 17:35:55.11ID:MeXX+oCq0
2ちゃんに書き込むと5ちゃんではコメが表示されない
逆は大丈夫なんだけど
2022/05/12(木) 20:24:08.61ID:uG5p8f/Q0
今まで通り5chに書き込めばいいじゃん
794名無し三平 (ワッチョイ 1715-HNGk)
垢版 |
2022/05/13(金) 20:53:40.56ID:RhX2NRJ50
>>793
いや、2ちゃんに結構な技術情報を書き込んでた人がいたので
2022/05/13(金) 22:23:00.11ID:3KkEh3NS0
811 :名無し三平:2022/05/10(火) 12:03:11.84 ID:mHO85QNh1
旧アゾレス8000のドライブギアが割れたので、クロシオ53HGXのドライブギアとピニオンギアを注文したらギアの歯数が少なくなってて肉厚なのが届いた。
PG用が届いたのかと思ったけど53にPGはなみたいだし、回転数は変わらないみたい。肉厚になった部分がピニオンギアが収まる黒いパーツに干渉するので少し削って入れた。
ちょっと丈夫になった気がする。少し前に53HGXもドライブギアとピニオンギアを変えたけどこっちは無加工で入った。
あんまいないと思うけどクロシオのギアを使いたい人は、ピニオンギアが収まるパーツも注文したほうがいいよ。

↑こういうのか…
何も知らずに2ch(を名乗ってるサイト)に書き込んでいる罪のない人がいるみたいだけど
有益な情報なだけに残念だなあ
796名無し三平 (ワッチョイ b66d-XeuD)
垢版 |
2022/05/23(月) 20:56:31.97ID:6xzByZ7/0
ギアのこと書いた者です。めったに書き込まなくて、備忘録も兼ねて久々に書き込んだんですが変なとこに書いちゃったみたいですね。。。引用ありがとうございます。ちなみに、交換前はアゾレスもクロシオも歯数の多い薄いギアで、ほとんど違いがありませんでした。ついでに旧アゾレスのカーボンドラグ化にはAliExpressとかで25×10×1mmのサイズのカーボンワッシャー買うとピッタリですよ。(隙間なくピッタリなので24×10×1mmがあればベストかもしれません。)わたしは数キロしかドラグかけませんがドラグはスムーズにでました。
2022/05/27(金) 20:23:07.64ID:LSmvJpm7d
ルアー小物釣り用にEPXT20+買ってみたけど今のところガタやシャリ音も無いし中々良いね
ワンピース"調"のベールと糸巻き形状が心配だったけどpe0.2号が綺麗に巻けて引っ掛かったりコーティング落ちもない
ローターの止まる位置は相変わらずクソだけどハンドルが軽い分回り難くなってフェザリングもok
あとは耐久性だけどアジメバマス相手だから流石に持つと思いたい
2022/06/27(月) 10:11:41.03ID:d1S2AutD0
ツベのオクマ公式でオクマXゼニスの最新動画がUPされた
リールは全て青アゾ
つまりそういうことだ
XPもセドロスもサリーナも全部無しだ
2022/07/01(金) 08:36:24.95ID:eyf1QlLJ0
オクマ公式HPには載っていないが
オクマUSA販社HPにて
2022/07/01(金) 08:43:47.10ID:eyf1QlLJ0
オクマ公式HPには載っていないが
オクマUSA販社HPにて以前大阪フィッシングショーで発表されただけで不発だったSALINA販売が始まっていた

https://okumafishingusa.com/collections/reels/products/salina-spinning-reel
セドロスボディーに改良アゾレスのドラグとハンドルを組み込んだ奴

だがツベのオクマxゼニス最新動画では青アゾだけを使っていた
やはり日本では新型SALINAを売らないつもりなのだろうか・・・?
2022/07/03(日) 09:56:05.70ID:Z7g3XKn50
とうとうマカイラスピニングとの中間機種がソルト仕様に出たな
https://okumafishingusa.com/collections/reels/products/tesoro-spinning-reel


マカイラ9万円前後 テソロ4万円前後 サリーナ2万5千円前後 セドロス2万円前後
802名無し三平 (オッペケ Sr23-LT6x)
垢版 |
2022/07/06(水) 21:40:32.97ID:u4ievI+gr
おお
ドライブギアとピニオンギアで同じブラス素材だけどピニオンギアのブラス素材の方が硬いもの使ってるのかな?
803名無し三平 (ワッチョイ 5324-AtHJ)
垢版 |
2022/07/07(木) 02:30:30.71ID:6Qb38jaF0
ここのメーカーのリールはトラブルは
少ないですか
2022/07/08(金) 20:24:04.39ID:+9QvDim70
>>803
新商品2機種とマカイラおよびスピニングを除く機種は分からないけれど、総じて中国製はクレームだらけ
台湾製の頃はもっと品質が良かった
セドロス、スピーキーもクレームだらけ

だが例外はある。そこそこ実績があり長い歴史のある青アゾレスは評判が良い、重いけどw
あと淡水用リールは2000番台、1000番台のクレームは比較的少ない
3000番以上になると壊滅と言っても過言ではない
2022/07/08(金) 22:15:14.49ID:+9QvDim70
>>804
自己スレ
青アゾは釣りよかのコダマさんも使ってた
信頼あって故障しないからだと思う
806名無し三平 (テテンテンテン MMcb-tfRj)
垢版 |
2022/07/11(月) 22:31:28.26ID:siFG2xu1M
こだまさんの使ってるリールはソルティガじゃね?確かに色は似てるけども
807名無し三平 (ワッチョイ d524-K+v8)
垢版 |
2022/07/12(火) 15:23:27.41ID:rOLQLRQs0
1万円台のスピニングで良いの有りますか
808名無し三平 (ワッチョイ bd15-UQ1h)
垢版 |
2022/07/12(火) 17:52:18.01ID:5DbxtsBF0
>>806
よく見るとそうかもれません
809名無し三平 (ワッチョイ bd15-UQ1h)
垢版 |
2022/07/12(火) 17:56:34.66ID:5DbxtsBF0
>>807
青アゾ一択
他にまともなのはない
2000番、1000番台なら他のでも大丈夫かも
810名無し三平 (ワッチョイ d524-K+v8)
垢版 |
2022/07/13(水) 18:11:18.50ID:f07APdRx0
>>809
青アゾは値段はいくらしますか
2022/07/13(水) 18:42:43.79ID:j1IICnf10
>>810
いいことを教えてやろう
今さわってる機械に「オクマ アゾレス」って入力するといろいろ知りたかったことがわかるんだ
周りの人にも教えてあげるといい
2022/07/13(水) 23:16:44.13ID:+meY+doB0
https://www.casterhouse.co.jp/shop/products/list/2042
ここがお勧め
813名無し三平 (テテンテンテン MMcb-tfRj)
垢版 |
2022/07/14(木) 10:08:51.79ID:7386c2tvM
やっぱキャスターハウスだよね
一番安い
2022/07/14(木) 17:07:31.14ID:epwuJkmU0
鉄粉残留ジャリジャリとか中国製オクマは初期不良が多いからね

一番たくさん売れてる店で買うのが、アフターケアも安心
ジャリジャリするなら迷うことなくすぐにキャスターハウスにメールすること
必ずまともな物と交換してくれるから
2022/07/22(金) 09:42:56.80ID:ONeShAG90
WFQ
2022/07/26(火) 17:03:44.92ID:r/zu/ywx0
JUQ
2022/08/17(水) 17:54:48.79ID:nqJXMuxF0
ディノーヴ6000買った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況