X



会計士租税法の勉強方法教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/11/20(火) 22:53:34.75ID:NIOOJ7zh0
租税法がどうにも足を引っ張ります
他の科目は概ね51〜53なのですが何故か租税法が47でした
別に勉強を手を抜いたわけではなくかなり答練をやりこんだと思います
管理会計は54なので計算力が無いとも思えませんが

どうすれば租税法ができるようになるのでしょうか?
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/11/21(水) 05:42:45.60ID:H9/GAXJu0
Aランクを"ミスらない"だけで偏差値55ぐらいに落ち着くから、論文50前後のやつはAランク取りこぼすから落ちてるってことに気付くのは大事。漠然と勉強量が足りなかったというより、やった分野の練度が低いのが問題なんだとおも。理解とか演習が足りてない。
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/11/21(水) 06:14:24.89ID:a5wWFYh60
1科目ぐらい47とっても受かるように全体的にレベルアップした方がいいと思うよ

俺も過年度で今年論文2回目で合格したけど、5科目偏差値56(科目合格)以上あったよ

一番悪かったのは管理会計で君に余裕で負けてる(笑)
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん2018/11/21(水) 06:41:26.99ID:a5wWFYh60
しっかりやらないといけないのは
理論と法人税やろね

理論なら、
特に最近の新しい条文を知らないとか、
条文引くのに時間がかかるとかは
話にならないレベル

法人税法は部分点の積み重ねだから
できないと辛いね 
みんな準備してくるから間違えたら差は確実につく

ここまできちんとできたら52いくでしょ

あとは所得と消費で科目合格や60目指す。
所得は部分点積み重ねできる。拾いやすい。

消費は集計力いるしと最初間違えたらほぼ部分点不可能だから少し特殊やね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況