X



税理士試験 所得税法 Part.25
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/09(木) 23:29:02.46ID:hCYX4ZLY0
前スレ
税理士試験 所得税法 Part.24
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1512701112/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 所得に受かってて、所得の高い
      _\              /  L     \ <  税理士さんと結婚したいわ。
    /  > 、         イ     \   _ \  |  あなたがそうだったら嬉しいな☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0002一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/09(木) 23:32:38.30ID:SG8oIwBf0
ボーダー予想
理論36 計算33
確実は
理論42 計算40
0003一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 00:06:50.48ID:4vWrIbyf0
誘導age
0004一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 05:25:44.77ID:5oyEyevb0
>>2
たかい
0005一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 07:09:43.69ID:1fK3XTCb0
多分、理論33 計算27 くらいがボーダーだと思うよ。
0006一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 07:13:07.40ID:7r+Ukg270
そんなにみんな計算できてないんだろか
0007一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 07:29:59.26ID:92O/15P70
>>5
そのくらいなら納得です。とうとう今日解答発表か!自分としては、あってると思ってる箇所が間違ってそうでこわい💦
0008一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 07:38:37.14ID:q4VU2WcT0
青色事業専従者給与は必要経費にしてよかった?届出書だしてたっけ?
0009一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 07:39:41.65ID:zk0URBYt0
>>8
だしてるよ
0010一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 07:41:40.38ID:q4VU2WcT0
>>9
出してたか、、、間違えたわ
0011一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 07:45:51.70ID:7r+Ukg270
それは配偶者控除もミスってるやん
0012一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 07:50:33.42ID:q4VU2WcT0
せや
終わった
0013一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 07:53:11.10ID:7r+Ukg270
>>12
まあ配偶者控除にしか配点ないと思うよ
0014一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:05:58.17ID:PhJLc0710
去年TAC
ボーダー理論28 計算26
確実は、理論35 計算34
今年は
ボーダー理論34 計算30
確実は、理論40 計算37
こんなもんじゃないかな。
理論は量難易度共に大幅易化。
計算は量は増えて、難易度は若干易化。
ただ、
理論は
大原生の多くが損益通算の順序を作文
措置法の規定まで書く人もいる
どの予備校でも記帳義務は覚えてない人もいる
計算は
与えられた資料が不足しているのも多い
減価償却、譲渡等
こんな感じから意外と伸びないと思う。
0015一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:06:26.28ID:1FF2XMB90
なんというか、答練とかみんな80点とかバンバンとってるけど、本試験ってなぜか理論、計算とか30くらいに落ち着くよね。
(今回は理論もうすこしありそうだけど。)

やっぱり表現とかの違いに戸惑うからか?
0016一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:21:12.44ID:92O/15P70
>>14
何度も解いたからかもしれないけど、計算も去年より難しかった気がします。
ボーダー下がるのでは!?
0017一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:22:16.28ID:92O/15P70
理論は、問1 10点、問2 20点くらいがボーダーかと。
0018一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:28:19.45ID:7r+Ukg270
>>14
俺もそんくらいだと思う
理論は去年より明らかに簡単だし、計算は去年コメントと税額控除があったからその分みんなマイナス8点くらいからスタートしてる
0019一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:28:55.75ID:PhJLc0710
今年の理論に限っては予備校の解答でて、こんなとこも柱にあげないとダメなの?ってのがありそうで若干怖い。
青色申告制度について、青色申告者の記帳義務、帳簿書類の保存義務、青色申告者のみが申告者に添付することとされている書類について説明しなさい。
この文頭の「青色申告制度について、」これがネックだよな。
ただ解答用紙の枚数が問1問2どちらも三枚で、同じ配点だとすると、青色申告制度全般については回答を要求してないと推測できるけど、こればかりは分からないよね。
0020一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:36:10.05ID:PhJLc0710
太陽光発電って補助金受けてると特別償却、税額控除できない?計算の問2で税額控除の欄なかったよね?これはあんに適用受けれないよって試験委員からのメッセージだったのかな?
0021一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:36:34.04ID:1FF2XMB90
>>19
逆に回答用紙もダミー配布してる可能性あるしなぁ。書きたい人は好きなだけどうぞって。
ひでー試験だぜ。
0022一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:39:33.42ID:h7ANE5rT0
>>20
不動産所得だからない
俺は間違えた
0023一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:39:53.69ID:1FF2XMB90
>>20
不動産だからそもそもだめ。
本法(42条)と措置法(グリーン投資税制)は併用可能だけど、グリーン投資税制は個人の場合は青色申告で事業所得を生ずべき事業を営む場合、とされている。
税額控除は実務では選ぶこと多いけど、試験上は単年有利になる特別償却にするから回答欄がないってのもありえるけど。
0025一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:41:21.30ID:6VD8PFig0
青色申告制度について、青色申告者の記帳義務…
青色申告制度について青色申告者の記帳義務…

この上の二つで意味合いかわるかな?上なら青色申告制度についても回答要求、下なら青色申告制度については要求してない。
仮に青色申告制度についても回答要求だとしたら、どれくらいの人が青色申告制度も回答したんだろ?まあ青色申告制度について書いてたら時間足りず、計算の得点下がりそうだけど。
0026一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:42:33.68ID:0a1VYyKY0
所得税選択しようと思っているんだけど、模試上位層から順当に抜ける科目?
なんか試験委員の評判悪くてやめようかと思ってるんだけど
0027一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:42:37.07ID:1FF2XMB90
>>24
余剰分だが、不動産の光熱費軽減と相まってるから不動産所得では?
0028一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:44:49.44ID:h7ANE5rT0
>>25
損益通算も書き出しが損益通算制度について、だったけど
そっちは概要を書けって言われてたから青色申告制度については概要聞いてないと捉えた
0029一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:45:37.09ID:1FF2XMB90
>>26
上位が有利なのは間違いない。理論の精度が上位と下位ではちがう。試験は、、、今回の試験委員(これからあと二年?)はクソだった。問題が意味不明。
でも実務だとかなり大事。下手すると法人より大事。なったんの講義はわかりやすくてポイント丁寧に教えてくれた。
0030一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:46:16.06ID:h7ANE5rT0
>>26
理論は努力に比例する
計算は変に知識がある人がミスしてしまう問題がある
0031一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:48:09.65ID:0a1VYyKY0
>>29
レスサンクス。計算ワンミスアウトの固定にウンザリして変えようかと思って。
個人的に計算より理論の方が好き。
0032一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:49:00.02ID:0a1VYyKY0
>>30 レスありがとうね
0033一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:49:53.35ID:Z38NzXu00
損益通算の概要ってなに書けばいいの?
一定の所得について生じた損失を他の所得と通算することにより、担税力の減殺を考慮するための規定であるとか?
0034一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:54:31.44ID:VB8KLxTF0
一定の順序や組み合わせ、特例がある
くらいじゃない?
0035一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 08:54:39.87ID:7r+Ukg270
>>33
マスターでいう原則書けばいいと思う
生活に通常必要でないと措置法を除いてるからこの問題では原則ではなく概要になる
0036一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 09:05:35.48ID:CKJtuE2/0
>>34
居住者YOUの課税標準
0037一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 09:10:14.15ID:CKJtuE2/0
sorry
居住者YOUの課税標準の計算において、不事山譲の計算上生じた損失の金額は、一定の順序により、カモナジョイナスできる。みたいなレベルで書いた。
0038一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 09:11:24.84ID:h7ANE5rT0
とりあえず理マスで書くこと書いて計算30点くらいなら受かるやろ
0039一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 09:21:59.71ID:yO2bm76r0
>>38
俺もそう思う。今日の予備校の解答で、余計な柱がないことを願う。
0040一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 09:33:52.10ID:oU4ywftY0
問1白をカットするので、青色申告としてコンパクトにまとめた作文少し書いた。
0041一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 09:49:42.59ID:llyDJvvm0
>>37
ごめん、君でたらめなこと書いた印象うけるけど大丈夫?
0042一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 09:52:26.31ID:llyDJvvm0
>>37
不、事、山、譲の損失を居住用の課税標準の計算上控除できないよ。なんのためのカッコ書きなのか、措置法により分離課税とされるものを除くを、完全に無視してでたらめなこと書いて。やばいよ
0043一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 09:56:26.78ID:h7ANE5rT0
>>42
いやお前の方がやばいわ
0044一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 10:01:59.54ID:T5gbr3lp0
え?居住用って分離課税だから不動産所得とかの損失と損益通算できないよね?それとも居住用の損失を一時所得、経常所得とかと損益通算できるって事をいいたいの?
>>37は不動産所得とかの損失を居住用の課税標準でなんたらかんたらって書いてるんだよね、ちょっと文書読みづらくて
0045一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 10:06:12.08ID:h7ANE5rT0
ああそういう意味か
居住者の課税標準て冗談で書いてんのかと思った
勘違いしたわすまんな
0046一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 10:39:23.00ID:Aa+cYT330
自分は青色申告制度ベタ全て書いた。
じゃなきゃ理論のボリューム少なすぎる。
0047一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 10:53:56.81ID:llyDJvvm0
>>46
それで計算全部終わった?
青色も損益通算も回答用紙3枚で同じだから、結局青色も聞かれた事だけ書けばいいと思うんだよな。
0048一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 10:59:31.13ID:CKTPKXVe0
理論あの少なさなのに計算に時間掛って結構ギリギリだった
0050一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 11:05:51.16ID:hzwDh1f/0
そんなに計算時間かかったか?
多かったとは思ったけど70分あれば納付まで出せたし、周りも残り10〜20分ぐらいで理論計算全部終わってる雰囲気あったぞ
0051一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 11:13:18.82ID:/slS21740
>>46
自分も。試験会場では青色申告制度書いたって話してた人いたは結構いた。
記帳義務をベタで書いたけど問一25分くらいで終わるんだよね。
0052一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 11:15:06.99ID:CKTPKXVe0
>>50
ゆっくり解くの意識した
譲渡のとこで時間使ったのと、
途中で気づいて直したけど配当控除の
有利判定とか考えてたわ
理論ボリュームあったら死んでた
0053一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 11:15:53.77ID:/ixMNqJI0
>>51
ベタだと計算解ききれないので青色申告まとめたの作文した。かなり短く。
0054一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 11:42:37.81ID:Lsz23UZv0
青色申告制度について、青色申告者の記帳義務、帳簿書類の保存、青色申告者のみが添付することとされている書類について説明しなさい。

青色申告制度についても説明しなくちゃいけないなら、

青色申告制度、青色申告者の記帳義務、帳簿書類の保存、青色申告者のみが添付することとされている書類について説明しなさい。
ってなると思うけどな。
0055一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 11:44:01.24ID:Lsz23UZv0
まあ大原がボリューム少なかったって言ってるし、青色申告はいらないんじゃないかな
0056一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 11:49:12.90ID:Lsz23UZv0
そもそも青色申告制度って、
青色申告の適用要件、承認申請、記帳義務、添付書類、取り消し、取り止め、所得計算の特例、純損失の繰越控除、純損失の繰戻還付、税額控除、更正の制限、青色申告特別控除
これら全部が青色申告制度だよね。
わざわざ問題文で、青色申告について、記帳義務、保存、添付について説明しろと言ってるんだから、聞かれたことにだけ答えればいいと思うけど。
0057一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 11:56:09.03ID:fr0kp+pr0
>>54
多分いらないかも知れないからベタでは書いてない。白色カットしてるから青色補足程度の作文。
0058一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 11:57:59.87ID:Z38NzXu00
>>56
確かに。青色申告制度の全般について聞いてるなら、わざわざ、青色申告者の記帳義務、帳簿書類の保存、青色申告者のみが添付することとされている書類について説明しろとは言わないよね。
それなら、青色申告制度について説明しなさいってだけで記帳義務やら帳簿保存やら、添付書類なんて指示してこない。
0059一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 12:02:02.52ID:CKTPKXVe0
とんでもない解答の短さで草
0060一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 12:11:46.38ID:CKTPKXVe0
77点だった
なんだか落ちてる気しかしない
0062一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 12:14:30.53ID:MOV1FS+h0
>>50
1つの机で2席だったんだが
隣の奴の筆圧がかなり強くて

ドン、ドンドンドンって相手が理論を書くまでの50分机が振動しまくったから結構掛かったわ
30か所ぐらい、振動で数字が潰れて二重線引いて書き直した

マジ死ねって思う
0063一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 12:14:46.95ID:hzwDh1f/0
あんな少なくていいんか
これじゃ差がつかないな
0064一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 12:16:35.33ID:Z38NzXu00
理論45
配当とかで損益通算できないものを書いてないからマイナス5、他は完璧
計算39
ようやく所得終わりそうだ、よかった。
0065一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 12:21:52.36ID:CKTPKXVe0
>>64
俺はそれプラス理論ひとつ書き損じ
してるわ計算は同じ
0066一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 12:21:55.33ID:CKTPKXVe0
>>64
俺はそれプラス理論ひとつ書き損じ
してるわ計算は同じ
0067一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 12:22:25.30ID:CKTPKXVe0
理論厳しくしすぎた
じゃすと80くらい
0068一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 12:30:40.01ID:hptTKGPS0
確実80ってことは、まあ70後半が合格だろうな。
今回の理論で差がつくのは、通算できない所得の列挙、控除の順序、経常所得の意義、譲渡内での通算順この辺りしかないから、この辺に点数多目にふられるかも。
青色申告はどうしたって上位者間では差がつかないだろ。
0069一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 12:44:50.69ID:ra2b1KEt0
損益通算ですが。
もともと、変動と被災事業用は損益通算の話は関係なく白の繰越控除のはず。

わざわざ、書くなと言っているということは繰越控除、繰戻し還付も必要だったんじゃない?
0070一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 12:50:05.10ID:1fK3XTCb0
TACのボーダーって訂正入るのかなあ。
去年はどんな感じでしたか?
0071一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 12:50:57.73ID:Z38NzXu00
変動と被災は損益通算に関係ありますよ。他、被、変の損失の金額から順に控除するって規定です。それは書かなくていいよってだけの指示だと思いますよ。
問題が、損益通算について、制度の概要、計算の順序について、ですからね。
0072一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 12:53:41.89ID:1594dXxF0
理論29計算44tac
ビミョー。
TACベースで問1、小規模事業者現金基準、税務署長指示、更正抜け、純損失明細抜け。14点。
問2
損益通算できない所得の列挙、計算順序、()の表現がビミョー。〜なお控除しきれない金額、といった表現。×は受けないけど○にはならなさそう。譲渡所得の損失の金額の順序抜け。
だいたい半分強かなと思い15点。
計算は復興税の税率記入もれ片方、社保、医療費間違い、個別評価、居住用財産の控除の場所退職所得の計算過程。答えはあってる。

理論完璧にしとくべきだった、、、
0073一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 13:02:57.27ID:Z38NzXu00
>>72
計算すげーな
0074一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 13:07:47.02ID:h7ANE5rT0
理論 42
計算 39
理論は損益通算できないものと(△5)、帳簿書類の指示を検査と書いてしまう(△3)
大原生はほぼ全滅なんじゃないかな
0075一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 13:11:32.01ID:EdhlErmo0
>>73
ショボミスが悔やまれる。答練は上から70%(下から30%)だったがなぜか本番で爆発した( ̄▽ ̄;)
税額控除とか実務でやったことあったからってのもあったけど。
0076一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 13:15:04.95ID:Z38NzXu00
>>75
雇用促進もできたの?
0077一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 13:18:20.56ID:EdhlErmo0
>>76
できたよ。67200。
0078一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 13:19:43.84ID:vjjfadwg0
理論30計算40 TAC

理論
問1→15 更正、税務署長の指示が抜け
問2→15 損益通算できない所得の列挙、()内&表現の細かい部分があやふや。
純損失の繰越控除、生活、土地利子、特定組合員も書いてしまう(これがどうなるのか、、)

計算
貸引、家賃、委員報酬、拡大税制、Y申告不要(Xの通算はしたけど、配当所得の金額も×)、源泉税額(Yのせいで)

貸引を、決定だから全額、と思ってしまったけど、計画認可の決定ではない
(そもそも5年の記載もないし)、早とちり。そして一括も忘れる体たらく。。。
0079一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 13:29:18.11ID:4JazQb5p0
理論
損益通算できない所得の列挙×
計算
未収入金
雇用促進
家賃
消費是コメント無し
退職所得×2
資本的支出減価償却
譲渡×2
配当控除
他にも2つ位あるだろうから、38

理論45計算38
0080一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 13:30:43.80ID:4JazQb5p0
理論 
損益通算できない所得の列挙× 
計算 
未収入金 
雇用促進×2 
家賃 
消費是コメント無し 
退職所得×2 
資本的支出減価償却 
譲渡×2 
配当控除 
他にも2つ位あるだろうから、37

理論45計算37
0081一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 13:53:57.72ID:7kcKVP//0
シャウプ勧告って、マークさん。
0082一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 14:06:01.12ID:qCQjNpux0
>>81
10点くるやろ
0083一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 14:20:18.09ID:CKTPKXVe0
この確実ラインて妥当??
0084一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 14:29:05.77ID:IG4aZDb80
Tの計算確実ライン低すぎる気がする
0086一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 15:01:06.87ID:TE+5uYJY0
          
         

■■税理士試験運営の不手際報告スレ■■
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1533732754/

不手際を経験した人は書き込もう。
   
       
        
           
0087一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 15:09:21.36ID:CKTPKXVe0
>>84
俺もそう思う
理論計算共に42点が確実かなって
0088一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 15:33:48.07ID:Z38NzXu00
タックは理論の確実あげてもいいでしょ、全部マスターに載ってるんだから。大原はどうしても低く設定せざるおえないよね。控除順序のってないんだから。
0089一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 15:40:15.34ID:skRZXi8S0
大原は損益通算の配点低くするために、青色申告全般を回答にあけでくるかも。
問1 35点 問215点とかにして、受講生の不満そらそうとするんじゃないか。
0090一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 15:46:40.10ID:CKTPKXVe0
大原全統5%以内の人が70点程だった
大原惨敗なんじゃないかな
0092一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 16:33:54.50ID:ARo61nKJ0
みなさん、正確な自己採点ってどうやってるんですか?解答用紙に記入するだけでいっぱいいっぱいで。試験後、解答速報見ても、こう書いたような…。としかならず。
0093一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 16:39:34.17ID:CKTPKXVe0
>>92
理論はそうだけど、計算は税額メモして
その数値になるよう逆算して家で復元した
0094一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 16:39:37.05ID:CKTPKXVe0
>>92
理論はそうだけど、計算は税額メモして
その数値になるよう逆算して家で復元した
0095一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 17:05:25.33ID:1fK3XTCb0
大原生は損益通算が出来が良くないのであれば、TACのボーダーは適正なのかな。
0096一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 17:14:06.05ID:qidrgFok0
大原で計算採点したら35になった。TACでは39。さすがに利子の割り戻しは0.79685じゃないのかな。しかも二点も配点ふってるし。
0097一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 17:19:43.42ID:3G873+9J0
計算、大原の採点でボーダー35は厳しくないか?
0098一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 17:30:51.91ID:3G873+9J0
採点システムで76点
TACで受講してたので、TAC採点と大原採点で理論がかなり点数落ちた感じ。
TACでは損益通算できない所得を上げられなかったから五点マイナスしただけだけど、大原だと損益通算できない所得が回答にないのに、他で12点位マイナスになった。
大原のボーダーはちょっと高い気がする。
0099一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 17:46:10.80ID:NeemHcxr0
大原 73 TACは81
一気にテンション下がった
利息は普通に口座に入った金額収入にあげてるってだけの話だろ
0100一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/10(金) 17:46:40.80ID:92O/15P70
>>96
大原みれたの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況