X



税理士試験 財務諸表論 Part.78
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/04/01(日) 09:02:56.66ID:rKuzOLDe0
前スレ
税理士試験 財務諸表論 Part.77
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1513362636/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 去年の合格率が高くったって、あなたの
      _\              /  L     \ <  合格の価値が下がったりはしないわ。
    /  > 、         イ     \   _ \  |  受かった人はとってもステキよ☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0776一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/13(金) 13:13:32.92ID:dL41ftee0
>>775
なんで専門学校講師がわかるんだよw
0777一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/13(金) 13:56:16.31ID:lU+4mfFG0
>>774
まじか、今年諦めるわ
0779一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/13(金) 14:07:26.50ID:kgUSvPwX0
米山は試験委員だろ
0780一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/13(金) 14:26:17.28ID:lLqN4VHI0
米山よ授業ええなあ
0781一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/13(金) 14:31:52.97ID:sMP6Kjkp0
米山も知らんとはな。
だから、通達(笑)とかって税理士は馬鹿にされんだよ。
他人の答え丸写しで、自分で考えることができない複写機人間と。

税法なら、金子、中里や藤山裁判官くらいは覚えておけよ。
0783一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/13(金) 17:20:46.49ID:y4FaM3/k0
問題の中身を漏らすのは大問題だけど、合格率を故意に低くしないなんて公言しても何ら問題ないし試験とはそうあるべきでしょ
0784一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/13(金) 17:38:10.79ID:7cTj9y5G0
>>783
じゃあ去年の30%はどう説明する?国税庁の内部からの話だから7%もありえるだろ。
0786一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/13(金) 18:11:19.96ID:zYTLxmI/0
>>784
なんで774の戯言が国税庁内部の話になってんのw
絶対評価とか言っる時点で嘘ってわかるだろ。
0787一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/13(金) 21:15:28.70ID:pfmzcrLp0
インチャのワイさんいますか?
0788ワイ ◆Ywai30.piw 垢版2018/07/13(金) 21:30:20.42ID:b0SjbQQH0
認定司法書士+行政書士資格持ちで
税理士国税3法5科目官報合格を目指してるワイちゃんならここにおるでーい
0789一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/13(金) 22:27:31.48ID:pfmzcrLp0
いやあなたは呼んでないです
0790一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/13(金) 22:43:16.43ID:ThQM5cdI0
>>788
一生なれないよ
0791一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/13(金) 23:19:37.80ID:RLzrxD450
>>788この方有名な方ですか?
0792一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/13(金) 23:34:55.30ID:NgmFS19G0
検索すれば出てくるくらいには有名ですね
ここじゃスレ違いになるけど、個人的には民法や会社法の話とか聞いてみたくはあります
0793一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/13(金) 23:35:54.03ID:r6hUSYBF0
誰か
ワイを呼んだんけ
0794一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 00:09:04.93ID:MkBOCNcB0
>>793
インチャのワイさんですか?
我々簿財受験生にアドバイスをお願いします
0795一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 07:31:35.67ID:nuBBO9UU0
簿財受けたことないしアドバイスしようがないで
会計士試験とは出題傾向ちゃうやろうし
せやから個別の論点にしか答えられへん
0796一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 15:06:04.23ID:MkBOCNcB0
難関試験を経験してるインチャのワイさんの試験直前期の過ごし方やメンタルの鍛え方等教えてください!
0797一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 16:57:15.31ID:Js+FkX3T0
9月開講のTACレギュラーコース(週2)って年内は計算メインで
年明けから理論に入るの?
0798一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 17:08:21.24ID:VBadn7270
よく簿記論で計算やっておくと財務諸表の計算で楽ができるって言うけど、1年目に財務諸表論の計算で慣らしてからステップアップで簿記論に挑戦するってのはだめなの?
0799一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 17:16:35.78ID:nuBBO9UU0
ワイは相当体に負担をかけてまで勉強してたさかいに
直前期は体力回復と今まで勉強したことの復習を中心に勉強してたやで
飽きたら公開模試の解答解説を読んでヤマが当たるのを期待してたやで
特に一週間か二週間前からは勉強時間を削ってでも試験と同じくらいのスケジュールで寝起きして勉強は軽く流して本番で最高のコンディションになることを目指したやで

準備品の確認も怠りなくしてたやで

受験票を机に貼るためのセロテープ
腰や肩に貼る針つきのテープ(スポルバンゆうねん)とバンテリン
腰痛を緩和させるバンテリンが出しとるサポーター
受験要件に合致したペットボトル飲料と当日に持っていくコンビニのおにぎり弁当
普段使っとる同じ型の電卓2個
筆記用具一式を2個ずつ

直前期にも見られるように復習用の教材を作ってたし
それこそ何百回転も何千回転もしてたやで
ICレコーダーで高速で聞いてたし
落ちる要素がないわな
0800一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 17:31:51.51ID:MkBOCNcB0
なるほど!凄い徹底ぶりですね!
流石です!
0803一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 18:57:58.15ID:h1aEP0/p0
簿記論の計算やってると途中から財表の計算は暇になるかと。第3問のボリュームだけであれば財表の方が
ボリュームはある。
ただ、簿記論に比べると凝った問題は出にくく、
長期短期や関係会社の判定に注意する部分が多い
財表でわけわからん問題は、捨て問な事が殆どなので
解ける問題の難易度は高くはない
ただ集計は簿記論よりも財表の方が多め。
簿記論は処理が終わるたびに埋めていける問題が
多いけど、財表は簿記論に比べると少ないかな。
0804一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 19:06:11.66ID:7pr9RfXG0
>>801
それならありがたい!

>>803
分かりやすくありがとうございます
集計が大変だけど全体的に見れば簿記論の計算の方が難易度高めなんですね

TACや大原のカリキュラムは、簿記論の計算とかぶってるところも省略せずにちゃんと教えてくれるんでしょうか?
0805一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 19:32:40.71ID:7NnqyGRF0
>>804
金だして学校行けやこの貧乏人
直前期に見苦しいんだよ
0806一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 19:34:40.22ID:c8+iPE2r0
>>804
財表だけ受ける人もいるから省略はないね
カリキュラムを仕上げれば普通に受かるレベルに到達するよ
0807一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 19:36:31.44ID:7pr9RfXG0
>>806
ありがとう
財務諸表論から受けるよ!
0809一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 20:51:50.45ID:XU12rSvV0
>>803

全体というか集計より計算の難易度が高いのが
簿記論。
後、第1問、第2問はどんだけやっても見たことない
パターンが出てくる。
パターン対応が難しく、理解が重要。

財表の計算はパターンに嵌めれるかもね。
0810一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 21:05:08.11ID:fPXmlRA40
>>807
税理士試験なんか受けるなよ
家族が泣くぞ
院免を使っても平均合格年数が10年以上の資格だぞ
しかも、苦労して資格取っても医者みたいに安泰ではない
若い人は誰も受けないから、毎年受験生も減り続けてるオワコン資格
0811一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 21:05:21.16ID:7pr9RfXG0
>>808
それはいいですね
TACで考えてたのでありがたいです

いろいろ教えてもらうと、簿記論より財務諸表論の方が初心者向けなような気がするのですが、なぜほとんどの人が簿記論から始めるんなんでしょうか
0812一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 21:09:25.48ID:cjDItl9D0
簿記論難易度を10とすれば、財表は4くらいだわ。
簿記論の方が圧倒的にむずい。ただ、あまりにも問題が基地外過ぎて、誰も解けないからそこまで差がつかないw
逆に財表は平易だからミスすると終わる緊張感がすごい。
0815一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 21:11:43.58ID:fPXmlRA40
財表は簿記論受かってる奴が多いから、初学者は計算レベルかなり高く感じるよ
簿記論から受けて計算力鍛えて財表に進むのが一般的
0819一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 22:07:13.67ID:cjDItl9D0
>>818
仮払金。。。
0820一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 22:22:21.30ID:lroeK5Jy0
>>819この前初めて記載済みになってるの見た
0822一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 23:04:42.82ID:GYcGIlXX0
この前のOの直前予想模試でドヤ顔で仮払金埋めたら前渡金に振り替えるパターンで撃沈したわ
0823一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/14(土) 23:09:23.40ID:kx+V6K0R0
>>818
抱合せ株式消滅差益さんディスってる?
0825一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/15(日) 15:10:01.91ID:7u/FpCwD0
>>812
簿記論の方が簡単だよ。計算だけじゃん。
0826一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/15(日) 15:11:44.18ID:7u/FpCwD0
>>824
45以上じゃないと駄目だろ!
0827一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/15(日) 23:28:25.84ID:lfuSYxA/0
>>818
それやばいだろ。計算は常に45以上取らないと。
0828一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/15(日) 23:30:45.47ID:lfuSYxA/0
>>810
それは税理士になったやつに問題がある。実務経験ないとかじゃない?税理士になると周りは稼いでる。
0829一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/15(日) 23:31:57.84ID:lfuSYxA/0
>>812
簿記論難易度10なら財表は難易度15だな。
0830一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 00:25:21.26ID:idtPRYN+0
>>828
どれくらい稼いでるんですか?
0832一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 00:39:18.64ID:ML5mg9al0
え?
相続の方が低いの?合格しにくいイメージあるんだが
0834一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 01:50:05.48ID:xbizbzZK0
財規の会計方針の変更はでたら埋没やろ??
0835一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 01:51:18.58ID:Y5Fixtvr0
簿財の受験生減りすぎ。
0836一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 07:05:17.91ID:5+glX1gQ0
>>831
普通に考えて簿記論が一番易しいよ。理論ないんだから。簿記論10としたら、財表15、消費12、所得13、法人13、相続16
0837一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 09:13:07.81ID:dNLxb8ds0
>>836
は?
財表が上なの?
0839一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 11:00:57.50ID:dNLxb8ds0
>>838
は?
財表バカにしすぎだろ
0840一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 11:11:44.62ID:2nCqjYyQ0
>>837
そう難易度だと難しい順に相続、財表、所得と法人、消費、簿記
0841一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 11:25:16.01ID:NL9zxWhe0
>>840
相続の方が難しいと思うタイプか。そういう人もいるね。
俺は法人のときは他の科目に手が回らなかったけど、今は相続と消費同時で上位層だから、法人の方が難しいと感じた。
財表はかなり奥は深いけど、税理士試験で必要な部分はOだと要点チェックの太字で、それで受かる。計算が出来てる前提だが。
0842一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 13:18:41.12ID:Aybszz7w0
>>838
簿財と税法は10倍近い差はないでしょ
その難易度の付け方なら法人で30から40じゃない?
0844一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 15:59:02.69ID:B9rv5iAl0
>>835
財表対前年比85%って減りすぎでしょ。これだと実際の受験者数は初めて1万人切るね。
0846一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 17:04:45.80ID:jEM0saeS0
>>845
合格した人達は何の科目を受けてるんだろ?
税法も殆どの科目で激減してる
税理士試験撤退かな
0848一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 17:55:48.73ID:RhoKZuPR0
>>846
公認会計士組は撤退かも知れないが、財表受かってすぐに撤退はないだろ。
0849一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 17:57:20.88ID:RhoKZuPR0
>>846
所得税法を受験します。
0850一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 18:24:45.27ID:Aybszz7w0
>>846
院免も考えて消費、国徴、固定辺りに流れてると思う
住民税は所得受かった人が流入して大体同じくらいの数かな?

法人と消費やっておくと処理の意味が分かって前任者を真似るだけにはならなくなる
と聞いて自分は法人やったらその通りになったし時々頼られるようにもなった
0851一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 18:47:43.50ID:GUL0IWFo0
固定資産税は財務諸表論よりも理論は簡単だと思う
理マスも理サブも薄くて内容も簡単だし、Markの情報公開請求で6割取れば合格することもわかったし
実務で全く役に立たないけど
0852一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 19:34:06.89ID:RhoKZuPR0
>>850
最初から院免考えてたら税法1つ取るのも厳しくないかな?国税4法以外は受験者数も少なければ、合格人数も少ない。簡単そうに見えるけど意外に大変じゃないかなと思う。
0853一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 19:35:27.97ID:RhoKZuPR0
>>851
実務で全く役に立たない、それって意味ないような気がするんだが。
0854一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 19:47:17.22ID:j68WUvHi0
>>853
できるなら国税三法取ればいいけど早く税理士になりたいなら選択肢としてはありじゃないかな
どうせ一生勉強しなきゃいけないし
0855一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 19:51:05.59ID:RhoKZuPR0
>>854
国税徴収法はともかく、国税4法以外って、受験者数が少ないから合格者も少ないからかえって合格するまで時間かかる気がするんだが。
0856一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 20:16:11.01ID:qTYalEFd0
自分も院で論文作成中だけど、院に来てわかったのは税理士受験する人(特に院免狙いの人)は
必ずしも税理士になって独立したいとか実務家になりい人ばかりじゃないっていうこと。
ゼミで1番多いのはもちろん税理士事務所勤務の人だけど国家公務員、地方公務員や上場企業の経理マンやってるような人がけっこういる。
そういう人達にとってはとりあえず税理士試験にパスできればいい→実務に役立たなくても合格しやすい税法科目の方がいいんじゃないのかな。
0857一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 20:27:49.30ID:Aybszz7w0
>>855
やってみた結果を見れば国税4法の方が早く受かるかもしれないけど、勉強を開始する入り口の段階では分量や難易度的に簿財より重いものはやりたくない、またはやれないって考える人は多いんじゃない?
0858一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 20:38:01.50ID:GUL0IWFo0
>>857
法人所得相続のガチ勢は優秀だからね。
消費も実務で使うからガチ勢に3科目目で選ばれるし、
事業税と住民税は法人所得に合格した優秀な層が流れてくる。
そうすると国徴か固定になるけど、その2科目を真面目に勉強する人は少なそうだから
優秀な層との争いを避けるなら国徴と固定はありだよね。
0859一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 20:51:42.98ID:UCW5BlhM0
>>858
優秀って言っても本当に優秀なのは上位5%くらいだろ。合格人数考えると国税4法の方が受かりやすいと思うけどね。
0860一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 20:52:33.67ID:UCW5BlhM0
>>857
それってそもそも税理士に向かないよ!
0861一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 20:58:40.95ID:Aybszz7w0
>>860
かもね
0862一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 21:48:08.28ID:j68WUvHi0
俺は受かる科目よりも受かってからの勉強の方が大事だと思うから、印面でもなんでも受かりやすい科目選択を最優先にしてる
0863一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 21:51:12.77ID:UCW5BlhM0
>>862
受かりやすい科目って誰が決めたんだ?国税4法の方が合格者数多いから受かりやすい気がするが。
0864一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 21:58:38.16ID:j68WUvHi0
>>863
自分で決めた興味ある科目です
0866一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 22:29:16.88ID:UCW5BlhM0
>>865
税法さほど率変わらないだろ。ただ受験者数が多いから合格人数も多い。50人くらいの合格者の科目なんて、合格率一緒でも受かる人少ないから優秀な人しか受かる枠ないじゃないかと思ってしまう。
0867一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 23:18:02.50ID:1JQMKs760
合格者絞っていくんじゃないか。権威を維持するために。
0869一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/17(火) 00:36:11.88ID:EbUd4YME0
>>868
そんな感じです。優秀な人は上位5%、合格者数少ない科目は合格者が優秀者で枠埋まる。
0871一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/17(火) 02:29:06.21ID:wbBrVsOn0
>>870
財表は講義自体を受ける意味ほとんどない
テキスト読んで意味わからんなら単語だけ覚えて深いとこは捨てればいいしな
計算は多くのパターン触れておけば問題ないが過去問だけじゃ足りない
結局予備校は問題集手に入れることとペース配分に利用するだけ
0872一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/17(火) 06:57:48.42ID:D7Ga/zeF0
財表のテキスト見ると計算は基本的な事項(簿記2級レベル?)がけっこう載ってるけど
講義ではその辺は理解してる前提で、1級レベルの論点や問題演習に進む感じ?
0873一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/17(火) 07:05:46.31ID:hpIhgDzy0
>>872
一級の論点も出るけど、基本的には同じパターンしか出ないから、2級でも計算問題を徹底的に解きこなせば、余裕で上位入れるよ。
簿記論と違って、練習量でなんとでもなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況