X



税理士試験 法人税法 Part.104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/18(月) 00:51:50.95ID:Su/ca7Pj0
前スレ
税理士試験 法人税法 Part.103
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1511363570/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 法人に立ち向かっていく男の人って、とっても
      _\              /  L     \ <  素敵よ☆ でも、いつまでも受かんなかったり、
    /  > 、         イ     \   _ \  |  人の悪口ばかり言ってるような人はやだな。
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0101一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/27(水) 19:01:05.55ID:17FFUnFr0
LECの小○が新しい動画UPしたぞ〜
0102一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/27(水) 23:15:48.43ID:MI44B3Xt0
オリックスと弥生が新会社設立 - 会計ビッグデータとAIでオンライン融資
https://news.mynavi.jp/article/20171207-553221/
0103一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/27(水) 23:58:40.59ID:nyBKMfXk0
質問です
自己株式を少数株主(法人)から時価より低額で買い取った場合、認定課税受けるのは少数株主だけでいいよね?
0105一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/28(木) 00:30:00.95ID:dG0da0Ai0
>>104
ありがとう
0106一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/28(木) 00:46:26.34ID:yN8gaFuV0
>>105
どういたしまして

自己株式を取得した法人では資本等取引になる
譲渡側では資産になるから、ちゃんと測定した時価より低額で、差額が実質的に贈与と認められれば寄附金扱いになる

その時価は通達にあるけど、上場株なら市場価格とかで、非上場株なら一般的には財産評価基本通達をベースに少し加工して算定することになってる
試験では時価は与えられるだろうけどね
0107一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/29(金) 03:37:18.93ID:SOYQrgW/0
すみません。詳しい方教えて下さい。
有価証券の取得価額で税務調整があった場合、なぜ留保項目となるのでしょうか。評価損益は留保項目は納得できるのですが…
0108一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/29(金) 04:14:36.87ID:3ZE9oFM90
>>107
取得価額の税務調整とは手数料を取得価額に含めなかったことでよろしいでしょうか?
であれば、評価損と同じ考え方です。
留保=利益積立金
考え方的には会計上に資産負債があり、かつ税務上の帳簿価額との差異があるから留保で調整します。
だから交際費は留保でないでしょ。
0109一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/29(金) 10:54:52.78ID:62K3L2ts0
>>107
会計上と税務上で取得価格が違えば将来その株式の譲渡時の譲渡損益額も帳簿価格の分だけずれるでしょ。つまり取得時の損金に算入されなかった費用は、譲渡時にその額も解消される。だから留保。
0110一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/29(金) 12:58:15.11ID:lG2SKlvE0
>>107
当期の税務調整が将来の事業年度の課税関係に影響あれば留保で、当期だけで完結するなら社外って考えてもいい
0111一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/29(金) 15:10:44.81ID:T72AyYq60
107です。とても分かりました!ありがとうございました。
0112一般に公正妥当と認められた名無しさん
2017/12/31(日) 19:19:42.42ID:g6rd+w4X0
損金算入限度額は分かるのですが、調整項目で損金算入超過額と損金不算入額の2つがある意味が分かりません…意味的には一緒じゃないのですか?
詳しい方、ご教授お願いします。
0115一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/01(月) 14:33:55.67ID:sgnRHJTd0
あけおめことよろ
0118一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/01(月) 22:27:29.53ID:Dvw01nls0
>>117
何回チャレンジ中ですか?
0119一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 13:53:13.71ID:ubKo0oWb0
法人税と所得税は選択必須のため、母集団のレベルは、他の税法と比べて低いため、取りやすく楽だよ。
と言われたけど9月から始めた法人税の授業、ついていくのに大変です。
法人税に1年で受かる予定が、不安になってきました。
0120一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 14:56:21.09ID:6YYu8FEX0
2年目はどうやって勉強する?
0121一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 15:22:44.14ID:0Lbs44ST0
>>119
授業についていけないのなら絶対受からないので
さっさとあきらめたほうがいいよ。
やるだけ時間の無駄。
0123一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 16:05:35.58ID:3CUimE4H0
頑張ってみます。ビギナーズラックを信じて。。
0124一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 16:19:11.52ID:LTtaSVZM0
働きながら勉強してるのかな?
法人は専念でも一年で受かるのは難しい。そりゃ働きながらだったら授業についていくのも大変だよ。だから全部やろうとしないことが大切かな。
市販の問題集だけでもOT 合わせたら10冊近くあるよね。そんなのも全部やる必要ない。個別問題集だけやればいい。
後は理論暗記もAB だけ覚えるとか。正直全理論暗記は物凄い大変
0125一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 16:26:01.08ID:IXFf/gj70
法人は2年目が勝負くらいの気持ちで良いのでは?
実際、3年目合格が多いのは事実です
0126一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 17:09:47.19ID:MbU7+DyJ0
専念含めてガチの一発合格は東京でも10人いるかいないかってレベルじゃねーかな
まずそもそも授業に最後まで残る初学者がすごく少ないし
0129一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 17:45:45.69ID:krE+0O2t0
なんか話を聞いていると、法人税の受験生のレベルって、他の税法に劣らず、高いのかな。。
選択必須だから、レベルの低い人も受けざるを得ないから楽だと思ってたのに。
なんか不安が増してくる。。
0131一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 17:56:09.23ID:4eTw4RRJ0
簿財受かってる人が多いから低くないと思うよ
選択必修だから合格しやすいという話は眉唾物だと思う
範囲が広いからしっかり勉強している人とそうでない人の差がつきやすく、
しっかりやってる人が合格しやすいということじゃないだろうか
0132一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 18:02:42.37ID:+7Nw9WUD0
間に合わないようなら計算は組織再編、連結、あとは応用テキストのみの項目とかは捨てちゃえ
去年はメジャーなところ出してきたから、今年は受配がっつりかな
0133一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 18:05:40.10ID:31L/ZpQt0
税理士試験の闇の深さを知らないと、法人税のレベルが低いと思ってしまうよな

レベルが低いやつはこれから4月までの組織再編、グループ税制、欠損金あたりで頭おかしくなって綺麗に消えて
残るのはヨハネスブルグとかソマリアでも生きていけるレベルの狂戦士だけだよ

だから就職でも法人税受かってるかどうかが重視されるわけ
0134一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 18:48:56.68ID:66VaLpuI0
>>122
確かに5月6月に伸びることは否定しません。
ただある講師と話したことがありますが本人のやる気を失わせないようにいっていることも言っていました。
0135一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 18:52:12.66ID:Vsv8Yjql0
地方だが試験会場の入った時の雰囲気が簿財と明らかに違った
0136一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 19:09:33.41ID:66VaLpuI0
>>129
私は、ほとんどの人が簿財が合格したが法人税法を挑戦していると思っています。簿財で10%を勝ち抜いた方がたくさんいると思うのでレベルは高いと思っています。
また初学だったら、経験者にも勝たなければなりません。
0137一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 19:59:04.53ID:epP1EvG20
組織再編、グループ税制、欠損金って試験ではどの程度出題されるのですか?
0138一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 20:56:05.03ID:NrW+Wl1h0
近藤ファーストとして初学合格できたが、狂ってように勉強したわ。
その結果合格は勝ち取ったけど彼女を失ったわwww
0139一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 21:31:11.15ID:xPSO8/9j0
>>130
院にも法人税合格した人ちらほらいるよ。永橋で受かって、税理士試験に懲りて
さっさと院に来たのが数名いる。
0140一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 22:18:46.75ID:TZrrdqPW0
予備校と院のステマか
ご苦労様です
0141一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 23:18:56.12ID:33/jJH0N0
>>127
ちなみに、Oでは青色申告もCだったよ・・・
0142一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 23:31:37.70ID:epP1EvG20
初学一発の方、年間総時間どのくらいでしたか?
1000じゃ受からないですか?
0144一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/03(水) 23:57:26.79ID:epP1EvG20
>>143
一年で2000時間ですか!?
0146一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/04(木) 00:00:58.30ID:MFtAHy270
>>145
それでも尊敬します。
合格おめでとうございます。
0148一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/04(木) 04:45:37.89ID:OluNlEO50
>>144
29年の初学合格者です。初学だとすべてを1から覚えなければならないから2000時間は必要かと思いますよ。特に理論をCランクまで覚えるつもりであればですが!
経験者は2000時間を超えている方もいると思います。
ただ時間は気にせず今は理論計算とも理解できるまで、覚えこんでください。直前期は不安なくいけますよ。
0149一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/04(木) 14:07:16.26ID:smaRd+9w0
1000時間が合格レベルの目安だな
でも一発で受かるのは科目の相性、試験委員の相性や選択した予備校とかの影響を受けるから容易ではない
0150一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/06(土) 02:18:16.19ID:BwGOUNsF0
新試験委員の発表はいつですか?
0151一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/06(土) 16:30:40.87ID:dyDKMNdV0
永橋「よければ私がなりましょうか?」
0152一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/06(土) 21:09:04.87ID:MF7xN/rO0
>>151
ここの静寂さからあなたのスパイスが必要なのかも。
0153一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/06(土) 22:12:00.21ID:cR7CV/xR0
基本的に良問だと静まる傾向にある
0154一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/06(土) 22:38:27.59ID:cVCIewd50
永橋初年度は荒れに荒れたな
懐かしい
0156一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/06(土) 23:57:34.73ID:iWgPI0kw0
>>153
黙らさせられる感じだな
ただし後続が永橋みたいだと、その治世のありがたみがやっと理解されるというパラドックスもある

>>154
初回の試験直後からその名が轟いてたもんなあ
そんな試験委員なんかおらんだろ
3年(税理士試験界の)社会現象にまでなったのはなお別格だけど
0157一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/07(日) 00:41:18.95ID:RTbH3p/L0
Oの講師ってなんであんなにメールや電話で自分の授業に出るように勧誘してくんの?
ウザいわ!
0158一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/07(日) 20:27:32.65ID:LTXj7UXv0
>>157
勧誘なんてあるのか?
俺、勧誘なんてされた事ないぞ。
俺、嫌われてるのか?笑
0159一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/07(日) 23:07:34.41ID:9NgW8Soi0
予備校行くも地獄、行かぬも地獄。
撤退するか受かるかしかない。
受かっても落ちても地獄よ。
0160一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/08(月) 00:03:52.06ID:ohy0vvw90
Tでは勧誘なんてされたことないわ
0161一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/08(月) 00:32:11.26ID:MVbZktD/0
自分が法人合格した当時の理論は取引事例あたえられて結論・根拠規定だったなあ。
(ベタ暗記では太刀打ちできない。)
懐かしい。
0163一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/08(月) 08:32:43.74ID:qctwu7lM0
権利確定主義って名文なければ通達なくて判例で先例拘束力らしいですね〜w
0165一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/08(月) 14:40:47.10ID:zACX0hFF0
>>163
その通りで、だから22条事例問題は、通達、判例、不服審判所裁決(非公開含む)、国税庁の解説や事例集からだいたい出てくる

時間があればたくさん事例に当たればいいけど、計算を仕上げたり理論暗記で時間は足りないし、判例・裁決例は量が多いから、ベースになる考え方を鍛えるのもいい

収益関係の通達を眺めて国税庁の事例に当たったあとは、普通の権利確定、管理支配基準、無条件請求権説を勉強すれば別段じゃない収益についてはある程度は足りると思う
ただ、22条の改正の話も
0166一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/08(月) 15:34:21.15ID:DThmw8fb0
単純な疑問なんだけど合格した人が何目的でスレにくるの?
0167一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/08(月) 16:00:46.39ID:n+iRnSKV0
優越感に浸るためです!
0168一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/08(月) 17:45:59.42ID:zACX0hFF0
自分の場合は、再確認して内容を忘れないようにするのと、当時お世話になった恩返しの一種
優越感も多少あるけど、書いたものがここの人に役立てばって気分
間違いたくないから調べ直すのは自分にとっても役立つ

なので役立たずと思われたら来なくなる予定
0172一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/09(火) 23:06:19.12ID:69sIlkKJ0
前期に繰越特別償却不足額がある場合、当期定率法だと限度額の計算上マイナスするのに、定額法だとしないんでしょうか?
0173一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/09(火) 23:51:59.11ID:0yhz+KMO0
>>166
苦労して合格したから思い入れがあるんだよ。特に法人税はね。
法人税合格したときは涙が出たし、精神的に楽になったのを覚えてるよ。
そういう俺は、平成23年 上西先生初年度合格者
0174一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/10(水) 00:32:32.21ID:aw+svc1g0
税法は完全に踏み台となった
読みづらくても読みづらくても時間かかっても、わざわざ条文読んでたおかげで今、わりとスラスラ〜
ただし色づけが必要。二重、三重、四重かっこだと、色づけが必須
0175一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/10(水) 00:34:20.78ID:aw+svc1g0
これから刑法刑訴に突入したい
0176一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/10(水) 00:55:33.97ID:RYbeb9ym0
>>172
しないですよ
定率法は期首簿価を使うけど定額法は取得価額を使って計算するから
0177一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/10(水) 01:14:20.34ID:QuNrYfOW0
>>176
なぜ、定率法では改定償却の判定上も繰越部分をマイナスするんですか?
会計上と税務上の簿価同じなのでは
0178一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/10(水) 01:28:30.53ID:SzZ3mNuf0
>>177
定額法は取得価格を基礎に計算する。特別償却は償却費としての損金を多くし帳簿価格は大きく減額される。ただし取得価額を減額してるわけではない。取得価額を減額する効果があるのは圧縮記帳ね。ごっちゃになってない?
改定償却の判定上の繰越部分って繰越償却超過のこと?繰超ならそれが利積にある時点で会計上と税務上で帳簿価額ずれてるぞ。
0179一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/10(水) 01:50:08.31ID:QuNrYfOW0
>>178
定額法云々は愚問だったのでスルーして下さい。

特別償却で不足額があった場合、1年間繰越できる

翌期に定率法を適用していた場合、改定償却の判定上、簿価から繰越特別償却不足額を控除するのはなぜか
0181一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/10(水) 02:53:09.35ID:SzZ3mNuf0
>>179
繰越特別償却不足額が生じた事業年度の翌事業年度の対象資産の償却費として損金経理した金額でまず優先して適用されるのは、特別償却分の償却費だから。
改定の判定の償却額の算式ってあくまで定率法により計算した部分の償却額が保証率を下回ってないかの判定だからね。
だから損金経理額が繰越特別償却不足額を超えていたら(会計簿価+損金経理額)のうち不足額が優先使用されるから(会計簿価+損金経理額−不足額)×償却率が税務上の定率法での償却額となる
0183一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/15(月) 01:52:05.75ID:Ecuz52tL0
貸倒損失の通達9-6-3についてなんですが、
経理要件が備忘価額1円以上残して損金経理とありますが、同一地域に複数債務者いる場合には、個々の債務者ごとに1円なんですかね?
損金算入額は個々の債務者ごとになってますけど、経理要件はどうなんでしょう
0184一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/15(月) 11:37:22.76ID:4nck1hXN0
法的に債権債務が消滅してるわけじゃないから、いちえん残すんじゃないんですかね
そうなったら、個々の債務者ごとになるんじゃないんですかねw
0185一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/15(月) 11:40:52.32ID:4nck1hXN0
民法債権編のそうそくでも見たら債権の発生〜消滅まで規定されてますから理解に繋がるんじゃないですかねw
0186一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/15(月) 11:44:01.89ID:KTV5rKh60
>>183
債務者ごとです。
そうしないと備忘の意味がありません。
0187一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/15(月) 11:47:37.91ID:4nck1hXN0
意味とか理解しないでやってるんだw
0188一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/15(月) 11:50:15.18ID:4nck1hXN0
経理要件とかwうけるw
こういうときに課税する、課税要件だろw
0189一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/15(月) 11:58:19.23ID:U5c3gHRZ0
人格崩壊ベテになると188のようになるのか
初学で合格しておいて良かった
0191一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/15(月) 13:28:43.66ID:4nck1hXN0
損金経理のことでしょw
0192一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/15(月) 13:29:25.74ID:4nck1hXN0
損金経理しないと損金にできませーんw
0193一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/15(月) 13:30:59.48ID:4nck1hXN0
税務調整の部分だろw
0194一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/15(月) 13:33:03.90ID:4nck1hXN0
損金経理しろって通達に書いてあるじゃあないですか
0195一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/15(月) 19:49:46.60ID:+FB/VoW20
なんで基地外て連投すんねやろ
六本木とかいう自称会計士のジジイみたいに
むしろ連投するのは基地外の仕様なんか
0196一般に公正妥当と認められた名無しさん
2018/01/16(火) 01:47:09.35ID:RcDZKvkR0
新試験委員、発表されましたね。理論は何がくるでしょうか。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況