X



税理士試験 所得税法 Part.24
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2017/12/08(金) 11:45:12.35ID:5g7H3Unr0
前スレ
税理士試験 所得税法 Part.23 [無断転載禁止]@2ch.net
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/exam/1494346338/

 /     /|     |ヽ     |ヽ        |
|     / \    | \、   | \      |
\    レ  \___\ ー‐__ヽ‐ヽ \  _ /
 ヽ ___ヽヽ___    ̄  ̄||ヽ \   \/_ ヽ´
   ヽ´  | ! iヽ\      i !  l |    (‐、 )
    ∧  ヽ:、v_」|     ヽヽ‐/    、__/
    lヽ   ヽー´ _      ̄      /_
    ヽ|  、、、 ヽ     ` ` `    /|   \      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ヽ      _ _,         / |     \   | 所得に合格できる人の信念って、とってもすごいと
      _\              /  L     \ <  思うわ。法人から逃げて院免する人より、100倍は
    /  > 、         イ     \   _ \  |  かっこいいわよ☆
    /     /  ー i   '  __i       ヽ ヽ\, ) \__________
   i      ノ    / , :‐‐'''' ノヽ       ̄
   |/|  /   / ̄ ̄ ̄ ̄   '  ー、
      ̄  / ̄               ヽ
       /     、             |
       /       ヽ             ヽ
      //       'iヽ          、 \
      )i         l           l   、
      /         ヽ          |   ヽ
      |          i          /    i
      /!          ;         ;     |
     l ヽ   ー―‐ '、/        /' ̄   l
     i  i ̄ _, ――ト         // ̄ ̄ i
     ヽ  ト      |          ∧     l
      ト  l      |         / ヽ     i
0414一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/06/23(土) 12:46:46.60ID:z2rr0n/x0
>>411
計算ムズいというか国語が難しかった。あと、ボリュームが、、
0415一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/06/25(月) 22:26:58.30ID:eQEeksHL0
>>412
一昨年だっけ?
転記だけなのにめちゃくちゃ解答欄大きい年ありましたよね
0421一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/07(土) 18:28:44.41ID:0t3Id8hl0
所得税法は受験生が少なくて寂しいですね。
明日は大原の全国模試かー。がんばろー
0422一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/08(日) 12:00:21.08ID:Z+D/33Q60
夏はナッタン(*゚∀゚)=3ハァハァ♪♪(*゚∀゚)=3ハァハァ♪♪で乗り切ろう
(*゚∀゚)=3ハァハァ♪♪(*゚∀゚)=3ハァハァ♪♪
0423一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/11(水) 12:14:52.75ID:hjkC952K0
2019年対策から、LEC税理士講座 所得税法担当の「成瀬彩」が干されることが決定!!!
http://www.lec-jp.com/zeirishi/kouza/start/perfect.html

後任は、国税OBの税理士。でも、所得税法の手引きとかの作成に従事してきた本物の
エリート!!!

明日香ちゃん、たまには成瀬ちゃんにも連絡取ってあげてよ。
以前は、一緒に日商簿記講座の収録をしていた仲じゃないか!!!www
0426一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 07:07:29.79ID:z5x7jVmZ0
>>424
ナッタンとのエッチはかなり気持ちいい。
0428一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/16(月) 22:06:09.58ID:UCW5BlhM0
大原の全国模試去年は平均どれくらいだったんだ?
0430一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/17(火) 13:32:32.51ID:aMq5MCFE0
よーし!
じゃあまた来年もレギュラー受けるぞ!
待ってろよナッタン!
0432一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/18(水) 20:21:55.35ID:dNfMMd540
ナッタン(*゚∀゚)=3ハァハァ♪♪を唱えればもう怖いものはなし
さあみんなで(*゚∀゚)=3ハァハァ♪♪(*゚∀゚)=3ハァハァ♪♪
0433一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/18(水) 22:51:42.76ID:eKTBTZhL0
>>430
ナッタンって信澤先生だったの?
0434一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/22(日) 14:25:20.47ID:sKmra33e0
TACの模試受けてきました。
理論ができなかった
0435一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/22(日) 17:02:29.31ID:ktpXfQTU0
>>434
タックの最後の?

あれは大原がやたらおしてる理論
でないとは思うけど、書き方だけ覚えとけばいいかと。

タックも大原も所得控除ばっかり
何回配偶者控除かかせるのかと
0436一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/22(日) 18:17:35.26ID:OnX+nibl0
>>435
1番の出目予想だからしょうがないでしょ
0437一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/22(日) 18:43:18.20ID:byVZxBay0
わたしは計算の方も出来ませんでした。
少しずつひねってあって、ことごとく引っかかってしまいました。
0438一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/22(日) 20:22:58.44ID:YYDpGsfp0
理論
問一 届出関係あいまい
問二 雑損控除、障害者控除かけない
計算
宿泊費補助を給与
自販機の収入を雑に入れる
中小少額減価償却
一括償却
住借を適用
多分、理論30点位、計算30後半位だと思う。
理論で配偶者の所得云々出てきて、配偶者控除、配偶者特別控除だけに飛び付くのはダメだな。
0439一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/22(日) 20:53:31.97ID:jdnSupDN0
この問題で、ウッチーは講評何て言ってた?
0440一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/22(日) 21:09:36.42ID:YYDpGsfp0
計算は特に問二が難しい、理論勝負って言ってました
0441一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/22(日) 21:10:40.95ID:YYDpGsfp0
ごめんなさい、信澤先生が>>440って言ってました。内山先生は分かりません。
0443一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/22(日) 22:18:19.02ID:6HcY9O+x0
>>442
そんな事言ってないよ。
0444一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/23(月) 00:06:18.90ID:5S7Y6DVS0
ナッタンのいうことに間違いなし
(*゚∀゚)=3ハァハァ♪♪(*゚∀゚)=3ハァハァ♪♪
0445一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/23(月) 06:44:18.61ID:oc5BNLQ90
タックの直前模試レベルなら60は欲しいとこだろな
0447一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/23(月) 20:47:00.48ID:oc5BNLQ90
上位20%だと65点位からかな?
まあ配点が分からないから何とも言えないけど。
0448一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/23(月) 20:49:22.27ID:oc8w9dog0
オープン模試だと何点ぐらいが上位20%なんだろうか
大体平均点プラス15〜20点ぐらいが上位20%ラインだからやっぱり65点とかなのかな
0449一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/23(月) 20:50:00.55ID:oc8w9dog0
シンクロした
0450一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/23(月) 20:57:12.78ID:s3t/1FB40
シンクロすんならナッタンとしたいなぁ
ナッタン(*゚∀゚)=3ハァハァ♪♪(*゚∀゚)=3ハァハァ♪♪
ナッタン(*゚∀゚)=3ハァハァ♪♪(*゚∀゚)=3ハァハァ♪♪
0452一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/23(月) 21:37:39.10ID:LCB6BzSi0
出ないとは言いきれんやろ 
他の論点と絡めて聞いてくるなんて常套手段や
例えば納税地と無償低額を絡めたり、予定納税と退職所得を絡めたらおもろいやで
0453一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 00:34:51.62ID:UF1NVS/+0
退職所得って普通は確定申告しないよね。確定申告したとしても納税は発生しないのになんで予定納税と絡めるの?
0454一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 00:43:41.58ID:dC9udyS/0
>>452
無知にも程があるぞ。
それより国外転出は今年はでないのか?
0455一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 09:33:53.42ID:5XD26aDT0
せっかくだし俺が問題出してやるぜ!答えてみな!

問題
不動産所得を生ずべき事業の用に供されているパソコン(取得価額10万円未満で取得時に全額必要経費に算入している)を5万円で譲渡した。
この譲渡価額の所得区分は次のうちどれ?
不動産所得
事業所得
一時所得
雑所得
0456一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 09:59:21.15ID:BavY1vD00
>>455
重要なら譲渡所得で、重要じゃないなら不動産所得?
0457一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 10:00:56.68ID:dmyICcpn0
パソコンなら利子所得の総合やろか
0458一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 10:04:36.73ID:BavY1vD00
重要じゃないなら雑なのか?
0459一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 10:35:33.66ID:5XD26aDT0
正解は雑所得だぜ!
詳しくはここの5を参照!
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/taxanswer/joto/3105.htm

ちなみに業務の性質上重要だったら譲渡所得だね。書くの忘れてたけど選択肢にあがってなかったからおっけー。不動産所得で業務の遂行上重要な少額減価償却資産てあるのかは分からん!
0460一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 10:38:27.81ID:5XD26aDT0
後は家事の用に供した場合とかも雑になるから注意な!
0461一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 11:42:55.88ID:BavY1vD00
>>460
ありがとう!
出たらラッキーだな!
0464一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 19:31:28.91ID:slwVnk5x0
>>462
なんで即時償却して取得費5%になるの?簿価0だよ。
0466一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 20:50:33.81ID:tSEu7HkL0
>>465
あの〜
5%の概算適用は土地建物限定のはずだけど。
なんで少額減価償却資産に適用する話し方になってるのかな?
0469一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 21:29:17.23ID:URA4wxl90
取得費が分からない時とあるから、取得費が明らかに0の場合は使えないんじゃない?
0470一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 21:55:48.49ID:5XD26aDT0
俺の受けてた講師も取得費0円っていうのが明らかだから5パーを使うのは不合理って言ってたな
0472一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 22:12:34.55ID:zd1pVOGv0
少額特例の場合はゼロで特定新規株式の寄附金控除は2000円残るから5パーセント使えるんじゃなかったっけ?
0473一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 22:16:47.15ID:9QLZPUoU0
少額減価償却なら取得費が最大でも15,000円未満にしかならないから、まあ別に5%で計算してもいいよってのが本音なのかもね。
0474一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 22:27:59.02ID:dC9udyS/0
>>472
内山先生は使えるって言ってた!
0476一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/24(火) 23:21:37.40ID:AdH2EQI20
こーゆー取り扱いって試験を経て既成事実化されてくんだな。面白い。
本来は理論的に使えないだろ。
通達の文言を解釈するってのもおかしな話だが、納税者有利なら実務ではそれもよし。か。
0477一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/25(水) 03:34:40.61ID:3l2rUUvZ0
緩和通達の問題みたいな話だね
0478一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/25(水) 12:23:31.15ID:aerjw9WK0
あと二週間、いま一番しんどいです。
理論、計算共に厳しいけど、
最後まで頑張ります!
0479一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/25(水) 14:26:03.18ID:GNgin92v0
>>478
最近暑いから体調にも気をつけろよ!
頑張りすぎて体壊さないように程々にな!
0480一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/25(水) 22:48:31.01ID:cpfwZgNP0
理論は本番で頭真っ白になりそうで怖いし、計算はポカミス多いしで不安が尽きない〜
0481一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/25(水) 23:05:54.47ID:sWZBFqbL0
今さら大原の実力判定1について質問なんですが
被相続人の居住用家屋を譲渡した場合って、3000万特別控除と相続税額の取得費加算はどちらか一方しか適用できないんじゃないんですか?
それと医療費控除の原則は医療費の支出に特定一般用医薬品等購入費は含まれないんじゃないんですか?
普段タックを受けていて、今更ながら大原の問題を解いたもので‥
0483一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/25(水) 23:46:31.44ID:cpfwZgNP0
>>481
俺はTACだからその問題といてないけど
ほんとに被相続人の家屋について相続税の取得費加算使ってた?
医療費は特例のも入るよ
0485一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/26(木) 02:34:17.62ID:kAbMeBCS0
>>481
TACの全国模試で3000万と相続税取得費加算選択適用ってなってるね。
特定一般用医薬品は原則に普通に含まれるよ。普通に実務でやるからね。
0486一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/26(木) 06:39:23.35ID:9JRlsEzn0
>>481です。
みなさんありがとうございます。
特定一般用医薬品等購入費って原則の医療費控除の対象にもなるんですね。ありがとうございます。
それと、被相続人居住用家屋でも、相続後自分で住めば、相続税額の取得費+3000万円特別控除を受けられるって解釈でいいんですかね?これはちょっと自分でも調べてみます。
0487一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/26(木) 10:17:20.39ID:XHWGO0Gg0
>>479
本当にそうですね。
ありがとう。
0488一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/26(木) 20:40:55.64ID:G3GUV0eB0
オープン模試の平均50超えてるね。さすがに母集団のレベルが高くなってる。
0489一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/26(木) 20:41:52.03ID:G3GUV0eB0
56点か。
0490一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/26(木) 23:26:46.60ID:9JRlsEzn0
全国公開模試538人→直前オープン206人
そりゃ母集団のレベルは格段に違うよ。40%以内なら十分合格圏内、それ以下でも可能性あると信じて最後まで頑張る。
0491一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/26(木) 23:29:45.55ID:hHy2mkQe0
最後まで気合いや
0493一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/28(土) 00:23:31.68ID:cdO+ozYx0
お疲れ様です。
質問があって書き込みしました。
既存の減価償却資産に資本的支出をした金額が
200,000未満なら修繕費
200,000以上300,000未満なら中小少額の規定で全額減価償却費という解釈でいいのですか?
それとも資本的支出には中小少額の規定は使えず通常償却なのでしょうか?

どなたか宜しくお願いします。
0494一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/28(土) 00:27:39.54ID:cdO+ozYx0
すいません、自分で調べたら
200,000以上300,000未満の資本的支出については、ソフトウェア等に対する資本的支出で、実質的に新たなソフトウェアを獲得したものと同等のものについてだけ、少額の減価償却の規定を使えるみたいです。
0495一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/28(土) 08:54:03.47ID:pOeefFMl0
実力判定公開模試3の医療費控除ですが、
別生計の長男に医療費を甲さんが支払っていますが、別生計でも甲さんが支払っていれば医療費控除の対象になるのでしょうか?
0496一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/28(土) 10:33:14.24ID:D48ptwsc0
>>495
生計が一じゃないと駄目だよ。支払った時生計が一なら甲さんの医療費控除の対象になるけど。医療費控除はAランク理論だけど覚えてないのかな?
0497一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/28(土) 16:57:54.75ID:/LDRKm1A0
オープン模試、ほぼ満点だったのに問1のところに問2書き続けて死んだww
本番では気をつけよう
0498一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/28(土) 17:12:39.10ID:S82vbeiZ0
>>496
問題文見落としてました。ありがとうございます。
5月までは生計を一にしてたらけど、6月から別生計になったようです。
0499一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/30(月) 21:59:49.06ID:HdE4f1y80
残りわずかだがここで断言する!
俺は落ちる!
おまいらにはとうていかなうレベルに無い!
だから来年がんばる!
0501一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/30(月) 23:33:07.28ID:87M4qJ420
>>500
理論は出るとこによって一部合格者が変わると思う。でも計算はベースがあるからさほど変わらないと思う。結局は理論勝負だと思う。
0502一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/07/31(火) 06:14:20.23ID:OeHRuu/q0
自分は最後まで理論も計算も、平均点には程遠い成績でした。
でも何がおこるかわからないので、あと一週間必死で追込みます。
0504一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/02(木) 00:48:24.38ID:pAKaXJgN0
きっとナッタンもそう言ってるよ!!!!!
(*゚∀゚)=3ハァハァ♪♪(*゚∀゚)=3ハァハァ♪♪
0506一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/02(木) 12:30:14.05ID:HYOMzJww0
うう・・最後苦しい
0507一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/02(木) 17:51:12.70ID:R5ZaKrQ70
TACの確定所得申告の公的年金等を有する者の特例っておかしくないですか?
その年分の公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が二十万円以下であるときは、その年分の課税退職所得金額以外の課税所得金額に係る所得税については、確定申告を要しない。

これそのまま読むと、
公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が二十万円以下であるときは…
だから、退職所得金額も含んだ所得金額が二十万円って読めますよね?

給与所得を有する者の特例では、
給与所得及び退職所得以外の所得金額が二十万円以下であるときは…
となってるなに、なぜですか?
0508一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/02(木) 18:32:35.73ID:LTQck8L70
なにがおかしいのかさっぱり意味かわからない
0509一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/02(木) 19:27:05.03ID:w2TzAXLC0
>>507
正しいよ。解釈おかしいぞ!
0510一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/02(木) 21:32:06.21ID:R5ZaKrQ70
公的年金等
400万
一時所得
20万
退職所得
1,000万

公的年金等に係る雑所得以外の所得金額は1,020万になるから、一時所得も申告しないとだめってことですか?
0511一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/02(木) 22:18:33.52ID:Qck9QdHs0
>>507
O生だからそのTの文章は知らないが、

「その年分の“退職所得及び”公的年金等に係る雑所得以外の
所得金額が二十万円以下であるときは・・・」

という元の文章をなぜ省略しているのか、そっちのほうが気になる。
0512一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/02(木) 22:32:54.22ID:R5ZaKrQ70
>>511
それなら意味が通るんですよ。大原は退職所得及び公的年金等に係る雑所得以外の…なんですね。
本試験でもし出たら退職所得及びを入れて書きます。
0513一般に公正妥当と認められた名無しさん垢版2018/08/02(木) 23:40:55.75ID:klOU0Nuv0
>>512
条文見てみ。かっこ書きないTACもわかりづらくしてるかも知れないけど、3で退職所得を有する者の特例を述べてるからかっこTACは外したのかも知れないけど、公的年金等に係る雑所得以外の所得金額が20万円以下の所得金額から退職所得金額は抜けてるから。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況