○ 確定拠出年金って何?
確定拠出年金は、拠出された掛金が個人ごとに明確に区分され、掛金とその運用収益との合計額をもとに年金給付額が決定される年金制度です。
○ 初心者はどうすればいいの?
運営管理手数料がかからないSBI証券で口座を開設しiFree 8資産バランスを買いましょう。
厚生省
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/nenkin/nenkin/kyoshutsu/index.html
※前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/employee/1610530996/
探検
【401k】確定拠出年金うまく運用できてる?14【DC】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@明日があるさ
2021/10/23(土) 12:43:06.460291名無しさん@明日があるさ
2022/01/24(月) 19:54:03.350 なんか良い話は無いんかな?
中国オリンピックじゃ、日本の恩恵無さそうだし
一帯一路みたいに東南アジアやオセアニアの国々と地震や津波、海洋発電とかで新たなビジネスを現地企業とやれないのかな
老後は南の島でバカンス的な
中国オリンピックじゃ、日本の恩恵無さそうだし
一帯一路みたいに東南アジアやオセアニアの国々と地震や津波、海洋発電とかで新たなビジネスを現地企業とやれないのかな
老後は南の島でバカンス的な
292名無しさん@明日があるさ
2022/01/24(月) 21:44:34.200 >>290
あ、私です
あ、私です
293名無しさん@明日があるさ
2022/01/25(火) 13:29:11.280 今の市場はマネーゲームだからプラス要因で上がる事ないんじゃないですか?
マイナス要因出たら下がるでしょうけど…
そもそも実体経済と株価が乖離し過ぎ
マイナス要因出たら下がるでしょうけど…
そもそも実体経済と株価が乖離し過ぎ
294名無しさん@明日があるさ
2022/01/25(火) 15:14:49.540 マネーゲームだとプラス要因では上がらないというのはどういう理論なのか
295名無しさん@明日があるさ
2022/01/25(火) 23:53:51.340 マネーゲームならプラスでもマイナスでもちょっとしたことで大袈裟に動く
296名無しさん@明日があるさ
2022/01/26(水) 07:14:39.770 日本株オワタ
やっぱ3万いったら必ず
リバランスしよ・・・
やっぱ3万いったら必ず
リバランスしよ・・・
297名無しさん@明日があるさ
2022/01/27(木) 21:34:10.370298名無しさん@明日があるさ
2022/01/28(金) 19:37:27.500 火中の栗を拾うために買い入れてる
299名無しさん@明日があるさ
2022/01/28(金) 23:49:30.470 落ちてくるナイフをつかむなとあれ程…
300名無しさん@明日があるさ
2022/01/29(土) 09:34:11.450 俺のナイフも宜しく!
301名無しさん@明日があるさ
2022/01/29(土) 09:34:11.750 俺のナイフも宜しく!
302名無しさん@明日があるさ
2022/01/29(土) 18:41:58.210 俺が、俺自身が落ちるナイフだ!
303名無しさん@明日があるさ
2022/01/30(日) 00:51:38.870 >>272
基本的に厚生年金額は減らしたほうが得
基本的に厚生年金額は減らしたほうが得
304名無しさん@明日があるさ
2022/01/30(日) 21:10:28.850 >>303
レスありがとうございます!そうなのですね。無知でわからないのですが、どういった理由なのでしょうか?
レスありがとうございます!そうなのですね。無知でわからないのですが、どういった理由なのでしょうか?
305名無しさん@明日があるさ
2022/01/31(月) 00:04:38.350306名無しさん@明日があるさ
2022/02/01(火) 22:49:47.340 >>297
減ったねぇ〜
減ったねぇ〜
307名無しさん@明日があるさ
2022/02/02(水) 12:07:57.700 小さく増やして大きく減らす!
308名無しさん@明日があるさ
2022/02/03(木) 19:03:53.130 マッチングしたら掛け金2倍にできるけど、年金減るの?
定年まであと8年位しかマッチングできないけど
定年まであと8年位しかマッチングできないけど
309名無しさん@明日があるさ
2022/02/04(金) 01:00:19.220 >>308
多分マッチングのほうが得だけど、試算してみれば。
多分マッチングのほうが得だけど、試算してみれば。
310名無しさん@明日があるさ
2022/02/04(金) 21:51:37.780311名無しさん@明日があるさ
2022/02/05(土) 00:25:31.340 今って底ですよね?始めるなら今ですか?
312名無しさん@明日があるさ
2022/02/05(土) 08:54:25.990 都内の刑事ってダフ屋や、歌舞伎町のチンピラみたいな服装
田舎の刑事は普段から土方の服装
嘘と思うなら警察署に行ってみろよ
これ、豆な
田舎の刑事は普段から土方の服装
嘘と思うなら警察署に行ってみろよ
これ、豆な
313名無しさん@明日があるさ
2022/02/05(土) 11:30:46.020 >>312
スカジャンとかフライトジャケットも最近は高いんだぞ
スカジャンとかフライトジャケットも最近は高いんだぞ
314名無しさん@明日があるさ
2022/02/05(土) 12:16:02.430 >>310
ねんきんネットで試算できるよ。
ねんきんネットで試算できるよ。
315名無しさん@明日があるさ
2022/02/06(日) 16:55:14.950316名無しさん@明日があるさ
2022/02/10(木) 09:15:19.110 63歳で一括受取の予定
予定通り運用できれば1000万ちょっとになる
所得税・住民税は合わせて20万くらい
予定通り運用できるといいけどね
予定通り運用できれば1000万ちょっとになる
所得税・住民税は合わせて20万くらい
予定通り運用できるといいけどね
317名無しさん@明日があるさ
2022/02/17(木) 12:29:58.620 >>195
生きてるか?
生きてるか?
318名無しさん@明日があるさ
2022/02/18(金) 07:31:20.180 あれだけやりとりしてたのに
シーンとなったのはなんで?
とりあえずリバランスが大事なのと
毎年2月がやばいのはわかった
あと日本株もダメダメだね
インデックスAll inするかはよ
シーンとなったのはなんで?
とりあえずリバランスが大事なのと
毎年2月がやばいのはわかった
あと日本株もダメダメだね
インデックスAll inするかはよ
319名無しさん@明日があるさ
2022/02/19(土) 19:31:35.360 テクニカルでドヤ顔するヤツどこいったんや?
はよ解説しろや
はよ解説しろや
320名無しさん@明日があるさ
2022/02/21(月) 08:06:37.400 >822 名前:名無しさん@明日があるさ :2021/10/03(日) 14:47:27.45 0
バブル(終着駅は38915)はおそらくきます。しかし、10月波乱あるかもで。10月の安いとこ仕込んで黙ってみておくべし。10月後半くらいに買場です。
バブル(終着駅は38915)はおそらくきます。しかし、10月波乱あるかもで。10月の安いとこ仕込んで黙ってみておくべし。10月後半くらいに買場です。
321名無しさん@明日があるさ
2022/02/23(水) 13:25:31.430 4月で退職するのに今−だわ
iDeCoに移換するけど一旦キャッシュ化されるからマイナスで決済される
つれぇわ
iDeCoに移換するけど一旦キャッシュ化されるからマイナスで決済される
つれぇわ
322名無しさん@明日があるさ
2022/02/23(水) 16:55:57.560 >>319
恥ずかし過ぎて出てこれないんじゃない?
恥ずかし過ぎて出てこれないんじゃない?
323名無しさん@明日があるさ
2022/02/23(水) 20:05:58.340 >>319
テクニカルなんてそんなもん
先物取引の営業みたいに
半分の顧客には上がりますよと言い
残りの半分には下がると言う
当たった方にさらなる営業をかける
あんだけドヤっといて
暗転したら黙るとか
さすがだね
テクニカルなんてそんなもん
先物取引の営業みたいに
半分の顧客には上がりますよと言い
残りの半分には下がると言う
当たった方にさらなる営業をかける
あんだけドヤっといて
暗転したら黙るとか
さすがだね
324名無しさん@明日があるさ
2022/02/23(水) 22:26:39.760 しかし401kって本当にクソだな
ほとんどの品元本割れじゃねーか
ほとんどの品元本割れじゃねーか
325名無しさん@明日があるさ
2022/02/24(木) 00:40:02.610 うちの会社に選択制DCが4月から出来るんだけど、某メガバンクが運用していてあまりいい商品がなさそうだから、やるなら会社には加入せずSBIとかの個人型iDeCoにすべきかなぁと思ってる。でも会社で入った方が個人型には無い、社会保険からの控除もあるからそれはメリットなんだけど、どうしたものかな?
326名無しさん@明日があるさ
2022/02/24(木) 08:25:21.660 >>325
どうせ来年には併用できるようになるから入っておいたほうがいいと思う.
どうせ来年には併用できるようになるから入っておいたほうがいいと思う.
327名無しさん@明日があるさ
2022/02/24(木) 10:42:57.030 銀行が運用してると大概ゴミみたいなのしか買えないよね
信託報酬1%のとか普通にあるし
信託報酬1%のとか普通にあるし
328名無しさん@明日があるさ
2022/02/24(木) 12:47:02.950 あれだけ活発だった謎のデイトレ勢は死んだの?
329名無しさん@明日があるさ
2022/02/24(木) 15:12:58.410 >>328
全員焼かれて死んだ
全員焼かれて死んだ
330名無しさん@明日があるさ
2022/02/24(木) 19:44:51.080 コロナショックの直前に定期預金に避難させたまま預替できずにいたうちの控えが輝きだすぜ
331名無しさん@明日があるさ
2022/02/24(木) 21:45:47.830 >>330
無傷で済んでるってことか
無傷で済んでるってことか
332名無しさん@明日があるさ
2022/02/24(木) 23:37:38.380 ほぼ定期で運用0.9%
定年まで10年切ったが外国株に全振りします
スポット買いいつしたらいいやら
定年まで10年切ったが外国株に全振りします
スポット買いいつしたらいいやら
333名無しさん@明日があるさ
2022/02/24(木) 23:40:02.990 「買い」でなく「預け替え」です
月々の拠出と、毎週の外国株へのスイッチは始めた
月々の拠出と、毎週の外国株へのスイッチは始めた
334名無しさん@明日があるさ
2022/02/26(土) 09:48:11.510 >>331
コロナ後のリバウンドの恩恵はあんまり受けられなかった
コロナ後のリバウンドの恩恵はあんまり受けられなかった
335名無しさん@明日があるさ
2022/02/26(土) 14:57:44.580 無傷というより利益を取り逃がしたってことだよね
336名無しさん@明日があるさ
2022/02/26(土) 18:28:58.490337名無しさん@明日があるさ
2022/02/28(月) 08:39:03.250 3月になるからそろそろ
定期からスイッチしようかな
一応インデックス
まだ早い?
定期からスイッチしようかな
一応インデックス
まだ早い?
338名無しさん@明日があるさ
2022/02/28(月) 09:41:49.820 >>337
3月になるから、をトリガにしている理由が知りたい。
3月になるから、をトリガにしている理由が知りたい。
339名無しさん@明日があるさ
2022/03/01(火) 07:24:30.140340名無しさん@明日があるさ
2022/03/02(水) 16:08:56.650341名無しさん@明日があるさ
2022/03/02(水) 20:11:06.440 世界対戦が始まるかもだが、会社のDCに入ることにしました。どうなることやら!
342名無しさん@明日があるさ
2022/03/04(金) 12:03:16.110 18年運用、昨年夏までの利回りは8.5%
今6.5%
今月から元本確保に降ってた分を外国株に一年掛けて買い増し予定です。途中で止めるかもしれないけど。
投資家、事業会社含め、ポジション整理の時は書い時と判断。
今6.5%
今月から元本確保に降ってた分を外国株に一年掛けて買い増し予定です。途中で止めるかもしれないけど。
投資家、事業会社含め、ポジション整理の時は書い時と判断。
343名無しさん@明日があるさ
2022/03/05(土) 11:56:33.550 3%くらいだった
増やすなら、100%外国株につっこめ理論もあるが、恐くてできん
増やすなら、100%外国株につっこめ理論もあるが、恐くてできん
344名無しさん@明日があるさ
2022/03/05(土) 13:20:29.150 日本株は放置して
インデックスにオールインしました。
元々運用益低いからどーんといこうや
ちなみに2012年から初めて
毎月1万、今総資産300万いってないって
やっぱ低すぎ?
インデックスにオールインしました。
元々運用益低いからどーんといこうや
ちなみに2012年から初めて
毎月1万、今総資産300万いってないって
やっぱ低すぎ?
345名無しさん@明日があるさ
2022/03/05(土) 18:04:04.030 >>344
上手くいってる方。
上手くいってる方。
346名無しさん@明日があるさ
2022/03/06(日) 12:21:03.930347名無しさん@明日があるさ
2022/03/06(日) 18:50:39.070 でもよー、1990年代前半までは定期に預けているだけで6〜7%ついてたんだよな
10年ちょっと放っておけば勝手に倍。
今は世知辛い
10年ちょっと放っておけば勝手に倍。
今は世知辛い
348名無しさん@明日があるさ
2022/03/07(月) 15:41:23.830 デイトレ組って損切りしてるの?
349名無しさん@明日があるさ
2022/03/07(月) 15:43:32.470 これいつが底値なんだよ
350名無しさん@明日があるさ
2022/03/07(月) 18:19:05.740 山高ければ谷深し
351名無しさん@明日があるさ
2022/03/09(水) 21:43:53.600 俺は今年の1月に利益確定して、暴落待ち。
8年運用してて年利12%とまぁまぁいい感じでまわってる。
今から-50%くらいなってくれないかな。
8年運用してて年利12%とまぁまぁいい感じでまわってる。
今から-50%くらいなってくれないかな。
352名無しさん@明日があるさ
2022/03/10(木) 12:19:36.140 美人の方が可哀想、モテて可哀想
ブスの方が可哀想、モテなくて可哀想
金持ちの方が可哀想
金持ちの息子の方が、可哀想
貧乏の方が可哀想
貧乏人の息子の方が、可哀想
天才の方が可哀想
馬鹿の方が可哀想
すぐデタラメになったゴミ公務天
日本→二本(下ネタ) 法連想
二本が可哀想だからと、
すぐデタラメ
一本すら意味ナッシング
https://youtu.be/tFvNT0o4xGo
ブスの方が可哀想、モテなくて可哀想
金持ちの方が可哀想
金持ちの息子の方が、可哀想
貧乏の方が可哀想
貧乏人の息子の方が、可哀想
天才の方が可哀想
馬鹿の方が可哀想
すぐデタラメになったゴミ公務天
日本→二本(下ネタ) 法連想
二本が可哀想だからと、
すぐデタラメ
一本すら意味ナッシング
https://youtu.be/tFvNT0o4xGo
353名無しさん@明日があるさ
2022/03/16(水) 12:37:11.520 合併先が確定拠出年金で、昨年末とりあえずあず配分設定しました。よくわからんで、それなり国内株式債権、外国株式債権を割り振ったつもりでしたが、ここ2か月結構減ってて焦ってます。
こんなとき皆さんどうされてるのでしょうか?
こんなとき皆さんどうされてるのでしょうか?
354名無しさん@明日があるさ
2022/03/16(水) 13:24:03.060 今は定期預金にスイッチングやろ
355名無しさん@明日があるさ
2022/03/16(水) 14:32:59.610 一発逆転狙える先進国株式100%にスイッチングでしょ
356名無しさん@明日があるさ
2022/03/16(水) 15:38:12.700357名無しさん@明日があるさ
2022/03/16(水) 19:28:46.880 ?同じことではないのかな?
358名無しさん@明日があるさ
2022/03/16(水) 19:52:40.310 自分もマイナスだけど
そのままにしてる
一時的に損しても今が底であれば
上向くと信じて
そのままにしてる
一時的に損しても今が底であれば
上向くと信じて
359名無しさん@明日があるさ
2022/03/17(木) 12:28:18.140360名無しさん@明日があるさ
2022/03/17(木) 12:29:17.360 >>353
まあ今後減ると思うけど、積立ならあまり気にしないかな
まあ今後減ると思うけど、積立ならあまり気にしないかな
361名無しさん@明日があるさ
2022/03/18(金) 12:28:51.440 >>359
ありがとうです。
前社での退職金を昨年末投入されて、年明けてからウクライナ情勢で運用利回りが-20%になってるので、かなり焦ってました。
一応バランスよく配分してるつもりですが、こんな減るんでんすね。
ありがとうです。
前社での退職金を昨年末投入されて、年明けてからウクライナ情勢で運用利回りが-20%になってるので、かなり焦ってました。
一応バランスよく配分してるつもりですが、こんな減るんでんすね。
362名無しさん@明日があるさ
2022/03/18(金) 19:12:17.330 ある日、アパートから出たら家の前の電柱に作業員が登ってたんだよ
「変だな」
次の日から、電柱の夜間ランプが俺が家を出たら点滅してる感じがするんだよ
気のせいかな?被害妄想かな?
でも、俺がアパート出たタイミングで、ついたり消えたり点滅してる気がする
おかしい、、
ブラックビスケッツ タイミング
https://youtu.be/_SEpmSWgQG0
「変だな」
次の日から、電柱の夜間ランプが俺が家を出たら点滅してる感じがするんだよ
気のせいかな?被害妄想かな?
でも、俺がアパート出たタイミングで、ついたり消えたり点滅してる気がする
おかしい、、
ブラックビスケッツ タイミング
https://youtu.be/_SEpmSWgQG0
363名無しさん@明日があるさ
2022/03/19(土) 17:47:03.080 4月からDC始めることになり、商品を選択して分配率を決めて下さいって言われてるのですが、何がいいのかさっぱりわかりません。
こんな私にアドバイス下さいませんか。
こんな私にアドバイス下さいませんか。
364名無しさん@明日があるさ
2022/03/19(土) 20:17:49.860 一個ぐらい全世界株式があるからそれに全振り
365名無しさん@明日があるさ
2022/03/20(日) 04:08:26.400 ネット開いて、診断してもらえば良い
366名無しさん@明日があるさ
2022/03/20(日) 14:14:16.340 >>363
先進国株式90%日本株10%、もしくは全世界株式のパッシブファンド100%で、
信託報酬が0.1%台のがあれば、それ選んで放置すればよいかと。
(将来、商品入替えでより信託報酬の安い投信がでた時だけ乗り換える。)
ちなみに、先進国株式100% でも別に良いと思う。
投信買ったことない人が、いきなりDCやれって言われても無理あるよね。
アメリカみたいに、低コストなターゲットイヤーファンドがあって、
そいつが初期設定になっているとかなら良いんだろうが。
先進国株式90%日本株10%、もしくは全世界株式のパッシブファンド100%で、
信託報酬が0.1%台のがあれば、それ選んで放置すればよいかと。
(将来、商品入替えでより信託報酬の安い投信がでた時だけ乗り換える。)
ちなみに、先進国株式100% でも別に良いと思う。
投信買ったことない人が、いきなりDCやれって言われても無理あるよね。
アメリカみたいに、低コストなターゲットイヤーファンドがあって、
そいつが初期設定になっているとかなら良いんだろうが。
367名無しさん@明日があるさ
2022/03/20(日) 18:25:35.680 >>364-366
ありがとう!外国株インデックスで信託報酬も0.1%台のがあったのでそれに100%にしました。
ありがとう!外国株インデックスで信託報酬も0.1%台のがあったのでそれに100%にしました。
368名無しさん@明日があるさ
2022/03/23(水) 07:14:53.860 インデックスが息を吹き返した〜!!
賭に勝った!
だが日経・・・
賭に勝った!
だが日経・・・
369名無しさん@明日があるさ
2022/03/24(木) 12:49:38.620 まだ、喜ぶのははやい。今年はインデックスがのたうち回る年だ。
370名無しさん@明日があるさ
2022/03/24(木) 16:20:31.770 15年運用してて年初来8%台が今月頭に6.2%まで落ちたけど、今7%まで回復。分散してるからだけど、日経戻りきってないし、外国株もまだまだ戻ってないのに不思議。
とりあえず、放置プレー中です。
とりあえず、放置プレー中です。
371名無しさん@明日があるさ
2022/03/25(金) 19:32:14.320 先月末に定期から
インデックスにスイッチ
直近1年利回りが9.11%
また下がるだろうけど
放置するしかないね〜
インデックスにスイッチ
直近1年利回りが9.11%
また下がるだろうけど
放置するしかないね〜
372名無しさん@明日があるさ
2022/03/26(土) 07:32:40.140 タイミングバッチリじゃん。
戦争とか米金利上げる前で、
ごちゃごちゃしてた時期なのにすごい。
戦争とか米金利上げる前で、
ごちゃごちゃしてた時期なのにすごい。
373名無しさん@明日があるさ
2022/03/26(土) 07:50:30.380374名無しさん@明日があるさ
2022/03/27(日) 16:28:27.120 確定拠出年金の知識がなく元本保証だけだったリーマンがコロナの後に勇気をだして全額を海外株式インデックスにスイッチした結果。
現在40代…もっと若い頃から運用していればよかった。後悔してるが時間は取り戻せない。
https://i.imgur.com/vVJSQKO.png
https://i.imgur.com/evdhTd0.png
現在40代…もっと若い頃から運用していればよかった。後悔してるが時間は取り戻せない。
https://i.imgur.com/vVJSQKO.png
https://i.imgur.com/evdhTd0.png
375名無しさん@明日があるさ
2022/03/27(日) 16:39:19.290376名無しさん@明日があるさ
2022/03/27(日) 17:13:12.320 リーマンが元本保証の割には毎年の伸びがすごいな
377名無しさん@明日があるさ
2022/03/28(月) 05:12:32.510 >>374 気にすんな。NSXたった1台分を取り損なっただけさ
378名無しさん@明日があるさ
2022/03/28(月) 13:27:47.330 今、こんな状況です。一時500を割るところまで落としましたがなんとか持ち直してきました。https://i.imgur.com/kHJ6ALW.jpg
379名無しさん@明日があるさ
2022/03/30(水) 04:42:49.450 これから落ちるんだよね
380名無しさん@明日があるさ
2022/03/30(水) 13:56:39.640 2012/2から加入10年で今年2月定年、ほとんどの期間はバランス70、日経がいい時に225インデックス、よくわからん時に定期に逃げて、最後はみずほ海外に全力で行った結果。定期に逃げた数ヶ月は無駄だった。フィディリティ海外を選ばなくて良かった。
https://i.imgur.com/31UEyCK.jpg
https://i.imgur.com/PjevAJG.jpg
https://i.imgur.com/31UEyCK.jpg
https://i.imgur.com/PjevAJG.jpg
381名無しさん@明日があるさ
2022/03/30(水) 14:08:54.060 サービス開始当初からやっていて、初めて3,000万に到達した。
利確した方がいいのかな?今は外債インデックスと外国株インデックスに4:6の割合で保有しているが
国内債券2000万、定期1000万にスイッチしようか悩んでいる
利確した方がいいのかな?今は外債インデックスと外国株インデックスに4:6の割合で保有しているが
国内債券2000万、定期1000万にスイッチしようか悩んでいる
382名無しさん@明日があるさ
2022/03/30(水) 16:21:15.950 >>381
手数料負けしない銘柄を選んでおけばいいと思うけどな
手数料負けしない銘柄を選んでおけばいいと思うけどな
383名無しさん@明日があるさ
2022/03/30(水) 18:02:25.910 今年の10月からIDECOと併用できる人がかなり増えると思うんだが、
このスレの人達は、DC減額してIDECOに拠出する人とかいるのかな。
DCに拠出すると、会社側の社保負担とか減るからだから、
会社側は嬉しくないだろうが。
このスレの人達は、DC減額してIDECOに拠出する人とかいるのかな。
DCに拠出すると、会社側の社保負担とか減るからだから、
会社側は嬉しくないだろうが。
384名無しさん@明日があるさ
2022/03/30(水) 22:18:00.040 >>381
3000万とかもう逃げ切ったもどうぜんやんな
3000万とかもう逃げ切ったもどうぜんやんな
385名無しさん@明日があるさ
2022/03/30(水) 22:35:08.460 >>384
逃げ切りじゃないと思うけどな
逃げ切りじゃないと思うけどな
386名無しさん@明日があるさ
2022/03/31(木) 10:04:59.740 >>384
401Kだけで逃げ切ったとは思っていませんが、貯蓄、退職金と年金を
加味すればそこそこの生活は出来ると思っています。
50代前半なので、55歳での早期退職目掛けて資産の整理と収支計画を策定中です。
ここら辺は知識があるFPもいないので結構面倒ですね
401Kだけで逃げ切ったとは思っていませんが、貯蓄、退職金と年金を
加味すればそこそこの生活は出来ると思っています。
50代前半なので、55歳での早期退職目掛けて資産の整理と収支計画を策定中です。
ここら辺は知識があるFPもいないので結構面倒ですね
387名無しさん@明日があるさ
2022/03/31(木) 11:20:24.060 >>386
その年齢だと良いパッケージが出るといいね…
その年齢だと良いパッケージが出るといいね…
388名無しさん@明日があるさ
2022/03/31(木) 11:23:13.140 FPは限られた制度の解説しかできないからね…枠組みに乗るのもいいけど、
通貨の価値が下がるとどうにもならないね
通貨の価値が下がるとどうにもならないね
389名無しさん@明日があるさ
2022/04/02(土) 14:22:31.320390名無しさん@明日があるさ
2022/04/02(土) 14:24:52.070 途中で書き込んでしまったので再レス。
>>383
10月からIDECOに併用で加入できるか。
いま企業側DCに月5万だからIDECOには月5千円程度。
IDECOは口座管理手数料が自己負担らしいが月5千円程度でも上限まで
拠出した方がよいのかな?
>>383
10月からIDECOに併用で加入できるか。
いま企業側DCに月5万だからIDECOには月5千円程度。
IDECOは口座管理手数料が自己負担らしいが月5千円程度でも上限まで
拠出した方がよいのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★5 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 橋下徹氏、中居正広氏は『自分が悪いんだ』と思っていたけど.. ここにきての反論は「周りの法律家たちが『おかしいよね』って」★2 [ひかり★]
- 【MLB】ドジャース・佐々木朗希、負傷者リスト入り 『右肩インピンジメント症候群』を発症… 長期離脱必至★3 [冬月記者★]
- 【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」 [シャチ★]
- 就職氷河期世代が苦難激白「正社員になれるシステムがなかった」「政治は高齢者に対策したが氷河期世代はなし」 ★3 [お断り★]
- 埼玉・大野知事が難民申請繰り返す外国人に初言及「これで生活の糧を得ている方々もいる」 [香味焙煎★]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、鶴巻和哉監督(59)が趣味の乃木坂46ネタを作品にぶち込みまくっていたことが判明wwwwwwwww ★3 [302983237]
- 格安賃貸物件に入居したら地縛霊化した安倍晋三が居付いてた「アベつき物件」とかいう漫画 [624493405]
- ジークアクス、考察要素が全て乃木坂ネタだと判明しガノタ発狂
- 【 大減税!】トランプ、600兆円規模の減税実施へ! [219241683]
- 【緊急】彼女出来なさすぎて頭割れそうなくらいしんどい
- 高難易度語彙バトルしようぜ(´・ω・`)