X



役に立ちそうなレスを転載するスレinリーマン板
0001名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/10/30(金) 19:40:04.840
思うところあってこの板の過去ログをいろいろと眺めたところ、
あちこちのスレに有益な情報が散らばっているのに気づいた。
そういうのを転載するスレもあっていいかもってことで。

なお、このスレはリーマン板のレスのみをまとめた、いわば分家スレ。
5ch全域の良レスをまとめた本スレは、現在名言・格言板にある。

関連スレ

過去ログやさまざまなお役立ちリンク
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/mango/1598876372/2-15
0428名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/10/31(土) 05:02:04.230
752 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2014/11/17(月) 19:46:13.03 O
  上は怒らせないと的確な指揮命令を引き出せない
  指示は曖昧で適当
  ダメ出しは明瞭で気合いが入ってる
  最初から口うるさい奴のほうが上意下達がスムーズだったりする



827 名前:名無しさん@明日があるさ[] 投稿日:2015/03/03(火) 22:18:30.14 O
  残業して「これで生活費の足しになる」とか安堵したら、
  もう既に薄給社畜に成り下がっている
  まともな会社は残業ゼロでも普通に生活できます

(業務連絡。ここまで45スレ)
0433名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/11/11(水) 07:54:02.550
ここまでテンプレなの?長すぎだろ
0434名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2020/11/28(土) 05:08:28.510
490 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 9f56-P4WK)[] 投稿日:2020/11/28(土) 05:02:53.51 ID:ZJ2D/PLG0
三浦瑠麗のお尻の穴を舐めたい
0435名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/01/20(水) 22:50:17.460
スレの1だけど、専用ブラウザ用のリストを作った。

リストの閲覧には5ch専用ブラウザの使用を強く推奨する。
まだ未導入の人は、ソフトウェア板あたりの検索をどうぞ。
なおリスト作成者の環境では、Janestyle及びgethtmldat,jsを併用している。
gethtmldat,jsとは、dat落ちした過去ログを手軽に読めるツールで、
ソフトウェア板のJanestyleスレのテンプレに、導入方法は書いてある。

ソフトウェア板
https://egg.5ch.net/software/
過去ログ所得ツールgethtmldat,js
http://pastebin.com/3EZzrsxY
0436名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/01/20(水) 22:50:34.240
●リスト
>3 「実力主義」の正体
>4 努力の価値を疑わないことの、危うさ
>5 大人が子供のすることに比較的寛容なのは、社会人になってから
   しっぺ返しを食らうことを見越してのことだと気づいた。
   DQN学友がよれたスーツで営業してるのを見て、何か分かった気がした。
>5 事実は小説と同じほど奇なり
>6-8 実務部隊とプレゼン部隊の興味深い相克。また企画部員がどうやって腐っていくかの一例
>9 学生と「社会人」の違い
>10 幸せは常に見える所で育ち、不幸は見えない所で育っていること。
>10 自身が組織の中の「先輩・後輩」という絆の中にいることを自覚してないがゆえの、愚かな負の連鎖
>11 「俺、子種ないんだけど、いっかいDNA鑑定するか?」
>12 女子更衣室の盗聴器(色気無し)
>13 1.平和な世の中は戦乱の世よりもマシである。
    2.戦乱の世は悲惨ではあるが、子供の頃にイメージしていたほどは、悲惨ではない。
    3.平和な世の中は、子供の頃にイメージしていたよりも、はるかに悲惨である。
>14 新入社員はどのようにして腐っていくか。そしてその罠をどうやってくぐり抜けられるか。
>14 「フリーザとその手下たち」の立場が、リーマンの正体だという一意見
>15 「例え誰にも認められなくても、この世界に居座ってやる」という決意
0437名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/01/20(水) 22:50:45.490
>16 教育に悪いというのは、教育される当人にとって不都合ということではなく、
    まわりの人間(社会)にとって不都合ということである。
>17 経営者の二枚舌
>18 社会人というものは、意外にチームワークが悪いのだなと思った。
>18 ニートとは、若くして老後の生活に入った者のことである。
>18 先延ばしにすると傷口は広がっていく
>19 自分を賢く見せる、具体的な方法
>19 大人というものは、子供の存在に、ものすごく支えられているんだと思った。
    小学校の運動会とか、あれは子供たちのためにあるというよりは、
    大人(親)たちが安らぐためにあるのだという気がする。
>20 このスレの関連スレの紹介
>21 中年オヤジは自分が想像をはるかに超えて変態ということ。
>22 真実十態
>22 転職サイトのバナー広告が致命的に効くということ
>23 ある意味、人生に意味は無い。
    その現実に気づけば、よりマシな人生を送ることができるようになる。
>23 ニーチェの例のお言葉
>24 「人間はまだまだ棄てたもんじゃないかもよ?」
>25-26 理系の高等教育は、どのくらい会社で役に立つか
0438名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/01/20(水) 22:50:57.350
>27 金がなくて大学いけなかった父親の偉大さ
>28 30歳を過ぎると出来が悪くてもあまり怒られなくなること
    そのせいで50歳を過ぎると出来が悪くても自覚できなくなる
>28 プレゼンで上司たちを騙す方法
>29 他部署に遊びに言ってサボる人間
>30 スライムも何時かは、キングスライムになれる
>31 ゴルフ、酒、野球、社内の噂話
>32 「苦情2回なら支払う」
>32 口約束の多さの反面。言った言わない。誰がそう言ったの?って
    水掛け論の呆れるほどの多さ。そして、つねに立場の弱い者がワリを食う。
>33 休日にひたすら寝ていた親父は、友達がいないのではなく、
    月曜からの為に体力の回復に努めていたんだなと分かった。
>34 まだまだ世の中捨てたもんじゃないと思う。しかし(略
>35 「俺のやっていることになんか文句あるか」
    という態度を持っている方が生きやすいし、程度を超えなければ、好感すら持たれる。
>36 若手は3日で会社を知り、上司は3年で部下を知る。
>37 悔しさの効用
>38-39 良い上司に出会えたことなどの幸福
>40 能力や知識と同じくらい、自己管理の才能は大切
>40 悪知恵を持てずにめげている人
>40 入社から1年たってもわからないままだと、聞いてもとりあってもらえないとか
0439名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/01/20(水) 22:51:06.650
>41 電車の窓に映る自分
>42 学歴の特性?
>42 大人ってもっと思いやりのある人種だと昔は思っていた
>42 昔ガキの頃見てた 25、26くらいの学校や塾の先生はずいぶん大人に見えたけど
    今考えるとあいつらも必死だったんだろうな。。
>42 学生の頃は社会人ってもうちょっと責任感のある人達だと思ってたが・・・・
>42 仕事終りに飲む冷えたビール!
>43 休息恐怖症にかかり、その現状が見えずに他者を「要らない」よばわりする愚者
>43 体目当てって?
>43 大企業子会社社員は同窓会で、「勤務先は?」と聞かれると親会社の名前しか言わない
>43 初めて努めた職場の常識は後々まで結構引きずる(その常識が正しくても間違っていても)
>44 「日本は恵まれている」?
>45 新入社員の真っ当そうな怒りと嘆き
>45 近視眼的な「考える人」が重宝がられる無残な現状
>45 人間はクズだけど人類はすごい?
0440名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/03(水) 18:16:12.770
>46 会社の金儲け主義は社員に強要するくせに、
    社員個人の金儲け主義は否定する。金だけが全てじゃないとか言って
>47 上司に媚びる一例?
>48 仕事で失敗する奴より、失敗した後の処理のしかたで会社は社員を評価する?
>49 死力を尽くして働く人の一例
>49 20代の社員が30代の先輩達と飲むのは 課長や部長と飲むのよりつらいという意見
>49 慶應大学中退という学歴の、簡単な取得方法
>49 「あまり有名でない地方国立大出は、地元で就職すべき」?
>50 上司の言葉に新入社員はどう対応すべきか
>51 昼飯のときには蛍光灯を消して自然採光のみという会社
>52 「見ている人は見ている」という言葉は嘘かもしれない
>53 職場荒らし
>53 やつれはてた人間の一例
>53 教育とはコロコロ変わるいい加減なものである?
>54 仕事をするようになって、学生時代よりもずっと勉強意欲がわいてきた人々
>55 勝ったときに一緒に大喜びするようなだけの女より、負けたときにただそっと
    側にいてくれるような女を選んだほうが良いということ
>56-57 中年たちがどういうふうに「仕事だけが趣味」になっていくかの洞察(解決方法も見つけられるだろうけど)
>58 なんで引用したのか忘れた
>58 出来の悪い上司を持った苦衷
>58 大人はルックスで人を判断しないと思ってたけど、違った…
>59-60 社会に出たら善悪の感覚がなくなった
    善悪の感覚がマヒしただけなのか
    善悪はこの世にないことを悟ったからなのか
    それすらもわからなくなった
0441名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/03(水) 18:16:35.390
>61 デイトレーダーってかっこいいよな。数分で何億とか、なんかドラゴンボールの戦士みたい。
>62 首になるかもしれないと思っていても、実際には首にはならないことがわかった。
>63 「使えない奴ほど文句が多い」ってのはどの会社にも当てはまることだ。
    なぜなら、「使える奴」が文句を言い出したら、会社の体制そのものが変わってしまうから。
>64 企業の女性の9割は、たいした仕事をしてないという事。
    学生時代は女子の方が優秀だったのに、企業においてはなぜか逆転する。不思議だ。
>65 自己犠牲の精神で尽くすと本当に犠牲になるということ
>66 「本当は〜するつもりはない」という言葉の危うさ
>67 入社当初に先輩がいろいろと世話をやいてくれて
    友達の少ない俺も少しは社交的な性格になれた
    社会ってもっと冷たいものだと思ってた
>68 会社に行くとどんどん馬鹿になっていく。
    視野が狭くなり、近視眼的なものの見方しかできなくなっていく。
    卒論とかを見直すと、本当に自分が書いたのか信じられなくなる。
>68 飢餓に苦しむ国の子供達は、なぜあんなにも勉強したがるのだろう
    小学生の頃からずっとその疑問を抱いていたけれど、その理由がやっと分かった
>68 仕事を覚えるのは、スポーツの上達と似ている?
>68 会社の人間って、ほんとに会社という狭い範囲でしか物を知らない。
 とにかくものすごく狭い人生観・世界観で生きてる。
 毎日会社生活してるうちに、頭の使う部分が限定されて、他が退化したんだろうなぁ。
>69 「問題点がわかれば9割方問題は解決する」
>69 「働いてたって8割方は腹立つことばかりですよ。
    嫌な客もいればムカつく上司もいる。理不尽に思う事もある。
    でもね、みんな残されたちょっとの楽しみに支えられて働いてるんだよ」
>69 どんな美辞麗句並べても、言ってる事と、やってる事みたら、人間どんな奴か判る。
>70 大学時代と比べた自分の成長
>70 「自分のために会社がある。自分のために会社を利用する」、および社長たちと有能社員たちの意識の乖離
0442名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/03(水) 18:17:04.680
>71 自分から行動を起こさないと何も起きない。待っていても何一つ手に入らないと言う事実
>71 よく考えたら学生のことは嫌な事に遭遇することが少なかっただけなんだな
>72 まともな企業に潜り込めたのに、その有難味に気づいてない新入社員の一例
>73 「社会に出て人間不信になるか、周りを見回せる余裕が出てくるか。どちらかである」?
>73 給料の良い会社を探すより、稼ぎの良い嫁を探す方が賢く、簡単だと言うこと。
>74 ある青年の見出した「この世の真実」。
>75 「何も考えてなくても、ちっとも良いとか悪いとか思ってなくても
    スラスラと謝罪やお世辞の言葉が吐けるようになった」と語る、それなりの真実
>76 置換騒ぎ
>77 まともに国語が出来ない人が報告書や日報などを記すとどうなるかの一例
>78 納期より早めに仕事を完了し、納期ギリギリまで決して終わったとは言わないほうが都合がよいこと
>78 澄んだ目の人は「正しい生き方」ではなく「正しいと信じ込める生き方」をしているという指摘
>78 弱者を見下す人々の憐れな真実
>79 実際、社会は大して厳しくない。給料が安いというだけ。
>80 営業トークのボケと突っ込み
>81 古株の「社会人」より、学生や新入社員のほうが世の中を広く見ているのではという指摘
>82 老いて愚かになってしまう人々
>83 多すぎる仕事の上手な断り方
>83 自発的に行動する人材になれと言う割に、会社は何一つ自由に行動なんてさせてはくれないこと。
>84-85 余計な仕事を先輩などから押し付けられる人の一例
>86 楽な道しか選べない気の毒な人
>86 尾崎豊の「正しさ」。
>86 「社会人とはすばらしい人格とモラルを兼ね備えた「人間の完成形」なんだと思ってた」という間違い
>87 組織の中で人間が腐っていったり、腐らなかったりしている一例
>88 社会人とやらの定義
>89-90 「バカな連中」とはどう付き合うべきか
0443名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/03(水) 18:17:21.330
>91 全米が泣いた
>92 「本当の敵」を追いつめるために、鬱陶しい馬鹿どもと仲良くしている人
>92 他人のアイデアを上手に盗む小賢しさの一例
>93 上司などへの上手な媚の売り方の一例
>93 一生リーマンを続けるなら上にいい意味で媚びろ。独立するなら逆算して今なにをやるべきか考える。
>94 どんな奴にも節目があり、動く選択肢を持つ時期がある?
>95 会社にとって俺個人の得意なことや特技なんて何の意味も持たない
>96 「東証一部上場なのに下請けの会社が存在する」。
>97 みんな自分を守るのに必死だね
>97 営業職の適性などについて
>98-99 若者が「つまんない大人」に変わっていく一例と、変わらずに新鮮な精神を保っていられている一例
>100 現代日本における宗教の効用
>101 会社に入ると馬鹿になる?
>102 沈没寸前の会社の内部事情
>103 社内文書で提案・要望を書けといわれて
>104 最悪、君にやってもらうかもしれない=たぶん君にやってもらうことになるからその時はよろしく
>105 時は金なり
>105 「この人、私の事良く分かってる…」
>106 大企業勤務で勝ちを実感するのは本人じゃなくて周囲の人間(親とか恋人とか)
>106 上司は部下の味方じゃない?
>106 「給料分しか働かない」が口癖な奴の多くは、給料が上がってもさほど働かない。
>106 仕事だからって言えば大抵の事は許されること
>107 結婚についてのありがたいご託宣
>107 複数の答が存在する質問に対しては、核心となる回答を即座に与えてはいけない?
>107 「申し訳ありませんが」
>108 「エリート街道」
>109 社員はなかなか首にならない
>110 「全ては自分の考え方次第だよ
    他人に依存していれば流れに飲み込まれるだけ
    それで被害者面してれば時間だけが過ぎる」
0444名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/03(水) 18:17:35.100
>111 女子高生の生足を眺める煩悶
>112 「ちっとも理解や共感が出来ない人間」への対処法?
>113 怒るべき所で怒らず、相手の気持ちがわかったような振りをし利用できるだけ利用するのが必勝法?
>114 同窓会には、今の自分に自信のある奴しか出てこない
>115 20代で独身でもそれほど気にならないが、
    30越えて独身だとかなりこたえる。そしてバツイチだと急に楽になる
>116 高校が友達の数のピークで後は減る一方?
>117 人生どうとでもなる、という言葉の後ろに
    ただし、目標を定め尻に火をつけた場合、と付け加えたい。
>118 若いうちに金は貯めておけということ。自己研鑽は必要だが役に立つとはかぎらない。
>119 20代の若者が若いだけで時代感覚があるんだと本気で思い込んでること
>120 留年している学生の頃の同級生に、愚痴を言うと
    「俺なら上手くやれそうだけどね」って言われる。
    学生は社会の何たるかを半分も分かってないということ。
>120 このスレで、青い自分がよく理解できました…
>120 「お前には仕事をまったく上げないことも可能なんだよ?」
>120 そんなに年食うまで上に媚び続けなければならないことが悲しい
>121 人生は与えるものじゃなく奪うものだということ
>121 人生に対して屁理屈を言った時から人は汚れて行く
>121 若いうちに、ほどほど異動したほうがいいかも知れない
>122 大学での勉強は役に立つか
>123 「仕事できるけど嫌な奴」の末路
>124 だって、「高学歴の人間は信用できない」とか言われたんだぜ。会って間もないころに。
    どうしろって言うのさ?
>125 大企業勤務者ほど名刺に頭を下げられていることに気付いていない
>125 お客と仲良くなる上で関西弁は非常に有用だということ
>125 ホワイトボードに書けば、それが独りでに実現すると思ってる管理職多すぎ
>125 オヤジの偉大さ
>126 支店がたくさんある会社は上司と喧嘩しても、どっちかが異動すればすむので気楽だということ
0445名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/03(水) 19:13:11.230
>126 飲み会で酒を飲んではいけない。相手に飲ませてそいつの本質を観察するもの
>126 勉強をしすぎて死んだ人間はいないが、働きすぎて死んだ人間は腐るほどいるという事実の恐ろしさ
>126 休日出勤の誰もいない職場では働いても対して疲れないこと。人間で疲れている事がよくわかる
>127 就職前の大学生活は貴族の生活
>128 本質を突く正しい主張について
>128 「人は一人では生きていけない」というお題目の、経済的な意義について
>129 中身って金と肩書きのことなんだなと。
    性格のことだと思ってた。そんな淡い学生時代でした。
>129 正論言うのは部長以上からだと摩擦は少ない。
    言う方も承知していて、あまり無茶言わない。
    言われる方も、言う側の立場を汲みやすい。
    一番摩擦がでかいのは、アホ世間知らずのヒラが正論ぶっこく場合
>129 利根川の言ったことは真実だと言うこと
>129 他人に自慢したくなる衝動を堪えることができて初めて自分の位置が確保できる。
    ゆえにおだてて情報を引き出そうとする人間は外見がどうであろうとも、最も注意すべき存在だということ。
>130 怒る事を目的に怒るオッサンがいるいうことなど
>130 自分達は弱者だと言い堂々としている連中は、
    強者が強者になるためどういう努力をし、
    自分達は何が足りなくて弱者になったかをもっと考えるべきということ
>131 最後まで本気で心配してくれるのは親しかいないということ
>132-133 部下などの教育について
>134 大企業の技術系リーマンのストレス増幅ループ
>135 上手な「無償の行為」
>135 チンポがビンビンになることは幸せだということ
>135 「社会人の責任」について
>136 「4連休もすると仕事が停滞しちゃうから、間に出勤日を作ろう」!
0446名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/03(水) 19:13:38.020
>137 高級ソープで受けられる一連のマットプレーは、彼女との愛あるセックスよりも遥かに癒されるということ。
>137 優しさの欺瞞
>138-139 27歳から司法試験を学び、29歳で弁護士になった一例。
    また「リーマンは金が安いから問題なのじゃなく人権がないのが問題」。
>140 人間って自分に合う不幸は耐えられるけど、合わない不幸は耐えられない。
>140 仕事ってできる男にとっては楽しいということ
    男はぶっちぎりで仕事できるから楽しい
>141 全ての仕事を片付けてはいけない。いざと言う時の逃げ場を失う。
>142 社会に出てマスターした技術
    やっつけ仕事、丸投げ、言い訳、責任転嫁、息抜き、上司得意先女子社員へのゴマすりかた
    日本ではこれがデキル男って言うんだぜ。
>142 社会に出ると本当に派閥の社会だよな。何か自分の意見を通すにも
    誰かしら有力者の賛同を得られなければ通らない。
    正しい、間違ってるという概念ではなく数の論理がある程度全てなんだよな。
    世の中接待で回っているというのがよくわかるようになった。
>143 会社の肩書きはすごい。
    本当に俺より10や20上の人が頭下げるけど
    俺の肩書きに頭下げてるんだなとしか思えない
>144 いざという時に怒れない人間は、単に信念の無い根無し草だということ
>144 女はまんこついているだけで充分貴重だと言うこと。妻にさえしなければおk
>144 満員電車から仕事場まで徒歩、あるいはチャリ数分という環境になるとストレスがかなりなくなる。
>145 人には波長が合う街がある
>146 驚くほど「普通」の人が居ないこと
>147 こちらが客の場合の相手のミスに対する対応
>147 社会に出た前でなく後で通えたなら、学校でもっと有意義な勉強ができた気がする。
>147 営業車のクーラーがきかないと地獄だということ
>147 管理部門の仕事は失敗すると目立つが、
    成功しても人には見えないので評価されないということ。
0447名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/03(水) 19:13:47.410
>148 自分が言ったことをすぐに忘れる輩が多過ぎ
    だから言い訳出来ないように確認メールでも送っておくと良い。
>149 ドラマのような事がリアルであるとは。
>149 ちょっとした役がついただけで、俺はお前らより偉いから、多少のズルは許される!
    みたいな事してる奴ばっかりだよ…
>149 ミスを事前に予想し、事前に完璧に対処すると評価されない。
    ミスを事前に予想するが放置し、問題が表面化した時点で対処すると評価される。
>150 「全体」を敵にまわさなければ
    ちょっとぐらい悪いことをしても、それなりに楽しく生きていけるということ
>150 ソープランドは疲れた体を癒すために絶対必要である、ということ。
    とにかく、あのマットプレイは素人の女の子には無理!
>150 社内営業は社外営業よりもずっと大事。
    社内でヘコヘコしたり、根回ししたり。本当アホらしい事だなぁと思うけど、
    それが一番の自己防衛策だって事を会社に入って体感したよ…。
>150 願いは叶えるもの。願いを祈ってはいけない。祈った分だけ実現が遠ざかる。
>150 (外から見ても)根拠の無い自身を持てる人のひょうが評価が高いような気がする
>151 正義の味方について
>152 飲み会での発言に最も注意しなくてはいけないということ
>153-154 超人山田さんの人材再生工場
>155 年収が多ければ、世の中の汚れや上司の不条理なふるまいも、
    それなりに許せるようになってしまうということ。
>156 「経営者の孤独」。
>157 大義名分のある場面では、怒っても信用は失わない。
>158 職場で使用人同士で威張ってる上司も役員から見たら滑稽なんだろうなと思う。
>159 真理はなくても、その選択肢によって
    自分の想定に近い形で事が運んだのかどうかぐらいは判断できるじゃん。
>160 おしくらまんじゅう押されて泣くな
0448名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/03(水) 19:13:56.430
>161 充実した若者時代を過ごした人は、年をとって今さらあの情熱を取り戻したいとは思わないこともある?
>162 人生の決断について
>163 「権利を主張する前に義務を果たせ」とは良く聞く言葉だが、実際には
    義務は果たしてるのに当然の権利は行使できない場合の方がずっと多い
>164 コミュニケーション能力という言葉ほど誤解が多い言葉はない
>164 若いころの勝ち負けについて
>165 社会に出るというと、世界へ羽ばたくというようなイメージがあったが
    実際は「新しい空間内」での生活がはじまるということに過ぎなかったということ
>166 境遇にもよるだろうが、自然体で生きたら堕落してしまうということ
>166 多くの約束が並べ立てられるところで
    約束が守られることは滅多にないということ
>166 何かを改善しようとするときには、
    今ある仕事を減らすことによるアプローチと
    新たな仕事を増やすことによるアプローチがあるが
    往々にして実際に効果があるのは前者で高く評価されるのは後者。
    ゆえに後者過剰となり、やらない方がマシな仕事が増大する。
>166 社会人とは規範と馴れ合いの二律背反だということ
>167 現実の一部から目を背けることによって
    問題解決の糸口をつかめる場合もあるということ
>167 俺は上司の奥さんと子供に会って以来、上司に怒られても腹が立たなくなった。
>167 彼女にするより良き友人として
    ずっと付き合いたいという女がいるということ。
    そういう女と付き合うとすぐに終わるということ
>168 アノ人どう?って質問したとき
>169 職種や業種はさほど関係がなく、人間性に憧れを抱ける人がいれば仕事に打ち込みたくなるのが人間です
>170 パレートの法則の使いこなし方
0449名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/03(水) 19:14:08.610
>171 匿名スライムたちの雑談
>172 当人にとっては、強くなろうとする努力よりも、弱みをなくす努力の方が重要であること
    ただし、まわりの人間にとってはこの逆のタイプである方がありがたい
>172 「真っ黒な紙の上に白い点があったとしたら、その白い点こそが幸せなんだと思う」?
>172 知恵の林檎をかじってみた人々
>173 学生時代に彼女くらい作っておけという、年寄りのお節介
>173 うちの親父(団塊)は今春定年後に東大生になった
>174 「伝説の鈴木さん」
>175 現状維持バイアスの厄介さと、そこを乗り越える隠されたヒント
>176-180 「社会に出たら」病の蔓延、また優れた高卒の働き手などについての雑談
>181 「顧客のために〜」と伝家の宝刀を持ち出して自分のミスの尻拭いを他人にさせるだけでなく、
    その手柄を横取りするクズがいるということ
>182 今朝そんな夢を見た
>183 専用ブラウザの隠された機能
>184 パソコンはちゃんとお願いすればどんな作業も黙々と超速でこなしてくれる出来た子。
>185 大人を過大評価してたなあ
>186 スペアリブは骨があって食いにくいがスライスされた肉より食った感がある。
    世の中もそのような錯覚で成り立っている
>187 柔和なポーカーフェイスで仕事を進める、現代の有能な人物像?
>188 昼寝あけの爽快感は異常。世界を敵に回しても勝利できる気がする
>189 上司の仕事ぶりに合わせて仕事したほうが良いということ
>189 忘年会開催と思われる日を予想して、怪しまれないぐらい前に休暇を入れておいた。で、見事的中。
>189 「理解」に関する、大人と子供の齟齬
>189 自分だけが昇進すると仲良くしてた同僚後輩との距離が変わる
>190-191 金を貸すと、良い奴と思ってた奴でも、驚くほど変貌する
0450名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/03(水) 22:13:34.640
    (逆に言えば、わざと金を借りて的確に対応することで、自分の信用を演出して見せる手法もある)
>192 「ただ今、依頼の急増により、探偵が全員出払っております!」
>193 先手必勝はかなり信じていいということ
>193 「社会に出てから分かったこと」を学生のうちに分かっていれば、どんなに得をしたであろうかということ
>193 相手のレベルが想定外に低いと、普通のことのつもりで話しても自慢話ととられることもある
>193 たかだか150年前の世界の驚異
>194 知ったかぶりの能書きと分かっていても、論理的に反論できない奴は
    結局、支配される側に行くしかないということ。
>195 追いつくためにはスタンダードな方法を使用しなくてはいけないが、
    追い越すためにはスタンダードな方法を使用してはいけないこと。
>196 どんなに実力があっても活用する場面を与えて貰わなければ意味がないということなど
>196 良い上司なり先輩なりに出会えた人の幸福
>196 どんなに便利なソフトを作ってもPCにうといオッサン上司には形の無いものは全く評価されないこと。
>197 女の扱いを知っている男には女の泣きが通用しないこと。
>198 仕事に慣れるとプライベートでもスピードや簡素化を追及してしまうこと
    あと、わけのわからない話は切り捨ててしまうこと。「で、結論は何?」みたいな。
>199 暗記していることが重要であること。メモっててもいいがそのメモは手元にあること。
>199 腹が立った時に、言いたいことを言えば気が済むタイプと
    攻撃がヒットしなければ気が済まないタイプの2タイプが存在するということ
>200 上手な言い訳の仕方?
0451名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/03(水) 22:14:01.080
>201 大人への順調な成長
>201 優しい正論は人を洗脳するということ
>201 学生の時に使った教科書は捨てずにおいた方がいいということ。特に理系の教科書ね。
>202 茨の道を開拓する新入社員たち
>203 将来のためという生き方は、事故・災害・ガンの宣告等に対する
    耐性を失わせることにつながってしまうということ
>204 とりわけ主婦以外の大人は「実利はなくても理解だけはしてもらいたい」などと考えることはほとんどない
>205 孫子の兵法
>206 不毛な優しさたち
>207 処世術
>207 とりわけ大衆を相手にするビジネスである場合は、一部のお客を敵にまわしても
    全体を敵にまわさなければやっていけることがあるということ
>207 先が見えるということは安定したということでもある
>208 「酔ってない」?
>208 親や上司に対しては、力を見せ付けた上で腰を低くするという接し方が最善であるということ
    もっとも力を持っていない場合は別ですが
>208 技術リーマンだけど、何か使えそうな方法を見つけても
    軽々しく周りの人間に自慢などしてはいけないこと。
    時間・人脈・地位のある奴に横取りされ泣きを見る。
    そして公にする時は、あらゆる角度からの検証を終え、資料にまとめてから一気に全員に放出するべし。
>209 「やるやる詐欺」が社内で普通に行われてること
>210 何かのために生まれたのではなくて、気づいたら生まれていて、気づいたら楽しいことも結構あったということ
>210 仕事のパートナーと一緒に風俗に行くと結束が固まってビジネスが成功する、というケースが実際にあるということ
>210 セレブなヌコがいるって事
>211 学生の頃は「社会に出たら社会人となって視野を広げて大きく成長できる」と思っていたけど
    実際は、閉鎖的だった。会社という形の部活動に入って
    生活の保障をしてもらうかわりに自由を捧げてるんだなぁと。
>212 「俺はいい人のふりをしている」と公言した上で、
    いい人のふりをしていると、あまり悪く評価されないということ。
0452名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/03(水) 22:14:15.900
>212 俺の経験から言って一番信頼できる人間は、
    無愛想であまり雑談に参加したり冗談を言わず、黙々と仕事してるタイプ。
    こういう人間は決して他人を利用したりしないし、
    ちゃんと頼めば見返りを求めることなく助けてくれる。
>212 社会に貢献したいというのは、社会に良くなって欲しいということではなく、
    社会を良くするための「役回り」が欲しいのだということ。
>212 自分の考えを押し通すのが上司の仕事であって、
    それを肯定しつつ少しだけ自分のアイディアを降り混ぜるのが部下の仕事だということ。
    100%上司に反対意見を出すと、あとが危ういが、少しだけなら上司も認めてくれる
>213 アホみたいなありえん可能性を、否定できないだろ、だから検討しろと言う奴がいること。
    会議上での発言だと、勢い付いてるから自分で撤回できなくなって
    重箱の隅をつつくような変な検討をしないといけなくなる。
>213 会社を見て入社したのに、上司が良いと会社が好きになる。
    上司が腐ってると会社が腐ってるとしか思えない。
>213 ブラック企業ランキングの信憑性の高さ
>214 「勉強が社会で役に立つ立たない論議」は不毛。
>214 本人に知識や技術がないのに仕事ができる奴ってのは、こういう所が優れていたりする。
>215 レベルの低さを嘆きながらも、その部門を数年で劇的に変えた人を、
    自分は実際に見ている。だからこそ、そう思うね。
>216-217 会社に入ってからの努力で、能力に差が就くという当たり前の事実
>218 順境の友、逆境の友
>219 おにぎり専門店のおにぎりのウマーなこと。
>220 「その場しのぎの天才」の存在
>221-223 有能な営業の思考の一端
>224 5時起きで朝の満員電車を回避して出社する生活パターンだと、毎日本当に爽快なこと
>225 仕事仲間の黒人たち
>226 「人に仕事を振る」という言葉とかは、それぞれの有能さによって意味が変わる
0453名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/03/03(水) 22:14:39.540
>226 「お前はまだ甘い」とかいう類の物言いは、
    多くは発言者の都合が悪い事態回避の為の脅しに過ぎぬので臆す必要は無いこと
>227 転勤の多い生活の、メリットとデメリット
>228 資料を作成する際、事実を正しく正確に伝えることに重点を置くのではなく
    資料を見せる相手、会議の場の雰囲気に合わせることが重要であるということ。
>228 馬齢を重ねた人々
>229 「自分がいなければ会社は回らない」なんて自負は、たいがい幻想
>230 愚かな子供が「大人の世界」を垣間見た時に生じがちな勘違い
>231 寝過ごしてしまった時は遅刻するより、仮病で休んだほうが印象が悪化しないこと
>231 同僚の業績を横取りしようとする人種への注意喚起
>231 子供の頃は、社会はどんどん、「完全体」とでもいうべきものに向かって、発展しているというイメージがあった。
>231 学生の偏見によっていやがられている業界、もしくは注目されない業界には、
    穴場的でラクチンな業界が存在するということ
>232 うちには深夜まで残業すると、帰る前に必ず職場のメンバーに
    「作業進捗」メール出すやつがいる。がんばって遅くまで仕事してますよーってPRのためにな。
>233 世の中には、笑顔で人を陥れることのできる人がいること。
>234 FP3級や簿記3級にも十分に価値があるということ。なぜなら2流企業にはこれさえ取れない奴が3割くらいいるから
>235 自分磨きという欺瞞について
>235 人を狂わせる方法
>236 他人に心の底から感謝してもらえる方法の一つ
>236 学歴による仕事の質の違いは入社3年目ぐらいからでないと見えてこない。
    その人なりの知識や経験の利用の仕方が活きてくるのは3年ぐらいたってから。
>236 世の中のことをまだ知らない、純粋な心を持った子供達のおかげで
    大人達もかろうじて人の心を維持できているように思う
0454名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/04/25(日) 13:48:21.060
サボる
0455名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 21:54:05.090
>237-238 金持ちと中流と貧乏人の、具体的な違い
>239 木っ端仕事そっちのけて大事なこと、必要なこと、上司にアピールできることを
    やった方が、仕事も身に付くし出世もできるということ。
>239 『仕事』というものは、思ってたより楽しいということ
    『勉強』と同じで、みんな先入観で「嫌だ、嫌だ」と言ってるような気がする
>240 日ごろからじっくり考えてて、いろんな事態に素早く反応できるってのが理想
>241 人見知りだけど、本当に必要な時以外人と話さないようにしたら、
    お世辞を言う必要も他人に合わせる必要もなくなって、気分が楽になった。
    話掛ける時もちゃんとした理由があるから気兼ねする必要もないし。
>242 アイデアは検討せずに他人に話すと、バカにされ、
    3割検討してから話すと、奪われ、
    5割検討してから話すと、成果を分担することになり、
    8割検討してから話すと、ちょうどよく
    10割検討することは不可能であること。
    そして5割から8割に持っていくのは非常な努力と経験を要する。
>243 5日働いて2日休むってリズムは、色々間違ってるんだろうなと思うようになってきた
>244 「反抗心のない無力な労働者を育成するには、密告を奨励し、
    給食を飢餓すれすれにして、ちょっぴり食い物を増やしてやると彼らにたきつけることだ。
    そうすれば、労働力を最大限に引き出せる。
    彼らの苦情など一切無視すればよい。
    そうすれば、人間の個性や主張など簡単に打ち砕くことが出来るのだ」
0456名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 21:54:29.960
>245 才能に恵まれない人は明るさが必要ということ
>245 人生は自らの意志によって、切り開くものだと思っていたし、
    またそのように努力してきたつもりであるが、
    どちらかというとその多くは、自分の意志とは関係のない、
    外部の様々な偶然的要素によって形づくられてきたのだということ。
>246 なぜ世の中の男は結婚するのか
    結婚願望皆無だった俺ですら、その気持ちがなんとなくわかってきた
>247 ダイエットに限らないけど、自分を変える努力をはじめても
    それに失敗すると状態は前よりも悪くなりやすい?
>248 気づいたら窓際ってゆうか壁際だった。
    俺の横を人は通る。俺の前に人は来ない。
>248 社会に貢献したいという気持ちと
    こんな世界など壊してやりたいという気持ちを
    同じくらい持つようになっていたということ
    次第に二つの気持ちが相殺されて
    淡々としたビジネス態度が身についてきたということ
>249 本当にストレスが病に繋がるものだけど、
    でも気合入ってる時は発病しないこと。
    一段落ついた時が危険なので、そこを心得て健康管理すべし。
>250 声は大きく、態度はやや尊大に。(卑屈は×)、仕事はスピーディーかつ正確に。
0457名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 21:54:44.130
>251 不遇な時に媚びると逆効果だということ
>252-253 新人はどうすれば仕事をきちんと覚えられるか
>254 大人になるということは個性を磨くことだと思っていた厨房時代
    実際は自分を殺して上に従い周りと協調していける人が「大人」
>254 学生時代は友達いない奴のイタイ行為だと思っていたヒトカラを
    営業サボり中にしてみたら楽しいことだと知ったこと。
    人前じゃ歌えない曲を好きに歌える。
>255 ここに書いてあるようなこと全部社会に出る前に教えて欲しくね?
    学校って何のためにあるんだよ
>256 結婚についての秀逸な回文
>256 本当の事は本当に小さな声で伝えられるという事
>257 仕事のできる奴ってのに「人を動かせる」ってのが一つあると思う。
>258 数の多いほうが勝つということ
    間違ってても数の多いほうについておけば出世するということ
>259 金と自由と若さは同時に手に入らないということ
>259 上司に何か提案してみる。
     「それはこういうデメリットがあるから」と説明する上司には付いて行け。
     「何かあったら誰が責任取るんだ」という上司は信用するな。
>260 知識は武器。無知は盾
0458名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 21:54:57.270
>261 同じ高卒であれば、不良な学生生活を送ってきた奴の方が、世の中をスイスイ渡っているということ
>261 学校では責任転嫁を、悪いことだとすり込むし、実際悪いことではあるのだが
    適度に責任転嫁の技術を身につけた者は、器用に世の中を渡っているということ
>261 学校では嘘をつくことは悪いことだとすり込むし、実際悪いことではあるのだが
    適度に嘘をつく技術を身につけないと、就職すらできないということ
>261 「他人事だからそんな事が言えるんだ」という言い回しには問題もあるということ
>262 自分が苦手なことは,克服しようとするよりも一切しないほうが
    自己イメージがあがってかえってなんでも上手くいきやすい?
>263 仮眠を取った後の方がテンション高く口が良く回るw
    大事な商談の前には昼寝するのが俺のジャスティス
>263 論理的に筋の通らないことを騒ぎ立ていつも他人を批判してる奴。
    ただのバカかと思っていたが、最近やっとわかった。
    組織に亀裂を入れることそのものが目的だったんだよ。
    非合理的なことを行うことで合理的に居場所を確保する。
    凄く勉強になった。
>264 日本大学と東海大学の優秀さについて?
>265 生きている限り不安は消えないということ。
    子供のころは大人になれば不安ははないと思っていた。
    今は納期やクレームが不安。
    部長が部の売り上げが不安で眠れないという話を聞いた時は
    ショックだった。一生これに付きまとわれるんだよ。
>265 自分がグループの一部品の段階だと特定の技術に長けてるのがプラスになる。
    が、グループの運営にかかわるようになると横断的能力が必要になる。
0459名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 22:15:47.380
>266 乗り気なときは、自然と声が大きくなってること
>267 仕事ができる奴とは能力が高いのではなく
    他人に仕事を押し付けるのに長けている奴だということ
>268 2ちゃんと世論は真逆、というのが少しずつ過去のものになりつつある事。
    とは言え、イコールになる事は決してないだろうが。
>268 成功に執着しなくなると、視野が広くなり、思考が柔軟になる?
>269 女社員にできない奴が多い理由?
>270 上司と部下の対立
>271 「仕事だから」という言葉には魔力があること
>272-273 意見を聞こうとポーズをとりたがるおっさんが多い問題
>274 最大の努力がスズメの涙にしかならない場合、人は努力するのをやめてしまうということ
    そして一旦努力を放棄してしまうと、本当のチャンスをも見逃す愚鈍さが身についてしまうということ
>275 「義務を果たさずに権利を主張するな」とは良く聞く言葉だが、実社会では義務を果たしてるのに
    対価の権利は得られず搾取されるまま、ってケースの方がずっと多い。
>276 子供は親の言うことは聞かないが、親がやることと同じことをする
>277 「やる気あるのかどうかもわからない」と言われていた社員を下に持った
>277 発注側は楽で給与も恵まれているという事。転職して良かった
>277 かつて、部下は気に入らない上官に
    後ろから弾が飛んでくる可能性を示唆し、上官をけん制したという
    お前らもそれくらいしたらどうなのかね?
>277 真夏の営業は11:30には日陰の昼寝場所を確保しないと
    他の奴に取られて灼熱地獄の中で寝る羽目になると言う事。
>277 これが社会なの? 会社間違えたかな…って感じるようになってきた
0460名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 22:15:58.560
>278 いい上司にめぐまれると仕事しやすいな
>278 真面目な奴と、真面目に見せてる奴を見分けられないとあとで大変なことになる。
>279 本社は現場の苦労をしょい込みたくないから口だけ出して現場には決して出向かない。
    現場は馬鹿しかいないので問題があっても本社に的確な要求ができない。
    それと常習化している手抜きが本社にばれるのが嫌なのできちんと報告しない。
>280 子供の頃、親や教師の言うことを良く聞いていると
    自発的に動けないので社会に出て役に立たない。
    上司や先輩の指示は半分はベストな指示じゃないので必ず自分で考えるべし
>280 出世なんて案外運だと思うね、俺なんて努力全然して無いけど、たまたま会社が
    新しい地区に進出しようかなって時期に採用されたせいで、勝手に出世だけしていく。
>280 経営者的発想を求められるが、所詮は会社を動かす歯車のひとつでしかない
>280 自分のやりたいことを押し通すよりも
    やりたくないことを拒否することのほうが難しいこと。
>281 「組織の形態によって、求められる社員の特性が異なること」に気付いていない企業が多いこと。
>281 ギャンブル狂い(パチスロとか)の人間に幹事をやらせてはいけない
>282-283 社会人とやらの難関
>284 早口で言うとちょっとエロス
>284 変な話、自分の意見などを表に出し始めたら急にもてだした。
    まぁ、間違ってることはしてるつもりないけど。
>285 「相手のプライドを傷つけずに、ものを教えてあげる方法」について
0461名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 22:16:13.000
>286 組織内の「嫌われ者」に対して尊敬を持って接したり
    優しく接することによって、結果的には組織全体に損害を与えてしまうということ
    また、逆にこの法則をあえて利用し、組織を攻撃するという方法もあるということ
>287 一度失った熱を取り戻すのはとても難しいこと
>287 高学歴でドロップアウトしたものがいきなりアウトローに変身することもない
>287 成功例は多分その人だからこそ成功したのであろう事がほとんどだが、
    失敗例は誰がやっても失敗する。
>287 「上は現場を何も知らない」と影で文句言いつつ、
    管理職の前では現場の問題を何も言えない現場の馬鹿オヤジが多いこと。
>287 キチガイには論理や正論は何の意味も持たないので絶対に衝突してはいけない。
    変に正そうとかと思って衝突すると、結果的に他の普通の人との関係までおかしくなる。
>288 嘘を付くことがなぜいけないかというと、嘘を付かなければ
    いけないような状態になるまで問題に気づかない・放置することが
    習慣化している可能性があるから。
>288 大体の人にとって、一般的な意見というのは自分の周り10人くらいの意見であること。
    類は友を呼ぶので、かなり偏った意見もその人にとっては一般的な意見となりえるということ。
>288 組織の中で偉くなる人は優秀な人ではなく、その世界に愛着を持っている人だということ。
>289 会社を利用してる奴が世の中勝つこと。
>290 女は職場に必要か否か
0462名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 22:16:26.930
>291 使えない人間はできるだけ排除すること。結果だけ伝えて仕事に関わらせないこと
>292 人間性が尊敬できなくても、私にとって都合の良い存在であると分かった時
    その人のことはキライでなくなるということ
>292 学生時代に思っていたほど営業は激務ではない(ように見える)
>293-298 世の中にひそかにはびこる人間悪についての、鋭くきわめて恐ろしい現状のあれこれ
>299 大事なお客様と会う前に青海苔・ケチャップ・カレー類を食べてはいけない。
>299 自分のアドバンテージの秘密を他人に教える奴はあまりいない。
    高学歴なやつの本気アドバイスは聞く価値があると考えといたほうがいい。
>300 社会出てからっつーより、課長になってから分かったこと。
    能力=ゴマスリ。事務処理能力やら英語力やら業務知識やらは上司を喜ばせるための手段の一つ。
    仕事が何にも出来なくても、上司に気に入られればそれで良し。
    仕事が出来なくて気に入られるのは難しいが。
>301 失うもののない人ほど正論を言うということ
    そうすると当人ではなくてまわりの人間が何かを失っていくということ
    しかし間違ってはいないので矯正のしようがないということ
>301 年休を取るときの理由は、「私用」と一言だけ言う又は書くのが一番無難なこと
>302-303 小学生の歴史の時間に習った、「三国干渉」に関する一連の出来事
0463名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 22:16:38.900
>304 本当に上司をある部分で超える実力を持つと上司の態度が変わる。
    自分にとって使える駒だから粗末に扱われなくなる。
>304 自分で届け出や手続きする事が結構沢山あること。ハンコやローンは慎重に
>304 マジレスするなら人に頼れないってことだよな。
    学校時代は幼稚園、小学校から「人に頼らず一人で何でもしてみよう」みたいな
    こと言葉では言われたり聞かされていたけど実際は大学まで人に頼る路線でもいけた。
    だが、社会に出たらアドバイスくらいは受けれても人に頼らず
    自分で考え行動し、仕事を進めていかなければならない。
    これって当たり前のことだけど案外難しいんだよな、最初の内は・・。
>304 向上心を持って、やっといまの現状維持ができること
>305 親父の凄さ
>306-307 足だけ引っ張って(批判だけして、提案はできない)
    仕事した気になってる人間が多数いるということ。
    また、考える役職の者と承認する役職の者の差
>308 非効率な問題を解消することは本当なら簡単にできること。
    簡単にできないのは効率的になると困る奴がいるから。
    で結局改善を実行するのは、ある程度の権限があり、かつ生え抜きでない人間だったりする。
>309 業務改善が進まないのは上がそれを邪魔するというよりも、
    上の職に上がると、新しい仕事がすごい勢いで発生するから、
    結局目の前の仕事の処理でいっぱいいっぱいになるのが原因。
>309 なんでも物事をカネで解決しようとするのは汚い
    などと思っていた時期が俺にもあったよ
    でも実際のところは「謝るばかりでカネで責任すら取らない」
    という状況が社会にはあふれていることを知った
>309 違法じゃなければ、何をやってもいいと本気で思ってる大人がいること
>310 俺もこんなジジイになりたい
0464名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 22:35:35.600
>311 中小企業と大規模企業の、仕事の質の差
>312 仕事のアピールについて
>313 学生時代、酒は愛すべきものだったが社会人になってからはそうでもなくなった。
>314 親会社と関連・子・下請けの絶対的なヒエラルキー
>315 オバマの気持ちがよくわかる。前任がカスだとホントにキツい。
>316 機械化推し進めても現場のおっちゃん、おばちゃんには害にしかなってないこと。
    それを解ってて売らなくちゃいけないこと。
>317 親友は社外に作れ。ただし表層的な人付き合いと思っていたものが、時として
    自分を癒してくれる場合もあるので、付かず離れず適度にやっていくことが大事かと
>317 社会経験とやら濃霧による、芸術作品の享受ぐあいの変化
>318 2chは酷いところだと思っていたが、へたするとここのがよっぽど優しい奴がいたりするってこと。
>319 弱点は突くものでなく握るものだということ
>320 新人OLはぽっちゃりしてるけど数年後には引き締まっていい感じに化けるということ。
    ツバつけときゃよかったと後で後悔しても遅いんだけどな。
>321-322 6社転職してわかった事。今5年目
>323 わらってごめんなさい。本当にごめんなさい。
    自分の愚かさと非人ぶりに涙がでそうです。
>324 井戸に落ちる赤子は悪ではない。
    それを黙って見ている者は悪である。
    善悪とはこのようなものであるが、それ以上でもそれ以下でもない。
    傍観者はさほど不利益をこうむらない。
    損をするのは赤子の方である。
    ということ
>324 最初の会社とその次の会社は若い人が多かったので
    スキルや会社の利益を追求して頑張る奴が多かった
    今の会社は年寄り多いせいか自分の保身ばっか考えてる奴が多い。
    こういう奴に会った事無かったんでカルチャーショックを受けた。
>325 ご立派な「履歴書のウソ」の見抜き方など
0465名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 22:35:47.870
>326 挨拶の無視
>326 この会社(部署)には俺が必要なんだ、俺じゃないとダメなんだ!
    って思い込みすぎると社畜になるということ。
>326 既婚女性板の旦那の年収が下がったスレで
    自分も働きたいから、40才でも公務員になれるようにしろっていうレスがあって
    薄ら寒いものを感じたのをふと思い出した
>326 なんだかんだで人生楽しいということ
    極貧でも自分では何も出来ない10代前半までに比べれば、
    金を稼げる現在はなんと楽しいことか
>326 何かについて学びたい時は下手なセミナーなんかに行くより
    関連商品を扱ってるメーカの営業なりを購入検討をしてます的に呼び出した方がいいこと。
    「タダ&来てくれる&1対1の個人授業&低姿勢&情報が最新」と申し分ない。
>327 「楽な仕事はある」。
>327 「おまえの顔は人間じゃないぞ」
>328 合い見積もり取ってお断りする時の辛さは半端ないこと。
    これが辛くなくなったら正直人間終わりだと思ってる。
>329 今までは金と時間の二項対立で物事を、特に仕事を考えていたが、健康が第一だということ。
>330 @何を勉強すべきか自分で決め、教科書と先生(師匠)を自分で探さなければならないこと
    A自分と自分の周りの仕事の段取り−工程をしっかり立てないと仕事は回らない
    Bときには自分が責任をもって決断する事が求められること
>331 NoをNoと言えるやつじゃないとやっていけない
    優しすぎるなんて甘え。ただ断ることができないだけ
    キャパ以上のものを抱え込まれてしまうと相手も困るんだから、言うべきことは言わないと
>332 初対面の人間と少し話すぐらいでも、これまでの人生の中で出会った
    誰かに似てることが多いので、そいつのいい所、悪い所、注意すべき所
    なんかがなんとなくわかること。
    これは人に出会えば出会うほど精度が高まってくる。
0466名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 22:36:04.120
>333-334 2009年時点の世代論
>335 やれるだけのことをやってダメなら諦めもつくと考えるタイプと
    やれるだけのことをやってダメなら、努力が無駄になった分
    何もせずにダメであった場合よりもダメージが大きい
    と考えるタイプがいるということ
>336 胸の谷間やブラチラを目撃する場面は学生時代より多いこと
>337 社会は厳しいということは学生の頃から耳にはしていたけれど
    そこに実在する厳しさは、学生の頃に想像していたものとは質が異なっていたということ
    要するに役に立たなかったら居場所がなくなるという厳しさだ
    スパルタ式みたいな厳しさを想像していたのだが甘かった
>338 中間管理職・上位管理職の仕事について
>338 これ大変そうだけど面白そうだな。ちょっと手伝ってみようか的に
    安易に他人の仕事に加わると、気がついた時には一人でやらされてる
    というオフサイドトラップみたいなのがあること。
>339-341 社員を信頼しない会社の特徴など
>342 卑怯な戦略を知恵を絞って真面目に考えてる奴がいるということ
>343 優秀な高卒の限界?
>343 「社会経験は大人としての視野は広くしてくれるけど
    人間としての視野は狭くしてくれるように思えてきた」。
>343 相手が重大な過失を犯しても、どこか相手の不利な点を汲んで、
    折り合いをつけないと、世の中やってけないこと。
>344 安物買いの銭失い、と言う格言があるけど、変にケチケチしてると、
    失うのが銭だけでは済まなくなることもある。
>345 見た目とか意気込み、姿勢だけやる気を見せて実際は何にもしない奴の方が
    見た目やる気無くて、ぶつぶつ文句言いつつもきっちり仕事する奴よりも評価が高いこと?
0467名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 22:48:58.610
>346-348 お前の上司は世界遺産級
>349 社会は仕事が出来るか出来ないかではなく、人間関係が出来るか出来ないかだ?
>350 好きなことを仕事にするよりも、誇りを持てるジャンルで仕事をする方が
    生活に充実感が持てるし、心は健全でいられると思った
>351 誇りをもてる仕事の建築士
>352 ボーナスがそれなりの額もらえると、仕事しんどかろうが耐えられる
>353-354 学生と職業人の、社交性の違いについて
>355 その時のはじめの一言が「Konnichiwa」だった
>356 大切なものは意外と身近にあるというが、そうとは限らないということ
>357 年食えば食うほど、似たような人間としか話合わなくなる傾向がある
>358 相手の立場に立って物事を考えるタイプが、必ずしも優しいとは限らないということ
>358 組織人の場合、有能な人とは、利害関係を調整できる人だということ。ほんと少ない。
>359 社会人すげええええ
>360 経理職の忙しさについて
>361 テレビを嫌う親の気持ち
>362 「うちは外資系なので、日本人がいかに排他的で、とりあえず新しくかかわる人を
    値踏みせずにはいられないかというのが良く分かるよ」
>363 オナニーしてる最中に萎えて中断するとは考えた事もないからショックデカすぎて会社休んだ
>364 個性とは秀でた才能のことであり、才能とは別の個性とかいう特別な性質は存在しないっていう。
>365 「三人寄れば文殊の知恵」とは正しくは「ただでさえ知恵のある三人寄れば文殊の知恵」であること。
    99人のおバカが束になっても情報力とインテリジェンスを持つたった1人の人間には敵わない。
>365 外食のランチや弁当は肉体労働者に合わせて作ってあるので
    デスクワーカーにはカロリー過多なこと。万病の元凶。
0468名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 22:49:11.400
>366 「社会に出てから分かったこと」スレにおける、興味深い議論
>367  群れる人々と群れない人々
>368 働くって以外に楽だと思った。私にとっては、学生の時より、かなり楽。
>369 怒るということは、エネルギーを消耗する
>370 訪問した会社で真面目な応対をされて、反省した運ちゃん
>371 ホウレンソウという欺瞞
>372 楽すぎる社風や仕事は逆に転職意識を高めることもある
>373 傲慢なくせに気が弱い先輩を、一喝して黙らせたお話
>374 社会に出る前には尊敬の対象だったものが
    社会に出た今、それが社会の癌であることが分かった
>374 残業が長かったり休みが少なければ給料は高いと思っていたが、
    実際はまったく逆であるということ。
>375 実務人が大学名を気にするシチュエーション
>376 就職板などの一部住民の「愚かさ」
>377 ふつうはこんな仕事がしたいと職を選ぶが、俺は消去法で仕事をえらんだ。
    これならやれそう、嫌にならなそうとか。意外と成功したかも
>377 ・・・涙しながらパンを食べたことが無い者には人生の意味はわからない。
>378 一般的な能力の新入社員への「忠告」
>379 これまでで本当に人間力あるとな思った人は何人かいるが、
    その全員に共通するのは、一見話しずらそうな風体をしてる不思議。
>379 俺は東証一部上場メーカーってことで喜んで入ったが、
    完全に沈没船だった。つか国内の同業種全体が暗い。規模だけで会社を選んでた自分を殴りたいぜ
>380-381 「目先にこだわらず、10年先を見よう」というお題目についての雑談
0469名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 22:49:24.680
>382 会社全体の規模より、自分の目指す分野で1位、2位の会社かどうかの方が大事。
>383 OB訪問や実際に働いてる人から聞く話はマジで大切
>383 2chやゲームで長時間過ごすようなやつは自分より上のランクの会社に無理して入るな
    会社のランクより、社内のランクのが大事
>383 仕事が忙しいから〜〜できない、という言い訳の危うさ
>384 学生時代のような友人は、社内では作りにくい?(社外ではどう?)
>385-387 人生の羅針盤について
>388 ネットは広いが、大方の学生が見ているページは意外と狭い。
    自分が知ってることは、みんな知ってる位の考え方が良いのかもね。
>390-391 「これから就職する君へ」
>392 父の日・母の日などの効用
>393 いくら実力があっても、その実力が認めてもらえるような環境が与えられない場合もある
>394 20代にがむしゃらに働くことの大切さ?
>395 営業職ならどんなのを選ぶべきか
>396-397 ホワイト企業の選び方?
>398 「内定もらったし入社までに勉強して知識つけとこう!」って発想の盲点
>398 とにかく興味ない会社の選考に応募してみろよ。面接の雰囲気とか知っとけ。
    場数をある程度踏めたら本命企業に突撃あるのみだ
>399 新卒の価値は新卒には分からない
>400 まぁ合同説明会に呼ばれるような社員は出世頭だったりして
    話しが極端過ぎる節もあるのであんまり話を真に受け過ぎない方がいい
0470名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 22:49:38.720
>401 親のコネに関する深い考察(親の会社と何かしら縁、取引、関係性のある会社を選ぶと吉?)
>401 やりたい仕事より、続けられそうな仕事をやれ。
>402 将棋免状を取っておくと、面接官世代のウケがすこぶるいい
>402 「働こうとしている学生に告ぐ、面接一回だけで内定出すような中小には入らないほうがいい。
    精神と肉体を酷使し、毎日罵倒されただ残業の日々を過ごすなら厳しい選考を行う会社を見つけるべきだ。
    もし、それでもその会社に入社するなら止めはしないが工場見学は絶対やったほうがいい!」
>402 規模が大きくて待遇が良くても斜陽企業には行くな。
    リーマン経営者陣だと、会社の後先の事なんて真剣に考えてない。
>403-404 社内結婚などのメリット・デメリット
>405 文系の女と理系の女の、違いについての一般論
>406 男だったら結論から先に言えば大抵収まるが、
    女は順序だてて説明していかないと、理解・改善しない。
>407-409 美女十七景
>410 女ばかりの仕事場で地獄を見て、成長した男
>410 女ばかりの仕事場で地獄を見て、成長した男2
>410 女ばかりの仕事場から脱出して、日々幸せな男
>411 みじめでちっぽけな伏魔殿
>412-413 女ばかりの仕事場で地獄を見ている青年
>414 不動産業界の女たち
>415 宝石業界の女たち
>416 働いたら負けは真実だったということ?
>417 人の足を引っ張る奴がきわめて多い。
0471名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 23:05:34.500
>418 一流企業でも組織の成り立ちやシステムはクソなこと
>418 会社も社会も意外とアバウトな仕組みで動いてるという事に気付いた
    割と重要なことを適当に処理したり、そもそも処理する仕組みが無かったり
    何か問題が起きてからようやく取り掛かったりと・・・
>418 新しい提案をする時はとりあえず先に上の了承もらっとけば、
    文句言う奴に対して「すでに上の了解は頂いてます」と言うとすんなり通る
>418 勝手に社会はすごいところと想像してたけど、むしろ自分より下の層が増えた
>418 羊が指導する狼の群れは全く機能しないってこと。
    そして羊は狼に狙われるってことだ。
>418 コネというのは入る時だけのものではなく、入った後も効力を発揮する。
    不測の事態が起こらないようなサポートや、
    もし起こってしまった時のサポートがある。
>419 大学の時、部活の年輩OBが「会社の様に利害関係のある環境では、
    学生時代の様な暖かい人間関係はもう体験できない」
    って言ってたけど、よくわかったよ。
>420 サラリーマン社会の陰湿さの一例
0472名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/08/29(日) 23:05:43.650
>421 「浮気相手に本気になるわけない」って自信の浅墓さ
>422 殺伐とした雰囲気の主犯は、自分中心のカルトみたいな世界になれば
    世の中が平和になると本気で信じていること。
>422 過信でも勘違いでも何でもいいから、自分に自信持ってる奴の方がいろいろと楽
>423 職場は感情で回っているということ
>424 フランス外人部隊の訓練を日本の元カイシャインが
    余裕でこなしたというコピペも、なまじ嘘でもないんだなと思った
>425 最初の1ヶ月で波に乗れなかったりコケたりしたら終了?
>426 「そんなんじゃ社会に適応できない」
    脅し文句の様に言われてるけど、適応する必要を感じなくなった。
>427 投稿ミス?
>428 会社の上層部は怒らせないと的確な指揮命令を引き出せない
    指示は曖昧で適当。ダメ出しは明瞭で気合いが入ってる
    最初から口うるさい奴のほうが上意下達がスムーズだったりする

以上、長文失礼。
0473名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/10/08(金) 15:11:46.600
ホント女の性欲がゲイ並だったらこの世はどれだけ天国か
それなら機嫌とって飯食わせて金と時間使ってやっとやれるかどうかじゃなく、会ってその場で意気投合してやれる
ハッテン場みたいなのがあって女とタダですぐやれたらどんだけ素晴らしい?
女に負の性欲があるばかりにヘテロの男はセックスが気楽にできない 何でこんな糞仕様なんだこの世は
 男の10倍くらい快楽あるのに勿体つけてすぐやらせない女が憎い憎い憎い!!!
0474名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/10/12(火) 23:37:04.400
まゆ み行 政書士
@may umigyo sho

なんとまあ ?予期せぬことでしたが、巻き込んでしまい 申し訳ないです握った手
私の知る別 の行政書士の先生も、その後 ブロックされたとのこと(笑)。
 
私個人の意見発信に過 ぎませんが、裏で私の情報提供など募らなくても直接リプでも下されば、(常識的 な方なら)お付き合いしますのに、と思いました。
0475名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2021/10/12(火) 23:38:44.990
まゆみ行政書士
@mayumigyosho

2時間
返信先:
@g_syoshi
さん
なんとまあ?予期せぬことでしたが、巻き込んでしまい申し訳ないです
私の知る別の行政書士の先生も、その後ブロックされたとのこと(笑)。

私個人の意見発信に過ぎませんが、裏で私の情報提供など募らなくても直接リプでも下されば、(常識的な方なら)お付き合いしますのに、と思いました。

行政書士法務事務所リーガルハウスジャパン
@g_syoshi

5時間
返信先:
@mayumigyosho
さん
「仰る通りです」
と同調した結果。

私もブロックされました。
心穏やかでいて下さい。としか言えません…。
0477名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/07/17(月) 14:06:13.910
●ザクロなどに含まれるエラグ酸の分解物質である「ウロリチン」
ザクロやベリー類に含まれるポリフェノールの一種「エラグ酸」が腸内で代謝されてできる「ウロリチン」。実験でも、サーチュイン遺伝子を活性化することがわかっています。



●緑黄色野菜などに含まれる「NMN(ニコチンアミドモノヌクレオチド)」
ブロッコリー、アボカド、トマトなどに含まれる「NMN」は、腸内で吸収されると、生物がエネルギーを生み出す上で重要な役割を果たす「NAD(ニコチンアミドアデニンジヌクレオチド)」に変換されます。これがサーチュイン遺伝子を活性化させてくれます。



●納豆や豆腐などの発酵食品に含まれる「PQQ(ピロロキノリンキノン)」
ココア、納豆、ピーマン、キウイなどに多く含まれる「PQQ」は、サーチュイン遺伝子に働きかけて細胞の中にあるエネルギーの源であるミトコンドリアを活性化させる役割を果たします。



●ブドウや赤ワインに多く含まれる「レスベラトロール」
ブドウや赤ワインに多く含まれるポリフェノールの一種「レスベラトロール」は、オートファジーやサーチュイン遺伝子を活性化させる働きがあります。適度に摂取しましょう。
0478名無しさん@明日があるさ
垢版 |
2023/07/18(火) 21:17:07.150
杉井貴幸
@sugiisyosi

1時間
【ヤバいから24時間以内に消す】

Twitter
YouTube
掲示板
の行政書士界は
良くも悪くも
俺の話題が中心にまわってる

実際
俺を指す投稿がない日はないだろ?

こうなると
自分を中心に物ごとがまわる!

してやったり!!
(。-`ω´-)? ゛

※模倣は自己責任で
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況