ツイ

日本においては、資産5000万くらいあれば、割とセミリタイアは可能だと思う。
これなら、利回り3%でも150万入ってくる。ブログやYouTubeで小銭を稼ぐのもあり。
早い人なら20代のうちに5,000万はいけるんじゃないかな。サラリーマンじゃなくて、起業する必要あるだろうけど。

セミリタイアについて言語化を進めている。

アーリーリタイア:若くして引退する
セミリタイア:心から楽しめる仕事をゆるゆると続ける
ミニリタイア:短期間だけ完全に仕事から離れる

みたいな整理ができそうだな。日本ではミニリタイアは支持されそう。

嫌な仕事からは手を引き、お金目的ではなく、楽しめることをのんびりと仕事にする「セミリタイア」は素敵な感じですね。
イケハヤは現在この状態です。
仕事で嫌な思いをしたことは、もう何年もないな。
サラリーマン時代はストレス多くて、就寝中に歯ぎしりとかしてましたw

若くしてセミリタイアするのなら、「節約」は必須スキル。
浪費グセがある人は、一生労働することになるでしょう。
土日で浪費してストレス解消してるようでは、セミリタイアは遠い。

サラリーマンがセミリタイアをするのなら、副業も必須ですね。理想的には起業してExitするべし。
サラリーをちまちま溜め込んでも、そう簡単にはセミリタイアできません。
副業で収入アップ、会社売って数千万ゲット、そういうルートを選ばんとダメですね。

FXや株、仮想通貨など、リスキーな投資でセミリタイアを目指すことは、イケハヤはおすすめしません。
太い収入があるならリスク取るのもいいですが、なけなしのサラリーをリップルとかに突っ込むのは……資本主義の養分コースですね。
----

ほほぅ、そういう方向で来ましたかー。