https://imgur.com/evH1BFN
地理院地図を透過させて、赤色立体図を重ねあわせ(地理院のHPで簡単にできます)

あくまで個人的な解析(しかもやっつけ)なので100%正解というわけではありません。

個人的な見解としては、大きな地すべり地形の中の小さな地すべりと言う解釈。
南側の尾根から谷になるのが地すべりサイドになるのかな〜?っていう思いもw
ただ尾根と谷が途中で逆転するのは要注意な地形。

大きな地すべりのトップはもっと上。
ヌタバよりも北の大石の集落はもろ地すべり地(指定地のはず)
大石から行くと地すべり地形は不鮮明だから、動きは少ないかも

画像に入れているトップの急勾配斜面はやっぱり怪しく、頭部の滑落跡地と判断。
でヌタバ付近の緩い傾斜地は地すべりにより移動した土塊が分布。

集水地形が広く、斜面が緩いことから地下水は豊富、だから地すべりが動く可能性がある。

ってところかな〜