ツイ

田端VSイケハヤVALU論争についてもう少し言及すると、今のVALUは実のところ「誰が一番高単価なのか?」の勝負なんですよ。
流動性(取引高)よりも、1VAあたりの単価の方が重要なパラメータであり差別化要因。トレーディングカード市場と似ていますね。

ぼくのマーケット感覚だと、今は「どれだけ高単価なのか」の競争に参加した方がおいしいと判断。田端さんもその気になれば1VA=1BTC超えられたはずなのに、けっこう残念だよな〜。

イケハヤの市場感覚をなめてはいかんぜよ。少なくとも現時点においては、VALUで重要なのは流動性ではなく、1単位あたりの単価です。8月以降、ぼくの仮説は現実感を伴っていくと思われます。ふふふ。楽しい。

以前は時価総額で一喜一憂してたのに。