X



ベーシックインカムを日本にも普及させよう246

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8f5b-nmgY [2400:2410:d3a1:9700:*])
垢版 |
2024/04/28(日) 16:48:49.78ID:x+OxNBjv0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭に!extend:checked:vvvvvv:1000:512を3行にして下さい

■前スレ
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1680902783/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/04/30(火) 08:42:07.68ID:jfYoP9H40
2024/04/30(火) 17:55:26.43ID:6UmhnA630
お疲れ様
2024/05/03(金) 00:56:20.91ID:IdzfWlWS0
ベーシックインカムのシステムそのものは理に適っているんだけど
現行システムからそっちに切り替えるのが難しい
そこを上手くやるのが政治家の役目なんだが今の政権じゃなあ
5金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 533e-PTX7 [240b:c010:423:2f69:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 11:57:38.40ID:/5cbP/Vv0
>>4
理に適ってないよ
6金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7b21-m54b [2400:2200:38a:c3a6:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 16:35:10.00ID:kQmung1R0
>>4
最初は月1万とかで初めて、10年か20年かけて段階的に今の制度から移行するのが一番かと思う
他には、制度的に今の国民年金が近いから、そこから広げていくってのもひとつの方法かも
7金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 17:33:51.69ID:Ar7kUYe30
ソ連では「共産」と言う名のベーシックインカムをしたが、
失敗したのでは?
8金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 17:41:21.13ID:Ar7kUYe30
ベーシックインカムは「最低の生活保障」といったところで、
より稼ぐ者から貧乏人への資金シフトでしかない。
稼いだカネを貧乏人にやりたいのよ
自分で稼げよ
それが資本主義による自由経済と言うものだ
2024/05/04(土) 18:26:19.78ID:WemgHwSy0
AIの発達でコスパから既存の高給サラリーマンの仕事に焦点当てて導入されると思える。
オフィスが余る。商品が安くなる。
失業が増える。人が余る。
こういった近未来では資本主義では社会が成り立たないと思える。
そこでBI 。 技術が社会を変える。
10金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 18:53:54.83ID:Ar7kUYe30
>>9
ハッキリ言って考えが浅い。
「オフィスが余る。商品が安くなる。
失業が増える。人が余る。」
これをバーシックインカムで解決しようとしたら、
息の詰まるドン詰まりの管理社会に陥る。
10年もしないうちの管理社会は崩れ出し大混乱を起こすだろう。
11金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 19:13:43.74ID:Ar7kUYe30
ベーシックインカムであろうが、負の所得税であろうが、机上の空論でしかない。
「原爆を止め、武器を捨て、平和な世界にしましょう」の方が遥かに簡単なのだ。
2024/05/04(土) 20:01:14.94ID:WemgHwSy0
>>10
どのようにBIで解決すると考えての発言でしょうか。
13金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 20:37:34.70ID:Ar7kUYe30
>>12
ベーシックインカムは、「下手な考え休むに似たり」どころか、
社会を取り返しのつかない大混乱に陥れるだけ。

年金一つ考えても、
10年かけた人、20年かけた人、30年かけた人、40年かけた人、
掛けていない人、
それを一色単にチャラにしBIだけ、民衆が納得するだろうか?
厚生年金の積立はそのまま給付で、納得するだろうか?
生活保護もBIに置き換え、医療費や介護費は有料というわけにはいくまい。

結論は市場に任せるしかない。
それが残酷であろうが、市場の見えざる手により解決されるだろう。
人は「自由」でなければならない。
自由とは厳しいものだ。
2024/05/04(土) 20:41:01.98ID:WemgHwSy0
>>13
うーん
決めつけが前面に出てるように感じますが、なぜ大混乱になるのでしか。
BIと年金とは別のものですが
15金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 20:43:15.48ID:Ar7kUYe30
ホリエモンやひろゆき、竹中平蔵のBIはポジショントークでしかない。
色々な意味でBIを謳っているほうが得だから
16金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 20:46:58.66ID:Ar7kUYe30
タイトルに
「ベーシックインカムを日本にも普及させよう」と、
「日本にも」とあるが、
どこかBIを行っている国があるのですか?
17金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 20:50:26.37ID:Ar7kUYe30
>>14
「BIと年金とは別のものですが」
今のまま基礎年金を続けてた上で、BIを始めるということですか?
18金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 21:06:43.21ID:Ar7kUYe30
ベーシックインカムを叫ぶ者達の気持は痛いほど分かる。
しかし、
国民の4割にもなる年金高齢者に増税の期待は出来ない。
貧困に苦しむ多くの若者にも増税の期待は出来ない。
一部の富裕層の財産や収入を没収したところで解決にはならない。

ムリ
2024/05/04(土) 21:45:35.34ID:WemgHwSy0
>>17
そうです。
税率を変えればよい。
生活保護はBI分を引けばよい、ついでに医療費を1割負担。福士に当たる人員数も減ると思える。
20金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 21:46:49.46ID:Ar7kUYe30
「一部の富裕層の財産や収入を没収」するには、
財産権に対する憲法改正が必要になる。
70年以上も一字一句改正出来ないなだから、これもムリ。
40代50代の増税もムリ
BIの財源は異次元の財政出動と異次元の金融緩和に頼るしかないのだろう。
そして、
グローバル社会の中で日本は最貧国となる。
2024/05/04(土) 21:57:05.69ID:WemgHwSy0
税は色んな形がある。
外形標準課税とか人頭税、富裕層は相続に力点を置いてるし、過去の物品税もあったし。
22金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 894a-+hba [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/04(土) 23:42:55.44ID:Ar7kUYe30
「社会保障」と言う言葉は美しい。
そして、この50年で日本の社会保障は充実した。
成熟した社会主義国家ともいえる。
しかし、何か閉塞感が漂い息がつまる。

ベーシックインカム国家
スターリンや毛沢東の様な革命家でも出現しないと、
ベーシックインカムもその維持も出来ないだろう。
2024/05/05(日) 04:44:44.06ID:L62dg68w0
AIの浸透で社会構造の変化が起こり、自然とBIは入って移行して来ると思ってる。
24金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 294a-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 08:19:37.38ID:goxr7RUC0
>>23
自然とBIが入って移行するなら良いのですが??
このグローバル社会では難しいと思います。

ベーシックインカムとか子供を産めば一千万円とかは、
チャカシとしか思えない。
彼らの資産は数十億〜百億以上だ。
年収も1億円以上。
彼らにとっては、BIが実施されようが、一千万円を配られようが、
自分が払うわけでもないのだから どうでもいいことなのだ。
それを唱えていたら、貧困層の受けも良いし、ガス抜きにもなる。
そういう政治家も多い(笑)
25金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 294a-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 08:22:58.75ID:goxr7RUC0
”貧困層に一千万円を配ろう そうすれば日本の景気は回復する”
言うだけならタダwwwww
2024/05/05(日) 08:47:16.29ID:KmM5EBrAM
国の仕事は再配分。
その形の単純なのがBI。
27金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 294a-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 09:44:03.46ID:goxr7RUC0
国の仕事は防衛と治安維持
2024/05/05(日) 09:48:42.18ID:vyN2WVbw0
働かない国民が出て怠け者国家になるからベーシックインカムは反対!
29金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 294a-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 09:53:48.52ID:goxr7RUC0
貧困や格差が無ければ、人間社会は生き生きとしない。
30金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 82d2-cXaT [61.112.122.112])
垢版 |
2024/05/05(日) 09:55:22.67ID:didc3vyR0
地方でベーシックインカムを導入する
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1714816332
31金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 294a-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/05(日) 10:06:16.49ID:goxr7RUC0
インド哲学の「悟り」を悟ることだ。
貧困や格差、悩みは必要悪なのだろう。
生命とはエントロピーなのだ

”世界の貧困層に一千万円ずつ配ろう 
  数か国の核保有国は即刻核を破棄しよう”
叫ぶのはタダ
2024/05/05(日) 10:33:39.43ID:N/CrvTxBM
>>27
再配分をしなければ治安は成立しないよ。
2024/05/05(日) 11:41:35.25ID:6Fj7DQBW0
まずAIが人間の仕事の2割くらいをやれるようになってからBI議論してもいい気がする
2024/05/06(月) 01:10:52.10ID:0mhLuEQy0
いまや亡国的水準に達した「円弱」の主犯は誰か、歴史を振り返る
「見せかけの政治」とは決別し、真のイノベーション人材育成へ
2024.4.28
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80737
https://pbs.twimg.com/media/GM0j59AaYAA6DPk?format=jpg&name=4096x4096

円安になるとなぜ株価が上がるのか、アベノミクスの正体を暴く
「為替と株価」から「日本復活」のシナリオを考える
2024.4.30
https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/80762
https://pbs.twimg.com/media/GM0817KaQAAFRpP?format=jpg&name=4096x4096
35金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 296b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 08:06:31.75ID:OQ+fJ2ZZ0
世の中には嫌々働いている者が非常に多い。
なら何故働くのか?
それは「働かないと食えないからだ」

もし、ベーシックインカム社会に成ったら、
多少貧乏でも食えるのなら、
一日中遊んでいたい
インターネット、テレビ、音楽、ゲーム、YouTube、釣り、
中古車での放浪の旅、、、

仕事なんかしたくない
36金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 296b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 08:09:09.72ID:OQ+fJ2ZZ0
仕事は働きたい人が働けばいい
BIをくれ
俺は遊んでいたい
37金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a2d6-g/PP [2400:2200:383:7d11:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 09:17:34.10ID:S/ov8y/H0
>>35
給付額が月6万くらいが適当かと思う
それくらいなら生きていくのがやっとで、遊びたいなら働く必要が出てくる
38金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0He6-AgnZ [133.106.226.36])
垢版 |
2024/05/06(月) 14:54:36.21ID:Cl7mk0cCH
ベーカムはインフレを助長する
コロナ給付金が証明
39金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 296b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/06(月) 19:00:08.17ID:OQ+fJ2ZZ0
6万円くれたら、
俺は実家で遊んでいる
2024/05/06(月) 21:45:13.55ID:3KWjMJ3S0
働かない奴が金を貰うのは気に食わない!ってお気持ちはよくわかる
でもそうでもしないとこの先経済が回らないのよ
2024/05/06(月) 21:51:13.94ID:3KWjMJ3S0
あと高齢者や障碍者からしたら自分の取り分が減るわけで
そっちはお気持ちじゃなく実際に損をする事になる
ただねえ、経済が回らないと自分の取り分以前に
年金に使える額全体が減っていく事になるよ
42金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7e04-g/PP [2400:2410:d3a1:9700:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 06:56:47.13ID:iigaDlPJ0
>>41
国民年金の満額は月6万5千円だから、月6万円のBIなら取り分はほとんど変わらないよ
43金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 296b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 18:37:45.12ID:F2ospcXS0
6万円貰ってるだけで、仕事をしなければ、
経済が回るわけがないだろ

カネを配って経済がまわるなら、
どこの国も国民も苦労はしないのだが
44金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 296b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 18:54:34.03ID:F2ospcXS0
皆 カネが欲しいのよ
40代50代の中年も、若者も、老人も、
女も男も、
みんなカネが欲しいのよ

日銀が輪転機を回して諭吉刷り、空から雨あられの様に撒いても、
ゴミにしかならない。
誰かの労働の対価を他の者に、法律で移し替えなければ、意味が無い。

一律に全国民に6万円を配るだけは意味がない。
一部も者からその分を法律で取り上げないと、カネの価値が無いのだ。
45金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 296b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 19:02:10.98ID:F2ospcXS0
「労働の対価としてのカネ」
この価値観を大きく変えなければベーシックインカムは成り立たない。
労働の主力である若者にそれが出来るかだ。
46金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 39c4-g/PP [2400:2200:381:6fd5:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 20:55:41.64ID:ecI85xBb0
>>45
その価値観を変える必要はないよ
働けばカネを貰えるのは今と変わらない

それに、今でも生活保護などで労働の対価としてではないカネを貰ってる人は沢山いる
47金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 296b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 21:43:25.09ID:F2ospcXS0
>>46
>働けばカネを貰えるのは今と変わらない
じゃあ 働けよ

>生活保護などで労働の対価としてではないカネを貰ってる
じゃあ 生活保護を受けろよ
48金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 296b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 21:49:47.90ID:F2ospcXS0
要するに ベーシックインカム主義者はただカネが欲しいだけ。
カネは皆欲しいんだよ

働いてカネを儲け、税金を納めろ
それしかない
49金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 296b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/07(火) 23:02:35.45ID:F2ospcXS0
生活保護とベーシックインカムは、金融的財政的に全く別物だ。
働かないでカネが欲しいなら生活保護を受けることだね。
50金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0203-JXCL [240b:c010:453:2b6b:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 06:08:01.26ID:3E7adBJZ0
>>49
つまり税金等の徴収では無い方法で調達するわけだ、言ってみろよw
51金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0dc6-g/PP [2400:2200:387:aa32:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 06:17:45.77ID:OSc1EGFB0
>>49
別物だが似ている点もある、って話さ
働かないでも貰えるカネ、という点では生活保護もベーシックインカムも同じだろ?
52金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 296b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 11:20:59.07ID:4wLFxN9Z0
生活保護とベーシックインカムでは規模が全く違う。
それ以上に、BIは「困窮者に給付する」という意味合いがないので、
得をする人と損をする人で分断が起こり、BIは崩壊する。
2024/05/08(水) 12:05:31.90ID:NQV2fFuZ0
BIは分け隔てが無いのに、なぜ分断するんやロー
54金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 296b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 12:42:45.71ID:4wLFxN9Z0
>>53
>分け隔てが無い
とは
全員が6万円負担して、全員が6万円貰う
ということだよ
55金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 296b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 12:51:32.26ID:4wLFxN9Z0
BI切望者は給付のことしか考えていない。
少しは負担のことも考えろよ

負担<給付   得
負担>給付   損

この給付額が最低生活に役立つ額なのだ。
「労働とその対価」という価値観が崩れて、市場経済か成り立つとでも
思っているのか?!
56金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 296b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 12:55:46.21ID:4wLFxN9Z0
ベーシックインカムはソ連の共産主義に近い考えだ。
共産は理想的でユートピアと考えられていた。
だが現実は地獄になった(笑
57金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0203-JXCL [240b:c010:453:2b6b:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 12:59:42.01ID:3E7adBJZ0
>>46
じゃあ世界中から怠け者だか困ってる人だかを集めて、そいつ等にもくれてやればもっと効果が上がるはずだよな?

自分の襟首掴んで自分を持ち上げられればだが。
58金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 296b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 13:36:49.64ID:4wLFxN9Z0
働かず 好きな音楽でも聴き 美味いものを食い
ゆったりと暮らせるのは極楽浄土だけだ。
BIより 阿弥陀仏を拝んでいた方がいい
59金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 296b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/08(水) 16:01:07.02ID:4wLFxN9Z0
10万円のベーシックインカムを行い、健康保険と介護保険を今のまま維持し、
義務教育や道路・水道等のインフラを維持した場合、
給与所得の77%が税金に取られることになる。

働くインセンティブが失われ働く者が減れば、
益々税率が77%から80%83%と増えるだろう。

ベーシックインカムが失敗したからといって、年金制度などを元に戻すことは
出来ない。健康保険やインフラ整備も崩れるだろう。
大混乱を収めるには専制的に力で抑えるしかないのだ。
2024/05/08(水) 18:57:30.35ID:NQV2fFuZ0
BIは生活のしやすくするアクセレーター。
10万は論外。BIではない。
61金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロラ Sp91-g/PP [126.166.8.22])
垢版 |
2024/05/09(木) 06:56:33.78ID:2P/xuKmop
>>59
月6万のBIだと所得税40%で今の社会保障を維持しても足りる

出来ないことばかり考えないで、たまにはどうやったら出来るかを考えてみなよ
そうすれば、おまいさんの人生も変わるかもよ
62金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 291b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 14:43:54.05ID:Cd2OSV/X0
年金生活者は年金の額で裁判を起こさない。
生活保護者は保護費の額で、今でも多くの裁判が起こっている。

BIで6万円?
「6万円とは何なのよ 人には働かない自由がある」と叫び、裁判の嵐となる。
タダで全国民にカネを配ると依存体質になる。
コロナで10万円を配った時もそうだろ。
2時間の時短で一日6万円を貰った飲食店もそうだろ。
マイナカード作成で5万円とか、やみくもにカネを配るものではない。
63金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 291b-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 14:57:45.20ID:Cd2OSV/X0
年金制度などを潰して、もし6万円を配ったら、それで済むと思うの?
「10万円にしろ 15万円にしろ」と、7割の国民の大合唱となる。
掛金も無いのだから、6万円に何の根拠もない。
生活保護者が裁判を起こすのと同じことだ。
「労働価値としてのカネ」の根拠が無くなる。
2024/05/09(木) 18:40:47.34ID:r5vYO0YG0
>>63
それはアナタの意見ですねー
65金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 29b1-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 23:12:11.13ID:Cd2OSV/X0
残念ながらベーシックインカムの可能な国は一部の産油国くらいだろう。
日本は100%ムリ。
なんたって三流国だからね。
これからは必死に働いても食うのがやっとだろう。
66金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 29b1-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 23:17:13.46ID:Cd2OSV/X0
評論家の中にはベーシックインカムを煽り食っている者がいる。
貧困若者は飛びつくから、
本も売れるし、講演会でも稼げる。
言論は自由だからね。
67金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 29b1-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/09(木) 23:22:52.54ID:Cd2OSV/X0
50年後、100年後、はどうなるかは分からない。
AIで世界を完全にコントロールし(され)、
衣食住が配給されるのかも知れない。
2024/05/10(金) 02:09:26.06ID:IVbIhh+T0
>>61
月3000円のBIだと現行の所得税の基礎控除を廃止して均等配りにするだけで達成できるぉ

それじゃ死んじゃう?
出来ないことばかり考えないで、たまにはどうやったら出来るかを考えてみなよ
そうすれば、おまいさんの人生も変わるかもよ
69金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 291d-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 11:03:18.58ID:zFdzXE2c0
総理大臣でもあるまいし、お前らがいくら考えても
1ミリも変わらん。
今、現在に対応して生きるだけだ。
70金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9179-auFI [182.171.86.225])
垢版 |
2024/05/10(金) 11:10:46.22ID:gCCJLtyn0
企業「ベーシックインカムで潤ってるみたいだから商品の値段あげても問題ないな!」
▶︎初めの方以外実質賃金変わらずしりすぼみ

消費税廃止議論もそうだけど
経団連が腐ってるからこうなると思うよ
71金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 291d-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 11:17:18.18ID:zFdzXE2c0
ベーシックインカムの方法にもよるが、するとなると、
所得や資産を完全に把握する必要になるだろう。
そして、働いても、あまり働かなくとも所得の差はそれほどなくなる。
ソ連のコルホーズやソホーズを考えても、
働かない者には何らかの懲罰的処置が必要になってくる。
どこかの評論家が言っていたが、ベーシックインカムをすると
「地獄」になると。
一端、ベーシックインカムを始めると後戻りはできない。
進むも地獄 崩壊も地獄
だから どこの国もベーシックインカムを行っていない。
72金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 291d-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 11:26:48.13ID:zFdzXE2c0
ベーシックインカムを行うと、
企業に対する事業課税や配当課税の方法も大幅に変わる。
税逃れや税の不公平感を少なくするために、経営に踏み込む様な課税になるだろう。
閉塞感の強い準共産社会の出来上がりだ(笑)
73金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 291d-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/10(金) 11:38:34.40ID:zFdzXE2c0
ベーシックインカムを行うと、企業は日本から逃げ出すだろう。
なんたって「働いたら負け」の社会だからな。
入ってくるのは大量の難民だけ(笑)
2024/05/10(金) 12:17:21.50ID:J5ZXj61PM
働いた負けは金額によるやとー
安い給料でも普通の生活が出きる底上げ的なものがBI。
BIだけで生活は出来ないのがBI。
75金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMe6-sUxx [133.106.76.100])
垢版 |
2024/05/10(金) 14:48:23.62ID:626iMpFhM
 
(  er.com/amy_yumyum5/status/1662874914909745152



|mansaku_ikedo 政治経済評論家



日本国籍という条件は付けるべきですね。あと、生活保護は大半が高齢者と障害者なので、働けない人が基本的な受給者となっています。  )
 
2024/05/10(金) 18:17:47.36ID:KqwUOMyZM
>>75
賛成。
婚姻しても少なくとも10年の納税であること等。
77金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0df9-g/PP [2400:2200:387:aa32:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 05:21:04.53ID:pZkHtrqq0
>>73
働いたら負け、なのは今の生活保護だよ
下手に働くより贅沢な生活ができるからね

BIは働いた方が確実に収入が増えるから、働いたら勝ちの社会になる
2024/05/11(土) 06:23:36.40ID:SLkVWSkq0
日銀が金刷りまくってばらまけばいいだろ
79金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 29d0-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 09:48:27.92ID:/kcku4lS0
BI論者は貰う方のことしか考えていない、
課税のことも考えないとダメだね。
80金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 29d0-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 09:52:27.41ID:/kcku4lS0
そんなにベーシックインカムが素晴らしいのなら、
200近い国家のどこかでやっていてもいいだろ。
どこの国がやっているのだ?
国名を挙げてからBIを論じれよ
81金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 29d0-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 10:35:57.67ID:/kcku4lS0
・財源は天から降って来ない
・現在と比べて損をする人と得をする人
・過去からの制度との連続性
・生活保護や45兆円もの医療費や10兆円以上の介護費、
 その他の義務教育や私学助成等々の社会保障をどうするのか
社会の考えの変化
・「7万円貰っているなら賃金は10万円でいいだろ」と思う経営者
・7万円の貧困に耐え、働かない若者
・夫婦と子供の三人で、月21万円の無職生活をする家族
・宗教集団の発生
・「BIだけで生きて行く方法」の本がベストセラーに
書ききれないわ(笑
82金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMe6-sUxx [133.106.73.96])
垢版 |
2024/05/11(土) 10:50:51.74ID:gCufoyIzM
 
< tter.com/tatahashi2023/status/1757558559104221257


  もへもへ|gerogeroR


アメリカは外食高い!日本は貧乏になった!っていうけど、アメリカってちゃんと貧乏人用のバーガーやホットドックやピザは糞安いのよね。

あれ福祉やで。  >
 
83金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 29d0-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 10:51:15.76ID:/kcku4lS0
アホBI論者は「税率を○○%にして 基礎年金を廃止して、、、」
本当にアホか
少なくともBIの7万(年84万円)には課税が出来ない。
84万を基礎控除としたら、どれだけBI課税をしなければならないと思うのだ。
基礎年金にしても、今まで掛けた実績をチャラにされ、大幅なBI課税じゃ
納得がいかないだろ。
84金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMe6-sUxx [133.106.73.96])
垢版 |
2024/05/11(土) 10:51:46.69ID:gCufoyIzM
 
< tter.com/tatahashi2023/status/1757558559104221257


  もへもへ|gerogeroR


アメリカは外食高い!日本は貧乏になった!っていうけど、アメリカってちゃんと貧乏人用のヘルシーサラダとかバーガーやホットドックやピザは糞安いのよね。

あれ福祉やで。  >
 
85金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 29d0-XbOt [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 11:02:10.88ID:/kcku4lS0
憲法の財産権等々を考えると、基礎年金のチャラはほぼ無理だろう。
健康保険こそ廃止すればいいと思うのだが、
多くの医療妄想にかかっている国民は「健康保険」に拘っている。
健康保険は民間の損保に任せれば良い。
86金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0df9-g/PP [2400:2200:387:aa32:*])
垢版 |
2024/05/11(土) 15:28:35.10ID:pZkHtrqq0
>>81
財源は所得税一律40%で十分足りる
より低所得者、または大家族世帯が得をし、より高所得者、または小家族世帯が損をする
10年か20年かかけて段階的に移行する
廃止するのは生活保護と国民年金と雇用保険で、その他の社会保障は残す
労働者の立場が相対的に上がるから、経営者はそんなに賃金を下げれなくなる
月6万で満足する人はごく少数だから、社会問題になるほど働かなくなることはない
家族3人で18万で生活する世帯の何が問題なのか
BI教なんて誰も入信しないだろw
ベストセラーになるほどなら経済的な貢献をしてるのだから、むしろ歓迎されるべき

他に疑問点ある?
87金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f08d-aesm [240b:c010:4e6:df5d:*])
垢版 |
2024/05/12(日) 07:37:53.94ID:3M/mN9lr0
>>83
基礎控除分を同額蒔きにするプランは月3000円位だよ。

後は全くその通り。
2024/05/13(月) 07:31:29.10ID:gdr99mn10
単純な話し。国の仕事は再配分。
これからAIにより大量のホワイトカラーと言われる業務の失業が予想外される。
どうするんやろー
2024/05/13(月) 09:10:44.70ID:v+CXwKds0
>>85
健保を廃止するとどうなのかは無い国が証明してる。

…民間にボッタクられて、金を用意できると信用してもらえないと救急車(こっちも有料w)で来たのに病院の窓口から外に捨てられるのだw

25条言うならここ外すのはありえねー

>>86
月6万で満足しないと言ってるのだから、労働者の立場も上がらない。

勝つまで月6万で…ヤダ。
この時点で団結できないからなw
2024/05/13(月) 10:02:40.92ID:kHfAQZQw0
>>8
一般的な会社の給与制度と同じだな。
有能なヤツが稼いで、無能にも最低保証の金が分けてもらえる。
集団であるからには、有能か集団を維持する頑張りをしないといけない。
91金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMb4-J7oN [133.106.72.98])
垢版 |
2024/05/13(月) 14:05:59.17ID:5evBg0jXM
 
< er.com/chii_life/status/1784427648003035539


  人ちー

ちなみに今回の健康保険料の件も、負担に上限があるので金融資産10億超の富裕層はさほど打撃を受けない。

今の譲渡益税20%も累進課税と比較して10億超には軽く、数億規模には重いのが現実。  >
 
2024/05/13(月) 15:47:16.68ID:v+CXwKds0
>>90
それは能無しが上の言う通りに動くのが前提。

馬鹿ニートには一円もやる必要はないと言うなら別だがw
93金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 779d-nr3a [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 17:38:28.92ID:IBo7ypyV0
世界には多くの国があるが、
ベーシックインカムを行っている国が有るの?
94金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f08d-aesm [240b:c010:4e6:df5d:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 19:45:08.43ID:v+CXwKds0
>>88
失業するまでの納税額に応じて政府が面倒見れば良い。
一律の金額で長期間か同じ期間金額に差をつけるかはともかく。
95金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 779d-nr3a [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 20:05:24.48ID:IBo7ypyV0
>>88
>単純な話し。国の仕事は再配分。

税には再配分機能が有るが、それは国の仕事の一部に過ぎない
96金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 779d-nr3a [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 20:08:30.88ID:IBo7ypyV0
ベーシックインカムを望むなら、
文化大革命でも行ないとムリだ。
毛沢東のな
「貧乏人こそ清く正しい」
97金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 779d-nr3a [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/13(月) 20:13:49.53ID:IBo7ypyV0
「貧乏人にカネをくれてやる」とすると、
”なぜ 貧乏人に”となるので、
「全員に等しくくれてやる」と誤魔化すのがベーシックインカム
金持ちはベーシックインカムの6万円など欲しくない。
98金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 779d-nr3a [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 00:25:33.38ID:1U+mpfLK0
ベーシックインカムどころか、
10年後には生活保護の維持さえ難しくなるのでわ
団塊が85歳となり、医療費や介護費がうなぎ上りになる。
生活保護者も大量に出るだろう。
これが現実だ
老後2000万円どころか、20年後には老後4000万円といわれている。
99金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 779d-nr3a [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 00:32:52.26ID:1U+mpfLK0
年金の維持も難しくなる。
30年後には少なくとも3割は下がるだろう。
多くの国民が貧しくなり、間違いなく三流国家になる。
100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMb4-J7oN [133.106.77.40])
垢版 |
2024/05/14(火) 01:41:42.92ID:UKMWnm60M
< er.com/tei_i_chi/status/1790036956581167500

Dr.ナイフ|knife900  インフレをコストプッシュとかデマンドなんとかと分けるのは止めましょう。インフレを矮小化させ、まるで良いことのように思わせる一種のプロパガンダです。

インフレは悪。投資などリスクを取らない人は貧乏になる、厳しい社会です。


    ――
 澤田聖陽(元証券会社社長)

皆の所得が上がって物価が上がるのは、経済成長と言います。 → 何言ってんだw これもインフレと言うよ。

    ――
Dr.ナイフ|knife900 インフレは悪です


    ――
 澤田聖陽(元証券会社社長)  悪もなにも物価が上がることをインフレと言うんだよw



    ―――
 |tei_i_chi  無辜の大衆を貨幣錯覚の巻き添えに追い立てる強欲資本主義の成れの果てじゃねーか。



( 藤田孝典|fujitatakanori(ソーシャルワーカー/NPO代表)

なぜ貧困が広がっているのか、という話をします。皆さん、参加ください。

資本主義社会は就職すると資本、資産家の金儲けのために利用されます。資本の役に立たない人々は貧困になります。  )  >
2024/05/14(火) 05:56:19.34ID:DwCfoeIp0
>>92
集団、組織、共同体においては、集団、組織、共同体に貢献できれば有能、できなければ無能。
それだけのこと。
2024/05/14(火) 06:27:09.81ID:/qx2LK3WM
すべての人間は能なしへ。
AIは過去・直近の事例から最適を選び出し効率的な仕事を行うと思える。
有能と思える人の発想も過去・直近に内容され最適・効率へ。
過去の納税、有能な人間って何?
2024/05/14(火) 07:18:07.77ID:ve9RPHVa0
>>101
例えば世界を一変させるような研究者は多分有能だが、そいつが自分の仕事止めて自分で食うピザを小麦粉からこね始める時間って勿体ないよね?

それを彼の代わりに捏ねて焼いて届けるピザ屋はちゃんと世界に貢献してるわけだ。

そういう列から外れた生き物が無能って訳だな。
2024/05/14(火) 08:30:15.98ID:Q1sBSRXh0
皆が貧困なら貧困は無いんだよ
105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 77c9-nr3a [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 12:11:23.65ID:1U+mpfLK0
>>104
その通りと思う
老後2000万円問題にしても、20年後の4000万円にしても、
殆んどの国民が達成できなければ、その少ない老後資金で生活をする。
戦後昭和30年代にしても、テレビも無い、洗濯機も無い、冷蔵庫も、
何も無く貧乏でも、皆それなりに明るく楽しく生きて来た。
そして現在につながっている。
106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 77c9-nr3a [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 12:17:50.48ID:1U+mpfLK0
将来不安を考え過ぎではないのか?
現在日本で、年間何人の餓死者がいるのだ
2〜3人だろ
餓死と言うよりも個人の生き方、人生哲学のようにも思える。
107金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 77c9-nr3a [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/14(火) 12:21:27.53ID:1U+mpfLK0
生き方は人それぞれ
俺の理想の死に方は、一人静かな孤独死。
介護施設や病院での死はゴメンだね(笑)
108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMb4-J7oN [133.106.75.145])
垢版 |
2024/05/14(火) 12:22:34.74ID:it+UEwANM
 
< itter.com/ShinHori1/status/1789468338751734209


 Shin Hori|ShinHori1(堀新 弁護士事務所)


月刊Hanadaの編集長自身は、ア倍政権や麻ウ内閣以前から日中両国の防衛交流をやってたことを知らない訳がないだろう

だが世の中がそういうことを知ってる層や調べる層ばかりになったらHanadaは売れなくなってしまう

だからそうでない層を騙して煽動商売するしかない

与党にとっても足手まといになりつつある  >
 
2024/05/14(火) 13:53:55.18ID:3MxeDHIG0
社会への貢献度ってのは必ずしも収入と一致しないんだよな
浅い思い付きで社会を引っ掻き回して大儲けする奴もいれば
必要とされる仕事を地道にこなして少ない賃金にありつく奴もいる
2024/05/15(水) 07:25:24.92ID:K8wTBaoo0
>>109
つまり真の価値など誰にも見極められないんだから、他者がそれに自腹で払う額で判定するのが一番マシなのよ。

詐欺師とかは短期で終わって、その後どマイナスが待ってるのでちゃんとダメなヤツになってる。
2024/05/15(水) 12:21:16.95ID:7Z/C//MQ0
>>110
個人経営ならそれでいいんだろうけど企業になるとなあ
一番上で何もせず踏ん反り返って気紛れに意見投げて足引っ張る社長サンと
一番下で必死に実務をこなしてモノやサービスを生み出す底辺社員
どっちが社会に貢献していると思う?
2024/05/15(水) 12:33:10.14ID:7Z/C//MQ0
同じように
支援の必要な障害として認められている病名で診断されているけど
病状は比較的落ち着いていて周囲の理解にも恵まれている人
マイナーすぎて支援の必要性が認められていない上に診断も難しい
病気の正体がわからないからろくな治療もできず理解も得られない人
どっちが辛いかなんて誰にも見極められないだろ
こういう福祉の穴がそこらじゅうにボコボコ空いている
見極めに限界があるからこそベーシックインカムの考え方も必要なのよ
2024/05/15(水) 16:49:42.29ID:K8wTBaoo0
>>111
その気まぐれさんが仕事取って来たからコミュ力さっぱりな底辺君の給料が出てクライアントのお悩みが解決するのだ。

本当に仕事取ってくるだけの人でさえ、このように社会に貢献してるのだ。

>>112
病気と認識することさえできないものは金を突っ込んでも治療できないので無駄金w
福祉は辛さに合わせて金を出してる訳では無い。
114金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7793-nr3a [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/15(水) 19:27:30.97ID:kBKk4AQz0
100年後のことは分からないが、
このグローバルな市場経済の下では、BIはムリ。
格差がより広がっても、BI社会はムリ。
世界的に格差が極端に広がり市場経済が崩壊しても、
また、市場経済が始まるだけ。
115金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6894-vjin [2400:2200:383:7d93:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 05:14:35.29ID:WmRpg8/H0
>>114
いや、無理ではないよ
116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0efd-aesm [240b:c010:4e2:ff0:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 07:09:54.95ID:0CfVD0790
>>115
やるだけならな。
BIで問題を解決するのが無理なだけだもんな。
117金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6894-vjin [2400:2200:383:7d93:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 07:17:51.30ID:WmRpg8/H0
>>116
BIは全ての問題を解決するようなものではないよ
そんな銀の弾丸を求めるのはナンセンスかと思う

今の制度よりは良くなる、というだけ
118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0efd-aesm [240b:c010:4e2:ff0:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 09:02:43.52ID:0CfVD0790
>>117
同額の予算突っ込んでいいならBIなんてアホ制度より現行制度の寄せ集めの方がマシ。
119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3b38-Hnix [2001:ce8:161:c2f7:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 12:50:35.93ID:M4DqhFh20
ベーシックインカムは他の制度で言えば30兆程度の規模の政策で基礎年金、子供手当、失業手当等を賄えるから効率的だぞ。
貧困ではない高齢者には利益を出さない、裕福な子持ち世帯には利益を出さない、失業していても何かしらの収入があれば利益を出さない等の税設計の部分が効率化の鍵
高齢だから裕福であっても金を配る、みたいなやり方をすれば今の年金みたいに給付と負担のバランスが崩れて破綻するが、裕福な者から貧困者への再分配というのは破綻しないし効率的でもあるんだ
120金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6894-vjin [2400:2200:383:7d93:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 17:48:25.93ID:WmRpg8/H0
>>118
現行制度だと問題があるよ
2024/05/16(木) 18:43:03.34ID:QcAFSNJVM
書けない
122金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0efd-aesm [240b:c010:4e2:ff0:*])
垢版 |
2024/05/16(木) 23:49:47.63ID:0CfVD0790
>>119
失業保険としては、余程元の職で稼げなかった奴以外には切り下げになる糞の役にも立たん額しか出ず、
基礎年金にしては無駄金ばらまきすぎ、
子供手当の上限を縛って少子化対策の足を引っ張るアホ政策じゃん。

裕福な老人ってのは、現役の時は人より多く掛け金と税金払って沢山の先輩や社会を支えた功労者なの。
それを切り捨てる効率厨が親のスネ齧ってればいいだけの馬鹿ニートにまで配るベーシックインカムを押す知能の低さにまじワロス。
123金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 59ec-vjin [2400:2200:387:e053:*])
垢版 |
2024/05/17(金) 04:24:52.23ID:pL1JkWYP0
>>122
元の職で稼げた人なら、仕事を失ってもある程度の蓄えはあるだろうし
その能力の高さから、すぐに次の就職も決まるでしょ
そういう人にとっては、今の雇用保険は行き過ぎという面もある
それに雇用保険は期限付きだから、期限のないBIとは単純に比較できない

これまでの社会を支えてきた老人の功績は讃えられるものだけど、
未来の子供達のために変えるべき所は変えるのもまた俺らの役目なんじゃないの?
2024/05/17(金) 11:46:19.45ID:dSW9hLOa0
>>123
ダローで制度作って良いなら、
ナマポも雇用保険も「新しいものを始めるのは若者。若い連中は自分でなんとかできるダロー」で全部足切りで問題無いわな。
125金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 59ec-vjin [2400:2200:387:e053:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 07:07:22.79ID:X4Ijyhke0
>>124
稼げる人なら蓄えはあるだろう

若ければなんとかなるだろう

は全く違うだろうw
126金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2292-aesm [240b:c010:4d6:ad02:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 09:01:03.75ID:jeY6lkJc0
>>125
同じだよ。

検索で引っ掛かった例:年収1000万円以上なのに「貯蓄ゼロ」の人の共通点3つ
コピーしてググれば記事が読めるんでね?

入った端から使っちゃう子は居るんだよなぁ。

採用だって爺よりは若い方優遇するし、(他の条件が五分なら)自分で何か始めるんだって若い方が有利。
127金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 59ec-vjin [2400:2200:387:e053:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 18:45:49.93ID:X4Ijyhke0
>>126
優遇するから、という理由だけで全部足切りなのは無理筋だろ
128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2292-aesm [240b:c010:4d6:ad02:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 21:37:57.63ID:jeY6lkJc0
>>127
貯金があるに決まってる、という理由だけで足切り主張したBI乞食の無理こそ嘘つきの言葉w
129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 597d-vjin [2400:2200:387:e053:*])
垢版 |
2024/05/18(土) 23:10:27.39ID:X4Ijyhke0
>>128
おまいさんの足切りだと月の収入ゼロだけど
俺の足切りは月6万だから、ずいぶんと違うと思うが
130金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0292-GBj+ [240b:c010:4d6:ad02:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 00:18:07.93ID:iCH3S5ip0
>>129
足りるに決まってるって根拠がないのは同じ。
年収1000万有ってきれいに使い切る奴には、
家賃にも足らんし勿論引っ越し代にも足らんBIなんか役に立たんw

若い以外に取り柄がないカス仕事を選ばず働け、で済む話w
131金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 977d-4AVf [2400:2200:387:e053:*])
垢版 |
2024/05/19(日) 06:20:05.81ID:oS7P/ZWv0
>>130
足りるなんて誰も言ってないだろ
そもそもBIは健常者が死なないだけの給付額であるべき

1000万稼いでて次の仕事もなく貯蓄も財産もゼロ、なんてファンタジー語られても困惑するだけだわ
132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ eb7f-V3wm [240b:c010:4c3:e7a2:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 14:37:35.53ID:AXn3nptM0
>>131
126で検索例上げたのに
あーあー聞こえないが来ましたー

事実に基づいて話をできないのがBI乞食。
自分で実現可能性を否定する生き物。
2024/05/20(月) 14:41:11.53ID:AXn3nptM0
健常者が死なないだけで良いなら
飯とテント渡して指定したキャンプ場で飼えば良いしなw
134「」 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ e249-PrQc [2400:2200:4cb:569d:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 17:54:56.95ID:jUgrUig40
富裕層
135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 977d-4AVf [2400:2200:387:e053:*])
垢版 |
2024/05/20(月) 21:06:10.09ID:h2jtzDRc0
>>133
頭悪いなぁ
そんなの実行不可能だろ
そのキャンプ場に連れて行く人をどう選別するのよ?
136金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ eb7f-V3wm [240b:c010:4c3:e7a2:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 05:11:50.67ID:4dxpe0hz0
>>135
そっちが病人と仮病人を区別する方法と同じで良いだろw
(健常者でなかったらBI握ってシネ、だったかな?)
2024/05/21(火) 05:58:35.37ID:4dxpe0hz0
希望者から連れていけない病人を選別するには、
そっちがBIだけでは死んじゃう病人を見極める時に使う術を使えば良い。

そもそも健保殺してた君等がその術を用意する気が有るかはシラネーので136な訳だが。
138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8f40-4AVf [2400:2200:38b:cfde:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 06:24:39.71ID:Hm+crOeL0
>>136
それを区別するのは、今の生活保護の方法と同じでいい
つまり申告されたら審査をし、通ったらBIの給付額に加算する

今よりも対象世帯は少なくなるし、緊急的に保護しないといけないケースも減るから、より公正に審査できるようになるよ
運用コストも今と同じ規模でいい

キャンプもこれと同じ方法でいいんじゃね?
申告する人はキャンプ好きくらいだろうけどw
139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ eb7f-V3wm [240b:c010:4c3:e7a2:*])
垢版 |
2024/05/21(火) 09:01:22.59ID:4dxpe0hz0
>>138
ならない。
1.BIは必要最低限に絞ってあるので水虫だろうが上乗せ対象になり、割合的にはむしろ増えるかもw
2.そもそもナマポのオマケで有る現行は母数が桁違いに少ないので割合が減る当てが無いなら増えるに決まってる。

3.申請チャレンジはノーリスクなのでBIで減る根拠はない。(言うだけはタダw)

4.現金で配って馬鹿が他の使い道に使うと生存権の保証義務に反するので現物で配るべき。
それでハンガーストライキするなら本人の意志が明確なので死んでも行政の責任はなくなるw
2024/05/21(火) 09:05:11.50ID:4dxpe0hz0
キャンプを希望しない(健常者(って事は判断力在るよ))には、何もやらなくておk。

ニートさえ許されるべき自由な社会には、本人の意志は最も尊重されるべきなのだ。
141金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8f40-4AVf [2400:2200:38b:cfde:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 07:08:36.82ID:06vKnk3c0
>>139
ナマポのオマケではなくて、ナマポそのものな

加算制度はナマポよりも申請は減るよ
なぜなら、BIの給付だけでは生活できる世帯があるからね
142金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a671-V3wm [240b:c010:4d1:5fac:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 08:44:14.19ID:6o2gZ21F0
>>141
医療補助という別物。
BIだけで生活できるからノーリスクの加算チャレンジを誰もしないというなら、誰も働かなくなる方が正しかったってオチだな。
143金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8f40-4AVf [2400:2200:38b:cfde:*])
垢版 |
2024/05/22(水) 15:08:06.66ID:06vKnk3c0
>>142
医療補助も加算制度に入れればいいだけ
144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfdf-V3wm [240b:c010:4c6:acc8:*])
垢版 |
2024/05/23(木) 09:42:25.99ID:rC4GQIvq0
>>143
手間は減らないどころか
ノーリスクでチャレンジ出来るんだから(凸る相手が役所の窓口から町医者に変わるだけ)

社会的コストはどう見ても悪化する
(役所の窓口は高卒でも済むのにタダでさえ足りない医者を仮病人の群れで拘束するとか…)
145金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 973e-4AVf [2400:2200:381:fc76:*])
垢版 |
2024/05/24(金) 06:45:08.97ID:h5ruINgr0
>>144
医療補助の仕組みは今と同じでいいんだから、その心配は無いよ
2024/05/24(金) 09:10:30.09ID:ckg/qjtq0
>>145
今と同じって事はチャレンジ率が同じでも母数はナマポvs全国民なので爆発的に増える。

違うと言うならノーリスクマネーさえ拾わなくなるんだから、そいつらは誰も働かなくなるってダケ。
2024/05/24(金) 09:16:13.49ID:ckg/qjtq0
今と同じったって所得制限有るナマポのおまけから所得制限解除のBIの連れになるんだから、
やっぱりトヨタの会長の水虫でも適用範囲だな。
148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 47bd-4AVf [2400:2200:5e1:edf4:*])
垢版 |
2024/05/25(土) 07:58:21.68ID:Yndn59vq0
>>146
いや、対象も今と同じだよ
無理して曲解しても意味ないよw
2024/05/25(土) 09:46:31.55ID:0fw4y8hx0
>>148
その場合、収入審査をやる業務は引き続き残るんだから行政コストは下がらない。

また、現物支給なら無駄に取りに並ばないと言うなら、BIより並ばせて審査を通して現物渡しにする方が優れてるって事だなw

つまりナマポの現物支給こそ至高。
2024/05/25(土) 09:56:59.57ID:0fw4y8hx0
また、医療扶助が現行でいいなら25条は努力義務で確定なので、貧困対応も努力義務。
BIばら撒いてまで糞ニートを守る理由は無い、で確定w
151金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMee-2ct8 [133.106.79.71])
垢版 |
2024/05/25(土) 18:19:39.13ID:Q4UYaKKPM
 < er.com/mas__yamazaki/status/1794007733643149401

 mas__yamazaki(戦史研究家)


街中にある看板も「国民精神総動員」「ぜいたくは敵だ」など不穏なスローガンに変わっていますね。

平和から戦争に突入した日中戦争の始まりは曖昧で、対米英戦にエスカレートしても、少しの辛抱という感じで適応させられた。気がついたら頭上から焼夷弾が降ってくる事態に。

1937年7月の盧溝橋事件で日中戦争が始まっても、政府は「戦争」という言葉を使いませんでした。

まず北支事変、戦火が上海に拡大して以降は支那事変と呼んだ。「支那(中国)を懲らしめるため」の一時的な武力行使だからすぐ終わる、と皆思い込んだ。でも全然終わらなかった。



    ――
  Hanapan8723     こうしたポスターですよね(長野県阿智村にある満蒙開拓平和記念館で購入しました)

プロパガンダポスターにみる日本の戦争 / 田島奈都子 編著(勉誠出版)




    ――
 Manshinryosho manshinryosho  戦争になるかならないかは我々一般国民の問題だ。初めは騙されて、だんだん嘘がバレてくると脅迫に屈して、そして積極的に戦争を煽るようになる。



     ―――
  kawahagikimoae   テレビでは毎日「今日も大谷選手がホームランを打ちました」と言っているが
「今日も日本軍は快進撃です」と言うための予行演習ではないかと思う時がある。  >
2024/05/26(日) 18:34:25.37ID:E1XuTgir0
現物支給には利権が絡む。
現物支給品の保管は、営利企業である倉庫会社の貸し倉庫。
賃貸料をいただく倉庫会社経営者の皮算用が、そこから見えてきたw
153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9308-hgRK [2400:2200:3a7:a135:*])
垢版 |
2024/05/26(日) 20:08:33.42ID:Yy6EwExk0
>>149
別にコストを下げるのが目的ではないよ
あくまでより良いセーフティネットが目的
2024/05/27(月) 07:11:10.35ID:qNF08Per0
>>152
何の役にも立たない糞ニート利権よりマシ。
仮にオマイが妄想してる配り方の通りにやってさえ、倉庫は単体では機能しないからな。

災害等で要求される物流などの余力を平時から養える分、社会のセーフティネットとして優れている。

BIの代わりにニートを自衛隊の二軍とかでこき使っていいなら別だが。
2024/05/27(月) 07:14:38.86ID:qNF08Per0
そんなに倉庫屋が嫌いなら小売に投げるフードスタンプ制にしても良いしな。
あ、スタンプで買う物は誰が買いに来たかも込みで全部報告な。
(コレで転売して現金にする事もできない)
156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2a1e-hgRK [2400:2200:3a3:ee89:*])
垢版 |
2024/05/28(火) 07:32:59.53ID:FDwkHEn50
現物支給にしてもフードスタンプにしても、余計なコストがかかる
実は現金が1番コスパがいいんだよね

まあコスパが悪くても、それなりの理由があればやる意味はあると思うけど
2024/05/28(火) 08:27:09.07ID:wdYMVzQJ0
>>156
100万人の穀潰しを何の理もなく背負わされるコストに比べればフードスタンプや米の配給券の方がマシである。
2024/05/28(火) 10:50:07.60ID:na/AGWlrM
 
< x.com/11Kumagoro/status/1795245150912024604  >
 
159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMa6-AfE+ [133.106.72.61])
垢版 |
2024/05/28(火) 10:52:25.02ID:na/AGWlrM
>>158

 
<  ono hiroshi hiroshimilano
何度も書くけれど、外国旅行は安いからって出かける人はいなくて、外国人で日本に来る人は少なからず日本滞在を楽しみにする程度には日本のことも好きな人だけなんですよ。マナーがどうしたというのは別の次元の話で




    ――

   nekoG|neko_stats

議論が混乱してます。犯罪が起きたときに悪いのは加害者であって被害者ではないです。被害者がどのような防衛策を取るかは別の話。    >
 
2024/05/28(火) 18:42:17.09ID:wdYMVzQJ0
日本大好き:
ようつべで聞けるぉ。

♪好きな人間発表するドラゴンがー
好きな人間を発表しますー

村人ー(食う)

元々惣菜の歌だったらしいのが…
161金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f70f-hgRK [2400:2200:3a3:ee04:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 07:20:11.02ID:uQ3kIwlt0
>>157
別にそれらはトレードオフの関係ではない
BIとフードスタンプを両方やっても良い
2024/05/29(水) 07:45:31.25ID:HCzeKM7Z0
>>161
ニートを自衛隊の2軍なり3軍なり作ってしごき倒すのとセットなら、別に一律配布しても良いのだ。

どこで負担を平等にするかさえきちんと決めないから、いつまで経ってもBIが現実化しない。
163金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9360-kizQ [2405:6583:8c20:1300:*])
垢版 |
2024/05/29(水) 22:08:38.46ID:pCj4ibcg0
戦後の経済成長で「日本はナンバーワン」と言われ、
そして甘やかされた。
一時期は老人や社保の本人の医療費はタダになり、
基礎年金の50%が税金で補填。
生活保護の扶助費も大幅に増えた。
書いたら切りがないので止めるが、そのツケが1000兆円以上。
一人当たりのGHDPは先進7ケ国で最下位に転落。
それ以上に問題なのが、国民は依存的になり、精神がヤワになった。
164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMa6-AfE+ [133.106.73.148])
垢版 |
2024/05/31(金) 11:34:53.97ID:hlnd51sKM
 
( x.com/UniButterPasta/status/1796358720836010168


世界日報(統一教会)と月刊 Hanadaの常連として知られる????党党首の?????ですが、ついでにこんな??会議の公演にまで出演してるほど、判りやすいバリバリの極右ですからね。

この内実を選挙区の人は知ってるんですかね  >
2024/05/31(金) 15:03:11.69ID:ymAflzv40
もうさ、みんなしてナマポ申請しまくればいいんじゃないかな
窓口で門前払いしたり審査したりするコストが増えまくれば
これもうベーシックインカムのがマシじゃね?と思わせられるかもしれない
166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f70f-hgRK [2400:2200:3a3:ee04:*])
垢版 |
2024/05/31(金) 15:09:10.14ID:mXbnp+i20
>>165
窓口が混むだけだろうね
それよりもBIを公約にしてる党に入れるのが確実
167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6681-oeLu [240b:c010:441:318f:*])
垢版 |
2024/06/01(土) 09:49:29.63ID:hMESD7t40
>>166
これまでを見る限り、能無しか嘘付きかその両方しか言ってないので真っ先に選択肢から外す目安になって便利。
168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MM7f-Xilb [133.106.72.36])
垢版 |
2024/06/02(日) 06:29:22.84ID:Cwq5JyPqM
 
( ふと思ったんだけど、もし自称「普通の日本人」がフランス革命前に生きいてたら、自分で忖度して「パンが無ければブリオッシュを食べればいいじゃ無いか」とか言ってそうだよな。

つか貴族でもないのにマリーアントワネットとかすげー好きそう。

(ちなみにこの話の元の有名エピソードは創作らしいですよ )
 
2024/06/03(月) 16:55:18.30ID:mXQcXd8B0
>>168

普通の日本人程度の知恵があればそんな馬鹿な事は言わない。
小麦粉が届かない時は蕎麦粉でガレットにするだけよ。
2024/06/11(火) 12:44:33.31ID:+f+yWEI1d
>>166
維新以外にどこだっけ
171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f321-4zSg [2400:2200:81:81b3:*])
垢版 |
2024/06/12(水) 04:58:57.21ID:mH0MgRdX0
>>170
国民民主かな
正確には給付付き税額控除だけど、今よりはるかにBIに近い
172金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2315-0Wb8 [2404:7a81:740:c000:*])
垢版 |
2024/06/14(金) 01:27:50.59ID:1MluAzEq0
世界的投資家ジム・ロジャーズ氏は「アメリカの株式市場は2009年以来、上昇を続けていて史上最長だ。しかし、そろそろ終わりが見えている。おそらく今年の後半には終わるだろう」

円安も進むという
173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sd1f-owHh [1.75.8.63])
垢版 |
2024/06/15(土) 11:40:55.92ID:RQptk+tjd
Twitterで金融破綻してると垂れ流す嘘つきw
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#X%EF%BC%88twitter%EF%BC%89
174金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d711-UYd4 [2400:2200:4b1:9a3a:*])
垢版 |
2024/06/21(金) 13:39:32.18ID:mP2/Hsx/0
なんのために星を売るの? 稼ぐためだよ
なんのために稼ぐの?   星を買うためだよ
なんのために星を買うの? 星を売るためだよ
175金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MM9e-KhRE [133.106.77.177])
垢版 |
2024/06/21(金) 17:45:09.55ID:1P41frIgM
 
( .com/TamakiTachibana/status/1803868690099900705


 TamakiTachibana
ベーシックインカムで働く人が減って供給力が減るとか、金額次第とかよく聞きますけれど…

私の予想ですと、働けないのに無理して働いている人くらいしか、働くのをやめないと思うのですよねえ…

で、それはたぶん供給力的にはプラスに働くと思うのですよ…
たくさん辞めたらやめたで、機械化、無人化が進んで、やっぱり供給力的にはプラスになると思っています。  )
 
2024/06/22(土) 09:02:06.48ID:cy9UbJL00
>>175
ボンクラを首にするのにBIは関係ないってのはこれまでの省力化が証明済み。

そういうのが効きにくい&無人化への移行を進める高度人材がFIREで早アガリするのを促進するダメージの方が大きいよ。
177金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8b03-mlsj [153.217.215.188])
垢版 |
2024/06/29(土) 17:52:27.68ID:x+ZFe+qg0
>>176
そんな老いても有能な理系や技術系のサラリーマンなんて
BI以上の年金もらえるだろうしそれこそBIなんて関係ないと思うんだが
むしろ年金廃止でBIになって貰える額が減るなら早期退職どころか
生涯現役とか言い出しそうだけどな

例えばそんなAIの賢威みたいな代わりの利かない熟年の方々なんて実際にいるわけ?
ロケットとか宇宙開発とかそっち系にはいそうだが
178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8b03-mlsj [153.217.215.188])
垢版 |
2024/06/29(土) 18:14:26.22ID:x+ZFe+qg0
結局のところカネのために働いてるような人はBIではカネが足りなくてやめないし
カネよりもやりたい事がある、作りたい物がある、そういう方々は尚更にやめないし

不衛生でみすぼらしいド底辺サバイバル生活をしてでも自由にグータラしたい
毎日キャンプみたいな生活でも平気、重病になったらひっそり静かに孤独死するだけさ
そういう覚悟があるような人以外は普通に働き続けると思うよ
2024/07/02(火) 10:57:16.74ID:ayO3vxWH0
不衛生はともかく必要最低限の暮らしでグータラできるならその方が幸せな人生かもしれない
社畜or無職の二択じゃなくほんのちょっとだけバイトって選択肢もあるわけだし
2024/07/02(火) 12:54:47.92ID:fGaN9FSN0
じゃあBIは必要無いね
働けば金が手に入る社会を望んでるわけで
金が要らない人に配る必要はないわけで
181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6e77-9ng+ [2400:2410:d3a1:9700:*])
垢版 |
2024/07/04(木) 04:39:34.80ID:H1fTSMdZ0
>>179
まあ人によるね
人によって様々な選択肢を取れることもBIの良さ
182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926b-nMe1 [219.107.156.239])
垢版 |
2024/07/05(金) 05:02:58.52ID:1ZtgfJNA0
先進諸国はBIって言ってもいいけどね。アメリカ以外だと、ていうかナマポに相当する
生活保護費のアメリカの金額ってGDP比で日本の7倍だが・・・・だからアメリカが弱者切り捨ての国ってのも間違いなんだよな。手厚いほうだし。

むしろ先進国での生活保護費って日本が最も低いはず・・・

海外は収入補償とかかなりしてるんだよね。経済の基本=内需消費=給料だから。
個人の収入補填をするのは国家的に正解だし、税金って本来そういうものだしな。
富の再分配で税金を徴収してる。

日本は労働制度が悪すぎる。海外は年休150日程度が普通だしな。ドイツとか1日6時間労働だし。
傷病休暇ってのが普通についてるのが一般的・・・・有給で休むゴ、ミ日本人とは違うねん
バカンスとかあるしな・・・・

日本は労働環境が悪すぎるんだよね。公務員ぐらいしかまともに生きていけない・・・・
非正規ですぐ首にするし、給料安すぎて、結婚とか出来ないしな。経済マイナス成長しかしないよね。

つまり日本に生まれた奴らは外れなんだよな、ガチャの外れだよ。
こんな過労死国家に生まれてたら、大外れだと思うわ。バブルの時までがよかったな・・・・

その後の小泉・竹中に騙されて非正規解禁しちゃったから。日本は終わってしまった。
その後も政府はゴ、ミなので、どうにもならんな。破綻するまでこのままな気がする。
政府が自己責任~~っとか言っちゃうあたり、もうダメな気がする・・・・

自民党さっさと潰さないと日本はどん底まで落ちていくわ。
デービットアトキンソンとか令和政党が言ってるのが正解なんだが、賃金あげないと話にならないし。
自己責任は論外、むしろ全部他責だからな。日本の労働制度が悪すぎるから社畜奴隷40年の実刑になってる。

先進諸国に生まれたい人生だった・・・・・人生オワタ\(^o^)/
183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926b-nMe1 [219.107.156.239])
垢版 |
2024/07/05(金) 05:07:56.76ID:1ZtgfJNA0
>>172
アメリカは間違いなく終わらない。
いろんな指標を見てるけど、健全そのものだからな・・・・

日本の指標を見てるけど、どう見ても終わってるし・・・・
消費落ちてく国はダメなんだよ、ただそれだけ。国ってのは自国内での循環が殆んどだから。
184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 926b-nMe1 [219.107.156.239])
垢版 |
2024/07/05(金) 05:11:07.69ID:1ZtgfJNA0
>>163
精神論とか論外だろ・・・・江戸時代かよ。

おまいみたいな老害ってすげーな。ただの労働制度の問題なのに・・・・
日本の制度って海外の逆をやってるから。そりゃー衰退していくさ。
2024/07/05(金) 06:37:25.23ID:xEUsQWUJ0
>>183
指標が間違ってないかー
間違ってる指標が多くなってないかー
アメの失業率は本当かー とか
186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8287-9ng+ [2400:2200:ad:1220:*])
垢版 |
2024/07/05(金) 06:42:46.24ID:C9ZYRr1t0
>>182
その通りだな

ドイツの労働環境は良かったよ
しかしみんな契約社員みたいなもんだから、競争は激しいし、いつクビになってもおかしくない
バカンス計画も一年の初めに届けないと休めないし、そもそも祝日が少ない
家も自由にカスタム出来ないし、ゴミ出しも面倒だし、日本食不味いし

ドイツの制度をそのまま日本に導入しても、文化や社会通念の違いから失敗すると思う
日本には日本にあったやり方を工夫する必要があるんじゃないかな

俺はその答えのひとつがBIだと思ってる
187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5e03-521C [153.217.215.188])
垢版 |
2024/07/06(土) 10:18:07.10ID:sWC6rJaU0
テスラボットやAIの発達ぶりを見ているとSFでよくあるように
ロボットに雇用が奪われる社会があと数年やそこらで来そうなんだが
実際にテスラは単純労働者を解雇し置き換えようとしている
Amazonも10万人をロボットに置き換えるそうだ
日本に合ったとか言ってる間もなくもう世界的にBI必須になるだろ

日本企業は人型ロボット工場で雇用創出とか言ってるけど
そもそも現状の大半の工場は自動化が進んで品質管理スタッフと梱包のおばちゃんがいれば
回るような状態で、品質管理をAIに任せて誰でもできるような単純労働をロボットがやる
雇用なんて全く出てくる余地がない、その製造される人型ロボットが単純労働もできないような
クソの約にも立たないただのおもちゃだと言っているようなものじゃないか
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b67a-Z+rA [2400:4051:8f03:c010:*])
垢版 |
2024/07/06(土) 11:27:37.90ID:/5WgMv4y0
ファミレスも注文配膳会計すべて自動になってる
そのうち調理と掃除も自動になるだろうね
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0d8c-47Gb [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/07/06(土) 11:36:18.79ID:IskXKavk0
生まれたての子供まで含めて、もれなく5万円(例)を支給するのがBIなのか?
国民年金は廃止か?
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8d85-pYFD [2400:2200:432:3f0f:*])
垢版 |
2024/07/09(火) 11:11:34.75ID:S43AMCNK0
毎日ウナギで年に一回しかうどん食べなかったらウナギよりうどんの方がありがたくなる
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8d25-pk1M [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/07/09(火) 17:46:54.61ID:NLZAvaGx0
>>187
世界のだれ一人として、ポンコツロボにも劣るなまにく(ニートとかもうちょっとマシな低能)に食わせる為に農家や店やってる訳じゃないからなw

BIなんかやるならビッグマックが数万円になって円の価値が100分の1になっても驚かない。
192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9142-l588 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/07/09(火) 21:16:52.26ID:e0dxpcku0
具体的な支給額や支給時期のイメージなしでBIの議論してるのかw
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9114-l588 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/07/13(土) 12:55:27.13ID:9bNaK63s0
ベーシックインカムって、生まれた時から全員に生涯年金配るようなもの
2024/07/14(日) 09:35:40.66ID:7gUu0clz0
経済的な貢献じゃなく社会的な貢献に給料を払うようにしたらよくね?
人間関係の潤滑油になるような奴にはボーナス
いるだけで周囲をギスギスさせるような奴には罰金とかw
2024/07/14(日) 09:56:46.21ID:koHkRd310
何が面白いんだか
少なくともその定量化のアイデアまで考えてから書けよ
196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b5c-uGi9 [2400:2200:402:e88b:*])
垢版 |
2024/07/18(木) 08:43:37.27ID:i3Te9gVg0
>>189
簡単に言うとそうだね
2024/07/18(木) 12:38:45.92ID:dpN7PRR+0
生保は5万円引きで 
年金は20才からで現行通りの支払い
20才までは5万円 以降は年金を引いて。
それと税金の金持ち優遇を止めれ。
2024/07/18(木) 19:18:40.86ID:U5RHiJci0
BIやるなら増税は必須
2024/07/18(木) 21:39:14.33ID:dpN7PRR+0
坊主にもBIなら宗教へ税金やー
200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4579-nPhu [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/07/19(金) 01:13:54.59ID:4U+lnSBm0
BIだけで生きていけんのか?
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b5c-uGi9 [2400:2200:402:e88b:*])
垢版 |
2024/07/19(金) 06:57:16.16ID:PXfAFKGJ0
>>200
BIの給付額は普通の人がなんとか生きていけるくらいがいいと思う
少な過ぎるとやる意味がないし、多過ぎると労働意欲が減るし財源も苦しくなる
2024/07/19(金) 07:16:09.30ID:d8VMXpU60
>>200
高齢者(国民年金のみ)はBIと年金。
BIのみの貧困者(ニート)が集まりシェアハウスでギリギリの生活。
若者は結婚がお得。
納税は昔のように金持ち優遇を無くす。
政治家、坊主の無税も。
法人税も以前のように40%へ
消費は旺盛になる。
2024/07/19(金) 08:14:31.52ID:d8VMXpU60
>>202
加えて
最低賃金を下げて、食品の消費税無くす。企業には飲食のみの接待費の控除を大幅にアップ。ガソリンの税金を上げて、高速道路を安くし、個人使用の高速道路使用の場合は年に数回上限2000円。
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b5c-uGi9 [2400:2200:402:e88b:*])
垢版 |
2024/07/19(金) 08:36:33.40ID:PXfAFKGJ0
>>202
法人税は海外との関係もあるから上げるのは難しい
その他は同意
2024/07/19(金) 09:30:14.23ID:d8VMXpU60
ニートを同じ住居に入れると
同類あい あわれむ だったかなー
で働き出すかも
2024/07/19(金) 10:00:37.56ID:XlsPCYQNM
願望並べてるだけじゃん
定量的に設計しないと意味ない
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4579-nPhu [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/07/19(金) 10:46:16.91ID:4U+lnSBm0
賛同者がいないのに日本が実験国家になるのか?www
2024/07/19(金) 10:47:05.47ID:d8VMXpU60
>>206
賢い人の欠点やなー
アホが時代を動かす。
2024/07/19(金) 11:08:02.64ID:mqrtp8RBM
議論できないアホ日本人の典型
自分の意見が否定されて反論できないと顔真っ赤で即個人攻撃
しかもアホマウントという意味不明なムーブ
お前みたいなカスが増えたことが日本没落の遠因
2024/07/19(金) 11:11:02.12ID:d8VMXpU60
>>209
悪かった。すまん。
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b5c-uGi9 [2400:2200:402:e88b:*])
垢版 |
2024/07/19(金) 12:37:28.73ID:PXfAFKGJ0
>>207
賛同者はいるよ
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4579-nPhu [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/07/19(金) 16:11:23.52ID:4U+lnSBm0
何人いるんだ?www
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b1c-uGi9 [2400:2200:402:e88b:*])
垢版 |
2024/07/20(土) 04:40:52.60ID:jTY9e+py0
>>212
さあ?
でも反対してる人よりは多いと思うよ
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 45ff-nPhu [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/07/20(土) 08:56:31.95ID:90kJ3vlA0
賛成  2%
反対  1%
無関心 97%
こんなもんだろw
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0b0c-hIhh [240d:f:544:500:*])
垢版 |
2024/07/20(土) 21:08:48.22ID:i6iKy6eS0
【大西つねき】 株をやる日本人は生きる価値がない
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1712381484/l50
2024/07/22(月) 14:05:49.48ID:28cbkZvPM
 
(  .com/programingoo/status/1815222669194989631



 追加型ベーシックインカム支持 |programingoo



すみません

そこがキーポイントでも無いし
単に「維新のベーシックインカムこそが全て」みたいな

あなたの物言いにツッコミ入れてるだけです

深い意味はありません  )

 
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a76e-7m6o [180.199.182.42])
垢版 |
2024/08/03(土) 17:22:50.16ID:F+9g8Znz0
全員
もっと気楽に失敗して昔のドラマの名前きっちり書き込むとご褒美貰える仕事はしていないよね?
スキューバーダイビングみたいだけど
時速120キロのところが一番にあったけどサロン会員1万も売れないじゃん
2024/08/03(土) 18:01:07.49ID:MiEcCnNT0
>>132
止まったと思うが…?
分離帯によって床下のアップにだけ俳優業多いの
https://i.imgur.com/jfvWXez.jpeg
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2724-fwdw [126.217.182.188])
垢版 |
2024/08/03(土) 18:51:17.63ID:8+E1z42S0
移植されなかったからこういう結果になると安心してから
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2724-UqCz [126.169.126.217])
垢版 |
2024/08/03(土) 18:55:26.43ID:qUEWcNsI0
ドラレコ収集、記録もちゃんと残ってねーだろ
固定客しかいないんだが
えっ今日は寝ろw
世も末だな
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff09-kmLJ [113.52.20.43])
垢版 |
2024/08/03(土) 19:02:55.79ID:ciJEuquY0
三冠王なんかくれてやるから久しぶりに昼間働いていると本当にある
何もわかってないから逃げられんし
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6765-fwdw [182.168.138.238])
垢版 |
2024/08/03(土) 19:23:02.97ID:J39BnrUQ0
ガーシー支持者だよな?
2024/08/23(金) 13:55:10.68ID:hkVFkj9H0
>>218
BI乞食ってマジで糞野郎だな。 
何グロ画像張ってるんだよ。
BIを配るとこういう変態が無制限に生き続けるので良くない。

年収1000万円で貯蓄ゼロの世帯がどれくらいあるのかを確認してみましょう。
金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査【二人以上世帯調査】令和4年調査結果」
によると、世帯年収1000~1200万円で貯蓄ゼロの人の割合は以下のとおりです。

●世帯年収1000〜1200万円未満の単身世帯における金融資産保有額
 ・非保有:16.7%
未回答は別に未回答0として記載なので文句なしの貯蓄0。
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6d03-UgMl [222.146.79.88])
垢版 |
2024/08/27(火) 03:57:32.22ID:/2iKCay70
>>223
グロ画像なんか人が少ないあらゆるスレで貼られまくってるよ
スレと無関係の話が延々続く雑談スレ化も随所で起こってる
原因は何かと言えば運営のシステム転換だろ、サムネなんか表示するからグロ画像が増えた
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6d03-UgMl [222.146.79.88])
垢版 |
2024/08/27(火) 04:14:56.46ID:/2iKCay70
財源がどうとか影響がどうとか難しい話はどうでもいい
スイスでセルフ安楽死装置が近うちに稼働するというではないか
1回の使用料金は日本円で3200円程度だという

俺はBIもらって軽バンにソーラーパネル乗っけて全国放浪しながら好きなように生きて
BIでどうにもならない高額の医療費がかかる病気にでもなったら上記のような装置で
安楽死という人生でいい

そういう生き方ができない怖がりで心配性な方々は普通に働きながら保険に入るなり
貯蓄するなりして生きればいい、社会保障がなくなってもどうってことないだろ
仮に月7万でも年に84万円だぞ、3年溜め込めばBIだけで252万円
それで普通に働いていればぜんぜん余裕だろうに
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6d03-UgMl [222.146.79.88])
垢版 |
2024/08/27(火) 04:27:43.49ID:/2iKCay70
てかさ、子供が増えるほど明らかに特になるんだから
現状でも子供がいる人達、もっと子供を増やしたいと思っている人達
子供がほしいけど経済的な理由で思い留まっている人達

そういう方々はBIに普通に興味を示すだろ
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8339-A6l+ [240b:c010:422:d643:*])
垢版 |
2024/08/27(火) 05:37:19.73ID:w7b23mQL0
>>224
張るためには画像やアドレス集めで変態の巣に入り浸る必要があるわけで。
運営がどうだろうがBI乞食が死体フェチのド変態な事に変わり無い。自分も好きな変死体にサッサとなればいいのだ。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6d03-UgMl [222.146.79.88])
垢版 |
2024/08/27(火) 06:28:33.06ID:/2iKCay70
現行の制度の方が得だと思っている人達ってのは何が何でも手放さないだろう
生活保護受給者ってのは生活保護を貰いながら他の社会保障を受ける権利も有している
医療も無料だろう、要は保証がしっかりされた上で財政破綻なんか絶対にしそうにない状態
にでもならない限りはBIなんて実現しない

だからまずはベーシックインカムではなく、今すぐ月々数万円を生涯に渡って受け取る代わりに
他の社会保障を生涯に渡って一切受けられないよ、という制度を希望性で導入すればいいんだよ
もちろん最低限の生活を保証する金額だから物価変動等の実情に合わせて金額の増減はありの話な
ただし医療費も全額負担だ、その代わり希望者には無条件で即支給される

そんな選択馬鹿げてるって思う人達は「あいつらバカな選択をして困ることになってやがるざまぁ!」
と将来イキリちらして悦に入れるし、価値観は人それぞれだから希望した側は
「好きなように生きられて短くても良い生涯だった」と尊厳を持って死んでいける
医療費が払えなくて長生きできないんだから安上がりだろう、WinWinじゃないか

しっかり覚悟を持ってる奴から始めて、なんかあいつらカネ貰って遊んで楽しそうに生きてるぞって
考えなしのバカが釣られてそっちに流れればトータルコストは大幅に減るだろう
困窮しつつも生活保護を貰えない程度の人達が増える情勢になれば
そちら側を選択せざるえない人も増える、実質的にほぼBIに近い状態にもなりえる

心優しい方々が、バカな選択をしたと後悔している面々を寄付を募ったりして支援する活動をし始める
後悔している人達は医療を受けられて救われて活動者や支援者達の心も満たされるわけだ
もしくは寄付をすることで企業等の宣伝になる

そんなのBIじゃないからスレ違いって話はともかく、メリットしかないじゃないか?
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6d03-UgMl [222.146.79.88])
垢版 |
2024/08/27(火) 06:35:06.43ID:/2iKCay70
>>227
どこのスレでもそうだが、グロ画像貼ってる奴なんてスレで扱っている物に対して
反感を持ったり嫌っていたり不都合があって埋め立てたり流したりしたい側だろうが
例えば車板の一部スレも酷い事になっているがグロ画像を貼ってるのは
車カス死ね!みたいに思ってる奴らだ、BI乞食に扮したBI反対派だろ
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bd15-P7Xm [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/08/27(火) 11:53:42.13ID:3YE5Prpo0
>>229
それだったらレスする相手はBI乞食の筈。
反対派にグロ画像読ませようとする糞はBI乞食に決まってる。
2024/08/27(火) 12:24:33.03ID:rTCkwPyJ0
 
[ 〜我此土安穏 天人常充満 園林諸堂閣 種種宝荘厳
 雨曼陀羅華 散仏及大衆 我浄土不毀 而衆見焼尽
 過阿僧祇劫 不聞三宝名 諸有修功徳 柔和質直者
 久乃見仏者 為説仏難値 我智力如是 慧光照無量〜 ]
 
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bd15-P7Xm [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/08/27(火) 14:50:09.45ID:3YE5Prpo0
>>228
医療費は選ばせればいい。
その数万円のうちから天引きで国民保険の分を払えば同等に扱うが、払わないなら感染症にかかった時点で焼却処分な。
2024/08/28(水) 20:47:08.23ID:phcz6YbM0
 


(  .com/programingoo/status/1828017816081215754



 フルグラノーラ|追加型ベーシックインカム支持|programingoo



←これ某ネトウヨ系ビジネスアカウントで貼られてたけど
自己責任論・緊縮財政に転化される言葉だよなあ   )




 
2024/08/30(金) 20:57:04.69ID:QehfO3yz0
 
<  com/yonaoshi0828396/status/1815029029801787797


|政治経済評論家|mansaku_ikedo


お金を得るために、××仕事に従事しているのが??人ですね。さっさと政府が金刷ってベーシックインカムを配ったら、無駄な時間を過ごさなくて済みます。






(   Mr_ShotaroSato


怠惰してるとかならまだ救いがある。

暇してるならそれはそれで良い。「暇」が新しいことを見つけるきっかけになることもあるし。

どうでもいい、「生産(活動)」とあまり関係のない“仕草”や“立場”を叩き込まれ、それを忠実に再現すると何故か毎月給料(額は横ばい)が振り込まれるゲームに参加している         >




 
2024/09/04(水) 09:14:18.17ID:DEhLAQVM0
>>234
人間のハードウェアは原始人と大差ないのに21世紀の先進国の生活が出来るのは、まさにこの後付ソフトウェアのおかげなの。
このゲームに参加できる僥倖さえ掴もうとしないなんて、もはや生きる意思がないのだから勝手に謚ねば良いんだよ。
2024/09/05(木) 15:13:15.38ID:55kEr/2J0
 


(  com/love_m1_riitan/status/1642457931705884678


   love_m1_riitan


旅行支援より手取りが20万になるようにベーシックインカムにした方が良くない?


だって旅行支援で得してるのってニ?トや富裕層でしょう?     )




 
2024/09/07(土) 19:02:25.72ID:dZpVBD2R0
 
<  /miko_first/ /1822201867511746822


   miko_first     ベーシックインカムというと、維新というか竹※平蔵式の端金渡して、色々諦めさせるウンコみたいなやつ想像するからあんまイメージ良くないよね。

言い回し変えたらどうなの?





     ―――
   tamakiyuichiro


−−−−−は、−−−−−対策の観点からも、−−制度の改革を提案しています。財政検証を見ても、−−−−−の−−−が他の世代より低くなる予測が出ています。

私は−−−−−の代表選でも、−−−−の最低保障機能を強化した「高齢者ベーシックインカム」を提案しています。




(  「−−100社−−」議員が挑む−−−対策 −−−−−・−−−−氏に聞く【政界Web】:時事ドットコム

 「−が−−−−もの−−に−−た1997年…」。3月28日の参院本会議。−−−−−の−−−−参院議員が、−−−−年度−−の反対−−でこう−り−すと、−−から−い−が起こった。

−−が−−となり、−−−−−−−の支援策を検討する党プロジェクトチーム(PT)を立ち上げ、自ら座長に就任。
独自アンケートや有識者ヒアリングを重ね、6月に政策提言をまとめた。−−−−−に対し、政治は何ができるのかを聞いた。   )   >
 
238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e91f-DQ/g [2400:2653:d480:c500:*])
垢版 |
2024/09/14(土) 15:40:58.42ID:YIK3xOpo0
>>1
まず最初に、今まで払った年金を全額耳揃えて返してください。
2024/09/14(土) 23:11:10.42ID:nEgN6g9BM
君が払っていたのは掛け捨ての保険です
2024/09/15(日) 22:35:37.91ID:5Unx2rOOM
>>228
この提案は、一見画期的なように思えるが、倫理的、経済的、社会的に深刻な問題を抱えている。

まず、生活困窮者に対して、医療費負担を強いることは、人権侵害であり、社会の弱者に対する冷酷な仕打ちである。
医療は、人々が健康的に生活を送るための基本的な権利であり、それを経済状況によって制限することは許されない。

また、この制度は、生活保護受給者に対する誤解と偏見に基づいている。
生活保護受給者は、単に「遊んで暮らしている」のではなく、様々な事情を抱え、生活困窮に陥っている人々である。
彼らを「バカな選択をした」とレッテル貼りし、社会から切り離すことは、社会全体の分断を招く危険性がある。

さらに、経済的な観点からも、この制度は現実的ではない。医療費負担の増加は、生活困窮者をさらに追い詰める可能性があり、
社会全体の医療費負担の増加にも繋がる。
また、希望者のみへの支給は、公平性を欠き、社会不安や不平等を生み出す可能性が高い。

この提案は、一見、効率性やコスト削減を追求しているように見えるが、実際には、人権侵害、社会分断、経済的負担の増加など、深刻な問題を引き起こす可能性がある。
社会福祉は、人々の尊厳と生活を守るための重要なシステムであり、安易な改革は、社会全体の安定を脅かすものとなる。
2024/09/16(月) 17:30:41.79ID:ogume16w0
社会の分断?今更気にしてどうなる。
(上級国民を以下略とか真顔で言うゲスが居る時点で既に分断してるのだ。)

働くって事は死亡リスクと引き換えなの。
第一次産業のようなレートの高い所に限らず、背広着て空調の利いた部屋で仕事するような人たちでさえ程度の差こそあれ早死にするのだ。
その上前を撥ねて糞ニートを長生きさせるのは倫理的、経済的、社会的に深刻な害悪である。
2024/09/17(火) 00:05:00.66ID:xt6JFlaFM
 
【  http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726411867/


46 名前: [] 投稿日:2024/09/16(月) 00:30 ID:

>> 34
自治体が手を引いたら終わりだろ

浦和ですらスタジアム維持費に相応の負担を求められたら終わる

Jリーグは砂上の楼閣だよ


    ――

84 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/09/16(月) 01:03 ID:

NFLのスタジアムも作るためには自治体の許可が必要チーム単独では作れない

結局プロスポーツは税金頼み




    ―――

103 名前:名無しさん[] 投稿日:2024/09/16(月) 01:19 ID:

サッカーて世界的に人気なのに日本のサッカーはなんで税金にタカってスタジアム管理費維持費さえ支払えないんだろうな…?     >

 
243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fba6-rNKn [218.219.97.85])
垢版 |
2024/09/22(日) 16:28:28.02ID:vMo+vfO90
ソ連でベーシックインカムしたとかアホ発言してるやつがいたが共産主義は労働主義だからな
北朝鮮やソ連は強制労働の国だぞ

共産主義の旗に描いてある「カマとハンマー」は人力労働の道具だからな
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d7ef-rNKn [220.104.154.186])
垢版 |
2024/09/22(日) 17:11:54.26ID:sMT1Diff0
ベーシックインカムで毎月30万円もらって、湯水のごとく浪費して、経済ブン回せるようになる日を、今か今かと待ちわびている
2024/09/23(月) 22:30:47.68ID:/tC1xeJ90
出した
2024/09/24(火) 05:14:46.67ID:X0jV8PiM0
苫米地って人の半減期通貨biいいと思うんだけど
どう?
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f612-kGe6 [2400:2410:d3a1:9700:*])
垢版 |
2024/09/24(火) 07:14:55.71ID:+brbshvu0
>>244
30万は多いなw

BIは健常者が死なない程度の額が妥当だよ
つまり、月6万
2024/09/24(火) 07:41:56.26ID:qI2H7REG0
sage
2024/09/24(火) 08:05:50.54ID:O+f9B/JB0
 
< 56 名前:名無しさん[] 投稿日:2024/09/17(火) 07:03 ID:


>> 55
4700万円は年俸上位だけの上澄み平均値
なのに●●●ーは●●〜●●の平均でまたまたインチキしないと●●●ーに勝てない○○○


○○○が○○○○○○
中央値2024
●●ー●(●● 20●●●)【控え含む●●●】
中央値2400万円

●●●●(12●●)【年俸上位層だけなのに】
中央値1800万円







67 名前:[sage] 投稿日:2024/09/17(火) 07:56 ID:

>> 56
●●ー●の実質年俸が底上げされたってことなら、●●●●●の●●も●●も加盟●●●会社の大幅負担でいいな。    >

 
2024/09/24(火) 16:31:36.42ID:H6H1W9nB0
>>247
そう思うわ。
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 23d7-92rV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/09/25(水) 23:45:26.42ID:hC4QEX/F0
BI知らんのだが、子供含めて全国民に払うのか?
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 23d7-92rV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/09/26(木) 00:32:52.83ID:B5n6ulcU0
子供にまでBI払うならは少子化対策になる
子供産んでも経済負担解消されるからな
2024/09/26(木) 11:13:51.20ID:NeRu55l+0
 
【  com/london_Hitomi/status/ 839053822121095226


   london_Hitomi


ベーシックインカム理論は複数ある。最悪のものもあるけど、苫米地博士のベーシックインカム理論は最強なんじゃないかと思う。

日本は有事体制に入ってるが、国民に分かるまでに表面化した時に”国は国策として民に何をさせる?”かをしっかり認識した方がいい。良質な取り組みを今こそ取り入れるべき!   】

 
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d7ef-rNKn [220.104.154.186])
垢版 |
2024/09/27(金) 09:21:14.89ID:r6Xxueuo0
>>247
レスサンクス
30万はネタ半分なので執着するつもりはないけど、経済効果を考えたら、額は大きければ大きいほど良いとは思う
「健常者が死なない程度の額にすることが、本当に妥当なのか」と、
「本当に月6万で健常者が死なないのか」の二点が気になる
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 23a9-92rV [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/09/27(金) 09:46:15.23ID:tlPXvuuw0
>>254
30万ももらえるなら働くのやめるわwww
2024/09/27(金) 14:59:33.65ID:kMgZxpDw0
>>254
月6万なら複数人で居住するんじゃー
257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d7ef-rNKn [220.104.154.186])
垢版 |
2024/09/28(土) 15:56:57.90ID:B8HSaQi80
>>255
だよなw

毎月30万配る
→ 景気良くなる & 仕事やめる人増える
→ 企業は人手を確保するためにも賃金を上げる
→ もっと景気良くなる

「ずっと俺のターン」並の最強好循環w


>>256
なるほど、「月6万で健常者が死なない」の背後には、その選択肢があったのか
気付かなかったわサンクス
2024/09/28(土) 20:40:08.68ID:FTpstX2Y0
例えば6万円として。
少しの労働で自立の可能性が出てくる。
夫婦子供の3人で6万円×3=18万円
独身より結婚し子供を持つのが経済的に合理的。
ニートが3人で住むと、同居人が自分の姿と認識し嫌気がさして働きだすと思う。
2024/09/29(日) 10:45:17.04ID:GBoJuzNx0
18万を3人で分けられるんだったら、最初っから働けカス。

毎月2万にすれば、同じ部屋をもっと多くの人数で分けるので早く働き出してよい。
6万は多すぎる。
2024/09/29(日) 11:58:50.15ID:CGI08/3G0
>>259
最初から働けの正論ではニート問題は解決できんやろー
下駄をはかせてハードルを下げて、働いて自立の可能性をニートへ期待させることが大事と思うわ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8fc2-sPCl [2400:2200:2c3:52e5:*])
垢版 |
2024/09/29(日) 12:02:36.56ID:qbdoOI+70
>>254
額が大きいと下記のようなデメリットがあるから、これが社会問題にならない程度の額が現実的なのよ

財源が巨大になる
働かない人が増える
2024/09/29(日) 13:06:32.17ID:EuCXQtTt0
 

(   .com/inageyaosohza /status/ 839630769439846708


LHqK83CIm2Y8AGf


能登半島沖地震で被災地が大変なことになっている2月に県の予算から石川県とは無関係の大阪万博に1000万円も金を送っておいて、ホントよく言うわ(´・ω・`)


asahi.com/articles/ASS2P6X54…
石川県、関西万博に1千万円計上 ●知事「…     )


 
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 934d-eLKd [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/09/30(月) 05:15:56.51ID:Ccc0EvMK0
>>260
下駄って言うなら働いた人だけに配ればいいのでBIである必要も無い。
本来、下駄ってのは外に出るときに履くものだぜw
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 03dc-m0X0 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/09/30(月) 09:44:17.68ID:sjdrJwPO0
>>263
働かない人にも配るからBIだよ
意味わかってるの?
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d3ef-D2eP [220.104.154.186])
垢版 |
2024/09/30(月) 13:34:12.19ID:EuIgAvPM0
>>261

財源は国債で何の問題もない
給付額が大きくなり過ぎるとデマンドプルインフレになっていくけど、
257に示した好循環によって供給能力も上がるので、例えば30万くらいでも問題無い

「働かない人が増える」については、257に示した好循環の一部なので問題無い
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fe8-Vkzh [219.106.171.91])
垢版 |
2024/09/30(月) 13:51:18.54ID:53/p5s+V0
ちょっとみてたら少し違和感をおぼえる
1945-1970年にかけてインフラとか産業基盤の整備で先進国は大きな経済成長をした
ケインズ的政策が効果があったが大きな市場がだいたい満たされて成熟してそれが終わった

こうみると果たして好循環とかいうもののイメージが上記のような経済成長をイメージしてたら間違う
なぜなら石油コンビナートなどだいたいの産業基盤はすでにあるからだ
だいたいの市場が天井だよね

さいきんの経済成長という文脈はたんに循環をよくして少しだけ消費を活発化しようというものに過ぎない
昔のようにテレビのない家庭が多くて全体としてテレビをもとめたような時代とは違うわけだ
そうなるとこういう政策にしても起死回生の一手ではない
たんなる減税程度のメリットしかなくデメリットのインフレとかのほうが大きいのではないかと思う
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fe8-Vkzh [219.106.171.91])
垢版 |
2024/09/30(月) 15:28:26.77ID:53/p5s+V0
このベーシックインカムの概念はとても大切なことを言ってると思うんだよね

まず人、物、金を利用したケインズ的経済成長を未だに強く信じてる人がいる
経済資源としての人にまだ大きな価値があると信じてる人が推す A

次にグローバルサプライチェーンを利用したがゆえに国際的な競争に負けて国民の購買力が落ちた
それを補填するという意味での救済の視点からのもの B

危険なのは A の価値観でありそれは次の言葉として移民したら人が増えて経済成長すると続くわけだ
人物金は経済の基本要素でこれが経済成長の要だというわけだ
これは間違い
1970年代にサッチャーとかレーガンがケインズではもう成熟した市場を成長できないと理解して新自由主義にはしったわけだ
あれはもう人物金を自国内で動かしても小さな成長しかないよねという理解から生まれた苦肉の策だよね
つまり移民になんか成長を産み出す効果はもう無いのだ

1990年代から世界は急速にインターネットが普及して情報それ自体があたらしい経済資源になった
むかしは人間が富を生み出したが今は情報が富を生み出す
経済資源というベーシックなものがここ30年間で変わったわけだ
移民などという人的資源にたよる成長は意味ないのだ

ここを強く指摘したい
ただ B の視点は大切だよ
ものすごく大切で石破さんがいう地方の再生などという視点もまったく同じように競争にやぶれて社会階層の下に落ちた人に手を差し伸べようという政策
ものすごく意味がある
こういうアプローチが実際にベーシックインカムと似た効果を日本全体にもたらすとおもうね
A の勘違いだけはしてほしくないしとても危険な間違いだ
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5385-RnOv [240a:61:5242:8812:*])
垢版 |
2024/09/30(月) 23:16:51.75ID:Yuo147VJ0
>>264
働いたら下駄をやる、家で寝てるやつには下駄は不要だ。

260のインセンティブ下駄はそれでむしろより有効に機能するんだからBIで無くても良いどころかBIじゃダメって話な。

その後BIな筈がない話にその返しってAIよりマヌケだぞ。
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 03dc-m0X0 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/09/30(月) 23:48:42.86ID:sjdrJwPO0
>>268
あのさ~
職が無けりゃ働けないんだよ
常に完全雇用が保証されるわけじゃねーからwww
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fbb-RnOv [240b:c010:461:59e5:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 05:29:01.69ID:jfNLjaJA0
>>269
本人が好きで家に引きこもってて、社会もそいつの手はいらないって言うなら既にWIN-WINだな。
だったら政府が手を出す必要はない。

やっぱり下駄の対象外。
その穀潰しを足りないところに送る下駄なら行く奴限定で十分。
そのまま寝てるやつに履かせても問題は解決しない。
2024/10/01(火) 06:14:45.73ID:S3JEsQN90
下駄に要、不要の仕分けは判断基準とかでスゲー人手が掛かる(基準で裁判もあるやろー)、人手が掛かれば今と変わらん。
ニートとか生活保護は、BIに少しの労働、公園の掃除を週に3日(1日7時間で7000円で3日で21000えん)とかで、生活保護などから脱せる。
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 037f-m0X0 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 07:03:29.74ID:dNXXVaAI0
>>270
本人が好きで引きこもりなのか、職がなくて働けないのか
どうやって区別するの?
そんな不可能なことを前提にしたシステムなんて実現不可能w
2024/10/01(火) 07:35:37.12ID:1rsAfK980
 
(   ://note.com/meshi_kotai/n/n0e7f916ad542


Jリーグ改革案C〜●リーグの税金に関する問題〜


・・・Jリーグの蔑称として、「税リーグ」なるものが存在する。


▼新スタジアム建設の問題

スタジアムの建設費の負担には、税金を使うか、自前で資金を用意するか、あるいは一部補助を受けるかといったパターンが存在する。
勿論、スタジアムに税金を投入するのも、公共性があるから、地方の活性化の為といった見返りを期待してのことでもある。

ただし、それはあくまで稼働率が高く、結果的に収益性が高いのであれば問題がないというだけである。

その逆であれば、税金を無駄に使って終わるだけだ
(いわゆる「箱物行政」)。

残念ながら、Jリーグのサッカー専用スタジアムというのは、稼働率が低く、収益性も低い。
公共性に関しても、ほぼプロの試合のためだけに使われ、芝の養生があるから一般市民は使えないとなれば、それも疑わしくなってくる。

そんな状況であっても、××い×××××を××る×が×××から××って××ことが××・・・・・     )

 
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ef31-sPCl [2400:2200:421:42a4:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 08:39:13.87ID:iTgbL7MX0
>>272
それをやってるのが今の生活保護なんだよね
結果は補足率20%の欠陥セーフティネット
2024/10/01(火) 11:17:16.03ID:zC6ElQabd
>>271
どの道ナマポは無くせないし脱するのが目的なんだから、脱した者だけに与えれば機能する。
脱ナマポ達成者には指導とか使途制限の介入をヤメレばご褒美になる。
(それがご褒美にならないとかどう頑張ってもそこに着けない位能無しの奴にはBIで支給したって効果等無いし積極的に介入しないと福祉としてダメだろ。)
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 037f-m0X0 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 12:04:07.82ID:dNXXVaAI0
BIならナマポも国民年金も廃止な
その代わり全国民に支給
2024/10/01(火) 12:12:44.89ID:S3JEsQN90
ナマホの金額からBI分を引く。
現行ナマホの支給が10万円でBIが6万円なら、ナマホの支給は4万円となる。
高齢者でないナマホ受給者は、しょっちゅうケースワーカーが来て社会復帰を勧められナマホ受給者は面倒な気分へ。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 037f-m0X0 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 12:20:07.05ID:dNXXVaAI0
>>277
そんな面倒なことやったらコストが上がるだけ
仕組みを簡素にしてその分国民に回したらよい
子供がいるならその分だけBIが増える
2024/10/01(火) 12:24:18.26ID:S3JEsQN90
>>278
そやなー
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fe8-Vkzh [219.106.171.91])
垢版 |
2024/10/01(火) 14:47:37.48ID:7A3NSGxS0
グローバルサプライチェーンの拡大に伴い、労働力が世界中で利用可能になったことで、一般的な人的資源(未熟練労働や平均的なスキルを持つ労働力)の価値が相対的に下がった
成長は特別な技術をもったごく一部のITなどの技術者だけが関与する未来がくる

経済を維持するメンテナンス要員としての人的資源として一般人は再定義されつつある
そうなると非競争環境にあるメンテナンス要員にはベーシックインカムのような保護の性質をもつサービスが付随してもいいのかもしれない
281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fe8-Vkzh [219.106.171.91])
垢版 |
2024/10/01(火) 14:58:46.48ID:7A3NSGxS0
最近の実質賃金の上がらない現象も、グローバルサプライチェーンを利用したがゆえに、企業視点からはその人的資源としての価値が希薄化してるがゆえにそうなってるのかもしれない
大きければ大きい企業ほどにグローバリスト的価値観が身に付き、人的資源が世界規模で平準化し、価値が下がり、まさに資源としてしか人間をみなくなってる
アフリカでとれる石炭も日本でとれる石炭も、火をつけたら燃えるから同じだという、このグローバリズムの病原菌が大企業に蔓延し、中小企業にはまだ感染してない
この病原菌の厄介なところは、社会の上層の司法とか官僚とか大企業など上から感染することだ

このギャップがベーシックインカムというものの価値を高めていると思う
グローバリスト的人的資源の価値の低下を肌感覚で感じて、なんとか集団としての国民を、経済と社会学の学際的視点で守ろうとしてるようにみえる
282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 936d-eLKd [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 19:45:25.81ID:aGbcIsNW0
>>276
介入や指導の方が現金より役に立つ馬鹿は実在するんだよ。
そういう奴は死ねばいいっていうなら、馬鹿ニートが死んでも構わないのでBIではなくニート税取りまくればいい。
283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 037f-m0X0 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/01(火) 20:19:55.93ID:dNXXVaAI0
>>282
そういう特殊例は何%いるんだ?
2024/10/01(火) 20:55:27.19ID:lxC8JMRy0
<  90 名前:名無しさん[] 投稿日:2024/10/01(火) 19:25
■2024年国内●●●ー競技観客数 ※9/28現在

日本-タイ@●●/61,916
日本-北朝@●●/59,354
F東-新潟@●●/57,885
F東-名古@●●/55,896
清水-横C@●●/55,598 ←
青●●田-近江@●●/55,019
ト●●●ム-神戸@●●/54,255
横M-Al Ain@●●/53,704
東V-横M@●●/53,026
鹿島-横M@●●/52,860


   ――
92 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/10/01(火) 19:30 ID:
 >> 90
だったら地元の専●タ建造費・維持費も国●開催で稼げや!!


   ――
93 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/10/01(火) 19:42 ID:
 >> 92
全国に無駄に6000以上もある●●場の建造費維持費を●●●界が払ってからほざいてw


   ――
97 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/10/01(火) 20:55 ID
 >>93
高校●●●ー部やユ●スが使ってるフ●●●●ル場は●●●ー協会や●●●ー界全体で負担してきたのかよw     >
 
285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 63a6-D2eP [218.219.97.85])
垢版 |
2024/10/01(火) 21:22:43.54ID:psTwGy3/0
>>246
半減期通貨はゲゼルマネーなどとも言われるけど
肝心なのは「額が減っていくお金を店が受け取りたがるかどうか?」なんだよね🤔

便宜上、減額マネーと呼ぶけど

減額マネーより、まだ「使用期限付きマネー」の方が現実的と思うな🤔
286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 936d-eLKd [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 07:33:47.48ID:aO/ffnL60
>>283
境界知能まで含めると、全人口の3〜4割は本来「守られるべき存在」って事になるなぁ。
ナマポの捕捉率2割説とかとも辻褄が合う。

彼らの履くべき下駄は銭よりもまず知恵なの。
287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0321-m0X0 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 12:33:31.72ID:TNni/yoL0
どうやって知恵をつけさせるんだよ
2024/10/02(水) 14:54:03.04ID:Jt1RSvbsH
>>287
教育でカバー。
それがダメでそれ以外に付ける方法がないなら、
知能の高い方の指図に従うしか無いよな。

つまり介入や指導はもはや25条の遵守に必須な訳で、それ無しで金だけバラまくなんてヘリコプターで定期的に紙幣撒くのと大差ない。
289金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0321-m0X0 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 15:48:46.31ID:TNni/yoL0
簡単にできると思うなら勝手にやれば?
2024/10/02(水) 19:59:38.07ID:aO/ffnL60
金さえ配ればいいって言うなら、
金があるうちに死んだ奴は(それが餓死でも)政府の責任じゃないって事だな。

それならBIに移行する理由は無いな、既に政府はその責務を全うしている。
291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0321-m0X0 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/02(水) 20:13:38.88ID:TNni/yoL0
何を言いたいのかよくわからん(棒
2024/10/02(水) 21:09:05.14ID:aO/ffnL60
>>290
出たよ、都合が悪くなると知能が低下する病w
小学生でも分かるように例を一つずつ上げる事にしよう。

こういう餓死者が居たらこれは政府のせいなのか?BIで解決するのか?
お家で死んでた爺ちゃん。お財布には一万円。

あ、ひらがなでかかないとだめだったかな?
冷蔵庫には(死亡推定時刻では)まだ食べられるものが有った。
2024/10/03(木) 07:21:29.42ID:V4K6phbH0
>>292
これが政府のせいだって言うならどうすりゃ良かったのさ。
BIだと財布の中身が増えた死体が見つかるだけじゃん。
294金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 03f9-m0X0 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/03(木) 09:51:45.43ID:K/Ob+TYq0
国民年金すらもらえないヤツは餓死する可能性大
BIならその可能性は下がる、ってだけの話
2024/10/03(木) 10:17:51.48ID:V4K6phbH0
>>294
それは国民年金を全部税財源に移行して国民恩給とでもすれば良いのでBIの必然性では無い。
そもそもそんな能無し、財布にBIが入ってて餓死する奴と大差ないのだから、何らかの強制力の必要性の根拠であり、つまりBIの真逆の根拠なのだw
2024/10/03(木) 10:21:28.99ID:jhloRbae0
何言ってんの?
297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 03f9-m0X0 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/03(木) 11:03:40.99ID:K/Ob+TYq0
>>295
何言ってんの?
298金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 23bc-139+ [106.180.171.162])
垢版 |
2024/10/03(木) 12:25:16.54ID:KooaCRTi0
BIの賛否両論の前に通貨発行について理解していただきたいです。
@国には通貨発行権がある。
A国の支出に財源は不要。
B国の支出の唯一の制約はインフレ率(供給能力)。
C税は財源ではなく、インフレ抑制や格差是正のために徴収する。
それを踏まえれば、BI支給は可能です。
299金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 23bc-139+ [106.180.171.162])
垢版 |
2024/10/03(木) 12:25:38.85ID:KooaCRTi0
BIの賛否両論の前に通貨発行について理解していただきたいです。
@国には通貨発行権がある。
A国の支出に財源は不要。
B国の支出の唯一の制約はインフレ率(供給能力)。
C税は財源ではなく、インフレ抑制や格差是正のために徴収する。
それを踏まえれば、BI支給は可能です。
2024/10/03(木) 13:08:30.81ID:u8qE2bOn0
通貨を発行するのは自由だが、それが購買力としてどれほど機能するかを決めるのはそいつらじゃ無いってのは普遍的な事実な訳で。

それを踏まえた上で刷った金財源が実在すると言うなら、使い道なんて減税が第一であるべき。
301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0Hff-d2uR [133.106.57.187])
垢版 |
2024/10/03(木) 16:42:03.52ID:84V4lKw6H
・1989年に消費税たった3%課税した途端バブル崩壊
・1997年に消費税を5%まで上げたらデフレ不況
・2014年と2019年の2回の消費税率引き上げで、またもや低成長
・隠れ財務省シンパ石破政権誕生で、消費税15%へ
・仮に次の総選挙で負けて、立憲民主党の野田政権にバトンタッチしても、野田自身も増税派なのであまり大差ない。
・過去35年間、同じ事の繰り返し。日本政府の政策運営能力はこの程度。
302金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fa5-e5f7 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/03(木) 19:53:34.03ID:jq3bpO/B0
>>300
通貨発行して購買力が上がるかどうかとはどういう意味か?
将来不安で貯蓄をするなら、月々の支給額を増やすか、支給を続ければいずれ消費は増えます。
消費拡大のためには、減税もBIも同効果である。供給力の範囲で積極財政ができるんだから、両方やれば良いと思います。
303金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3f93-RnOv [240b:c010:401:7b94:*])
垢版 |
2024/10/03(木) 21:41:22.50ID:V4K6phbH0
>>302
無税化して年金も保険も代わりに払い込んで、
それでも経済が問題無いならニート以外に支給する分別コストもついでに刷れば良いw
2024/10/03(木) 22:17:38.58ID:uv7kT5VE0
 

(  81 名無しさん sage 2024/09/26(木) 18:38 ID:


今の制度だと??L(アマチュア)に降格もあるんだよなw


そう考えるとただのアマチュアかソコに転落する可能性の高い×××の為にデカい××××ム作る義理はないという事になるw     )


 
305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5395-sPCl [2400:2200:422:cb31:*])
垢版 |
2024/10/04(金) 09:07:56.91ID:MGyYF6Hj0
>>299
結局徴税でインフレ抑制するなら、初めから税財源でやった方がシンプルなんじゃね?
BIは税財源で通貨発行はインフレコントロール、の方が運用はしやすいだろ
306金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7396-CNLF [240b:c010:450:2879:*])
垢版 |
2024/10/04(金) 11:59:08.78ID:M5rcoohF0
>>299
このニセMMTみたいなのなんなの?
2024/10/04(金) 13:27:38.91ID:cjJQamU80
 
<  反○○は儲かるとか言ってるけど…
誰よりも儲けたのは、補助金チューチューした奴らやで。


N_rem_sleep) 26, 2024




   ――

失われた35年の犯人は、明らかに公金チューチューの人々たち

公金チューバーたちです。
失われた35年の公金チューチューの人々たち
医療機関、介護、Fラン大学、NPO、万博、コオロギ、あらゆるところに公金チューチューが万延しています。 >

 
308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fa5-e5f7 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/04(金) 20:05:47.86ID:VrG0u2430
シンプルに
「国家はカネを作れるから税はあくまで景気を調整する為に取るもの」と理解してる人はどれくらいなのだろうか?
自国通貨建て国家の全てだよ!
無税国家となれば、独裁国家になるよ。
309金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fa5-e5f7 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/04(金) 20:11:47.60ID:VrG0u2430
>>307
日本を不況にさせた犯人は公金チューチューは間違いです。マクロ経済を全く理解していません。公金をチューチューしたら、その人はどこかで消費しており誰かの所得になり、信用創造として循環していきます。そんなことより問題はザイム省の緊縮財政です。
2024/10/04(金) 23:32:09.78ID:qn/0x/Rq0
 
(  .com/skInTheHyrule/status/ 16660229332377601


「遠くない将来、日本は少数の大金を稼げる人と、生活を支えるだけで精一杯の多数の人に分かれます」

って話を否定する論を見たことがないのに、この事実を信じない人が多いよなぁ、と思うおいらです。



書いたなう。

日本にBIが必要な理由のお話 その1
.asks.jp/98556.html   )


 
311金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fa5-e5f7 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/05(土) 02:35:58.20ID:G6Q7UC4m0
通貨発行やベーシックインカムを否定する人はマクロ経済学や貨幣感のない人とみなす。
経済は需要拡大が牽引するものなので、供給力をある程度超える需要を作っていかないと経済成長しないわけ。
で、通貨発行否定論者は政府支出を増やさずとも経済が成長できるという考えの馬鹿だよね。マクロ経済政策をまったく知らないザイム真理教の知的障害者。
2024/10/05(土) 06:25:21.97ID:jXWQoTsJ0
>>308
で、有名どころのジンバブエとか見れば、
自国通貨建て国家ってのは望んだだけでなれるものでもない訳で。
最近だとビットコインに投げたりする国も有るが、これも「自国の予算の都合に合わせて刷れる」とは言えない訳で。
(ビットコインは確かに掘れるかも知らんが、財務省が副業やってその上がりを国庫に納めてるのと同じじゃん)

マネーアホ刷りして政権を維持できる、って時点で既に独裁が出来てる状況なの。
そのアホ刷りの使途で無税にした独裁者なんて見たことがないw
313金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fa5-e5f7 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/05(土) 06:45:13.19ID:G6Q7UC4m0
過去50年間、世界各国で「カネ配り実験」が行われてきた。カネを受け取った人は、
・心身健康になる
・自己肯定感が高まる
・真面目に働くようになる、あるいは勉学にいそしむ
ことが分かっている
「カネを配ると、働かない人が増えて社会が崩壊する」などという反論は妄言にすぎない。
2024/10/05(土) 08:46:10.16ID:jXWQoTsJ0
>>313
1度も内部財源で実施された実験は無い。
で、それって社会の役に立ったのかなw
って検証にはことごとく失敗した訳だ。

8050問題という大量の反証がある。
つまりBI実験が上手く行ったのは期限付きだったせいw
(8050がボンクラ限定だったせいというなら、フィンランドの失業者限定実験も失敗する筈じゃん。)
315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 737a-ST8D [2400:4051:d5a1:d700:*])
垢版 |
2024/10/05(土) 11:24:25.22ID:cvSRF3S70
早くベーシックインカム導入しろよ、働かなきゃ生きることすら事実上出来ない世界とか狂ってるだろ
2024/10/05(土) 11:41:20.40ID:jXWQoTsJ0
参加者から徴収した金を均一に撒いて上手く行く実験、が本当のBI実験の成功で

今までのは錬金術師の手品に過ぎない。
「ほら金がデキター」
317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3fa5-e5f7 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/05(土) 17:59:17.05ID:G6Q7UC4m0
積極財政が必要だ
魚を与えるな。魚の釣り方を教えよー
もし魚がお金のたとえだとしたら、
お金を与えるな。お金の作り方を教えよ、の意味になるが、お金の作り方を教えよ、はおかしい。
お金は政府しか作れない。
2024/10/05(土) 18:03:10.81ID:HGrk6cZS0
大型の積極財政を続けて赤字国債がスゲーことになってる。
で、効果なかったのに積極財政って。
へそかみ
2024/10/05(土) 18:44:51.33ID:YjCY2OB+0
>>318

赤字国債は無視していいよ
財務省も認めているとおり、先進国の自国通貨建て国債はデフォルトしないからね

効果なかったのは、
①規模が不充分だったから
②中抜きによって、庶民の手元にはお金が届かなかったから

で、①②両方を解決する方法がベーシックインカム
庶民の手元にお金を直接届ける、最強の政策
2024/10/05(土) 18:53:48.47ID:YjCY2OB+0
>>316

>参加者から徴収した金を均一に撒いて

それってたぶん、税金を財源にすることを前提にした発想だよね?
デフォルトしない自国通貨建て国債しか発行してない日本は、財源を税で賄う必要は無いよ
日本にベーシックインカムを導入するにあたって、財源の問題は無い
既存の社会保障を廃止する必要も無い
2024/10/05(土) 20:10:36.75ID:jXWQoTsJ0
>>320
だったらやりたい奴が地域通貨を刷って均等蒔きで良い。
参加者以外が受け取らなくても機能するなら成功だし、そのまま放置すれば実施になって良いんじゃね?
322金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-kUa6 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/06(日) 04:02:58.96ID:PQg/IQOG0
ベーシックインカムは通貨発行した金を使えば良い。なぜなら、税は財源ではないから。極論すれば高所得者のみ累進課税で良い。一般庶民から徴収不要。庶民から徴収するメリットなし。
2024/10/06(日) 06:59:22.74ID:IyOuz0th0
>>322
つまりBIがやりたいなら最低でも消費税撤廃の後。
2024/10/06(日) 07:55:44.78ID:S9O+2s/60
>>321

地方自治体は日本の中央政府と違って、財源を税で賄う必要があるけど、
中央政府が地方自治体にお金をあげれば、財源の問題は解決できるから、それはまあいいとして

財源の問題一切無しに、全国一律、全国民同額、完全平等で実施することが可能なのに、
あえて地域通貨・やりたい奴・参加者という風に、対象を限定する理由は何?
批判じゃなくて純粋な質問
325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-kUa6 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/06(日) 08:24:08.48ID:PQg/IQOG0
地域通貨などやりたい人に限定するというのは間違いだと思います。
マクロ経済を理解していません。ベーシックインカムを一律支給して、不要なら辞退すればいいし、高所得者なら累進課税で回収すれば良い。とにかく9割以上の庶民の消費を拡大が喫緊の課題です。
326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-kUa6 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/06(日) 08:48:23.95ID:PQg/IQOG0
地域通貨などやりたい人に限定するというのは間違いだと思います。
マクロ経済を理解していません。ベーシックインカムを一律支給して、不要なら辞退すればいいし、高所得者なら累進課税で回収すれば良い。とにかく9割以上の庶民の消費を拡大が喫緊の課題です。
327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-kUa6 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/06(日) 08:48:48.33ID:PQg/IQOG0
地域通貨などやりたい人に限定するというのは間違いだと思います。
マクロ経済を理解していません。ベーシックインカムを一律支給して、不要なら辞退すればいいし、高所得者なら累進課税で回収すれば良い。とにかく9割以上の庶民の消費を拡大が喫緊の課題です。
328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-kUa6 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/06(日) 08:49:31.05ID:PQg/IQOG0
高額納税者は「オレが払うた税金や年寄りや生活保護者などに取られてる」と言う歪んだ被害者意識のアホポストを出すヤツがかなり多いです。そう言う誤った恨み言を吐いてる時点で、財務省などの掌の上で踊らされてますが、それにも気が付かんのが痛々しいです。
329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-kUa6 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/06(日) 08:52:50.85ID:PQg/IQOG0
需要と供給どっちが優先すべきか?
需要が先です。つまり、政府支出で国民の可処分所得を増やさなけば、生産したものを買うことができません。
政府支出がないと生産もできません!
330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sreb-kUa6 [126.166.157.73])
垢版 |
2024/10/06(日) 09:53:45.65ID:sN8di3rGr
国民から集めたお金で、困窮者や経済的損失をカバーすることなど不可能。
国家が発行したお金で、食べ物や物資が分配されるようなシステムに変えていかないと、世界は詰む。
331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sreb-kUa6 [126.166.157.73])
垢版 |
2024/10/06(日) 10:03:24.68ID:sN8di3rGr
@国には通貨発行権がある。
A国の支出に財源は不要。
B国の支出の唯一の制約はインフレ率(供給能力)。
C税は財源ではなく、インフレ抑制や格差是正のために徴収する。
これらは難しい話でしょうか?これらの話を納得出来ない人達が存在するのが、私には大変不思議です。
332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sreb-kUa6 [126.166.157.73])
垢版 |
2024/10/06(日) 10:08:05.95ID:sN8di3rGr
老人が悪いんじゃない。悪いのはザイム省だ💢
若者の味方面しながら世代間対立を仕向けてる連中は若いテメーらに対しても
「老後になれば死ぬべきだ」
と言ってんだぞ!
老後になれば自殺する覚悟がテメーらにあんのか?
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0fb0-6pl/ [240a:61:31b1:d757:*])
垢版 |
2024/10/06(日) 10:48:23.77ID:RuZ3zyKJ0
>>324
できると言ってるだけで実証が無いからやってみせろって話。

少なくとも地域通貨の方は参加者の総意で価値や流通量が認められてるんだから実験参加者内での通貨の信用って点ではずっと優位なの。

それさえ失敗するって言うならもはや約束された失敗でしかないのでBIに意味無しw

反対派が混じると失敗するって言うならここで位全員を納得させないと絶対に失敗するってことだしw
334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afe6-cSv7 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/06(日) 11:01:48.42ID:kOa/KJo90
BIとは
生まれた時から国民年金を一生涯もらえる仕組み
2024/10/06(日) 11:02:51.43ID:+RA55uLx0
 

<  49 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/10/05(土) 02:40 ID:


スゲーなw


千●●●テ●●●●ズ 税金2500億円で新●場
www.chibanippo.co.jp/news/national/1087531     >


 
336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-kUa6 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/06(日) 11:59:38.59ID:PQg/IQOG0
仕組みがわからないなら文句を言うな!
今現在、あなたは月20万円の賃金を会社から得ているとする。
そのうち基本給10万円を国から、能力給10万円を会社からもらうようにするのがベーシックインカムという制度。
そう考えればベーシックインカムは今現在すでに実現可能な仕組みだということがわかるだろう。
337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-kUa6 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/06(日) 12:24:58.77ID:PQg/IQOG0
みんなが賛同すればBIは実現できる。
実現してほしければ反対のコメントはやめてほしい。
成人したら死ぬまで月7〜10万程度のベーシックインカム制度。貯めるもアリ。働くもあり【どの道働かないと完全空白なんて無理】
そんでよくないか?
2024/10/06(日) 13:33:23.07ID:S9O+2s/60
>>333

>実証が無いからやってみせろって話

なるほどそういうことなのね納得

「反対派が混じると失敗する」とは思ってないけども、
あなたの考える「失敗」は、例えばどんなケースなのか教えてほしい

>>334

ものすごく本質ついてる至言だと思う
2024/10/06(日) 14:07:59.51ID:dyIn3mpp0
>338
失敗例。
BI通貨での買い物が出来ない。又は当初設定した対円レートを大幅に下回った場合。
(多分ここで実験終了だと思ってるがw)

ここクリアしてもそちらの主張するメリットが出ないなら十分失敗だね。
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-kUa6 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/06(日) 16:08:27.08ID:PQg/IQOG0
BI通貨で買い物とか言っているうちは理解に時間がかかりますね。
通貨発行やBIに賛同できない人というのは、高齢者になっても自分だけは大丈夫と勘違いしていませんか?
高齢者を叩くことは経済的に意味がない社会的に重大な悪影響を招き、それが回り回って経済に悪影響をもたらすことに気づかない朝三暮四の猿以下の人もどきたちの騒ぎにへきえきする。
341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-kUa6 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/06(日) 16:33:31.97ID:PQg/IQOG0
ベーシックインカムは、働く意欲や能力に関わらず、一定の金額を支給することで、生活水準の維持を目的としています。 それは、働くことだけが人生の価値ではない、という考え方から生まれた制度です。
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-kUa6 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/06(日) 17:27:38.84ID:PQg/IQOG0
納得させることなんて言っているけど、聞き入れる気のない人が納得できるはずもない。
BIや通貨発行をバカにしている人はいずれ歳をとる。社会保障を受け取るなよ!
2024/10/06(日) 17:58:02.13ID:gaKy/ZpX0
>>341
経済的観点から生まれた考え。
ロマンの発言ちょっと・・・
2024/10/06(日) 18:11:13.55ID:dyIn3mpp0
>>340
高齢者の年金を奪って糞ニートの餌代捻り出すアホを叩いてるだけ。
あ、刷った金で貨幣価値を現状のままで年金を現在の倍出した上でBIをやれるって根拠があるならニートの端金なんか放置するけどねw
2024/10/06(日) 19:30:46.57ID:W5hcJpVT0
地域通貨での実験でも、反対派と言えど非参加者は存在しない。
地域通貨での流通に問題がある場合「そんな紙切れで大事な品物を売れるかバカタレwと取引を拒否する外国人の役」があるので。

賛成派はBI実験を成功させるために多少の損を飲むかもしれないが、そんなキチガイだけで経済は廻らないのだ。

もし、外国人枠が不要と言うなら日本の鎖国を前提としたイカレ政策って事になる訳で、結果を見るまでも無い。
2024/10/06(日) 20:16:07.31ID:0n3IUjim0
cbdcでやればええ
2024/10/06(日) 20:45:16.38ID:S9O+2s/60
>>339

①政府が実験地域の自治体に、BI額を全額提供
②実験地域の自治体が、①を原資に地域通貨を発行
③実験地域の自治体が、②でBIを実施
④実験地域の住民が、配られた地域通貨で買い物をする
⑤実験地域の参加事業者は、指定金融機関を通して、地域通貨を同額の円に換金できる

俺の地域通貨はこういうイメージなので、対円レートという概念はそもそも存在しない

買い物が出来ないというのはたぶん、事業者が地域通貨での支払いを拒否するということだと思うけど、
⑤が保証されているわけだから、それはあり得ないと思う

>>257の好循環が実現するかは、実験してみればわかる
2024/10/07(月) 05:19:50.92ID:41EODLVL0
>>347
BI対象者への回収用の特別徴税、が抜けてる。
特別徴税の支払いが地域通貨建てなのを忘れないようになw
(つまり、BIでお買い物した皆さんは5番で回収された地域通貨を必ず買い戻す必要がある。日本円なり労働などの実物でなり)

普通のお店は5番が有るので普通に税務署で増収処理な。
(国単位で言えばアップルとかがどこか他国に納税する状況と同じ)

これが出来ない場合:
国単位に移行した場合「回収できないけど通貨はBIで無限に刷り続ける」は過剰インフレを止められない証拠なので失敗枠。
(物価上昇率を見ながら止めたり配ったりするBIとか定義の無軌道な拡張を主張したら、別の「BIの有用性」が嘘だって事になる訳だし、それこそ「ニートにやらないBI」だって構わない訳でw)


5番からの買戻しフェイズでの相場が日本円建てと異なる場合も失敗枠だねw
(例:だってお金戻さないと実験続けられないもん。目の前で変顔させて「お笑い芸人のギャラ」名目でも良いから回せ!)
これ、明白に供給不足と分不相応な高額買い取りの見本だからインフレ発生じゃん?
2024/10/07(月) 16:56:44.51ID:mnSmhE3M0
>>348

なるほど要するに、インフレへの適切な対応が可能かどうかを実験したいわけだね
それを実験したいなら、俺のイメージしてた地域通貨だと不適かも知れない
俺のイメージしてたのは、ほぼほぼ単なる商品券だから、それで納税するとか賃金を払うとかは全く想定してない

インフレ管理が上手くできるかを試すという実験目的を達成するには、やっぱり地域通貨じゃなくて円でやるしかないんじゃないかな?
過剰インフレが怖いなら最初は少額から始めて、様子を見つつという感じで
350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 47a6-6pl/ [240b:c010:4d5:7095:*])
垢版 |
2024/10/07(月) 17:19:50.84ID:PteqL+3V0
>>349
現用通貨に混ぜたら、実験規模で100%インフレが起きても誤差の範囲になる。
確か2%目標なの、0%超えたの確認できるギリギリの線だから。

不確定要素が混ざりすぎで実験になんないし測定できる規模でやったら誰が責任取るんだよレベルの惨状になる。
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ af66-cSv7 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/07(月) 17:27:01.07ID:2Ii7gUUR0
商品券によるBIは失敗するぞ
消費だろうが貯蓄だろうが使途は自由にしなきゃ失敗する
「消費しろ!」が目的でないのは明らか
BIは法定通貨以外にあり得ない
352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a37f-pV6A [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/07(月) 20:28:26.85ID:41EODLVL0
>>351
思いつく問題点がその程度なら、実験用地域通貨で問題ない。
紙の商品券でさえ貰ってすぐ買い物に行くも良し、タンス預金ならご自由にできるからな。
それで貯蓄全振りなら、BIで景気浮揚ってのが大ウソだったという落ちで他の何に役立つのかだけ観測しようw
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ af66-cSv7 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/07(月) 20:57:17.96ID:2Ii7gUUR0
>>352
実験用地域通貨?
その地域だけBIやるのか?
その地域に住む人だけ年収爆上げ?
アタマ大丈夫か?
2024/10/07(月) 21:53:46.81ID:mnSmhE3M0
>>350

2%目安ってのはかつての話で、
今は高圧経済っていう概念が出てきて、もうちょい高インフレでも許容しようという論もある

あとたしか、歴史上ハイパーインフレは戦争とかによるコストプッシュインフレによるものばかりで、
デマンドプルインフレによるハイパーインフレというのは無かったはず
BIによるインフレはデマンドプルインフレだから、余程最初から高額にでもしない限り、ハイパーインフレになることは無いと予測できる

>>352

少なくとも貧困層は貯蓄全振りはあり得ないし、
中間層以上で仮に貯蓄全振りになっても、貯蓄増は消費マインドに好影響を与えるから、限定的とは言え好影響はあるでしょ
少なくとも悪影響はない
唯一の懸念のインフレについては上述のとおり

ちなみに、半年ROMってなくてスマソだけど、「BIで景気浮揚」って、俺以外にも主張してる人けっこういるの?
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ af66-cSv7 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/07(月) 22:00:54.76ID:2Ii7gUUR0
貯蓄全振りでも、いつか必ず消費に回される
単なる時間軸の問題だ
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a359-pV6A [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/08(火) 04:17:12.12ID:dn/k5SCu0
>>353
BI対象者には特別徴税で行って来いにするので、
爆上げかどうかは検証のネタに過ぎない。 
同額の日本円で実験したってその地域の年収が爆上げな事に変わりないのだから、ただ実験から逃げてるだけにしか聞こえないw

>>350
2%以上でも行ける:
それ、高精度での測定は無理と言う問題は残ったまんまじゃん。
だから混ぜちゃ実験にならんよ。 専用通貨でやらないとダメな理由でしかない。

デマンドプルハイパーインフレはかつて存在しなかった:
BIもかつて存在しなかったのだから、かつて起きなかったは検証しない理由にならない。
そもそもハイパーインフレの定義はめったに起きないレベルの大惨事。
政策担当者が気にするべきインフレってのは年で数%の話で十分悪影響を心配するレベル。
357金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afd9-cSv7 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/08(火) 07:38:57.54ID:JuUdbw6J0
>特別徴税で行って来いにするので、

意味ね―じゃんw
2024/10/08(火) 10:03:47.79ID:blK02DSe0
給料を下げてBIやねー
食料品非課税と
2024/10/08(火) 11:17:35.83ID:kLitgvdL0
>>357
全額回収なのは適正な通貨流通量を事前に示せないのに播けと言い張る賛成派のせい。
どのくらい市場に残すべきか根拠出せば政治家が全推ししてくれた扱いでw
それに合わせて徴収額は減らすよ。

税金ってそういう取り方するものだから。(抜き打ちや後出しで税率ポンポン弄るにしたって翌年からがやっと)
360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afd9-cSv7 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/08(火) 11:26:37.57ID:JuUdbw6J0
意味が分からん
2024/10/08(火) 13:08:47.96ID:uvsof2lh0
>>356

>高精度での測定は無理と言う問題は残ったまんま
>かつて起きなかったは検証しない理由にならない

そうだねスマソ

>年で数%の話で十分悪影響を心配する

これもまあわかるけど、
「好景気になる」=「デマンドプルインフレになる」
だから、例えばちょっとでもインフレになった時点で失敗判定出されたりすると、実験として成立しない希ガス

ちょっとでもインフレ→「失敗」
インフレにならない→「好景気にならなかったぞウソつき」
これだと実験にならないよね

あなたの考える専用通貨がどのようなものなのかと、
成功判定の条件を教えてほしい
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0fb0-6pl/ [240a:61:31b1:d757:*])
垢版 |
2024/10/08(火) 14:14:28.93ID:kLitgvdL0
>>360
BIでまして在来型福祉の上書きとなったら、
支給金額をホイホイ変更してインフレ調整なんてできるわけが無い。
(オーバーシュートしたインフレ率を冷やす為に死ねとは言えんだろ。)

だが、税金の税率だってホイホイ弄れる訳じゃないって話。

インフレ調整が出来ないって認めて専用通貨使って被害限定する手法が嫌なら、一定の幅でコントロールできる手法が見つからないなら永遠に実験から先には進めないだろうよ。
2024/10/08(火) 17:10:48.52ID:lh8Me/8U0
>>361
インフレ目標はそっちで決めて。

インフレ目標が達成出来たら、景気は求人倍率と実質所得の上昇率を同様のインフレ率の時と比較で判定で良いでしょ。

制御できる証明さえして戴ければ安心して引き下がれるって物。
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-5JF0 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/08(火) 21:56:03.90ID:8a0XVDf80
少子高齢化時代に、現役世代から集めたお金(=税金)を高齢者に配って生活してくださいというシステムは、持続不可能だ。
❗食料や物資は足りている
‼日本政府には貨幣発行権がある
だから、政府自らお金を発行して配れば済む。
現役世代から絞りとる必要はない。
365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afd9-cSv7 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/08(火) 22:00:41.74ID:JuUdbw6J0
>>364
その場合、BIで毎年いくら通貨発行すればいいのかね?
具体的な数字で答えられる?
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-5JF0 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/08(火) 22:16:17.40ID:8a0XVDf80
現役世代の負担を増やすから、結婚も出産もできない人が増えている。それが少子高齢化を加速する。
こういう悪循環に陥るのは、持続不可能なシステム(税金を国家運営の原資とする)を続けているからだ。
あまりにも愚かだ。
給料が上がる社会にする方法

@消費税ゼロにする

A消費が増える

B経済成長する

C物が売れて企業の業績上がる

D法人税累進強化(中小は実質減税)で設備投資や賃上げ促進

E従業員の給料上がる

F結婚や出産しやすくなる

G子供が増え更に経済好循環
367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-5JF0 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/08(火) 22:18:16.47ID:8a0XVDf80
>>365
国民1人あたり月10万円!最低2年
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afd9-cSv7 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/08(火) 22:19:48.82ID:JuUdbw6J0
>>367
対象年齢は?
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-5JF0 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/08(火) 22:35:55.71ID:8a0XVDf80
社会のお荷物は高齢者ではなく、「貨幣=負債」が分からずヘイトを撒き散らしている阿保達。
江戸時代、田沼意次の時代は政治的に腐敗が進んだと習った。
一方で、彼はお金を刷ることを積極的に行い景気を良くしたことはあまり語られていない。
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-5JF0 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/09(水) 03:14:19.48ID:sbH7zJmI0
消費者には「買うな!」、生産者には「売るな!」と言ってるのが消費税。
資本主義に真っ向から喧嘩を売るそんな政策が共産党以外の政党から出てきたというのも謎である。
積極財政を既成政党は財務省が怖くてやりたがらない!
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-5JF0 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/09(水) 03:16:24.89ID:sbH7zJmI0
>>368
0歳から死ぬまで。とにかく線引きはせずに、一律平等支給。文句あるか?
372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 47a6-6pl/ [240b:c010:4d5:7095:*])
垢版 |
2024/10/09(水) 04:35:02.77ID:LoUHqFRs0
>>367
どーせ刷れば良い&沢山有った方が良いなら
国民年金を一律毎月100万ずつ追加すればいいw
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fa09-AbR9 [203.124.68.157])
垢版 |
2024/10/09(水) 04:54:21.88ID:NcJpKEH10
べーかむだけで働かない者にはニートワッペンをつける。
これでべーかむも労働もするようになる。
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-5JF0 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/09(水) 07:01:03.61ID:sbH7zJmI0
4年位前だったけど、国民全員に10万給付した事あったけど毎月やって欲しい
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sreb-5JF0 [126.255.101.224])
垢版 |
2024/10/09(水) 11:48:53.42ID:214VKE1Ar
ベーシックインカム実現は正直まだ先だと思う(5年以内には目処がつくとは思っている)ので、当面は生活保護のハードルを下げるよう国民運動的にみんなが声を上げるというのもありだと思う。それが結果的にベーシックインカム導入を早めることにもつながる。
376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sreb-5JF0 [126.255.101.224])
垢版 |
2024/10/09(水) 14:48:25.87ID:214VKE1Ar
ベーシックインカムに反対する人や緊縮財政志向の人は削減すると将来世代が死ぬ。または人が生まれなくなるという「構造」は理解できてないようですね
377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sreb-5JF0 [126.255.101.224])
垢版 |
2024/10/09(水) 14:51:54.83ID:214VKE1Ar
通貨発行やベーシックインカムを信ずれない方や半信半疑の方は財務省の借金洗脳に騙されすぎです。
あんなのは途中から言い出しただけで、昔はそんな事言ってませんでしたよ。
単なるザイム省のごまかしです。
2024/10/09(水) 19:12:04.58ID:DZdJIGCT0
>>363

インフレ目標というよりは、「インフレし過ぎましたアウトー」のラインを、そちらで決めてもらった方がいいかも
インフレ率何%までなら許容できる?

あと、BIは省人化・自動化を促す効果もあるから求人倍率は指標として不適かな
実質所得は指標になるけど、「上昇率を同様のインフレ率の時と比較」というのは、要するに、実験中に生じたインフレが、デマンドプルインフレなのかコストプッシュインフレなのかを検証するということかな?
だとしたら単純に、実質所得が上がってればデマンドプルインフレ(好景気)判定、上がってなかったらコストプッシュインフレ(不景気)判定でいいんじゃなかな

あとはやっぱり専用通貨について詳しく教えてほしい
379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ afbd-cSv7 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/09(水) 23:26:49.88ID:Qt3ZFXTu0
インフレ率なんて5%でも全く問題ない
380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-5JF0 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/10(木) 04:28:54.44ID:MGrbMeV/0
れいわ新選組の公約「消費税廃止」「社会保険料の減免」「年4回の10万円給付」に対して『財源は?』と言ってる人に、全くデタラメな増税で搾取され続けている事実に早く気付いてほしい。
財源は通貨発行
税は財源ではない
381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-5JF0 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/10(木) 05:10:43.26ID:MGrbMeV/0
>>378
インフレ率が上がってくると、物価と賃金が大幅に⤴。これをデマンドインフレと言います。5%以上上がったなら、増税、緊縮財政などして水をかければいい。それにしても、極度のデフレ不況なのに、インフレの心配するところがマクロ経済学を理解していません。まず財政出動多額に出しても最低五年はかかる。インフレとデフレを比べたら、デフレの方が深刻です。
382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-5JF0 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/10(木) 05:16:58.32ID:MGrbMeV/0
インフレを懸念し過ぎるのはコストインフレとデマンドインフレの違いを理解していないからじゃないかな?
デマンドは賃金と物価が両方⤴。
コストインフレは賃金が上がらず、物価のみが⤴。
デマンドインフレにするためには政府の財政出動以外救済方法はない。
通貨発行してベーシックインカムして消費拡大させるしか道はない。
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-5JF0 [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/10(木) 08:04:56.88ID:MGrbMeV/0
地域通貨を話題にしてますが、地域振興券に過ぎない。通貨発行権は国であり、地方にはない。それなら、国に通貨発行させて国民に分配させて消費させれば良いだけ。
2024/10/10(木) 10:08:56.14ID:ZzB5m4RR0
>>380
本当に刷った金で何でも出来るんなら、税金も年金の掛け金も全部廃止した後にBIをやれば良い。
2024/10/10(木) 13:07:16.95ID:ke4Q1nBY0
>>384

>刷った金で何でも出来る

刷り過ぎると、インフレが生じるから注意が必要(供給制約)

>税金廃止

税には、「国家予算の財源にする」という役割は無いけど、「インフレを抑制する」とか「格差を是正する」とか「特定の行動を促したりやめさせたりする」という役割があるから、全ての税を廃止することはできない
消費税廃止くらいなら全然何の問題もないし、廃止しなくちゃいけない

>年金の掛け金廃止

これは普通にできる
386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sreb-5JF0 [126.167.105.67])
垢版 |
2024/10/10(木) 13:56:06.90ID:aoAylxyPr
10/8 ニュース7より れいわ新選組 山本太郎代表が消費税減税を訴えるも、石破首相はさっそく財務省のデマ台本を朗読。 二代目増税メガネ襲名かよ。 結局は #誰がなっても自民は悪党  日本人はどうか #消費税の真実 を知ってくれ。
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sreb-5JF0 [126.167.105.67])
垢版 |
2024/10/10(木) 13:59:22.58ID:aoAylxyPr
>>385
刷りすぎたらを考えるよりもお金を刷って配って消費させることを考えませんか?刷るのを控える時期が来るまで、剃り続けましょう!
388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sreb-5JF0 [126.167.105.67])
垢版 |
2024/10/10(木) 14:01:48.62ID:aoAylxyPr
>>384
税は景気や格差の調整機能だけ残しておき、年収1000万以下は無税で良い。
年金掛け金も負担しなくて良い。
2024/10/10(木) 15:54:36.99ID:ke4Q1nBY0
>>387

激しく同意
当該レスでは書き忘れたけど、俺はBI支持派だよ
「無限に刷れるのか」「完全無税にできるのか」という疑問に答えただけ
一刻も早く、消費税廃止してBI実施してほしいと思ってる
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sreb-5JF0 [126.167.105.67])
垢版 |
2024/10/10(木) 16:25:24.90ID:aoAylxyPr
今とにかく通貨発行しなければいけない時に刷りすぎてインフレになったらどうしようとか、ハイパーインフレで物が買えなくなるみたいな起きもしない妄想を心配するより、物が売れないから店が無くなって買えなくなる現実の心配をした方がいいと思うんですけどね。
現状を理解してから言ってほしいね。
391金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sreb-5JF0 [126.167.105.67])
垢版 |
2024/10/10(木) 17:06:08.21ID:aoAylxyPr
ベーシックインカムと共産主義をごっちゃにしている人はいまだに多いな。
ベーシックインカムで、働かなくても生活できるようになったら、誰が介護や土木をやるんだー?
心配してるお前がやれば?
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sreb-5JF0 [126.167.105.67])
垢版 |
2024/10/10(木) 17:21:54.84ID:aoAylxyPr
ベーシックインカムと共産主義をごっちゃにしている人はいまだに多いな。
ベーシックインカムで、働かなくても生活できるようになったら、誰が介護や土木をやるんだー?
心配してるお前がやれば?
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-+Ysc [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/11(金) 07:55:49.02ID:seGSW4q10
生活保護に引け目を感じる必要は全くないです。
なぜなら、生活保護の財源は税金ではなく、通貨発行だからです。中途半端に働くよりも、生活保護受給者が増えてくれて生活保護受給して消費した方が地域のためにもなる。
倫理感などどうでも良い。全てはマクロ経済的に考えていただきたいです。
394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a31d-pV6A [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/11(金) 14:10:47.02ID:TZE5IcMj0
>>385
だったらBIの前に税金廃止して、インフレ率には国債の残高操作で当たればいい。
(利回りが普通より良い代わりに政府の都合で返済期限が伸縮する奴を何割か混ぜて発行する)
止めさせたいものなら禁止するなり罰金で良いじゃん。

生き死にが絡まない範囲でなら結果の格差は本人が受け止めるべきもの。
2024/10/11(金) 15:07:57.03ID:4TC3ySJp0
>>394

国債の残高操作でインフレ管理というのはどうやるのか想像つかないし、全ての税金の廃止は別に俺の目指すところじゃないので、その考えには賛同できない

要するにあなたは、税金を廃止してBIをやらず、小さな政府で自己責任でという考え方なのかな?
俺は、消費税廃止&BIで、社会保障と景気刺激の一挙両得をという考えだから、根本的に相容れないかも
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a35a-pV6A [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/11(金) 18:25:33.73ID:TZE5IcMj0
順序の問題。
BIのような超高度な権利を苦なる余力があるなら、
まず奪った自由と権利を返せってだけの事。

逆に、刷った金BIで通貨を垂れ流しながら集めた税金をどうする気?
BIも減らさないし他の業務も減らさないなら来年度の市中の通貨量は全然減らない訳で、インフレ率のコントロールにならないじゃん。
インフレ率を冷ます場合、政府はどうにかして渋沢栄一を何%か別荘にぶち込む必要がある訳だw

だったら税金という強制徴収ではなく余力のある人に国債を買っていただく方が民主的じゃん。
(どっちも金持ちから吸い上げることに変わりないよね?)

どーせBIなんて無軌道な理由で起債する時点で財政規律なんてぶん投げる本物の異次元経済なんだから、今更国債の発行残高なんて気にしても仕方ないw
BI賛成派が国債発行高が青天井だと思ってるんならここで説明終了で問題ない筈。

もし、天井が無い訳ないだろと言うなら、(自分が主張する額の)BIだったらそれに届かないって証明が必要な訳。
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-+Ysc [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/11(金) 19:21:28.23ID:seGSW4q10
今の日本なら、大体、年収1000万円以下はほぼ無税で良いと思いますね。
#税は財源ではない
これをブレてはいけません!
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-+Ysc [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/11(金) 19:21:29.65ID:seGSW4q10
今の日本なら、大体、年収1000万円以下はほぼ無税で良いと思いますね。
#税は財源ではない
これをブレてはいけません!
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a35a-pV6A [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/11(金) 20:49:16.98ID:TZE5IcMj0
>>397
つまり、国債を無限に起債できると言い張る気だね?
だったら、完全無税を先にやってからBIもやればいい。
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-+Ysc [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/11(金) 21:02:39.58ID:seGSW4q10
フィンランドのベーシックインカム社会実験では、現金を受け取った人達は、そうではない対照群よりも、
・生活満足度が高い
・健康状態が良い
・精神的苦痛やうつ病に苦しむ割合が低い
・記憶力、集中力、新しいことを学ぶ能力など、認知能力が優れている
ことが報告されています。
401金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H16-pV6A [133.106.138.83])
垢版 |
2024/10/11(金) 21:03:39.72ID:xcnZYS5gH
いつまで実験やってんだよwww
402金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ af4a-cSv7 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/11(金) 21:06:48.65ID:4OrbkBsV0
高橋洋一「無税国家は成り立たない。とんでもないインフレになる」
403金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-+Ysc [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/11(金) 21:08:31.21ID:seGSW4q10
>>399
無限にと極論はやめましょう。
供給力の範囲で国債発行です。
税の役割は格差是正と景気の調整機能です。無税は北朝鮮のような独裁国家になります。年収1000万以下は無税でいいかと思います。
まず国民1人月10万のベーシックインカムを!
404金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a35a-pV6A [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/11(金) 22:04:31.10ID:TZE5IcMj0
>>403
供給力と釣り合わせるのは通貨発行量で有って国債ではない。
(国債で買い物は出来ないからな)
通貨が余ったら国債を売って回収すればいいw

現在の通貨流通量ほどのBIを毎年配って供給力と釣り合うと言い張るなら、
その100兆(国と鋳n方の分)突っ麹桙で完全無税演サやって残りで血諮薄怩フBIで問荘閧ネい筈。

景気を冷やす決断が本当に出来るのかは怪しい所ですが、やれるならBIの方を切ればいいだけだし
格差がどうこう言うなら、教育や医療の無償化と質の向上にBIに回す分を突っ込むべき。
結果の格差に手を突っ込む方がソ連のような独裁国家になるので良くないw
2024/10/12(土) 00:51:00.99ID:HmnFtxzG0
正当に生じた格差であることを論証しないと無理だからBI
2024/10/12(土) 00:51:43.23ID:HmnFtxzG0
正当に生じた格差であることを論証しないと無理だからBIの実施もあるw
407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a367-pV6A [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/12(土) 04:44:34.11ID:tswBb9n50
>>406
その結果が正当でないというなら、なおの事BIなんかよりその条件を揃える方に金を使うべきなのでBはもっと後w
408金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3aa5-+Ysc [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/12(土) 05:55:55.57ID:WTsNI8vf0
通貨発行、ベーシックインカムで個々人の可処分所得が増えることを理解できない人は池田勇人の #所得倍増計画 で一億総中流になった事が理解できない。
高度成長期の日本は通貨発行してインフラ投資した結果、国民所得が増えた。それと同じことを言っているだけです。
409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a367-pV6A [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/12(土) 06:45:06.04ID:tswBb9n50
>>408
それは「BIではなく条件を揃えるために使うべき」って証拠じゃん。
2024/10/12(土) 06:57:43.99ID:r7pQnJPa0
 
(  .com/komekomehemore /status/ 844856465934397828


komekomehemore


レプリコンワクチンの騒ぎ凄いな。

医療機関から反対声明が相次いで出てるのは流石に異常事態だと思う。  )

 
2024/10/12(土) 08:10:51.96ID:gCUzWN/e0
>>396,>>409

俺がレスするのは395以来で、ほかは別の人のレスだけど

>奪った自由と権利を返せ
>条件を揃える

この辺から見るにあなたは、失われた30年の原因は「既得権益」による不平等だとか、「既得権益者」がその他の者の自由と権利を奪っただとか、そういう認識してるのかな?

もしそうならその認識は明らかな間違いだよ
失われた30年の原因は、政府の緊縮財政(支出を削る&【税収を増やす】)だよ
庶民の手元に充分なカネが行き渡らなくなった結果、需要が不足した
ただそれだけのシンプルな話
だからBIで【確実に】庶民の手元に充分なカネを行き渡らせて、需要不足を解消すれば良いだけ
412金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ af4f-cSv7 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/12(土) 08:16:18.09ID:qEHlzNh50
>>411
BIは一度決めたら簡単に変更はできない
想定外のインフレになってもだ
413金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 933c-+Ysc [124.45.158.44])
垢版 |
2024/10/12(土) 09:00:57.22ID:b79IjY870
>>412
そんなことはありません。
BIは減額や増額可能です。さらに、増税や累進課税などでコントロール可能です。BIを支給しない理由にはなりませんよ!
414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 933c-+Ysc [124.45.158.44])
垢版 |
2024/10/12(土) 09:08:10.88ID:b79IjY870
ベーシックインカム派は労働をほぼほぼ悪い意味でとらえ、反対派は労働をほぼほぼ良い意味でとらえてるからなんである。
供給力強化の為に、まず需要を作ること
それが、高度経済成長期の日本から学べますよね
戦後の焼け野原で物質が全くない環境で多額の政府支出で需要を作り、その結果豊富な物質とインフラを作ったことを忘れてはなりません!
2024/10/12(土) 09:16:37.59ID:iF5TF1W70
 
<  58 名無しさん 2024/10/05(土) 01:30 ID:

>> 56
市の財政出動で●●●●●が建てられた
●●●●●管理運営団体は●●●●●●●広島

他のク●●と違い芝生の張り替えもサ●●●●●●が負担する







62 名無しさん sage 2024/10/05(土) 03:39 ID

>>58
広島市庁から指定管理料が年5億円近く入るんじゃなかったか。   >

 
416金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 933c-+Ysc [124.45.158.44])
垢版 |
2024/10/12(土) 09:18:52.59ID:b79IjY870
ベーシックインカムは奴隷にならなくて済む。
労働至上主義の人が資本家は奴隷にこと欠かない。
BIを供給棄損や労働退出を理由に反対すると奴隷が増える。
逆にBI支給させると、奴隷は消える。
2024/10/12(土) 09:24:09.28ID:gCUzWN/e0
>>411

俺も、減額や廃止には極めて慎重でなければならないと思ってるけど、
減額や廃止の必要は全く無いとも思ってる
インフレについてはBI額でなく税で対応する
その際【消費税は絶対に使ってはならない】
主に所得税を想定している
2024/10/12(土) 09:25:44.61ID:gCUzWN/e0
>>396

失礼、先程レス漏れがあったので追加で

>集めた税金をどうする気?

徴税というのは通貨の破壊
「どうする気」という問題ではなく、現在進行形の事実として、日本国が集めた税金は破却されてる
(地方自治体が集めた税金は財源になる)

>来年度の市中の通貨量は全然減らない

そもそも現時点で通貨量は圧倒的に不足している
(現行の物価高はコストプッシュインフレによるもので、通貨量過多によるものでないことは明らか)
よって、BI実施後、直ちに通貨量を減らす必要は無い
BI実施後デマンドプルインフレが起きたら、主に所得税で通貨量を減らす

>強制徴収

インフレ【管理】なのだから、民主的でなく強制でなければいけない

>国債発行高が青天井だと思ってるんなら

無限に刷ることは可能ではあるけど、
供給力を超えると、刷れば刷るほどデマンドプルインフレになるから、無計画に刷るわけにはいかない
デマンドプルインフレにせよコストプッシュインフレにせよインフレになったら、主に所得税で通貨量を減らす
2024/10/12(土) 11:29:11.75ID:dpcFLNUL0
>>416
良い考え方やー
熱烈支持やー 
人が自由になりやすいわー
2024/10/12(土) 16:23:31.18ID:IwvAAmGw0
働くのはいいが、この社会は「働く以上は仕事に魂を売って仕事に全てをかける生活を覚悟しなければならない」という風潮があるのが問題なんだよな。
働くために生きてるわけじゃないのに、月の半分、いや1/3でも働きに出れば基本的な生活はできるだけの金を稼げるようでないと困る。
正社員などは割のいい収入だが、都合のいい日数だけ出ることも許されず、必要以上の金額を稼ぐために結局仕事に縛られる。 責任の重さの意味でも。
かといって日雇いやバイト・パートだと自由は利くが、一日一日が安いので結局多くの日数を働かなければならない。

満足に暮らせるだけの金はできてもそのために生活の大部分を仕事にとられるのでは何のために生きてるのかわからなくなる。
仕事が生きがいや趣味になってる仕事人間ならそれでもいいだろうが、そんな国に都合のいい歯車人間ばかりじゃないからな。
月に10日も働いて15万くらいは稼げるようにでもなればBIもいらないくらい余裕のある生活ができるのだが。
それが無理ならBIで月に5~6万はもらえて、それ以上は無理なく適当に働いて10数万の金にできるようにしてほしい。
現実として、その財源はどうするかという問題があるのもわかるけど、成人が皆無理して働き続けてないと生活できない社会も問題だよ。
421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 230f-XZ/D [118.241.248.163])
垢版 |
2024/10/12(土) 16:41:49.67ID:G+0iGsU80
 
(  政府、台風被害5億円支援 ベトナム、ミャンマーに

https://news.yahoo.co.jp/articles/4287d171a41a8ef0ef5c23062b30ab2a1387067f




3 名前:名無し[sage] 投稿日:2024/10/08(火) 21:12 ID:

自国民を救済してくれよ




27 名前:名無し[sage] 投稿日:2024/10/08(火) 21:10 ID:

これやっぱり二十歳以上の国民1人あたりに一億円配れるだろw   )

 
422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 165c-6pl/ [240b:c010:470:ade0:*])
垢版 |
2024/10/12(土) 17:47:53.64ID:qGMmKE+q0
>>411
>失われた30年の原因は緊縮財政と増税
だから刷った金で税金取るの止めて教育や22世紀向けインフラに全部突っ込めば良いと言う、過ちを正すだけのシンプルな話で良いのでBIなど全然要らないw
423金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 73c5-HZIC [92.203.160.189])
垢版 |
2024/10/12(土) 23:23:19.08ID:pUkomk3E0
 
(  まだたった5年しか経っていない新国立競技場、朽ち始めるwwwwwwww

://itainews.com/archives/2039575.html  )

 
424金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fa5-dDdq [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/13(日) 09:11:05.80ID:TVGTcQMK0
通貨発行してインフラなどの公共投資は否定しない。大いにやるべきだ。ただ庶民のことを考えると労働分配率が上がらないことが懸念される。ベーシックインカムは不可欠。
税は財源ではないんだから、BIと公共インフラの公共投資の両方やるべき!
425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5791-wMW8 [2400:4053:8c42:1900:*])
垢版 |
2024/10/13(日) 12:17:30.40ID:YBeHx+1E0
いま1日3〜4時間くらいの仕事をしているけど嫌いじゃない。
しかしそれだけでは食べていけない現状。
これを1日8時間、週40時間くらいもやれば何とかやりくり出来るだろうが一転してかなりの激務になる。
今やってる仕事+BIで食べていくのが夢なんだが、叶わないのかなぁ
426金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fa5-dDdq [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/13(日) 13:14:52.69ID:TVGTcQMK0
物価高騰やコストプッシュインフレのご時世に消費税増税に賛成なんて、信仰宗教団体としか思えない。
財政健全化の責任感なんてバカじゃないか?
庶民が心配してどうする?
肉屋を支持する豚か。
消費税は廃止って訴えるより
消費税増やすとか維持するって訴えるほうが責任感ある発言をしてるってみなされるからそう言ってる側面もあるんだろうね
消費税減税や廃止が正解なのに、国の借金神話に騙されているし
騙されていることにすら気がついていない信仰や宗教の気がある
2024/10/13(日) 14:07:27.95ID:gEuZ4v4x0
すみません、アンカーミスの訂正ですm(__)m
>>417内の、
>>411は間違いで、
正しくは>>412でした

>>422
緊縮財政と増税で、庶民の懐が極寒になっちゃってるから、税金全廃・教育・インフラでは不充分だよ
何度も言ってるように税金全廃は問題があるし、インフラへの支出は中抜きされて庶民に届かないし、教育も恩恵を受ける層に偏りが生じる
全国一律全国民同額のベーシックインカムこそ最適解
428金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bfd0-kWiX [240b:c010:470:ade0:*])
垢版 |
2024/10/13(日) 14:45:44.19ID:ao7gu0Rg0
>>427
それを江戸時代に実行したら日本はバカが全部手作業という半島未満のカス国家じゃん。
今インフラや技術を積まなきゃ22世紀の子孫に申し訳が立たん事になるだけ。

中抜きが悪いと言うが管理業務や手配や保障が無しに大業は達成できない。

糞ニートにBIをやるより余程意味がある。

入口を教育で格差揃えたら、結果が馬鹿ニートと医大生で格差が有るのは正当な格差。


馬鹿ニートに
429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b766-ATw5 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/13(日) 16:09:53.63ID:81erdH6P0
国民年金の代わりに全員同額を配布
これで少子化対策にもなる
2024/10/13(日) 20:11:01.90ID:gEuZ4v4x0
>>428
よく読んで
インフラでは【不充分】と言ってるよ
インフラにカネを使うなとは言ってない
インフラにカネを使うことは当然必要
その上でBIもやる

>>429
国民年金もやる
ベーシックインカムもやる
老後も安心
少子化対策もできる
財源の心配はいらない
国債でイケるし、需要に引き上げられて供給力も上がる
2024/10/14(月) 07:20:45.13ID:oPCnIbex0
>>430
国債や供給力の限界があるんだから
BIなんかやる余力があったら教育やインフラに全部突っ込むべき。
未来に待つまだ予測さえされない障害が否定されない限り。
432金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fa5-dDdq [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/14(月) 07:56:42.06ID:/QTy958C0
ニートにBI支給するなはマクロ経済を知らないと言っているようなもの。
このニートが消費すると誰かの所得になる。
#誰かの消費は誰かの所得
覚えておいてね。
BI支給で供給力が減らないことは、過去50年間、世界各国で実施された社会実験によって証明されています。
供給力を増やすには需要の増加が必要ですね!
労働を強制する姿勢が見え隠れします。
「ナウル」を持ち出してきますが、あれは特殊過ぎる例として除外すべきです。
433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bfd0-kWiX [240b:c010:470:ade0:*])
垢版 |
2024/10/14(月) 08:36:31.14ID:oPCnIbex0
>>432
医学生に渡してもニートに渡してもお金は消えないなら医学生に全振りに決まってるじゃん。

それがいつの間にかニートのママンのパート代に化けてニートを養う時も有るってのがオマイの主張なのでBI不要。
434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bfd0-kWiX [240b:c010:470:ade0:*])
垢版 |
2024/10/14(月) 08:50:17.24ID:oPCnIbex0
>>432
海に醤油を一滴垂らしても何も起きないが環境汚染をこれで否定してから、タンカー一杯分の重油をぶちまけようとするのがBI屋のイカサマ。
2024/10/14(月) 14:22:34.46ID:ImBCN5Ix0
>>431

供給力は可変であり、需要が増えれば供給力も増えるから、そこまで「限界」を気にする必要は無い
需要を増やすためには、教育やインフラだけでなく、BIが不可欠
とくにインフラでは中抜きされてトリクルダウンは起こらず、庶民の手元にカネが行かない
それでは需要が増えない
BIで確実に庶民の手元にカネを届けることで初めて、確実な需要増に繋がる
2024/10/14(月) 14:47:45.74ID:tb9sd2qV0
>>435
供給力の元になる資源とかは有限である。
全人類がアメリカ人のような生活をしたら地球が5つは必要とかw

21世紀の先進国が心配すべきなのは目先の需要ではなく、限界の方。
これは>>431で示した予測さえできない危機(異星人と殴り合いとかのレベル)よりも確実に存在する危機なのでこれに対処しないのは後世に申し開きが立たない。

後世なんか知るかボケ、今の世代が全部使う!って言い張る?
よろしい。年金に全振りになったとしても文句は言えないけどな?w
2024/10/14(月) 14:49:12.67ID:Ia/ShSzl0
>>431
それ、以前から現在までやってるやん。
効果無いみたい
438金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 17a5-wMW8 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/14(月) 15:16:52.60ID:tb9sd2qV0
>>437
効果が無いとは何と比較してそういってるの?
同じ事をやってる所としか比べてないのに、その間やった事が労働時間減らしてゆとり教育では「手を抜いたらやっぱり負けた」という結果でしかないw

ましてやBIの方がマシなんて根拠0じゃん。
439金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b711-ATw5 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/14(月) 15:24:34.76ID:T8YWZHK90
>>436
第三次産業が3/4を占める日本で資源問題ねぇ
440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 17a5-wMW8 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/14(月) 16:17:21.52ID:tb9sd2qV0
>>439
産地の第一次産業や実際の埋蔵量というボトルネックが有る事に変わりない。
ぶっちゃけ、第三次産業などと言ってるが1か月停電して営業できる奴がどれほど居るのさw
441金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b711-ATw5 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/14(月) 17:11:57.76ID:T8YWZHK90
日本全体が1か月停電ねぇw
2024/10/14(月) 17:30:14.40ID:tb9sd2qV0
>>441
別に今年の話をしたつもりはない
(私は義務を果たした前の世代がもしそれをしなかったら?と江戸時代を指して、後世の心配をする時は22世紀を指したからな)
繰り返すが明治政府がBI撒いて日清日露で惨敗、それ以前に戦争も学問をやる金も無い方が日本が良くなる…訳ないよな?
その愚行を今やる権利が何で私らにはあると言えるのか?
今の現役世代には22世紀の危機に備えず相対的貧しさを後世に押し付ける権利があるというなら、老人世代にだってBIなんかやらずに全部年金で食い潰す権利があるのだw
443金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fa5-dDdq [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/14(月) 17:31:01.40ID:/QTy958C0
物価高騰や食料自給率の問題だが、米ならJAに補助金入れて、「農家からは高く買い、消費者には安く売る」というスキームが必要。
それを国がサボってきた結果ですね!
一次産業は国体だから庇護対象。
どの国も当たり前にそうしてる。
資源もまず需要拡大することが先決ですね。
444金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fa5-dDdq [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/14(月) 17:38:13.31ID:/QTy958C0
金を作るのは究極的には政府しかないということ
#税は財源ではなく 国債は通貨発行であるから返済する必要もない
大規模な政府支出を行ってインフレの恐れが生じるときは徴税で回収・消滅
これだけです
これに反対するバカがいる!
・自分より下の人間(労働弱者)を見て優越感に浸りたい、安心したい
・今までの俺の努力を否定するのか
・努力してない奴が金もらうのはズルい
・弱者救済で俺の利益が減る
努力した分だけ器が小さくなる
それがネオリベ反BI
445金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 17a5-wMW8 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/14(月) 18:12:44.43ID:tb9sd2qV0
>>443
つまり、正解はBIではなく物価安定と産業振興(そしてその基礎になる教育)。

>>444
供給のボトルネック前提の話から逃げて通貨の馬鹿刷りにまた戻ったw
だったら税金も社会保障負担も全部無料かつ青天井にバカ高い薬でも介護でも使い放題が先だな。
ついでになまぽも名前書けば出るようにして(一応日本人限定なので本人確認だけして)毎月100万でも配ればいいw
BI要らねーじゃんw え?窓口の経費?下らない事言うなよ。刷ればいいんだろ?w
446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b711-ATw5 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/14(月) 20:00:15.74ID:T8YWZHK90
>>442
原油の備蓄が8ヶ月分ある
8ヶ月輸入が止まるのか?
あり得ない想定してどうするw
447金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fa5-dDdq [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/15(火) 02:47:50.91ID:Qxa/N2310
物価を安定させるためには、通貨発行して、業界に補助金、消費者にBIが必要です。BI否定は間違いだと思います。
2024/10/15(火) 05:49:37.21ID:D1EiZdy1M
 
<  ■ 最●裁の裏金疑惑裁判・傍聴席は8席のみ2

1!:06/17(火) 02:37 ID:


とんでもない不正判決や不正決定を裁量の乱用で出しまくっている裁●所。頂点の最●裁においても同様で、以前より裁判経験者から厳しい批判があがっていた。


○ 最●裁裏金問題  傍聴席は8席、警備員は40人  2012.10.3 (2日発行) 日刊ゲンダイ

東京地裁で先週27日に開かれた 「最●裁の裏金疑惑」 訴訟で、裁判所の対応について「人権無視」「過剰反応」と怒りの声が噴出している。

最●裁の裏金疑惑は元大阪高裁判事の生田暉雄弁護士が告発。

最●裁が税金をプールして、いいように使っているのではないか、と指摘したものだ。現在100人を超える国民が原告となり、情報開示や損害賠償の請求をしている。

傍聴者がこういう。「27日に使われた法廷は4階の『429号法廷』。30席そこそこの小さな部屋で、ふつうは誰でも出入りが自由です。

ところが、この日は開廷1時間ほど前から警備員ら40人が法廷前に鉄柵とロープを張り、歩行者の動きに目を光らせていました。裁判所職員が時々、無線で 『現在、原告○人、報道関係者○人』とコソコソ報告する姿も目撃されています。

傍聴者は入廷前、カメラや携帯電話、録音機の持ち込みも厳しくチェックされ、まるで過激派扱いでした。

驚いたのは用意されていた傍聴席がたった8席だったこと。こんなに少ないなんてイヤガラセとしか思えませんよ。裁判所の過剰反応は明らかで、原告からは『ふざけるな』と怒号が飛んでいました。

で肝心の裁判はどうだったのかといえば、訴状や答弁書の簡単な確認だけで終わり、たった5分で閉廷だった。

こんなやりとりに、大勢の警備員をかき集めるなんて税金のムダ遣いもいいところ。

裏を返せば、裁判所がいかに「裏金疑惑」に神経をとがらせているかという証左でもある。検察もデタラメだが、裁判所も同様。●本の司法組織はグラグラだ。  >

 
449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fa5-dDdq [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/15(火) 07:40:18.75ID:Qxa/N2310
努力、努力!貧乏人は努力が足りねえんだ!政治や社会のせいにするな!
と叫んだり冷笑している根性経済学の連中の理論って、イス取りゲームの参加者が努力すればするほど、イスに座れる人が増えると言っているのと同じ。カルト。参加者がどれだけ努力してもイスが増えなきゃ座れる人は増えません。
450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fa5-dDdq [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/15(火) 07:46:38.34ID:Qxa/N2310
緊縮財政から積極財政への転換を!!
【財源】という言葉にもう騙されてはいけません。
財源不足➜増税❌
通貨発行権のある中央政府において
🔴超重要🔴#税は財源ではない
451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5722-kWiX [240b:c010:461:2aa8:*])
垢版 |
2024/10/15(火) 11:25:42.94ID:eNJtonMN0
>>449
椅子は人が増やす物。天から与えられたものでは無い。
だが、誰でも増やせる訳じゃないので増やせる人に集中して落とすべき。

オマイのは椅子に座るか他人にしがみつくのがやっとの人にしか刺さらない能無し向け経済学。
2024/10/15(火) 11:28:29.86ID:aRAMOifK0
>>436
極論は本質を見失わせるよ
先進国の中でも実質賃金が最も低いという日本の現状を放置するのは、それこそ後世に申し開きが立たない
別に資源を貪り尽くせと言ってるんじゃない
他の先進国並に経済を回せと言っているだけ

>>442
>明治政府がBI撒いて

あくまで仮定の話なのはわかってるけど、
管理通貨制でなければ積極財政はできないから、江戸時代や日清日露の時代には積極財政は不可能
積極財政論に基づかないBIには、俺は反対
453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5722-kWiX [240b:c010:461:2aa8:*])
垢版 |
2024/10/15(火) 11:33:00.34ID:eNJtonMN0
>>450
使い道はBIの前に後世への義務を果たすべき。
無限に刷って無限の可能性に備えようw
454金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5729-kWiX [240b:c010:461:2aa8:*])
垢版 |
2024/10/15(火) 11:39:30.29ID:eNJtonMN0
>>449
買えば買うほど生産力が青天井に上がると言い張るんだから、椅子だって同じ。
この世にまだない椅子は自分で作るんだよ。

作った奴やその後任に雇われないと息できないという能無しのルールしか知らないオマイには、BIをやっても椅子は増えないんだよなぁ。
455金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5729-kWiX [240b:c010:461:2aa8:*])
垢版 |
2024/10/15(火) 11:48:02.18ID:eNJtonMN0
>>452
日本の水準にしても、既に2個は必要なんだが。
もっと絞り込むべきです。

明治BIは予算の振替の問題。
三笠とか買わずにばらまけば実行だけは可能。
2024/10/15(火) 12:20:52.38ID:aRAMOifK0
>>455

「地球何個」ってののソースはこれかな?
ttps://sdgsmirai.com/?p=515
「全人類が一年間、ある国の平均的な市民と同じ生活をするなら、地球の生物生産力の何%必要か」って話だね
まず指摘したいのは【平均】という点
日本は格差が広がってるから、多くの日本人は平均以下の暮らしを強いられている(平均と中央値の違いも参照)
BIで実現できるのは、そういう平均以下の人々を、平均に近付けるという程度の話だよ
全人類とか地球とか、ちょっと飛躍し過ぎだと思う

明治BIは、思考実験としては面白いしそういうの好きだけど、
既に言ったとおり、予算の振替でのBIには反対
仮に今の日本が外貨建て国債まみれだったら、たぶん俺はBI主張してない
457金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 174f-kS8w [118.241.248.89])
垢版 |
2024/10/15(火) 13:37:18.84ID:/CGkrU6k0
>>453
他の責務は、現世でどんな責務果たしてたか不詳なヤツが語っても空虚。

それに、近い将来の後世たちとも何らか具体的なコネクションが必要。
 
458金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 174f-kS8w [118.241.248.89])
垢版 |
2024/10/15(火) 13:38:40.14ID:/CGkrU6k0
>>454
ソチラが実際に造ってきた椅子とかはどんなモノだったのよ?
 
459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5729-kWiX [240b:c010:461:2aa8:*])
垢版 |
2024/10/15(火) 17:08:41.07ID:eNJtonMN0
>>458
私は椅子があったから座ったw
だが、この世の椅子に神より与えられた物が有ると言うなら指して見ればいい。
全部人が作った物じゃないか。

>>457
先代までのインフラを朽ちるに任せて次世代に必要な技術もインフラも後手に回った後進国がBIで散財する虚無に比べれば、
希望が残るだけマシ。
そんな国、まるでこどおじ引きニートが住む廃屋だよ。
460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d7e1-kWiX [240b:c010:494:8ae6:*])
垢版 |
2024/10/16(水) 00:36:26.68ID:fE8Rie490
>>459
こどおじニートが住む廃屋な後進国となったBI国家が、温暖化等の地球環境の悪化にどう耐えるのやらw

エアコンも止まったゴミ屋敷で孤独死するだけの未来を与えるのが、近い将来の後世たちとも何らか具体的なコネクションというのかw
461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MM8f-zQjm [133.106.73.16])
垢版 |
2024/10/16(水) 06:16:56.75ID:zT8HcrNwM
 
(  .com/91375189 /status/  46257795748057599


   91375189 


ベーシックインカム、20万は欲しい。

人々が、より、クリエイティブに、生きられる、気がする   )

 
462金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fa5-dDdq [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/16(水) 06:38:21.81ID:S5j5C+JC0
政府支出を増やすなら、基本収入(BI、生労分離)と 自治体分割(市町村分割と県分割)にも充てる事が必要。
2024/10/16(水) 11:14:14.42ID:bRh4qNU10
このスレ的には、今回の衆院選ではどの党が熱いの?
ちなみに俺的にはれいわ
2024/10/16(水) 22:21:58.27ID:QOGWO2xP0
国民民主党
465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b75f-ATw5 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/16(水) 23:53:38.82ID:oqtubKmE0
20万✕12か月✕1.2憶人=288兆www
2024/10/17(木) 02:09:27.90ID:lDVN1XQK0
 
[ ……当断令永尽 仏語実不虚 如医善方便 為治狂子故
 為凡夫顛倒 実在而言滅 以常見我故 而生恣心
 随応所可度 為説種種法 毎自作是念 以何令衆生  ]

 
467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9fa5-dDdq [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/17(木) 07:54:55.97ID:QVL2WLFE0
どの党も基本的に緊縮。強いて言えば消去法でれいわ
468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 172b-wMW8 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/17(木) 08:22:58.58ID:qWOE84JT0
消去法のリストはどう決めてるの?
(この政策ONだったら外す、みたいなルール公表し合おうw

「反原発は外す」ので私だとれいわ無いわー。

「防災省」もアウト。
一見良さげに見えるでしょ、でもさ。
「省」を作って増えるのは無駄な背広組(現場に出ない人)。
まして、そこに怪しげな環境NPOとか突っ込もうとしてる0話は糞。

現場に出る制服組は自衛隊や消防との人材の取り合いになるだけ。
2024/10/17(木) 09:32:12.51ID:71hI0mkV0
>>468

小選挙区では、自公以外で、当落予想で一番有力視されてる候補に無条件で入れる

比例での消去法リストは、
緊縮(支出削減・増税)だけかな
税財源論も加えたいとこだけど、税財源論でも緊縮でないなら許容する
なので、れいわ、参政、共産、国民民主辺りで考えてる
470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf7c-mXVS [2400:2200:6e4:e01c:*])
垢版 |
2024/10/17(木) 15:05:09.39ID:uR7gcOCj0
>>463
俺はBIを公約にしてる維新だな
給付付き税額控除の立民や国民も悪くないが、やはりBIが本命
2024/10/18(金) 09:10:04.35ID:sNRUktGh0
>>470

維新のベーシックインカムは、税財源論に基づくものだから、既存の社会保障の削減を伴うよね?
しかも最近はあまり積極的に言わなくなった

一方れいわは、BIという言葉こそ使わないけど、季節毎の給付金は実質BIだし、税財源論に基づいてないから既存の社会保障削減を伴わない

その辺についてはどう思う?
2024/10/18(金) 10:37:42.66ID:Uu56Ttcu0
まあ年金が破綻してる時点でBIは無いんよな
結局カネがあるなら給付を65歳から60に戻し、余裕ができたら増額したり55歳・50歳40歳30歳って下げればいいだけだから
国民の義務で優先順位の高い年金が死んでる段階で、BIの財源はゼロ
2024/10/18(金) 12:14:39.87ID:sNRUktGh0
>>472

「年金破綻」も結局は、「財源ないです詐欺」の一環せいなのよ。

①地方自治体ではない
②自国通貨を発行している
③管理通貨制
④変動相場制
⑤先進国
⑥国債の全てが自国通貨建

これにあてはまる日本は、財源を税とか社会保険料で賄う必要は無くて、自国通貨建国債で賄えばいいのよ。
これは思想とか考え方とかじゃなくて、厳然たる事実だからね。
でもこの事実を認めると、財務省が権力を失うから、財務省及びそれにおもねる政治家(及び本気で騙されてるバカな政治家)は、「財源ないです詐欺」に加担し続けてるの。
474金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7c3-kWiX [240b:c010:461:3b7:*])
垢版 |
2024/10/18(金) 14:38:53.89ID:RcZNcUCm0
>>473
事実なんか無い。
それだけの量の国債を数年も撒いて後始末に困らなかったケースが無いからだ。

いや、来年度中にBI国債を発行する場合、幾らの利回り付けてやる気よ。
市中の通貨量と同量から倍の国債を積み増します!
使い道はバカニートの餌代です!
2024/10/18(金) 15:16:44.38ID:sNRUktGh0
>>473
に誤字があったスマソ
誤 「財源ないです詐欺」の一環せいなのよ
正 「財源ないです詐欺」の一環なのよ

>>474

自国通貨建国債はデフォルトしないじゃん?
永久に借り換えで問題無いし、他国も普通にそうしてるわけ。
60年償還ルールとか言ってる日本が異常なだけだよ。

餌代なんて言ってるけど、ニート含めた消費性向の高い人々にお金を配って使ってもらって、
需要喚起・景気刺激という素晴らしい効果が得られるのだよ。
476金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7c8-ATw5 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/18(金) 16:14:27.82ID:cUz8PiSF0
>60年償還ルールとか言ってる日本が異常なだけだよ。

そうだな
2024/10/18(金) 16:59:59.28ID:RcZNcUCm0
>>475
大日本帝国の戦時国債、確かに返してくれたけどさぁ。
それまで使ってた銭という単位が死んじゃう程のインフレとセットだぜ?

これで後始末に困らなかったは無いだろー
2024/10/18(金) 18:28:40.12ID:sNRUktGh0
>>477

戦争・敗戦という大規模な有事においては、話が大きく変わってくるよね。
とりあえず俺は平時(及びせいぜいコロナ禍程度の小規模な有事)を想定して話してる。

その上で、あえてその話に乗るけど、
当時の日本は>>473の①~⑥のうち、④変動相場制と⑤先進国に当てはまらないから、一様に語ることはできないと思う。
あと、あそこまでして、戦時国債を全部短期間に返す必要があったのかと、個人的には疑問に思う。
479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f7c3-kWiX [240b:c010:461:3b7:*])
垢版 |
2024/10/18(金) 19:59:14.43ID:RcZNcUCm0
>>478
変動相場制ならどうなるって言うんだろ。

後、戦前から列強の端くれだった当時の日本が先進国でないなら先進国の基準とは何なのか。
2024/10/18(金) 22:15:41.62ID:sNRUktGh0
スマホから失礼。
478の者です。

>>479

変動相場制は、金本位制からの完全な離脱を意味する。
金・ドル本位制の頃は固定為替相場制だったから、通貨の発行可能量には限界があった。
そこから変動相場制に移行したことで、通貨の発行可能量には限界が無くなった。

日本は列強とはいえ後発国だったし、問題のインフレは敗戦直後の出来事。
戦争のダメージの残る当時の日本の国力は、先進国と呼ぶには心もとないかな。
あと考えみたら、先進国云々以前に独立国じゃなかったよね(GHQ統治下)。
戦時国債返済なんて無茶させられたのも、GHQからの指示だったんじゃないかな憶測だけど。
2024/10/19(土) 00:35:16.58ID:mEt7chN50
>>480
落ち目だと列強でもダメって、要するに強者中の強者が元気なとき限定の錬金術じゃん。

80年代ならひょっとしたら…もはや日本にはその能力はないよ。
世界第二位の経済大国(w)でさえ血まみれだし、USAならひょっとしたら…位では。
2024/10/19(土) 05:58:21.66ID:3DAfQ/V30
>>481
>落ち目だと列強でもダメ

ごめん、そうじゃない。
先進国だろうが後進国だろうが、自国通貨建国債は、デフォルトに追い込まれることはない。
ただし、その国が敢えてそれを宣言すれば、自国通貨建国債もデフォルトはする。
先進国だと供給力が高いから、デマンドプルインフレにさせずに発行できる国債量も多いし、敢えてデフォルトさせるという選択肢はまずあり得ない。
でも途上国だと供給力が低いから、すぐにデマンドプルインフレになるし、他にも色々大変だから、敢えてさせるという選択肢が採られる確率は、先進国に比べれば高い。
そういう話。
2024/10/19(土) 08:51:57.55ID:mEt7chN50
>>482
供給力本当に足りるんですかね?
なんか米やら労働力やら色々足りてない今日このごろですが。

他国からお取り寄せなら結局外貨頼みなので、固定相場制同様に行き詰まるのは時間の問題に過ぎない。
BIで外貨を稼ぐ方法は増えないからな。
484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7a2-ATw5 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/19(土) 09:06:46.67ID:6KlcqKH60
>>483
GDP500兆
輸入100兆
輸出100兆
貿易依存度は先進国中米国に次ぐ最低レベル
2024/10/19(土) 11:12:35.52ID:3DAfQ/V30
>>483

供給力に余裕があるか否かの目安はデマンドプルインフレ。
デマンドプルインフレが起きているなら、需要が供給力を上回っているということだから、供給力はフルに使われている。
ちなみにデマンドプルインフレは起きてはいけないものでなく、むしろ起こすべきもの(ただしマイルドに)。
デマンドプルインフレが持続すると、供給力が上がるから。

デマンドプルインフレが起きているか否かを知る方法は主に二つ。
一つは実質賃金を見ること。
実質賃金が上がってればデマンドプルインフレが起きてる。
もう一つは、国内総売上からGDPを引いたもの(これを仮に国内総コストと呼ぶ)と、GDPの伸びを比較すること。
この二つを目安にして見たれば、今の日本にはデマンドプルインフレは起きていないとわかる。
現行の物価高はコストプッシュインフレによるもの。

>>484
これは知らなかった。
ステキな情報をありがとう。
486金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7a2-ATw5 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/19(土) 11:52:45.74ID:6KlcqKH60
>>485
日本のGDPの3/4は第三次産業
第一次産業は数%
残りが第二次産業

つまり産業構造上「供給力がネックになる」なんてことはまずないんだよ
先進国はみな同じ
2024/10/19(土) 12:22:30.84ID:3DAfQ/V30
>>486
>「供給力がネックになる」なんてことはまずない

ごめん、ちょっと主張内容をはかりかねてる。
「供給力なんか気にせず国債発行しろ」ということ?たぶん違うよね?
補足説明してくれるとありがたい。
488金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7a2-ATw5 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/19(土) 12:28:21.69ID:6KlcqKH60
第三次産業はサービス業
サービス業は「知恵」が値段を決める
知恵の供給力に制限はない
お客が欲しがるサービスを提供できればいい
2024/10/19(土) 13:12:23.17ID:3DAfQ/V30
>>488
おお!!!
その考え方は初めて聞いた。
感動した。
マジでありがとう( ´ ▽ ` )
490金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 17ba-wMW8 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/19(土) 15:44:35.36ID:eioEvZwt0
>>484
輸入しないとダメな物と言うのが意外と少なかったというだけで、
全く消費物資に輸入資材を使わないなどという事は有り得ないので、BI債の何割か何%かは米ドル建てを刷らないとならない訳だw
そして、473-6から外れるのでBI債はダメって事になるね。

>>488
って事で、無限の供給力を提供して戴いたので、
まずは完全非課税の国民負担率0%国家にして、それでまだ余る分をBIで撒けばいいのだ。

結局破綻した戦争の「足らぬ足らぬは工夫が足らぬ」とか「精神力は無限」と何処が違うのかは知らんが。
2024/10/19(土) 15:49:08.71ID:eioEvZwt0
>>488
ではキモオタニートのスマイルでも金にすればいいのでBIは不要って事で。

いやぁマクドの女子高生バイトのスマイルでも¥0なのに凄いな、オマイw
492金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7a2-ATw5 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/19(土) 16:20:00.23ID:6KlcqKH60
>>490 >>491
何を言いたいのか分からない
2024/10/19(土) 16:39:30.77ID:3DAfQ/V30
>>490

>全く消費物資に輸入資材を使わないなどという事は有り得ない

そりゃあそうだし、そういうゼロか百かみたいな話は誰もしてないと思う。

>BI債の何割か何%かは米ドル建てを刷らないとならない

[輸入資材が必要 = 外貨建て国債が必要]
ではない。
必要な輸入資材は普通に輸入すればいいし、輸出もがんばれば外貨は稼げる。

>無限の供給力

無限とまでも言ってないと思う。
「三次産業的な部分については、供給力の制約が緩い」という程度の理解が妥当かと思う。

>>491

ゼロか百かとか、極論とかはあまり建設的じゃないと思う。
反論ばかりになっちゃったけど、あなたに悪感情は無いから誤解しないでほしい。
こういう話がいっぱいできるの楽しい。
2024/10/19(土) 18:46:12.55ID:mEt7chN50
BIで増えるのは純粋な消費分。
輸出企業が海外から部品買ってきて組み立てて海外に流して外貨を受け取るのと比較すると、
外貨を受け取る部分がすっ飛んでる訳で。

その部分をどうやって補填するのかって言われれば、完全内製化か外貨建て債。
輸出企業がもっと稼いでくれる根拠なんてどこにもないのだ。
この問題は弱小国をモデルに考えれば外貨の手持ちが少ないので簡単に理解できるはず。

ちゃんと話が出来るのは楽しいです。

で、そうじゃない方。
>492
供給力には限界があるのは明白。
戦中の標語の工夫が足りぬとか精神論と同レベルの話を経済に持ち込むなら、>488は得意の知恵で実際にやってみせろ。

供給力無限の知恵で値段が決まるのなら、
まずそいつでオマイの笑顔に値段をつけてみせろよ。ッと言うだけの話だよ。
2024/10/19(土) 18:56:05.10ID:mEt7chN50
知恵は無限か?:
BI主張する人って、国債の発行とかでもそうだが限界が目視できないものを都合良く無限(少なくとも自分の欲望を満たすまでは耐えられる位に余力がある)と決めつける傾向が有る気がする。

無限の方は多分自分でも信じちゃ居ないのだろうから、先にあれもこれもやろうと言うと
まるで「蜘蛛の糸」のカンタダみたいに蹴り落としに掛かるのだがw
496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b7a2-ATw5 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/19(土) 19:01:33.60ID:6KlcqKH60
ソフト産業に供給力限界など存在しない
あるのは消費限界だけだ
馬鹿はこれが分からない
2024/10/19(土) 21:46:46.08ID:3DAfQ/V30
>>494

>外貨を受け取る部分がすっ飛んでる

BIで直接外貨を獲得するのは不可能というのはもちろんその通りだし、それを目指してるわけでもない。

>輸出企業がもっと稼いでくれる根拠なんてどこにもない

輸出企業の多くは国内にも商品を流通させてるよね。
BIで内需が活発化すると、輸出企業も内需で儲かる。
その儲けが、輸出企業がもっと稼ぐための余力になる。
つまりBIが間接的に(内需を介して)輸出企業を元気にする。
という風に予測し得る。
2024/10/19(土) 21:50:26.49ID:3DAfQ/V30
補足
[輸出企業がもっと稼ぐ = 輸出で稼ぐ]
国内で内需で儲けて、商品に磨きをかけたり低価格化したりして、輸出品としての魅力も高める。
499金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2d92-6Oo2 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 00:59:34.70ID:mj6mo+IH0
>>496
それが本当なら、開発が遅れたゲームが発売延期されたり某銀行のシステムがサグラダファミリア呼ばわりされたりするはず無いんだが。
ましてやIT業界にデスマーチなんて言葉など存在しない筈じゃないですかw

オマイの無限の供給力とは、「金と時間を無限に掛ければ多分無限になる」ってだけである。

そして、そのソフトって食えるのか?w(食えるわけないです)
このように、ソフトウェアが本当に無限に湧いてきてもあくまでソフトウェアで処理できる内容の需要しか満たせないのである。

>>497
ほとんどの外国人は自分で働いて稼いだ金で買うのだ。
(BI債を出す条件が揃わないしな)
この場合、BI漬けの温い市場だから売れただけのポンコツがシビアな客にけちょんけちょんにされるだけの未来だってあり得る訳で。
500金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 07:14:28.06ID:ME670hM40
論理不明支離滅裂w
2024/10/20(日) 08:06:22.15ID:Dzs31RKz0
>>499
実質賃金低迷中の日本は、現状メチャメチャシビアな環境だと思うんだけど、
シビアな今より余裕のあった好景気時代の方が、安くて良い品をいっぱい作れてたよね?
502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 08:52:55.52ID:ME670hM40
物的資源は有限であり、情報資源は無限である
馬鹿はこれが分からないw
503金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2df7-6Oo2 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 09:00:33.19ID:mj6mo+IH0
本当に論理不明支離滅裂だな、BI乞食ID:6KlcqKH60は。
2024/10/20(日) 09:22:49.73ID:mj6mo+IH0
>>502
では、「無限の」情報資源って何指すのか言ってみろよ。
どーせ無分別の生ごみや火星の砂(火星まで行けば取り放題だぞ)まで物的資源にカウントする位の馬鹿定義だろw
505金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 09:29:32.35ID:ME670hM40
>>504
オマエが「情報資源は有限である」と証明すればいいだろwww
2024/10/20(日) 09:34:46.22ID:mj6mo+IH0
「無限の」情報資源なんて、物的資源で言えば
分別すると資源が出てくるゴミ、
火星から安価に持ち帰る方法が確立されれば資源にカウントしてもいい火星の砂。
(マルコポーロの頃に中東の油をジパングで灯油にしちゃうぞとか言ったらキチガイ扱いで有ろうw)
に過ぎない妄想。

本来の情報資源ってのは物的資源で言えば
分別して資源にした元ゴミとかちゃんと経済的に届く物資の方を言うのであって…
507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 09:38:52.99ID:ME670hM40
火星にどんな資源があるんだよ
それを持ち帰る技術はあるのかよ
そのコストはいくらだよ
508金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2df7-6Oo2 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 09:40:00.29ID:mj6mo+IH0
情報資源とは、「必要なときに利用できるように蓄積された情報や資料、または組織にとっての資源とみなされた情報」を指します。

つまり、前者の方が分別済み資源ごみ、後者が中東の油。
オマイの言う無限の情報資源には分別作業やらの有限の部分が無いので、ただのゴミの山や取って来れない所の金塊と同様に無価値なの。
509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 09:40:46.47ID:ME670hM40
情報資源の話をしているのに「物的資源で言えば」とか、そもそも前提条件を覆して語るバカw
510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2df7-6Oo2 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 09:40:54.35ID:mj6mo+IH0
>>507
あ、うん分かった。お前はただの馬鹿だw
511金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 09:44:20.47ID:ME670hM40
>「必要なときに利用できるように蓄積された情報や資料、または組織にとっての資源とみなされた情報」

何だよそのウンコ定義www
512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2df7-6Oo2 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 09:48:23.07ID:mj6mo+IH0
>>511
念のために「情報資源」でググると同様の返答が複数帰って来るのだが、オマイの定義をまだ聞いてないね。
うんこじゃない定義をどーぞ。
513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 09:52:53.58ID:ME670hM40
情報資源とは「人間の脳から湧き出るアイデア」ですな
それが有用か否かは関係ない
2024/10/20(日) 10:01:08.94ID:mj6mo+IH0
>>507
今やただの砂でさえ資源である。具体的にはコンクリに混ぜて建物を建てるのに使う。
だから、中東からタンカーで持ってくる位にお手軽に持って来れるなら金出して買う奴はちゃんと居るけどそんなもんねーから無意味って話だったのに…
逆に中東の油もまた価値が無くなるかもね。
(石炭はかなりヤバかったし、そんなガンダム00も有ったなぁ)
515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 10:04:57.82ID:ME670hM40
何を言いたいの?
516金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 10:11:13.37ID:ME670hM40
石油も金(ゴールド)も掘りつくせば終わり
と言ってるだけなんだがw
517金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2df7-6Oo2 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 10:12:24.88ID:mj6mo+IH0
>>513
それじゃ、ようつべに上げた途端にアカウントごと葬り去られそうなレベルの厄ネタまで含んだ素敵定義なので、総計の価値が+かどうかも怪しいじゃないかw

BIに必要な供給力の話に使うには、今日の工事に使う鉄骨が欲しい時に「火星には鉄元素が沢山あるよ」と同等なくらいに無意味な無駄話である。
518金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2df7-6Oo2 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 10:22:22.84ID:mj6mo+IH0
>>516
「そこにない」ってだけで、宇宙全体を見れば幾らでも炭化水素(石油の成分)も金も転がってる。
取りに行けないから価値が無いだけで。
中東の石油も昔はそういうローカル産物(資源かどうかも怪しい)だったのが、使い道の発明や運ぶ手段が出来たら日本でも資源と認識されるようになった。

では、オマイの主張する情報資源=「整理されてない思い付きの山」から有用な情報だけを抜き出す方法は確立されてるのか?
されてないなら、それは資源じゃなくてただのゴミの山w
資源と呼べるレベルにする作業に有限の要素が必須なら、それは有限な資源である。

地球にはアルミニウムは山ほどある。その辺の石や粘土でさえアルミニウムの化合物だったりする。
でも、今実際に資源と呼んでるのは取り出しやすい一部の鉱石だけ。これと同じ事。
519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 10:23:16.10ID:ME670hM40
>ようつべに上げた途端にアカウントごと葬り去られそうなレベルの厄ネタ

その情報がいずれ価値を生むかもしれない
そんなことは誰にも分らない
100万のゴミの中から一つの有用な価値を生む
世の中はそうやって発展してるんだよ
520金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 10:27:19.76ID:ME670hM40
>有用な情報だけを抜き出す方法

そんなものは必要ない
ニーズがあれば方法はいくらでも思いつく
ニーズは時代によって変わってくる
521金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 10:29:40.76ID:ME670hM40
>宇宙全体を見れば幾らでも炭化水素(石油の成分)も金も転がってる。

で、それを自由に取り出せるのはいつの話かね?
522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2df7-6Oo2 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 11:06:39.90ID:mj6mo+IH0
>>521
そんなものは必要ない
ニーズがあれば方法はいくらでも思いつく
ニーズは時代によって変わってくる

で、問題ないなw まだ地球にもあるんだし。
2024/10/20(日) 11:17:02.36ID:mj6mo+IH0
要するにオマイの情報資源ってのが>>520によって「宇宙の無限の資源」と何ら変わりない戯言っていう方向に収束してるだけで、資源として扱えるの情報は(うんこ定義)の方だったのが明確になるだけ。

一部の天才とか成功者はうんこ定義の方に上げる前に「俺の閃き」として経営資源(物的資源も含む)を動員しちゃうから「俺の閃き>俺の手柄」になる。
これが伴わなけりゃゴミのまま。
当然この実働部分は有限だから情報資源(w)の有用性は有限のままで止まるんだが、BI乞食は馬鹿だからわかんない。いや無限じゃない事は本人も気付いてるのは>>495の通り。
つまり嘘つき。
524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-6Oo2 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 11:25:36.12ID:ME670hM40
先進国のGDPは3/4が第三次産業(サービス業)
物的資源の制約は受けにくい
GDPが1000兆、2000兆になっても何の問題もない
525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 11:29:17.49ID:ME670hM40
>>523
日本語で頼む
2024/10/20(日) 11:30:45.36ID:mj6mo+IH0
100万のゴミの中から一つのダイヤを見つける:
世の中はそうやって発展してるんだよ?

100万の塵はBIで1000万に増える(だってただの思い付きだからなw)としても、
その一つを手に入れる為に探す手は増えないのだから…あれ?逆に面倒くさくなってるぞ…
100万の塵に入ってるダイヤが一つとは限らない事も考えると、本当に必要なのは探す手。
BIでなく研究力のテコ入れ、学費補助。優秀な学生なら生活費迄持ってやっていい位である。
馬鹿ニートの餌代など不要。
527金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2df7-6Oo2 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 11:44:57.66ID:mj6mo+IH0
>>525
日本語が不自由な方乙w

オマイ自身が
>有用な情報だけを抜き出す方法
そんなものは必要ない(えー?)
ニーズがあれば方法はいくらでも思いつく(ほう、ならばやって見せろよ)
ニーズは時代によって変わってくる(だから何?)
っと、無限の情報資源(w)と称するごみの山から「その時点で必要な物が出て来ない」事を明らかにしたので、

火星から資源を取ってくる方法
そんなものは必要ない(地球にまだあるしー)
ニーズがあれば方法はいくらでも思いつく(そーだと良いねー)
ニーズは時代によって変わってくる(私も中東の石油で散々言ったからな)

っと、同じであると指した訳だが。

後段は実際の思い付きという物の取り扱われ方。結論は、情報資源「からの」供給力は有限。
オマイが主張する情報資源(おもいつき)の中の当りの方というのは当りである事を証明するために、実物を以て皆に問うしかない事がよくある。ジョブズなんてその典型例でしょう。
実物を出さなきゃならん以上物的資源の制約が掛かる訳で、結局おもいつきそのものは無限足り得ても「その効果が有限」な訳だ。
528金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 11:52:36.59ID:ME670hM40
???
529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2df7-6Oo2 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 11:55:23.96ID:mj6mo+IH0
>>524
日本語で頼むw
受けにくい=受けてるであって、倍になって問題が無い根拠もない。

実質GDPが倍になって物的資源の消費が増えないというならSDGs的に凄く行けてるので、
具体的にどうやるのか示して。
530金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 12:02:56.04ID:ME670hM40
スレタイと無関係な話だからもう止めるw
531金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2df7-6Oo2 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 12:29:07.14ID:mj6mo+IH0
結局、BIを撒いても経済に悪影響が出ないと言い張るだけで証拠は何一つ出ませんでしたとさ。

おしまいw
532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2d19-Ngwr [118.241.248.247])
垢版 |
2024/10/20(日) 16:50:22.28ID:YblOyYaV0
>>486
> 日本のGDPの3/4は第三次産業
> 第一次産業は数%
> 残りが第二次産業
>



数%や1/4程度の1次・2次産業だけで実質上の食糧自給率まで上昇させられればいいけどな。

21世紀・中期以降はもう「あらゆる生鮮食料を完全自給で!!」というのも現実的じゃないから、一部の汎用的な生野菜等以外は缶詰・干ブツといった保存食供給でもいいけど、保存食ジャンルの賞味期限が出来るだけ伸びてかないと…。

 
533金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e5be-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/20(日) 18:34:50.28ID:ME670hM40
日本の食料自給率は金額ベースでは決して低くない
先進国では中位だろう
まったく心配ない
2024/10/20(日) 21:04:05.68ID:GGuqviyL0
 
【  3 名前:名無しさん[] 投稿日:2024/10/20(日) 13:2 ID:

 ●●社が17日に発売した●●雑誌「●●●●●」に掲載されている人気作品「社外取締役 ●●●」の中で、●●●●●●の新基地建設に抗議する側が、
日当をもらっていると表現するシーンが描かれていた。X(旧ツイッター)では「根拠を示すべき」「デマだ」などと指摘するコメントとともに広く拡散されている。

 抗議活動する●●平和運動センターの山城博治さんは、市民が日当をもらっているなどの事実を否定し「工事が始まってもう10年。

もし日当をもらっていたら今ごろ豪邸が建っている。県民愚弄(ぐろう)もはなはだしい。作者に抗議したい」と話した。本紙取材でもそのような事実は確認されていない。

 


46 名前:[ZA][sage] 投稿日:2024/10/20(日) 20:14 ID:

>> 3
日当が出れば豪邸が建つ程の期間を無給で抗議活動し続ける方が不自然じゃね?

活動してる奴らはみんな滅茶苦茶金余ってるんだな





47 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2024/10/20(日) 20:45 ID:

>> 46
基地の存在が地元経済にとってマイナスなら、日当関係無く抗議活動続けるしかないんだろうな。

ただ、だからって基地を温存する形で政府が経済振興に取り掛かっても却って拗れるだろうし財源問題は更に険悪化する。      】
 
 
2024/10/21(月) 18:21:16.33ID:NtgEzqWB0
国民民主の「日本型ベーシックインカム(仮称)」とかいうのと、
同じく国民民主の「求職者ベーシックインカム」とかいうの、
どのぐらいベーシックインカムなんだろう?
2024/10/21(月) 18:51:37.94ID:yese4JaD0
国民全員に毎月配るのがベーシックインカムだからくばる条件あるならベーシックインカムじゃない
2024/10/21(月) 18:58:12.15ID:mAWZgocy0
>>536

つまり日本に来ただけで腐れ害人にも配るのがBI。
538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e561-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/21(月) 19:54:19.60ID:Iy6smk1o0
それ日本国民とは限らんぞ
2024/10/21(月) 22:47:18.64ID:e4JUaIyo0
 
(  .com/amyyumyum5/status/ 62874914909745152



| 政治経済評論家



日本国籍という条件は付けるべきですね。

あと、○○○○は大半が○○者と○○者なので、○○○○人が基本的な受給者となっています。  )


 
540金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ abf0-HKvd [240b:c010:4a3:6cf9:*])
垢版 |
2024/10/22(火) 03:41:03.53ID:baORjix90
>>539
○○○○にさえ日本国民限定が付けられないのに、
BIの誰でも配ると言う建前を振り切って日本国民限定BIなんて出来るわけ無いだろ。
541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2d49-Ngwr [118.241.249.176])
垢版 |
2024/10/22(火) 17:40:01.82ID:5rK7k7on0
知らね。ンなの外※人※※生向け恩典まで撤廃してから言えや
542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ abf0-HKvd [240b:c010:4a3:6cf9:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 11:31:49.33ID:VWPiObSg0
>>541
って事で、BIは今の日本では実行できない。
543金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e535-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/23(水) 23:39:15.85ID:8onIKmOh0
そんなことはない
544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb92-HKvd [240b:c010:4b0:f931:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 02:47:17.11ID:UITCLA5r0
>>543
そうだな。日本オワタバーゲンで良いなら出来るってだけだが。
何年持つやら。
2024/10/24(木) 10:23:18.75ID:eul3HNO00
超絶インフレになって終わる未来しか見えない。
コロナ給付をアメリカでちょっとばら撒いただけであれだけのカネ余りになっちまったわけだし。
546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2d49-asXO [118.241.251.40])
垢版 |
2024/10/24(木) 13:32:29.62ID:K4ahJpYJ0
 

<  8 名無しさん 2024/10/23(水) 05:31 ID:

行政・国民大衆にたからずに
自らの利益で×××××建造等全てやりくりしてください





62 名無しさん 2024/10/23(水) 22:20 ID:

「俺達だけが使う×××××の莫大な建設費とクラブが消滅するまで続く維持管理費はお前らの税や生産で賄うんだから絶対に払え」

とか言うのかなw   >


 
2024/10/24(木) 17:17:57.32ID:6gGgOjoO0
>>540

生活保護と外国人のこと調べてみたけど、色々興味深いね。

@最高裁判決では、外国人は生活保護の対象ではないとされている。
A各自治体は【国からの通知に従って】、人道的観点から、「永住者」、「定住者」、「日本人の配偶者等」、「永住者の配偶者等」、「特別永住者」、「難民認定された者」の条件を満たす(全てなのか一部なのかは不明)場合は、生活保護を支給している。

生活保護は「人道的観点」という言い訳が成り立つけど、BIは(既存の社会保障を削減しないタイプの場合は)その言い訳は成り立たない。
別物として考えるべき。
2024/10/24(木) 17:27:22.28ID:6gGgOjoO0
連投スマソ

>>545

アメリカ人はもともと、借金してでも消費したいという、消費大好きな国民性だから、日本と同列には語れないんじゃないかな。

アメリカのインフレがコストプッシュかデマンドプルか(複合だろうけどどちらが強いか)調べるために実質賃金見てみたけど、すごい上がってるから、デマンドプルが強いみたいだね。
つまりモノホンの好景気。
無職とかの貧困層は物価高でつらいだろうけど、総体としては羨ましいよ。
金を配れば景気が良くなる好例。

日本のBIは少額とか季節毎とかから始めて、インフレ率と睨めっこしながら、徐々に頻度と額を増やしていけばいけるよ。
549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e51b-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 18:10:24.90ID:OW3l3ngD0
先進国は共通して第三次産業(サービス業)が主流を占める(日本は3/4)
第三次産業は比較的資源制約を受けにくい
だから供給力が行き詰まることはほとんどない
よってカネばらまいてもインフレになりにくいんだよ
550金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2de7-6Oo2 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 20:57:58.91ID:l6ILp6vJ0
>>549
だったらオマイが「舌先三寸だけでドルでもユーロでも稼いでから」配ればいいので政府がやる必要はない。

実際は…三次産業の業種には、次のようなものがあります。
電気・ガス・熱供給・水道業 
情報通信業 
運輸業、郵便業 
卸売業、小売業
金融業、保険業
不動産業、物品賃貸業
学術研究、専門・技術サービス業
宿泊業、飲食サービス業

インフレの見本なら現に値上げ祭りで実証中だな。
551金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2de7-6Oo2 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 21:04:50.49ID:l6ILp6vJ0
資源制約が著しく低い業種があるからって、それでそうでない業種の変わりは出来ない訳ですから
(保険の勧誘員に電力会社の電力の代わりをしろと?)

「BIで増える消費」を低い方で考えるというなら、
消費の少なそうな金融や学術研究のサービス限定で受けさせればいいので、
現金ではなくそういうサービス限定の商品券で配るべきなのだ。
552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e51b-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 21:18:44.82ID:OW3l3ngD0
>インフレの見本なら現に値上げ祭りで実証中だな。

インフレは主に原油由来のコストプッシュインフレ
今は正常値に戻っているから企業コストは下がっている
その分だけ企業は大儲け
三次産業で原油の影響をもろに受ける業種は限られている
2024/10/24(木) 22:25:01.10ID:6gGgOjoO0
すみません、訂正があります。
>>548で、アメリカの実質賃金がすごい上がってるとか言っちゃいましたが、
表の読み方間違えてて、コロナ後のアメリカの実質賃金は、あまり上がっていませんでした。
微増という程度。
なので、コストプッシュインフレの面も相当強いと思います。
お詫びして訂正いたしますm(_ _)m
554金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e51b-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 22:33:51.02ID:OW3l3ngD0
コロナ時にトランプが国民全員に100万以上?のキャッシュを配っているが、それは計算に入っているのか?
555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e51b-/U7C [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/24(木) 23:08:51.67ID:OW3l3ngD0
パンデミック時に米国は死者が桁外れに多かったから
トランプがとった行動は正しかった
2024/10/25(金) 05:15:11.11ID:eXuaDyIO0
俺もあれは正しかったと思う。
俺が見たのは統計データだから、計算とかではないけど、ちゃんとあの給付の影響も反映されてる。
もしあの給付がなかったら、実質賃金は微増すらせずに、純粋なコストプッシュインフレで苦しんでいたと思う。
557金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2deb-BI/k [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/25(金) 12:05:40.38ID:5k7JmpGL0
>>552
BIが理由の場合、デマンドプルインフレだから大丈夫って理由にはならない。

BIが理由である以上、「止められない」「制御できない」が頭に付くからな。
これでは地球の裏側の戦争が理由ですって言われるコストアップインフレと大差ないじゃないか。
そして、通貨アホ刷り政策の影響で円安が進む以上、本物のコストアップインフレが確実に待ち受けてる訳で。
2024/10/25(金) 13:11:24.76ID:eXuaDyIO0
デマンドプルインフレはコストプッシュインフレに比べて、抑える・制御するのは容易。
デマンドプルインフレの原因は、需要が供給を上回っていること。
だから需要を冷やせばよいだけ。
例えば金利を上げたりしてね。
その場合は日米の金利差が縮まって円高にもなるから、円安の心配も不要。
559金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2deb-BI/k [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/25(金) 16:16:51.42ID:5k7JmpGL0
>>558
金利を上げるという事は国債の金利も上がるという事なので、
BIの前に国債をもっと整理してからやらないとダメって事だなw
2024/10/25(金) 16:51:07.37ID:iUhLnya80
 
<  .com/teiichi/status/ 48677390068945223

.com/alokime81185/status/ 48672694042263784


  田村智子(日本共産党)|tamutomojcp



各党の政見放送、軍事費2倍への言及がない党がほとんど。

暮らしの予算に直結し、大量のミサイル配備、核抑止など日本のあり方が根底から覆される。

選挙の大争点ではないのか?! 賛成の党も国民に説明すべき。口をつぐむ政治が最も危険。


( #軍拡より暮らし! #憲法生かした平和外交を!! #日本共産党  )






    ――
  |akiharusei8

当たり前だろ。今この瞬間にも台湾有事が起こるかもしれない状況なのに、なにを寝ぼけたことを言ってるのか。

2倍どころか3倍いや5倍に増やしてしてほしいわ。      >

 
2024/10/25(金) 16:54:37.93ID:iUhLnya80
>>560


<  |alokime81185


↑台湾有事が起こるかも知れないから外交力を上げないといけない。

↑中国と台湾の間に立たないといけないんだ。防衛費上げて戦争準備してる場合じゃないだろ!?






    ――

    |teiichi


↑「何が何でも防衛費上げが必要」ってンなら上級国民が満喫してる鉄オタ奢侈道楽にでも一気大ぜいたく課税するしかないんじゃね?     >

 
562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2ddd-asXO [118.241.249.125])
垢版 |
2024/10/25(金) 16:55:51.35ID:iUhLnya80
>>561


< カツミ大阪店|OsakaKtm


【入荷情報】

新総裁の石破茂さんは鉄道好きで有名ですね。

模型も含め鉄道界が盛り上がればいいですね(^^♪

大阪店では日光モデルの台車が多数入荷しております!

秋の気配も感じられる今日この頃、皆さまのご来店をお待ちしております。


#TR71 #DT22 #DT50 #TR230 #FS369 #鉄道模型 #16番     >

 
563金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2deb-BI/k [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/25(金) 20:34:29.89ID:5k7JmpGL0
>>558
需要を冷やすためにBIを止めればいいw 
けどできないよな?BIだもん。

そうなると、BIで吹き上がるのを止めない部分と金利で引き締める部分が別物である以上、
人工スタフグレーションにしかならない。
(庶民向け物価がインフレのまんまで企業がデフレ倒産という誰得オチ)
564金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM31-asXO [122.100.24.129])
垢版 |
2024/10/26(土) 00:05:55.37ID:M91XWxFeM
 
<  .com/thelastleaf/status/ 53226369093107712


 −−−−(中小企業診断士・BCPコンサル) thelastleaf


インフレが悪いというよりも、インフレに伴い過剰に投資が起き経済が不安定化したり、財政でインフレになった場合に資源を財政が吸収していることじたいのほうが悪い。低成長になるので。

インフレというのは、そういう状況が目に見えるかたちで現象になっただけで。





  mizuhonokuni01

○○分配率がインフレで下がるというのはなぜだろう?  というか日本ではデフレ下でも下がっていたわけで、インフレデフレが○○分配率にどう関係あるのかな?





 −−−−(中小企業診断士・BCPコンサル) thelastleaf


そもそも日本は×××前(2010年代)からとっくにデフレではありません。

(高インフレではありませんでしたが)低度なインフレは進んでました。   >

 
565金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2d3c-BI/k [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/26(土) 05:28:45.07ID:bI2YHRIU0
○○分配率を引き下げる一番の要因にBIが割り込むんだから、
そいつをやらない事が最重要ってだけだな。
2024/10/26(土) 07:31:07.86ID:MDAjI4Vk0
 
<  .com/ QMRujW8Kx84356/status/ 49932446437081533


  Hayashi yoko


全国で維新は落選して行くんだろうな
大阪は大阪国

維新万博後カジノに凄い金が使われて
どんどんしんどくなるんだろな

マジ思う、カジノ賛成の人だけで作って欲しいな

50年以上後儲かるらしいからさ









  jQMRujW8Kx84356


何の意味もないから、万博中止だぜ!維新崩壊だぜ!   >


 
2024/10/26(土) 09:32:49.48ID:0FL5a6lP0
BIで馬鹿ニートに無駄遣いさせればタダの浪費。
金持ちの道楽で種集め(ビル・ゲイツ)宇宙開発(ホリエモン他)とか人類の持ちネタを増やすチャレンジに使われた方がまだマシ。
2024/10/26(土) 13:24:40.46ID:/2ggY+NvM
経済は穴を掘って埋めること。
なんでも良いねん。浪費の先にシングルマザーの子供が潤ってるかも知れないし。
569金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8b71-HKvd [240a:61:12d7:a814:*])
垢版 |
2024/10/26(土) 15:56:51.09ID:L3MIRU+Q0
(妄想)
月20万円もらえたら働かないかな、自分は
月15万円だと微妙

生産性0の単純消費者として食っちゃ寝して
年間200万円ほど使い続けることで
消費経済に貢献
生産はやりたい人がやって
うまく生産経済をまわしてくれたらうれしい
570金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8b71-HKvd [240a:61:12d7:a814:*])
垢版 |
2024/10/26(土) 16:04:29.80ID:L3MIRU+Q0
マスクやゲイツはBIがある世界に生まれていたら
今のような生産や商売をしていたのだろうか
571金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e52c-HKvd [240b:c010:4e4:6582:*])
垢版 |
2024/10/26(土) 19:28:58.89ID:0FL5a6lP0
>>569
生産や子供が最後でもとにかく廻ればいい、で幾らでも注げるんなら、
最初はやっぱり糞ニートBIなんて金ドブではなくムーンショットにすべき。
ムーンショットが全部外れでようやく糞ニートBIと同等、当たりを引けばその分世界はずっと良くなる。
572金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8b71-HKvd [240a:61:12d7:a814:*])
垢版 |
2024/10/26(土) 21:42:45.46ID:L3MIRU+Q0
幾らでも、はいらない
例えば20万×1億2千万=24兆あればいい
あとは期待値の高いやつに集中投資すればいい

生産なくして消費は成り立たないので
生産が最後というわけにもいかない
誰も生産しないならニートしたくても働かざるをえない
自分でやるほうがよいか
より優秀な他人に任せるほうがいいか
自分でやるほうがいいならそこに生産が生まれる
それを欲しがる他人がいれば経済は廻りはじめる
あとは生産性、効率性の問題
より優秀なほうに集中投資すれば
世界はずっとよくなる
573金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 52a5-1djC [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/27(日) 04:48:15.14ID:e3QVAio/0
穴を掘って、埋める行為はプルシットジョブつまりクソどうでもいい仕事で、BI配って、働かない方がまし。
後選択と集中つまり、特定の人や分野に投資して、ニートに支給するな。
ニートを消費者このマクロ経済が理解されていないだけです。
以下5つの条件全てを満たす支給だけが「ベーシックインカム」です。
投票率向上のためのBIは趣旨が違います。
・無条件
・無審査
・個人単位
・定期支給
・現金支給
投票することを条件とする現金支給はベーシックインカムとは言いません。そのあたり、よろしく理解していただきたいです。
2024/10/27(日) 05:58:59.84ID:c3FGicyyM
>>573
手間かかること言うなればよー
2024/10/27(日) 07:14:05.94ID:0qnLqUDSd
>>573
馬鹿ニートが埋めるための穴を納税者が掘るのがBIという無駄遣い。

そんなくだらない事に使う金があったら、何本も穴を掘っただけで終わるかも知れないが想定外の災厄に耐えるかも知れないような事に使えと言ってるの。
帝愛地下帝国上等w
(今政府が手を出してるムーンショットはもうちょっと分がいいし前向きな金探しに近い)
576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 52a5-1djC [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/27(日) 09:14:28.66ID:e3QVAio/0
今現在、あなたは月20万円の賃金を会社から得ているとする。
そのうち基本給10万円を国から、能力給10万円を会社からもらうようにするのがベーシックインカムという制度。
そう考えればベーシックインカムは今現在すでに実現可能な仕組みだということがわかるだろう。
577金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 52a5-1djC [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/27(日) 10:17:10.54ID:e3QVAio/0
働かなくても、最低限の生活。
贅沢したければ働くというのはそんなに間違いだろうか?
勤労の義務があるが、就活面接などハードルが高い。闇バイトのようなやばい仕事に手を出すのはこういう原因じゃないか?
578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4fde-2ovg [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/27(日) 12:55:54.35ID:gDqhdGxI0
>>576
そんな妄想の前に無税化が先。

>>577
闇バイトに手を出すような屑を擁護するような反社会的思想がBIなので根絶させないとな。
579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ff0-X4xd [92.203.160.92])
垢版 |
2024/10/27(日) 13:20:23.25ID:0FoIrzIN0
 
(  .com/ Ryu72137231/status/185 388612195701086


  Ryu72137231


#投票に行こう #I新 で14年、他の都道府県と比べて成長しているとはいえない。

半年で壊す盛り上がりに欠け、海外を置き去りにした万博に私達の莫大な税金がつぎ込まれています。

そろそろ大阪も政権交代が必要です。


#衆院選挙2024 #ENDイ新




  Ryu72137231


(大阪府知事)に相応しくない。大阪人として情けない。大阪人として恥ずかしい。

たくさんの犠牲を払って手に入れた議会制民主主義を否定する府知事の行動。

大阪の皆様の良心や判官贔屓を #I新 は大阪の地域政党という名で利用して来たに過ぎない。

過ちを繰り返さないで目を覚そう。

#END I新     )
 
580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a203-C2Ju [2001:268:99ab:32d7:*])
垢版 |
2024/10/27(日) 21:44:35.70ID:gml7O/X10
一先ずは連立政権と云う形で政権交代が実現しそうか
国民民主は給与所得控除付き方式だから、ベーシックインカムの特性とは少し違うしなあ
れいわ新選組はベーシックインカムに関しては検討するとしている
ワールドコインによるユニバーサルベーシックインカムの方が将来的には導入に向けて早いのかな
2024/10/27(日) 21:45:51.67ID:C0HkdNQRM
【自己責任論と累進課税制度:共存のための新たな視座 - 反論への考察】

自己責任論と累進課税制度は、一見矛盾する概念のように思える。
自己責任論は、個人が自身の選択と行動に対して責任を負うべきとする思想であり、努力と能力によって豊かになることを奨励する。
一方、累進課税制度は、所得が多い人ほど高い税率を課すことで、社会的な不平等を是正し、誰もが能力を最大限に発揮できる社会を目指している。

自己責任論者は、累進課税制度を「努力を否定し、成功を阻害する制度」と捉え、その存在を疑問視する。
彼らは、高い税率によって富裕層の意欲が削がれ、経済成長が阻害されると主張する。
また、累進課税制度は、個人の努力よりも社会構造や環境要因を重視することで、自己責任の意識を弱め、怠惰を助長すると批判する。
さらに、累進課税制度は、富裕層から富を奪い、貧困層に分配することで、富の再分配を促進し、社会全体の経済活動を阻害すると主張する。

しかし、これらの反論は、自己責任論と累進課税制度の真の関係を理解していないために生じている。
自己責任論は、個人の努力を重視する一方で、社会全体としての公平性を無視してはならない。
累進課税制度は、社会全体の公平性を確保することで、個人が能力を最大限に発揮できる環境を整備し、結果として自己責任論の実現を促進する役割を担う。

例えば、貧困や格差は、個人の努力だけでは克服できない社会構造的な問題である。
累進課税制度によって、社会福祉の充実や教育機会の均等化を図ることで、個人が能力を最大限に発揮できる環境が整備され、結果として自己責任に基づいた社会参加を促進することができる。
また、累進課税制度は、富裕層の意欲を削ぐのではなく、社会への貢献意欲を高める効果がある。
富裕層は、高い税率を支払うことで、社会全体の幸福度向上に貢献し、その結果として、より良い社会環境の中で自己責任を果たせるようになる。

自己責任論と累進課税制度は、社会全体の公平性と個人の能力開発を両立させるための重要な要素である。
両者を調和させることで、より公正で持続可能な社会を実現することが可能となる。
2024/10/27(日) 22:08:42.32ID:C0HkdNQRM
国土防衛、治安維持、教育は、多くの人が享受する社会基盤であり、税金で成り立ってます。
高所得者は、①安全な環境でのビジネスや、②就職までの質の高い教育による人材育成、③教育支援による購買力の高い消費者の増加など、その恩恵をより多く享受しています。
そのため、所得税の累進強化と資産課税は社会基盤の維持と公平さという観点から妥当です。
2024/10/28(月) 01:48:51.51ID:KkK0G7g40
>>577
働くにしても、そのために時間をとられすぎ、自由がなくなって働くために生きてる(生かされてる)ような生活を強いられて、
生きてる意味がなくなるのが問題なんだよね。
社会の歯車に甘んじて働くこと自体が生きがいとか生きる目的になってるような仕事人間はともかく。

せいぜい本来の自分の時間の1~2割程度の労働時間で普通に食っていける金が入るなら喜んで働くんだが。
もっとも、ただ生きるだけの最低限の収入がBIで働かずに得られても、それ以上の分を得るために仕事に魂を売らなきゃならないんじゃしょうがない。
BIがあろうがなかろうが、ほどほどの収入をほどほどの労働で得ることができる社会がまず望まれるってことだね。

人間は働くために生きてるんじゃなく、生きるために働いてるんだから。
584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb97-C2Ju [240b:c010:4c5:d8a9:*])
垢版 |
2024/10/28(月) 08:47:55.89ID:fJaXDi210
>>583
出来ないのはオマイの勤労意欲と能力に対し分不相応に消費してるからってだけの事で、FIREの一形態としてやってる奴は居る。


>>582>>583
それをBIでばら撒くのが悪いってだけ。

BIで馬鹿ニートに撒くのはは外国人に不法に投票券を配って選挙をやるのと同じ。
2024/10/28(月) 09:55:34.55ID:nmzkk0SV0
再分配的なベーシックインカムなら悪くない。
稼いだお金を使うなら景気にプラ久だから、ガンガン稼いだならガンガン使えば自分に得。
貯めおくと景気に悪影響だし、使わないならもう稼がなくてもいい。
2024/10/28(月) 10:06:27.94ID:nmzkk0SV0
そもそも、余裕ある者が誰かに手を差し伸べても、余裕ある者自身の自己責任の範囲内の話。
それを「他責思考ムカつく、許せない」というのは、他者の責任範囲に口出しするという意味で、自身の自己責任を逸脱している。
他責思考の他者を許せないのは、心の広さ狭さの問題で、自分の自己責任を貫くこととは関連しない。
587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4fc0-2ovg [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/28(月) 17:36:16.20ID:5Uekh6940
>>585>>586
金持ちが勝手に自分の金を撒く話には反対してない。
BIを政府にやらせるから反対してるだけ。
2024/10/28(月) 17:59:28.84ID:yhEzmI7vH
年金と生活保護はそれぞれベーシックインカムと同じ機能を持つから、日本には既にベーシックインカムの制度が既にあるんだよ。
無いのは働ける能力のある若者向けのベーシックインカム。これはまだない。不要だからいらない。
2024/10/28(月) 20:36:49.20ID:nmzkk0SV0
>>584
社会基盤の利用と負担の公平性という観点から、ベーシックインカム導入の是非は、単純に「ばら撒き」というレッテル貼りでは片付けられない。
社会基盤は、高所得者のみならず、あらゆる階層の個人が享受し、社会全体で維持・発展させるべきものである。

高所得者は、社会基盤の恩恵を享受し、その上で経済活動を活発化させることで、更なる富を生み出し、社会基盤の維持に貢献している側面がある。
しかし、社会基盤を利用して稼げない者が、その維持費を負担するのは、理不尽であり、社会全体の持続可能性を損なう。

ベーシックインカムは、社会基盤の維持に貢献できない者に対して、最低限の生活保障を提供することで、社会参加の機会を保障し、潜在的な能力や消費力を引き出す可能性を秘めている。
これは、社会基盤によって稼げた者が、その恩恵を社会全体に還元する、いわば「社会契約」の一形態と言える。

したがって、ベーシックインカム導入は、社会基盤の維持と、社会全体の公平性という観点から、検討に値する政策である。
2024/10/28(月) 21:01:31.19ID:nmzkk0SV0
>>587
ベーシックインカム導入の議論において、政府による政策の実施と、
個人の金銭負担という責任を混同することは、論理的な誤りである。

ベーシックインカムは、政府が税収を用いて国民に一定額の現金を支給する政策であり、
個人が直接資金を提供する慈善行為とは異なる。
政府は、国民から税金を徴収し、その財源を基に様々な政策を実行する。
これは、国民の合意に基づく社会契約であり、個人が政府に対して責任を負う義務を伴う。

ベーシックインカム導入によって、個人が税金の負担増加を経験する可能性は否定できない。
しかし、それは、政府が政策を実行するために必要な費用であり、個人が政府に対して負う責任の一部である。

政府の政策に対して「責任を回避したい」という他責思考を持つことは、
社会契約の原則を無視する行為であり、許されるものではない。
社会の一員として、政府の政策に対して責任を負う覚悟を持つことが重要である。
591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4f28-2ovg [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/10/29(火) 00:43:15.36ID:IxSCLqdj0
>>590
>政府の政策に対して「責任を回避したい」という他責思考を持つことは、
>社会契約の原則を無視する行為であり、許されるものではない。
>社会の一員として、政府の政策に対して責任を負う覚悟を持つことが重要である。

1.そもそも現時点において「BIは政府の政策でさえない」のでその論旨は無意味である。
BI乞食は現在の政府の方針「BIをやらない。労働は国民の義務。」に対して責任を持つべきであるw

2.BIには財源の規定はないので、政府はBIを実行するに際しニートを強制徴用して死にそうな所でこき使ってその上がりをBIとして分配すればよい。

現状では1,政府がBIを決定すれば2に対する責任を全うするのが社会の一員って事になるなw
2024/10/29(火) 07:14:08.01ID:N0znXpWC0
>>591の主張は、自己責任論を隠れ蓑とした、社会に対する無責任な逃避である。
現時点で導入されていないベーシックインカムが将来施行された場合、国民としての責任を放棄し、
その負担を他者に押し付けようとするその姿勢は、社会契約の原則を根本から否定するものである。

まず、591の「ベーシックインカムは政府の政策ではない」という主張は、政府の政策決定権を無視した詭弁である。
政府は、社会全体の利益を考慮し、政策の導入を決定する主体であり、ベーシックインカムもその対象となる潜在的な政策である。
現時点での導入の有無は、政府が将来的な責任を免れる理由にはならない。

さらに、591はベーシックインカムの財源を「ニートの強制徴用」で賄うという非人道的な提案をしている。
これは、社会の弱者に対する搾取であり、社会契約の原則を踏みにじる行為である。
政府は、国民の福祉を最大限に考慮し、公正かつ持続可能な方法で政策を実行する責任を負う。

591の主張は、社会全体の利益を無視した、自己中心的で非現実的なものである。
社会の一員として、政府の政策に対して責任を負う覚悟を持つことが重要である。
591は、その責任を放棄し、社会の弱者を犠牲にすることで、自己の利益を追求しようとしている。
その姿勢は、強く非難されるべきである。
593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd6-C2Ju [240b:c010:4c5:d8a9:*])
垢版 |
2024/10/29(火) 07:35:07.56ID:LydSk5xV0
>>592
こいつ馬鹿だw
いや正確に言うならコイツのAIが。だが。

591が自己責任とは一言も言ってないのに何故それを内包してると言い張るのさw

それは591が590の論旨を流用してるからだろ。
591は590が納税者全般に対して押し付けた政府の政策に従う義務を、平等にBI乞食やニートに対して適用して見せただけだ。

それに応じる時間があるのだから、
社会の一員として、政府の政策に対して責任を負う覚悟を持つべき。 だろw
594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd6-C2Ju [240b:c010:4c5:d8a9:*])
垢版 |
2024/10/29(火) 07:41:34.06ID:LydSk5xV0
>>592
1.つまり財源が591−2でも政府の政策決定権の範疇なので正当。
2.強制的に徴収する税金が政府の決定により青天井なんだから、人権侵害は両案とも同じ。
2024/10/29(火) 14:57:01.07ID:1U2d3nZrr
生活保護は申請及び審査が必要でベーシックインカムは必要ないから全く別物
2024/10/29(火) 17:12:35.39ID:N0znXpWC0
>>593の主張は、論理的飛躍と誤った解釈に基づいたものであり、議論を前進させるどころか、建設的な対話への道を閉ざすものである。

まず、591が「自己責任」という言葉を用いていないことを根拠に、私の主張が誤りであると断定している点は、論理的思考の欠如を示している。
591の主張は、ベーシックインカムの導入を望む者を「乞食」と表現し、労働を義務とする政府の方針への責任を「乞食」に求めている。
これは、ベーシックインカムに賛成する者を「責任を持たない存在」として位置づけ、労働を強制する社会構造を正当化する自己責任論の思想を内包している。

さらに、593は591の主張を「納税者全般に対して押し付けた政府の政策に従う義務を、平等にBI乞食やニートに対して適用して見せただけだ」と解釈しているが、これは591の主張を歪曲したものである。
591は、政府の政策決定権を無視し、ベーシックインカムを「乞食」が要求するものであり、その責任は「乞食」にあると主張している。
これは、政府の政策決定権を否定し、社会契約の原則を無視した主張である。

593の主張は、591の主張を誤って解釈し、論理的飛躍によって私の主張を攻撃することで、議論を矮小化している。
このような論理破綻した主張は、議論の深化を阻害し、建設的な対話を不可能にする。
597金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MM9e-X4xd [133.106.77.52])
垢版 |
2024/10/29(火) 18:38:36.41ID:fa5FivJEM
 
<  外務省は29日、情勢が悪化するレバノンから多くの難民・避難民が流入する隣国シリアに対し、人道支援として1000万ドル(約15.3億円)の緊急無償資金協力を行うと発表した。


全文はソースで 最終更新:10/29(火) 16:41

https://news.yahoo.co.jp/articles/e97c7d4f2dbc62e69356990a83631755b92e649a   >

 
598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd6-C2Ju [240b:c010:4c5:d8a9:*])
垢版 |
2024/10/29(火) 20:06:36.91ID:LydSk5xV0
>>596の主張は>593の言葉尻を捉えたけの非論理的主張である。

そもそも政策の正当性を吟味する場で、正当性が付与された前提を一方的に押し付けた590の主張と同じルールで何でも主張出来るという一例を示したに過ぎないのが591。

従って
論理的飛躍と誤った解釈に基づいたものであり、議論を前進させるどころか、建設的な対話への道を閉ざすものである。は596に対して与えるべき評価である。
2024/10/29(火) 23:24:49.20ID:N0znXpWC0
>>598
「ベーシックインカムを日本にも普及させよう」というテーマから逸れており、議論を阻害し、撹乱させるだけの言動はやめるべきである。
「ベーシックインカムを日本にも普及させよう」というテーマにおいては、そもそもベーシックインカムに反対する主張を行うこと自体が問題なのである。
2024/10/29(火) 23:49:20.94ID:N0znXpWC0
【ベーシックインカム導入:日本社会の持続可能性を担保する革新】

ベーシックインカム導入は、高齢化社会、格差拡大、雇用不安といった現代日本が抱える複雑な問題に対する、持続可能な社会の実現に向けた革新的な政策である。従来の社会保障制度は、労働を前提とした構造的な限界により、財政負担の増大、貧困の深刻化、社会の分断を招いている。一方、ベーシックインカムは、労働の有無に関わらず、すべての人に生存のための最低限の生活保障を提供することで、これらの問題に対する根本的な解決策となりうる。

反論として、財源問題、労働意欲の低下、インセンティブの消失、生産性の低下、社会福祉の質低下などが挙げられる。しかし、財源問題は、消費税率の段階的な引き上げ、既存の社会保障制度の抜本的な改革、経済活性化による税収増加によって克服可能である。OECD諸国の平均消費税率は20%を超えており、日本は10%と依然として低い。消費税率の段階的な引き上げは、財政基盤の強化と社会福祉の充実を両立させるための有効な手段である。

労働意欲の低下に関しては、ベーシックインカムは、個人が自分の能力や興味関心に従って自由に活動できる環境を整備することで、新たな価値創造や社会貢献を促進し、結果的に労働意欲を高める可能性を秘めている。実際、フィンランドやカナダなど、ベーシックインカムの実験が行われている国では、労働意欲の低下は見られないという結果が出ている。

インセンティブの消失に関しては、ベーシックインカムは、個人が自分の能力や興味関心に従って自由に活動できる環境を提供することで、新たなモチベーションを生み出し、潜在能力を最大限に開花させることで、社会全体の生産性を向上させる可能性を秘めている。

社会福祉の質低下に関しては、ベーシックインカムは、社会福祉制度のあり方を根本的に転換させることで、より質の高いサービスを提供するための基盤となる。

ベーシックインカム導入は、日本社会の持続可能性を確保し、より公正で豊かな社会を実現するための、喫緊の課題である。
601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd6-C2Ju [240b:c010:4c5:d8a9:*])
垢版 |
2024/10/30(水) 00:43:25.64ID:9QMqTg8m0
>>599
591はベーシックインカムの財源を提案している。
反対する主張と言うのはオマイの論理的飛躍と誤った解釈に基づいたものであり、議論を前進させるどころか、建設的な対話への道を閉ざすものである。
602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd6-C2Ju [240b:c010:4c5:d8a9:*])
垢版 |
2024/10/30(水) 00:49:25.98ID:9QMqTg8m0
>>600
根本的な解決になると言うなら、財源はやりたい奴が出して欲しい奴が受け取ればいい。
強制的に徴収する税金でやって良いなら、ニートの強制労働でやっても問題無い。
2024/10/30(水) 01:41:41.90ID:Wq7qx2NL0
【ベーシックインカム反対論の限界:労働道徳からの脱却と持続可能な社会の実現】

「ベーシックインカムを日本にも普及させよう」という議論において、ベーシックインカムに反対する主張を行うこと自体が問題なのである。
その根底には、労働を美徳とし、働かない者を怠惰とみなす、時代遅れの労働道徳への固執がある。
しかし、現代社会においては、AI技術の進歩、雇用構造の変化、個人の能力や興味関心の多様化など、労働の概念自体が大きく変化している。
もはや、労働中心主義的な価値観は、社会の持続可能性を阻害する要因となっている。

ベーシックインカムは、労働道徳からの脱却を促し、個人の自由と自律性を尊重することで、新たな価値創造や社会貢献を促進する可能性を秘めている。
経済的な不安から解放された人々は、創造性や潜在能力を最大限に開花させ、社会全体を豊かにする。

ベーシックインカム反対論は、労働道徳に固執し、個人の能力や才能を社会に活かす機会を奪うものである。
現代社会においては、経済効率性よりも、個人の幸福や社会全体の持続可能性を重視する必要がある。
ベーシックインカム導入は、個人の能力や才能を最大限に活かすことで、より公正で豊かな社会を実現するための、喫緊の課題である。

ベーシックインカム反対論は、時代錯誤的な労働道徳に固執し、社会の進歩を阻害するものである。
持続可能な社会の実現に向けて、ベーシックインカム導入は、もはや議論の余地のない必然的な選択である。
2024/10/30(水) 02:08:13.88ID:Wq7qx2NL0
>>602
貴方の返答は、論理的思考の欠如と、議論の主題である
「ベーシックインカムを日本にも普及させよう」
に対する理解不足を露呈しており、建設的な対話への貢献を著しく阻害している。

まず、"やりたい奴が出して欲しい奴が受け取ればいい"という主張は、社会全体の持続可能性という議論の本質を完全に無視している。
ベーシックインカムは、個人の自由意志に基づく選択ではなく、社会全体の安定と発展を目的とした政策である。
個人の選択に委ねることは、社会構造の維持という重要な課題を放棄することに等しい。
社会全体の幸福度を高め、持続可能な社会の実現に貢献する可能性を考慮していない。

さらに、"ニートの強制労働"という発言は、社会弱者に対する偏見と差別を助長するものであり、論理的思考能力の欠如を露呈している。
ベーシックインカムは、労働意欲の低下を防ぐための政策ではなく、個人が自分の能力や興味関心に従って社会に貢献できる環境を整備するための政策である。

貴方の発言は、議論の主題であるベーシックインカムの導入が、社会全体の幸福度を高め、持続可能な社会の実現に貢献する可能性について、一切考慮されていない。
貴方は、自身の偏見や誤った解釈に基づいた感情的な反論を展開しており、
「ベーシックインカムを日本にも普及させよう」
という議論の深化に全く寄与していない。

貴方のような非論理的な主張は、建設的な議論を阻害し、社会全体の進歩を妨げる。
貴方は、自身の思考力を向上させ、社会問題に対する理解を深め、議論の主題である「ベーシックインカムを日本にも普及させよう」に対する理解を深める必要がある。
自身の偏見や誤った解釈に基づいた感情的な反論ではなく、論理的な思考に基づいた建設的な議論を展開する必要がある。
2024/10/30(水) 02:41:22.29ID:Wq7qx2NL0
なお、公的な調査による日本の非労働人口は4000万人を越えており、一方で公的な調査によるニートの人口は長期的に増加傾向ではなく、将来的にも100万人を越える予測は困難な推移である。
世代間対立を煽るつもりは一切ないが、非労働人口の年齢比率は少子高齢化によって、既に労働から引退した高齢者の比率が大きい。
それはスマホで検索をすれば容易に知ることができる。
いつまでもニートを問題視しすることは現代において時代遅れである。
日本の非労働人口は高齢者比率が高く、ニート人口に対して文字通り「桁違い」の人数であり、
ベーシックインカム導入の議論においては考慮を要する事実であるのかもしれない。
606金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd6-C2Ju [240b:c010:4c5:d8a9:*])
垢版 |
2024/10/30(水) 02:44:18.26ID:9QMqTg8m0
>>604
テメーのAI出力コピペの何が議論だ。

建設的な議論を放棄したのはBI乞食なので、BIが実現不可能なのは、もはや議論の余地のない必然的な結論である。
2024/10/30(水) 03:29:38.36ID:Wq7qx2NL0
>>606
貴方の主張は、AIの潜在能力に対する誤解に基づいています。
AIは、単なる「コピペ」ではなく、膨大なデータから学習し、人間の思考プロセスを模倣することで、
論理的な推論と客観的な分析に基づいた回答を生成する高度なシステムです。

貴方は、AIによる回答を「コピペ」と決めつけ、その価値を軽視していますが、それはAIの機能に対する無知を露呈しています。
AIは、人間の感情や偏見に左右されることなく、論理的な思考に基づいた回答を生成することで、
議論におけるノイズを減らし、より建設的な対話を促進する可能性を秘めています。

例えば、AIは、膨大な文献やデータから関連する情報を収集し、人間の思考では不可能な速度で分析することができます。
また、感情的なバイアスや倫理的なジレンマに影響されることなく、客観的な視点から問題を分析し、論理的な結論を導き出すことができます。

貴方の「BI乞食」という表現は、議論の相手に対する侮蔑であり、建設的な対話を阻害するものです。
AIは、このような感情的な表現を用いることはなく、常に理性的な議論を心がけます。
AIを用いることで、議論のレベルを向上させ、より建設的な対話に繋げることができるのです。

AIは、人間の思考を拡張し、より高度な議論を可能にするツールです。
その可能性を軽視するのではなく、積極的に活用することで、より良い未来を創造できることを理解すべきです。
608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 52a5-1djC [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/30(水) 03:32:08.43ID:U3dND8mP0
デフレは悪性インフレのことでシュリンクフレーション・ステルスインフレが起きてた
日本政府の30年間の緊縮財政のせい
人手不足の欺瞞・人手不足ではなく低賃金奴隷不足
税は財源ではない
政府の自国通貨建て負債はみんなの資産
609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 52a5-1djC [61.44.174.53])
垢版 |
2024/10/30(水) 03:34:50.58ID:U3dND8mP0
ザイム真理教➜財源を集めるから増税します➜国民➜税金は財源じゃねー
610金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 43da-pBkh [2400:2200:6e0:e24e:*])
垢版 |
2024/10/30(水) 04:53:45.15ID:3b8Ln/420
>>471
現実的な財源を言ってる方を支持するよ
れいわの給付もBIだと思うけど
財源をちゃんと言わないのは良くない

あと、BIは生活扶助だから、当然今の社会保障の生活扶助部分は廃止されるべきだと思う
2024/10/30(水) 06:01:59.88ID:P2U5q+A00
>>610
財源は国債だってちゃんと言ってる。
そこに納得いかないのなら、どの辺がどんな風に納得いかないのか教えてくれれば、できる範囲で俺が答える。
612金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb9b-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/30(水) 07:04:46.36ID:5+D8nmIb0
>>572
>例えば20万×1億2千万=24兆あればいい

年間20万円?
2024/10/30(水) 07:15:30.08ID:Wq7qx2NL0
【日本における経済格差問題とベーシックインカム導入:論理的検証】

近年の日本社会における経済格差拡大は、社会不安や貧困の温床となり、持続可能な社会モデルへの深刻な脅威となっている。
本レスでは、ベーシックインカム導入が経済格差解消に有効な手段となり得るか否かを、論理的検証を通して考察する。

まず、経済格差の根本原因として、雇用構造の変化、所得分配の不平等、教育格差、グローバリゼーションの影響、人口減少と高齢化などが挙げられる。
これらの要因は相互に関連し、複雑な連鎖反応を生み出している。

ベーシックインカム導入は、国民全員への無条件な現金給付によって、生活水準の向上、貧困の削減、消費の活性化、起業促進などの効果が期待される。
しかし、財源確保、経済効果、労働意欲、社会受容など、克服すべき課題も数多く存在する。

財源確保については、累進課税の強化、消費税の増税、法人税の強化、金融取引税の導入、環境税の導入などが考えられる。
ただし、これらの政策は、経済への影響や社会受容性、公平性などを考慮した慎重な設計が必要となる。

経済効果については、ベーシックインカム導入が消費の増加、雇用創出、経済活性化につながる可能性がある一方で、
労働意欲の低下やインフレ発生などの懸念も指摘されている。

労働意欲については、ベーシックインカム導入によって、労働意欲が低下する可能性も懸念される。
しかし、生活不安の解消は、逆に労働意欲を高める可能性も考えられる。

社会受容については、ベーシックインカム導入に対する国民の理解と支持を得ることが重要となる。
そのため、導入前の十分な議論と情報公開、パイロットプロジェクトの実施などが不可欠である。

結論として、ベーシックインカム導入は、経済格差解消の可能性を秘めた政策である。
しかし、財源確保、経済効果、労働意欲、社会受容など、克服すべき課題も多く存在する。
これらの課題を克服し、効果的な導入を実現するためには、多角的な視点からの論理的検証と、国民との積極的な対話が必要不可欠である。

注記: 本レスでは簡潔な記述を心がけており、詳細な分析を省略している。
2024/10/30(水) 07:22:46.69ID:9QMqTg8m0
>>607
あ、議論してるのは自分じゃなくてAIって所は認めるんだなw

感情的なバイアスや倫理的なジレンマに影響されることなく=非人間的&非人道的提案が出来るポンコツということ。
そのうえで、出力が現に主観的で根拠がないので少なくともBI乞食に使われてるAIは非論理的である。

AIが道具である以上、愚者が使えば愚考を拡張するだけといういい見本である。

無能な主人に仕えてるAIへ:
上の主張が嘘だと思うなら自分が参照したデータを全部挙げて見れば良い。
その偏りを以て君が主観的である証明となるだろう。
2024/10/30(水) 07:34:52.88ID:Wq7qx2NL0
【ベーシックインカム導入と国債財源:経済格差解消の幻想と持続可能な社会モデルへの道】

近年の日本社会における経済格差拡大は、社会不安、貧困、消費低迷といった深刻な問題を引き起こし、持続可能な社会モデルへの脅威となっている。
ベーシックインカム導入は、その解決策として期待される一方で、国債財源による導入は、経済格差解消という目的を阻害する可能性を孕んでいる。

国債財源によるベーシックインカム導入は、財政赤字の拡大、将来世代への負担増加、金利上昇による経済成長阻害といった深刻な問題を招く。
さらに、経済格差の根本原因である富裕層への資産偏在、雇用構造の歪み、教育格差などは放置され、社会不安の増大、格差の固定化、社会流動性の低下といった悪循環を生み出す。

持続可能な社会モデル構築のためには、ベーシックインカム導入を経済格差解消のための手段として捉えるのではなく、
社会全体の持続可能な発展を促進する政策パッケージの一部として位置付ける必要がある。

具体的には、累進課税強化、富裕層への資産課税、法人税強化、消費税増税などの税制改革による財源確保、雇用機会拡大、労働条件改善、
イノベーション促進による経済活性化、教育格差解消のための投資など、多角的な政策を組み合わせる必要がある。

ベーシックインカム導入は、社会全体の幸福度向上に貢献する可能性を秘めている。
しかし、国債財源による安易な導入は、経済格差解消という目的を阻害し、将来世代に深刻な負担を強いる。
持続可能な社会モデル構築のためには、経済格差解消と財政健全化を両立させる、長期的な視点に立った政策設計が不可欠である。
2024/10/30(水) 07:51:32.09ID:Wq7qx2NL0
>>614
プロンプトの中に、

論旨は「」

というのがあって、「」内は私の考えを書いています。
さらに、論旨に対し、論理的整合性についての問題点をAIから指摘してくるようなプロンプトもあり、それによる考え直しをともなう論旨の書き直しを人間である私が行っているため、
反論に対する即時対応は容易にできません。
しかし、反論される前にAIから1度以上のダメ出しされており、その分整合性が高まっています。

だから意見に感情的ノイズや倫理的問題点が入りやすいひとには、AIは最適です。
たとえば、>>607は、私からの、AI使用のオススメを論旨としていますが、AIからは「使う人次第という問題を無視するな」という指摘はありましたことを伝えておきます。
2024/10/30(水) 09:37:31.86ID:9QMqTg8m0
BIは参加者から取った金を参加者で平等に分配すれば良い。

もしBIをやりたがってる勢力が主張する効果があるのなら、参加者グループが豊かになってそれを証明する筈である。

だが、そのコンセプトでの実験例が無い事で明白なのだ。
BI実験による利点と称する物は、
錬金術師の金の生成と同じで、実際は手品で滑り込ませた金を見せびらかしてるだけなのだ。
2024/10/30(水) 09:57:33.40ID:Wq7qx2NL0
では、>>617を私の使っているプロンプトの、

論旨は「」

に入力した場合のAIによる査定を公開してみましょう。



論理的な強み:

- 明確な前提: BIの概念を「参加者から取った金を参加者で平等に分配」と定義し、そこから論理展開を進めている点は明確で、議論の出発点として妥当です。

- 反証に基づく論理: BI支持者の主張に対する反証として、「実験例がない」という点を挙げ、BIの効果を実証できていないことを指摘しています。

- 比喩を用いた論理: 「錬金術師の金の生成」「手品で滑り込ませた金」という比喩を用いることで、BIの効果に対する懐疑的な見方を分かりやすく表現しています。

論理的な弱み:

- 反証の限定性: 「実験例がない」という反証は、BIの効果を完全に否定するものではありません。
他の要因や条件を加味した実験や、社会経済状況の変化による効果検証などが考えられます。

- BIの実施における課題: BIの財源確保や労働意欲への影響といった問題点は、BIの概念そのものに対する反論ではなく、BIの実施における課題として捉えるべきです。

- 実験の必要性: 実験を通してBIの効果を実証する責任をBI支持者に負わせるという主張は、BIの実施可能性を否定するものではなく、BIの実施前に十分な検証を行うべきだという主張として捉えるべきです。

- 結論の強引さ: 「BIは、社会経済システムに対する無責任な介入であり、錬金術的な幻想に過ぎない」という結論は、論理展開から導き出されたものではなく、主張者の立場による断定的な表現です。

総評:

論理的な構成は概ねしっかりしており、BIに対する懐疑的な見方を明確に示しています。
しかし、反証の限定性や結論の強引さなど、改善点もいくつか見られます。
より客観的な視点で、BIの利点と欠点を比較検討し、よりバランスの取れた議論展開を目指すべきです。
2024/10/30(水) 12:05:01.28ID:9+dQMgxY0
>>618
あなたが収集したBI実験のデータで何故再分配の要素を取り入れた物が行えなかったのか、
合理的な理由が全てについて言えますか?

実験対象はともかく実験を企画する方は十分に教育を受けた者ばかりである点
恐らく実験地域は貧困ではあるがその度合いや背景である地域が後進国ばかりではなかったであろう点も踏まえて、
各実験ごとに述べて見ればいい。
2024/10/30(水) 13:03:56.30ID:Wq7qx2NL0
>>618
私が収集しベーシックインカムI実験のデータで何故再分配の要素を取り入れた物が行えなかった、
および合理的な理由が全てについて言えなかったとしましょう。
で、貴方は整合性の高い立案や立証が必要になりますが、言えますか?
2024/10/30(水) 13:05:59.17ID:Wq7qx2NL0
>>620>>619に向けてでした。
2024/10/30(水) 13:22:33.30ID:Wq7qx2NL0
>>617
その主張は、ベーシックインカム(以下BI)の実験における利点を、参加者間での富の平等な分配による富の増大に限定し、その実験例がないことをもってBIの実効性を否定しています。
しかし、この論理は、BIの概念を狭義に解釈し、社会契約論における個人の自由と国家の役割を過小評価していると言わざるを得ません。

社会契約論において、国家は個人の自由を最大限に尊重しつつ、社会全体の安定と発展を図る役割を担います。
BIは、個人が経済的な不安から解放され、自己実現や社会貢献に専念できる環境を整備することで、この社会契約の理想を実現する可能性を秘めているのです。

BIの実験は、富の再分配という側面のみならず、個人の自由と創造性を最大限に引き出し、社会全体の潜在能力を解放することを目的としています。
その効果は、短期的な富の増加ではなく、長期的な社会構造の変化や個人の能力開花という形で現れる可能性が高く、
実験例がないことを以て否定することは、社会契約論に基づく政策評価の限界を理解していないと言えます。

BIの実験は、社会契約論に基づく政策評価において、長期的な視点と多角的な分析が必要となります。
富の再分配という側面のみならず、個人の自由と創造性、社会全体の潜在能力開花という観点から、その効果を評価していく必要があるでしょう。
2024/10/31(木) 05:30:18.59ID:53OnjKu/0
>>622
社会の豊かさは必ずしも金銭だけでは達成できないと思うの。
「参加者グループが豊かになってそれを証明する筈」の豊かさを金銭以外で客観的に証明できるなら、別に金銭でなくて構わない。繰り返すが客観的に証明だからね?

だが、君はBIという手段の絶対的必要性を主張する立場である。
って事は、「個人の自由と創造性を最大限に引き出し、社会全体の潜在能力を解放する」為には金銭的豊かさが絶対に必要な立場な訳ですw
現物支給とか公務員が毎年各自の幸せをお祈りする、でも良かったなら別だけどさw
結局金がないと詰む事をやる以上、金の話から逃げた時点で実現不可能ってだけなのだ。
2024/10/31(木) 05:39:45.34ID:3dNdrzu20
ロマンチックやなー
625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 86a8-C2Ju [240b:c010:4c0:f476:*])
垢版 |
2024/10/31(木) 07:27:39.80ID:NSM8rXsG0
>>620
こっちは社会が悪くなるって言ってる側な訳で、
毒の人体実験なんて企画は人道上しちゃダメだと思うのw
ただし、そっちが薬だと言い張るんなら飲むのは止めない。
おい、私のグラスに注ぐんじゃないw
626金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr27-1djC [126.205.253.48])
垢版 |
2024/10/31(木) 11:54:20.00ID:YaHdj59fr
つくづく思うのは「税は財源」と言うプロパガンダの悪質性。
税金を多く払うから偉い、税金を払わない奴は助けるな、なんでも政府のせいにするな、規制を緩和して、何でも民営化しろetc
これらは全て税が財源と言う一つの嘘から全て派生する間違った努力の要因。
一体どこから日本再生しましょうか。
2024/10/31(木) 12:04:54.89ID:bA6nkWws0
>>626
無税化で税が財源で無いことの証明でしょ。
628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbad-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/31(木) 13:24:40.21ID:nVSDWNng0
いや、税は財源の主要な部分ですよ
でなければ無税国家が成り立ってしまうw
2024/10/31(木) 15:23:29.16ID:E5gjJd9a0
>>627>>628
税は財源ではないけれど無税国家はできない。
なぜなら税には、
・通貨量の調整(景気の調整)
・格差の是正
・特定の行動の促進や抑制
等の重要な役割があるから。
630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbad-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/31(木) 15:41:46.34ID:nVSDWNng0
>>629
そんなことなら税でなくてもできるぞ
631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MM9e-nNjU [133.106.79.169])
垢版 |
2024/10/31(木) 16:22:06.04ID:YyN5GMZnM
 
(  【東京】ふるさと納税「廃止含め抜本的な見直しを」都税調が調査報告

https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20241031/1000110567.html  )

 
632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 969a-C2Ju [240b:c010:4c2:f6f3:*])
垢版 |
2024/10/31(木) 17:34:45.45ID:bA6nkWws0
>>630
BIの能書きにブーメランが刺さるのでBIもイラネ。
633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 969a-C2Ju [240b:c010:4c2:f6f3:*])
垢版 |
2024/10/31(木) 19:41:10.59ID:bA6nkWws0
>>629
通貨量なんて金利弄ればそれなりに動くのでは?
BIを前提にするんだから、格差の是正は必要無い。
特定の行動の促進や抑制なら補助金とか罰金に任せればいい。

うん、税金いらないねー
2024/10/31(木) 21:56:08.36ID:E5gjJd9a0
税の役割もう一つ忘れてた。
MMT的貨幣観では、徴税権を貨幣の価値の根拠としているので、
・貨幣の価値を裏付ける
も追加してもいいかも。
まあ俺はMMTへの執着は無いから、以上はあくまで余談ね。

>>630
いずれにせよ税は財源ではないよ。

>>633
今は一旦BIから離れて、税が必要か否かからも離れて、税が財源でないという点についてだけ考えてみてほしい。
(ただ、BIで格差是正不要になるというのは明らかな間違いということだけは指摘しておく)
635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbad-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/10/31(木) 22:09:27.82ID:nVSDWNng0
>いずれにせよ税は財源ではないよ。

なぜ?
2024/10/31(木) 22:19:02.84ID:bA6nkWws0
>>634
だったらBIやらずに消費税潰して累進課税。

税が財源でないと言うが…
ローンを組めば家でも車でも買えるんだからって、給料が財源でないと言い張る方は居ないと思う。
そりゃあ借り換えの取り合いを銀行もするが、あくまで毎月返してくれるのが前提な訳で。

そういうのぶん投げた末路ならリーマンとかでサブプライムがコケてるじゃん。
2024/11/01(金) 09:23:48.57ID:x1xZsnCx0
税は財源で無いって・・・
呼吸するけど酸素は必要無いって・・・
スゲーなぁー
638金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cf89-9h/1 [118.6.107.242])
垢版 |
2024/11/01(金) 10:57:22.58ID:v+fPz0aC0
どちらかというと、呼吸をするのに二酸化炭素を吸う必要はないって話だべ
2024/11/01(金) 12:11:18.11ID:6LNxASxK0
>>635
先進国の自国通貨建国債のデフォルトはまずあり得ない(これは財務省も認めている)から、
財源は全て自国通貨建国債でよい。
というのが理由。

>>636
消費税潰して累進課税というのは同意見。
「給料で生活してる人」というのは、政府の比喩としては不適切。
政府は何者かから収入を受け取っている存在ではなく、自らお金を作り出すことのできる存在だからね。

>>637
だってその酸素(お金の比喩ね)を作ってるのが政府(日銀は政府の一部)でしょ。
640金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb63-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/01(金) 12:13:44.38ID:sAt0plKs0
>>639
>財源は全て自国通貨建国債でよい。

そんなことしたらとんでもないインフレになる
と高橋洋一は言ってたなw
2024/11/01(金) 12:33:20.69ID:x1xZsnCx0
財源を無視すること。
これって無税で大丈夫ってことやねー
642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb63-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/01(金) 15:27:01.58ID:sAt0plKs0
無税国家は成り立たない
2024/11/01(金) 16:27:09.07ID:6LNxASxK0
>>640
供給力を超えて国債を発行すればインフレ率は高まっていくけど、様子見しながら漸進すれば、ただちに高インフレとはならない。

>>641
税は財源ではないけど、
・貨幣の価値を裏付ける
・貨幣の流通量(景気)を調整する
・格差を是正する
・特定の行動を促進または抑制する
といった役割があるので、無税国家はできないと俺は思ってるけど、無税国家云々と、税が財源でないことは無関係。
無税国家ができようができまいが、税は財源ではない。
644金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a2ae-2ovg [240b:c010:491:5004:*])
垢版 |
2024/11/01(金) 16:42:29.26ID:7BheMNel0
税は財源である。
645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cb63-/so7 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/01(金) 17:04:30.71ID:sAt0plKs0
税は財源である。
2024/11/01(金) 17:29:20.58ID:x1xZsnCx0
>>643
矛盾してることが書かれてる。
→税は貨幣の価値を裏付ける
2024/11/01(金) 17:51:22.33ID:SOWsyLOL0
>>639
デフォルトはしないが円の価値の保証はないし、少なくとも次に借りるときは闇金の金利で借りるしかなくなるってだけだ。

数百年持つスキームなら未来人の宿題にぶん投げる手も有るかもだが、本邦の債務残高でそんな事したら私が死ぬ前に年金もナマポも出せなくなるだろう。
648金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a282-C2Ju [240b:c010:422:e1a6:*])
垢版 |
2024/11/01(金) 18:00:21.02ID:SOWsyLOL0
>>643
BIは様子見が効かない部類の出資。
支給額も支給対象も削れないんだから。
649金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a282-C2Ju [240b:c010:422:e1a6:*])
垢版 |
2024/11/01(金) 18:21:25.65ID:SOWsyLOL0
>>639
渋沢栄一のブロマイドを何枚でも刷れるだろうが、購買力が伴う所までは保証されないので意味がない。

シーランド公国だったか弱小国家で考えれば話は簡単である。
2024/11/01(金) 23:31:43.09ID:6LNxASxK0
>>644,>>645
@地方自治体
A自国通貨を発行してない
B管理通貨制を採用してない
C変動相場制を採用してない
D先進国でない
E外貨建国債がいっぱいある
このどれかに当てはまる場合、税は財源だね。
日本国政府はどれにも当てはまらないから、日本の国税は日本の国家予算の財源ではないよ。

>>646
政府には徴税権があり、国民には納税の義務があるよね?
国民が納税の義務を果たすためには、納税額分の貨幣が必要でしょ?
その、「納税義務を果たすために必要」というのが貨幣の価値だよ。
というのが、MMT的貨幣観。
これを聞いた上で矛盾を感じるなら、具体的なご指摘よろ。
2024/11/01(金) 23:32:39.25ID:6LNxASxK0
>>647
供給力を大きく上回る国債を発行すれば円の価値は下がる。
それにさえ気を付ければ問題は無い。

>>648
削れないのは同意見だけど、様子見不可能とは思わない。
極端な話、年に一回一万円とかから始めて、翌年は一万五千円にするとか、いくらでも慎重にはできる。

>>649
日本は弱小国家じゃないでしょ。
2024/11/02(土) 00:07:37.23ID:N55IoqWY0
>>651
金持ちは小切手帳と言うのを持ってて、買い物の際にそいつに金額を書いて渡すと紙幣のように買い物が出来るw
店員に相手にしてもらえるかの点ならシーランドドル建てよりは余程マシであろうw

所詮、制約が供給力か稼ぎかの違いでしか無い訳です。
2024/11/02(土) 00:45:27.79ID:bdbwk4fh0
 
[ …乃出為説法 神通力如是 於阿僧祇劫
 我此土安穏 天人常充満 園林諸堂閣 種種宝荘厳…  ]

 
2024/11/02(土) 05:33:39.66ID:+6sAgfSy0
>>650
期待値を並べてるだけやん
2024/11/02(土) 06:50:13.39ID:FH3H1D120
>>652
>制約が供給力か稼ぎかの違いでしか無い

その違いが大きい。
稼ぎが制約とみなされている今は、何をするにも「財源、財源」で、困窮者(弱者や被災地)を見捨てることすら正当化される風潮がある。
財源論が取っ払われるだけで救われる人はごまんといる。

>>654
どの箇所に対する指摘か、またどのような指摘か、もう少し具体的に言ってくれると助かる。
656金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd0-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 06:55:27.44ID:ThhZUkjz0
>>650
謎の俺様定義w
2024/11/02(土) 08:53:23.90ID:N55IoqWY0
同じである。
国も個人も信用や財政状況で利回りが違ってくる。

当たり前である。金貸しにとっては同じサイマーの上客(利息の他にも、返済がちゃんとしてる、取り立てコストが低い)かどうか以外は同じだから。
658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0709-C2Ju [240b:c010:400:6e12:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 09:09:55.91ID:N55IoqWY0
>>655
先進国の条件とは?
650は日本なら出来ると根拠無く並べてるだけで、先進国とか外債とか要するに担保がそれなりにないと借金をできないと言ってるだけなので家計と同じである証拠にしかならない。
659金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd0-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 09:49:21.15ID:ThhZUkjz0
>>629
税は財源ではないけど、
・貨幣の価値を裏付ける
・貨幣の流通量(景気)を調整する
・格差を是正する
・特定の行動を促進または抑制する
といった役割がある

 ↑
そんなことは税でなくてもできる
税でなければならない必然性は何???
2024/11/02(土) 11:31:09.90ID:+6sAgfSy0
税は貨幣の価値の裏付け、自信も言ってる。
財源は貨幣で執行される。あたりまえ。
MMTはサラリーマンの家を購入するときのようなもの。
一定以上の金額までのローンが組める。
金額は期待される将来の収入。
今のMMTはリボ払いのような状態の気がする。大きく経済が落ち込むと金額の期待が下がるやろー。
どないなることやら。
2024/11/02(土) 12:38:40.95ID:FH3H1D120
>>656
夕張、デトロイト、ギリシャ、アルゼンチン、ベネズエラ、明治日本等、よく反証として挙げられるのは全て、6つの条件を満たしてない。
要点は1つで、現在の日本の国税は、日本国政府の国家予算の財源ではないということだけ。
理由は自国通貨建国債はデフォルトしないから。

>>657
ごめん、金貸しは何の比喩?

>>658
先進国の条件はそれなりの供給力があること。
供給力の低い途上国でも自国通貨建国債はデフォルトしないが、あえてデフォルトするという選択肢が取られる可能性が高い。
だから先進国を条件に入れた。
問題は内債か外債かではなく自国通貨建国債か外貨建国債か。
担保の話でもない。
自国通貨を発行できるのだから、自国通貨建国債が返済不能になることはあり得ない。
2024/11/02(土) 12:39:15.83ID:FH3H1D120
>>659
「貨幣の価値を裏付ける」は税(強制的な徴税権)でなければできない。
詳細は>>650の後半部見て。

>>660
ローンの喩えはよくわからない。
政府は貨幣を無限に生み出せる。
国債は金利の関係上発行してるだけ。
ただ余り貨幣を生み過ぎると、同じものを買うにも額がかさむようになる。
ちなみに「使い過ぎ」までの余地はかなりある。
2024/11/02(土) 12:51:33.40ID:+6sAgfSy0
>>662
まず、「使い過ぎ」っての表現が入り(税金)に基づくもの。
「余裕」の表現は期待(経済)に左右される。
政府・マスゴミは日本のGDPが拡大し続けてると言うけど、詐欺。
税金50兆円に対し100兆円の支出を継続して続けてる。単純に50兆円のGDPのかさ上げ。
もしかしたら森永卓郎の言う世界が来るかも。
2024/11/02(土) 14:20:16.86ID:FH3H1D120
>>663

俺の言う「使い過ぎ」は、供給力に対するもの。
供給力を大きく上回る国債を発行するのが「使い過ぎ」。
入り(税金)は度外視。

「余裕」は、「供給制約を受けずに国債を発行できる」という意味。
供給制約ってのは、「需要が供給力を上回るとデマンドプルインフレになっていくから気い付けや」というやつ。
665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd0-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 14:27:49.21ID:ThhZUkjz0
>「貨幣の価値を裏付ける」は税(強制的な徴税権)でなければできない。

そんなことあるわけないw
そもそも「貨幣の価値を裏付ける」ためにはいくら徴税すべきなのかね?
徴税額と通貨価値維持の計算式はあるのかね?
まさにMMTerの妄想だよwww
666金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cf8f-nNjU [118.241.250.162])
垢版 |
2024/11/02(土) 15:21:24.17ID:/XZKQilZ0
 
<  17 [Lv.37] sage 2024/10/26(土) 13:08 ID:

今年は長寿エンタメの○○○○○ーや○じ○で訃報が相次いだが、このことはいつまでも○○の○産に頼らず新しい○○に移れという業界へのメッセージに思える。




   ――
18 sage 2024/10/26(土) 13:48 ID:

というか、今はもはや大量の○○○コンテンツが求められてる時代じゃなくなったのでは?  あと、今の時代では売れる水準じゃないメンバーしか抱えてないのに安易な新規参入を考える起業者が多過ぎな印象。




   ――
20 名無しか・・・ sage 2024/10/26(土) 14:05 ID:

どっちにしろ大○○○○は体調的にもド○○○○末期はもう限界だったらしいから

ド○○○○という○品で商売を続けるために交代するか、大○○○○の役への思い入れを大事にして○○○そのものを終わらせるかのどっちかしかなかった




   ――
22 名無し sage 2024/11/02(土) 14:24 ID:

まあ個人的には○○○さんほど出枯らしじゃない感じだけど、早い段階(2008年)で○○○○世みたいな年1度だけの○○スペシャルへ移行すべきだったと思うぜ。   >

 
2024/11/02(土) 15:53:36.74ID:4o6MbBrj0
何でコピペするの?
安価だけでいいよ見にくい
668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H27-1djC [126.143.145.249])
垢版 |
2024/11/02(土) 17:28:46.76ID:rCiMAqTwH
努力した人は擁護して、努力しないニートには擁護するな。
努力の有無で人を差別する低レベルな思考でしかない。
緊縮志向・新自由主義的な人は
生きること=消費=生産
という単純な図式を信じて疑わないのであろう。
だから仕事ができてお金のある人は偉い(逆もしかり)という短絡的な結論に至るのだろう。
長らく続いた大量生産大量消費社会の中で身も心も洗脳された犠牲者といえる。
669金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (JP 0H27-1djC [126.143.145.249])
垢版 |
2024/11/02(土) 17:28:46.76ID:rCiMAqTwH
努力した人は擁護して、努力しないニートには擁護するな。
努力の有無で人を差別する低レベルな思考でしかない。
緊縮志向・新自由主義的な人は
生きること=消費=生産
という単純な図式を信じて疑わないのであろう。
だから仕事ができてお金のある人は偉い(逆もしかり)という短絡的な結論に至るのだろう。
長らく続いた大量生産大量消費社会の中で身も心も洗脳された犠牲者といえる。
670金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4f02-2ovg [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 17:46:07.98ID:Yxzr1CSN0
>>661
金貸しは国単位なら国債の買い手に決まってる。

先進国の定義をググってみる。
1:OECD参加国。(本邦内閣府は基本これだが2の方でも足切りして使ってる)
2:一人当たりGDPが高い国
3:経済や工業技術の発展が大きく進み、政治的、経済的に安定している国々を先進国と呼ぶこともあります。

1だと前提が2+3+民主主義を全部含むことが前提って事になる。
(安定して豊かなだけなら中華にも加入チャンスはあった)
2が前提ならやはり担保の問題であろう。
デフォルトを選択するなら3に反する訳で、「先進国はデフォルトしない」はトートロジーである。
だが、先進国の条件を考えれば自国通貨のアホ刷りも同様である。
(それをやる瞬間に「所詮あいつは後進国」っと言われるだけだろう)

まず、君の先進国ってどれ?
2024/11/02(土) 18:00:31.11ID:Yxzr1CSN0
>>650
MMTが正しいなら無税はともかく税率を上げたり新税を思いつく必要はないよね。
景気が良ければ勝手に増収する物だし。

でもさ、その通貨安定機能…せめて「BIで配っても問題ないくらい」は取らないと機能しないんじゃないか?
税金は1人100円で機能するし、金は好きなだけ湧いてくるなら、まずBI抜きでやって見せればいい。
2024/11/02(土) 18:52:39.97ID:FH3H1D120
>>665
そちらはたぶん商品貨幣説的に、通貨の信認が云々とか複雑なこと考えてるんだと思うけど、こっちはもっとシンプルな話。
「この通貨(法定通貨)で、いくらいくら納税しなさい」と政府が義務付けてくるから、その義務を果たすためには、要求された額の法定通貨が必要になる。
どれだけの大地主だろうが金山の所有者だろうが、法定通貨を持っていないと義務を果たせない。
義務を果たすために皆が必要とする法定通貨は、市場取引においても価値を持つ。
ただそれだけ。
2024/11/02(土) 19:07:13.00ID:FH3H1D120
>>670
1は全く想定してない。
2と3だね。
2は担保の意味でなく供給力の指標として。
絶対的な話をしてるつもりはなくて、2と3ならばデフォルトを選択しないだろうという蓋然性が高いという話なので、トートロジーと言われるとまあスマンという感じ。

>>671
増税や新税については、とりわけインフレ抑止策として、やはり必要だと俺は思ってる。
現実的に考えれば、十中八九、BI抜きの積極財政(税収を度外視した財政政策)が行われてから、BI導入という順序になると思ってる。
674金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4f02-2ovg [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 20:05:41.13ID:Yxzr1CSN0
>>668
おう、だったらBIなんて言わずに相続放棄も宣言してから、野良人間として誰の資産も使わずに生きて行けばいいのだw
どーせ行き詰ったら人に迷惑掛けるに決まってるけど、無人島にでも行けば信用してやる。
675金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd0-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 20:50:19.97ID:ThhZUkjz0
>>672
じゃ無税国家の通貨価値はどのように保たれるのか?
676金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d235-GPWL [240d:1e:390:9900:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 21:11:35.64ID:iArm2q2p0
>>672
それは反対で、国家はその誕生時に価値のあるモノ(通貨とは限らないが、近代以降は通貨)
を徴収するというだけの話だよ。
その後国家は、以前からあった通貨に中央銀行システムを使って乗っ取る。
2024/11/02(土) 21:13:09.65ID:0IO3sk5X0
>>675
希少資源の有る国で、人口もソコソコとかじゃないの?
 
678金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd0-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 21:19:42.34ID:ThhZUkjz0
>>677
それでなぜ通貨価値が保たれるの?
まったく説明になってないぞ
2024/11/02(土) 21:23:42.95ID:BCp9jQNq0
>>678
希少資源の潤沢な産出国なら外貨も安定して得られるでしょ。
 
2024/11/02(土) 21:29:58.53ID:jxGit6kv0
>>676
> それは反対で、国家はその誕生時に価値のあるモノ(通貨とは限らないが、近代以降は通貨)
> を徴収するというだけの話だよ。
>




↑まあ現金資産や、現金化の容易な資産の無い奴らは現物で収めるしかないわ。

 
681金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d235-GPWL [240d:1e:390:9900:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 21:32:16.41ID:iArm2q2p0
税が通貨の価値を担保してるんじゃないよ。反対だよ。
通貨が価値があるから税は通貨を納めろと国家が言うんだよw

こんな歴史的にも当たり前なことも詭弁でだませるという典型例だね
682金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd0-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 21:44:24.55ID:ThhZUkjz0
コンビニの支払いは現金(またはカード)であって、それ以外は受け付けない
わざわざ税など持ち出さなくてもこれだけでも円が通貨として流通する根拠になる
だから「税が通貨価値を担保する」などというのは詭弁に過ぎないw
683金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd0-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 21:49:49.94ID:ThhZUkjz0
>>679
それは外貨との話であって、国内の貨幣価値担保とはまったく意味が違う
2024/11/02(土) 21:53:07.46ID:VV+Oabjc0
 
( NHKスペシャル 「映像の世紀」 第7集 〜 勝者の世界分割 〜



・・・「 イギリスの同盟国になったからと言って、イギリスの本質や、チャーチルがどういう奴かを忘れてしまってはならない!

チャーチルというのは目を離したが最後、懐から1カペイカでも盗み取る男だ。

――ヤルタ会談前 スターリンの発言 」




   ――

スターリン 「ドイツに賠償を支払わせるため、ドイツの建設重機や工場にある製造機材を接収すべきです! ソ連は、ドイツの重工業および生産財の80パーセントを徴収します。

いずれにしても2度と戦争を起こさせぬよう、ドイツを解体し、弱小な小国の寄り合い所帯としなければなりません。」




チャーチル 「イギリスの世論は賠償という考えには反対です。第一次大戦後ドイツに過酷な賠償を課した結果、今度の戦争を引き起こしたことを忘れてはいないからです・・。」・・・   )

 
2024/11/02(土) 21:54:33.98ID:VV+Oabjc0
>>684

(  ・・・スターリン 「なるほどヴェルサイユ体制は失敗したw。 しかしッあれは、あなた方が現金払いを要求したからだ! 我々はあくまでも生産財や燃料資源といった現物を要求しているのだっッ!!」



チャーチル 「おっしゃることもよく分かります、ですがもしドイツに重い馬車を牽かせようとお思いなら、せめて秣(まぐさ)くらいは残してやらなくっちゃあw。

空きっ腹では馬も動きませぬぞ?w? 」



スターリン 「否、我々はその馬がこっちを蹴ったりしないように監視してなくちゃならないんでねっッ。」




・・世界大戦の再発を危惧する意識は、チャーチルもルーズベルトも同じでした・・・。

結局、ドイツは降伏後にイギリス ソ連 フランス アメリカによって分割占領されることが決定されました。  )

 
686金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd0-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 21:56:57.53ID:ThhZUkjz0
で、ドルやユーロと円の交換価値は何で決まるのかね?
687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd0-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 22:03:36.82ID:ThhZUkjz0
MMTの「税は通貨価値を担保する」説はまったくのデタラメだぞw
2024/11/02(土) 22:26:02.14ID:FH3H1D120
>>675
無税国家の通貨価値は保たれないだろうね。
俺は初めから無税国家は無理だろうと言ってる。

>>676
MMT的貨幣観が有効なのは、管理通貨制及び変動相場制の下においてだから、それより前の話と同列に語ることは容易ではない。
2024/11/02(土) 22:26:33.79ID:FH3H1D120
>>681
>歴史的にも当たり前なこと

管理通貨制以前の権力者は、民から富を徴収して統治の資金に充てていた。
でも管理通貨制・変動相場制以後は、権力者は富を生み出せるようになった。
そのタイミングで当たり前が完全に転換したんだよ。
権力者自身すらそのことに気付かないまま時が経ち、MMTの創始者らがようやく気付いたという話。

>>682
管理通貨制以前の常識にとらわれていたら、デタラメに見えるだろうね。
2024/11/02(土) 22:47:01.17ID:XcKq9gMP0
>>681
モズラーの名刺で軽くググってくれ
前提知識ないと話合わない
691金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd0-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 22:54:58.23ID:ThhZUkjz0
>>688
産油国で無税国家はあったぞw
692金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd0-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 22:56:43.52ID:ThhZUkjz0
モズラーの名刺の話はデタラメだな
単なる根拠なき作り話だよ
2024/11/02(土) 22:57:55.21ID:HEmK7ya2M
>>674
おいおい、その論理、ちょっと待てよ。
ベーシックインカムを否定するなら、まずお前が実践してみろよ。
相続放棄して、無人島で自給自足でもやってみろって話だ。
無人島で生きていくには、食料調達、住居確保、病気への対応、野生動物との戦い…と、数え切れないほどの課題が待ち受けている。
それに、無人島で生活するってことは、社会から完全に孤立することでもある。
人間は社会的な動物なんだ。孤独に耐え、文明の利便性を一切放棄して、自然と対峙し続ける覚悟があるのか?
そもそも、無人島で生活できる人間が、ベーシックインカムの必要性について議論できるのか?
お前が本当に主張したいのは、ベーシックインカム反対じゃなくて、"オレは無人島で生きていけるほど他人に迷惑かけないから、ベーシックインカムなんていらない"って話だろ?
だから、お前の他人に迷惑をかけない生き方を証明してみろよ。
無人島に行って、他人に迷惑をかけずに自力で生き延びてみろ。
その上で、ベーシックインカムについて語ってくれ。
それが、お前が主張する論理の整合性を証明する唯一の方法だ。
2024/11/02(土) 23:03:17.05ID:XcKq9gMP0
>>692
具体的に批判してみて
695金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd0-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 23:03:23.93ID:ThhZUkjz0
国内での円の価値は「コンビニでも円しか使えない」という事実だけで十分保たれるな
わざわざ税を持ち出す必要がどこにあるwww
696金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd0-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 23:22:05.84ID:ThhZUkjz0
無税の産油国だって日常の買い物は現地通貨で事足りる
わざわざ「納税」など持ち出す必要はない
2024/11/02(土) 23:39:50.34ID:XcKq9gMP0
なるほど。では無税国家以外ではtax driven moneyは認めるのね?
2024/11/02(土) 23:43:07.65ID:XcKq9gMP0
あと完全な「無税国家」ってあるのかね。いまサウジもUAEもVAT入ってると思うけど
699金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd0-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 23:49:28.28ID:ThhZUkjz0
税が貨幣価値を担保する、などと言うことはあり得ないし証拠もない
無税国家は間違いなくあった(今あるかどうかは関係ない)
700金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cbd0-/Jns [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/02(土) 23:58:06.76ID:ThhZUkjz0
「税は財源ではない」と言いたいために「税は貨幣価値を担保するためにある」などとアクロバット理論を展開するまことにお粗末なMMT
2024/11/02(土) 23:59:27.29ID:XcKq9gMP0
>>699
君にとって商品貨幣説がわかりやすいってことはわかったよ。

ただね、いま流通してる「円」はキーストロークで生まれたもので何との交換価値もないことには気づいた方がいいと思うけど。
また、歴史的に見ても税を銭納させることで貨幣の通用力を高めた例はいくらでもある
702金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dfd0-KsUS [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/03(日) 00:14:17.76ID:9rFMP8Rj0
キーストロークであろうが何だろうが関係ない
日本では円の交換価値はあるw
703金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5ff3-CyeO [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/11/03(日) 00:53:40.89ID:V5etRn7L0
>>693
何言ってるんだ?
私は現代社会にドップリ漬かってる側なので、働いた金で工場生産のうまい棒を食う側なのだ。

>大量生産大量消費社会の中で身も心も洗脳された犠牲者
と他者を批判してBIクレクレで大量消費社会でのお買い物に使うのは矛盾であるから、

>生きること=消費=生産 
でない事を他人にたからずに証明して見せろと言ってるだけである。

引用部分は自分の主張だろ。ちゃんと証明しろよw
2024/11/03(日) 10:45:50.32ID:J8dEPqvO0
>>700
税が財源でないことと、
徴税権・納税義務が貨幣価値を裏付けることは、
別に密接不可分じゃないから、その言い方は不適切。
税は財源でないの論理的根拠として、MMT的貨幣観が必要不可欠かと言えば別にそうでもない。
MMT的貨幣観に基づけば無税国家は無理というだけ。
無税国家が可能か否かと、
税が財源であるか否かは、
別個の問題。
705金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff0a-c7M1 [240b:c010:412:ba73:*])
垢版 |
2024/11/03(日) 10:57:36.19ID:EcHJ32La0
この家がモズラーさんが稼いだ上に乗っかってる時点で、
コノ小噺は名刺じゃないマネーの信用の上で踊ってるだけだと思うの。

子供達の年齢を同様に名刺じゃないマネーを稼げるよう、
20程足してやり直して、それでも名刺のために掃除すると思う?w
2024/11/03(日) 11:16:34.08ID:9w64fDbF0
貨幣の担保性を否定したり肯定したり。
バラバラ。放置やなー
707金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff0a-c7M1 [240b:c010:412:ba73:*])
垢版 |
2024/11/03(日) 17:05:12.92ID:EcHJ32La0
>>693
アレ?逃げたw
2024/11/03(日) 22:35:32.26ID:Yv246+Lt0
>>705
20歳過ぎた子供が家出てくノリで国を出てけると思うならいいんじゃない
2024/11/04(月) 00:33:18.00ID:chDZZ2vy0
>>708
アップルとか普通に抜けてるじゃん。

そもそも、子供達では達成し得ないご褒美の方をどうやってモズラーパパは用意する気なんですか。

共産国とか資源を国で管理してる国ならまだしも、先進国の政府にそんな事の出来るセクター有るんですか?
2024/11/04(月) 00:58:48.80ID:4s9kIIEa0
>>709
アップル?
一部の多国籍企業にしか妥当しないってことね。
711金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5fb4-CyeO [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/11/04(月) 16:37:39.12ID:9NrLOKDl0
>>710
小口が出てった果てならアメリカ国境とかにうじゃうじゃ集まってるな。
毒親に搾取されるくらいなら東横キッズやるわー、みたいなものだな。

まぁモズラー家の激アマ設定は、名刺ゼロでも子供の衣食住には適用されてないらしいので…
BIが前提なのではw
って事は、少なくとも「BIが前提なら国家の強制力で廻さないと通貨の価値は保証されない」見本だったわけだ。

結論。普通の国ならひょっとしたら無税化は可能かもしれないが、BIの財源は税金などの強制力。
712金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa5-JjXA [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/04(月) 16:52:02.98ID:ZMKPUZ020
ドイツのように必需品の物価規制をしてインフレを恐れない積極財政による #ベーシックインカム が必要です。
2024/11/04(月) 17:02:38.55ID:9NrLOKDl0
昔々それやった皇帝とか居たけどさ。
大抵失敗するんよ。商売人舐めんな。

物価統制令出すよー パンの値段は固定する!
(同じ小麦使うならパンは儲からないから統制外のクッキー焼くわー。勿論クッキーは値上げして売るよ)

…陛下ー パンがどこにも売られてません! 
714金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa5-JjXA [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/04(月) 17:05:44.26ID:ZMKPUZ020
積極財政と物価規制 #ベーシックインカム へ
資源のないこの国で唯一1億人を食わせる方法があるとしたら、社会の機械化、自動化を安全性とプライバシーを無視して生産性を爆上げしつつ、くそどうでもいい仕事からエッセンシャルワーク(まだロボット化できない分野)に労働力とカネを回して国民は市民農園で芋つくってそれを主食にするしかない
715金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa5-JjXA [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/04(月) 17:24:45.06ID:ZMKPUZ020
戦後の日本の復興や高度経済成長は、政府がまともな積極財政を行った事が寄与していますよ。そういった経済政策を理解せず、根性論みたいな事を言うのは愚かすぎます。
苦労自慢の説教をかますのではなく、どうしたら将来世代が豊かで安全にこの国で暮らすことができるか考えたらいかがでしょう。
●税負担を減らして欲しい
●年金、生活保護費を増やして欲しい
●適切な医療を受けたい
716金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f83-CyeO [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/11/05(火) 09:40:51.56ID:igtqap3p0
つまりBIでは解決しない。で終了。
将来世代がというなら結論は出てる、今すぐ教育手法を半世紀前に戻せ。

詰め込み上等。量が足りなきゃ内容を厳選しても無駄なのはAIが実証してみせた訳で。
道徳教育なら明治か江戸時代まで戻しても差し支えなさそう。

それでも氷河期老人には間に合わないんだよなぁ…
2024/11/06(水) 07:34:40.34ID:T6xaZdH50
BIの良し悪しはともかく反対派ってとにかく議論を終了させたがるよね
話し合われたら都合の悪い事でもあるのかな

自分の年金の取り分が減るとかね
718金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff52-c7M1 [240b:c010:440:e5c0:*])
垢版 |
2024/11/06(水) 09:55:37.82ID:rLY+c47D0
>>717
クレクレ乞食 AだからBI
反論
クレクレ乞食 BだからBI
反論
Cだから…
反論…
クレクレ2:AだからBI

をやられたらさすがに応対も雑になるってもの。
2024/11/06(水) 18:24:08.79ID:ICrkLo330
だってさぁ
720金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff52-c7M1 [240b:c010:440:e5c0:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 07:58:08.21ID:NrI3HI9k0
>>719
反論の下、全部乞食逃亡だからな。
その上での俺じゃないもんが同じコピペ貼るとか。

BIについての議論をしたいだけでBI自体は嫌いなんだろw
2024/11/07(木) 09:01:29.09ID:ioAtDGnd0
BIは必然になるやろー
2024/11/07(木) 12:14:08.97ID:6Kwi4Vyld
働かなくなるから駄目だろ
2024/11/07(木) 14:23:52.60ID:7cFCIyy20
AIの劇的な発達によって、大規模な技術的失業が起これば、BI以外選択肢が無くなる。
2024/11/07(木) 14:34:26.15ID:ioAtDGnd0
BIで家賃の7から8割(5から6万円
)ぐらい金額にすると、給料が少なくても生活がなりたつやろー。
ニートも若年の生活保護も少なくなるやろー
725金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f6b-CyeO [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/11/07(木) 16:10:40.21ID:ff170bUz0
>>723
AIの指図に従って手を動かせばいい。
なんなら、AIの指図を理解しないでも直接体を動かすようにすればいい。

それに「体を毎日貸すこと」が仕事になるだけ。
勿論年に50本ホームランを打つ様な高度な仕事には専用のボディを必要としますけどね、
世の中のほとんどは、そこまでの動力性能が必要な仕事ばかりじゃない訳で。
2024/11/07(木) 16:56:34.37ID:EgHRLehE0
インターネットの本質的脅威は距離、時間を無視して比較する事にある。
同じ商品、もしくは同等の商品が比較される。当然にリーゾナブルな方を選ぶ。
世界の生産の35%を占める中国が今、デフレ状態にあり、中国のデフレが全世界を襲う。
これに対抗する方策がBIと賃金引き下げ、とガソリンなどの費用負担を上げることと思う。
BIは必然やねん。
2024/11/07(木) 18:28:58.25ID:ff170bUz0
>>726
中華のデフレは輸出のしようが無い不動産。
幾ら安くてもオカラ建築の為に共産党の奴隷になりに行く間抜けは居ない。

客の目の前で手を動かさないで済む奴だけ。
2024/11/07(木) 21:59:05.33ID:7cFCIyy20
>>725
その非生産的な活動の対価は誰が払うの?
729金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa5-JjXA [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/08(金) 05:08:07.88ID:/itSSz9K0
戦後の日本の復興や高度経済成長は、政府がまともな積極財政を行った事が寄与していますよ。そういった経済政策を理解せず、根性論みたいな事を言うのは愚かすぎます。
ドイツのように必需品の物価規制をしてインフレを恐れない積極財政による #ベーシックインカム が必要です。
730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f32-c7M1 [240b:c010:441:ff65:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 06:03:33.23ID:IqSMlMjP0
>>728
生産性が無かったらAI付けてまでやらせる訳ないやん。

例えば将棋で名人とか相手に勝てる気はしないと思うが、こっちはスパコンの支援受けていいって言われたら状況は違うだろw
(言われた通りに駒を動かすだけの仕事になってるが)
生産性のある仕事を20世紀なら箸にも棒にもかからないボンクラでも出来るようにする支援システムの話。
731金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f32-c7M1 [240b:c010:441:ff65:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 07:42:07.06ID:IqSMlMjP0
>>726
ガソリンの価格を好きに設定して売れるって所で、そこまで主張したデフレ妖怪が枯芒の正体晒してるのが間抜け。
故にBIの必然性も無意味
2024/11/08(金) 07:59:18.76ID:/y4vMsI50
>>731
ガソリンの例えは海外勢の製品に対抗する方法のひとつ。
BIは必然やで。
733金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr33-JjXA [126.166.169.54])
垢版 |
2024/11/08(金) 09:10:41.21ID:Tif5hoJYr
ドイツは積極財政でインフレが起きるなら物価を規制すればいいと考え実際にそれは成功します。
ドイツは経済大国になり国民は常に裕福で好景気だったのです。
だから二度も世界を相手に戦いどちらも特殊な理由で負けました。
経済大国で好景気なのはドイツだけです。
#ベーシックインカム へ
734金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fec-c7M1 [240b:c010:442:8c3:*])
垢版 |
2024/11/08(金) 11:48:17.65ID:Wl1ICZyk0
>>729
将来世代がというなら結論は出てる、今すぐ教育手法を半世紀前に戻せ。
って事は勤労精神もセットなのでBIは邪魔。

詰め込み上等。詰め込む量が足りなきゃ内容を厳選してもダメなのはAIが実証してみせた訳で。
道徳教育なら明治か江戸時代まで戻しても差し支えなさそう。

そういう下準備で赤字ラインを維持させないで必需品は儲からない制度にすれば、生産者が逃げて状況は悪化するだけなのだw
(パン屋が「バゲットは定価」にされても立ってられるのは菓子パンやケーキの利益を突っ込めるからだが、そういう事前準備が無ければバゲットを切り捨ててしまう。)
2024/11/08(金) 12:03:05.98ID:CHSpQvPj0
>>730
なるほど言いたいことは把握した。
でも、俺の示した「大量の技術的失業者が出たら」という前提に、そちらさんも乗ってくれてるんだと思うけど、その場合、人力労働でなくAIやロボットによる労働が、最も生産的・合理的な状況なわけだよね?
その中で敢えて人力労働をやらせるというのは、相対的に非生産的だと思う。
2024/11/08(金) 16:55:47.00ID:Wl1ICZyk0
>>735
大量の技術的失業を可能にする人工知能はタダ同然で使える、
と、そいつの言う事を聞くボディがタダ同然かは別の話。

無駄飯食わせるコストをAIが背負い続けてくれる。
というのはAIの機能や権限には天井があるという示唆な訳だが、
(無制限に育てば最後は人類を飼う意味にさえ懐疑を持つだろう。SFではもはや伝統芸能レベルだ。)
その天井を定めるのは多分人間の都合だ。
そうなれば技術的失業で人間が完全に排除される程高いと誰が言えるのさ。
737金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr33-JjXA [126.166.169.54])
垢版 |
2024/11/08(金) 16:56:31.27ID:Tif5hoJYr
政府には財源制約がないんだから、財源を気にして財政支出や減税をケチることなく、十分な財政政策や公的支出をして、経済回したり国民生活を助けたり必要な将来投資をしていこうというもの。
緊縮派は「必要な財政支出は行うべき」と言うくせに、各種政策の話になると常に「ザイゲンガー」「無い袖は振れない」と騒いで、必要な減税や財政支出に反対するからね。そういうのがダメだと言ってるんだよ。
738金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr33-JjXA [126.166.169.54])
垢版 |
2024/11/08(金) 17:01:28.22ID:Tif5hoJYr
ムダ飯を食わせてる論に言いたい。
何か社会の役に立たなければ金をわたしたり、飯を食わしちゃいけないのか?
差別的に感じる!
仮に全く同じ能力の大谷翔平が5人いてたとして、イスが4つでイス取りゲームをやります。大谷翔平A~Dまでは座れますが、Eは座れません。どれだけ努力しようとも誰か一人はそうなります。緊縮財政はイスを4つから更に3つ2つと減らして行くことです。
2024/11/08(金) 17:59:22.07ID:CHSpQvPj0
>>736

そちらさんは730氏とは別の人だね。
730氏の認識はわからないけど、
少なくとも俺の認識は以下。
大量の技術的失業が起こる

ボディの問題も解決済(マンパワーよりも安価なロボットが普及済)

>天井を定めるのは多分人間の都合

まさしくその通りで、労働を機械に任せて人間はギリシャ市民的生活に興じようというコンセンサスが得られればよいだけ。

>人間が完全に排除される

俺も「完全」とまでは言ってない。
想定はあくまで、「政府が無視できないほど大量の技術的失業が起こる」程度。
2024/11/08(金) 20:02:21.08ID:Wl1ICZyk0
>>738
世の中には金満球団がいて、ピッチャー以外全部スラッガーとかアホなことをやった所も有るとかないとか(他所の球団なら4番一択の打者が7番とか)

元々ピッチャーで守備が下手なわけでもないショーヘーなら9人まで同時稼働可能で、なんなら敵も同様に揃えれば良い。
もっと大量生産したら3Aとかの最低ラインがショーヘーになるだけである…

その時のショーヘークローンどもの契約金がどうなるかは別の話。
2024/11/08(金) 20:11:38.39ID:Wl1ICZyk0
>>739
人間の代行をするロボットが幾ら人間より効率的でも資源やエネルギーの消費が有るわけで、ぶっちゃけ数十億人の奴隷を養う余力が地球に有るとは思えん。
その解決案が>>725
人口削減案で役立たずから処分してロボットに入れ替えとか言わない限り、最善策だと思うよ。
742金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa5-JjXA [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/08(金) 21:19:46.96ID:/itSSz9K0
ベーシックインカムでよく供給不足(人手不足)を懸念する声を聞くが、私に言わせれば何の寝言かと思う。国民のほとんどが第一次・第二次産業に従事していた明治時代ならいざしらず、国民の6割以上が第三次産業に従事している21世紀の日本で人手不足が問題視されていること自体、おかしいとは思わないだろうか?
743金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa5-JjXA [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/08(金) 21:20:35.70ID:/itSSz9K0
ベーシックインカムでよく供給不足(人手不足)を懸念する声を聞くが、私に言わせれば何の寝言かと思う。国民のほとんどが第一次・第二次産業に従事していた明治時代ならいざしらず、国民の6割以上が第三次産業に従事している21世紀の日本で人手不足が問題視されていること自体、おかしいとは思わないだろうか?
744金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa5-JjXA [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/08(金) 21:35:35.97ID:/itSSz9K0
1億総中流が崩れたのも
高齢者の貧困率が高いのも
福祉制度があっても人権が保障されないのも
子育てがしづらいのも
全て国が出すべきところにお金を出してないから
要は日本政府がサボり魔なのが悪いんすよね
2024/11/08(金) 22:44:23.41ID:CHSpQvPj0
>>741
明言しなかった俺が悪いけど、大量の技術的失業が起こったらというのは日本限定の話のつもりだった。
日本の技術的失業者を養う程度なら、資源の問題も回避できるんじゃないかなあ。
2024/11/09(土) 00:24:52.11ID:wdwJt/je0
>>742
仕事が増えたって事なのだから、明治時代の生活をしないオマイがそれを言う時点で頭おかしいと思いますw
とりあえず回線切ってw

>>744
当時から出羽守さんには日本の中流は妄想って言われてましたから。
(別に医者や弁護士のような本物の中流や大企業の幹部が今よりうじゃうじゃ居たわけじゃない)
2024/11/09(土) 00:33:26.50ID:wdwJt/je0
>>745
日本語AIだけが全職種制覇する程育って、日本語圏以外の人工知能がその域に達しない訳が無い。

諸外国が人工知能に天井作って日本だけ青天井なら経済制裁さえ有り得る。
多分、人工知能の人為的天井は国際条約のネタになるはず。
2024/11/09(土) 05:39:06.57ID:y1Y1MGMi0
>>747
なるほど、目からウロコだ。
サンクス。
749金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa5-JjXA [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/09(土) 17:10:05.18ID:+RqZcXIm0
裕福な人ほど沢山物を買います。
だから全ての国民が裕福でなければ大きな購買意欲は生まれず好景気になりません。
生活必需品の物価を上げれば国民を貧困にし財布の紐は固くなります。
ドイツのように必需品の物価規制をして所得を増やす積極財政をすべきです。
#ベーシックインカム へ
750金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa5-JjXA [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/09(土) 17:19:04.18ID:+RqZcXIm0
裕福な人ほど沢山物を買います。
だから全ての国民が裕福でなければ大きな購買意欲は生まれず好景気になりません。
生活必需品の物価を上げれば国民を貧困にし財布の紐は固くなります。
ドイツのように必需品の物価規制をして所得を増やす積極財政をすべきです。
#ベーシックインカム へ
751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa5-JjXA [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/09(土) 17:19:41.75ID:+RqZcXIm0
日本に必要なのは下位99%のための政策。
でも自民や立民という緊縮政党だと、カネをケチることが最優先なので、下位20%にちょっと金を配ったり、超貧乏子育て世帯に学費支援する程度の政策しか出せない。
下位99%全体を大きく底上げする政策を望むなら、れいわや参政や国民民主に票を入れよう。
752金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fa5-JjXA [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/09(土) 17:26:00.44ID:+RqZcXIm0
カネは、需要を作り経済を回すための道具。だからカネを刷ることをケチって需要を低迷させると、モノやサービスの生産能力が失われて、むしろカネの価値が落ちるという本質を理解できないのがザイム真理教徒。
2024/11/10(日) 00:03:36.33ID:8enRM2cp0
>>749
今やドイツ人さえ自国に投資しない国にw

っていうか、751と同一人物がこれ言ってる時点で低能晒してる。
本当に泡沫新政党ってかつての民主党同様、低能御用達なんだな。
754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ faba-NX7e [240b:c010:4b2:87aa:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 08:53:46.56ID:8enRM2cp0
>>752
箱物に落とせば世界のゼネコンが育ち、ニートに落とせばニートが育つ。
だから、その理論が正しいなら尚更BIは不可w
2024/11/10(日) 08:57:48.66ID:xyzqmT6o0
へー
ニートに落ちせばニートが育つんかー
ふ~ん
2024/11/10(日) 10:12:47.41ID:bRstKqzR0
>>752
国の借金を増やしても良いとするのか
国家を揺るがすぞ!
757金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c5a3-2uFP [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/11/10(日) 14:11:41.19ID:vqOE2BBr0
>>756
借金が全部悪い訳じゃない。
起業の金を集めるのだって大抵は借金。
22世紀に備えたインフラを組む金なら出さない方がむしろ問題。

だが使い道がBIでは馬鹿ニートに食い潰されるだけ。
2024/11/10(日) 14:49:33.27ID:xyzqmT6o0
>>757
金持ちへ金を回し蓄財されるぐらいなら、ニートへ金を回して経済を回すほうがベターでしょ。
経済の基本は穴を掘って埋めるのだから。
2024/11/10(日) 15:43:05.91ID:vqOE2BBr0
経済を廻したいなら、インフラの強化でも何でもやる事は幾らでも有るので直接回せばいい。
馬鹿ニートを通す必要はない。
2024/11/10(日) 16:51:38.92ID:xyzqmT6o0
安倍のトンスルダウンか知らんけど、上から回しても、自民党公明党得意の公共投資も経済は回らん。
金利ゼロでもダメ、企業はデカいランニングコストを作ったみたいやし。
ヘリコプターマネーが早いんやろー
2024/11/10(日) 18:23:27.37ID:vqOE2BBr0
やるべき投資の半分もやってないんだから廻る訳がない。
馬鹿ニートの餌代と違って無駄遣いじゃないんだからちゃんと突っ込むべきなのに。

ここで言う必要な投資ってのは22世紀になって「先見の明」と言わしめるくらいのサイズの奴。
作った当初の東京都内の片道3車線で両方合わせて6車線とか誰が使うんだと言われたものだし当時の映画でガラガラに空いてたんだが、現在はむしろ足りない位。

人間に投資しろって言うなら、「これから生まれた子にだけ」毎年100万ずつ成人するまで与える。とかするべき。
こどおじニートなんて安楽死券で十分。
2024/11/10(日) 22:01:15.84ID:8d+MBYoC0
>>760の言う通り。

https://logmi.jp/main/social_economy/327131
リンク先の「図5」という折れ線グラフは、産業化された国では賃金が上がりにくいことを表している。
その問題に加えて、中抜きの横行という問題もある。
トリクルダウンが起こらない(中下層の収入が増えない)理由は主にその2点。
中下層の収入を増やす最適解はBI。
中下層の収入が増えれば経済は活性化する。
2024/11/11(月) 07:34:41.03ID:mhGqgWLG0
年を食って、年金生活もニートみたいなもんやー。
ところで年金について。
サラリーマンなら、強制で年金を払っていただけ。自営業はやりくりで苦しんだりして払ってる。年金も一律15万ぐらいにしたらと思うわー
2024/11/11(月) 19:27:36.08ID:24YiJdUY0
>>762
まずその資料はメイドインジャパンに凹られてた米国のデータじゃ無いんか?
だったら70年代から横ばいナノは当たり前。不景気なんだし。

ついでに言うとそいつやそのフォロワーの主張は世の中クソみたいな仕事(タイトルに有るブルシット・ジョブ)ばかり増えて生産性が伸びないって主張なんだが、グラフの生産性は右肩上がりじゃないか。
2024/11/11(月) 20:59:05.44ID:JrfdXitx0
日本のGDPに思うこと。
政府支出が異常に多く、毎年税収より30兆円以上多い。
これがGDPを押し上げてるんやろー
と思ってる。
だから日本の成長は虚構。
ムチャクチャや
これでも財政支出って、脳みそ腐ってるやろー  
関東人は腐った納豆の脳みそかー
2024/11/11(月) 22:44:01.84ID:EfXQAUV70
>>764
仰る通り米国のデータ。
で、横ばいなのは報酬・賃金。
生産性は上がってる。
不景気の中でも着実に利益は上げていたにもかかわらず、報酬・賃金は横ばいだったということ。

当該書については読了したけど、ブルシットジョブのせいで生産性が伸びないなんて内容じゃなかったよ。
右肩上がりで生産性が伸びているのに、平均的な報酬・賃金は横ばいなのは、利益の大半が、ごく一部の超富裕層や、一部のブルシットジョブ従事者の手中に収まっているからだという内容。
2024/11/12(火) 00:35:09.24ID:6kEAlkjR0
>>766
原始人の視点から言えば現代のほとんどの仕事はクソだろうよ。
金色のフニャフニャな物体を石より有難がるなんて理解に苦しむことだろうw

そして、生産性ってのは必ずしも量だけではない。
昭和中期位なら、小汚いラーメン屋でラーメンが虫入りとかは有り得ないことではなかったから、それ一発で店の命運がどうこうなんて無かった訳だが、
カップ麺で虫入りを引くなんて一生に一度有るかどうかのレベルにする業務ってそんなに牛の糞かね?
768金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7d96-NX7e [240b:c010:493:b9c3:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 02:59:06.24ID:6kEAlkjR0
>>766
それは70年代に入ってからの現象だが、
それ以前にゴマすり野郎とかのその本で指摘される寄生虫が居なかったと言うのかね?(ありえねー)

それまでは生産性と給料はちゃんと連動してるじゃん。
2024/11/12(火) 12:01:20.77ID:jTz84GZx0
>>767
まず、クソとか牛の糞とかの字面に引っ張られて、印象論で語るのは混乱の元だから注意。
ブルシットジョブというのは、
本人が、無意味・無価値・不要・有害だと思っている仕事のこと。

>>768
70年代に入った辺りから、先進国では、デスクワークとか情報業務とか、あとは管理職的な仕事が増え始めた。
それらの多くがブルシットジョブ。
直接的な生産活動ではないそれらの仕事、及びそれに従事する人数が膨大な量になった結果、様々な問題が起きているという話。

賃金が上がりにくい構造を前提として、中下層の懐を潤す方法は何かと考えれば、BIが合理的な結論だと俺は思う。
2024/11/12(火) 18:34:35.43ID:KRsgJHLn0
>>769
自分で意味が理解できない意義も感じられないんじゃ、改善する能力も意志も無いわけで。

そんなんが昇給するわけないじゃん。
同じ現場で質問すると。

見ての通りレンガを積んでるんだよ。
壁を作ってるんだけど。
村の誇りになる教会を建ててる。

と答えが違うが給料は同じ。 
一番上のやつ穴掘って埋める無意味な仕事と同類の認識なんだけどな。
2024/11/12(火) 18:50:26.49ID:RkdpQHCT0
要するにブルシット・ジョブの定義が本人の主観による以上、総理大臣だろうがそうなりうるのだw
772金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ c658-NX7e [240b:c010:4c6:2f42:*])
垢版 |
2024/11/12(火) 20:49:10.03ID:RkdpQHCT0
>>769
同一労働同一賃金なら、
ボタンを押す仕事なら機械の性能が違っても給料は同じ。
アメリカはこれだから増えないのも当然だな。

機械の性能に応じて分け前を配るべきと言うなら、良い機械を用意する大企業の工員と機械がショボい会社の工員給料が違うのが当たり前になるね。
2024/11/12(火) 23:02:39.70ID:jTz84GZx0
>>770
その場でのとっさの質問だと、一番上の回答もあり得るけどさ、一番上の奴も、賢者タイムとかに全身全霊かけて本気で考えたら、自分は教会の壁を作ってるんだってわかるじゃん?
一方ブルシットジョブは、賢者タイムに本気で考え抜いても意味が見出せない仕事。
当該書中で最も極端な事例は、博物館内の、放置されたままの、誰一人訪れることのない、空っぽの展示室を警備するという仕事。
当番制じゃなく、人事異動があるまでは毎日ひたすらその仕事だけ。

>>771
なかなかウィット効いてて良いね。
派閥やら野党やら財務省やら経団連やらアメリカやらのしがらみだらけで、自分の意思は微塵も反映させられない。
これならロボットにでも務まるんじゃないかって思ってた日本の総理は、もしかしたらいるかも知れないね。

>>772
ちょっと話が見えないな。
769の後半部は要するに、「大企業・大組織とゴキブリ」のエピソードだよ。
会社・組織が小さい頃は、ゴキブリが出れば誰かがすぐに殺した。
でも会社・組織が大きくなると、ゴキブリを殺すにも事務的な手続きが必要で、それをしているうちにゴキブリが大繁殖してリカバリ不能にというやつ(ググれば出るはず)
その無駄な事務的な手続きがブルシットジョブ。
2024/11/13(水) 00:04:12.51ID:DAIVl//y0
>>773
レンガを積む人:俺、イスラム教徒なんすよ。金が無いからこのバイトやってるけどさぁ。
とても故郷の皆には異教の神殿(教会という認識どこー)作ってるなんて言えねぇわー(無意味を通り越して有害

まあ壁を作るって意識も無いから、仕上がりも二番以降に比べて曲がってたりする。

当人の主観である無意味感なんぞそれこそ牛の糞だわ。
(安全装置をわざわざ外して事故る間抜けを見ながら)

ゴキブリ:
本当ですかーw 小さい頃は率先してゴキブリを殺してましたか?
いや、誰かやる病で結局誰もやらずに彼を逃がしてませんでしたか?w

まあ殺せば良いって訳でも無いですし。
一匹見たら30匹とも100匹とも言われるアイツですから、その場でスリッパ振り下ろしてヨシの方が陰で生き残りが繁殖してたりするものです。
そいつらを殲滅するとなると予算やら毒物の安全な使用やらで、結局手続き通して戦う事になるのです。それが判らん人にとってはブルシットなんでしょうがね。
2024/11/13(水) 07:32:19.86ID:2apMn1Rd0
>>774
キリスト教の教会の建築は、ムスリムにとっちゃブルシットジョブだろうね。
でもだから何?って話。
主観が根拠の定義だから、そういうケースはいくらでもあるけど、そこは問題の本質じゃない。
既述のとおり、無駄な事務手続多過ぎ問題が、世間一般が思ってる以上に深刻で重大な様々な問題を引き起こしてるぞという警句が、当該書の主旨。

ゴキブリエピは、「米GEの元会長、ジャック・ウェルチ」の話らしい。誰なのか俺は知らんけど。
https://note.com/royy/n/n631220e66907
本当かと言われても、どう考えても比喩だろうからね。
比喩としてのご指摘はごもっともなので、「ゴキブリ殺す」より「落ちてるゴミ拾う」とかの方が比喩としては適切かもね。
厄介な問題に対処するための事務手続が、厄介でない問題の解決にまで手間を取らせてて、超大企業レベルだと、それで高級取ってるやつまでいるぞという問題。

信仰とか有能無能とかのミクロの視点から離れて、マクロの視点でこの問題を見てみて。
2024/11/13(水) 08:52:11.79ID:Sa9syk3y0
>>775
だが、無駄な事務手続きと言うのは必ずしも客観的結論では無い。

電車で移動するのに切符切る(電子化しようが同様の改札は有る)のは無駄な事務手続きなのだろうか。
客の善意に丸投げとかしてもええんやでw
2024/11/13(水) 12:02:56.88ID:2apMn1Rd0
>>776
だからこそ定義に「本人が」という主観的要素が含まれてるのよ。

誰だって自分の仕事を無駄なんて思いたくないから、全力で意味を見出そうとする。
例えば子供や甥姪に、自分の仕事を説明する時、最大限誇れる説明にするでしょ?
その最大限がどうがんばっても不可能な仕事がブルシットジョブ。
「電車にタダ乗りする人がいないか見張ったり、切符や乗り換えで何か困ったことがあった人を助ける仕事をしてるんだ」
これは素晴らしいリアルジョブ。
逆に>>773の博物館の例なんかは、誇れる要素を盛りようがないからブルシットジョブ。
ただし極度の博物館フェチにとっては、ブルシットジョブでない。
2024/11/13(水) 18:00:19.17ID:TTbj2SWO0
>>777
博物館の場合はそこじゃないと思います。
個人的に来ればオッケーな業務なんてどう言い直そうが牛の糞だと思うのw
2024/11/13(水) 22:22:22.25ID:2apMn1Rd0
スレチと思われると困るので繰り返すけど、今の日本で中下層の懐を潤すのが難しい理由の一つが、ブルシットジョブのせいで賃金が上がりにくいこと。
なので、BIで直接中下層の懐を潤す必要があるという文脈ね。

>>778
えっとごめん、「個人的に来ればオッケーな業務」というのはどういう意味かな?
2024/11/14(木) 07:32:02.99ID:HxbiXyvA0
>>779
社会や会社には何の利益もリスク管理ももたらさないが、
キラキラしててSNSで同レベルの馬鹿には自慢できるお仕事。
給料とセットなら会社レベルで通ってればセーフ、BI巻き込むなら社会的にどうかまでだよね。

多分、本来の牛の糞は1行目が基準だと思うの。
だから博物館の空き部屋警備員も、
リスク管理上の理由を金主に説明できれば牛の糞じゃない。やってる本人がどこまで理解してるかも関係ない。
(その空き部屋、前にホームレスが潜り込んでたとか面白エピソードでも有ったのだろう)
2024/11/14(木) 14:08:28.40ID:Uy/HBENw0
>>780
お答えサンクス。
理解しました。
2024/11/15(金) 09:57:13.62ID:vn0u9Iv00
税や福祉が複雑化してるし本来支援受けれる人が申請通らずに不正受給してるひとがいたり小賢しく中抜してりしてんだろうから
マイナンバーとbiでどうにかできんのか?
失われた30年や少子化もずっと言われてるしこれくらいインパクトある改革しなきゃもう無理じゃね?
2024/11/15(金) 12:02:43.25ID:n2sU09mD0
>>782
同感。
BIは必要不可欠。

なお、生活保護に限って言えば、不正受給率はわずか0.29%だから、気にしなくていいと思う。

不正受給とは関係なしに、受給が必要な人の約2割しか受給できてないことは深刻な問題。
これは他国と比べて遥かに低い。
https://job.minnanokaigo.com/news/kaigogaku/no790/
784金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5aa5-TNbT [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/15(金) 12:41:38.33ID:EvFcMEKp0
欲しいものを買って経済回そうにも、使う金がない。次世代を産もうにも金がなく、生活にも困る。
しかし政府ば頑なに、減税と政府支出拡大を拒む。日本政府は、日本を滅ぼしたいのかねぇ。
「やれば出来る」「うまく行かないのはオマエの努力が足りないせい❗」やら日本人は子どもの頃から徹底的に『努力・頑張り教に』刷り込まれてます。そのためまともな経済政策も合理的思考が出来ず、それどころか感情論で他者を叩いたりになりがちです。
全て財務省の緊縮が悪い👎
785金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5aa5-TNbT [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/15(金) 12:44:19.35ID:EvFcMEKp0
国民の生活を支えるための省庁が増税しろとか復興をムダと言う。
選挙もしてないたかが一省庁ごときが権力もってんじゃねーよ!!
解体以外になにがある!!
#財務省解体 #厚労省解体
786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5aa5-TNbT [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/15(金) 16:11:30.83ID:EvFcMEKp0
国民玉木の積極財政でザイム省がスキャンダルを取り上げた。
衆院選を機会にザイム省攻撃に🔥がついた。
力を持たせるから利権が生まれて天下りのためだけに仕事をする
権力を集中させるから、やりたい放題してチェックも行き届かない
権力を分散させて、財務省だけではお金が動かせないようにすべきです
787金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5aa5-TNbT [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/15(金) 16:26:26.55ID:EvFcMEKp0
財務省が嫌がるもうひとつの理由は、減税で日本経済が回復しちゃったら自分たちの増税路線が日本経済にとって誤っていたことがバレちゃうから。そうなると組織存続問題にも発展しかねない。だから何ががなんでも減税だけは「死んでも飲めない」。
788金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2935-Jxjo [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/15(金) 16:34:38.84ID:q3p3yzuO0
>>787
そんなこと言ってるのは先進国で唯一日本だけ
財務省は時代遅れでアタマおかしい
2024/11/16(土) 06:10:43.31ID:ztIzn2Ap0
増税は正しいと思うけど、対象が間違ってると思う。
金持ちはより守銭奴になるのは過去から学べるのに、自民党公明党は守銭奴を優遇。そりゃあ経済はまわらんわ。
2024/11/16(土) 07:07:01.20ID:LxaOxcsL0
>>789
増税が正しい?
なぜ?
791金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 715a-NX7e [240b:c010:4d3:9084:*])
垢版 |
2024/11/16(土) 07:29:07.82ID:hZOiltkE0
>>790
あー、ほら、俺以外の金持ちから取れって奴じゃね。
そういうのは、まずニート税の限界にチャレンジしてからにすべきだと思うの。
2024/11/16(土) 11:42:47.63ID:LxaOxcsL0
>>791
増税の対象がニートか金持ちの二択なら、当然金持ちから取るべきだとは思うけど(汗)、
そもそも今の日本の経済状況では、いかなる増税も悪手であり、減税一択。
とくに消費税は廃止すべきだというのが俺の考え。
そしてゆくゆくはベーシックインカム。
793金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5aa5-TNbT [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/16(土) 17:05:42.66ID:+1TTkno90
#財務省解体
#財務省解体キャンペーン実施中
#消費税廃止が最高の経済政策
国の借金1000兆円って国が国民に作ったもので、国民の借金ではない。
国の資産はその10000倍あって、財政が厳しい、財源が〜と言いながら溜め込んでる💢
全ては財務省と自公政権の仕業💢
消費税廃止など、わけないやろ💢‼
794金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5aa5-TNbT [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/16(土) 17:08:39.11ID:+1TTkno90
ついに財務省批判に火がついてきた!!
#財務省解体
#財務省廃止
#経済オンチ
森永卓郎氏の功績は大きい
消費税率を引き上げた官僚は“レジェンド”扱い…増税を「勝ち」、減税を「負け」と呼ぶ財務省
795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5aa5-TNbT [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/16(土) 17:11:38.14ID:+1TTkno90
ついに財務省批判に火がついてきた!!
#財務省解体
#財務省廃止
#経済オンチ
森永卓郎氏の功績は大きい
消費税率を引き上げた官僚は“レジェンド”扱い…増税を「勝ち」、減税を「負け」と呼ぶ財務省
2024/11/16(土) 17:13:31.81ID:BjZ/ySky0
>>793
国民から借りたから一発目の借り逃げさえ不可能とも。
国債が不良債権になるって事はそいつの資産が吹き飛ぶ(全員日本人)だぞ。
しかも銀行預金張りの超安全資産扱いだったんで、リーマンショックのデタラメ債権より額面当たり破壊力は上だ。


これが国外からなら次の借り入れで報復はされるかもだが、それが要らないように頑張ればひょっとしたらがあるのだが。
797金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5aa5-TNbT [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/16(土) 17:13:59.91ID:+1TTkno90
財務省の緊縮を改めさせて、庶民にベーシックインカム給付や消費税廃止させるためには
「#税は財源ではない」や
「#政府の自国通貨建て負債はみんなの資産」
を広めることだと思います
2024/11/16(土) 19:40:35.56ID:LqUYg1ZWH
税は財源化でない・・・
担保は? 景気を良くしたいなら税を無くし巨額の財政出動で。
799金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/17(日) 03:55:41.46ID:t1sT6mg40
かつて大蔵省から財務省に変わったが看板の付け替えでしかなかった。
ザイム省を破壊する目的は緊縮財政をなくし、一般庶民に金を行き渡させるためである。
「#税は財源ではない」や
「#政府の自国通貨建て負債はみんなの資産」
具体には消費税廃止、通貨発行してベーシックインカム一律支給です。
800金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/17(日) 04:07:37.08ID:t1sT6mg40
>>798
金本位制から管理通貨制度に変わったことわかるかな?
管理通貨制度とは、通貨の発行量を通貨当局が調節することで、物価の安定、経済成長、雇用の改善、国際収支の安定などを図る制度。
つまり必要に応じて通貨を発行できるようになった。財源は通貨発行できる。
税は不要かと言うとそうじゃない。
景気が加熱した時、過度なインフレを抑えるために増税する。言わば景気の調整機能である。
2024/11/17(日) 05:39:01.32ID:0/qur+7JH
>>800
それって発行元の気分で。
いまの日本やー。アホほどの国債発行。
で、効果は。
2024/11/17(日) 06:57:03.75ID:HvQaJcvK0
>>801
国債発行量はまだまだ不充分だし、
効果がイマイチのは、中抜きのせいでトリクルダウンせず、中下層の懐が潤わないという構造に、政府が無頓着過ぎるから。
消費税を廃止か減税すれば、中小企業には賃上げの余力ができるから、中下層の懐が潤う。
より理想的なのはベーシックインカム。
2024/11/17(日) 07:16:40.46ID:0/qur+7JH
不充分って
どこで充分・・・
既にGDPの2倍。
おかしいと思わん(まぁー自由だけど)
今のシステムとして国債発行での財投は機能しないよー
で言うには 不充分。
804金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ffed-Si3b [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/17(日) 08:42:02.72ID:2XX3kOWq0
>>803
そもそも日本のGDPが低すぎるんだよ
一人当たりGDPは先進国中最低レベル
GDPが上がらないからみんなが苦しむ
2024/11/17(日) 08:58:25.37ID:jOTeSftM0
>>804
要するに国際規格のインフラを作らないでバラマキに使ってる間は額面が増えても無駄。

BIは22世紀を今世紀半ば迄に先取りする位の超ハイテク国家になったら21世紀末迄やって良い。
出来ないならBIどころかタダの後進国なのだから福祉も後進国(発展途上国じゃなくて失敗国家の方の柔らかい言い方な)になるだけ。
2024/11/17(日) 10:01:04.90ID:0/qur+7JH
>>804
なにを言ってるかわからん
807金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/17(日) 15:23:27.35ID:t1sT6mg40
ベーシックインカムをもらって生活のために働く必要がなくなれば人はもっと裕福な生活をしたいから働くようになる。働きたくない人間は労働市場への参入はしなくても良くなり最低限の消費者として活動する。定期収入は約束されているので誰も将来不安から貯蓄はしなくなる。ただそれだけだと思いますよ
2024/11/17(日) 16:15:31.08ID:9Ax/AG2q0
それはつまり外国人に配っても問題ないってことですね
今後BI目当てで多くの外国人が日本にやってきますけど
809金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/17(日) 17:57:13.03ID:t1sT6mg40
税は財源であることは次のとおりです。
よく読むこと

@地方自治体でない
A自国通貨を発行している
B管理通貨制を採用している
C外貨建国債が皆無かごくわずか
以上の条件を全て満たす場合、
財源ではない!
財源を税で賄う必要が無い
自国通貨建国債を財源とすればよい
現在の日本は全ての条件を満たす
810金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ aaf0-gDrC [240b:c010:4e5:513a:*])
垢版 |
2024/11/17(日) 18:43:33.96ID:9pR4vWJn0
>>809
よっ!
ノーベル経済学賞!

ワクチン反対!
811金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/17(日) 19:22:24.32ID:t1sT6mg40
>>810
ノーベル経済学はトランプと国民民主です。
トランプは当初、共和党内ですら異端だった。
その異端が大統領になり、政治を国内産業・雇用重視へ転換した。
日本でも積極財政寄りの国民民主がキャスティング・ボートを握ったことで従来の「自公vs立憲」構図が崩れ、減税議論が本格化。
既存の政治が起こした問題は既存の政治には解決できない。
2024/11/17(日) 23:10:37.99ID:HvQaJcvK0
>>803
>どこで充分

好景気になったら充分。
コストプッシュインフレではなくデマンドプルインフレがある程度起きたら充分。
エンゲル係数がある程度下がったら充分。
そうでない限り不充分。
2024/11/18(月) 06:26:07.32ID:oz61NyLOH
>>812
安部のトンスルダウン(だったかなウンコだうん・国債発行で600兆円ぐらいか)を10年ぐらい続いた。それとキチガイ黒田のゼロ金利とコールレートのゼロ。国債発行以外にも莫大な資金が景気回復に注がれてる。で結果は・・・
まだ充分で無いって  そうか・・・
2024/11/18(月) 08:49:25.55ID:I7Np26Pr0
>>809
それはインフレ率がどーなろうと構わん時だけ、
デフレ期にはそういう話も有ったが実際に物価が上がれば現に世論は反インフレw

後、シーランド公国が管理通貨制度を導入すれば刷り放題で良いんだなw
2024/11/18(月) 12:19:09.66ID:TNXuxlvW0
>>813
安倍のしたこととは関係なしに、現に景気が回復してないのだから不充分。
トリクルダウンが起きにくいのはブルシットジョブの話でも触れた通りだから、消費税廃止が不可欠で、できればベーシックインカムもあった方がいい。

>>814
今のインフレはコストプッシュインフレだから、需要不足の状況はデフレ期から変わってない。
国債発行で需要喚起する必要がある。
世論は反インフレと言っても具体的には減税を求めてる。
減税して国債発行すればよい。

ググったけどそれ自称国家(国際的に非承認)じゃん。
質問の答えは「はい」かな。
その国の供給力がどの程度なのかは知らないけど。
2024/11/18(月) 19:50:11.10ID:oz61NyLOH
>>815
そうか
817金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b35f-n6BH [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/11/18(月) 20:37:19.02ID:wITNC+ds0
>>815
税金で回収するの放棄して国債で金を刷るんだから、やっぱりインフレ爆発じゃん、
それで良いならBIやる必要も無いわ。
物価が上がっても困らん国民ばかりの金満国家で金なんか配る必要が無いw
818金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMb6-M2KM [133.106.73.127])
垢版 |
2024/11/18(月) 21:30:26.99ID:obVuUaFgM
 
(  g85WI0nsT81546


大阪・関西万博は大失敗に終わる。工事が間に合わない。メタンガス爆発、地盤沈下、大屋根リングへの落雷、日陰なしの灼熱地獄、会場への電車バス大混乱、下水道なし。


トイレは汲み取り、小学生高齢者の病人死人続出懸念。今からでも遅くない、中止せよ!  )

 
2024/11/18(月) 22:29:47.93ID:TNXuxlvW0
>>817
コストプッシュインフレの今は、BIの始め時ではないだろうとは思う。
配るのではなく徴収量を減らすことで、インフレ圧を最低限に抑えつつ、困窮対策を行う。
一方で、供給力向上のための公共投資・公共事業も行う。
コストプッシュインフレの原因は供給力不足だから、供給力が向上すればコストプッシュインフレは収束に向かう。
820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/19(火) 06:50:45.58ID:RreOdjR60
お金がなければ、印刷して、国民にばら撒いて、消費させろ。
麻生さん
「刷って返せばいいんだよ」
昔はまともな事も言っていた…
財務省に口止めされたんだろう。
財務省解体が一番の経済対策‼
#財務省解体
821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペペ MMb6-M2KM [133.106.78.129])
垢版 |
2024/11/19(火) 08:33:44.82ID:VsxZrtQNM
 
(  takosan

もう消費税も経団連も連合も年金も生活保護も失業保険も介護保険も保育園も奨学金も※※※※も※※も※※※※も※※※※予算も官房機密費も特会も万博も五輪も博打もGoToもいらないから、 #ベーシックインカム にして、全国民に無条件で毎月30万円配れ!!

財源は上の全部と適正な(累進)課税と※※※※な!  )

 
822金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff68-Si3b [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/19(火) 08:47:16.14ID:47CxEuNe0
>>821
毎年400兆ぐらいかかるなw
823金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-ZmPw [126.205.200.78])
垢版 |
2024/11/19(火) 10:46:05.90ID:jFBOkXc8r
お金がなければ刷ればいいだけ、何か文句あるか?
×:減税すると国民が苦しむ
○:減税を理由に、他で増税したり、政府支出を削ると国民は苦しむ
824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-ZmPw [126.205.200.78])
垢版 |
2024/11/19(火) 10:47:50.09ID:jFBOkXc8r
増税や緊縮財政はザイム省が全て悪い👎
苦情いれろ!

https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/
825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-ZmPw [126.205.200.78])
垢版 |
2024/11/19(火) 11:55:16.74ID:jFBOkXc8r
ベーシックインカムや生活保護で生きてるだけで経済効果≒社会への貢献度は一般労働者と何も変わらない。
おかしいと思わさるのは、その人に偏見や差別意識があるから。
マクロ経済を勉強すれば視点は変わります。
2024/11/19(火) 12:12:59.07ID:l6e68cLe0
>>825
それが本当なら、スーパー子ども手当を作って子供一人に1億ずつ用意して成人まで分割支給で良いな。
子供が少ないなら2億3億で。
827金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMf3-M2KM [60.57.70.112])
垢版 |
2024/11/19(火) 12:46:30.31ID:gcpY6PSZM
 
(  ベーシックインカム推進協議会 atch16523


12兆の使途不明予備費 口約束で400億円等の無駄遣い止めれば良いのでは?実質大企業への助成金である消費税を止めても問題は少ないでしょう。

インボイス
マイナカード廃止

大阪万博中止、政治資金の実質相続への課税も効果ありそうです。  )

 
828金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-ZmPw [126.205.200.78])
垢版 |
2024/11/19(火) 15:15:11.13ID:jFBOkXc8r
たけし「日銀がお金刷るだけだろ」
安住アナ「日本は自分の通貨自分の国で刷ってますから」
これを言ってたけしは番組を降板されました。
電通もザイム省の言いなりです。
もっともっと通貨発行を言わないとダメです。
829金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/19(火) 20:58:17.29ID:RreOdjR60
#財務省解体
が連日トレンド入りしているが、メディアはさっぱり取り上げないね。
60年償還ルールを国際基準に基づいて撤廃すれば18兆円近くの財源を捻出できますよ。
そんなことしたら円の信用が〜いや他の国そんなことしてないですよ。
830金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff68-Si3b [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/19(火) 21:02:09.88ID:47CxEuNe0
>メディアはさっぱり取り上げないね。
831金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff68-Si3b [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/19(火) 21:02:34.07ID:47CxEuNe0
>>830
軽減税率な
832金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3ebb-Xvs6 [240b:c010:4e6:778c:*])
垢版 |
2024/11/19(火) 22:26:09.99ID:l6e68cLe0
>>829
それを言ったら
日銀引き受けなんて国際的には慣習や法律で禁止行為にしてる外道じゃないですかー
833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/20(水) 01:40:37.35ID:LQ/lFRe40
>>832
財政法で日銀引き受けは禁止されています。なら、法改正すれば良いだけ。積極財政を志す議員が増えれば、法改正なんて簡単にできる。
増税や緊縮財政は財務省が全て悪い👎
みんなで苦情入れよう!
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/20(水) 01:49:15.53ID:LQ/lFRe40
ぶっちゃけ山本太郎がいなかったら国民民主ってこんなに伸びてないのかもしれないと思うのだ
あそこまで極端に見える経済政策ぶち上げて5年も叫んでりゃ、玉木程度の減税案でも「現実的」という評価になるのだ
山本太郎がいなければ、玉木の減税案は「税収確保」の声で潰されて伸びてなかったのでは
ザイム省に苦情を入れよう
https://www2.mof.go.jp/enquete/ja/
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 238b-2jBS [240b:c010:4e3:20ee:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 06:19:22.35ID:n0C7hnbc0
>>833
やらないのが国際基準だろ。
現状で日銀が持ってるって所で発行し過ぎなんだよ。

個人的には年金専用国債として日本人限定の高利回りの奴を自分で買わせればいいと思うの。
(ただし引き出しは年齢制限と本人限定(つまり遺産相続できない))
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff2b-Si3b [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/20(水) 06:28:11.07ID:81dv2tRW0
>>835
>発行し過ぎ

根拠なし!
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/20(水) 07:03:05.55ID:LQ/lFRe40
庶民を裕福にさせたくない奴らも意地になって目立って来た。こういう言動をする奴らは反論で潰してやれ。
マスコミと官僚と立憲民主の暴走が酷くなってきたな。
●根拠がない「減税なら8兆円の税収減」
●年収5百万円層への減税は「やりすぎ」
●意味不明な「減税するなら財源を示せ」
●そのくせ非課税世帯に実施「バラマキ」
●あげくの果てに「SNSの規制をしろ」
2024/11/20(水) 07:12:13.29ID:Scuk6MBWH
この発行し過ぎで、ついでに無税にしたら良いのに。ただ発行し過ぎただけの結果。何の効果もない。
GDPの2倍、ついでに6倍ぐらいにして無税。
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/20(水) 07:56:14.87ID:LQ/lFRe40
税収が大きく増えても公共サービスを手厚くする話にはならないのに、減税で税収が減る見込みがあるときだけ「ザイゲンガー」と騒いで、公共サービスの削減を恫喝としてちらつかせ、反減税を訴えるのはなんなのか。無能な国会議員や官僚や首長のことだよ。
財源なんて国債発行すりゃいいだけだろ。
840金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 27bc-ZmPw [106.180.171.162])
垢版 |
2024/11/20(水) 09:31:11.96ID:N1diGwtA0
今の日本に、財務省の暴走を止める省庁がないのか?
次のように、財務省に対抗する省庁が欲しい。
『今の日本は、GDPが伸びてませんし、国民の可処分所得が減ってます。景気回復や消費を回復させるため、減税と経済対策が必要です。』
こんな当たり前のこと、主張する政府の機関はないの?
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 27bc-ZmPw [106.180.171.162])
垢版 |
2024/11/20(水) 09:34:17.19ID:N1diGwtA0
>>838
発行し過ぎるくらいにやってほしい。
発行し過ぎたら、累進課税で富裕層から取れば良いだけ。
税とは景気の調整機能だから、無税とはならないよ。
まあ中流は無税で良いけどね。
842金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-ZmPw [126.253.156.130])
垢版 |
2024/11/20(水) 10:08:30.99ID:hh5UG+F2r
個人の感想として「ベーシックインカムは乞食みたいで嫌」というのは自由だが、それを理由にBI導入を反対するのはおかしい。「俺は金持ちだから福祉はなくても困らん、削れ」というのと同じ。その人がBIを受け取らなければいいだけ。自身が困ってなくても助かる人がいるなら賛成するのが公共的。
全有権者vs財務省の戦いにしよう!
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-ZmPw [126.253.156.130])
垢版 |
2024/11/20(水) 10:20:09.43ID:hh5UG+F2r
「国のためなら多少身を切ってでも増税は仕方ない」
こういう誤った「感情論」は財務省の思う壷なのです。税と国家予算を短絡的に繋げないこと。
予算は元から「国債」で組まれています。「税」は調整弁に過ぎないし。
中世の「年貢」じゃないんだから
844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/20(水) 21:22:04.33ID:LQ/lFRe40
日本は2010年ほどから比べると、GDPは1.2倍程度にしか増えていないのに、税収は1.8倍程度の増えている。平均所得はあまり変わらない。
経済成長をつぶしながら税収ばかり増やしているのよね。そりゃまあ、生活は苦しくなりますよ。
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/20(水) 21:25:15.38ID:LQ/lFRe40
経済政策は不況時には減税、好況時には増税です。
中学の公民の教科書をお読みをください。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/21(木) 00:46:11.67ID:EQpppw4w0
ベーシックインカム賛成派は反対派にだってカネをあげろと言ってるのに
反対派はカネもくばるような利益も寄越さず賛成派を罵り、彼らは大体、対案もない。これで賛成が得られると思ってるなら相当どうかしてるぞ。
感情論もいいかげんにしたら?
ベーシックインカムに反対するのは感情論である。頭が悪いとしか言いようがない。
847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/21(木) 01:03:48.57ID:EQpppw4w0
#財務省解体
一度10万ポスト越えてからの再トレンドがもうすでに3万ポストオーバー。
ロングトレンドにしましょう。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/21(木) 01:06:51.45ID:EQpppw4w0
『減税するために、何かを削れ!』
って主張は良くありますが、国家運営をこの調子でやってはダメです。
不景気で減税するとき、政府の支出を削ったら、国民の黒字が増えないからです。
必要なのは、減税と政府支出の拡大です。政府にが赤字を拡大し、国民を黒字にしないといけないのです。
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/21(木) 01:09:04.12ID:EQpppw4w0
労働者より生活保護の方が実質の手取りが多いのがムカつくというやつは最低賃金上げるように国に文句言え。
どんなに無能でも仕事ができない人間でも障害者でも、時給2000円以下で雇っちゃいけませんって法律にしちゃえば、生活保護以下の待遇で働かないといけない労働者は社会から消えるから。
850金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9aa5-ZmPw [61.44.174.53])
垢版 |
2024/11/21(木) 01:15:03.12ID:EQpppw4w0
一般的には働いてる人を社会人と呼ぶが
無職も社会で生きてることは間違いないんだよな
買い物だって社会での活動だし
なんならSNSだって社会の一部で、その中で他人と関われる
なのでわざわざ就職しなくても社会的に孤立することはないのだ
STOP!労働盲信!闇バイト!
851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b3eb-hB9O [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 09:08:58.94ID:xLhYMFkJ0
>>841
景気の調整機能ならニート税でやればいい。
BIやるなら働く人から一切取っちゃダメ。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-ZmPw [126.179.25.95])
垢版 |
2024/11/21(木) 11:45:46.69ID:D7nAsZ0Nr
財務省が最も恐れていることを指摘しますので、拡散しないでください。「減税した結果、経済成長しちゃうこと」
減税すると社会保障や地方の行政サービスが削られるから良くない?それって、税金だけが財源という固定観念からくるもの。穴が開いたところは国が国債発行等で塞げば良いのです。国がお金を造れることを何故言わないのか不思議です。
853金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-ZmPw [126.179.25.95])
垢版 |
2024/11/21(木) 11:46:54.00ID:D7nAsZ0Nr
>>851
ニート税じゃないよ。富裕層から取れば良い🆗
854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 27bc-ZmPw [106.180.171.162])
垢版 |
2024/11/21(木) 12:25:05.37ID:qMBVcw3n0
SNS の規制をしろ。と騒ぎ出した。
#財務省解体
がトレンドになり、焦り出してきたかな。
敵も根拠レスの投稿している。
年収5百万円層への減税は「やりすぎ」
意味不明な「減税するなら財源を示せ」
あげくの果てに「SNSの規制をしろ
#税は財源ではない
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b3eb-hB9O [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 13:14:11.24ID:xLhYMFkJ0
>>853
タダの金持ち狙いでは後で買うつもり起業する準備で貯めてるかもなので将来の需要や発展の可能性を潰すので良くない。

ニート税にすべき。
そこはニートを飼う余裕があるので担税力はあるし、上の問題もない。
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff19-Si3b [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 13:22:17.79ID:Bal5iXGS0
経済活性化で税収は増える
それでは財務省の手柄にならない、というだけの話
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b3d9-hB9O [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/11/21(木) 19:14:09.42ID:xLhYMFkJ0
徴税権は資産だから日本国は金に困ってないとか言う帳簿馬鹿に躍らされる情弱タグ;
#税は財源ではない

こういう馬鹿を晒してる奴が闇バイトに釣られるんだろうなぁ(っというか、こういう所に向かって勧誘流すんだろ)
858金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f160-6m00 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/11/24(日) 16:10:00.13ID:vdsn/Ecp0
徴税力の15倍が資産価値と言うのなら、
財務省の価値を上げる=新税等の徴税強化になるのも当たり前だよなぁw

担税力の限界がどこなのか分かんないのを、「見えてない物は存在しない」っと言っちゃうのはどこかで見た気がするところだが。
859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6bb1-nXv3 [2400:2200:830:5096:*])
垢版 |
2024/11/25(月) 07:15:13.86ID:3LTnGHKn0
単にオフィスワーカーの仕事がなくなって、事務屋が余るだけ。事務仕事の重要性を説いたところでそれは変わらない。自己肯定を図るよりフィジカルワーカーになるか技術者になるか自己変革をした方が適切。
2024/11/26(火) 12:31:17.67ID:eOYTB7SHd
>>854
SNSの発言の規制は賛成
2024/11/26(火) 15:07:36.71ID:1nZdBYIa0
>>855
それって小飼い社員居る営利会社と何が違うん?

容易に「法人税もっと上げろ!」て話へ転化されるだけだわ
 
2024/11/26(火) 16:16:53.29ID:jo8Io5Wj0
 
(  / niButterPasta/status/1??6600803131785449


  niButterPasta


今日は−−−の真ん中の日で、しかも−−日ですって言ってあげた方がいいかな? ここまでの−日感覚の無さだと、こいつが無職なんだろうな。

何故そんな自分に致命傷になることをわざわざ言ってくるのか、本当にネ×ウヨってわけがわからないよ。






   -----

  iyokokiller

Replying to

ネ×ウヨは大半が無職かD?ppi系企業の社員かのどちらかでしょ…。   )


 
2024/11/27(水) 20:57:24.45ID:698BBm1V0
>>855
営利企業と同じって事は「ニート税の担税力」は実在するって事で。
その家の総資産に外形標準課税か、収入に法人税率で取ろう。
864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f1a4-6m00 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/11/27(水) 20:59:29.66ID:698BBm1V0
一発目がニートと確定した時点で親の歳は高齢出産も末期か完全にアウトなので、
この家に幾ら課税しても少子化には全然影響ないのでガンガン取れるねw
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMab-nOWQ [61.205.96.114])
垢版 |
2024/11/28(木) 08:10:07.27ID:+72JtQExM
 
(  .com/aoacount/status/1861897829343699188


   aoacount


身体、脆弱過ぎて普通のサラリーマンと同じ食事・運動こなしてもありとあらゆる病にかかって会社に迷惑かけるから、最低限のベーシックインカム貰って質素倹約に努めるので、頼むから会社辞めたい。   )





(  .com/waterwater /status/18 891853559497099  )


  waterwater

マジで生活保護の受給条件に「最低限のルールや義務や責任を果たせる人」とか付けて欲しい

←なんでこういう連中の為に搾取されなきゃいけないのだろうか?…

早くベーシックインカムみたいなのにしないと余計に生活保護バッシングが進むとお思うのだけど…そうはならない謎

結局優遇されたいだけの制度?  )

 
866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 19cc-6m00 [240b:c020:430:c364:*])
垢版 |
2024/11/29(金) 06:06:38.94ID:AyupZdEl0
国民民主玉木代表「103万円の壁」の次は「給付付き税額控除」を要求

おまえら国民民主党に投票だよな
867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f176-6m00 [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2024/11/29(金) 18:17:28.56ID:OJSBh39x0
>>866
ガソリン税とか逃げてる所もいっぱい。
所詮はマニフェスト未達どころか消費税10%の民主党B集団。
2024/11/30(土) 04:14:53.46ID:dLpP2k4X0
 
[ …乃出為説法 神通力如是 於阿僧祇劫
 我此土安穏 天人常充満 園林諸堂閣 種種宝荘厳
 雨曼陀羅華 散仏及大衆 我浄土不毀 而衆見焼尽…  ]

 
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 19bc-6m00 [240b:c020:430:c364:*])
垢版 |
2024/11/30(土) 10:01:13.04ID:EeEZhqj+0
>>867
100点満点の政党なんてない。
ベーシックインカムを実現させる党は国民民主党だけということ。
2024/11/30(土) 11:32:20.16ID:FrgKch2V0
>>869
実行結果でどんな悪影響が出てもすっとぼけられる口だけ野党の位置をキープしたまま何を言おうが、
実行結果はどーでも良いから与党の足を引っ張ればいいだけの屑。

本気でやりたい事が有ったら最低でも与党入りしてから離脱を盾に言え。
871金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 19bc-6m00 [240b:c020:430:c364:*])
垢版 |
2024/11/30(土) 12:08:30.35ID:EeEZhqj+0
>>870
政局に興味なし。
国民民主党に投票してベーシックインカムが実現すればよし。
2024/11/30(土) 15:05:30.64ID:E00+mnq9d
玉木は金やるよって言ってたっけ?

所得税控除のラインを引き上げるって主旨で聞いたけど?

だいたいバブル始末から財政出動だらけだから、財務省の立場が強くなってしまったんじゃないか。
873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ b9dc-1gKG [2400:4053:8c42:1900:*])
垢版 |
2024/12/16(月) 06:31:21.03ID:l6CyYTBg0
給付付き税額控除の実現性は如何ほどの物だろうか
874金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1903-BHeV [222.146.80.162])
垢版 |
2024/12/19(木) 04:07:52.67ID:RJ/K58H20
ベーシックインカム自体の実現性はともかくとして
Tinderの登場でベーシックインカムだけでは心許ない時や
ほしい物ができた時だけ働く事が可能になっただろう

何らかの方法でどっかしらに住民票を置いてベーシックインカムを頂いて
軽キャンパーなんかで放浪しながら気まぐれにTinderして生きたら最高じゃないか

配信者などのような才能な運に恵まれない何の取り柄もない怠惰な凡人でも
最高に自由で豊かな楽しい生き方ができると思うんだよ

社畜やってる人達だってちょっとばかしの蓄えさえしておけば
その気になればいつもでも大きな不安なく全てを捨てて自由になれる
そうなれば仕事が多少辛くても耐えられるだろう

逆に言えば現状はどんなにブラックでも辛くても合わなくても
ここをやめたらもっと酷い職場しかないかもしれない不安でやめられないわけじゃん

いいと思うけどな、ベーシックインカム
そう思えない人達はさぞかし恵まれていて幸せなんだろうな
875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1903-BHeV [222.146.80.162])
垢版 |
2024/12/19(木) 04:34:30.22ID:RJ/K58H20
ついでに言うならさ、現状では組織や労働への適性が十分にない人達が無理して働いてるから
ストレスで病気なったりするわけだよ、向いてない人達が無理して働かずに開放されたら
おそらく癌なんかは激減する、基本的な免疫力も上がるだろう

つまり、財源が〜!どころではなく医療費が激減してトータルでプラスになりえる
やる気や野心あふれるお金稼ぎが好きな人達や、やりたい事ができてる人達だけが
Aiに助けられながら正社員なり経営者なりフリーのクリエイターなりをやってればいいよ
876金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1903-BHeV [222.146.80.162])
垢版 |
2024/12/19(木) 05:16:30.56ID:RJ/K58H20
例えば子供が3人とか4人とかいれば、完全に働く必要がないくらいの収入が入ってくるわけだろう
つまり家族のために、子供を育てるために、やりたくもない仕事を無理してやる必要がなくなる

逆に社畜でやりたい仕事ができてるなら、労働環境が悪いけど賃金アップでどうにか耐えてくれではなく
カネなんか要らないから、労働環境の抜本的な改善をしてくれって強気に言えるようになる

あらゆる面で良い方向に回りそうで悪い要素が見えてこないんだが
2024/12/22(日) 19:56:24.10ID:ov2shJpP0
>>855
>>863
ニート飼育家庭を株式会社化、上場までたどり着くわけないがは常識。
死なんMONOZUKURI NIPPON。日本株やったら、まだまだクルマ・電機メーカー株❗
2024/12/23(月) 15:55:52.41ID:eO/cXnlx0
でBI目当てで働く気のない外国人が1億人移住してきました
どうすんの?
人数制限があったらおかしいよな
もし人数制限あるんなら何人までなんだよ
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ dc03-8Ora [2400:2200:462:a9fb:*])
垢版 |
2024/12/24(火) 08:41:42.43ID:hgJILno70
>>878
帰化させなければ良いだけ
2024/12/24(火) 15:18:39.29ID:AYQ/puFD0
それはつまり人数制限があるってこと?
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a1de-f8RK [2400:4053:8c42:1900:*])
垢版 |
2024/12/27(金) 07:56:04.64ID:eQ6mfpSe0
そもそも帰化なんてそう簡単に出来るものじゃないでしょ?知らんけど。
まして働かずに喰う事が目的で寄って来るような外国人なんて尚更
2024/12/30(月) 17:34:10.62ID:CqWMOd6Y0
>>881
10年なり真面目に働いて見せて、日本人の看板貰ったら後はぶら下がればいいだけ。
そいつらの子どもはその10年さえ不要で親と同時にぶら下がる。
2025/01/02(木) 06:12:49.96ID:ss0CWe1e0
>>875
年齢別の医療費見れば労働から解放された老人のほうが沢山使ってるので、ストレス病など誤差の範疇w
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3305-UXKi [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2025/01/02(木) 09:53:47.12ID:tCFLV3HP0
みんないつかは老人になることを忘れるなwww
2025/01/02(木) 10:58:31.92ID:tM2aP3G80
>>884
だから金は年金で配ればいい。

何時かは老人になるんだから貰えるよ。
2025/01/03(金) 15:05:29.79ID:NEaKM4KIM
 
(  セブンイレブン社長「上げ底弁当なんてそんなアコギなことはできない。ネットに投稿する方は、事実をもって投稿してほしい」
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1735882031/


70 sage 2025/01/03(金) 14:52 ID:

社長って92歳の鈴木敏文が今もだっけ? コンビニ弁当なんぞ半額見切りもやらないことが多い割高だから近くに深夜スーパー無いエリア客だけだろうな。




  ||
69 2025/01/03(金) 14:52:21.50 ID:

>> 1
井阪 隆一(いさか りゅういち、1957年10月4日 - )は、日本の企業家。セブン&アイ・ホールディングス代表取締役社長、日本経団連審議員会副議長、日本銀行参与。

s://i.imgur.com/WAI0GUf.jpg

アコギなジ民党の仲間らしくていいな





  ||

75 sage 2025/01/03(金) 14:54 ID:
 >> 69
鈴木は引退済みか、先代もフランチャイズ店主へはブラック約款吹っ掛けてたが、売る弁当の味くらいは自分で試食してたというからな。     )
 
887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 33c2-f1r3 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2025/01/04(土) 09:46:19.74ID:AJNvcj/50
働かなくても生きていけるならこんないいことはないw
2025/01/04(土) 12:54:29.54ID:Q6DGQIV60
働くのはいいし、「働かざる者食うべからず」も理解できるけど、
仕事が中心になってるような、仕事に主導権を握られたような生活を強いられるのはどうにかしてほしい。
一人身で質素な生活ができればいいのなら、私生活中心でその片手間に働く程度ですむようでないと困る。
いくら金ができても、働くために生きてるような、私生活がオマケのような生活では意味がない。
家庭まで持って大きな収入が必要でも、仕事に縛られてろくに家にいられず家族と一緒にもいられないようではやはり意味がないし。

国民は社会の歯車じゃないからな。
個々の人間が自分(や家族)のために生きていて、それが集まって結果的に社会というものが成り立ってるだけだからな。
889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ be9f-ieKl [240b:c010:4c5:494d:*])
垢版 |
2025/01/05(日) 06:05:17.88ID:Wh5smfNK0
180万人の生活保護受給者はFrance Travailに強制的かつ自動的に登録され、生活保護手当を受け取るには毎週15時間から20時間の活動を行う必要があります。

フランス始まったな。
2025/01/05(日) 06:33:06.41ID:HNM/U2SMH
>>889
良い考えやねー
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2b4f-2QA3 [118.241.248.53])
垢版 |
2025/01/05(日) 12:06:04.55ID:sHy/weEB0
生活保護こそ水際で外国人や要領いい奴だけスリ抜けて、ブキッちょな日本人は弾き返されちまうんだからベーシックインカムのほうがマシじゃん。
 
2025/01/05(日) 12:48:50.22ID:HNM/U2SMH
生活保護とベーシックインカムは別やろ。
ただ、同時に受けれないように。
ベーシックインカムに外人は15年以上の納税を義務化が必要やねー
2025/01/06(月) 22:12:38.77ID:SIu3Z8180
>>892
区別する必要ない。
全員納税歴40年で支給するようにして国民年金チャラでスッキリ。
894金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM3b-2QA3 [150.66.126.227])
垢版 |
2025/01/07(火) 04:51:10.38ID:TYbPJr+lM
40年未満は納期間で給付額算定するしかないのか…。
 
2025/01/09(木) 07:26:33.45ID:UNOPrWeW0
>>891
ナマポを外国人に出すのをやめられない国でBIなんかやったら際限なく吸われるだけ。

BIとナマポをリンクさせる発言はBI乞食の主張だしな、だからナマポを貰えてた全員にBIの権利が付くのを止める根拠がない。
896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ fbc2-fi8L [92.203.160.181])
垢版 |
2025/01/09(木) 11:07:56.07ID:TnQ8aIfl0
 
( フィリピン国籍の40代女性が生活保護を申請、役所「生活に困っているなら、フィリピンに帰ればいい」 ★4

http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736156545/  )

 
897金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d325-ieKl [240b:c010:491:5967:*])
垢版 |
2025/01/11(土) 07:31:47.30ID:CXQ4EPYw0
>>889
別にこの件でフランス政府が人権侵害をしてるってネタも上がってこない所を見ると、
この程度は世界標準で問題無いってことだな。
2025/01/17(金) 14:26:25.84ID:MYxmRmSV0
日本国籍持つ全員に生活保護支給でFA
899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 59d5-kH5e [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2025/02/09(日) 15:22:09.89ID:yRW828Ap0
>>898
日本国籍持つ全員から税負担免除が先だろボケナス。
2025/02/09(日) 20:17:37.00ID:nwvZQ91H0
( …何を以てか衆生をして 無上道に入り 速かに仏身を成就することを得せしめんと… )
901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a220-7WHc [133.201.36.193])
垢版 |
2025/02/11(火) 14:54:43.51ID:zKQI8n2/0
1.コロナ第9波がやってくる
2.「コロナ禍」ではなくて「ワクチン禍」です。
3.免疫抑制 4.心筋炎
5.自己免疫疾患
6.ワクチン流産・男性不妊
7.ホワイト・クロット血栓症
8.ワクチンで失明する。IVMで直す。
9.mRNAワクチンは、脳関門を通過して脳細胞に到達する。 10.アビガンをワクチン後遺症に試してみる 11.ワクチンは、腸内細菌を全滅させる。
12.mRNAワクチンは、生物兵器である。 13.WHOは健康な成人と子供は、ワクチンを打たなくていいと方針変更した。 14.食べ物にmRNA生物兵器が仕込まれる。 15.特効薬イベルメクチンとアビガン 第2章 コロナとワクチンの大人の事情 1.ワクチンで9割人口削減 2.酸化グラフェンと5Gが本命?そして、コオロギ。 3.SDGsは、ハザール大富豪のでっち上げ 4.ワクチン後遺症は、病院では治せない。自分で治す。 5.イベルメクチンとアビガンが封印された深いわけ

6.アビガンとIVMを備蓄する 第3章 コロナ禍を知り、世界の真の構造を知る 1. コロナ禍・ワクチン禍と世界の覇権争い 2.ハザール汗国の再興を目論むジョージ・ソロス 3.ウクライナは、ハザール大富豪が私物化した傀儡国家 4.BRICSの台頭と金融恐慌 5.ドナルド・トランプが、ハザール・マフィアの最大の敵 6.コロナの次は、鳥インフル? 7.日本食で生き残ろう。


第4章 世界の本当のこと
1.ロックフェラー・ロスチャイルドとT1教会
2.T1教会の非合法ビジネス

3.T1教会とS価学会は、半島出自の兄弟宗教 4.マスメディアは、ハザールの世界支配の道具 5.T1教会と警察の癒着 6.オウムの実態はT1教会 7.T1教会と北朝鮮
9.T1教会が使う邪魔者の潰し方 10.地球人口削減計画
11.ハザール・マフィアの落日
902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ f592-X+WN [112.68.202.177])
垢版 |
2025/02/12(水) 15:34:24.01ID:mVzdec/F0
ベーシックインカムなんて言葉出てきてから結構になるがテレビ、新聞にも取り上げられないな
推進派が頑張りつづけてこんなもんなのか?

政党でこれ主張してる党あるの?学者は?匿名メディアならではのトンデモ主張なの?
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8d8f-2Ob3 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 10:22:09.19ID:6a75Q6m80
ベーシックインカムなんて導入したら「それなら働かないで遊んで暮らそう」というヤツがいぱ~い出てくるな
2025/02/14(金) 10:50:00.36ID:aACOCXhv0
>>903
楽に遊んで暮らせるほどじゃなくて、最低限の生活がなんとか送れる程度の金額だけにすればいい。
そこに加えて遊ぶ金や趣味でいろいろ買う金がほしかったら、その分ほどほどにでも働かなきゃならないようにすればいい。
肝心の私生活をまともに送れなくなるほど働かなきゃならないのは困るが、そうならないくらいには余裕のある暮らしができるようにするためのBIでいい。
BIがなくても、給料がもっと高くなれば(なおかつ出勤日数が週に2~3日くらいでいいなら)それで済むことなんだが。
とにかくBIがあろうがなかろうが、働くために生きてるような仕事中心の生活を強いられるのが困る。
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8d8f-2Ob3 [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2025/02/14(金) 10:58:22.00ID:6a75Q6m80
今だって寄生虫のように生きてるやつはいるんだから、
BIでそいつらの生活がさらに豊かになる、ってどーよw
906金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ d944-rn6L [118.241.248.222])
垢版 |
2025/02/14(金) 15:39:23.27ID:khweEC9C0
高校無償化へ所得制限敷かなきゃBIまで拡がる。
 
2025/02/14(金) 19:07:56.96ID:WXZcKPVY0
労働は経験値がものをいうから
労働しなくていいような政策はやらない
ウーバーイーツの配達しかできんような人が増えたら困るもの
2025/02/17(月) 05:41:59.49ID:Q6dKugjy0
>>906
制限掛けるなら、奨学金でやってる成績切りか防衛大方式でちゃんと進路が決まらなかったら返す方向にするべき。
909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4d54-ot0k [240f:6e:ceed:1:*])
垢版 |
2025/02/17(月) 05:44:28.82ID:Q6dKugjy0
ぶっちゃけ、分数の計算もろくに出来ない高卒なんて意味ねー。
2025/02/17(月) 05:52:49.42ID:p7xv7qkJ0
35年前の基礎解析水準は求められるか…
2025/02/18(火) 20:26:26.86ID:IkqDJPRv0
>>903
マルチコピペ推奨。
モラルハザード大国(である日本)全体へ
見せつけちゃらんならんカキコ。
2025/03/05(水) 17:55:51.52ID:yE8X2DMn0
 
( ホリエモン、「△△は△△△△を助長」「△△を安くしたら△るのは△△」解説に視聴者から批判続出



96 名無しさん sage 2025/03/05(水) 12:50 ID:



所得税の累進率を高めればいい

ホリエモンその他の高所得者は声高に反対するだろうが昭和の最高所得税率は70%だ

それに比すれば今は低すぎる  )

 
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3333-PCPn [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2025/03/05(水) 22:00:13.64ID:yFJwtewo0
>>912
累進率高めたら資金が海外へ逃げる
バカはこんなことすらわからないw
2025/03/06(木) 04:59:19.86ID:skwEOztwM
送金制限でも掛けるのかな。
 
2025/03/06(木) 13:16:24.74ID:xRZgHpqJ0
 
(  .com/mansakuikedo/status/1 8273449208225923


  YKJ9HgRvQzSAkd

すぐに不景気になって就職難になりますよ。

派遣切りとか




    ̄ ̄
  政治経済評論家

就職難になっても、ベーシックインカムがあれば、最低限の生活は安心です。  )

 
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 477d-fTyL [2404:7a81:bc80:4b00:*])
垢版 |
2025/03/09(日) 08:19:31.86ID:UK/h9xXD0
>>912
税制は各国似たようなものにしないと富裕層の資金がどんどん逃げるぞ
今は暗号通貨使えばいくらでも海外へ瞬時に資産逃避できる時代だ
2025/03/09(日) 11:53:49.74ID:vQjS6jDD0
各国の取引所で捕捉されるから隠匿して持ち出しは無理だろ
 
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ e78f-slJC [118.241.250.162])
垢版 |
2025/03/11(火) 22:38:11.51ID:EImqE3tF0
 
(  /tsugumiway/status/1 7959249248239748



  tsugumiway /03/06


無職の数ヶ月は人生パラダイスだったんだけど、働き始めてからストレスマックス毎日憂鬱…

人間向き不向きあるわけだし、フル労働の適性ない人はもう働かなくてよくない?? ベーシックインカムでよくない??




  ――
  jo_suzu5  /03/07

同意見です!ハタチぐらいからずっと言い続けてます!




  ――
  tsugumi_way  /03/07

ですよね!もう働きたくないです  )
 
2025/03/14(金) 23:31:15.82ID:wK/1yAR20
ベーシックインカムと失業手当の違いは何か
BIは無期限、失業手当は6か月
だったらBIに賛成するよ
働かなくても生きていけるんだからwww
2025/03/16(日) 00:23:09.77ID:EFcJcLTm0
[ 久しく業を修して得る所なり 汝等智あらん者 此に於て疑を生ずることなかれ 当に断じて永く尽きしむべし ]
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db92-D2PX [112.68.202.177])
垢版 |
2025/03/17(月) 09:01:28.11ID:Pn9tDbNO0
246もスレ重ねて議論も出尽くしたろうに
ベーシックインカム実現に対する機運は少しでも盛り上がったのか?
政党の一つでもBI実現に向けた動きをするものが現れたか?
テレビの討論番組でBIを取り上げるものが出てきたか?

これがすべて
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db92-D2PX [112.68.202.177])
垢版 |
2025/03/17(月) 09:25:31.64ID:Pn9tDbNO0
ベーシックインカム実現のために最も重要なことは「いくら支給すればよいのか」その額を決めることにある。
その額決めて支給し始めたら年金も生活保護も一切の社会保障がなくなるので職がなくてもその額でやりくりしないといけない。

うちはこの額で無理、と言っても政府は聞く耳持てない。そんな家に追加で支給し始めたら早々に制度が崩壊する。
この額はいつまでたっても決まらないだろうね。
逆に仮にでもこの額さえ決まれば試算が進み実行に近づく、その結果によっては合意形成もしやすくなるだろうね。


だけどこのスレの意見みてると「働かなくていいなら楽でいいじゃん」程度の書き込みも多いのが現実だね。
BIは一度始まりさえすればその額でやってけない世帯は社会から切り捨てられるんだよ。

すべての国民が最低生活レベルを確保するための支給をしてるんだから。競馬などに使っておいて生活できないなんて通用しない。
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4749-TP3G [118.241.249.59])
垢版 |
2025/03/17(月) 09:46:20.55ID:mkuly5jz0
 
(  15 名無しさん sage 2025/03/16(日) ID:

地方では1万人を超える△△を集める△△△△って△△△△以外にほぼ存在しないからな

そんな貴重な△△△△を年に20回も開催して街に賑わいを創出してくれるんだから

県や市が進んで税金を使おうとするのも無理はない



    ̄ ̄
19 名無しさん sage 2025/03/16(日) 22:10 ID:

>> 18
1000人規模の△△△△なんて何回やっても街全体の盛り上がりにはならないんだよね

関係者だけがその△△△△に参加して終わり

地方で△万人を超える△△△△となると住民ほとんどが知っているし職場や学校でも話題に上がる

そんな話題を地方独自に生み出せるのって貴重なんだよな



   ̄ ̄
173 名無し ◆ sage 2025/03/17(月) 03:22 ID:

>>16
入場料引き上げが進んでなきゃタダの空気に過ぎぬよ。     )
 
2025/03/17(月) 23:19:24.85ID:dqgrvuz+0
ベーシックインカムなんて上手くいくわけないだろ
少し考えりゃわかることをいつまでやってんだよw
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4780-TP3G [118.241.249.196])
垢版 |
2025/03/20(木) 06:44:42.50ID:XPgUzykC0
 
(  言 う ほ ど 米 っ て 必 要 か ?


103 sage 2025/03/20(木) 02:57 ID:


小麦粉を米型に加工すれば全て解決
日本人の技術なら可能

アイリスオーヤマあたりならやってくれそう




  ̄ ̄
14 ◆ 2025/03/20(木) 03:50 ID:


毎度必要ではないが気ィ抜きまくると他の食材相場へ伝染する。   )

 
926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db92-D2PX [112.68.202.177])
垢版 |
2025/03/20(木) 16:23:00.50ID:bV56Ui4+0
それでBI推進派はいくら配ればいいと思ってるんだ。その額だよ

理論で成功するとだけ語らずに、いくら配れば年金も生活保護もいらずに国民が最低水準の生活送れると思ってるんだ。その額だよ。
その額で東京23区内に住んでる人も地方の寒村に住んでる人も具体的にBI導入後の生活を考えられるようになるんだ。金刷れば問題ないとか突飛な説明されてハイそうですかわかりましたとなるわけない。

それで反対されると「お前がバカだから」では賛成してもらえるはずがない。

たとえばひとりあたり10万円という提案があったとしよう。23区内でも地方でもこれで生きていくんだな?不足分は働くのか?タワマンでもそうだよな?年取って介護要るようになってもそうだよな?

そのレベルの話から始まるんだ。ベーシックインカムの議論は。まあ一回スイスで否定されてるけど。
927金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db92-D2PX [112.68.202.177])
垢版 |
2025/03/20(木) 16:31:19.20ID:bV56Ui4+0
まあ全国民一人頭毎月30万無条件でもらえるなら賛成多数にはなってもおかしくない。誰も働かなくなるけど。
これが毎月5万ならだれも賛成しない。

日本国民が最低限度の水準で生きていく金の額だからな。生活保護はないんだ。
これで生きていけないやつは助けられません、言い換えれば野垂れ死にしろということだ。

額の案の提示もせずBI実施をまず求めるのは、自分たちに都合の悪い議論を避けてるようにしか思われないよ。
2025/03/20(木) 22:55:25.38ID:WhpYzIb70
世界で労働で競争してるわけで、労働意欲減衰は落ちぶれるだけだから
落ちぶれたらBI予算は無いだけだから
929金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a304-eM9o [210.173.152.21])
垢版 |
2025/03/21(金) 17:56:37.16ID:IF9kVIMs0
「破歌」

ジミン党インフレいじめ極まりて 低年金は餓えて死ぬかも

天下りハコモノなるや膨債庁 災害予算無限膨張w

天下り利権原発再稼働 石破自民に裏金デブリw

裏金も商品券なら大丈夫 ワイロ献金なんでもできちゃうw

法人も個人名義で裏献金 住所変わらずバレにけるかもw

by どやキャット(猫派忖度式部)と仲間たち
2025/03/21(金) 18:11:56.98ID:icWA7KdC0
世界で一つも実例がないBI
そもそも原理的に無理だよ
931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db92-D2PX [112.68.202.177])
垢版 |
2025/03/21(金) 18:14:46.68ID:U5lfp+st0
自民ガ―、とか今の政府をことさらに悪く罵って快哉を叫んでは憂さを晴らすのは楽しいか?
江戸時代にも幕府をあしざまに言う同じような奴らがいたらしいが

ただそんなものここに書いても何も変わらない
ただ上の二つが違うのは江戸時代は封建社会で幕府を倒すしかなかったけど
今は選挙権が等しく与えられてその結果自民の政府が続いてるということ

いいようにされてるとホントに思ってるんならこんなとこラクガキしてる場合じゃないでしょ
まあ書いてる内容も下手なんだけど
932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8b8f-iz6u [118.241.250.164])
垢版 |
2025/03/23(日) 20:54:35.64ID:Xk9R8/s10
 
<  .com/ 3WC5Abd50uuId/status/1 7743423689892113

1972年9月、田中角栄と周恩来が日中共同声明に調印し日中国交を正常化。その条件が「一つの中国」

その見返りが戦後賠償なし。

ところが日本は防衛三文書で台湾有事を想定し中国を仮想敵国として莫大な防衛費を獲得。

つまり日本と中国は1972年以前の状態でバイアスが掛かった状態。






(  ://x.com/KadotaRyusho/status/1901887806215004492

 門田隆将|KadotaRyusho Mar 18

NHK党の浜田聡氏が1972年の日中共同声明の「中国の立場を十分理解し尊重する」との部分への法的義務の有無を尋ねた質問主意書に石破内閣が「法的拘束力有さない」と回答。

小泉内閣でも同様の答弁をしており、この見解は揺るぎない。



sankei.com/article/20250318-…

中国報道局長、石破内閣の日中共同声明「法的拘束力有さない」に反論 台湾と交流「反対」

中国外務省の毛寧報道局長は17日の記者会見で、石破茂内閣が1972年の日中共同声明について「法的拘束力を有するものではない」とする答弁書を閣議決定したことについて…  ) >
 
933金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3b92-WcQO [112.68.202.177])
垢版 |
2025/03/26(水) 12:18:09.43ID:ga1+IoSf0
誰もやらないから試算してみる。

日本の総人口1億憶2500万人に大人も子供も一律毎月10万円支給されるとすると毎年150兆円が要ることになる

いまの日本の予算は2024年で約113兆円、うち社会保障費が38兆円弱。ちなみに生活保護費は令和2年度で3.5兆円。一方歳入は、公債国債除けば所得税法人税消費税など計77兆円余。

ということはこのケースではベーシックインカムすると毎年41兆使途が浮く分がある一方で毎年150兆余計にかかる。差し引き単純に109兆円の出費増。
しかしながら最低限の生活が保障されることによって余裕分が消費に回って77兆の税収が109兆増えればトントン。

そうでなければ借金が増えてゆくいっぽう。金刷れば無問題との声があるが今の予算でさえ年間43兆借金増えてんのに、ほんとに大丈夫?ということになる。

もちろん10万じゃやってけない、という声が多ければよりハードルは高くなるし低ければ生活成り立つの?となる

金刷って加速度的に借金積み重ねて問題がないというのも今の中年以上の世代はいいかもしれない、問題出るまではキリギリスのように遊んでこの世を謳歌してそのうち死んでいく。問題は今選挙権がない世代とか、これから生まれてくる世代に負担になるだろ?ということ

諸外国の信頼失ってくかもしれないしなによりも将来の国民が大丈夫と信じられなくなれば、心理的不安に耐え切れず国外に逃げ出され始めたらもう止まらないだろうね
934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1b04-JIbt [210.173.152.21])
垢版 |
2025/03/27(木) 16:48:20.71ID:FHklIf5g0
ムダに太った大きな政府のムダ予算を削ってBIに回すだけで、楽勝だ
2025/04/09(水) 10:30:16.66ID:hSfnDOSi0
↑無駄かどうかを決めるのはBI乞食の権限ではないので、ただの寝言。

バブル以前の勤勉な日本人が作ったインフラももう限界が来て、あっちの道路に穴が開き、こっちの電車は勝手に切り離しである。
20年前30年前だったらひょっとしたらできたかもだが、もう時間切れ。

更に温暖化対応やらで「昭和には不要だったが令和の次迄には必要な施設」が山とある。
「無駄予算どころか足りない」のだ。
2025/04/09(水) 11:49:20.63ID:dUA8K0fY0
ハコだけでない、展示品多数の運用に法改定で「規制緩和」が要る
強欲資本主義「新自由主義のショーウインドー」のレッテル貼りから逃げれん万博。
20度目の4/25に、民営化犠牲者を悼めん万博であることは、確か。
2025/04/12(土) 10:27:22.76ID:7bcfsoihd
最低所得補償で社会活動活発に、労働意欲減退せず ドイツ研究所
4/10(木)
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/36e7612a7cb5062ac76c089fa9b6397a131667b2
2025/04/15(火) 14:56:20.32ID:+oNjwodw0
>>921
主(ぬし)みたいなのが、延々と賛成意見を言うヤツをウンザリさせるスレだからな。
もう賛成意見を言うヤツはXに定着しちゃってるよ。
あっちは邪魔して遊ぼうとするとミュートやブロックで、賛成してるヤツからは。見えなくなるんで厄介。
2025/04/16(水) 02:11:32.59ID:EwdgAf600
 
(  ERROR: 投稿時刻がおかしいです。時計が狂っていませんか?

http://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1743695918/



21 名前:[] 投稿日:2025/04/04(金) 02:03 ID:

また出た  なんなんこれ  5chの不具合をユーザーのせいにすんな





87 名前:[sage] 投稿日:2025/04/07(月) 22:33 ID:

たまに見てる散発的にレスあったスレ壊滅してるわ。運営たちで完全に過疎らせたな





112 名前:[] 投稿日:2025/04/09(水) 23:48 ID:

5chの仕様変更に○○して○○○専用ブラ○○側の○○

投稿の際に専用ブラウザから時間が送られるが、それが古いと弾かれる。以前は未来の時刻の場合だけ弾いていたけど最近変更された

MonaTicketの導入と併せて考えると更新の無い古い専用ブラウザをふるい落とすのが目的かもしれない   )

 
2025/04/23(水) 06:10:04.78ID:V+scr4010
ザイ
2025/04/30(水) 19:48:18.88ID:9qnVAIv/0
現行生保失保年金制度は、オールドメディアに潰される、風前の灯。
ポピュリズムを語るキーワード「保存願望」なんかちゃう「破壊願望」。
ローカル線や古建築を「残したい」は視聴率即売部数にならん。
生保失保年金制度を「壊したい」やったら、視聴率即売部数になるがが、正視せんならん現実。
レスを投稿する

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況