X

ここから日本経済立て直すのってどうしたらいいの?

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/01/11(木) 21:03:33.93ID:uDgXw2hb
アイデアあったら聞きたいでござる
834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/29(水) 23:05:57.38ID:/AhSRvXF
近刊の日本はなぜ世界から取り残されたのか(PHP新書)という新書読んだが示唆に富む主張があった、以下抜粋

世界のエリートの多くは、日本はその先端技術と自然との共生を志向する伝統文化の精神をさらに磨き、国連が提唱するSDGsをはじめ持続可能な社会の構築に貢献して欲しいという方向でアンケートに答えている。
脱炭素、持続可能技術開発を中心に、産業政策を再び設定し、官民が共同で道筋を付ければおそらくその成長は実現するだろう。
日本では二宮尊徳が道徳と経済の両立を訴えた。渋沢栄一も同じ思想である。世界は地球環境と経済の持続性を訴え始めている。現世代には地球環境を人類が住み続けられる状態を保ち、次世代に引き渡す義務がある。
835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 00:46:57.76ID:5OurZafb
>>833
技術力は中国、韓国、台湾に負けている。
日本が技術的優位性を保っていたのは90年代まで。
836金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 01:58:42.79ID:JsoUjJZi
日本はIQテストで世界一なんだって
イスラエルじゃなくて日本民族が世界で一番アタマいいんだってよ
なのに交渉とかロビーとかコミュニケーション能力が低いってことなのか

バブル崩壊とかいうけど1991年から日本の対外資産がずっと33年間世界一で
この5年は額を更新中だって
て事は1991年にバブル崩壊したとかいうけど日本の富が外国に行ってるということか
837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 02:21:14.88ID:JsoUjJZi
日本が海外に持つ「莫大な規模の資産」
www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1699100/
1985年のプラザ合意はアメリカによる制裁
そのため日本は海外へ投資することで
投資先の第三国を通して世界に輸出する方法で日本経済を成長させた
2017年の時点で日本企業や個人が海外に保有する資産は日本のGDPの2倍だと

国内だけのGDPで国際的な順位が下がっただの一人当たりのGDPが下がっただのは
ミスリードで海外の資産も含めた上でのGDPを入れたら上位になりそう
日本はアメリカへの配慮で真の国際競争力を隠してきたといえそう

1991年バブル崩壊というが見方によってはバブル崩壊ではなく日本国内から
海外を通して世界に輸出する方法で経済成長させたのであって
バブルではなかったと

その証拠が1991年から33年連続対外資産世界一

>>835
例えば技術的にも韓国に対して半導体材料の輸出管理を強化した際の
韓国の慌てぶりから見てもどちらが上か日本の実力を垣間見ることができた

あがりで食べてく日本経済

投資会社化するニッポン 海外の稼ぎ、GDP比1割迫る
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA06B460W2A201C2000000/
日本経済が海外で稼ぐ構図が強まっている。
配当や利子などの収益額は国内総生産(GDP)比で1割に迫る。
企業が世界で進めてきたM&A(合併・買収)などが実を結んでいる
838金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/30(木) 02:24:45.74ID:JsoUjJZi
日本経済の6割以上を占めるのは個人消費
マスゴミが毎日垂れ流す不況ネガティブキャンペーン
そのせいで消費マインドが冷えて経済が回らなくなってる現実がある

ウンコマスゴミのネガキャンを駆除することから始まる

反日してる韓国のドラマや芸能人を垂れ流すことなんかありえない
百害あって一利なし
839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 05:48:46.09ID:rpceyQ3F
>>835
失笑w
半導体の製造装置や素材を日本から買ってるからずっと対日赤字なのにw
2024/05/31(金) 06:06:16.66ID:KlstPmhK
>>839
製造装置は中国台湾韓国しか買ってくれない。かつての富士通東芝NECなどは終わってる。
841金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 06:27:50.50ID:ITMVXzlA
半導体の素材、装置は日米蘭でほぼ独占されている
これらの国が輸出を止めれば生産は不可能になる
中国台湾韓国はこれらを自給できない
フッ化水素を止めただけで韓国はラインがストップした
2024/05/31(金) 06:35:55.99ID:KlstPmhK
BYDがハイブリッドで1回の給油で2100キロだって。
直近までEV専業と思っていたのに。
情報をアップデートしなきゃ。
古い情報はロマンチックだけど。
843金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 06:42:22.26ID:ITMVXzlA
BYDは潰れるよw
2024/05/31(金) 09:56:28.66ID:ymAflzv4
>>835
技術ってのは次の世代に伝えないと消えていくんだよなあ
人件費をギリギリまで安く抑えるために少人数に仕事を詰め込みすぎて
社員教育なんかしている余裕もなくなった
企業は新卒で何も教えなくても即戦力になれる奇跡の人材を求めている

一方教えなくても誰にでもできる仕事しかない企業は
奴隷同然に使い潰せる技能実習生を雇う
845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:20:19.87ID:/4yenId3
>>841
2019年の日本から韓国へのフッ化水素等3品目の輸出規制で
生産がストップすると言ってた輩がいたけど、
結局、全くの無傷。影響なし。
846金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/05/31(金) 15:27:15.82ID:/4yenId3
>>844
技術なんて教えるもんじゃないでしょ。

「日本は90年ごろ半導体製造を独占してました!」と言っても、
当時は今からみれば、次元が違うレベルの低い半導体。
しかも市場は今の1000分の1。

教わるんじゃなくて、
「先輩、いつまでそんな次元の低いことやってるんですか?」
っていうくらいじゃないと。

つまり、団塊ジュニア世代以降の人間がバカだったということ。
2024/05/31(金) 17:34:40.54ID:HQ2+/h/m
>>837
何のための国際競争力なの?何のためにGDPを成長させるの?国民を豊かにするためでしょ?

平均賃金や中位賃金が停滞している限り何の意味もない。
金が海外にあろうと国民が使えないなら意味もない。
848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 03:01:16.86ID:LmZaQQQc
>>840
製造装置は中国台湾韓国しか買ってくれないってw
そこに作らせてやってんだよw
>>841
だよね
結局半導体の大元は日本が握ってるってこと
組み立てをやらせてやってるだけで


やっぱり思うのは日本経済の6割以上を占めてるのは個人消費
消費マインドを冷やすネガキャンをマスゴミ総動員で毎日やってるから
ますます財布の紐を締めるんだと思う
特にカネ持ってる富裕層が使わないと経済が回らない
849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 03:24:08.59ID:rcDa6mQd
>>848
涙目だけどw
2024/06/01(土) 11:10:37.18ID:ZUUCa6RI
>>848
富裕層が消費しないってのはアメリカでも大問題になってて
結局は有り金を全部使っちゃうような中下流の人たちを育てて万札を握らせないと駄目なんよ
2024/06/01(土) 12:01:03.70ID:bJD5CgZQ
経営者、株主にしかメリットがないので移民を入れない。
そしたら、人手不足で勝手に給料は上がる。
無人化技術を開発導入した方がいい。
852金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 16:26:15.35ID:BVK0vBhp
聖域なき構造改革は、明治以来の工業立国のすべてを破壊し
国内産業を空洞化させ経済的独立から中国経済圏への編入を余儀なくさせる
日本つぶしの壮大な計画の一環だったんだよ
もちろんこれは当時のアメリカの主導で行われたことに間違いない
会計基準の改定の会計ビッグバン、グローバルアウトソーシングの米国MBA式プロパガンダの流行
派遣法解禁で終身雇用制度の破壊、会計基準では自社研究開発を不利にし阻害する会計基準と税制の改定
とにかく既存の敗戦でも崩れなかった日本の制度と礎をぶち壊した
そして00年代に海外への生産工場移転で、日本国内の自立したサプライチェーンの上流を壊滅させた
日本が今低迷して円安が止まらないのは上流のサプライチェーンがもはや国内にないからだ
純国産が残ってるのは農業と食料品加工業くらいで、多くの製造業の
上流のサプライチェーンは海外企業に依存する形に改造された
これは自然には起きません、意図的に個別の法制の改定を積み上げた結果で
そうさせたのは紛れもない米国なのだ
いまになっていうことを聞かない中国に加担したことの失敗に気づいたかもしれんが
首謀者たちはすでに鬼籍に入っている。日本の本当の敗戦は小泉改革で日本人は彼を称えて自づから首を絞めたのに気づいてない

こんな日本を復活させるには明治の開国時の産業構築の原点に返り1からやり直す以外道はない
2024/06/01(土) 17:17:11.12ID:ZUUCa6RI
生産性の低いおじさんを雇い続ける終身雇用は日本企業のアキレス腱なので破壊しないほうがよかったのでは?
2024/06/01(土) 17:20:41.89ID:ZUUCa6RI
生産性の低いおじさんでも家族を養えるだけの金を貰えるというのはある種ベーシックインカムに通じるところがあるかもしれない
855金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/01(土) 23:05:38.30ID:UdsWbw6G
一からやり直せとか、全部ぶっ壊せとか、革命起こせとか、極端論に振れるネトウヨ的な言説は無責任な立場からの戯れ言でしかないから無視で
856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 06:54:03.42ID:CIYy4hLe
甘いな、全部ぶっ壊されたから強みのなくなった製造立国日本の低迷と敗走、衰退があるんだろ
復活したいなら再構築は避けられない
しかしゆとり教育で緩く育てられた今の日本人にかつての先代たちが作り上げてきた厳しさはもうない
日本人の伝統さえ破壊されたわけだ
857金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 08:11:43.66ID:YFaggoSH
再構築とか、伝統とか、
いつまでも高度経済成長期の成功体験に固執してるからダメなんじゃないの

成功したい人、金持ちになりたい人が頑張って、
能力がない人、努力をしない人が貧しい生活を送る。
当たり前の世界に戻せば、日本は復活するでしょう。
2024/06/02(日) 19:50:31.50ID:4tgSbepj
伝統って
2024/06/02(日) 20:34:10.09ID:pa55gfyz
>>857
能力がない人は努力しなかった責任があるという考えには問題がある。
https://x.com/Toyokeizai/status/1382517413669859328
860金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:25:56.57ID:YFaggoSH
>>859
「能力がない人は努力しなかった」とは言ってないよ。

能力がない人で努力をした人も貧しい生活を送るのは仕方ないと言ってるの。
能力がない人は頑張っても生産性が低いんだから。
ご飯食べて寝るくらいの権利はあると思うけど。
861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 22:31:13.15ID:YFaggoSH
有能なら日本企業だろうが米国企業だろうが中国企業だろうが採用してくれる。
国がどうのこうのというより個人個人が頑張るしかないでしょう。
862金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/02(日) 23:26:51.89ID:R6DGo974
組織がぶっ壊されたから個人とか言ってるだけ
自分の家がしっかりしてたら組織も個人も活かすことは可能
863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/03(月) 10:54:17.85ID:WodpIKDw
映画やドラマで金に汚いのが悪役だから
金儲けは悪というイメージが植え付けられた
8641
垢版 |
2024/06/04(火) 10:25:32.68ID:7IbWtASn
ところでちょっと政党も作ってみたんですが、
よさげなアイデアあったらこっちでも教えてもらえると助かります
https://wiki3.jp/last_chance

経済政策も書いてますがただの仮置きなんで気にしないでください
あと政治板に政党スレ立ててみたので政党の話はそっちでお願いします
865金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 13:23:33.53ID:dhZQWivh
頼むから経済回さないでくれ
仕事に追われて鬱病になった
2024/06/04(火) 13:52:14.00ID:RPWuNTmk
>>864
せめて資金くらい用意しようよ
8671
垢版 |
2024/06/04(火) 14:22:16.95ID:7IbWtASn
>>866
単に資金なんかないってのはそうなんだけど、
資金のある政党が資金を使って選挙に勝つと、
選挙に資金を使うことを廃止できないっていう一番根本的な問題が残るからなあ

あとこういう話はやっぱり板違いなんでできれば政治板の方で(無レスで沈みそうだが…)
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1717415299/
8681
垢版 |
2024/06/04(火) 14:38:00.35ID:7IbWtASn
>>865
前から思ってはいたけど、
調べてみるとやっぱり余暇時間と消費にも相関あるっぽいから、
経済対策という面でも、労働時間の削減は必要な気がするよね

あと盲点だったけど、余暇時間の減少で交際時間も減ってるっぽい
当たり前っちゃ当たり前なんだけど、
もしかして労働時間削減が少子化対策にもなりうるのだろうか
869金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/04(火) 15:21:38.60ID:jluFLcai
日本はすでにぶっ壊されたんだよ
沈黙の艦隊が去年映画化されたとき読み返してみたら
笑うほどこの感覚って日本経済が世界二位で盤石で他国が辟易していた
時代だからこその発想なんだなと思う 
あの当時の日本人は日本人自身の仕事の能力に自信を持っていた
いまや見る影もないし、
今の働き盛りの世代には日本が凄かった、凄い歴史だったという
感覚も認識も既に失せてるよね。
今や全く別の国に改造させられたんだなと思うわ
2024/06/05(水) 10:07:50.90ID:L1HK8mP0
攻殻機動隊(1990年発刊)の漫画を読むと、はるか未来においても豊かな日本人サマがかわいそうな東南アジア人を奴隷労働させるシーンが出てきて笑っちゃう
8711
垢版 |
2024/06/07(金) 22:29:28.01ID:B32WiWEp
前から思ってたんだけど、
GDPって貨幣流通速度からも成長させられないのかな?

例えば月給なら売上が一ヶ月何の運用もされず貯金されていると解釈できるわけで、
仮に全てを日給にしたなら、月給では平均15日放置されてたお金が1日で循環するわけで、
理論上GDPを15倍にできる
こういう考えって既にどこかで検証されてたりするのかな?
2024/06/08(土) 05:17:44.18ID:qwQnbYpQ
それってば基準を変えるだけやん。
8731
垢版 |
2024/06/08(土) 13:06:43.63ID:okEpHUF5
>>872
いやいや、経済学的にはモノが売れるってことは、
支払いより購入物の(付加)価値が高いから取引するって解釈でしょ?
だから購入額の総額をGDPとして経済発展の指標にしている
この考え方にもちょっと異論はあるんだけど、
それなら貨幣循環の加速でも数字通りに付加価値が増して経済発展するように思える

もちろん材料など物が関わる商売は速度や量の制限を受けるけど、
今は速度と量に耐えられるデジタルコンテンツも多い
状況が変わってワンチャンあってもいい気がするんだけどどうだろう
2024/06/08(土) 18:22:15.45ID:K3R9cCR8
それは単に2倍働いたら所得が2倍なるって話だろ
先進国の人間がそんなことやるかよ
8751
垢版 |
2024/06/08(土) 20:50:40.86ID:okEpHUF5
>>874
そういうわけでもない気がするけど、
まあちょっと思いついて整理もできてないし、さすがにそんなうまい話はないかあ
2024/06/09(日) 21:59:19.20ID:tIhGkFIH
【経済討論】積極財政論の何が問題か?[桜R5/2/24]
ttps://m.youtube.com/watch?v=BMbM9T7Nz98
8771
垢版 |
2024/06/10(月) 20:59:46.15ID:tu/0LbHE
>>876
見てみたけど、やっぱり経済学って経済成長を定義できてないのかな?
経済成長を定義してないから延々と空回りしてるように見える

俺の考えでは、経済成長は商品向上で、それは経済競争で進行する、
って定義で全部ちゃんと説明できるんだけど
2024/06/11(火) 19:25:38.01ID:lmvkuepj
鈴木財務大臣が言ってたけど、消費税減税するとインフレで低所得者の負担が増えるんだよな?
なら消費税増税すればいいんじゃね?
879金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/12(水) 01:38:11.81ID:9RunW2Fk
消費税が上がるのに激怒して
所得税や保険料が上がるのはスルー

アホな庶民
8801
垢版 |
2024/06/12(水) 08:26:12.23ID:Z41lWnla
ちなみに、貨幣を新たに発行すると現在の貨幣価値がその分下がるわけで、
実際は増税に当たると思うんだけど、この解釈で合ってるのかな?

今年は20兆刷ってるっぽいんだけどある程度回収したりもしてるのかしら
https://www.mof.go.jp/policy/currency/bill/lot/2024ginnkoukennkeikaku.html
881金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 08:47:34.53ID:tkTV0Wir
とりあえず減税。それと仕入れ時の負担を軽減する政策。
そしたら物価高騰は抑えられる。
消費よりも物価があがりすぎですわ。
2024/06/13(木) 11:53:05.41ID:RWs3umuH
法人税を大幅に増やして、交際費を10倍へ。金持ちの税金をアップ。
政治家無税もなくせ。
国会議員も多すぎる。
8831
垢版 |
2024/06/13(木) 14:12:49.71ID:0GjghHx1
実際んとこ法人税ってどうなんかなあ
企業が強いのは基本的に良いことだし、国際競争力が高い方が国も富む
そもそも国際的な誘致競争で法人税の下限を決めようってくらいだし
企業の剰余金が増え過ぎとは言うけど、これは消費が増えれば投資に回る可能性も残っている
消費税や所得税よりは優先度低そうというのが今の考えかな

この剰余金が一部の人が私的利用する為に意図的に溜め込んでるとかなら問題だろうけど、
そこらへんはまだちょっとわからないね
884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/13(木) 14:18:49.72ID:SfvBIC5p
お前らは笑うだろうが、今振り返ると
あの時おれが断念せず大学に残って、あのまま経済政策論を続けていたら
丁度バブル崩壊期後のタイミングで日本に合った日本発の新機軸の経営戦略理論が出来ていたのになと思う
2024/06/13(木) 20:39:06.95ID:SjYZSNEz
運営がポンコツすぎてサ終したオンラインゲームみたいなもんだろ
886金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 01:22:28.69ID:1MluAzEq
世界的投資家ジム・ロジャーズ氏は「アメリカの株式市場は2009年以来、上昇を続けていて史上最長だ。しかし、そろそろ終わりが見えている。おそらく今年の後半には終わるだろう」


円安も進むという
2024/06/14(金) 06:22:00.96ID:xq8J+MIy
>>1

海外の若い女子だけ移民入れる
888金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/14(金) 15:42:43.43ID:g2ZVYWN+
♬♬♬♬ 日本車川柳集 ♬♬♬♬

ノルマから🚗🚗🚗自動車会社の🔨修理詐欺👓👃💴💴💴

日本車は🚗👓詐欺の道具と🔨なりにけり

修理せず💴代金をもらうニッポン車
889あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2024/06/17(月) 12:19:01.56ID:SncExrfH
>>889
PayPayで使えるのが気になるな
891金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 00:04:49.90ID:V6dXVbqu
アメリカさん次第だからね
いまは対中国で円高地獄から解放されたから勝手に経済成長するよ
日本のものは外国相手に半分の値段で売れて逆は2倍だからね
892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 01:32:19.09ID:hOtPk1za
森永卓郎氏が暴露!「日航機123便墜落事故」と「対米従属」に隠された恐ろしい関係[三橋TV第843回] 三橋貴明・saya
https://www.youtube.com/watch?v=J0tp0u7wUEk
893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/18(火) 01:47:59.09ID:L7b/qK/3
立憲共産党連立政権で
ニッポン復活!
8941
垢版 |
2024/06/18(火) 09:35:17.14ID:QmEiYRLZ
ふむふむ、日銀の財務状況誤解してたわ
紙幣発行とか裏技的な何かで国債買ってるのかと思ったけど、
普通に金融機関の預金600兆で国債590兆買ってるのね
これやっぱり国債膨らむとやばいのでは?

現状の国債保有者内訳はほとんど国の意向を聞いてくれそうな組織ばかりだけど、
これが限度を超えて民間に頼っていけば安定性はかなり下がる(のか?)
かといって増税で賄うのも難しい
財務省の財政論理はこのあたりを基盤にしているのだろうか
逆に高橋洋一さん系の金融緩和志向はこのあたりをどう考えてるんだろう
8951
垢版 |
2024/06/18(火) 09:43:44.85ID:QmEiYRLZ
高橋さん派はそもそも民間が国債を持ってもいいって考えだよなあ、たぶん
その根拠がバランスシートの健全性
借金に耐える十分な資産があり、その上で徴税権もあるから、
民間が国債を持ってもリスクがほぼないという考え
そして恐らく財務省はそのリスクは受け入れられないという立場
本質的には国債を民間に持たせていいかという論点に集約できるっぽい?
2024/06/18(火) 13:21:08.59ID:F3hZnkgV
普通に国債市場あったけど、日銀が国債を全て買い上げて市場を休眠状態にしたやん
8971
垢版 |
2024/06/18(火) 20:55:07.39ID:QmEiYRLZ
>>896
そこらへんよく知らないんだけど、つまりどゆこと?
それまで普通に民間の保有率が高かったって意味?
2024/06/19(水) 00:51:31.97ID:4wb9ntax
>>897
国債は基本、民間が売買していた。
売買は国債市場で。
キチガイ黒田が異次元とかで市場の国債の大部分を買い上げて市場が成立しなくなってる。
8991
垢版 |
2024/06/19(水) 21:19:27.87ID:ByaNtaVg
>>898
なるほどなるほど
2013年異次元緩和からの流れなのね
しかも13年から22年の新規国債492兆の93%を日銀が買ったと
そもそも財政法第5条で日銀の国債購入は禁止されてると
うーん、これどう読み解いたらいいんだろ?

安倍さんがデフレ対策でやったリフレが、予算配分過程で食い物にされて、
味を占めた官僚周辺が予算拡大に固執するようになった、みたいな説が順当なのかな
2024/06/20(木) 06:24:55.28ID:lFdHWD9q
誰かお金持ち人が元日銀黒田を起訴しないかなー その時の日銀理事も
2024/06/20(木) 10:45:54.83ID:PXKVnUAK
キモブサイク🤮🤮🤮ミジメ🤪🤪ミジメwwwwww

モテモテ王子の俺様が圧倒的勝利だ😁😁😁


劣等キモクズのミジメなブザマな惨敗wwwwww🤮🤮🤮ざま〜www(笑)
2024/06/20(木) 10:45:55.98ID:PXKVnUAK
キモブサイク🤮🤮🤮ミジメ🤪🤪ミジメwwwwww

モテモテ王子の俺様が圧倒的勝利だ😁😁😁


劣等キモクズのミジメなブザマな惨敗wwwwww🤮🤮🤮ざま〜www(笑)
903金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/20(木) 13:30:08.12ID:dOsIOQs1
働かざる者食うべからず
逆に言うと食べていけるだけ稼げば十分
それ以上働く必要はない 食費以外は無駄
904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/21(金) 22:01:01.22ID:UDgJfG0K
えっ?10兆円をドブに捨てたのかよwww
いやホントマジで何してんだよコイツはwwww😂

岸田は、今年、米国債630億ドルを債権放棄した tweetsoku.news/2024/06/21/%e

https://x.com/crnk_hz/status/1804101608328073417?s=46&t=uf5zyy8XrgJt3EDauzRJ4g
905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/22(土) 00:00:41.32ID:JZLkArt+
https://ja.everybodywiki.com/TOYO#TOYO1126

Twitter内容やばいw
2024/06/22(土) 11:36:20.59ID:a56awljx
>>889
試してみる価値はあるんじゃないか
907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/24(月) 10:39:20.80ID:Mcl4bWq1
古い話ではあるけどまだインターネットがない頃中国共産党の工作方針は内部撹乱を狙えというものやったんや
その中には真正面ストレートで左翼組織への工作も当然あったが、民族主義や分離主義を煽り立てるという手段も含まれてたんやで
2024/06/24(月) 16:38:25.26ID:gN5zQICN
  ∧_∧
  ( ・∀・)  スカッ
 と    )
   Y /ノ  | | \\
    / )  / /
  _/し' /// ̄~~~ ヽマトリクース
 (_フ彡   | | し( 、 A ,)つ
        (_ノ_.ノ V ̄V
2024/06/24(月) 19:29:53.93ID:bHKSkXJN
2002年ごろ2ちゃんねるで
「日本の時代は終わった!これからはチャイナの時代だ!」
と1日で数百レスかけて大演説している人がいたがおおむねその通りになった。
しかしこれからはチャイナの時代が終わって、インドの時代が始まるのだろう。
インド人よ大演説してみないか。
2024/06/24(月) 20:24:12.57ID:jwgf+FqD
ロシアの時代やでー
BRICSでのロシアの求心力は大きい。
プーチンがスゴすぎる。
2024/06/25(火) 11:48:20.70ID:Lt7xChTO
ネットの普及で海外との距離が近く、関係が複雑になって
日本流の商売の暗黙のルールが通用しなくなってきたのもあるかもしれない
日本でやれば信用を失うような事でも、それが日常茶飯事な国だってある

EUなんかはルールを整備して自己防衛を始めているけど
日本は新しいルールを作るのも苦手、それを守らせるIT技術もない
こんなんじゃ言論統制のためにIT技術を磨ける某国に負けちゃうよー
912金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 11:54:37.99ID:7zeSAP4h
法治国家体制で政治と経済をがんじがらめに縛ったのはGHQ政策
近隣他国にはこの縛りが無いから自由にできる
勝負は最初から決まっていた
なのに戦後生き延びた戦前教育を受けた世代は、日本の存亡の危機に
必死て働いて経済と国体を立て直した。これがGHQの誤算だった日本の戦後の復興を作った
この時働いた世代は、戦前生まれの復員組か戦中生まれの戦中世代。
彼らが60年代〜70年代の日本の復興の奇跡を自ら生んだ。
その世代は平成になるころ60歳定年でリタイアした。
しかし90年代から00年代には高齢でも生存していたが
10年代以降ここ約15年はその復興に寄与した世代は、ほぼ他界しこの世からいなくなった
それとほぼ同時に日本のドン底への転落が始まり歯止めが利かなくなっている
そこに大きな歴史の破断界が存在するのよ。
戦後の浮かれ時代に生まれた厳しさを一切知らない世代だけしか今の日本には残っていない。
これ大きな関係性があると思うよ
913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 13:15:00.71ID:/rMT6Abr
>>912
>この時働いた世代は、戦前生まれの復員組か戦中生まれの戦中世代。
彼らが60年代~70年代の日本の復興の奇跡を自ら生んだ。

なぜ日本だけそうなったの?
日本だけが特殊じゃないでしょ
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2104/19/l_kmishima_sme2_5_w590.jpg
914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 14:01:20.16ID:g0v+s4f4
人口減って大丈夫って思ってるのがそもそも間違ってる。
経済衰退するのは人口が維持できてないせいだ。証拠は先進諸国を見れば分かるだろ。
人口減ってる国なんてねぇよw 経済ってのは国全体で考えるもので。
国税帯の消費=経済は=労働者の消費9割になる。つまり給料と人口なんだよ。

人口減ったら衰退して当たり前。企業の利益も落ちる、1.5じゃ話にならないぞ?人口維持するには
人口維持率2.0必要だからな・・・・
915金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 14:04:33.30ID:7zeSAP4h
それは日本が大陸とは気候も風土も物理的に違う特殊な島国で、縄文時代から約1万4千年つづく長い歴史と
この島の風土に適応するための伝統的な生存するための教義を継承してきたからでしょう。
全世界を同じような同等の自然環境下とみるのは大きな間違いのもと
少なくとも大陸生活と太平洋の孤島の海洋生活環境とは180度ちかい自然環境の違いがあるのよ
戦前までは武家支配も含めて約2000年続いた天皇系の日本式の生活文化や思考が伝統的に教育されていたのよ、
敗戦の改造でGHQに教育も含めその伝統の痕跡を味噌も糞も一緒くたに破壊させられたけどね
大陸の他国には日本式の思想や教育は伝播していないから、
彼らとは当然思考も行動も異なって当然だったのよ。
916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 14:09:31.15ID:g0v+s4f4
外国の方が労働環境がいいから外資に乗っ取られるんだぞ。
アマゾンもイオンも外資だからな。本来は国産でやらなければいけない。
なんでおまえらパマゾン作らなかったんだ?アイオンでもいいさ・・・・外資に国産企業が負けてるんだよ。守ったっていみねーのよ。

自己責任は大嘘だから、労働精度をマシに改正しないと話にならんぞ。経済衰退国家ってのは
7割の大多数がまともに生活できていない証拠だぞ・・・・

日本以外の国は労働制度がマトモがほとんどだから経済が負けていくのさ・・・・
917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 14:12:50.58ID:g0v+s4f4
大昔の話しても意味ねーぞ?100年前の制度とか全く関係ない。
近年の非正規雇用制度のせいだろ。まずこれを廃止にするしかねーわ。アメリカのは全く別制度だから。
殆どの国は非正規禁止で、規制が強くて、搾取奴隷が出来ないようになってる。
なので結局、労働者を保護しないと経済発展なんてしねーのよ。

経済発展っていうのは全体の給料の底上げ、消費の底上げだからな。人口増やすとかね。
結局労働制度を規制するしかねーのよ。派遣みたいなの放置してると、ギリシャみたいに破綻するぞ。
918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 14:17:07.70ID:g0v+s4f4
ドイツが1日6時間労働で経済発展してるのは、給料が高くて、収入補償とかやってるからだぞ?
搾取奴隷が居たら話にならないっていうだけの話。

人口へって良いわけねーのよ・・・・そうしたら消費が落ちるだろ、経済衰退するねん。
自己責任とかいうおバ、カ理論を止めるところからだよ・・・

ドイツ人は年休150日だぞ。1日6時間だから、8時間だと年休170日になるぞ。

日本ってのは3割だけまともに暮らしてる国家になってるから、経済衰退しかしないのよ。
自己責任止めないと国が破綻するぞ・・・・
919金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 14:21:53.65ID:g0v+s4f4
>>838
6割じゃなくて9割だぞ・・・・内需消費がほぼ全てだ。
だから人口減ったら終わるんだよ。企業の利益もそのまま落ちるからな。

だから非正規搾取みたいな労働を不安定にしてる国は破綻していく・・・・
アメリカのは全く別制度だからな、アメリカに搾取奴隷はいないから・・・・
920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 14:27:23.91ID:g0v+s4f4
日本経済を立て直すには、非正規関連法案をもとに戻す。これしかない。
自己責任論は止めないと国が破綻する。労働制度がほぼ全てだから。
他国と比較するとよく分かるぞ。日本は自己責任って言って個人を切り捨てすぎる。
だから消費が落ちていく。政府のレベルが低いんだろうな。他国は収入補償とかで経済衰退しないように税金で補填するから・・・・

国の運営で考えれてないんだろう、なのでバカンスもねぇし、傷病休暇もねぇ。
無能政府だからどうにもならないんだろう、多数決とか終わってるんだよな。老人の考えで決定になるだけだし・・・・労働制度で全部決まってるだけ。

自己責任論を止めるところからなんだよな・・・・まぁこのまま日本は破綻すると思うぞ。
人口減りまくってるし、経済マイナス成長のままだし。政府は余計なことしかしないしな。
921金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 14:30:51.46ID:7zeSAP4h
>>917
大昔じゃないんだよ、一国の気候や自然環境は数千年、いや数万年と大きく変わらない
そういう物理的な違いの上に各国の経済も政治も文化もなり立っているのは科学的視点では当然の前提条件。
そこを技術力で簡単に変えられるように思うのは人間の浅はかな知恵、現代人の驕りに過ぎない。
この島国上でこの国をあって立直そうと思ったら、過去の歴史をふくめて気候風土からの視点も踏まえなければ
その政策はこの風土に定着はしないしすぐに崩壊するよ すべての基本の基。
922金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 14:46:32.08ID:n1wBAYeM
過去の歴史から考えると農業国だな日本は
923金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 14:47:12.93ID:g0v+s4f4
>>921
過去の歴史とか意味ねー・・・・君は占い師かよ。そういう意味不明な理論はどうでもいいわ。
100年romってろ。
924金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 16:29:37.32ID:7zeSAP4h
>>923
日本が何故、独自かの分析は、その強みと弱みを認識することにつながる
それを無駄な占いと同等としか見れないとすれば、思考法があまりに皮相浅薄
それでは日本を根本的に改善する方法論は永遠に見つからないだろうよ。
925金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/06/29(土) 20:43:13.23ID:/rMT6Abr
               / ⌒ヽ
                /      \
              ,.-‐''⌒ヽ   ,.=、  ヽー、
              ,〃/∠彡ニ\ (.fゃ)  |  j
            /       ミ彡三ヘ`=´   | |
         /       ミ彡三∧    j ./
           ト ャ''"    ミ彡三∧.   //
        」i _;''_,    ミ彡'ニミヘ、 〃
          リ ´ ̄     リ´ f'`ij }/「i|
         ヽ-         '´/ソ'川||
         ヽ一       「彡'川ll.|||
          T   _   / ´ j||.川||
           ` ̄了、     i! 川.川|
              _」. \    | j| 川|ト、
        _/ ̄  \  \   '_/./川 `
        ̄       `    ̄  ´
       ネゴトワ・ネティエ[Negtva Netie]
        (ルーマニア.1935~54)
9261
垢版 |
2024/06/29(土) 21:00:30.75ID:6elPvuuX
>>920
非正規かあ
実はまだちゃんと調べてないんだよなあ
優先度低く見積もってたけど改正必須の要素なのかな

ちなみに日本立て直す予定の政党も作ってるのでよかったら見てみてね
https://wiki3.jp/last_chance
2024/06/30(日) 05:06:05.60ID:9oZqRB46
日本が経済的に衰退しているのは、少子高齢化が原因です
一人の人間が10億とか100億円のお金を持っていても、日本という国家規模で勘案した際には
意味など何もありません
富裕層の方達が、一般庶民や貧困層に代わり、10人のお子さんを儲けてくださるのでしょうか?
何年待ったところで、そのような未来がやってくるとは到底思えません
親ガチャが存在するかどうかなんて、各個人が自由に考えておけばいいと思います
結果的に富裕層になられた方達に、もっと沢山納税をして頂かないと、他にどこから
税金を徴収するのでしょうか?
私はこの点について、世間の富裕層や大企業経営者の方達に問いたいのです

大企業や富裕層に対する課税を強化して、富の再分配を実施すべきです
法人税に累進課税を適用すべきです
金融所得課税を強化すべきです
消費税還付金の公開を義務付けて、大企業の内部留保の現預金部に課税をすべきです

どれほど才覚に恵まれていようとも、どれほど努力をしようとも、誰も1日を48時間には
出来ないのです
人間が不眠不休で労働に勤しむことなど、絶対に不可能なのです
富裕層とはいえ、1日に6回食事をされるわけではないし、外出時に2人分の服を着こむ
はずがないのです
ならばどうすればいいか?
富の再分配を実施して、日本の人口を増やせばいいのです
労働者や消費者の数を増やせばいいのです
この事により人手不足問題が解決をして物が沢山売れるようになり、景気振興が発生して
企業の収益が増加するのです
結果的に日本の税収が増加して、日本の国際的な経済競争力が増大するのです
生産性がどうとか、技術革新がどうとか、AI革命といったような話題を見かける機会が増えました
少なくとも私は近い将来、全自動介護用ロボットや全自動道路整備・補修マシーンが
完成するとは到底思えません
近い将来、全自動トイレ清掃ロボットや全自動商品陳列ロボットですら、10年以内には
完成しないでしょう
そもそも、他国に先に開発をされてしまったらどうするのでしょうか?
2024/06/30(日) 05:06:35.04ID:9oZqRB46
・奪った富を国民に返せ!日本は世界一金持ちの国、大企業は富裕層はたくさん儲けた分、国や国民に
 恩返ししろ、立憲・福田昭夫議員が財務省の詭弁・ザイム真理教の大嘘を暴く【国会中継】
//www.y〇utube.com/watch?v=-7Qia15yFcE
・財務官僚に徹底言及しガン詰め!消費税は輸出大企業に10兆円も還付されている!
 財務省の嘘と消費税の嘘を暴く!立憲民主党・福田昭夫議員【国会中継】
//www.y〇utube.com/watch?v=7URGDpZl63o
・立憲と国民が政治資金規正法の改正案を共同提出 
・立憲は単独で政治資金パーティー開催禁止法案を提出
//news.yahoo.co.jp/pickup/6501648
・大企業が史上最高益も 低いままの法人税負担率 原因は莫大で不公平な減税
//www.zenshoren.or.jp/2022/09/12/post-19918

・消費税とは「輸出大企業のための超優遇政策」で、一般国民の敵だった
・元静岡大学教授で税理士の湖東 京至先生が語る「消費税」のカラクリ
://www.wjsm.co.jp/article/public-Economy/a305
・富裕層への課税強化で税収8兆円増収に
・浦野教授が試算
//www.zenshoren.or.jp/zeikin/chouzei/190114-03/190114.html
・【山本太郎】大論破!?れいわの経済政策を論破しようとした結果…【切り抜き】
://www.y〇utube.com/watch?v=-QdqQ_KwTv0&t=3s

他者に『君も株を買えばいい』と仰る方が、時々おられます
1年後に100万円が105万円になったとして、一体何が変わるのでしょうか?
一方で1億円を投資・運用された方は、1億500万円になる可能性があるのです
富裕層と一般庶民とでは、元々のスタート地点が違うのです

私は消費税が公平平等な税金だと思ったことは一度もありません
何故なら、貯金が一億円の人間と、貯金がほぼ皆無の人間の1割は同額ではないからです
更に言わせていただくと、貯金が一億円の人間が1割のお金を使い終わった後と、一般庶民が
全財産の1割のお金を使い終わった後の残金は同額ではありません
これは当たり前の話ですが、お金持ちは高級品しか買わないわけではないのです
資産家や富裕層の皆様方は、その1億円のお金をどうやって貯めたのでしょうか?
2024/06/30(日) 05:08:00.37ID:9oZqRB46
公共事業や国防の全てに対して、糾弾をするつもりはありません
税金から企業に補助金を、交付すべきではないと主張するつもりもありません
日本は資源国家ではなく内需国家なのですから、財政出動をしてでも国内企業にお金を
回すべきです
『結果的に高収益、高収入になれた企業や富裕層の方達に、もっと沢山納税をして頂くべきです』
このように主張をしているだけです
この世界に万人が納得をする徴税方法や、政策・為替レートなど絶対に存在しません
為政者の皆様方には、民間企業からお金を受け取っていない状態で、これらを決定していただきたいと
切に願います

『税金が高いから、つれーわ・・・。税金がもっと低かったら、全自動運転技術を完成させる事が
出来るけど、法人税と所得税が高額だから本気を出すのをやーめた』
このような思考の持ち主が、この世界に存在すると思いますか?
これでは、『明日から本気を出す』と言っているニートの方と、同レベルです
全自動運転技術を完成させることが出来れば、世界の歴史に名前を残し、世界一の大富豪に
なることが出来るはずです
理論上も実践上も可能であるにも拘らず、税金の問題だけでこの技術を完成させることを
躊躇う方が、この世界に存在すると思いますか?

生活保護の方が羨ましいと思うのであれば、仕事を辞めて全財産を使い切り、家や車を手放して
受給申請に行けばいいのです
引き籠りのニートの方が羨ましいのなら、なればいいのです
一方で、世襲議員や世襲経営者・世襲資産家が羨ましいと思ったとして、どのような努力を
すればこれらになれるのでしょうか?
この世界に生まれ落ちた瞬間、これらの立場になれるかどうかは決まっているはずです
努力をしたい人だけが、努力をすればいいのです
大谷翔平選手や藤井聡太棋士が、引きこもりのニートになるはずが無いのです
仮にそうなったとしても、他のメジャーリーガーのご活躍がクローズアップされるか、大半の日本人が
別の事に時間やお金を使うようになるだけです
藤井聡太棋士がニートになったところで、氏以外の方が名人のタイトルを獲得されて、同額の
賞金を受け取るようになるだけです
そもそも、自分以外の人間が努力をしているかどうかなんて、確かめる術はこの世界にはありません
2024/06/30(日) 05:08:55.85ID:9oZqRB46
人よりも沢山納税をしたくないというのであれば、低賃金の職に就けばいいのです
高収入の職には、どうせ他の誰かが就くでしょう
人よりも沢山納税をしたくないのならば、株や不動産を売却すればいいのです
売却された株や不動産は、どうせ他の誰かが買うでしょう

大企業や富裕層に対する課税率は、非常に高く納税額も非常に高額でしょう
しかし、大企業に対する補助金や助成金は、全て税金から捻出されています
その大企業の商品やサービスにお金を払っているのは、富裕層の方達だけではないはずです
公共事業の支払いは、全て税金で賄われています
政府は納税後の残金を考慮して、国民や企業に対する課税率を決定すべきだと思います
何故なら我々国民は、納税後のその残金を生活費や子育て費用に充てているからです
そもそも、無い袖は振れないのです

技術革新は、一朝一夕では実現は出来ないでしょう
しかし、富の再分配ならば、今すぐに実施可能です

『企業の内部留保は、いざという時のために備えているんですよ』
このようなご意見を、時々見かけることが有ります
いざという時が訪れないようにするために、もっと頑張って経営戦略を立てていただければいいのです
『人生は努力次第』と仰っていたのは、一体どこの誰なのでしょうか?
富裕層の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを
続けたいと願うのであれば、今以上に努力をして、もっと沢山お金を稼いで頂ければいいのです
普段の『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は、もしかして嘘だったのですか?
この世界には、日本以外にも国が在ります
理論上は、日本の就労者全員の年収を1千万円にする事は不可能ではないでしょう
努力至上主義者の方達が頑張れば、就労希望者を全員雇いあげて、全社員の最低年収を
一千万円にする事が出来るのでしょうか?
つまり、努力至上主義者の方達は、ご自分の人生で努力次第で何でも出来るわけではない
という事を証明されているのです
『結婚をして子供をつくっても、どうせ将来は、低賃金奴隷になってしまうだけだろう』
このようなお考えを持った方達が、多数発生してしまっている事によって、少子化に
拍車が掛かっているという一面も絶対にあるはずです
2024/06/30(日) 05:10:06.97ID:9oZqRB46
『共産主義者!』
富の再分配や大企業・富裕層に対する課税強化の話になると、必ずこのような極端な事を
仰る方が現れます

国際勝共連合か何か知りませんが・・・
カルト宗教と結託してまで自民党やその他の国会議員達は、共産主義を叩いておられるようです
為政者達は勿論、役人の方達の給料形態が、どう考えても共産主義制度だと思います
一切なんの成果も出してなくて、少子高齢化に拍車が掛かり、国際的な経済競争から
置いていかれているにも拘らず、彼らは給料も勤勉手当もほぼ満額支給されています
これを共産主義と言わずして、一体どれを共産主義だと言うのでしょうか?
個人の自由や権利が著しく制限される共産主義が失敗だという事は、世界の歴史が既に証明しています
国と地方の借金とやらが1200兆円を超えているんですよね?
自民党は増税をする時だけ、『国の借金』を連呼しています
一方で五輪開催やリニア建設・子ども家庭庁の創設時には、この言葉を絶対に仰いません
これ以上増税をして社会保険料の引き上げをして、国民全体の可処分所得を減らすくらいなら、
まずは為政者と役人の給料を下げればいいのです
共産主義は悪なんですよね?
まずは自分達の給料を下げて、共産主義は悪だと有言実行して頂ければいいのです

私は常に、次の一手の話をしております
日本でイノベーションが起こり、どこかの企業が全自動運転技術・全自動介護ロボットを
開発してくだされば、大企業や富裕層に対する減税をすればいいのです
これが出来ていないから、税収が不足しているから富の再分配を実施して、生産年齢人口を
増やすべきだという提言をしているのです
因みに、伊藤忠商事さんの社内出生率は1.97だそうです
年収900万以上の30代男性の9割超は、既婚者だそうです
://gentosha-go.com/articles/-/50689
お金がある方はご結婚をされて、お子さんを儲けておられるのです
つまり、富の再分配で、少子高齢化問題は解決できるという事です
全ての中小企業が、従業員に高賃金を払うのは不可能でしょう
消費税を廃止にして、中間層・貧困層に対する社会保険料の負担率を低く抑えることにより
必然的に、大多数の国民の可処分所得は増加するのです
2024/06/30(日) 05:12:43.98ID:9oZqRB46
物品税を導入して、高級住宅や高級腕時計・貴金属・高級車に重税を課すべきです
人よりも沢山納税をしたくないのであれば、高級品を購入しなければいいのです
所有者が減れば減る程、自己顕示欲を満たすために高級品を欲しがる人はより増えるでしょう
高級品が一切売れなくなる日は、絶対に来ないでしょう
そもそも、人手が不足しているのですから、生活必需品以外の製造や販売に携わる人が
いなくなっても、誰も困らないでしょう
仕事自体は介護でも宅配でも農業でも林業でも路線バスの運転手でも、他に沢山あります

移民を大量に受け入れて出生率さえ回復させてしまえば、後は万事が上手くいくとは考えておりません
何故なら移民の方達が、犯罪行為に走ってしまわないとは言えないからです
犯罪捜査や裁判や懲役に掛かるコストを勘案すると、結局はトータルでは経済的にマイナスになって
しまう危険性が大いにあるはずです
・福祉国家の敗北!?「移民政策」によって急増したスウェーデンの犯罪率
news.yahoo.co.jp/articles/f1a363834476d616ca36470c70ec2dba490903c8
・カナダ首相が移民受け入れにブレーキ、住宅逼迫で世論激変
//jp.reuters.com/economy/FTYBBX7AWFNKFMFUWUZXB65A6Q-2024-02-22/

大企業・富裕層の海外脱出が多発すれば、出国税を今以上に徴収すればいいのです
富裕層が高齢になって医療費の安い日本に戻ることを希望された際には、再入国税を
徴収すればいいのです
何故なら、日本の税金で造られた学校や病院に通い、道路や橋を渡ってこられたからです

日本は税金も人手も不足をしております
税金逃れの為に出国された方達の、老後の面倒を見る余裕など、どこにも無いはずです
今後は住民税を長年外国に納め続けられた方達の再入国時や、日本国籍の再取得の際には、
全財産を没収して国庫に入れるようにすべきだと思います
そもそも、普段から保守的で右寄りの発言をされておられる、愛国心溢れる大企業経営者や
富裕層の皆様方が、日本を見捨てて海外脱出されるはずなんてありませんよね?
2024/06/30(日) 05:13:35.98ID:9oZqRB46
富裕層をこれ以上、優遇しても無意味です
富裕層の皆様方は、既にご結婚をされていて、ご自分達が望む数のお子さんを儲けておられるでしょう
因みにですが、子供が一人誕生することによって得られる経済効果は、大体3億から4億円と言われています
日本で不足しているのはホワイトカラーではなく、ブルーカラー労働者です
富裕層のご子息達が、肉体労働者になってくださるはずがないのです
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況