MMT(現代貨幣理論)について語るスレ
MMTとは
表券主義
機能的財政論
信用貨幣論
内生的貨幣供給理論
マネーサーキットセオリー
ストックフローコンシステントモデル
などから成る理論体系である
重要概念として、負債ヒエラルキー(ピラミッド)、Tax driven monetary view、JGPなどがある。
前スレ
MMT Modern Monetary Theory Part.134
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1693118671/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
MMT Modern Monetary Theory Part.135
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1!id:ignore (ワッチョイ bf01-m6a7 [133.206.133.97])
2023/09/05(火) 21:43:35.83ID:Lz0yN8ny0185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/07(木) 18:47:29.47ID:0Fv8x5640186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd1f-pO1I [49.98.12.3])
2023/09/07(木) 19:03:07.15ID:kLDDRE0Qd187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/07(木) 19:11:20.97ID:0Fv8x5640 米国も日本の2.3倍だ
188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/07(木) 19:23:34.85ID:0Fv8x5640 具体的な方策など言う必要はない
ルクセンブルクや米国は具体的な方法を誰かに教えてもらったのか?
そんなことはない
みんな自分で考えてやってるんだよ
ルクセンブルクや米国は具体的な方法を誰かに教えてもらったのか?
そんなことはない
みんな自分で考えてやってるんだよ
189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-LdIl [49.97.51.62 [上級国民]])
2023/09/07(木) 19:25:03.37ID:1GZ5l25Xd 細かい事は他人に任せて軍師気取りします
190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-qyEH [106.130.152.236])
2023/09/07(木) 19:28:18.01ID:otibMt+Pa AIを使って10倍にすればいい
日本のGDPは1景円を目指す
日本のGDPは1景円を目指す
191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブーイモ MM7f-/ZxM [133.159.153.193])
2023/09/07(木) 19:28:50.56ID:loeo3T+VM192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.44.44])
2023/09/07(木) 20:00:52.63ID:eBSnKXP4M 安倍政権でGDPは名目で50兆円、実質で30兆以上伸びてる
193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 836d-W1f/ [110.134.159.120])
2023/09/07(木) 20:03:20.29ID:f/Cr+M2v0 >>1
これはホリエモンが正しい。預り金じゃなく対価といくら言っても、この判決文で終わる。負担者は消費者
東京地裁 平成元年(ワ)5194号 判決
>原則として国庫にすべて納付されることが望ましいことは否定できない。
>ピンハネを許す余地があるという点で問題がなくはないが、これを不合理とまではいえない。
これはホリエモンが正しい。預り金じゃなく対価といくら言っても、この判決文で終わる。負担者は消費者
東京地裁 平成元年(ワ)5194号 判決
>原則として国庫にすべて納付されることが望ましいことは否定できない。
>ピンハネを許す余地があるという点で問題がなくはないが、これを不合理とまではいえない。
194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ブーイモ MM7f-/ZxM [133.159.153.193])
2023/09/07(木) 20:06:25.17ID:loeo3T+VM >>192
マネタリーベースの増加を見ないアホ
マネタリーベースの増加を見ないアホ
195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/07(木) 20:17:29.49ID:0Fv8x5640196金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-eMV/ [124.38.28.125])
2023/09/07(木) 20:31:33.77ID:E7qmB+sq0 >>190
何言ってるんだ。
情報革命もインターネット革命も日本が一番遅れて、アメリカの6社に日本の3800社を足しても大負けした。
AIも日本が一番遅れていて、投資するのに世界ではいくらでも有望企業があっても日本には数社しかないと言った。
また他国は情報革命が怒り出した30年前から教育改革をとっくにやったからデジタル教育を受けた人は、とっくに企業の中堅になっていて
10年前からAIを開発している。
日本が世界でデジタル教育もAIももっとと、おくれている国。
すでに日本は企業内の情報システムでも、ノウハウがまったくなくて年間で海外から5兆円もノウハウすら輸入が激増して大問題になっている。
>日本のデジタル赤字4.7兆円 22年、海外ITへ支払い拡大
2023年2月8日 18:00 日本経済新聞
日本の企業や個人が使う海外のIT(情報技術)サービスへの支払いが急速に膨らんでいる。
IT大手が提供するネット広告やクラウドサービスなどの利用が増え、デジタル関連の国際収支は2022年に4.7兆円の赤字になった。
デジタル分野の競争力の弱さが経常収支に響く。モノの輸出で稼ぐ力も陰ってきており、産業構造の転換が欠かせない。
何言ってるんだ。
情報革命もインターネット革命も日本が一番遅れて、アメリカの6社に日本の3800社を足しても大負けした。
AIも日本が一番遅れていて、投資するのに世界ではいくらでも有望企業があっても日本には数社しかないと言った。
また他国は情報革命が怒り出した30年前から教育改革をとっくにやったからデジタル教育を受けた人は、とっくに企業の中堅になっていて
10年前からAIを開発している。
日本が世界でデジタル教育もAIももっとと、おくれている国。
すでに日本は企業内の情報システムでも、ノウハウがまったくなくて年間で海外から5兆円もノウハウすら輸入が激増して大問題になっている。
>日本のデジタル赤字4.7兆円 22年、海外ITへ支払い拡大
2023年2月8日 18:00 日本経済新聞
日本の企業や個人が使う海外のIT(情報技術)サービスへの支払いが急速に膨らんでいる。
IT大手が提供するネット広告やクラウドサービスなどの利用が増え、デジタル関連の国際収支は2022年に4.7兆円の赤字になった。
デジタル分野の競争力の弱さが経常収支に響く。モノの輸出で稼ぐ力も陰ってきており、産業構造の転換が欠かせない。
197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-eMV/ [124.38.28.125])
2023/09/07(木) 20:50:31.93ID:E7qmB+sq0 だけどこのスレでびっくりするのは、MMTが書いてることをみても新聞すら何十年も一回も読んだことすらない。
だから、経済の大事件でもほとんど実体を知らない。
1990年にバブルが崩壊したことも、1997年に歴史的な金融危機で大型銀行がガンガン倒産し、180の銀行が潰れて、完全に金融も政策も崩壊したことすらまったく知らない。
リーマン・ショックで日本の株価が3万9000円から6990円まで世界の歴史上最大の大暴落が何十年も続いたことも知らない。
でリーマン・ショックで100年に一度の危機で日本企業が完全崩壊し、仕事すら全部吹き飛んだのに、それすら政治家がなにかやったからGDPが暴落したんだって言いつづける。
何回説明しても、GDPは名目で見るもんじゃないってことすら理解できない。100回議論しても正しい見方すらできない。
もう、MMTはだれがどうみたって完全に日本人の超情弱層が集結したバカカルトでしかないんだって。
もういってることもすべてが、リアルに小学3年生の知能しかないし。
だから、経済の大事件でもほとんど実体を知らない。
1990年にバブルが崩壊したことも、1997年に歴史的な金融危機で大型銀行がガンガン倒産し、180の銀行が潰れて、完全に金融も政策も崩壊したことすらまったく知らない。
リーマン・ショックで日本の株価が3万9000円から6990円まで世界の歴史上最大の大暴落が何十年も続いたことも知らない。
でリーマン・ショックで100年に一度の危機で日本企業が完全崩壊し、仕事すら全部吹き飛んだのに、それすら政治家がなにかやったからGDPが暴落したんだって言いつづける。
何回説明しても、GDPは名目で見るもんじゃないってことすら理解できない。100回議論しても正しい見方すらできない。
もう、MMTはだれがどうみたって完全に日本人の超情弱層が集結したバカカルトでしかないんだって。
もういってることもすべてが、リアルに小学3年生の知能しかないし。
198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-qyEH [106.130.152.236])
2023/09/07(木) 20:51:53.34ID:otibMt+Pa 日本はAIの規制は無いからな
ヨーロッパアメリカを超えるぞ
日本人の効率が100倍になる
ヨーロッパアメリカを超えるぞ
日本人の効率が100倍になる
199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-eMV/ [124.38.28.125])
2023/09/07(木) 20:59:11.80ID:E7qmB+sq0200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd1f-pO1I [49.98.12.3])
2023/09/07(木) 21:20:46.05ID:kLDDRE0Qd 新聞くんも他いきなよ
お前が相手にしてるのってMMTでもなんでもないぞ
打ち出の小槌があると信じてるアホ共や
お前が相手にしてるのってMMTでもなんでもないぞ
打ち出の小槌があると信じてるアホ共や
201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf01-LdIl [133.206.133.97 [上級国民]])
2023/09/07(木) 21:32:32.18ID:iE2h8bzO0 他行けで他行ってくれるならとっくの昔に居なくなってるやろ。
病気や障害はどうしようもない。環境だと思って諦めるしかない。
病気や障害はどうしようもない。環境だと思って諦めるしかない。
202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.32.143])
2023/09/07(木) 21:37:59.12ID:brLZQ0JDM GDP=消費+投資+財政支出+輸出入差であるから、つまり政府や企業、国民は消費行動に移したかどうかの目安。政府債務と比べてパフォーマンス悪いねwくらいの印象でしかない。
203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/07(木) 21:50:51.93ID:0Fv8x5640 適度なインフレになると需要も供給も増える
ただし、コストプッシュインフレは別である
ただし、コストプッシュインフレは別である
204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fcb-4FCz [115.162.215.131])
2023/09/07(木) 21:53:43.17ID:pQvM1z9o0 >>200
打出の小槌はあるけども「使用上の注意をよく理解してご使用ください」だぞ
打出の小槌はあるけども「使用上の注意をよく理解してご使用ください」だぞ
205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/07(木) 21:58:25.61ID:0Fv8x5640 >>202
供給力が余っているうちは政府債務を増やしてもGDPは上がりにくい
供給力が余っているうちは政府債務を増やしてもGDPは上がりにくい
206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fcb-4FCz [115.162.215.131])
2023/09/07(木) 22:00:21.65ID:pQvM1z9o0 供給不足になれば価格が上がる
この「価格が上がる」の状態がGDPに計上される
コストプッシュインフレは違うけど
この「価格が上がる」の状態がGDPに計上される
コストプッシュインフレは違うけど
207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.32.143])
2023/09/07(木) 22:12:54.16ID:brLZQ0JDM >>206
>供給不足になれば価格が上がる
この「価格が上がる」の状態がGDPに計上される
>コストプッシュインフレは違うけど
供給不足にも種類があって豊富な供給力を持ってしても供給力が追いつかなくなる状態が良いインフレ、デマンドプルであって、戦争やBTCみたいに意図的に供給力を絞った状態を悪いインフレ、コストプッシュインフレと呼ぶ。
>供給不足になれば価格が上がる
この「価格が上がる」の状態がGDPに計上される
>コストプッシュインフレは違うけど
供給不足にも種類があって豊富な供給力を持ってしても供給力が追いつかなくなる状態が良いインフレ、デマンドプルであって、戦争やBTCみたいに意図的に供給力を絞った状態を悪いインフレ、コストプッシュインフレと呼ぶ。
208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/07(木) 22:15:06.74ID:0Fv8x5640 失業率が限界まで下がり需要が増えると物価が上がりだす
209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.32.143])
2023/09/07(木) 22:16:08.35ID:brLZQ0JDM 対象をBTCに絞ると法定通貨は常にハイパーインフレ状態。みんな喜んでる。超インフレであるのに(笑)
210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/07(木) 23:13:48.18ID:0Fv8x5640 日本だけインフレを極度に怖がっているからこうなった
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2104/19/l_kmishima_sme2_5_w590.jpg
https://image.itmedia.co.jp/mn/articles/2104/19/l_kmishima_sme2_5_w590.jpg
211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.32.150])
2023/09/08(金) 00:00:32.65ID:8U3a8AIMM >>210
なぜか?円が通貨(伝達効率)から、お金(蓄財)に変化したから。本来、通貨というものはねゴールドに裏打ちされた価値を伝達する手段だったんだよ。金本位制から分離独立した途端に「お金と通貨」同一視されるようになった。
コレが先進国のデフレの正体。で、今のインフレは政治の腐敗も絡んでいる。コレは信認を揺るがす大問題に発展する可能性がある。
なぜか?円が通貨(伝達効率)から、お金(蓄財)に変化したから。本来、通貨というものはねゴールドに裏打ちされた価値を伝達する手段だったんだよ。金本位制から分離独立した途端に「お金と通貨」同一視されるようになった。
コレが先進国のデフレの正体。で、今のインフレは政治の腐敗も絡んでいる。コレは信認を揺るがす大問題に発展する可能性がある。
212金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 00:51:38.47ID:+aqYHEDG0 日本だけインフレじゃないだろ
213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7fcb-4FCz [115.162.215.131])
2023/09/08(金) 01:00:22.35ID:gfGnxP7K0 その「信認」という抽象表現は止めよう
214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cf2c-I/EF [153.165.165.141])
2023/09/08(金) 01:38:32.80ID:XYprb9DB0 抽象というか
会計知らないから「credit」という言葉の意味を「信用」だと勘違いした結果の無知さを示す
ただただ恥ずかしい表現
会計知らないから「credit」という言葉の意味を「信用」だと勘違いした結果の無知さを示す
ただただ恥ずかしい表現
215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 738d-+GqY [122.255.141.199])
2023/09/08(金) 01:49:57.75ID:B1c/kJbH0 6割のチャンネルが収益化を実現。Voicyパーソナリティエコノミー
動向2023を発表。声で収益を得る発信者が昨年に比べ4割増加。
Voicyでこれまで収益化を実現したことのあるチャンネル数は前年に比べ39.5%増え、
累計1,100チャンネルを突破しました。さらに、過去1年以内に放送をしたことのある
チャンネルを対象すると、6割のチャンネルが収益化を実現していることがわかりました。
Voicyでは、収益化を実現したチャンネルが昨年に比べ4割増え、1,100チャンネルを
突破しました。数千万円の収益を得るパーソナリティも複数生まれています。
動向2023を発表。声で収益を得る発信者が昨年に比べ4割増加。
Voicyでこれまで収益化を実現したことのあるチャンネル数は前年に比べ39.5%増え、
累計1,100チャンネルを突破しました。さらに、過去1年以内に放送をしたことのある
チャンネルを対象すると、6割のチャンネルが収益化を実現していることがわかりました。
Voicyでは、収益化を実現したチャンネルが昨年に比べ4割増え、1,100チャンネルを
突破しました。数千万円の収益を得るパーソナリティも複数生まれています。
216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6f16-tRWf [207.65.246.162])
2023/09/08(金) 02:10:13.04ID:2G2j4a6B0 >>214
正しい意味を教えてくれないか
正しい意味を教えてくれないか
217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cf2c-I/EF [153.165.165.141])
2023/09/08(金) 02:57:31.00ID:XYprb9DB0 >>216
会計勉強しよう
会計勉強しよう
218金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sd1f-83da [49.98.153.73])
2023/09/08(金) 03:14:25.24ID:ko78x74Ad 核融合でフリーエネルギー達成したら経済はどうなるか
AIも組み合わせたら無限の供給を生み出すことも可能
AIも組み合わせたら無限の供給を生み出すことも可能
219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4324-ATpV [126.129.185.64])
2023/09/08(金) 07:19:02.25ID:1z55t7nl0 貸方(credit)
220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 07:19:20.15ID:+aqYHEDG0 産油国の没落だな
221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cf2c-I/EF [153.165.165.141])
2023/09/08(金) 07:24:57.78ID:XYprb9DB0 会計は良いぞ
MMTなんぞ勉強しても人生に一切メリットなんてないけど
会計を勉強すれば絶対価値になる
MMTなんぞ勉強しても人生に一切メリットなんてないけど
会計を勉強すれば絶対価値になる
222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 07:28:34.19ID:+aqYHEDG0 そういう知識自慢は他所でやってくれないか
223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf01-LdIl [133.206.133.97 [上級国民]])
2023/09/08(金) 07:33:51.86ID:yUGs4X6H0 会計が知識自慢?
224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cf2c-I/EF [153.165.165.141])
2023/09/08(金) 07:36:30.89ID:XYprb9DB0 掛け算が出来ない大学生のことを馬鹿にしたら
「掛け算ができるという知識自慢なんてするな!」
って言われたようなものか
「掛け算ができるという知識自慢なんてするな!」
って言われたようなものか
225金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 08:27:07.28ID:+aqYHEDG0 0948金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2023/07/24(月) 15:28:56.74
もう複数の実証論文で金融政策は有効という実証でてるのに未だに抵抗してるやつはただのポジショントークかイデオロギーに染まってるやつだから無視でいいだろ
経済学的にはバーナンキやスティグリッツが正しくリフレが正しいと決着ついてる
もう複数の実証論文で金融政策は有効という実証でてるのに未だに抵抗してるやつはただのポジショントークかイデオロギーに染まってるやつだから無視でいいだろ
経済学的にはバーナンキやスティグリッツが正しくリフレが正しいと決着ついてる
226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.212.101])
2023/09/08(金) 09:27:39.20ID:9/NmP7xAM >>225
通貨が通貨として機能する場合は金融政策は有効だろうが国民や経済学者ですら今の通貨の定義を知らない。お金と通貨が曖昧になっている恐ろしさを知らないんだよ
通貨が通貨として機能する場合は金融政策は有効だろうが国民や経済学者ですら今の通貨の定義を知らない。お金と通貨が曖昧になっている恐ろしさを知らないんだよ
227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.212.101])
2023/09/08(金) 09:33:47.63ID:9/NmP7xAM >>213
貴金属から通貨が分離されて信認以外の言葉が思いつかないがね。
貴金属から通貨が分離されて信認以外の言葉が思いつかないがね。
228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 10:38:40.30ID:+aqYHEDG0 会計の話を始めるとどんどん本筋から離れて迷走する
ミクロな議論が大好きな知識自慢が多いからな
過去何度もそのようなことが起こっている
会計の話をしたければ他でやってくれないか
ミクロな議論が大好きな知識自慢が多いからな
過去何度もそのようなことが起こっている
会計の話をしたければ他でやってくれないか
229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-LdIl [49.97.44.156 [上級国民]])
2023/09/08(金) 10:54:29.11ID:44ab+c1ad MMTは会計や金融の各種オペレーションの観察から始まったもの。
このスレにおける「本筋」の一つは具体的な会計事象を論じることだ。
むしろそういう厳密さから逃げるためのマジックワードとしてミクロだマクロだ言う奴の方が本筋から離れている。
このスレにおける「本筋」の一つは具体的な会計事象を論じることだ。
むしろそういう厳密さから逃げるためのマジックワードとしてミクロだマクロだ言う奴の方が本筋から離れている。
230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-LdIl [49.97.44.156 [上級国民]])
2023/09/08(金) 10:56:03.47ID:44ab+c1ad むしろ会計だの仕訳だのの細かいところにこだわらない奴が何でMMTスレに居着いてるんだ。
231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-W1f/ [106.133.44.67])
2023/09/08(金) 11:13:34.47ID:vztDbeCra 西田や安藤のような税理士・会計士がMMTを好む理由はよくわかる。彼らは「期間損益」という単年度の収支しか知らないので、
政府が財政バラマキを無限に続けたら何が起こるかという「長期の問題」を知らない。それが社会主義の崩壊した原因だった
政府が財政バラマキを無限に続けたら何が起こるかという「長期の問題」を知らない。それが社会主義の崩壊した原因だった
232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-LdIl [49.97.44.156 [上級国民]])
2023/09/08(金) 11:22:09.61ID:44ab+c1ad 念のため言うとくが「財政バラマキを無限に続け」るのは本来のMMTではないからな。
積極財政論者が勝手にMMTだと言ってるだけ。
積極財政論者が勝手にMMTだと言ってるだけ。
233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6f16-tRWf [207.65.246.162])
2023/09/08(金) 11:24:03.03ID:2G2j4a6B0 いや会計論に終始してるのがMMTの弱点でしょ
経済論になり得てない
インフレしない限り財政に制約がないとか
説明にげてるだけ
経済論になり得てない
インフレしない限り財政に制約がないとか
説明にげてるだけ
234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-LdIl [49.97.44.156 [上級国民]])
2023/09/08(金) 11:28:22.14ID:44ab+c1ad 「インフレしない限り財政に制約ない」もすごい部分的な切り取りだと思うがなあ。
スペンディングファーストや「実物資源にフォーカス」というのが要点であって、
「インフレしない限りやりたい放題していい」みたいな文脈に使われてるのには違和感しかない。
スペンディングファーストや「実物資源にフォーカス」というのが要点であって、
「インフレしない限りやりたい放題していい」みたいな文脈に使われてるのには違和感しかない。
235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cf2c-I/EF [153.165.165.141])
2023/09/08(金) 11:30:40.00ID:XYprb9DB0 >インフレしない限り財政に制約がない
これ自体は単なる管理通貨制度という制度の説明であって主流派経済学でも当然肯定するよ
そうではないかのように嘘をついているほうが問題
これ自体は単なる管理通貨制度という制度の説明であって主流派経済学でも当然肯定するよ
そうではないかのように嘘をついているほうが問題
236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-eMV/ [124.38.28.125])
2023/09/08(金) 11:35:09.08ID:eco6WEXJ0 現代の通貨は、ふつうは兌換通貨ではないって言う。
でも、それは通貨論を語るんでも、根本的な勘違いなんだって。
たとえば日本の個人投資家が日本円を売ってドルを買う速度は手で操作する時間を含めても1秒もかからない。
日本円売り金買いでも、まあ30秒。
南アフリカでランドを売ってドルを買う速度も同じ。
つまり現代のほぼすべての通貨は、完全に1秒以内でドルでも、ユーロでも、南アフリカランドでも、通貨を交換できる兌換通貨にとっくになっている。
どっかの政府が通貨発行をやったとしても、そんなニュースは1秒で世界を駆け回るから、24時間の為替市場では、1秒後にはその国の通貨の価値が下り為替レートが変わって、その国の資産の価値まで減少する。
そうやって全世界の為替や金、銀の効果レートは、1日だけでも何千回も変動しつづけている。
でも経済学だけ遅れまくっている。
いまだに税金が通貨の価値を保持するとか、完全に経済理論が現実社会から遅れちゃってるんだって。
でも、それは通貨論を語るんでも、根本的な勘違いなんだって。
たとえば日本の個人投資家が日本円を売ってドルを買う速度は手で操作する時間を含めても1秒もかからない。
日本円売り金買いでも、まあ30秒。
南アフリカでランドを売ってドルを買う速度も同じ。
つまり現代のほぼすべての通貨は、完全に1秒以内でドルでも、ユーロでも、南アフリカランドでも、通貨を交換できる兌換通貨にとっくになっている。
どっかの政府が通貨発行をやったとしても、そんなニュースは1秒で世界を駆け回るから、24時間の為替市場では、1秒後にはその国の通貨の価値が下り為替レートが変わって、その国の資産の価値まで減少する。
そうやって全世界の為替や金、銀の効果レートは、1日だけでも何千回も変動しつづけている。
でも経済学だけ遅れまくっている。
いまだに税金が通貨の価値を保持するとか、完全に経済理論が現実社会から遅れちゃってるんだって。
237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 6f16-tRWf [207.65.246.162])
2023/09/08(金) 11:39:34.77ID:2G2j4a6B0238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 11:43:34.61ID:+aqYHEDG0239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-eMV/ [124.38.28.125])
2023/09/08(金) 11:51:42.80ID:eco6WEXJ0 >>235
>>インフレしない限り財政に制約がない
管理通貨制度という制度の説明であって主流派経済学でも当然肯定するよ
まあ、そうも言えるが主流派経済学者が肯定する、なんてことは完全にないって。
まず、現代の国債のしくみは、増えすぎると買う人が減るから金利はかならずあがる。
でも日本の金利は10年上がってなかっただろっていう。
でも、10年は国債価格がちょっとでも、下がると日銀が、国債市場へ入って来て、25Mプールみたいな市場で、日銀っていう超大型クジラがそこにある国債を全部食べ尽くす。
売られた国債を全部買っちゃうから、国債価格が、下がらず、金利が低かった超単純な理由。
でも、日銀でも国民全員が理解できないほどのコストがかかっている。
日銀が金利をさげるために使った、通貨発行はなんと550兆円。
東京ディズニーランドの総工費だと、日本中にディズニーランドを3000箇所建設するおカネをすでに使ってしまった。
3000箇所って、東京に100個作って、北海道にも沖縄にも100個作るってことで、日銀が金利をさげるためには、そこまで全世界の歴史でもありえないおカネを刷って、全部つかちゃってる。
本州四国連絡橋は、いくつもの巨大橋を組み合わせた連絡橋だが、
1ルートのコストが1兆円。
日銀が使ったおカネは550兆円だから、もう本州と四国を550本の超巨大橋で完全に陸続きにできるお金を使ってしまった。
もう全世界の歴史でもあり得ないことをやって、金利を下げてただけ。
それが、去年の12月に日銀は利上げをやって、金利が0.25パーセントあがり、さらに今年の7月にさらに利上げ。
で、今日現在の日本の金利は0.640まであがり続けている。
日銀の損失は天文学的規模になってきてるし、今後、日銀は不利の利上げも必要になり、巨額赤字を背負う。
国民は過去の国民が借金した1200兆円の金利の支払いが今後どんどん増えるから、金利が2パーセントになるころには、国民の消費税は22パーセント取らないと払えなくなる。
こんなの主流派だろうが、容認してる人など一人もおらんって。
>>インフレしない限り財政に制約がない
管理通貨制度という制度の説明であって主流派経済学でも当然肯定するよ
まあ、そうも言えるが主流派経済学者が肯定する、なんてことは完全にないって。
まず、現代の国債のしくみは、増えすぎると買う人が減るから金利はかならずあがる。
でも日本の金利は10年上がってなかっただろっていう。
でも、10年は国債価格がちょっとでも、下がると日銀が、国債市場へ入って来て、25Mプールみたいな市場で、日銀っていう超大型クジラがそこにある国債を全部食べ尽くす。
売られた国債を全部買っちゃうから、国債価格が、下がらず、金利が低かった超単純な理由。
でも、日銀でも国民全員が理解できないほどのコストがかかっている。
日銀が金利をさげるために使った、通貨発行はなんと550兆円。
東京ディズニーランドの総工費だと、日本中にディズニーランドを3000箇所建設するおカネをすでに使ってしまった。
3000箇所って、東京に100個作って、北海道にも沖縄にも100個作るってことで、日銀が金利をさげるためには、そこまで全世界の歴史でもありえないおカネを刷って、全部つかちゃってる。
本州四国連絡橋は、いくつもの巨大橋を組み合わせた連絡橋だが、
1ルートのコストが1兆円。
日銀が使ったおカネは550兆円だから、もう本州と四国を550本の超巨大橋で完全に陸続きにできるお金を使ってしまった。
もう全世界の歴史でもあり得ないことをやって、金利を下げてただけ。
それが、去年の12月に日銀は利上げをやって、金利が0.25パーセントあがり、さらに今年の7月にさらに利上げ。
で、今日現在の日本の金利は0.640まであがり続けている。
日銀の損失は天文学的規模になってきてるし、今後、日銀は不利の利上げも必要になり、巨額赤字を背負う。
国民は過去の国民が借金した1200兆円の金利の支払いが今後どんどん増えるから、金利が2パーセントになるころには、国民の消費税は22パーセント取らないと払えなくなる。
こんなの主流派だろうが、容認してる人など一人もおらんって。
240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-LdIl [49.97.44.156 [上級国民]])
2023/09/08(金) 11:53:35.05ID:44ab+c1ad どう考えるとか言われてもそれを使って何を分析したいのか分からんと何も言えん。
重要な論点には思えんが。
重要な論点には思えんが。
241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.212.159])
2023/09/08(金) 11:54:30.46ID:G/WQ9iJCM マクロ経済学では徴税権が価値の根源を重きに置くが違うと思うなぁ。特に日本のサラリーマンは自分で税金を払っている感覚がほぼない。
年末調整があるじゃないか?と言いたい所だが
あれとて一イベント事としか見ていないしな。
年末調整があるじゃないか?と言いたい所だが
あれとて一イベント事としか見ていないしな。
242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 11:54:49.78ID:+aqYHEDG0243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-LdIl [49.97.44.156 [上級国民]])
2023/09/08(金) 11:57:45.75ID:44ab+c1ad というようにむしろメカニズムをごく単純化して厳密さから逃げてるのが非MMTの連中という印象だな。
244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 12:02:57.15ID:+aqYHEDG0 印象はいいから
245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-eMV/ [124.38.28.125])
2023/09/08(金) 12:03:36.99ID:eco6WEXJ0 あと、インフレ論もMMT界隈のインフレ論は、もう完全にめちゃくちゃなんだって。小学生のインフレ論。
現実社会ではインフレはふつは20くらいの要因によっておこり、通貨発行だけで変動するものではないし、コロナの全世界の物流崩壊でも起こるし、日本政府のバラマキですら起こる。
ウクライナの農産物激減、ロシアによる天然ガスパイスの調整でもおこり、OPECの原油調整でも起こる。
さらに日本の場合は、通貨の大量発行、日銀の緩和でも起こり、実際に日本の通貨の価値は、2011年に比べてほぼ半分の価値しかなくなった。
そうすると原油を買うんでも、日本企業はドル建てで買うしかないから、2倍の日本円を払わないと変えない。
為替で原油が2倍になると、すべての食品パッケージは上昇し、5万点の食品が値上げになった。
小麦が2倍にあがると、すべてのパンがあがり、パスタもピザも肉まんも全部あがる。
さらに原油上昇で漁船の燃料があがり、回転寿司まで値上げになる。
いちご農家の温室の原油もあがり、ケーキまで激しく値上がりする。
で、国民が貧乏になり消費事態も下り、さらに円安でスマホもPCも2倍になる。自転車も中国製だから、為替だけで2倍になる。
つまり円安になっただけでも、インフレは日本を破壊する。
もちろん賃金上昇は物価上昇に追いつかないから、国民全員が貧乏にnなりつづける。
現実社会ではインフレはふつは20くらいの要因によっておこり、通貨発行だけで変動するものではないし、コロナの全世界の物流崩壊でも起こるし、日本政府のバラマキですら起こる。
ウクライナの農産物激減、ロシアによる天然ガスパイスの調整でもおこり、OPECの原油調整でも起こる。
さらに日本の場合は、通貨の大量発行、日銀の緩和でも起こり、実際に日本の通貨の価値は、2011年に比べてほぼ半分の価値しかなくなった。
そうすると原油を買うんでも、日本企業はドル建てで買うしかないから、2倍の日本円を払わないと変えない。
為替で原油が2倍になると、すべての食品パッケージは上昇し、5万点の食品が値上げになった。
小麦が2倍にあがると、すべてのパンがあがり、パスタもピザも肉まんも全部あがる。
さらに原油上昇で漁船の燃料があがり、回転寿司まで値上げになる。
いちご農家の温室の原油もあがり、ケーキまで激しく値上がりする。
で、国民が貧乏になり消費事態も下り、さらに円安でスマホもPCも2倍になる。自転車も中国製だから、為替だけで2倍になる。
つまり円安になっただけでも、インフレは日本を破壊する。
もちろん賃金上昇は物価上昇に追いつかないから、国民全員が貧乏にnなりつづける。
246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-LdIl [49.97.44.156 [上級国民]])
2023/09/08(金) 12:03:51.16ID:44ab+c1ad お前にとっていいとかどうとか知らんがな。
247金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-4FCz [106.131.193.250])
2023/09/08(金) 12:04:48.81ID:9T5unVz8a >>227
租税貨幣論に従えばその「信認」は政府の徴税権力、逮捕権でしょ
租税貨幣論に従えばその「信認」は政府の徴税権力、逮捕権でしょ
248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cf2c-I/EF [153.165.165.141])
2023/09/08(金) 12:06:12.50ID:XYprb9DB0249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-4FCz [106.131.193.250])
2023/09/08(金) 12:07:04.31ID:9T5unVz8a >>231
社会主義の失敗は経済の需要を政府が完全コントロールしようとしたからだよ
社会主義の失敗は経済の需要を政府が完全コントロールしようとしたからだよ
250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.212.159])
2023/09/08(金) 12:07:49.69ID:G/WQ9iJCM >>248
リフレ派がMMTの看板で活動しているからですよ(笑)
リフレ派がMMTの看板で活動しているからですよ(笑)
251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 12:07:55.69ID:+aqYHEDG0 >>247
ジンバブエにも徴税権力、逮捕権はあるだろう
ジンバブエにも徴税権力、逮捕権はあるだろう
252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.212.159])
2023/09/08(金) 12:10:58.09ID:G/WQ9iJCM253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-eMV/ [124.38.28.125])
2023/09/08(金) 12:12:53.85ID:eco6WEXJ0 >>243
>というようにむしろメカニズムをごく単純化して厳密さから逃げてるのが非MMTの連中という印象だな。
っていうか、真逆だわ。
MMTの経済論なんか、何から何まで、ひとつかふたつの数値で
経済全体を語るっていう、小学生の理論。
例えば通貨を刷るとって言っても、今の時代の通貨なんか、買いオペで発行する通貨と、マネーストックの区別すら理解できない人がいってるだけ。
インフレもコロナ危機の物流網の破壊から、戦争によるえなルギー価格の膨大、円安による輸入物価の高騰の区別すらついてない。
ほんとに幼稚すぎて、一般社会人が読んだらすげーーカルト集団だとしか見えないんだって。
>というようにむしろメカニズムをごく単純化して厳密さから逃げてるのが非MMTの連中という印象だな。
っていうか、真逆だわ。
MMTの経済論なんか、何から何まで、ひとつかふたつの数値で
経済全体を語るっていう、小学生の理論。
例えば通貨を刷るとって言っても、今の時代の通貨なんか、買いオペで発行する通貨と、マネーストックの区別すら理解できない人がいってるだけ。
インフレもコロナ危機の物流網の破壊から、戦争によるえなルギー価格の膨大、円安による輸入物価の高騰の区別すらついてない。
ほんとに幼稚すぎて、一般社会人が読んだらすげーーカルト集団だとしか見えないんだって。
254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-eMV/ [124.38.28.125])
2023/09/08(金) 12:14:28.66ID:eco6WEXJ0 っていうか、何から何まで全部おかしい。
たとえば税金がすペンディングファーストになってるってのも
日本の税収のしくみを、30分も学べば、絶対にそんなしくみになってんないし、ほんとに全部デタラメ。
たとえば税金がすペンディングファーストになってるってのも
日本の税収のしくみを、30分も学べば、絶対にそんなしくみになってんないし、ほんとに全部デタラメ。
255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-4FCz [106.131.193.250])
2023/09/08(金) 12:15:05.82ID:9T5unVz8a >>251
ジンバブエの場合は、供給不足による超物価高騰に対して超通貨供給という選択をしたからじゃない?
ジンバブエの場合は、供給不足による超物価高騰に対して超通貨供給という選択をしたからじゃない?
256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 12:20:45.05ID:+aqYHEDG0257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 12:23:11.01ID:+aqYHEDG0258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-eMV/ [124.38.28.125])
2023/09/08(金) 12:29:09.20ID:eco6WEXJ0 しかし、そういえば上に三橋がジンバブエはデフォルトしてない、ってコピペが張ってあったが、三橋の知識ってだれがどうみても小学3年生だって。
ジンバブエは国内債務でも海外債務でもデフォルトしたし、しかも通貨の価値がゼロになった国。
借金を1円も返さなくても、自国通貨だったからデフォルトしなかったなんて言ったら一般社会だったら大笑いされるレベルの話。
そもそもMMTでは借金を返せなくなったことをデフォルトと呼ぶことすら知らないだけ。
日本が借金を返せなくなったときに、国民から財産税を最大9割没収して、さらに通貨を刷りまくって円の価値を下げて、しかも100円を1円と呼ぶことにして、結局1/380しか返さなかった。
だから国債は紙くずになったし、<実質デフォルト>って評価される。
それでも自国通貨はデフォルトしないんだなんて言ってたら完全にバカだって。
MMTって、ほぼ全員が中学生すら知識がない人にしか見えない。
ジンバブエは国内債務でも海外債務でもデフォルトしたし、しかも通貨の価値がゼロになった国。
借金を1円も返さなくても、自国通貨だったからデフォルトしなかったなんて言ったら一般社会だったら大笑いされるレベルの話。
そもそもMMTでは借金を返せなくなったことをデフォルトと呼ぶことすら知らないだけ。
日本が借金を返せなくなったときに、国民から財産税を最大9割没収して、さらに通貨を刷りまくって円の価値を下げて、しかも100円を1円と呼ぶことにして、結局1/380しか返さなかった。
だから国債は紙くずになったし、<実質デフォルト>って評価される。
それでも自国通貨はデフォルトしないんだなんて言ってたら完全にバカだって。
MMTって、ほぼ全員が中学生すら知識がない人にしか見えない。
259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 12:30:48.92ID:+aqYHEDG0 /⌒Y⌒~\
/ /⌒⌒\ \
/ / ヽ ヽ
/ | | ヽ
| /━ ━━| |
| k・⊇ ⊆・⊇| |
||゚ | |
||ノ(_)ヽ | |
||/ ̄ ̄\ | ノ
)人____ ノ_/
_/) (\_
新聞くん、その内容なら三行で十分
/ /⌒⌒\ \
/ / ヽ ヽ
/ | | ヽ
| /━ ━━| |
| k・⊇ ⊆・⊇| |
||゚ | |
||ノ(_)ヽ | |
||/ ̄ ̄\ | ノ
)人____ ノ_/
_/) (\_
新聞くん、その内容なら三行で十分
260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (テテンテンテン MM7f-W1f/ [133.106.212.159])
2023/09/08(金) 12:34:14.44ID:G/WQ9iJCM それは悪性インフレ退治だって何度も言わせるなよ。
261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 12:35:23.24ID:+aqYHEDG0 >>258
デフォルトは3種類ある
債務不履行のこと。 債券の元利払いや償還ができなくなるなど、債務者が故意や過失により債務の本旨に従った履行をしないことで、英語の「default」の日本語読みです。 債務不履行は、履行が遅れる「履行遅延」、履行することができなくなった「履行不能」、履行したが不十分だった「不完全履行」の3種類に分類されます。
デフォルトは3種類ある
債務不履行のこと。 債券の元利払いや償還ができなくなるなど、債務者が故意や過失により債務の本旨に従った履行をしないことで、英語の「default」の日本語読みです。 債務不履行は、履行が遅れる「履行遅延」、履行することができなくなった「履行不能」、履行したが不十分だった「不完全履行」の3種類に分類されます。
262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 12:37:52.28ID:+aqYHEDG0 >っていうか、何から何まで全部おかしい。
いちいち自己紹介はいらない
いちいち自己紹介はいらない
263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-LdIl [49.97.44.156 [上級国民]])
2023/09/08(金) 12:42:01.09ID:44ab+c1ad ジンバブエの場合は、供給が毀損されて価格が上がったことへの対処として価格を強制的に固定させる施策を取ったため
供給側が相応の利益を得られなくなり撤退、ますます供給が毀損されるというスパイラルに陥ったためと望月氏は分析してたな。
供給側が相応の利益を得られなくなり撤退、ますます供給が毀損されるというスパイラルに陥ったためと望月氏は分析してたな。
264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-eMV/ [124.38.28.125])
2023/09/08(金) 12:42:48.76ID:eco6WEXJ0 このスレのMMT全員がいってることは、完全に全員小学3年生の
知識すらない。
これは書いてることを見たら完全に断言できる。
何を説明しても中学、高校以上のことを言うと一行も理解すらできない。
知識すらない。
これは書いてることを見たら完全に断言できる。
何を説明しても中学、高校以上のことを言うと一行も理解すらできない。
265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-LdIl [49.97.44.156 [上級国民]])
2023/09/08(金) 12:45:58.19ID:44ab+c1ad MMTは別に「デフレ」それ自体をどうこう対処しようとしてないでしょ。
結果的に起こる失業やらの不都合をJGP等で対処しようって話だね。
結果的に起こる失業やらの不都合をJGP等で対処しようって話だね。
266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 12:46:21.46ID:+aqYHEDG0 はいはい
267金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cf2c-I/EF [153.165.165.141])
2023/09/08(金) 12:48:16.15ID:XYprb9DB0 ジンバブエについては
どう見てもインフレ率が上昇【したあとに】通貨量が増えているグラフを見せられて
通貨量が【増えると】インフレ率が増えているという謎説明に納得している
人たちの知性が一番不思議でたまらない
なあマンキューというクソ馬鹿
どう見てもインフレ率が上昇【したあとに】通貨量が増えているグラフを見せられて
通貨量が【増えると】インフレ率が増えているという謎説明に納得している
人たちの知性が一番不思議でたまらない
なあマンキューというクソ馬鹿
268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-qyEH [106.130.152.236])
2023/09/08(金) 12:50:44.93ID:0YU15XCPa 核融合炉が実用化されたらデフレが標準になるだろうね
269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-LdIl [49.97.44.156 [上級国民]])
2023/09/08(金) 12:51:45.31ID:44ab+c1ad 物価が上がった結果として通貨供給を増やさざるを得なくなった、と考えると辻褄が合いますね
270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-LdIl [49.97.44.156 [上級国民]])
2023/09/08(金) 12:53:26.72ID:44ab+c1ad まあ必ず増やす事になるとは限らんだろうけど
271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 13:00:43.26ID:+aqYHEDG0 >>267
もともと供給量に対して通貨量が多かった
それがインフレの初期原因だろ
国のトップが苦し紛れにさらに通貨を増やしてハイパーになったということだ
通貨量が【増えると】インフレ傾向になる、というのは正しい
もともと供給量に対して通貨量が多かった
それがインフレの初期原因だろ
国のトップが苦し紛れにさらに通貨を増やしてハイパーになったということだ
通貨量が【増えると】インフレ傾向になる、というのは正しい
272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-qyEH [106.130.152.236])
2023/09/08(金) 13:03:23.08ID:0YU15XCPa 正しくないよ
273金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-qyEH [106.130.152.236])
2023/09/08(金) 13:05:04.42ID:0YU15XCPa そもそもジンバブエは財政健全化で黒字やん
274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-LdIl [49.97.44.156 [上級国民]])
2023/09/08(金) 13:06:21.59ID:44ab+c1ad 仮に正しかったとしてその影響はどの程度なのか、という話もあるな。
通貨供給量が倍になった結果物価が0.01%増えました、傾向はあります、って言われても困るでしょ。
通貨供給量が倍になった結果物価が0.01%増えました、傾向はあります、って言われても困るでしょ。
275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-pJ3d [124.38.28.125])
2023/09/08(金) 13:06:33.90ID:eco6WEXJ0 >>268
産業の変化は人間の想像以上にすさまじい変化をする。
日本の花形産業は大昔は絹という最先端事業が花形産業。
それが石炭産業が最先端産業になり、やがて製造業で日本が世界トップになった。
1980年台には日本の半導体は世界しぇあ80パーセントの最強産業になったが半導体は世界の80パーセントから6パーセントまで壊滅した。
逆にインターネット産業は、いっきに何百倍に成長し、アメリカの6社は、日本の全産業、全業種の全上場企業、3800社の時価総額すら抜いた。
インターネットが新しい産業をさらに生み出すから、それで増えた業種なんか何十万はある。
つまりエネルギー価格がいくら下がったから、産業がなくなる、なんてことはない。
かならず代わりの産業が何十倍になり、消費も所得も増える。
産業の変化は人間の想像以上にすさまじい変化をする。
日本の花形産業は大昔は絹という最先端事業が花形産業。
それが石炭産業が最先端産業になり、やがて製造業で日本が世界トップになった。
1980年台には日本の半導体は世界しぇあ80パーセントの最強産業になったが半導体は世界の80パーセントから6パーセントまで壊滅した。
逆にインターネット産業は、いっきに何百倍に成長し、アメリカの6社は、日本の全産業、全業種の全上場企業、3800社の時価総額すら抜いた。
インターネットが新しい産業をさらに生み出すから、それで増えた業種なんか何十万はある。
つまりエネルギー価格がいくら下がったから、産業がなくなる、なんてことはない。
かならず代わりの産業が何十倍になり、消費も所得も増える。
276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ cf2c-I/EF [153.165.165.141])
2023/09/08(金) 13:11:41.67ID:XYprb9DB0 フィル・アームストロング&ウォーレン・モズラー
「現代貨幣理論(MMT)のレンズでみたワイマール共和国のハイパーインフレ」(2020年11月11日)
はちょっとした衝撃だったな
ハイパーインフレって自然に発生するものでも抑制不能なものでもなくて
むしろ意図的に発生させたり継続させたりしない限りすぐに終わってしまうものなのか
とかまで含めて
「現代貨幣理論(MMT)のレンズでみたワイマール共和国のハイパーインフレ」(2020年11月11日)
はちょっとした衝撃だったな
ハイパーインフレって自然に発生するものでも抑制不能なものでもなくて
むしろ意図的に発生させたり継続させたりしない限りすぐに終わってしまうものなのか
とかまで含めて
277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-y9kC [111.239.165.106])
2023/09/08(金) 13:15:31.83ID:p2G054rGa >>261
債務履行できるのに 何らかの理由(債権回収しないで 債務が時効消滅した場合も
含む)で 債務が 時効消滅した場合 それを 債務不履行ではなく 債務消滅と
呼ぶ。 これで、問題ないんでしょ。
債務履行できるのに 何らかの理由(債権回収しないで 債務が時効消滅した場合も
含む)で 債務が 時効消滅した場合 それを 債務不履行ではなく 債務消滅と
呼ぶ。 これで、問題ないんでしょ。
278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 13:17:36.87ID:+aqYHEDG0 >>274
供給力が余っているなら
それが「不足するまで」はインフレにならない
失業者が多いときは人件費は上がらない
完全雇用が達成されれば人件費は上がる
通貨供給量の増加が即インフレにつながるわけではない
供給力が余っているなら
それが「不足するまで」はインフレにならない
失業者が多いときは人件費は上がらない
完全雇用が達成されれば人件費は上がる
通貨供給量の増加が即インフレにつながるわけではない
279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-LdIl [49.97.44.156 [上級国民]])
2023/09/08(金) 13:19:52.35ID:44ab+c1ad だとしたら通貨供給はどんなに大きく見積もっても補助的な役割しか持ってないということなのだから、
個別具体的な需要や供給に直接アプローチするのが最善ですね、という話になるな。
個別具体的な需要や供給に直接アプローチするのが最善ですね、という話になるな。
280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sadf-y9kC [111.239.165.106])
2023/09/08(金) 13:20:47.45ID:p2G054rGa281金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 13:22:58.26ID:+aqYHEDG0282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf20-+GqY [133.201.188.128])
2023/09/08(金) 13:28:06.17ID:+aqYHEDG0283金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sd1f-LdIl [49.97.44.156 [上級国民]])
2023/09/08(金) 13:31:22.58ID:44ab+c1ad284金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sae7-NEsP [106.132.143.71])
2023/09/08(金) 13:33:37.16ID:89jq/1XNa >ジンバブエについては
>どう見てもインフレ率が上昇【したあとに】通貨量が増えているグラフを見せられて
>通貨量が【増えると】インフレ率が増えているという謎説明に納得している
>人たちの知性が一番不思議でたまらない
>
>なあマンキューというクソ馬鹿
>>267
そのあほのマンキューの記事教えて 101にある?
>どう見てもインフレ率が上昇【したあとに】通貨量が増えているグラフを見せられて
>通貨量が【増えると】インフレ率が増えているという謎説明に納得している
>人たちの知性が一番不思議でたまらない
>
>なあマンキューというクソ馬鹿
>>267
そのあほのマンキューの記事教えて 101にある?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【TV】TBS、番組出演者によるアナウンサーの被害を追加報告「交際を迫られた」「身体接触の被害」「キスを求められ…」 [ぐれ★]
- 【NHK】10月からのネット受信規約素案を発表。「解約は受信機廃止の場合と同様に規定」 [香味焙煎★]
- 【長野】運転男性の父、車の購入悔やむ 飯田技術専門校の自動車整備科の訓練生4人死亡の水門衝突事故 [ぐれ★]
- 「ダウンタウン」芸能活動復帰へ 今夏“新機軸”独自配信サービス開設目指す 吉本興業認める [おっさん友の会★]
- 財務省、介護職の賃上げに難色 処遇改善より“選ばれる職場”を強調 財政審 [おっさん友の会★]
- 不倫疑惑の永野芽郁、母親が自宅にいる話を“文春砲”の2日前にラジオで連発 [ネギうどん★]
- 日本人「クレジットカードは残高とか気にしなくていいから楽ですね」 [249548894]
- 財務省「介護士の給料上げちゃ駄目! ヒントは“働きがいのある職場”。これで行こう!」 [425744418]
- 【訃報】女子高生、入学して2週間で飛び降り自殺 [333919576]
- 【悲報】学者「なんで日本の男って結婚しても姓を変えないんだ?そもそも男だけが姓を変えたら夫婦別姓はいらないんだよ?」719万 [257926174]
- 武田鉄矢よりも寿命が短いお🏡
- 大阪万博、熱中症で1人を搬送 ※まだ4月 [931948549]