<日本 供給過剰>でググると400万件の解説が出てくるが、そもそも日本の供給過剰問題は、400万件も解説があるほど、あたりあめに常態化していて、景気悪化の大要因として何万回も分析されてつづけた。
政府も余った供給力をいかに減らすかなんて政策を何回も出している。

でも5ちゃんねるの中では、需要を供給に合わせることが良いことなんだと完全に勘違いしてる人があまりも多すぎる。

日本は人口が減るし、何十万品目は海外生産に変わった。
さらに、過去24年で国民の手取り自体が、84万円も減ってるんだから、当然需要も減った。
なのに供給や潜在GDPが正しいんだから、それに需要を合わせろなんか、狂気の理論なんだって。