X



【MMT】 反緊縮界隈 ヲチスレ 【リフレ】 2

0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/02/17(金) 17:35:14.45ID:1nY7dZ+r
MMTやリフレなどの反緊縮界隈をウォッチするスレ

■前スレ
【MMTカルト】反緊縮界隈ヲチスレ【リフレバカ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/eco/1643801696/
0301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 14:48:26.39ID:vo1hOKlf
今日本は経済の縮小局面だ
これすら否定する勢力がいるのが頭が痛いが
客観的な事実として生産年齢人口は減り老人は増えている
これがようやく均衡し始めるのは20年後ぐらい
20年だぞ?
ここで弱者を救い続けてるだけでは共倒れする
お前はもっと国民としての危機感と主体性を持て
0305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/02(日) 15:21:11.16ID:VOwci/uG
現実を持ち出してあれは無理だこれは無理だと言ってるだけだな

だいたい日本の状況が悪くないなんて一言も言ってない
むしろ悪いからこそ政府が動けと言ってる

政府が動かなけりゃもう終わり
0307金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 02:20:52.54ID:omAtXebW
経世済民をスローガンにしている輩どもは負け犬の集まり

世のため人のためを思って経世済民だと言ってるのではなく自分がお金が欲しいから言ってるだけ
0308金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 02:43:06.97ID:nPcLMDSo
でその負け犬を放置してたら少子化は解決しないんだけど
勝ち組の君が100万人子供作ってくれるのかい?
国を文化を維持していくってそういうことだぞ
まさか今までの歴史で勝ち組が100人子供作って今の日本を維持してきて
もらったとでも思ってるのかい?
今だけ金だけ自分だけも悪いとは言わんけど
国としての持続可能性が明らかにないのはどう整合性をつけてるの?
別に自分は豊かだから国は滅べばいいみたいな感じ?
0312金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 10:50:37.47ID:7N8EVKhg
日本全体で企業の借入不足状態なのに、それを民間が一致団結して経済を盛り上げられると思ってるのかよ、おめでたいなw
0314金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 18:12:59.56ID:jmmJ+A2V
>>308
少子化とカネは関係ないからな
先進国になれば移民なくして出生率は下がる。
発展途上国のほうが出生率は高い。
今だけカネだけ自分だけはむしろあんたみたいなやつのことだよ。
0315金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 18:13:23.46ID:jmmJ+A2V
>>311
これが真実だな
0316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/03(月) 18:52:53.90ID:cjicFBSH
だいたい自分で4人は育てるとか言わずにただ少子化対策でカネをばら撒けそのカネで若者に産めよ増やせよ俺らの老後と経済成長の為にとかこれもただの他力本願だろ?
アホかよほんと。
0318金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 10:47:18.49ID:TihK3Zle
そもそもMMT関連スレは、一年中言い合いをするのが趣味な人が集まってるだけで、経済の基礎を忘れてる。

日本は歴史的な高齢化が起こって、平成だけで老人が3倍に増えて、もう渋谷に行っても老人だらけ。
銀座も老人だらけ。
つまり働く人がどんどん減っていき、若い人は老人の医療費や年金を払うだけで死んでしまう。

だから全世界の経済が3倍になっても、日本だけ成長しない。
企業も製品を作るには、必ず将来の需要予測をするが、あたりまえにまじめに需要予測したら、東京都の就労人口の何倍もが、日本から消えて消費しなくなる。
だから企業は需要減少で倒産しないように、異次元緩和で景気が良いときには、内部留保をどんどん積み上げて、異次元緩和の出口に備えている。

企業の投資は、株と同じで、景気のピークで借金までして投資なんかしてたら、簡単に次の不景気で倒産する。
だから企業はバカじゃないから、大人口激減の需要激減の時代に投資などしない。
だから日銀が刷った500兆円の現金は、なんにも使われることなく、日銀当座預金の中で、点数ゼロの花札と同じように、無駄に積まれてるだけ。
0320金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 15:43:59.12ID:D95fKSjj
>>317
その坊やに現実逃避を指摘されて反論できない
おっさんは惨めだと思わんか?
0321金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 15:49:15.69ID:D95fKSjj
>>319
318の言う通りだよ。閉じた世界でしか考えてないから分からんだろうがな。
0324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 18:59:49.59ID:BWVkCtvv
>>322
知らんよ。毎日ここ見るほど暇じゃねーよ。
0325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 19:04:07.50ID:BWVkCtvv
>>323
なんで自己紹介になるのか分からんけど?
政府や国に何もかもコントロールしてくれ、面倒みてくれという連中を他人任せ、他力本願と現実逃避以外言いようがなかろう。
0326金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 19:05:59.78ID:AFnbHevf
ものごとは自分の力だけで解決できないから
公共というものがあり続けてきた
中国やアメリカが攻めてきたら竹槍もって自分ひとりで戦うのか?
地震が起きた時災害救助隊の救援は不要で自分ひとりで竹槍もって復興するのか?
そうじゃなければ他力本願とでも言うつもりかい?
そういうことをゆうとんねん!
0327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 19:24:16.71ID:kJx897rS
>>326
例がおかしい
敵が攻めてきてみんなで反撃しようというときに
お前は国に俺専用のシェルター作れと言ってるようなもんだ
シェルターでは敵には勝てるわけない
痛みを伴っても反撃が必要
0328金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 19:26:29.41ID:GNcQi1w1
>>324
知らんかったならしゃーないが、こいつ(>>318)こそは「一年中言い合いをするのが趣味な人」の筆頭なんだよ。
長年5chに生息してて、コテは付けてないが文体論調が特徴的ですぐに特定できる。
0329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 19:53:39.57ID:W1M8xzG6
言い争いって同じレベルですりゃいいけど和製MMTはMMTと違うパッチモンだしインフレ=経済成長じゃなくずっとインフレし続けてたら弱者からついていけなくなる、政府に甘い期待せず精神的、経済的に自立しろよってまともな奴は分かってる話を延々他人任せ、他力本願する奴が幼稚なだけじゃねーの?
どうせ経済成長ガーて自分は何も変える気無い奴ばかりだろ。
ずっと現実を説教されてるだけじゃん。
0330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 20:26:41.05ID:8QhLdmH9
パッチモンってバッタモンとパチモンを合わさったような良い方だな
0331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/04(火) 21:24:45.09ID:omBRUOKa
和製MMTは実際そんなもんだし
0332金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:09:05.33ID:w7TsgdE6
>>325
誰も、何もかもコントロールしてくれなんて言ってないがね?
ストローマンプロパガンダをするようなやつはやはり程度が知れてる

お前は勝手に相手の主張を捏造して批判する、浅はかな奴だということだ
0333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:21:10.62ID:ycsldjUI
>>332
でも何もかもじゃなくてもほとんど政府に管理してもらいたいんだろ?ペットと同じじゃん。お前の主張は政府のペットと何が違うのか言ってみ。
0334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 00:34:30.66ID:ycsldjUI
だいたい自分の想定のところまでコントロールの期待が都合良すぎるけどね。そういうやつの方がよっぽど程度知れてなくね?
0335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 06:10:48.36ID:nnDcGokK
>>333
>>334
経済に関しては、昭和の日本やアメリカのように政府による高圧経済をやればいいというだけだがね
民間の経済成長力を助成するように政策すればいい
これをするだけで全然構わない

こういう考えがペットにあたるというなら、お前はどうしようもないわからず屋だな
0336金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 07:53:51.43ID:ycsldjUI
あー、だからペットで他人任せなんだよ。
何も考えてない典型的だな。
昭和の焼け野原に人口オーナスがありゃ何にばら撒いても効果はあったろうさ。それは政府が正しかったからじゃないんだよ。単純に上がるしかなかっただけな。
しかし今は昔の人の頑張りのおかげで豊かになった。
政府の判断で豊かになんかなるわけない。ビジネスの素人ばかりだし有権者のわがままで右往左往するのにできるわけあるかよ。

しかも労働人口はどんどん減り続ける。
圧力をかければかけるほど、名目を膨らませば膨らますほど減り続ける若年労働者はそれに応えなくてはならない。
お前にその圧力を受けて今までの2倍3倍働く気、結果を出すための改善する気があるのか?
だから言ってるんだよ他人任せって。

自動化やAIに任せるとか言うのか?
なんでそれらの技術がお前のものになってお前を養うんだよw政府が所有して不足する労働力を補い皆を食わせるのか?それこそペットだろ?

あとアメリカが発展してるのは移民と資本主義のおかげな。
あとは海外に投資しつつ魅力があるから海外から投資もくる。
日本に海外からの投資は最低レベルだ。すでに内外のマーケットは判断してるんだよ。
0337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:01:57.26ID:MC9DUKeZ
高圧経済www
自分が圧力かける側と勘違いしてるだけの
バカじゃねーかwww

それを何も考えてないって言うんだよ。
0338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:29:40.53ID:apmCAspW
国家としてどういう政策を取るのが全体の利益になるか、という議論自体は必要な事で
そういう議論をしてるときに「国に甘えてるだけだろw」みたいな茶化し方をする奴は好かんのだが、
まあそれはそれとして「国はガンガン金使え」系の主張してる連中のパーソナリティを観察してると
残念な気持ちになるのは偽らざるところだな。
0339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 08:59:38.12ID:I3OhfvMH
言いたいことはわかるよ
ただばらまき系は政府のカネで他人に何かをさせるしか考えてないからね
ストローマン論法だと逃げてるけど現実を指摘されて窮してるだけにすぎない

国家目線で考えるなら海外との相対的地位やシェアの衰えや為替、交易、資源の有無、他からの評価や投資に関しても考えてるならわかるけどあいつらちっともその辺考えてないし

ただただ我儘な他人任せだろ?マクロとかそれ以前の話だよ
0341金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 09:43:01.85ID:I3OhfvMH
確かに幼稚の一言

あれ買ってこれ買って働くのもカネを出すのも親、面倒見るのは親の義務って子供の発想だし

これ言うとマクロとミクロを混同するなって言ってくるけどじゃあ、君はマクロの立場なの?って話でただの現実逃避だよねになる。
0342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/05(水) 10:14:06.07ID:apmCAspW
自分が支える側として負担する、という発想はなさそうだよねバラマキ系。

まあとはいえそれを「あれ買ってこれ買って」に変換するのも個人的には違う印象。
ピュアなんよ。
「こうすればもっと良くなるのに、(財務省とかの一部の悪人たち以外)誰も損しないのに、なんでやらないの!?」
みたいな感じをすごく受ける。
0344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 19:42:11.66ID:JZJJy/dr
高橋洋一の日銀黒田持ち上げは、デタラメもいいところです。高橋洋一という男が何故財務省に入れたのかは分かりませんが、こいつは、本物の能無しです。だから財務省を追い出されたのです。自分から辞めたなどというのは、嘘もいいところです。アベノミクスの財政は、実は、国債の発行によって賄われていました。買い手は日銀です。政府が日銀に国債を買わせて、日銀が円を刷る、というのは、実はMMTと同じ、つまり何の根拠も無く円を刷って、何の根拠も無い円を増やすという事です。
0345金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 19:42:23.03ID:JZJJy/dr
これをやれば、全体の円の価値は、当然目減りします。そして、価値の目減りした円で、日銀が日本の大手企業の株を買い支えれば、日本の大手企業は、一見、景気がいいように見えますが、これは信用膨張です。つまり30年以上も前のバブル経済と同じです。そして今、世界でインフレが起きています。インフレ対策には、金利引き上げが必要です。今、アメリカだけでは無く、世界中が金利引き上げに取り組んでいるのは、そのためです。ですが、今の日本で金利を引き上げると、これまで大量に発行した国債に巨額の利払いが発生してしまいます。この巨額の利払いは日本政府が支払わなければ、なりませんが、莫大な金額で、国民の税金を大幅に上げなければ払いきれません。かと言って、金利を引き上げなければ、外国の通貨にたいして円はどんどん弱くなります。
0346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/06(木) 19:42:28.48ID:JZJJy/dr
どちらにしても、安倍晋三と日銀の黒田が、8年以上もやっていた事は、日本経済が、競争力を失っていくのを誤魔化す事、つまり信用膨張の誘発です。そしてそれは、バブル経済の誘発でもあります。バブル経済は、いつかは弾けて、崩壊します。そして、今の日本経済は、その危機に直面しています。円がどこまで弱くなるかは、想像もできませんが、おそらくハイパーインフレまで行ってしまうでしょう。何故なら今回の日本経済の信用膨張を仕掛けたのが、日本政府と日銀だからです。日銀が世界の信用を失ったら、日銀の発行券、つまり円も信用を失います。つまり円が紙屑同然になるという事です。
0347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/07(金) 12:01:38.85ID:s0J2OcMM
門田小僧仮面って矢鱈と労働者の搾取みたいなワードを使うからマルクス主義者なのかもしれないな

MMTはケインズ派の中で一番マルキシズムなので門田と親和性があるってだけなのではないかな?
0352金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 18:48:56.72ID:T9FWioxt
円の流通する経済圏が巨大で世界からの需要が十分にあれば
日銀や円に対する信任の失墜など決して起こらない

そして円が流通する経済圏のプレゼンスが
財政赤字によって増加するのか減少するのかについて
財政赤字によってプレゼンスが増加するのであれば
逆に財政黒字こそが円の信任を失墜させる行為であって
財政赤字こそが円の信任を強化して経済圏の成長を促すものということになる
以上から通貨の信任という点からも
政府は財政赤字を拡大するべきということが確認できた。しらんけど
そういうことをゆうとんねん!せやろがぁい!!
0353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 19:01:16.42ID:pLt5PCbg
資本主義経済の国家でありながら、企業が借入金を増やしてない近年の日本は資本主義じゃないなw
頑張って政府が財政赤字増やしてGDP保ってるのがアホらしくなるw
0354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/08(土) 23:37:07.35ID:3cUmfRsx
>>349
ハイパーインフレになっても、庶民は依然としてお金を使って売り買いしているんだよね。給料もらったら速攻で全部使うみたいな暮らしだけど。
0356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 08:01:31.05ID:aJWlrlqM
なんか異世界の議論だな。
日銀が大量に通貨を発行してから、円の価値がいくら下がったと
思ってるんだよ。
2011年のドル円は75円。
その後異次元緩和で大量の通貨を刷った結果、ドル円は去年には
150円を超えた。
つまり、去年一時的の通貨の価値は2011年に比べてちょうど半分に
なった。
それじゃ、あまりも円の価値がなくなって、物価上昇を抑えられなく
なるぞって、日銀は利上げまでやって円安を阻止した。
それで、日本円の通貨安を止めたが、それでもすべて輸入に頼ってる
日本は、原油が上がりガソリンが上がり、電気代も上がり、
小麦が上がりパンもラーメンも値上がりし、いままでに3万品目が
値上げになって、国民が貧乏になっている。

通貨の価値が半分になってるのに、円は強いぞって言い続けてるやつなんか
めったにいないい。
0361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 18:31:29.67ID:TSVmQ0PL
でもそれは財やサービスの購入には全く使われてないからねぇ
実体経済の貨幣循環とは無縁だし誰も豊かになってないし所得も増えてないし
どの企業も売り上げが増えてないっていう
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/11(火) 19:05:33.48ID:P/njd0tA
>>361
使われてない、ってのに違和感あるんだよな。
財やサービスの購入に際して決済した結果日銀当預動くやん。
それって「使われてる」って言うべきじゃないの?

>>362
量的緩和という形で増やしても影響はない、もしくはごく限定的というのは言って良いと思うが、
「出回らない」「使われてない」って言われると違うやろという話よ。
日銀当預は実体経済上で発生する決済に使われてるよ。
0365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 13:11:37.96ID:/8NhG6pR
信用想像なんて事が、本当に出来るなら、なんで信用膨張を防げないのか、回答してみろよ、このMMTの薄らバカども、
0366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 13:18:23.74ID:/8NhG6pR
信用想像なんて事が、本当に出来るなら、なんで信用膨張を防げないのか、回答してみろよ、このMMTの薄らバカども!デタラメばっかり、吹いてんじゃねーよ、この能無しの蛆虫め!
0367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 13:47:20.09ID:9xdvF8bF
>>363
あのね、金融業界の隠語で<ブタ積み>って単語が有る。
これは、日銀当座預金の超過準備預金のことを指している。
まあ520兆円のうちの500兆円がそれにあたる。
で、金融関連の人は、みんながこう呼んでるわけ。
つまりオイチョカブの価値のないブタ札と呼んでるわけね。

>ブタ積み
読み方:ぶたづみ  分類:日銀

ブタ積みは、日銀当座預金において、法定準備預金額を越える部分(超過準備)のことをいいます。

銀行業界で使われる俗称で、準備預金制度において、対象となる金融機関が日本銀行に預けなくてもよい資金を無利子の当座預金に無駄に積み上げている状態を指し、その語源は、花札(おいちょかぶ)の価値のない数字の「0(ブタ)」に由来します。

>投資用語辞典
ブタ積み
カテゴリ金融 , ふ

各市中銀行が日銀に預けている当座預金の残高のうち、法定準備金相当以上の部分の預金のことで、本来各市中銀行が日銀に預けなくてもよい資金を無利子の当座預金に無駄に積み上がっていることから、花札用語の価値がないことを表す「ブタ」を用いてこう呼ばれる。
0368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/12(水) 14:09:30.53ID:/8NhG6pR
信用創造なんて事が、本当に出来るなら、なんで信用膨張を防げないのか、回答してみろよ、このMMTの薄らバカども!デタラメばっかり、吹いてんじゃねーよ、この能無しの蛆虫め!安倍晋三と日銀の黒田がやっていたのは、日本経済の衰退を誤魔化すたまめの、信用膨張の誘発だ。信用創造ってのは、その信用膨張誘発を正当化するための、誤魔化しだったんだろ、この蛆虫め!
0369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 00:18:31.48ID:BBdRl6ro
https://www.nicovideo.jp/watch/sm42012485
この織原という人が作成した「国債の付利と日銀当座預金の付利について」の動画のあまりの出鱈目さに笑った

日銀に日銀当座預金100があって民間銀行の日銀当座預金が0とかおかしいだろ
日銀が100なら民間銀行も100
民間銀行が日銀当座預金にお金(MB)を預けているという関係を知らないらしい(爆笑)

その次の国債の金利の説明も出鱈目
国債の金利を支払うのは日銀ではなく政府
それに国債に金利が付いたらその時点で国債の価格が上がるとか滅茶苦茶も良いところ

ここまで見て何て馬鹿な動画なんだと笑ったがそれ以上貴重な時間を割いてまで見る価値なしと見るのをやめたわ
売りオペ完了の所までは見たがそこまでの説明で正しいものは何一つない
何も知らない人にこの動画を見せるのは有害と言って良いレベルだなʅ(◞‿◟)ʃ
0370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/17(月) 12:34:47.32ID:QSQ4qJwm
お金の信用というのは、その国の企業や労働者が作るものです。そして、その信用がどれだけのものなのか、完全に把握するのは難しい事です。そのために、信用膨張や信用収縮、いわゆる、バブルの発生とバブルの崩壊という事が起こるのです。信用創造などと言う事が出来てしまったら困るのです。それは、その国の企業や労働者が作ったその国の経済力の本当の力を口先で捻じ曲げる、という事だからです。信用創造というのは、子供の戯言です。
0372金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/19(水) 18:48:23.90ID:3R/EfLAb
お金の信用というのは、その国の企業や労働者が作るものです。そして、その信用がどれだけのものなのか、完全に把握するのは難しい事です。そのために、信用膨張や信用収縮、いわゆる、バブルの発生とバブルの崩壊という事が起こるのです。信用創造などと言う事をしてしまっては困るのです。それは、その国の企業や労働者が作った、その国の本当の経済の力を、口先で捻じ曲げる、という事だからです。信用創造というのは、子供の戯言です。
0373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:08:31.64ID:j8NDqUuO
>>371                      自民党阿部派に金で雇われた、能無しの、薄らバカは引っ込んでろ!この薄汚い蛆虫め!
0374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/22(土) 21:12:06.36ID:j8NDqUuO
>>371
信用創造なんて事が、本当に出来るなら、なんで信用膨張を防げないのか、回答してみろよ、このMMTの薄らバカども!デタラメばっかり、吹いてんじゃねーよ、この能無しめ!安倍晋三と日銀の黒田がやっていたのは、日本経済の衰退を誤魔化すたまめの、信用膨張の誘発だ。信用創造ってのは、その信用膨張誘発を正当化するための、誤魔化しだったんだろ、この蛆虫め!
0375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:54:23.77ID:86SJAk1f
信用創造って今日びその辺の経済学者ですら認めてることなんだが
アタマ、冷えてますかぁ???
0376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/24(月) 16:58:34.99ID:86SJAk1f
安倍糞虫と黒田がやったのは貧乏人から金持ちへの徹底的な所得移転な
信用創造はただのシステム説明なので恨んでも何も出てこないよ
0377金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/04/25(火) 01:26:08.08ID:EZngx/PN
https://twitter.com/yunoarai7/status/1650471938039627776?s=46&t=tYmD0BTMysax93NUb07PVg

ふふ、何を揉めているのかよく知らんがこの人また三橋貴明の言ってることの受け売り、出ている数字がそのままだもんな。
戦後インフレの時も三橋貴明の言ってることをそのまま書いてたなこの人(戦後インフレは1946年の東京都で600%つまり5倍でした、みたいな)

三橋貴明が説く 今さら聞けない経済学
経済はなぜ成長するのか
https://seikeidenron.jp/articles/540

>ところで、1954年から1973年までの20年間の日本、すなわち高度成長期の日本において、総人口の増加率は年平均で1.12%、生産年齢人口(15歳-64歳の人口)の増加率が年平均1.71%に過ぎなかったという事実をご存じだろうか。

まあしかし、ここで三橋が語ってることは三橋の中ではかなりマトモな内容ではある。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 15:33:16.47ID:QFhjZeix
まずこれ読めますか?

【借方】現金100【貸方】現金100

現金の残高はいくらですか?

自己責任論撲滅@バツイチ婚活社労士。

この質問自体がおかしすぎるだろw
現金と現金を交換した場合は資産はプラマイゼロなのだから仕訳する必要がまずない。
強いてそのシチュエーションを想定すると、「私の100円と私の100円を交換した」とか「銀行に言って100円玉1枚を10円玉10枚に両替した」とかになるが、勿論この場合は仕訳はしないし、100円と100円の交換若しくは両替だから残高は100円のまま。
0379金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/01(月) 19:32:57.28ID:RtS8DYYe
>>378
この借方貸方同じ仕分けやってるゴミ、スゲーなぁ
初めて見たわ、こんなバカなの
0380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/02(火) 00:55:16.11ID:96lsky+1
>>378自己レス
> 強いてそのシチュエーションを想定すると、「私の100円と私の100円を交換した」

「私の100円と貴方の100円を交換した」

この方が分かり易いか
しかし資産の増減がないのでBS(とPL)に変化はないので仕訳する意味がない

元の人の答えは

ーーー

0だよ。

100万給料貰った日に100万キャバクラで使ったら残高0でしょ。

あんたこれの現金残高が100だってのか

【借方】現金100【貸方】受取給与100
【借方】キャバクラ費用100【貸方】現金100

基本が分かってないから間違えるんだよ。

自己責任論撲滅@バツイチ婚活社労士。

ーーー

と書いてあってずっこけた🤭
一取引一仕訳という会計の原則が分かってないのにレス相手に「基本が分かってないから間違えるんだよ」とか上から目線で書いちゃって
上の例だと別個の取引なので一つの仕訳の中で現金は相殺できないんだよなʅ(◞‿◟)ʃ
この人の人生がこう言う勘違いの連続だったとしたらさぞ苦難の人生だっただろうと察せられる
0382金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/09(火) 19:52:11.32ID:9vz5fd8C
https://twitter.com/yutachinthe1st/status/1655854453558501376?s=46&t=tYmD0BTMysax93NUb07PVg

戦中終戦直後の日本が金本位制を取ってなかったから戦時国債や復金債で円が市場に溢れてハイパー気味のインフレになったのを知らないんだなこの人

それでいて人のことを

>戦後の財政システムと現在の財政システムが同じ、という認識。今も金兌換性なのかよ、と。

>ニクソンショックとかプラザ合意とか今の財政・通貨システムにいたる歴史に物凄く弱い。

と言ってるから救いようがない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:56:23.98ID:tOxzYEXO
金本位制だからハイパーインフレになるわけだが本当に低学歴って親が馬鹿な飼育してるからどうしようもねーな
0384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 12:58:13.09ID:tOxzYEXO
>>382
おい、おまえ
このコロナでアメリカとかたった1年で2世紀分の金放出したんだが、どこでおまえのハイパーインフレなってんの??親が馬鹿だと惨めだな
0385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 13:10:23.64ID:tOxzYEXO
こういうこと書くとすぐに低知能って(おまえはそんなに金放出したいのか!!)とか発狂始めるけど、そんなわけないんだがって
まず、ガバガバなそのハイパーインフレなんて妄想、いつまで粘着してんのってだけ
0386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 14:25:15.56ID:h6435fM9
>>382
キミが憎むのはありもしないハイパーインフレではなくて格差拡大だと思うよ
0388金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 15:42:04.28ID:I/WCvceP
金塊や銀塊の地金に通貨価値を固定する本位制では、基本的にハイパーインフレは発生しないが、開戦などにより本位制は停止されることが多く、この際に、管理通貨制度に移行し戦時財政が野放図になってしまったり、敗戦により多額の賠償が発生する(おそれがある)場合、通貨信用は喪失され急激で一時的なハイパーインフレが発生する。
敗戦や革命以外においても、ある国の経済市場が信認を失うことでハイパーインフレが発生することがある。
これは中南米などラテン諸国やロシア東欧諸国で発生した性質のもので、領域経済の成長を期待した域外諸国市場による投資が長年にわたり行われたものの、その成果が十分でなく投資に対する不信感・不安感が醸成された結果として、当該国通貨が暴落し購買力を急速に失うという現象である。

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3
0390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:34:33.49ID:msRiRhv1
>>387
せっかく教えてくれてる人いるのでなんか返事したら
恥ずかしいな(笑)
0392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:41:12.42ID:appJXCXh
>>391

> >>389
> 変動相場制にしてからハイパーインフレが一気に加速したよな

おまえは幼稚だなぁ(笑)
0393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:42:23.54ID:appJXCXh
>>391
恥ずかしいな(笑)

親の教育がとてつもなく糞なんだろうなぁ

おまえの頭が悪いからマクロ経済とか考えないほうがいいよ(笑)
0394金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 17:43:27.42ID:appJXCXh
ハイパーインフレ連呼してるやつの知能とか、こんな程度ですな(笑)
本当に馬鹿の一つ覚えしかできない無能
0395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 18:28:19.73ID:iLawr9iT
>>391
その前からインフレが進みすぎてたでしょ?

外貨が尽きて変動相場制に移行したものの、国内生産供給力が毀損してたのでインフレは治まらなかった

通貨量の増えすぎがハイパーインフレを生んだという人もいるだろうが、実際は通貨を消費できる生産供給力が不足したのが原因
0396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:05:47.58ID:n4j71Pao
君たち恥の上塗りするのが好きだねえ

http://www.gamenews.ne.jp/archives/2008/07/post_3718.html
上のサイトを読んで見れば分かる通りインフレは進んでいたが2008年以降記録的なハイパーインフレになったんだよ

供給力どうこう言ってる人がいるが2009年に通貨を米ドルを中心にそれまで外貨だったものに変えたらハイパーインフレはピタッと収まったぞ
0399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:41:44.14ID:tOxzYEXO
>>396
だ か ら

アメリカとかたった1年で過去2世紀分のカネ放出したんだが、なぜハイパーインフレにならないのか、はよ説明してみ

本当に親が馬鹿だと屁理屈ばっかで惨めだな
おまえは頭が悪いからマクロ経済とか考えるな
糞虫はどうしようもねーな
0400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2023/05/10(水) 19:44:40.12ID:tOxzYEXO
IDコロコロまでやってなんなんだこの低学歴

未だどこでハイパーインフレだと教育がされてるのか、具体的書けるもんなら書けや
屁理屈ばっかで鬱陶しいな

昔話しかできない無能とかリアルで嫌われまくりなんだが自覚すらねーのな
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況