>>510

っていうかおまえが経済の基礎を知らない。
たとえば、ジンバブエではお金の価値が1/10万になった。
そうすると、ジンバブエのGDPが代わってなくても、それを見る
通貨の価値が下ったから、GDPは10万倍になる。

つまり円安で見た目にGDPが増えてもそれは実体が増えるわけではない。
たとえば、日本では、異次元緩和で、日銀が通貨を500兆円刷った。
そのときは、日本円のGDPはこうなる。

2012年 500兆円
  ↓ 日銀が通貨を刷りまくって円安になった
2016年 544兆円

でも、この増加は円の価値が下ったから、
ドルで日本のGDPを見るとこうなる。

2012年 6兆2000億ドル
   ↓
2016年 5兆ドル

つまり、世界の人は円で見ないから、ドルで見ると日本のGDPは下っている。
つまり円の価値そのものが下がると、利益も下がる。

たとえば日本の通貨の価値が半分になれば、ガソリンも2倍に
なるし、アイフォンも2倍になる、
海外工場で生産した車は2倍になる。
小麦が2倍になるから、ラーメンもうどんも、パンもすべて上がる。
もちろん日本のGDPを円で見れば、2倍になるが、通貨が下った
分、世界から見たら下がるし、輸入品はすべて価格が上がる。