>>942
それは日本の経済をまったく知らないわ。
そもそも2019年の増税は、10年前にやるって
決まったのを、2012年に国会で決議したもの。

でも、当時は株価も1万円て低迷していて、景気も悪く
増税をやったら景気が悪化するって、延期を繰り返してたのよ。

で、当然、世界に約束した増税を何回も延期し、日本の
財政政策が世界から疑問視されていた。
そしてて、10年延期し、2019年にさらに延期をしたら
日本国債の信頼がなくなり、ほぼ格下げされる状態だった。
で、単なる格下げでなく、日本国債は、損失をごまかす会計処理を
やっていて、世界から不信感をもたれていた。
それで、日本もバーゼル規制で日本国債の損失も銀行の自己資本に
反映させないとだめだっていうことになり、しかも、これ以上格下げ
されると、銀行は日本国債をリスク資産として扱うことに強制的に
なってしまい、銀行の損失が膨れ上がるとこだったのよ。
当然、銀行が日本国債をリスク資産として扱うってことは、それより
格付けが低い、日本企業の資金調達もコストが上がり、日本全体が
大損失を出すとこだったのよ。
当時、こんなのはさんざん報道されてたことなのに、なぜ、この
スレは、そういう報道すらだれも読んでないんだよ