あと、国債は満期まで持ってると損しない、なんて言ってる人に
いちいち説明するのは、ほんとにバカバカしすぎ。
こんな国債の説明なんか、普段から経済のニュースを見てりゃ、
国債金利と国債価格の関連、金利上昇と物価上昇との関連、物価上昇に
よる、実質金利の損失、金利上昇と日銀当座預金の付利の上昇、
時価評価による、日銀の大損失の国民負担、大損失の銀行、とくに地銀の
壊滅、日本全体の金融の縮小とか、大半の人がしってること。

まあ、そういうしくみをいままでまったく知らなかった人は、そもそも経済の
ニュースをまったく読まない層で、そういう人たちがうことを
理解できるとは思えんのよ。
そもそも、知りたい人は、そういうの新聞の解説だけでもふつうは100回
はとっくに読んでるはずだから。

このスレのMMTはなぜ、そういう嘘を1000回書く間に、なぜ、国債の
しくみや、一般社会の経済知識がそこそこある人がなぜ、心配なのか
すら理由すら理解していない。
金利上昇の問題なんか、ぐぐれば1000万件は出てくるのに、そういう
懸念材料は一回も読まない。

それじゃ、経済は理解できんから。
<日本 金利上昇>でググると、1490万件の解説やニュースが出てくるが、
なぜ、日銀や銀行が危機になるのか、なぜ日本の金融が縮小し、経済が縮小
するのか、なぜ日銀を税金で救済しないといけないのか、なぜ満期まで
持ってても、損するのか、そういうのい全部書いてあることだし。