>>169
それをやると副作用が出まくる。
そもそも銀行金利をゼロに抑えたまま、物価を上げるってことは
日本国民が保有する老後のための1000兆円の貯金と、それを
含めて1950兆円もある国民の資産が、とんでもない速度で
激減していくってことになる。
例えば1000兆円の貯金だけで、2%の物価上昇だけでも毎年20兆円の
価値が失われる。
これ、消費税を20%にしたのと同じダメージになる。
また政府の利払いも20兆円増えて、税金の半分が失われる。

みんな錯覚してるんだが、デフレがインフレで解消されるわけではない。
あくまで、物価上昇以上に経済が成長し、しかも物価上昇以上に賃金が
増加して、初めてデフレ脱却になる。
でも、現状、日本では経済戦略は死んだままで、だれも具体策をやっていない。
アベノミクスで約束した規制緩和ですら、まったく進んですらいない。
しかも、日本の年収は下がり続けていて、年収を上げる政策なんか
だれもやっていない。
これで物価だけ上がったら単に国民の資産が失われるだけでなくて、単純に
財産税、インフレ税をかけるのと同じだから。