>>95
そう神の見えざる手は常に実現される訳ではない
なら通貨量=一般物価とする貨幣数量説は果たして正しいといえのか?
少なくとも企業努力により損益分岐点が下がったりするアニマルスピリットや起業家精神があるならば、貨幣量を増やしたら一般物価が連動するって考え方が成立しない