>>315
> 自国通貨建ての債務は借換債で
> 政府は永久に借り続けられるわけだよ

また、このスレは何を書いても、全部が<破綻論>を言ってるってことに
なってしまう。

破綻するぞ、しないぞ、って議論してるのは、もう100回は書いたが、
5ちゃんの中だけ。
一般社会で、何が問題視されてるかは、破綻ではない。
1200兆円の世界最大の借金の日本は、社会保障、つまり年金、医療、介護、
生活保護なんかの福祉は、毎年とんでもない激増をし続けていて、
借金をさらに毎年激増させないと、医療費すら払えない。

つまり、借金が世界最大でけでなく、税収が増えないのに、借金だけ毎年激増
させないと、社会保障すら払えない。
もちろん災害対策も払えないし、生活保護すら払えない。

で、2020年なんか日本の収入が55貯円で、支出は175兆円。
こんなのやってたら、別に、だれも借金を返せとか言わない。
でも、税収が増えないのに、毎年借金を激増させてたら、近い将来に
必ず、毎年借金だけ激増するってことは、できなくなる。
で、できなくなった瞬間に、別に借金の金額を減らすってことではなく、
増やすことができなくなった時点で、日本は社会保障の負担が一期に上がりまくる。

また、今は日銀が8年間、日本国債を買い支えることで、金利を低く抑えているが
これは当初3年の期間限定で始めた、永遠に続けられない政策。
すでに、40年間の全発行金額の半分以上、日銀が買ってしまい、コロナが
解決して、金利が上がるトレンドになると、あっという間に、日銀が買える
限界に達する。

あと、借換債だから無限に買えるなんて、世の中で言ってる人なんかいるわけないだろうが。