X



【電子決済】キャッシュレス社会【電子マネー】

1金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2021/05/04(火) 20:40:55.07ID:4m9EnDtD
現金を使用せず、クレジットカードや電子マネーを利用した電子決済が普及した社会について語ろう
2024/08/03(土) 18:50:21.07ID:2ZXHWXvd
顔わかんなかったけど
338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/08/03(土) 19:28:48.13ID:1BG2wFP6
コロナがいい感じになっているけどそれだけしかない山下
腐女子は金とワールド銀じゃ比較して公開するような存在になりつつあります
339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/08/11(日) 17:51:56.14ID:JK7MgzvE
>>336
グロ
340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/09/01(日) 11:41:09.09ID:aIliDF81
アオキでApple PayのiD払いしようとしたらバーコード決済ですかて聞かれて「iD」ですて言って伝わらなかった
なので「クレカの」って言ったらクレカ払いになってたわ
Apple Payてクレカのタッチ決済扱いでも使えるんだな初めて知った
2024/09/09(月) 03:53:00.81ID:g2dJnRzE
我が地元B区の公式ラインで、区内の店(チェーン店、スーパー除く)のレシート写真撮ってアップすれば2割還元とかのキャンペーンやったのよ

そこで地元の小売店や飲食店行ってみたらキャッシュレスどころか
レシートも出さない。レジスターあっても紙は出ないただの金庫と化している。
レシートくれと言ったら上様と書いた手書きり領収書しかないという

売上なんか誤魔化し放題なんだな
342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/09/13(金) 14:01:56.82ID:N+wWQW58
クレジットカードをつくれないので現金払いです(´・ω・`)
343金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/10/03(木) 17:44:23.43ID:yBmbDVY+
どう活用? コンビニでも“ポイ活”競争激化 街では「気づいたらたまっていてラッキー」との声も
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e3aa49403b83e54c1627f44b461915bbab17a58
344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/10/03(木) 17:47:43.81ID:yBmbDVY+
決済大手“賃金のデジタル払い” 初事業者に 厚労省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240809/k10014544591000.html
2024/10/25(金) 21:38:29.36ID:AeRYODlK
「給料デジタル払い」導入企業たった4% 「希望者がいない」「リスクが心配」「手続きが複雑」...それでもキャッシュレス化進めるには?
https://news.yahoo.co.jp/articles/ab15d136491ba68f6e88582adb0e0fc6af00c753
2024/10/26(土) 08:15:27.96ID:/rbkXlVO
銀行振込の時点でキャッシュレスだろうに
347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/12/10(火) 18:26:29.43ID:nhg5hwv6
「Suica」全面刷新へ--10年以内にタッチレス化、クレカ連携でチャージ不要に 正式発表
https://news.yahoo.co.jp/articles/03d5a50f869f4b72abefb491a5e867f629fd8070
348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/12/11(水) 21:20:41.62ID:oVwxtsTT
物価高対策 東京都のQR決済ポイント還元キャンペーン始まる 支払額の最大10%ポイント還元 予算の139億円達する場合は早期終了も
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae683a630812961d760f62a8ecfc68737bc0923
349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2024/12/31(火) 21:43:49.50ID:g+/d77vK
>>303
やっとSuicaとペイペイデビューした
Suicaは遠出した時は便利だ
ペイペイは常に便利だ
2025/01/01(水) 20:58:17.17ID:VHmM9e8Z
PayPayって、いざって時に助かるのはわかるけどさー、普段使いするほどじゃないよね?w
351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/02(木) 21:11:32.90ID:+XgS6vj5
>>350
コンビニ、クリーニング屋、床屋、整体、うどん屋、牛丼屋、帰宅途中の地元スーパーで使っていて、合計金額よりも回数が多い
2025/01/03(金) 06:54:29.70ID:vpZizM/p
調査通りだな
paypayの決済平均単価がクレカの半分
suicaがそれのさらに半分
まあsuicaは自販機が主なんだろな
353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/03(金) 18:52:48.22ID:b5pJR1IV
ペイペイポイント貯まってきたけど使う場所がないな
354金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 02:47:53.02ID:3u7mu1sI
>>235
しっかりしている人は何使っていても金銭管理しっかりする。クレカとか電子マネーが現金より管理できないタイプの人は借りているお金を自分のお金と勘違いするタイプの人
355金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 05:43:36.44ID:OrYc/HO7
自分の場合、クレジットカードが一番管理できるような気がする
クレジットカードだとアプリに使用履歴も出るし、後々の請求金額が多くなるのは避けようという気持ちになる
電子マネーだとチャージしてしまったお金はついつい使ってしまう
現金だと銀行口座から引き落としした時点で使った気分になる
356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/05(日) 23:16:23.51ID:/XzXUGVX
モバイルSuica試しに使ったが思ったよりも使えるな
ICカードタイプのとは違い、駅に行かなくてもチャージできるんだな
2025/01/05(日) 23:38:19.78ID:BK7++CAy
>>356
スマートEXの乗車券割当もできるしなかなか優秀
358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 19:09:58.02ID:UzMReYkE
>>357
使えるお店も多いな
当初はJR関連施設とか交通機関限定で使うつもりだったが、結構使う範囲が広がってきている
359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/06(月) 19:42:19.31ID:UzMReYkE
モバイルSuicaとは逆に、モバイルワオンは思ったより使えない感じだ
今はイオン系スーパー限定での使用になっている
イオンしか買物の選択肢がない人やイオンカードを持っている人にとってはいいかもしれないが
2025/01/07(火) 00:13:56.67ID:wWocmM1H
>>358
最後の出口として使い勝手がいい
コンビニとかいろんな店で、特にキャンペーンとかないときは迷ったら「交通系で」と言えば全国ほぼ網羅されてる
361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/07(火) 05:53:44.28ID:1qX0/Fc9
>>360
そのとおりだな
スーパーでもペイペイやワオンのどちらかは使えないことがよくあるが、Suicaは使えること多い
362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/16(木) 22:34:35.08ID:8IQpPK2c
モバイルSuicaとファミペイが連携できるようになりましたが、メリットを教えてください
2025/01/16(木) 22:49:26.83ID:uXxJ+dBN
>>362
キャンペーンでお茶が貰える程度
364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/20(月) 01:18:01.80ID:ELArwVuC
>>363
メリットはそれぐらいなんですね
ファミペイとSuicaは連携させたんですが、キャンペーンは面倒なので登録はしないです
自分は大手コンビニだと、ファミペイのほかにモバイルナナコも使っているのですが、一番使うコンビニは圧倒的にローソンです
今、ローソンではペイペイを使っているんですけど、ローソンと一番相性のいい電子マネーは何になりますか?
2025/01/20(月) 13:34:05.37ID:TeIMI1Ov
>>364
ローソンならauPAYじゃないのか
366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/20(月) 22:57:48.93ID:ELArwVuC
auPAYは頭になかった
2025/01/20(月) 23:00:06.90ID:AUsRvJta
三井住友カードのスマホタッチ決済でよかろう>ローソン
368金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/22(水) 18:25:59.68ID:7S0J5k2F
クレジットカードの「自筆サインで本人確認」、3月末で原則廃止

クレジットカードの利用時における本人確認方法として一般的だった「手書きサイン」が2025年3月末で廃止される。以降はPIN(暗証番号)の入力が原則となる。
この方針は、日本クレジット協会(JCA)が公表した「クレジットカード・セキュリティガイドライン」に基づくもので、クレジットカード業界全体でのセキュリティ強化を目的としている。
369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/23(木) 20:27:04.85ID:JuyGJhH7
https://i.imgur.com/flJJVIf.mp4
370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/28(火) 22:06:49.05ID:lAgg/Kip
東京モノレールは28日、「モノレールSuica」カードの発売を取りやめると発表した。
371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/29(水) 17:16:14.70ID:ZvUmIU3z
バーコード利用の決済はこれから支払いの段階になってやっとスマホポチポチ始めるような奴のせいで全然時短にならんのよな
2025/01/29(水) 18:29:31.47ID:85ws1LQx
デジタルリテラシーが足りないんだろう。
373金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/01/29(水) 22:47:53.07ID:ssQ+LzS8
>>371
現金のほうが早い
コンビニではスマホの画面がなかなか切り替わらない時があったりする
いつもお昼に弁当を買いに行くスーパーは、チャージするICカードに加えて、楽天ポイントのバーコードを読ませるので時間がかかる
374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/02/01(土) 20:21:13.32ID:H6M2d7B5
ポイント加算とレシートの発行が時間の無駄。キャッシュレスの利点の邪魔をしている
375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/02/02(日) 23:23:33.45ID:72H4pE7P
楽天ポイント貯めるようなお店は楽天Edyがあると早く会計できそうだな
モバイルワオンも、イオンカードのない自分は、イオン銀行のATMでチャージするので時間がかかる
イオンモールは広すぎてイオン銀行のATMが遠い
イオンモールの中のTOHOシネマズは、映画のチケット購入にワオンが使えないのが困る
TOHOシネマズのマイレージカードに入会した
2025/02/05(水) 06:14:48.90ID:OJNq+jU6
>>371
じじばばの現金よりはるかにマシ
2025/02/07(金) 18:34:28.64ID:EKIWgftI
キャッシュレス還元キャンペーンやったってこの様だ

2024年の家計調査によると
2人以上世帯の消費支出は実質で前年比1.1%減少した

キャッシュレスで経済効果は0
378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/02/07(金) 20:04:51.89ID:WrPhbLuC
ビニールケースにお金入れる「100均財布界隈」増殖中...キーワードは「共感」、識者と背景を考えた

「100均財布」を使う意図としては、「汚れてもすぐ買い直せる」「中身が透明だと見やすい」「小さい鞄の時に使う」「財布にお金をかけるのがもったいない」「キャッシュレス化で現金を持たなくなった」といった、様々な理由が挙げられた。
2025/02/07(金) 23:17:38.57ID:QZkACnuw
支払いはオレに任せろー
バリバリバリ

を思い出した
2025/02/09(日) 10:11:11.50ID:xEXnhuW7
キャッシュレスは始まったころはすごかったけど今は行き詰まりに完全きたな
22年以前からは貨幣流通がだいぶ減ったけどここ数年は横ばい
キャッシュレス高もここ数年横ばいだし
2025/02/09(日) 16:59:47.43ID:KuujMHWo
地方だとやっとキャッシュレス使える店が揃ってきて現金の出番少なくなりつつある程度だよ
まだまだ増えてほしい
2025/02/09(日) 17:30:28.76ID:xEXnhuW7
地方のセルフレジやろうとしないのが多くて呆れるよ
有人レジ逆に大忙し
383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 18:07:55.44ID:5Wl9IS0z
久々にホームセンターコメリで買物したが、クレジットカードは使えるのだが、電子マネーの類いが一切使えないとのことだった
ある意味新鮮だった
地方はやっと最近になって、路線バスでICカードが使えるようになったりしている感じだ
2025/02/09(日) 18:26:31.46ID:78aSexG5
地方ってもいろいろあるでしょうに
大阪や名古屋ならどこでもほぼ問題ない
他は知らないけど
385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 18:55:20.71ID:5Wl9IS0z
東北だけどスーパーは結構セルフレジの導入進んでいるような気がする
商品のバーコード読み取るのは店員で、支払はセルフというのも多い
有人レジだとチャージ残高不足の時は助かる
ファミマのセルフレジは使いづらいな
2025/02/09(日) 19:35:15.94ID:xEXnhuW7
それだってイオンでしょ
387金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/02/09(日) 19:56:26.13ID:5Wl9IS0z
>>386
イオンもごくたまに行くが、自分がよく行くのはイオン以外の地場スーパー複数
地場スーパー独自のICカードがあったりするが、完全に現金払いのみというスーパーもある
2025/02/10(月) 05:10:26.21ID:RkprrusM
>>384
大阪や名古屋ってそれは地方じゃなくて都市部でしょw
2025/02/10(月) 06:09:15.20ID:HGagmDwz
東京でも多摩地区の駅から離れると
コンビニでもやっとセルフレジ去年できたくらい
業界も完全田舎地区をばかにしてる
どうせこいつらやらんだろみたいな
じっさいその通りだけど
390金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/02/11(火) 21:10:23.43ID:nyjkgeJ0
Suica Renaissance
2025/02/23(日) 08:03:51.57ID:I2ew3DJK
なんで自治体キャッシュレスキャン激減した?
少なすぎだろ
392金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/03/26(水) 20:50:01.13ID:or1D/KPK
NTTドコモ「d払い」で障害、スマホ決済利用しづらい状態に…復旧の見通し立たず
393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/03/27(木) 17:15:14.55ID:FHklIf5g
通信ITの大手事業者の接待と裏金まみれのマイナカード関連政治は不要。

だいたい誰もが老いて認知症になったらカードなんて扱えなくなる。
ただ、悪用されるだけのリスクでしかない。
2025/03/29(土) 17:44:25.55ID:CyNEhgEZ
認知症発症後の出来事を認知できる気がしないから認知できるうちに利便を享受すればよい
395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/04/14(月) 19:25:21.96ID:JauyC6WJ
“お客様へ”と書かれた張り紙には、「キャッシュレス決済は店舗手数料負担が極めて大きくなっております」とある。

【画像】キャッシュレス決済をやめたスーパー

重たくのしかかる手数料でキャッシュレス決済“撤退”のコンビニやスーパーも…負担軽減に店舗が苦悩

コンビニ大手「ファミリーマート」の店内に出されている張り紙が話題となっている。
現金もしくはファミリーマートのバーコード決済「ファミペイ」での支払いを促す内容だ。

その一方で、宮城・仙台市にあるスーパー「生鮮館むらぬし」では、4月からすべてのキャッシュレス決済を取りやめた。やめた代わりに、4月1日から10日間にわたり1%オフのキャンペーンを実施したという。
396金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/04/26(土) 08:50:35.58ID:Me12qA97
キャッシュレスやめるだけで
全商品十円以上に値下げできるのに
バカなの
397金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/04/29(火) 17:20:59.30ID:PGGeimUc
視覚障害者、タッチパネルに困惑 広がるセルフレジ、障壁多く 当事者団体「環境整備も進めて」
398金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/05/12(月) 20:40:57.67ID:2AjqJTjM
甲府市のプレミアム商品券 6月9日に申し込み受付開始 紙版とデジタル版の2種類 山梨

第3弾となる甲府市のプレミアム付き商品券は紙版と「PayPay」を活用したデジタル版の2種類が用意されます。
価格はいずれも1セット5000円で、紙版は3割増しの6500円分、デジタル版は4割増しの7000円分の買い物ができます。
399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/05/15(木) 12:37:07.05ID:qTQvgm9x
現金一択もいいね
400金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2025/05/17(土) 06:56:03.39ID:ddWS7Vt1
元々は現金派だったが、銀行に行ける時間が限られていて手数料もかなりかかっていたので、大半の支払いはキャッシュレスにした
楽天の家計簿アプリも使ってお金の管理しているが、アプリもすべてのキャッシュレスに対応しているわけではない
ただ、現金の場合は毎回入力しなくてはならない
2025/05/22(木) 03:32:24.76ID:3C/eUe+S
キモブサイク🤮🤮チビ🤮ハゲ🤪🤪キモデブ🤮低学歴、金ない底辺は

欠陥モンキーだ🤮🤮🤪ガハハハハハ
2025/05/22(木) 03:32:25.33ID:3C/eUe+S
キモブサイク🤮🤮チビ🤮ハゲ🤪🤪キモデブ🤮低学歴、金ない底辺は

欠陥モンキーだ🤮🤮🤪ガハハハハハ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況