>>412
> 少なくとも主流派の意見で公務員削減しまくったのは失敗だと思うぞ

公務員の削減は、公務員がやってたJRAが民営化されたり、ゆうちょの民営で
へった分だろ。

でも、鉄道なんか民営化しなかったら、すさまじい世界だったんだぞ。
もう中の幹部が、革マル派でしょっちゅう殺人やテロをやってて、
革マルが鉄道事故を仕組んだりしていた。
しかも、公務員だから全員、毎日起こったような顔をしてて、電車に乗せてやるっていうスタンス。
トイレは汚く、入れない状態だし、ストライキをやったり、左翼団体とデモを
やったり、そういう組織だった。
しかも鉄道のお金を政治に使い、当時の民主党の枝野氏に、お金をバラマキ
韓国団体にも流れた。

それが、民営化されて、駅がどんどんきれになり、トイレもふつうになり、
駅ビルができて、そこに山のような飲食店ができ、ファッションビルになり、
もう天と地ほども、改善された。
民営後のJRしか知らない若い世代が、公務員が運営してた時代の鉄道を
見たら恐怖すら感じるレベルだよ。
ゆうちょも同じで、民営化したら、不正取り引くがありえない規模で、出てきただろ。
職員がお金をとってたり、お客がすさまじい損失を出すような契約をしてたり、
二重契約をこっそりやってたり、もう、不正のしほうだい。
これも民営化してなかったら、不正がこのまま温存されていた。

絶対首にならない公務員が、団体を運用すると必ずそうなる。
しかも公務員のコストはバカ高い。
例えば2009年頃は、日本の所得税と法人税を足しても20兆円しかないのに
公務員の給料だけで30兆円も支払ってたんだぞ。

国会議員の給料も手当を含めると、4000万円になるが、これって先進国の大統領より
高かったりするんだぞ。それが700人もいるんだから、8割首にしても問題ないから。