X



MMT Modern Monetary Theory Part.39
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん垢版2020/05/17(日) 09:48:49.34
財源は税金ではない?
コロナ危機で崩れる「財政赤字」の神話
https://forbesjapan.com/articles/detail/34482

番組の中でバーナンキ元議長は前後の部分を以下のように述べていた。

「いえ、税金ではありません。今回救済された銀行は、ちょうどあなたが市中銀行に口座を持っているのと同じような感じで、FRBに口座を持っています。だから銀行に融資するために行うことは、彼らのFRBの口座をコンピューターを使って操作するだけです。それは借りるというよりも、お金を印刷することにはるかに似ています」

バーナンキ元議長によれば、リーマンショック時のFRBの1兆ドルの銀行救済策の財源は、「コンピューターを使って口座を操作する」ことによって贖われた。
「無からの創造」のような話だが現実の出来事である。
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/17(日) 10:18:31.06ID:fTEjh8S80
102
貨幣・信用・国家: ポスト・ケインズ派の信用貨幣論と表券主義(内藤敦之[2007])
https://www.jstage.jst.go.jp/article/peq/44/1/44_KJ00009509674/_pdf/-char/ja
内藤敦之、2009、『ポストケインジアンの内生的貨幣供給論とケインズの貨幣的経済学』、一橋大学機関リポジトリ
http://mail.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/18059/1/0200901401.pdf
金融論と簿記論・会計学との親和性について 建部 正義
https://ci.nii.ac.jp/naid/110009877574

実録!「連帯保証人」になってわかったMMTの本質
会社を畳んで考えた「貨幣とは負債である」
平川 克美 : 隣町珈琲代表、立教大学客員教授     2019/09/19 6:50
https://toyokeizai.net/articles/amp/302585

659 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ラクッペ MMe5-Guwz)[sage] 投稿日:2020/01/20(月) 00:10:34.64 ID:XfmCI4o8M
>>1マンキューのMMT論     himaginary’s diary     20200114/Mankiw_on_MMT
マンキューが昨年12月に「A Skeptic’s Guide to Modern Monetary Theory」という小論を書いている(H/T マンキューブログ)。以下はその概要。

・自国通貨を発行している国は債務不履行になることはない、というMMTの主張については異論がある。
・政府は、貨幣能力があっても債務を履行しないことが最善の選択だと決断するかもしれない。
・MMT支持者は、インフレについての主流派見解への反証を過大評価している。
・主流派のインフレ理論は、階級闘争ではなく、総需要の過大な伸びに重点を置く。
・ニューケインジアンは、市場支配力が存在する世界では民間の価格設定が最善とはならないことを認めつつも、
経済の複雑さや価格統制の歴史に鑑みるとそれは現実的な解決策にはならない、としている。

660   2020/01/20(月) 01:00:03.99 ID:+BVVEHjHa
>>ミッチェル教授はすでに返答してるな
マンキューは端からMMTを理解する気は無さそうな記事だ
ミッチェル教授、日本語を勉強してるんだな
日本語勉強に英語の観点から言語を理解しようとしても無理なように
主流のレンズでMMT見たってMMTは理解できないってさ
A response to Greg Mankiw ? Part 2
http://bilbo.economicoutlook.net/blog/?p=43961
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/17(日) 10:19:02.75ID:fTEjh8S80
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(1)─政府と中央銀行の役割
2019年07月23日(火)19時00分  野口旭
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/07/mmt1.php
MMTの生みの親であるウオーレン・モズラーのSoft Currency Economics II序文によれば、その最初の契機は、国債
トレーダーを経て証券会社の創業者となったモズラーが、1990年代初頭に当時「財政危機」が喧伝されていたイタリア
国債の売買を行った時に得た一つの「発見」にあった。その把握が、それ以前からポスト・ケインジアンの一部に存在し
ていた内生的貨幣供給理論と結びついて構築されたのがMMTである。その「ポスト・ケインジアン出自のMMT論者」
を代表する存在が、MMTの定番概説書であるModern Money Theoryの著者であり、MMT派による初のマクロ経済
学教科書Macroeconomicsの執筆者の一人でもあるランダル・レイ(ミズーリ大学教授)である。

https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/07/mmt1_2.php
MMTにとっての「主流派」とは何を指しているのか

その「MMTが敵視する主流派」を最も明確に描写しているのは、Macroeconomicsの第30章である。そこで提起されている
「マクロ経済学における支配的主流としての貨幣的合意(the dominant mainstream New Monetary Consensus in
macroeconomics)」こそが、その「主流派」の内実である。それは、マネタリズムや新しい古典派そのものではなく、それらの
成果を批判的に取り入れて構築された、広義のニュー・ケインジアン経済学である。その代表的な担い手として取り上げら
れているのは、ポール・クルーグマン、マイケル・ウッドフォード、ベン・バーナンキらである。MMTによれば、彼らニュー・ケインジ
アンは、ケインズの名を語ってはいるものの、本質的には新古典派経済学の一分派としての亜流ケインジアン(Bastard
Keynesians)あるいはその末裔にすぎない(図参照)。



図解入門ビジネス 最新MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本 (How-nual図解入門ビジネス) (日本語) 単行本 ? 2020/3/24
望月慎 (著)>注アマゾンは、定価より高い価格の場合あり。

【読者サポートページ】 図解入門ビジネス 最新 MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本
望月慎(望月夜)2020/03/25 14:51
https://note.com/motidukinoyoru/n/n590d2d369912
0006金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/17(日) 10:21:11.70ID:fTEjh8S80
【マネーの本質】なぜ、単なる「紙切れ」の紙幣で買い物ができるのか?中野剛志:評論家
経済・政治 中野剛志さんに「MMTっておかしくないですか?」と聞いてみた   2020.4.1 4:00
https://diamond.jp/articles/-/230690?page=3
中野 イングランド銀行の季刊誌(2014年春号)の解説がわかりやすいので、それに基づいてご紹介しましょう。その解説は、
「商品貨幣論が根強いけれども、それは間違ってます。信用貨幣論が正しいんですよ」という趣旨で書かれているのですが、
そこに「今日、貨幣とは負債の一形式であり、経済において交換手段として受け入れられた特殊な負債である」という文章
があります。要するに、貨幣は「特殊な借用証書」だというのが「信用貨幣論」なんです。
――ちょっと、何を言っているのかわかりません……。
中野 ですよね……。その季刊誌では、「信用貨幣論」の意味をわかりやすく説明するために「ロビンソン・クルーソーとフライ
デーしかいない孤島」という架空の事例を挙げています。
https://diamond.jp/articles/-/230690?page=4
誰かが誰かに「負債」を負ったときに、「貨幣」は生まれる
https://diamond.jp/articles/-/230690?page=5
それでしか税金を支払えないから、「紙切れ」に価値が生まれる


ケインジアンアプローチ
https://ja.wikibooks.org/wiki/%E3%82%B1%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%82%A2%E3%83%97%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%81
1.2 第一次世界大戦とケインズ
1.2.1 大戦と「悪魔の舞台」
1.2.2 「平和の経済的帰結」
1.2.3 「貨幣改革論」とその背景
1.3 ケインズの危機意識
1.3.1 「自由放任主義」との袂別
1.3.2 イギリス資本主義の危機とケインズの危機意識
1.3.3 貨幣論
1.4 大不況とケインズ経済学の生誕
1.4.1 「一般理論」の懐妊―「繁栄への道」―
1.4.2 「一般理論」の生誕
1.4.3 プレトン・ウッズ前後
2 ケインズ経済学の構造
0007だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/17(日) 12:46:47.20ID:CDSd4hzo0
>>4
マンキューはくそだと思っているが、以下の指摘は検討の余地があるな〜。
>・自国通貨を発行している国は債務不履行になることはない、というMMTの主張については異論がある。
>・政府は、貨幣能力があっても債務を履行しないことが最善の選択だと決断するかもしれない。

これは、結局インフレ率との兼ね合いの話になるな〜。んだから定式化した議論が必要だな〜。

>・ニューケインジアンは、市場支配力が存在する世界では民間の価格設定が最善とはならないことを認めつつも、
経済の複雑さや価格統制の歴史に鑑みるとそれは現実的な解決策にはならない、としている。

これは何いってんだか分からんな〜。JGPの話かな〜?
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM49-ttvn)垢版2020/05/17(日) 12:48:19.73ID:9Dv4FSTbM
貿易赤字だが

日本はドルは刷れないが外国為替市場において為替調整により円と交換できるため円ドル変動レートが成立している
円が刷れるならドルも実質刷れるためデフォルトしない
逆に言えば通貨安競争になる
円を刷ってドルと交換し対外純債務を解消すれば国債の利払いと同じでデフォルトは原理的に存在し得ない

ギリシャはユーロを刷れないため対外純債務を解消出来ないためデフォルトする

アルゼンチンはペソは刷れるがドルペッグ制により外国為替市場において為替調整によりドルと交換が出来ず通貨当局の外貨準備高が減少した結果市場のペソ売りによる固定相場が崩壊しドル建て国債の借換が不能となり利払い不能を招きデフォルトした
0009だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/17(日) 12:55:00.97ID:CDSd4hzo0
前スレの「地方も破綻しない」云々の話は完全にEUの話と一緒な〜。
EU各国は課税権・国債発行権は有するが通貨発行権を有しないからな〜。

んで、なんでギリシャはデフォルトしたんだ〜? 
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/17(日) 13:12:04.53ID:9KkJ/JwKa
>>9
欧州中央銀行がギリシャ債満額直接引き受けたら?
0012金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM49-ttvn)垢版2020/05/17(日) 13:19:53.00ID:9Dv4FSTbM
>>11
バルファキスじゃん
0013だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/17(日) 13:38:59.98ID:CDSd4hzo0
>>10
そらそうなるだろな〜。劣化MMT厨には「制限なく国債発行できる」以上の思考ができない
くそバカが数多くいるが、ただ飯はないので国債発行を拡大した場合のデメリットにおいて
も検討しておかないと、デフォルトを選ぶのか貨幣発行を選ぶのかの判断が付かないと
いうことになるのだな〜。

>>11
その可能性があることは否定しないが、それが選択されない可能性もある(現実はそうで
あった)のだな〜。政策決定はpros/consを洗い出していくつかのストーリーをシミュレー
ションした上で行うのが通常であって、ECBが引き受けるのとしないのとでEU通貨圏に
どのような好影響と悪影響が生じるのかを検討しないままの議論は無意味だな〜。
0014金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4392-gIXh)垢版2020/05/17(日) 14:19:47.85ID:cwxJQEhf0
>>9
債務上限って言葉知らんのか?
ユーロ圏は債務上限どころか財政赤字の上限もあるのに

なぜ通貨発行権があると破綻しないということを理解できてないから困る
通貨発行権があることによって債務上限がなくなるから破綻しないってだけ

例えば、日本の地方の場合は財政健全化法によって事実上、債務上限が定められてるから、破綻する
財政再生団体への転落=破綻

例えば、アルゼンチンの場合は、ドルペッグ制やってたから債務上限ある
だから、当然、破綻の可能性があった

例えば、ギリシャの場合もユーロ圏に債務上限が一切定められていなくて、
ギリシャが好き放題、ギリシャ国債発行できるんだったら、破綻なんてしなかったぞ

お前がバカなところは、貸し手がいなくなることを考えてるところ
そんな可能性ないから
あと、ただ飯はないとか無邪気に信じてるところ
定義がいまいち不明だけど、普通にあるから
0015金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0f89-gIXh)垢版2020/05/17(日) 14:27:15.26ID:m4xBkIAa0
MMTでもただ飯はないぜ
ただ金はあるけどな

MMTでは現実リソースみるから
実はコストカットって発想は必要で
この場合のコストってのは金銭的なコストではなくて
物人エネルギーを有効利用しようって
考えは必要なんだよね

実はこの基本に立ち返るとJGPの運用の難しさが浮き彫りになるんだよね
ビルドインスタビライザーとして機能するには不要不急の仕事になってしまうから
物人エネルギーの浪費になるんだよね
0016だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/17(日) 14:42:05.69ID:CDSd4hzo0
>>14
あのねさいむじょうげんとかかんけいないのねかすやつがいればねふらんすとかみればぁ
わかるねだいたいいはんしたってきょうせいてきにさくげんさせるけんげんなんかぶりゅっ
せるはもってないのねばかはおまえなんだよね、といっておくな〜。
0017だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/17(日) 14:53:41.17ID:CDSd4hzo0
>>14
ちなみに「破綻」とかあいまいな言葉を使うのはやめるべきだな〜。

通貨発行権があればデフォルト=債務不履行を回避できないことはない、とはいえるが、
「破綻」についてはハイパーインフレやその他の混乱までを含める奴がいるので、意味が
特定できないからだな〜。
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4392-gIXh)垢版2020/05/17(日) 15:11:23.85ID:cwxJQEhf0
>>16
債務上限あったらデフォルトの可能性出てくるんだから、貸す奴がいなくなる可能性は普通に出てくると思うんですが…?
あと、償還のために中央銀行に国債買い取らせたとして、それでハイパーインフレになんてなる訳がないだろ
0019金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/17(日) 15:18:12.29ID:fTEjh8S80
【現代貨幣理論MMT】ケルトン教授「雇用保証の制度があれば『いまは自宅待機が仕事』と定められる」 [しじみ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589694803/
注目を集める「現代貨幣理論(MMT)」の提唱者の主張
ステファニー・ケルトン「雇用保証の制度があれば『いまは自宅待機が仕事』と定められる」
フィナンシャル・タイムズ(英国)Text by Brendan Greeleyこの記事は有料です。

ステファニー・ケルトン「雇用保証の制度があれば『いまは自宅待機が仕事』と定められる」
5/16(土) 18:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-00000004-courrier-int
政府は財政赤字を抱えてもいい
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/17(日) 15:20:25.15ID:fTEjh8S80
>>19
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-00000004-courrier-int&;p=2
パンデミックの前から財政支出は可能だったはず
ケルトンはバーニー・サンダース議員の経済政策顧問を務めてきた。サンダースは予備選の期間中ずっと、他の民主党議員に、彼が提案
する社会政策の財源をどう捻出するつもりかと聞かれてきた。だがいま、英国でもそうであるように、この議論は突如として終了した。

米国の議会は、コロナ危機を乗り越えるのに必要だと思われることに予算を割り当てるようになっている。各家庭への給付金として5600億ドル、
中小企業への返済免除条件付き融資として3500億ドル、大企業への支援として5000億ドル、さらに病院や公衆衛生事業も支援する。

これらはすべて、共和党のミッチ・マコーネル上院院内総務が言うところの「戦時下に行われるようなレベルの投資だ」。だがケルトンは、こうし
た前提を認めず、重要なのは、戦時下にどのようにお金を使うかではなく、平時にお金を使うことをどう考えるかだという。パンデミックのために
財政を支出できるなら、実際には、その前から支出できたはずであることに政治家たちは気づくべきだと指摘する。

「『オズの魔法使い』の赤い靴をはいたドロシーみたいなものです。つまりはじめから力は備わっていた、というわけです」とケルトンは言う。人の
考えを変えたければ、比喩には比喩で応える心づもりがなければならない。

「財政赤字問題は存在しない、債務問題は存在しない、と私は繰り返し言い続けてきました。あるのは“言葉の問題”です」とケルトンは主張する。

ケルトンが貨幣問題に取り組んだ背景
0021金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4102-32x/)垢版2020/05/17(日) 15:20:39.88ID:u93DBP+d0
っていうか、このスレの議論の大半は、あまりもバカバカしい議論だから。
たとえば、国債が破綻するか、しないかとか、1000回以上議論してるが、
世の中の人は、そんなことの議論なんかしてないから。
そんなの5ちゃんの中の超情弱層だけの議論よ。

それにハイパーインフレの議論も馬鹿らしさの局地で、世の穴中の
まともな社会人はそんな議論はだれもしてない
考えればだれでも分かるだろうが。
ハイパーインフレってのは、3年で100%の物価上昇を言うわけあが、
日本の借金は1100兆円なのよ。
金利が1%上がると政府の利払いは11兆円になり、3%で33兆円、5%で55兆円なのよ

もちろん即座に上がるわけじゃなくて、今年なら年間の国債発行は150兆円
だから、150兆円分上がり、翌年も増え続けて、7年程度dで全額負担になる。
で、政府の利払いが55兆円になった時点で、日本の税収は全部利払いで消えるのよ。
簡単に言うと政府の収入がゼロになるから、もう国家予算も組めないし、年金や医療費の払えなくなる。
だから、もう4−5%も上がったら、日本は完全にアウトなの。
だから経済が成長して金利がゆるやかに上がるわけじゃなくて、国債需給や財政負担、
日銀の信頼低下で上がる場合は、もう2パーセントでもやばすぎるのよ。

だから政府や1%上がっただけでも、政府も日銀も全力で抑えないと、景気が
悪化し、国民が貧乏になるから、即座に上昇を止める政策を打つ。
で、その上昇を止まれれる政策ってのは、予算カット、財政カット、景気対策カット、
年金カット、医療費の国民負担増加、そして、究極の対策が、大増税。

そんなハイパーインフレが起こるまで大丈夫だ、とかなんかないのよ。
数パーセントの金利上昇ですら、日銀自体が債務超過になって、国債の買取すらできなくなるんだから。
そもそも2003年の日本国債の歴史的大暴落は、1%の金利上昇で、通貨を使えなくすることまで考えられたんだから。

国債がデフォルトしなけりゃセーフだ!!とか、ハイパーインフレにならなきゃ、セーフだなんて
言ってるのは、5ちゃんの情弱層の中だけだから。世の中は、金利の上昇を防ぐ
増税や、破綻を防ぐ政策が国民を貧乏にする可能性が高いから心配いしてるんだから。
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/17(日) 15:23:47.51ID:fTEjh8S80
>>20
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-00000004-courrier-int&;p=3
雇用保証は「安定剤」
「貨幣の歴史」は重要だとケルトンは主張する。なぜなら、貨幣とは元来「信用」であり、国家は常に貨幣を自由に作ってきたと考えるなら、
いま国家が作る貨幣で何をするかも考えていいことを意味する。国家が課税せずに支出を行うことは必ずしも悪ではなく、それはすなわち
“空白”を埋める行為かもしれないという。

共和党の上院議員と共和党の党首が3月、失業中の国民に週600ドルを一定期間、給付する法案に署名したが、これもミンスキーの理論
に通じるものだと言えないだろうか。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-00000004-courrier-int&;p=4
人は「借金」と聞くとネガティブに捉える
ケルトンは2014年、ミズーリ大学カンザスシティ校経済学部の学部長を辞めて、民主党の上院予算委員会のチーフエコノミストになった。

この仕事を通して彼女は、議員たちの仕事にいくらか共感するようになったようだ。彼女はこう言う。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-00000004-courrier-int&;p=5
「コロナ後の世界」に抱く希望
Brendan Greeley
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4102-32x/)垢版2020/05/17(日) 15:27:04.32ID:u93DBP+d0
なんか、このスレの議論って、一般の毎日、新聞の経済面をちゃんと読んでる人から
見たら、世の中から、隔絶して生きてる人の議論かと思うはずだぞ。

大昔の経済論の一行か二行の公式を、今の時代の全部の公式だと勘違いしてて、
金利が上がる容易も、10個も知らない人が大半だし、今どき、
破綻か破綻じゃないか、国債が破綻か破綻じゃないか、なんて、一般の
社会人で議論してるやつなんかおらんだろ。
まともな一部上場企業の新入社員ですら、そんな議論あププって笑ってしまう。

逆に1パーセントの金利上昇が、日銀の何兆円の損失になるか、政府の利払いの
負担を何兆円引き上げるか、それを貼るために、国民に増税をやったら、
景気の悪化はどのくらいになるか、とか、そういう具体論の議論を
みんながやってるわけよ。

このスレの現実離れは、ほんと異常すぎる。
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/17(日) 15:39:30.73ID:fTEjh8S80
>>21>>23
極悪長文荒らし。話がループ。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる

117 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 23c9-EhZZ)[] 投稿日:2019/10/29(火) 19:52:23.93 ID:IUPSNHr80
>>
日経新聞、朝日新聞等、経済音痴財務省御用新聞を読んでいるから馬鹿になる。
せやから債券は償還期間があって政府の平均償還期間は長いから、金利が上昇しても
直ぐには金利負担は増えないのは当たり前のこと。ゆっくり増えていく。
現状は、マイナス金利で、政府のが借金すると、政府が金利の収入をもらえる状態。
毎年金利が上昇する前提で予算を組んで、金利が上がらないので、予算が余る。埋蔵金状態。

経済状況が変わらなければ、原則、(長期)金利は上がらない。
金利が上昇する頃には、インフレ好景気だから、税収等は大幅に増える。インフレなら実質債務は
軽減する。政府支出は価格の硬直性があるが、インフレなら抑制しやすい。(マンキュー4版)

長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム
ブレーク・イーブン・インフレ率(BEIの推移
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata05.html
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/17(日) 15:41:00.48ID:fTEjh8S80
>>23
197 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3c9-XQ3A)[sage] 投稿日:2020/04/02(木) 19:54:18.51 ID:bOiMuNEY0
>>
極悪長文荒らし。話がループ。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる

日銀のETF売却は不要、経済活性へ永遠に持て−S&PダウCEO
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-04-12/OO4WA76JTSE801

日銀は発券銀行。資産、資本を心配する必要はない。
FRBは既に巨額の含み損だが、誰も気にしない。ブルームバーグ。
アホの大江WBSや日経新聞(記者)が日銀の資産があああと、騒ぐから馬鹿になる人が続出だが。


日銀総裁、保有ETFの含み損は2兆〜3兆円−先週末時点
伊藤純夫
2020年3月9日 14:51 JST 更新日時 2020年3月24日 13:22 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-03-09/Q6WJ2BT0G1L001
J−REIの含み損は0.1兆円、決算の損益を示すものではない
通貨発行益あり、長い目で見て必ず収益確保できる

総裁は現時点でのETFなどの含み損が「決算の損益を示すものではない」と述べるとともに、債務超過に陥る可能性
を問われ、中央銀行には「継続的に■■通貨発行益■■が出る。長い目でみて、必ず収益を確保することができる」と説明した
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf15-uRPb)垢版2020/05/17(日) 15:50:44.35ID:eW7FEk//0
情弱、貧困、底辺層が、山本太郎、三橋なんかに利用されてるだけ。
三橋なんか貧困相手に動画で有料サロンか何かで募金募集してるじゃんw
「金儲けは弱者貧乏人を狙え」ってよく言ったもんだw
MMTとか、彼らの金儲け、票集めでしかないよ、多分、彼ら本人自身も信じてないと思うよ。
君らワイドショーネタ、政治家の脅し文句にマジで食いついて必死なんだもん。
食いつくのは ソ・コ・ じゃないから。
踊らされるなって
0031だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/17(日) 17:14:27.27ID:CDSd4hzo0
>>18
債務上限があったらデフォルトの可能性が出てくるってのも完全に意味不明だわな〜。
設定された上限の有無とデフォルト可能性の有無は無関係だわな〜。お前はカードの
利用上限まで使ったらデフォルトの可能性が出てくんのか〜?w 


しっかしコピペバカうざいな〜。
0033金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/17(日) 19:03:16.97ID:F05YQUGTa
ニューヨークは対策が遅すぎたというニュース、
https://sfgate.com/news/editorspicks/article/San-Francisco-New-York-coronavirus-compare-Breed-15274888.php
この部分が特にひどい。
>confirmed cases, and was then spotted at a gym at March 16.
ジムは感染しやすいという情報、1月には武漢市内で常識になっていたようだし、日本でも2月の最初期には警戒されていた。
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ff24-EoUu)垢版2020/05/17(日) 20:41:59.56ID:CnsI43BM0
MMT理論が正しいなら
40兆円くらいの日本国の税収をゼロ、つまり無税国家に。
経理課や会計士はいなくなるが
最高の規制緩和で好景気になる。
MMTを信じてGO.
ただし地方交付税もなくなるので地方公務員も一部分限免職できる。
領収書や収入印紙も節約できるはずだ。
0036金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ebf8-v6SD)垢版2020/05/17(日) 20:44:46.09ID:6lqcDQkx0
MMTが正しいなら無税国家は不可能です
0037金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/17(日) 20:47:41.61ID:F05YQUGTa
>>34
国債は負債であるが、株式は負債じゃないぞ。
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1794-ttvn)垢版2020/05/17(日) 21:24:27.84ID:1V9CalqK0
MMTや国債いくらでも発行できることに気付いてしまった人達に怖いのはポピュリズムや公共事業万能論
所得再分配より公共事業を優先させると結局サプライサイダーと同じ結末に
インフレリスク解消のため金利の引き上げて不動産バブルを弾けさせる
不用意なインフレリスクを回避するためにも所得再分配と給付ら一体でなければならない
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ ad6d-I9F0)垢版2020/05/17(日) 22:43:48.47ID:aDiWGS+o0
麻生
「景気が良くなって税収が増えても足りない場合、中福祉を望むなら中負担に
福祉目的を果たすために消費税を何%上げるという順番
日本の国全体に需要が無いためにデフレギャップ
意外と分かってるのはネットの世界では三橋貴明が一番
リチャードクーとか」

【J-NSC】麻生太郎最高顧問 突撃インタビュー(2010.7.30)

新藤義孝代表による麻生太郎最高顧問への突撃インタビューをお届けします。
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa2d-ZF//)垢版2020/05/17(日) 22:57:56.87ID:fVQp1IBMa
>>40
麻生も財務省で脳ミソにおかしなチップでも埋め込まれたのかw
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/18(月) 02:27:23.36ID:4dt6zsw1a
>>41 >>40
麻生財閥の脱税で財務省が脅してるんだろう。
0044金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bf15-uRPb)垢版2020/05/18(月) 03:58:52.06ID:ObT3D+690
ニュース、誰かがこういう発言してた、昔の本はこう書いてあった、
自分の考えと一致するとこだけ切り取って 自分の都合のいいとこだけかき集めて理論武装する。
やってることはマスゴミと一緒やw
0046金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/18(月) 05:39:46.85ID:T7uZQjp1a
>>45
国民皆保険も。
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/18(月) 06:02:55.80ID:T7uZQjp1a
>>43
時代の流れは社会民主主義か民主社会主義へ。
片山内閣で商工大臣を務めた社会党・民主社会党の水谷長三郎氏は
「社会民主主義と民主社会主義の違いはカレーライスとライスカレーの違い。」というからどっちでもいいだろう。
0048金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/18(月) 06:23:20.33ID:T7uZQjp1a
「21年度の春学期の授業料は納入されない。その約半年分の授業料が納入されなければ、私立の小中高大とも2割から4割は倒産を余儀なくされよう。」この大変な時に学校を倒産させてどうするのか?
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58900020Y0A500C2CK8000/
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97af-gIXh)垢版2020/05/18(月) 07:08:02.76ID:lfZVOyqR0
Part38の>>946 (オイコラミネオ MM49-ttvn) ID:9Dv4FSTbM
>財政破綻に類似した概念はハイパーインフレだけ

だからハイパーなインフレは実質的に財政破綻だっつーの!
ハイパーなインフレを止めるには通貨発行をやめてデフォルトしないとダメでしょ?
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97af-gIXh)垢版2020/05/18(月) 07:23:08.97ID:lfZVOyqR0
>>17
>ちなみに「破綻」とかあいまいな言葉を使うのはやめるべきだな〜。

デスよね〜、破綻しない派は「財政破綻=デフォルト」としながらも、「デフォルト」を使わずに「財政破綻」を使うんだよね〜?
財政破綻しろ派は、”「破綻」についてはハイパーインフレやその他の混乱までを含める”としているのに、
破綻しない派はこれを認識しないで、「財政破綻」を使い続けるんデスね〜

なにか訳が有りそうデスね〜?


ついでに「財政破綻するな派」は財務省シンパです!
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/18(月) 09:44:46.67ID:NWwqMqzh0
1~3月GDP年率3.4%減、2期連続マイナス-減少幅は予想下回る
占部絵美
2020年5月18日 8:55 JST 更新日時 2020年5月18日 9:12 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-17/QACKHYT1UM0W01
個人消費は前期比0.7%減、設備投資0.5%減
1〜3月は悪影響の一部しか反映しきれてない−第一生経研の新家氏


パウエルFRB議長、米経済の回復過程―21年末まで長引く可能性も
Alister Bull
2020年5月18日 2:18 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-17/QAHFYCDWLU6A01
原題:Powell Warns U.S. Recovery Could Stretch Through End of 2021 (1)(抜粋)


外国勢の米国債保有残高、3月は2000年初頭以来の大幅減少
Emily Barrett、Elizabeth Stanton
2020年5月16日 8:20 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-15/QAE7U6T0G1L201
新型コロナ感染拡大に伴う市場の混乱で米国債利回り過去最低に
外国勢の保有残高首位は引き続き日本−サウジは2年ぶり低水準

国別ではサウジアラビアの保有残高が253億ドル減の1591億ドルと、2年ぶりの低水準となった。日本の保有
残高は34億ドル増加し1兆2700億ドルと引き続き外国勢で首位。2位の中国の保有残高は107億ドル減り
1兆800億ドルだった。
原題:March Saw Biggest Drop in Foreigners’ Treasury Pile This Century(抜粋)
0056金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4102-32x/)垢版2020/05/18(月) 09:58:36.46ID:y2pgN/Bk0
だけど、いくらでも通貨を発行できるって言ってる人って、こういう
ことが可能だと思ってるの??

日本はじ税収が50兆円程度しかないが、毎年100兆円以上使っている。
今でもお金をスレっていうのなら、毎年収入が50兆円しかなくても、
毎年200兆円使い続けても、なんの問題も起こらないと思ってるの?

年金を貰う人が増えすぎて払えない、金を刷れば解決。
医療費がかかる老人が激増し、医療費も足りない、これも、負担を
あげないで、通貨を刷って解決だ、って思ってるの?

平成で日本は爆発的に借金を世界最大で増やして、ばらまいたが、景気は
よくならず、給料も減った。
過去はそうなのに、今後はバラマキで景気がよくなると思ってるの?

また日本は日銀が刷れるマネタリーベースは異次元緩和の前には
130兆円だった。
それが異次元緩和で刷って刷って刷りまくって、現在500兆円を越えて、
日本の通貨量は、一時、日本の4倍のアメリカの通貨量を越えた。
これを1000兆円すれば、景気がよくなると思ってるの?
世界最大で通貨をすってもだめだったのに、今後刷ると景気がよくなると思うの?

こういうのが可能だと思う人なんか、1万人に数人くらいしかおらんだろ。
0057だな〜 (ワイーワ2 FF33-6YuU)垢版2020/05/18(月) 10:00:43.05ID:+ARErVITF
>>37
永久債は資本だわな〜。
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0f89-AX+b)垢版2020/05/18(月) 10:05:20.83ID:oOEGPPGk0
国債は資本ですか?
0060金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM49-ttvn)垢版2020/05/18(月) 10:12:26.10ID:86tf59GzM
>>49
ハイパーインフレを止めるには通貨発行止めてデフォルトしないとダメでしょって意味分からないんだが
あんたの手元にある日本円は俺らの持ってる日本円と違うのか?
日本はハイパーインフレを鎮圧した歴史があるけど通貨発行を止めてデフォルトしてたのか…笑
0061だな〜 (ワイーワ2 FF33-6YuU)垢版2020/05/18(月) 10:21:17.32ID:+ARErVITF
>>58
よく分からんな〜。形式的には負債だが、日銀を使って永久に借り換えていけるから
実質的には永久債と見ることができ、そうすると資本になるな〜。MMTが国債は借金
ではないという時、実質的には国債は資本だといっているのと同じな〜。
0062金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/18(月) 10:37:24.76ID:T7uZQjp1a
>>61 >>58
じゃだな〜氏は永久債は資本だという説を唱えればいい。
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd2f-6U3O)垢版2020/05/18(月) 10:46:49.18ID:CIwmIfycd
MMTが国債は借金では無いと言うのは単に自らの負債を別の自らの負債と交換しているに過ぎないとみなしているから
国債はMMT的には政府支出時に発行するリザーブを事後的に回収する為のファシリティでしかない
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 53fa-32x/)垢版2020/05/18(月) 10:55:39.10ID:oqbfll0U0
吉田 暁『決済システムと銀行・中央銀行』日本経済評論社 2002/5/1
内生的貨幣供給論の概要

(1) 信用創造
現代の銀行というものは、自らの債務である預金口座に記帳することで貸付を行う。貸出は借り手の口座への記帳によって行われるので、
あらかじめ本源的預金というものは必要ない

また、市中銀行は中央銀行が供給するベースマネー(マネタリーベース)の貸出はしていない。銀行の貸出は借り手の預金口座への
記帳によって行われるから、貸し出す段階では余剰のベースマネーは必要ではない。

通常のマクロ経済学の教科書が説明しているベースマネーの投入から始まる信用創造論とは順序が逆である。
最初にベースマネーがあるのではなく、ベースマネーは事後的に必要となるのが現実である。

銀行の信用創造が行われるためには借入需要がなければならない。借入需要に対して信用創造すなわち貸出により預金を
創出することがマネーサプライ増加の基本である。

(2) 銀行預金の流出と還流、そして預金獲得競争
銀行が貸出によって創出した預金は、借り手によって支払われることによって、当該銀行からは流出する。それと同時に
全他行に対して準備金を失うことになる。しかし同じことは他行も行っている。

各銀行は全銀行が創出した銀行預金を自らのもとに還流させるべく、日々、預金獲得競争に勤しんでいる。

貸出によって創出された預金は借り手の支払いで流出し、当該銀行は準備を失うが、資金の流れを追い、あるいは他行の創出した
預金を取り込むことで、預金と準備の回復をはかる努力をするのがバンキングの基本である。

(3) 中央銀行による信用創造
銀行システム全体としての準備金の流出は中央銀行によって補填されなければならないが、その補填それ自体が中央銀行の
信用創造(中央銀行預金の創出)によってなされるのである。

ここで注意しなければならないのは、各々の銀行は創出した預金の一部を準備金として中央銀行当座預金にちまちまと取り崩して
「積み建てている」わけではない。市中銀行の中央銀行当座預金は中央銀行が独占的に供給している。
0067金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0f89-ehT9)垢版2020/05/18(月) 10:57:53.73ID:93QWCrtN0
ネットゲームのゲーム内通貨は運営にとっては負債?
ゲームが終了した時に円に戻す義務はない場合ね
0068金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/18(月) 11:15:07.95ID:NWwqMqzh0
>>56
極悪長文荒らし。話がループ。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる

441 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ edc9-tPo9)[sage] 投稿日:2020/01/01(水) 22:13:55.77 ID:QPHcBQ0O0
>>
国際競争力は、為替と全要素生産性(労働力と投資以外という意味)、FT、ウォルフガング・ムンヒャウ
三重野の急激な利上げ、大蔵省の総量規制でバブル潰しに失敗し、景気が悪化。
リーマン後、日本のバブル崩壊の教訓をと、海外から呼ばれている唯一人の伝道師、リチャードクーの言う
バランスシート不況に。
日銀は速水の逆噴射、福井後期金融引き締め、白川等ツーリトルツーレイト等大失政の連続。
政府財務省は、消費税等の各種増税で大不況、金融危機に。
その結果円高になり、それば更にデフレ不況に拍車。
藤井等の円高好きのトンデモ政治家が更に円高不況を促進。
政府日銀の大失政。
0070金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/18(月) 11:31:19.24ID:T7uZQjp1a
>>69
じゃMMT論者は永久債は資本だとぶちあげればいい。
そんな話聞いてないが。
0071だな〜 (スッップ Sd2f-32x/)垢版2020/05/18(月) 12:15:54.83ID:raWCWf6md
>>70
マクロ経済モデルでは資産の反対側を全て負債と呼ぶようだから、そこでは資本も
負債となるな〜。一方、経営学の観点からは負債も他人資本と呼ぶな〜。メザニン
なんか実質的にどっちか分からんものも多いな〜。んだから、負債と資本の差異は
相対的なもんな〜。メザニンなんかどっちかよく分からんものも多いな〜。従って、
負債だから債務、というインプリケーションは必ずしも引き出せないな〜。それを言い
たければ負債を会計的に定義するしかないな〜。これ分かってないMMT厨が多い
けどな〜。
0074だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/18(月) 14:06:42.71ID:KLCp/Bd70
>>72
日銀当座は基本的に現金引渡債務であり、それの信用性は日銀の紙幣発行能力
で担保されるな〜。んで、銀行預金も基本的に現金引渡債務であり、その信用性は
銀行の紙幣引渡能力、即ち保有現金と日銀当座残高で担保されるな〜。カバー
されない部分が創造された信用な〜。だから現金がヒエラルキーの最上位のマネー
な〜。しかし、紙幣の価値を担保するものは何もないな〜。んだから、マネーのヒエ
ラルキーには本質的に不安定な〜。そこを見ない奴が多すぎなのだな〜。
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0f89-ehT9)垢版2020/05/18(月) 14:27:19.61ID:93QWCrtN0
>>76
現金に戻さない分は決済に書く?
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0f89-ehT9)垢版2020/05/18(月) 14:27:29.87ID:93QWCrtN0
決算だ
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f4a-32x/)垢版2020/05/18(月) 15:35:32.56ID:wtC9ZkV60
基本的な質問ですいません。

MMTの信用貨幣論だと銀行が融資を行う際に預金が創造されるということになっています
これが正しいということは理解できます

しかし、借り手の返済能力が制限になるという説明がよくわかりません
0から預金を創造しているのであれば、返済できなかったとしても銀行は損はしないのではないのでしょうか?

従来の「又貸し」の発想なら、返済してもらえないのが死活問題なのはわかるのですが
いわゆる「万年筆マネー」でなぜ返済能力が重要になるのでしょうか。

このことを知人に突っ込まれて説明できませんでした。
教えていただけないでしょうか。
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 3171-I9F0)垢版2020/05/18(月) 16:38:16.55ID:sijlsMUN0
最近のMMTは藤井三橋界隈の切り離しに躍起ですな

望月慎(望月夜)
@motidukinoyoru
返信先:
@mansaku_ikedo
さん
私個人としては、「京都学派はMMTではない!」と言い募ることはあまりしていません。(中野剛志氏のことも基本的に好意的に言及することが多いですしね)
とはいえ、インフレ相-デフレ相に単純に還元する議論、素朴なインフレ誘導論として主張されがちなのは問題とも思う。
午前6:40 2020年5月18日
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0f89-gIXh)垢版2020/05/18(月) 16:55:37.13ID:93QWCrtN0
>>79
信用創造は実際の銀行業務の説明みたいなもんで
MMTとはあまり関係がないと思う
誰かの借金は誰かの預金だから
誰かを1すれば誰かを-1となるだけ
データだから膨らませることはできるけどね
民間では0から1を作り出せないんだよね
MMTで重要なのは-1になっても平気なところがある
それが政府&中央銀行だってことだと思うぞ

たとえば今FRBがジャンク債を買ってるわけだが
買うときにコンピューターをポッチと操作して買って
自分に負債を作る形で債権を買い取り持っている人にお金をわたす
これが本当のゴミになったてもデーターとして残るだけで別に痛くもかゆくもない
例えば1万ドルの紙幣を発行してそれを手違いで焼却しちゃったとしても
データとして発行済みの現金という負債は増えるがFRBには何の影響もない
だって印刷して作れるからねって話こそが重要なんだとおもうぞ
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd2f-6U3O)垢版2020/05/18(月) 17:00:32.56ID:CIwmIfycd
>>79
様々な規制の問題もあるけど、話を簡単にすると、銀行は自らが発行した預金で振替や払戻や納税を行う時には状況に応じて他者の発行した負債を必要とする
そうすると見合い資産の無い預金の分だけ他者の発行した負債を多く必要とするけど、最終的にそれが枯渇してしまったら業務を継続出来なくなる
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/18(月) 17:32:46.52ID:jbIIjXxEa
>>71
政府会計も株式会社会計と同じにすればよい。
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/18(月) 17:55:29.82ID:jbIIjXxEa
内閣府が18日発表した2020年1〜3月期の国内総生産(GDP)速報値は、
物価変動を除く実質で前期比0.9%減、年率換算で3.4%減だった。
マイナス成長は2四半期連続。
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6360061
0091だな〜 (ワッチョイ 8989-6YuU)垢版2020/05/18(月) 18:11:37.23ID:KLCp/Bd70
>>75
的外れだな〜。日銀当座も銀行預金も、それらが通貨として使えるのほ究極的には現金に
価値があることに依存してるが、現金の価値には依存するものが何もない、といったのだな〜。
そこは政府債務(日銀当座)であろうと銀行債務(預金)であろうと関係ないな〜。銀行
預金の方が日銀当座にレバかけてる分、より不安定なのはその通りだけどな〜。
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f4a-32x/)垢版2020/05/18(月) 20:36:30.53ID:wtC9ZkV60
>>80,82,84,85
丁寧に教えていただきありがとうございました!
0096金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-wHYS)垢版2020/05/18(月) 21:18:04.46ID:pFy0sfEda
>>79 >>84

公的負債と私的負債のあり方を ごちゃ混ぜにするから わかりにくくなる。

統合政府も 政府と日銀を区別しないと 市中と中央銀行(通貨発行権)の区別も
わかりにくくなるし。
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 8989-0Wwv)垢版2020/05/18(月) 21:23:30.09ID:I6vcLJqd0
>>79
信用創造論は別にMMT固有のものじゃないよ

極度に単純化した話をすると例えば銀行の当初BSが以下の通りとしよう
現金│資本金

貸出を行った
貸付金/預金

借入人が預金を全額引き出して誰かに支払いをした
預金/現金

この時点でBSは
貸付金│資本金

借入人が返済できなかったら貸倒損失ということで要すれば
資本金/貸付金

ということで銀行は無一文となり損するってわけ
まあこういう設例で減資をどう処理するのか正確には知らんけどw
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97af-gIXh)垢版2020/05/18(月) 21:37:43.27ID:lfZVOyqR0
>>60
ああ、当時としては預金封鎖して新円発行(デノミ?)して一応は抑えたんだっけ?
これも実質的に財政破綻ですね?

ハイパーなインフレになるのは通貨発行で支払い続けるからでしょ?
通貨発行を止めたら、支払えなくなるじゃない?
0099だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/18(月) 21:47:02.92ID:KLCp/Bd70
>>98
>ハイパーなインフレになるのは通貨発行で支払い続けるから

ことはそう簡単でないな〜。もう異次元緩和を6年だか続けているけどハイパーはおろか
マイルドインフレにもなってないからな〜。一方でジンバブエその他でハイパーインフレの
実例はたくさんあるしな〜。両者を分ける条件はなんなんだろうな〜。
0100だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/18(月) 21:53:27.36ID:KLCp/Bd70
>>98
ちなみに「ハイパーインフレで財政破綻」ってぜーんぜん意味が分からんな〜。

ちなみに、その「財政破綻」ってのになると、どんな人がどのように困ることになると考えて
いるのか明示すべきだな〜。
0101金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1794-ttvn)垢版2020/05/18(月) 22:19:57.41ID:foOMlwLG0
>>98
新円発行とかそういう話しじゃなくて手元にある円は同じでしょ
通貨発行を止めてデフォルトしたって歴史は無いと思うんだけど
0102金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1794-ttvn)垢版2020/05/18(月) 22:23:16.28ID:foOMlwLG0
デフォルトって概念を曖昧に理解している
日本がデフォルトしなかったのは管理通貨制とハイパーインフレ
ハイパーインフレだからデフォルトする訳じゃない
ハイパーインフレだからデフォルトしなかった
これが理解できてるか
0103金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5f4a-32x/)垢版2020/05/18(月) 22:46:07.74ID:wtC9ZkV60
>>96,97
ありがとうございます。
5chで質問して本当によかったです。
0104金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4102-32x/)垢版2020/05/18(月) 22:48:53.88ID:y2pgN/Bk0
>>91
っていいうか、こんなとてつもない大嘘を言うほうも
言う方だが、それにレスするやつのレベル揉むチャック茶すぎるわ。

この刷れのこういう議論は、9割以上が大嘘だから。
例えば、だなーが書いてることを、まともな社会人がいる刷れに
貼ってみ。
もう、何から何まで大嘘だから。
このスレのレベルは、もうひどすぎるわ。
0105金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4102-32x/)垢版2020/05/18(月) 22:56:57.83ID:y2pgN/Bk0
>>97
これもひどすぎるわ。
もうまるっきり違う。
なにから何まで全部違う。

こんなの700の銀行のどこでもいいから、一つでも見れば
だれでも分かること。
っていうか、社会人がいるようなスレで、これを言ってみ。
もう空前前後のありえない理論だし。
0106金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1794-ttvn)垢版2020/05/18(月) 22:58:00.16ID:foOMlwLG0
サンシャイン池崎だな
0108金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4102-32x/)垢版2020/05/18(月) 23:14:16.49ID:y2pgN/Bk0
>>99
おまえすごいなあ。
なんでだろ、ってこんなのマネタリーベースの中に現金がとどまってるからだろうが。
こんなの豚積みでググれよ。180万件の解説が出てくることだから。
それに、お前はマネタリーベースとマネーストックの違いを、まるっきり理解すら
できてない。こんな解釈するなんて、中学生以下だぞ。

>ブタ積み
(一般)
【ぶたつみ】
ブタ積みとは、各市中銀行が日本銀行に預けている当座預金の残高のうち、法定準備預
金相当以上の部分の預金のこと。
本来、各市中銀行が日本銀行に預けなくてもよい資金を、無利子*1の当座預金に無駄に
積み上げていること*2から、花札において価値がないことを表す「ブタ」という表現を用い
て呼ばれている。

>インフレ目標不達の「日銀量的緩和」そろそろ後始末に入る時期
「景気後退期」に備え金利操作回帰を竹中 正治
異なる2種類のマネー
次に異なった2種類のマネーの区別をすることが重要だ。通常私達がマネーと呼んでいるのは、
日銀券と企業や個人が民間銀行に預けた流動性預金(当座預金、普通預金)であり、双方の残高
の合計は通貨供給量(マネーストック)と呼ばれる。
一方、日銀が直接操作できるのは、民間銀行が日銀に保有している日銀当座預金残高だ。
日銀券発行残高と日銀当座預金残高の合計はベースマネーと呼ばれている。
しかし、そのこと自体によっては紙幣発行残高も、民間銀行に預けられた預金残高も増えない。
つまり通貨供給量は変わらないので、物価への影響もゼロである。法定準備を越える部分の
日銀当座預金残高が「ブタ積み」と俗に呼ばれる理由である。

ここまで基本を理解できないやつって、大学の経済学部だと、成績最下位レベルだぞ。
0111金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1794-ttvn)垢版2020/05/18(月) 23:43:49.93ID:foOMlwLG0
(ワッチョイ 4102-32x/) のレスを見て俺らはこいつ何言ってんだ(笑)って感じだけど現実世界では(ワッチョイ 4102-32x/) のような話しがウケる事実
インフレにしようとか国債を発行しようとか言おうもんならボコボコにされて跡形も無くなる
ぶっちゃけ緊縮し続けることが今の日本人には合ってる
このまま緩やかに衰退していくことが良いのかもな
0114だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/19(火) 00:10:36.08ID:Ag8rfyGU0
>>108
あんな、同じように通貨発行して、一方でハイパーインフレになり一方で豚積みになる、違いは
なんだ、という話をしている時に、豚積みになってるからインフレにならないとか発言したら、
「二度と会議には参加しなくていい」ってレベルの話だぞ〜。オレだったら間違いなく首にするな
そんなバカは〜。
0116金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-wHYS)垢版2020/05/19(火) 01:28:21.87ID:dzVemKssa
>>108

豚積みの資金って 銀行が日銀に預金する資金で 元は国民や会社組織名義の
民間資金でしょ。つまり、財産で。
その資金が日銀の預金内で増加しても どんなに増加しすぎて
2000兆円を超えたって市中ではないのだから
通貨価値に影響せず インフレにならない。

又、この資金は国債を買う資金でもあり、国債を買うことで
政府の予算不足分の財源としても使用できる。

豚積みでも 焼け豚にならなければ 生きた資金として使えると。
金余り過ぎるって、ヤケになってはならない。
0118金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb6d-3xZU)垢版2020/05/19(火) 02:31:05.72ID:sHQaaIdV0
今日のMMTスレ

MMT主義者「自宅警備員を仕事として認めるべき」 [377482965]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1589811377/

【新型コロナ】新潟で新たな経済団体「上越零細連」設立、地元選出現職国会議員に直接提言 MMTを支柱として、消費税廃止などを訴える [樽悶★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1589812225/
0119金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-wHYS)垢版2020/05/19(火) 02:57:58.47ID:st2vY/Lba
>>117

自作自演って ?

96と116しか書いていないが 
0124金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97af-gIXh)垢版2020/05/19(火) 07:15:37.52ID:IhEWHMab0
>>100
そりゃ〜、バ金持ちの現預金の大半が価値を無くしてしまうことになるだろうが?ドフォルト同然だよ!
ハイパーなインフレにもなれば、これまで通常にやってきたこともままならなくなるだろうよ?

明らかに通常では無いとゆことだろうが?
0128金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM49-ttvn)垢版2020/05/19(火) 07:47:21.17ID:rG2dsObJM
>>112
>ハイパーインフレは、「名目上デフォルトを避けているが、実質ドフォルト」、
これが理解できてるか

理解できん 笑
ドフォルトってなんだ
0129金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-wHYS)垢版2020/05/19(火) 08:39:14.45ID:Gi5df5Tqa
>>126

統合政府でもないし 政府発行の政府通貨でもない。
日銀は通貨発行機関で 日銀以外は政府を含めすべて市中であるべき。 

その前提で、政府は財政の不足分を国債を発行して 
資金を調達しているわけで。
0132金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-wHYS)垢版2020/05/19(火) 08:49:42.59ID:Gi5df5Tqa
>>130

債権(又は 負債)の元金は有利子でも無利子でも 交換できる。

利子に関して、付利なのか割引なのかで 意味が異なる。
0135金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM23-/iw9)垢版2020/05/19(火) 09:09:23.28ID:PMomalrFM
>>132
問題は何を調達してるの?という事だが

さて、政府が国債を発行してベースマネーを入手して支出すると言うのは明確に間違いである。何故なら政府が国債を発行できるには、先に民間がベースマネーを持ってなきゃならないから。だから事後的に回収ということになる。
0138金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb6d-3xZU)垢版2020/05/19(火) 09:16:44.97ID:sHQaaIdV0
>133
そういうときは「誤字すまんw」くらいで流す方が君にとってエエと思うよ。
そんな大した失敗でもツッコミでもないのに「揚げ足取りだ!」だの「煩わしいハエ!」だの騒ぐと
「あれ、もしかして痛かったの?君の何かに触れちゃった?」って気になる。
0139金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-wHYS)垢版2020/05/19(火) 09:26:42.82ID:Gi5df5Tqa
>>135

国民の資金 >> 政府の資金であるのには かわりない。

国債累積発行額が 1100兆円以上あることは 市中に1100兆円あるのと
同じ意味で、その国債の名義のほとんどが国内の金融機関であるとするなら
その国債は国民の財産ともいえるわけで。

民主主義だからできること。

負債に対する資金ではないといえる。負債証書と資金の2倍の資産で
存在していると考えるべき。 
0144金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-wHYS)垢版2020/05/19(火) 09:42:13.23ID:Gi5df5Tqa
>>141

市中金融機関(銀行)の預金 又は 日銀にある市中金融機関のための預金

メディアでも そういっているでしょ。
0145だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/19(火) 10:12:55.60ID:Ag8rfyGU0
>>144
だから文学部出身で政治経済もうわさ話と同レベルでしか理解できないマスゴミのいうことなど
信用するなと何回いったら(w 自分たちで考える頭がないから「専門家」を連れてきてしゃべら
せる訳だが、どういった「専門家」を連れてくるかといったら「視聴者が理解でき、受けることを
しゃべる奴」って基準なんだから、流されるコンテンツのレベルもその程度のものなのだな〜。
0146だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/19(火) 10:16:02.29ID:Ag8rfyGU0
>>124
んじゃ、デフォルトでもハイパーインフレでも困るのはバ金持ちってことでよいか〜。
その辺の一般庶民にはたいした問題ではないってわけだな〜w
0147金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/19(火) 10:34:21.94ID:hA4QYLu4a
>>145
池上彰は慶応経済だが出鱈目ばかりしゃべっている。
あそこの教授の竹森俊平・土居丈朗・井手栄策・坂井豊貴など出鱈目いいの教授は枚挙に暇がない。
0148金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4102-32x/)垢版2020/05/19(火) 10:37:10.54ID:ShXOE3Yc0
>>114
おまえ現実を知らなさすぎ。
そんなことを言ってるってことは、マネタリーベースとマネーストックの区別が
まったく理解できてないし、高校で習うレベルのお金のしくみすらわかってないってこと。
日銀の異次元緩和の意味すら理解できてないだろって話だから。

もともと量的緩和、超量的緩和は、日銀が発行できる通貨をガンガン発行して
壮絶な量にしてしまえば、それが他の分野へ影響するだろって始まったのよ。
だから、マネタリーベースを増やしても、すぐに物価は上がらないし、日銀が
発行できる通貨を何倍にも増やしても、インフレにはすぐならないと考えられて
やったのが始まり。
で、こんなの新聞読んでたら、2万回は記事になってることで、そんなことすら
知らないって、そんなやつ社会人にはおらんだろ
0152金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4102-32x/)垢版2020/05/19(火) 10:41:46.31ID:ShXOE3Yc0
>>114
> あんな、同じように通貨発行して、一方でハイパーインフレになり一方で豚積みになる、違いは
> なんだ、

おまえ馬鹿すぎるわ。説明しても理解できない。

辞書でマネタリーベースとマネーストックを一回くらい読めよ。

日銀が発行できる通貨はマネタリーベースであって、それは当たり前だが、
異次元緩和で世界最大の4倍まで増やした。
じゃ、物価が4倍になったか??

もうアホというほかないわ。
で、マネーストックが信用創造で増えたお金で、これは民間の銀行の中で増えてる
から、直接物価に影響する。
でも、あたりまえだが、これは銀行が、1億回とか10億回とか融資をして、ちょっとづつ
増えたお金であて、これは日銀が刷ることができない。

おまえの書き込みって、全部のスレで、紙幣と、マネタリーベースとマネーストックの
意味をごっちゃにしてて、言ってることが、デタラメすぎるのよ。
本屋で経済の入門書を100冊適当に買っても、すべての本に載ってるような常識であって、
そっから勘違いしてたら、経済のニュースなんて一回も理解できてないだろ。
0153金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4102-32x/)垢版2020/05/19(火) 10:52:40.74ID:ShXOE3Yc0
>>116
> その資金が日銀の預金内で増加しても どんなに増加しすぎて
> 2000兆円を超えたって市中ではないのだから

だから、そんなの議論することじゃないから。
そもそも日銀の金融政策は、金利を調整して操作してたのが、短期金利がゼロに
なり、調整手段がなくなった。
じゃ、緩和したいけど、どうする?ってことで、量的緩和っていう、効果が薄い手段に変えたわけ。
で、それでも効果がないぞ、ってことでアベノミクスと、黒田が合体して、
その量的緩和を世界の常識の何倍っていうか10倍くらいの規模で、やったのが異次元緩和。

で、あたりまえだが、マネタリーベースをいくら増やしても、つまり日銀が、
通貨の大量発行をやって、銀行に、じゃぶじゃぶお金を投入しても、
銀行から先は、とにかくお金を借りてくれない。
つまり、企業は景気が悪い日本に投資しても、儲からないから、海外の成長国に投資する。
だから、銀行からお金を借りてくれないから、お金が余りまくる。

で、その余りまくったお金を保管しておく場所もないから、日銀の当座預金に
超大量においてしまう。
これが豚積み。
で、こんなのいちいち説明するようなことじゃなくて、経済用語辞典じゃ
なくて、中学生が使ってる国語辞典にも載ってること。
で、こんなの初歩の初歩の初歩の常識であって、いちいち議論するようなもんじゃない。
中学生が使う国語辞典を読めばいいだけの話。

>りょうてき‐かんわ〔リヤウテキクワンワ〕【量的緩和】 の解説
中央銀行が、市場に供給する資金量を目標として金融緩和を行うこと。非伝統的金融政策の一つ。中央銀行は通常、
短期金利を誘導目標として金融市場調節を行うが、すでに超低金利政策を実施し、政策金利を引き下げる余地がな
い状況の中で市場への資金供給を増やす必要がある場合に導入される。量的金融緩和政策。QE(quantitative easing)。→信用緩和
[補説]日本銀行はデフレ克服を目的として・・・・・・・・・・・・
0154金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/19(火) 11:04:41.40ID:hA4QYLu4a
>>150 >>151
主流派経済学的にはでしょう。
主流派経済学でないマル経出身でも岡本英男先生と松尾匡先生と建部正義先生ではかなり温度差が違う。
0155金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4102-32x/)垢版2020/05/19(火) 11:04:57.09ID:ShXOE3Yc0
>>125
ネット上の議論って、すぐにこうなる。

デフォルト VS お金を売ればデフォルトしない
ハイパーインフレ VS ハイパーにならない
でも、世の中の人はこんな議論なんかまったくしてない。
こんなの5ちゃんの中だけの議論。

でも、ふつうに考えてみ。
日本の借金は1100兆円ある。
で、これは政府の借金だから、毎年利息を払っている。
金利がゼロなら、利息はゼロ。
でも、物価が上がり、金利が上がると、ふつうに3パーセント上昇とかになる。
で、3パーセントになったら、政府が払う利息は、33兆円。

で、国民や日本企業がいくら税金を払ってるか知ってる?
だいたい40兆円から60兆円。少ないときは38兆円。
で、金利が3パーセント上がっただけで、、政府はそっから33兆円を
支払うわけよ。
っていうと、税収が50兆円入って、金利を33兆円払ったら、日本の収入はたった17兆円。
で、17兆円しか収入がない日本が、毎年100兆円以上使わないと、年金も払えなくなる。
小学生でも分かるよね。17兆円しか収入がない国が毎年100兆円使えるわけがないって。
つまり、空前絶後の大増税をやれば破綻はしなが、それをやると景気が悪化し、国民が貧乏になる。

つまり3パーセント程度でもアウトなのよ。
で、ハイパーインフレの定義は、物価上昇が30パーセと以上が3年続くってなってるわけで、
もうそんなったら日本はとっくに破綻してるわけえ。
3パーセントでも危険なんだから。
だから政府はハイパーインフレになるまで放置なんか絶対できないわけよ。
金利が1パーセント上昇しただけで大増税をやって、止めないと政府がやばくなるわけ。
で、世の中の人が心配してるのは、そのための大増税なのよ。
ハイパーじゃなければセーフとか言ってるやつって、もう超底辺情弱層だけだから。
0156金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0f89-ehT9)垢版2020/05/19(火) 11:09:39.69ID:92kuCmsZ0
新聞君はよく同じ書き込むばかりできるな
0159金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4102-32x/)垢版2020/05/19(火) 11:22:50.96ID:ShXOE3Yc0
簡単に言うと、ハイパーインフレの懸念が出たら、政府は即座に防がないと、
ほんとに破綻する。
で、それを止める最大な方法は大増税。
で、一般社会の人が心配してるのは、ハイパーインフレではなくて、それを
防ぐために大増税が必要になり、日本国民が貧乏になることなのよ。

もちろん国債のデフォルトも同じよ。
デフォルトしそうになったら、回避はできる。これも最大の方法は財政行き締め、
年金カット、医療カット、大増税。
ギリシャ危機でも、破綻とかハイパーじゃないのよ。
それを避けるために、こういうことをやらなくちゃだめだから、国民が貧乏になったのよ。
老人は年金が急に激減、税金を払ってない低所得層も税金を払うようになったり、
公務員の給料カットか、破綻を防ぐための、そういう政策による景気の崩壊が問題なのよ。

で、それを国民が心配してるのに、ネットの中だとハイパーじゃなけりゃセーフだ、
破綻しなけりゃセーフだ、っていう無意味な議論が1000回続いてる。

>ギリシャ、公務員3万人削減 年金支給減額も
2011/9/22
追加策では公務員3万人を対象に給与を6割に減額するとともに、12カ月以内の転職を促す。
年金改革として、月額1200ユーロ(約12万5千円)以上の年金受給者を対象に支給額を20%減
額することも決定。財政赤字の主因である年金と公的部門で歳出を圧縮する。
歳入対策では課税最低限の引き下げ

>ギリシャ政府は平成22年から平成24年にかけて平均で27%、最大で50%も年金額を削減しました。
もし日本がギリシャと同じように財政危機に陥り、IMFなどの国際機関から金融支援を受けた場合、
年金額の削減を求められるはずです。
IMFに近い筋の専門家がまとめたとされる、ネバダレポートと呼ばれる日本再建プログラムには、
「年金は一律30%以上カット」と記載されておりましたので、このくらい削減される覚悟は必要だと思います。
0160だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/19(火) 11:33:40.32ID:Ag8rfyGU0
>>152
お前は本当に目に見える現象しか理解できないのだな〜。日本や日銀の状況は「知って」いても
ジンバブエやジンバブエ準備銀行の状況は知らないし、さらに、その両者について、共通する
要素と異なる要素の抽出なんかできないし、ましてや、その異同から仮説を構築することもでき
ないのだな〜。

いいか、ジンバブエ準備銀行がやったこと、できたことも、日銀と同じくハイパワードマネーの
供給だけだったのだが、彼の国ではハイパーインフレが起きてるのだな〜。問題はその違い
が何によって生じているかなのだな〜。

どーせ、オレの書き込みについて「マネタリーベースとマネーストックを混同している」と難癖を
つけているのも、「日銀がマネタリーベースを増やしたのにインフレは起きていない。それは、
マネーストックは増えていないからだ。だからインフレに言及する奴はマネタリーベースと
マネーストックの区別が付いていない。」程度の理由だろ〜?w 「」内の「だから」が狂って
いるのだな〜。
0164金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/19(火) 12:19:02.97ID:nXI7zckL0
>>155
極悪長文荒らし。話がループ。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる

117 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 23c9-EhZZ)[] 投稿日:2019/10/29(火) 19:52:23.93 ID:IUPSNHr80
>>
日経新聞、朝日新聞等、経済音痴財務省御用新聞を読んでいるから馬鹿になる。
せやから債券は償還期間があって政府の平均償還期間は長いから、金利が上昇しても
直ぐには金利負担は増えないのは当たり前のこと。ゆっくり増えていく。
現状は、マイナス金利で、政府のが借金すると、政府が金利の収入をもらえる状態。
毎年金利が上昇する前提で予算を組んで、金利が上がらないので、予算が余る。埋蔵金状態。

経済状況が変わらなければ、原則、(長期)金利は上がらない。
金利が上昇する頃には、インフレ好景気だから、税収等は大幅に増える。インフレなら実質債務は
軽減する。政府支出は価格の硬直性があるが、インフレなら抑制しやすい。(マンキュー4版)

長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム
ブレーク・イーブン・インフレ率(BEIの推移
http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata05.html
外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
0166金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/19(火) 12:28:36.52ID:nXI7zckL0
>>159
極悪長文荒らし。話がループ。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる

768 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 07c9-sd56)[sage] 投稿日:2020/01/22(水) 10:45:46.34 ID:hGPv7IbF0
>>
荒らし。話がループ。既に議論済み。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる
ユーロ危機はユーロの構造上の問題。
レイ入門や、クルーグマン国際経済学 理論と政策 Paul R. Krugman (著), Maurice Obstfeld (著を読め。
0167金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/19(火) 12:38:07.00ID:nXI7zckL0
日本の不十分なコロナ対策が、MMTから学べることは多い
門間一夫:みずほ総合研究所エグゼクティブエコノミスト
政策・マーケット DOL特別レポート2020.5.19 4:55
https://diamond.jp/articles/-/237438
通常と違う「コロナ大不況」
需要喚起策は使えない
https://diamond.jp/articles/-/237438?page=3
休業は「付加価値」を生んでいる
財政による支援は「報酬」
ニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授は、現局面では「普段の仕事を休むことこそが、
感染症から命を救うという仕事」なのだと言う(4月17日付フィナンシャル・タイムズ紙)。
0168金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/19(火) 12:48:27.70ID:nXI7zckL0
コロナ危機で金融の世界は半永久的に変わる
株式市場の崩壊を防ぐ〜政府、中銀の新たな使命とその限界
田渕 直也   2020/05/16 06:00
儲かる人の投資心得
https://shikiho.jp/news/0/350666
金融財政政策に関していえば、かつてタブーとされてきたことを含め、経済の崩壊を防ぐために前例のな
い対策が取られている。ほんの数カ月前まで異端とされていたMMT(モダン・マネタリー・セオリー)*1や、
非現実的とされていたヘリコプターマネー*2が、実質的な意味ではごく当たり前のように受け入れられ
つつあるといってよい。
https://shikiho.jp/news/0/350666
目先のリスク、イタリア発の財政危機には要注意だ

>注、イタリア等はユーロの構造上の問題。
0170金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/19(火) 12:59:31.48ID:nXI7zckL0
「グリーンニューディール」に期待広がるアメリカ。ポストコロナ経済対策となるか
5/16(土) 12:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-00034484-forbes-bus_all
グリーンニューディール決議案は非常に意欲的な内容であるため、共和党陣営からの批判も多い。確かに地球
温暖化には緊急の対策が必要だが、グリーンニューディールには年平均1.6兆ドルもの費用がかかる。巨額な財源
をどう手当てするのかという点について、オカシオ=コルテスの念頭にMMTがあることは間違いないが、保守的な論
客を中心に、この点については「非現実的だ」という見方も多い。

巨額な財源が必要であるだけでなく、左派的な政策を集約させるような論点になっている以上、古典的自由主
義の伝統が強いアメリカでは、「大きな政府」に対する反感を呼び起こしやすいのは間違いない。実際にトランプ
大統領は、グリーンニューディールを「社会主義」と呼んで批判している。

共和党議員のマット・ガエツは、「グリーンニューディール」をもじった「グリーンリアルディール」を対案として発表して
いる。同政策案はグリーンニューディールのラディカルな主張を修正し、より保守的なものに再考案したものだという。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200516-00034484-forbes-bus_all&;p=2
「科学者の警告を却下することはできない」
「環境と経済」2つの危機に立ち向かう
0171金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/19(火) 13:00:08.25ID:hA4QYLu4a
>>165
マルクス経済学 (図解雑学シリーズ) 単行本(ソフトカバー) – 2010/10/14
松尾 匡 (著)
これからのマルクス経済学入門 (筑摩選書) (日本語) 単行本 – 2016/3/14
松尾 匡 (著), 橋本 貴彦 (著)
マルクスの使いみち (日本語) 単行本 – 2006/3/11
稲葉 振一郎 (著), 松尾 匡 (著), 吉原 直毅 (著)
0173金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97af-gIXh)垢版2020/05/19(火) 13:06:46.61ID:IhEWHMab0
>>138
>「あれ、もしかして痛かったの?君の何かに触れちゃった?」

いや、確認して投降したつもりが間違ってたわw
あ、投降じゃなくて投稿な!

それじゃ〜、ハイパーインフレは、「名目上デフォルトを避けているが、実質デフォルト」で理解できるんですね?
まともな反論はないから。
0175だな〜 (スッップ Sd2f-6YuU)垢版2020/05/19(火) 13:10:34.30ID:V/8tbHb2d
>>162
どっちもどっちってとこだろな〜。白人の土地を取り上げたりIMF拠出金を通貨発行で
賄おうとする暴挙に出たりと色々やったみたいだからな〜。

我が国もロスジェネのかなりの部分が真っ当な職業訓練受けないまま40歳を迎えたり
してるから、目に見える以上に供給力の劣化は進んでいると思うな〜。
0178金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM49-ttvn)垢版2020/05/19(火) 13:13:14.93ID:rG2dsObJM
>>133
ドフォルト君はシムズ理論とかご存知無いんだろうな
ハイパーインフレを起こすと実質的にデフォルトは回避されるんだよ
まず債務不履行とは何か
そこを理解してるか
0179金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MM23-ehT9)垢版2020/05/19(火) 13:15:28.60ID:1bepZwbkM
>>175
つまり供給力を上げように金使うだけじゃね?
0180だな〜 (スッップ Sd2f-6YuU)垢版2020/05/19(火) 13:18:30.84ID:V/8tbHb2d
>>174
難しいところだな〜(だから繰り返し「破綻」の意義を確認してるな〜)。

債権者の債権の全部又は一部が無効化されることを破綻と定義し、その無効化を
名目についてに限ればハイパーインフレは破綻ではないことになるし、実質に
ついてまで含めればハイパーインフレは破綻ということになるからだな〜。

なお、どちらの場合も困るのは債権者であって債務者ではないことは間違っては
ならないな〜。そこに着目すれば、誰が破綻を嫌悪しているのかがよく分かるから
だな〜。
0181金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97af-gIXh)垢版2020/05/19(火) 13:20:22.20ID:IhEWHMab0
>>174
おまえは、「実質デフォルト」の意味がわからないらしいなww
こうゆう馬鹿いるんですね〜ww

>>137
>物価が上がるだけじゃね?
>パン一個1000万とかね

貯めに溜めた1000万でパン一個しか買えなくなっちゃった、こうゆうのを「実質デフォルト」っていうんだよ低脳ww
0182金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0759-IqYM)垢版2020/05/19(火) 13:25:37.01ID:nXI7zckL0
コロナ危機での各国政府の巨額財政負担は大丈夫なのか?
5/12(火) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200512-00492411-besttimes-soci&;p=1
『馬鹿ブス貧乏で生きるしかないあなたに愛をこめて書いたので読んでください。』が現在ベストセラーの著述家・
藤森かよこ氏(福山市立大学名誉教授)が、巨額な財政支援とMMTの関係に斬り込む
??前代未聞の大判振る舞いをする各国政府
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200512-00492411-besttimes-soci&;p=2
??各国の大型財政支援はMMTの正しさの証明か?
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200512-00492411-besttimes-soci&;p=3
0183金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM49-ttvn)垢版2020/05/19(火) 13:31:06.42ID:rG2dsObJM
>>181
それは君の中だけだ
債務不履行ではない
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4102-32x/)垢版2020/05/19(火) 13:31:35.58ID:ShXOE3Yc0
>>160
おまえ、馬鹿にも程がある。
独裁者が勝手に通貨を刷れる国と、日銀はまるっきり違うし。
それにマネタリーベースを増やしたって言っても日銀は4倍。
ジンバブエは130万倍。
しかもジンバブエは独裁者が勝手に通貨をいくらでも刷って、輸入できる
んだから、無制限。
そんなのを日銀と同列語るって、もう馬鹿を通り越してるわ。
おまえが書いてることの9割以上が、とんでもない嘘だから。
0186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM49-ttvn)垢版2020/05/19(火) 13:37:42.56ID:rG2dsObJM
ハイパーインフレはあらゆる資産負債を棒引きする
経済学でいうデフォルトとは国債の債務不履行
利払い不能になった事態を指す
ハイパーインフレになると利払いどころか元本も棒引きされる
日本は戦時国債を大量に発行していたが終戦直後のコストプッシュインフレによるハイパーインフレで債務不履行を実質的に免れている
そこに着目して実体化させた理論がシムズ理論
浜田宏一先生も注目していることで話題になった
0188金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM49-ttvn)垢版2020/05/19(火) 13:38:56.86ID:rG2dsObJM
>>185
レスバトルより素直に学ぶ方が重要だと思うよ
0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM49-ttvn)垢版2020/05/19(火) 13:39:44.74ID:rG2dsObJM
>>187
定式化された概念なの?
誰か先生が言及してた?
0191金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-wHYS)垢版2020/05/19(火) 14:03:19.00ID:7fFvdJ3ba
>>153

日銀と 日銀以外すべてを市中として 
市中に存在する資金量全体(国債など信用通貨を含む)を調節し 
通貨価値を維持してインフレにならないようにする。
その結果、日銀内にある預金が増加しても増加しすぎても
市中でないからインフレにならないと。

その状況が豚積みで 豚積みが問題だから 
問題すぎるって ブーと言ってはならない。
 
0193金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/19(火) 15:56:08.66ID:0KzLJwNya
>>172
師匠は後1人のところでノーベル経済学賞を逃した置塩信雄神戸大学名誉教授。
数理マルクス経済学講義第一回「置塩信雄の業績」
https://www.youtube.com/watch?v=OYEH8LDbhck
0195金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4102-32x/)垢版2020/05/19(火) 16:26:08.26ID:ShXOE3Yc0
>>191
そもそも何を言ってるのかすらわからない。
別にそういう問題ではない。

日銀がお金を刷って、文字通り天文学的なお金を銀行に投入しても、企業が
借りてくらいないから、お金が余りまくる。
その余ったお金の置き場がないから、日銀の当座預金に入れとくって話。
これが豚積みだから。

いいか悪いかの問題じゃなくて、企業が借りてくれないから、信用創造が増えない、
だからマネーストックは増えず、インフレにはなってないってことで
単なる事実でしかない。

ただ、こういうスレは視野が異常に狭くて、じゃ、マネタリーベースを
増やした効果はなかったと言う。
でも現実はまったく違う。
マネタリーベースを世界最大に積みましたことで、極度の円安になり
企業の利益が激増し、海外で稼いだ企業の利益が日本に還流し、
さらに株価の歴史的大暴騰で、個人の金融資産まで増えた。
しかも、その利益で、雇用が400万人も増えて、働いてない人が
働きだして、国民全体の年収も増え、税収も激増した。
だから高いマンションを買えるようになり、都区内のマンションは、
平均価格が5400万円から1億円まで上がった。

つまり世帯の年収も急上昇し、個人の使えるお金が増え、企業も儲かり、
株価が2.4倍っていう大暴騰が起こったから、経済効果はものすごい規模だった。

このスレでは、そういう現実を絶対見ないんだよな。
インフレが起こらなかったから、マネタリーベースの拡大の効果がなかったと思ってしまう。
株価が2.4倍に暴騰するくらい景気がよくなったことすら無視する。
0196だな〜 (スップ Sdb7-6YuU)垢版2020/05/19(火) 16:27:43.62ID:5sNCzASLd
>>184
独裁者かどうかは経済政策と直接の関係はないな〜。
ヒトラーの初期の経済政策は
とりあえずうまく行ってたしな〜。

んで、経済政策的な議論をすると、お前の主張は(130万倍はジンバブエ準備
銀行のベースマネー量ではなくジンバブエのジンバブエドル建ての物価だとは思うが。)、
要するに日銀はベースマネーを4倍にしかしていないからハイパーインフレにはなって
いないが、ベースマネーを
130万倍にすればハイパーインフレになる、つまり程度差の問題でベースマネーを
豚積みにすればインフレになるってことでよいな〜?w
(自分の論理が破綻してるって何で分からんのかな〜?w)
0197だな〜 (スップ Sdb7-6YuU)垢版2020/05/19(火) 16:34:04.49ID:5sNCzASLd
インタゲないしリフレ論を議論してた10年前も、日銀当座を豚積みしてマネー
サプライが増えたとしても、それが不動産や証券投資に回るだけで実物経済に
流れない可能性が十分にあるといった話を出してたが、金融緩和原理主義者は
「資産効果があるからそんなことはない」と主張してたな〜。MMTはその辺りの
問題にも配慮しているのかと思ったが、どうもそういった観点の議論はないようだな〜。
0198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4102-32x/)垢版2020/05/19(火) 16:45:36.46ID:ShXOE3Yc0
カリンゴてひとつだけこれを見たけど、こういう説明って、5チャンネルの
中でしか、人気は出ないよ。
例えば、(1)日本の借金は1000兆円?でも、日本は海外の資産のほうが多いから
問題ないって言っても、ほんとの意味をまったく知らない。

日本の対外資産が大きい理由すら理解していない。日本は30年デフレで成長が止まった。
だから、自動車メーカーにしても家電にしても、日本に設備投資しても成長しない。
だから、30年前から大多数の企業は海外へガンガン投資しまくって、日本で稼いだお金も海外に投資した。
それで、日本国内には投資しなくなり、雇用も増えず、給料が上がらないっていう
日本の空洞化を招いて、日本の海外資産が膨らむまくり、日本国内は貧乏になった。

また日本は成長できなくなったから、海外の投資家や企業たちも、日本にまったく投資しない。
だから、日本から出ていくお金が、天文学的な規模になったのに、日本には入って
来ないから、日本の対外の負債は増えない。

また国債を買うんでも、日本はゼロ金利でまったく儲からない。
だから、日本の国債を、ガンガン、どんどん、売って売って売りまくって、そのお金で
アメリカの国債なんかを買いまくった。
だから、日本は米国債を天文学的規模で持ってるから、アメリカにお金を貸してるってこと。

で、これは本来、日本経済がよくないから起こったことなのに、この人は
日本は1000兆円借金しても、海外に資産があるから大丈夫だっていう。
またアメリカは、対外負債が巨額だから、だめだっていう。
でも、対外負債が大きいってことは、日本も中国も欧州もアメリカに投資を
バカバカしてるから、それが負債になってるし、また米国債を、世界中の
国が買ってくれるから、対外負債が増えている。
これは、マイナスじゃなくて逆に強いってことなのよ。
なんぜアメリカ企業の上位6社の時価総額は、日本で株式公開してる3700社の時価総額より巨大。
日本はたった6社にも負けてるわけ。

カリンゴ氏の言ってることは一つ見ただけでも、日本は強い論で、こんなの現実の経済を知らない人だわ。
0200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4102-32x/)垢版2020/05/19(火) 16:54:26.58ID:ShXOE3Yc0
>>197
> 流れない可能性が十分にあるといった話を出してたが、金融緩和原理主義者は
> 「資産効果があるからそんなことはない」と主張してたな〜。

お前の嘘はすごすぎるわ。

量的緩和の当時の新聞の経済ニュースを読んでみろよ。
当時も豚積みは問題になってて、当時から、マネタリーベースの増加と、マネーストックは
比例しないって経済では常識になっていた。
マネタリーベースの金額によってインフレが起こるって言ってたのは、当時の日銀、
岩田副総裁たちのほんの一部だから。

それと、異次元緩和の目的すら理解してないが、ソロスチャートってのがあって、
日米のマネタリーベースの差によって、円安になるってことで、超大量のマネタリーベースの
増加で、円安が起こり企業業績が回復すると考えられていた。

で、結果として、日本のマネタリーベースが激増した結果、ドル円80円から124円までの
円安によって、企業業績は激増し、雇用も激増、世帯収入も増え、株価が2.4倍って、
歴史的大上昇になった。
つまり物価上昇以外は、緩和効果は、経済学者が考えた何倍かもあった。

だね〜って、ほんとに新聞の経済の記事を一回も読んだことないだろ。
ここまで社会常識がない人は珍しすぎるわ。
0201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97af-gIXh)垢版2020/05/19(火) 16:59:19.11ID:IhEWHMab0
>>186
>終戦直後のコストプッシュインフレによるハイパーインフレで債務不履行を実質的に免れている

この文で表現されている「実質的に」が間違ってるんだよ、ってゆうか表現が適切じゃない、ってゆうか用いるべきではないんだよ。
「債務不履行を免れている」でいいんじゃないか?
名目は何も変らないんだから?
0202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 49ce-uRPb)垢版2020/05/19(火) 16:59:29.51ID:FzbIuHyu0
財政破綻しないという人の意見と本と財政破綻するという記事と本
どっちも読んだけど。財政破綻するという人の論理の方が強引なこじつけばっか
してて説得力に欠けた論理だった。それに予測も外れてるしね
財政破綻を言ってる人達はデマでしかない
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd2f-6U3O)垢版2020/05/19(火) 17:08:56.63ID:Iu+JH07ad
再度書いとくが、MMTは変動為替相場の主権通貨国の政府負債はその中央銀行が決済システムの維持安定を目的に行動する限り、政府負債の量や水準を原因としては破綻しないと説明しているのであって、そこを外れればいつだって政府負債は破綻する
0204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 49ce-uRPb)垢版2020/05/19(火) 17:10:37.70ID:FzbIuHyu0
財政破綻をするって言ってる人達はしないんだという人達の本を読んで無いし
そもそも自分達の言ってる予測すら大いに外してる、論理的には勝負がついてる
未だに日本は財政破綻するという負けや自分達の間違いを認めたくないだけ
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM49-ttvn)垢版2020/05/19(火) 17:40:27.15ID:1qPMAdUuM
>>201
名目も何も債務不履行してないからね
ハイパーインフレするとデフォルトしないのが正しいのであって
そもそもデフォルトしようがないから
ハイパーインフレを実質デフォルトなんて言う人はいない
0207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/19(火) 18:18:27.60ID:0KzLJwNya
野村が非上場企業に照準、洗練さに欠けた提案内容
 野村ホールディングス(8604.T)の奥田健太郎グループCEO(最高経営責任者)は19日、新たな経営目標を発表し、起業家やスタートアップ(非上場企業)に
デジタルを活用した投資銀行サービスを提供する方針を打ち出した。
図表や矢印を多用したプレゼンテーション資料には「AI」など流行りのキーワードが並ぶ。
だが、その洗練さに欠けるアプローチで戦略の出遅れを挽回できるのか、首をかしげたくなる。
https://jp.reuters.com/article/breakingviews-nomura-idJPKBN22V12K?feedType=RSS&;feedName=special20
 野村倒産か?
0208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Saaf-imz8)垢版2020/05/19(火) 18:23:52.01ID:0KzLJwNya
10万円オンライン申請でミス多発、6割に不備…市が郵送に一本化
新型コロナウイルス対策で一律給付される1人10万円の特別定額給付金について、
高松市は19日、マイナンバーカードを使ったオンライン申請を25日から中止すると発表した。
 申請に不備が多く、確認作業に時間がかかっているためで、郵送での申請に一本化する。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20200519-OYT1T50185/
0209だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/19(火) 18:43:13.77ID:Ag8rfyGU0
>>200
お前は本当に読解力がないな〜。知的生産業で働くのは不可能だな〜。

オレが書いたのは「日銀当座を豚積みしてマネーサプライが増えたとしても」という仮定の上
での議論な〜。「としても」って日本語の単語の意味は分かるか、「としても」って日本語の
単語の意味な〜。

いい加減、お前死んだ方がよいな〜。
0210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM49-ttvn)垢版2020/05/19(火) 18:47:36.38ID:1qPMAdUuM
>>206
俺はアホでも何でも良いけど
デフォルトって国債の利払いが出来なくなることを言うんだよね
実質的に利払いが無くなることを実質デフォルトとは言わない
利払いは現実に行っている訳だからデフォルトそのものをする状況に無い
ハイパーインフレと国債がデフォルトすることはクリストファー・シムズの経済理論から見てとれるように日本においては原理的に反対の状況にある
経済環境がインフレによって悪くなりましたってことを「今は実質デフォルトですね」なんて言うことは無い
デフォルトが起きる時は外貨建て国債を発行している状況で外貨準備が不足した時
通貨発行権が無かったりドル・ペッグ制を用いている国はインフレ率を問わずデフォルトの可能性がある
経済環境の悪化とデフォルトを混同することは根本的に経済について述べる上で考えられない
0212だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/19(火) 19:37:21.61ID:Ag8rfyGU0
デフォルト=債務不履行、だから名目も実質もない(というか名目だけの問題)な〜。

「破綻」は確立した厳密な定義がないから多義的だけどな〜。
0213金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM49-ttvn)垢版2020/05/19(火) 19:39:49.04ID:1qPMAdUuM
>>211
それはでもデフォルトの定義とは外れるんだよね
0214金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MM49-ttvn)垢版2020/05/19(火) 19:41:38.89ID:1qPMAdUuM
>>212
その通りで「破綻」って破綻って言ったら破綻なんだよね
だから明日にでも破綻できる
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 0f89-ehT9)垢版2020/05/19(火) 20:36:39.46ID:92kuCmsZ0
どうでもいい
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr75-DKNn)垢版2020/05/19(火) 20:37:38.13ID:yLSc6SoJr
大西つねきがお前らのこと嫌いだってさw
0219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1794-ttvn)垢版2020/05/19(火) 20:50:47.59ID:d/jVERjJ0
>ハイパーインフレは、「名目上デフォルトを避けているが、実質ドフォルト」、
>これが理解できてるか

難しくて分からん
0220金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Sr99-cnT9)垢版2020/05/19(火) 20:51:32.14ID:3+kveGIhr
>>217
奇遇だな
俺も嫌いだ
0222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1794-ttvn)垢版2020/05/19(火) 21:02:34.55ID:d/jVERjJ0
とゆうことって女子か
0224だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/19(火) 22:24:17.34ID:Ag8rfyGU0
>>221
お前のいう>>181等を読んで、お前のいうところの「実質デフォルト」が何かは理解したな〜。

しかし、>>212で書いた通り、「デフォルト」には明確な定義(法的な債務不履行)があるから、
お前のいうところの「実質デフォルト」とは「デフォルト」とは何の関係もない何かということに
しかならんな〜。で、無関係なものについて関係があるかの如く誤解されかねない用語法を
お前以外は不当と考えているな〜。お前は、まずこの点でダメダメな〜。

次に、>>212で書いた通り、「破綻」には明確な定義がないな〜。従って、お前のいうところの
独自概念である「実質デフォルト」を「破綻」を用いて定義しようとしても、何の定義もしたことに
ならんのだな〜。お前はこの点でもダメダメな〜。

んだから、お前は用語法を変えて、お前のいうところの「実質デフォルト」を、最初にお前が
いったように「ドフォルト」と言い換えればよいのだな〜。「ドフォルト」ならば「デフォルト」とは
無関係の概念(又はバカの検討するに値しない主張)と明確なので、何の混乱も生じないな〜。
0225だな〜 (ワッチョイ 8989-32x/)垢版2020/05/19(火) 22:36:02.92ID:Ag8rfyGU0
>>221
あ、あと、「名目」と「実質」ってのは、一般用語では「建前」と「本質」といった意味でも用い
られるが、経済学的文脈で使った場合、「名目」とは実際の取引価格から集計される値で、
「実質」とは、基準時点からの物価変動の影響を「名目」から除去して計算された値のこと
をいうと明確に定義されているな〜。
0226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウオー Sa7b-IZ00)垢版2020/05/19(火) 22:46:00.69ID:5FKI6sLNa
>>218
>>貯めに溜めた1000万でパン一個しか買えなくなっちゃった

それはパンが極度に不足しているのでは?
0227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/20(水) 00:53:04.97ID:wOxSr3vra
>>218

226のさらなる意見として

パンが不足している原因として パンがないからパンを無料で配布していたから。
その結果、パンを作る道具、人材やパン屋自体が 資金流動の観点から
財産価値として育たなくなり、必要とするお金も増加できないと。
0230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/20(水) 03:34:20.71ID:Fme0txUza
米抵当銀行協会によると、現在410万件を超える住宅ローンはコロナウイルス救済措置となっています。救済措置になった場合、住宅ローンの支払いを60日から180日間遅らせることができます。410万件は、8.16%に相当します。
0234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 05:40:11.36ID:RBZLqMtq0
「国民にバレたらまずい」安倍政権が検察庁法改正を急ぐもう一つの理由        
5/18(月) 17:15配信プレジデントオンライン
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200518-00035514-president-pol&;p=1
■野党も「定年引き上げ」には大賛成
■「不都合な真実」が数字で表れるかもしれない
■「このタイミングで公務員だけ定年延長とはね」
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200518-00035514-president-pol&;p=2
■「再雇用」ではなく、「定年」を延長する
■検察庁法改正問題ばかりが批判されている
野党も検察庁法改正は強く批判しながら、公務員全体の定年延長にはむしろ賛成している。5月11日の衆議院予算委員会で質
問に立った枝野幸男・立憲民主党代表は、検察庁法改正について「火事場泥棒」だと厳しく詰め寄ったものの、「国家公務員法改
正には大筋賛成」だと発言した。また、同日の参議院予算委員会でも、福山哲郎議員が、検察庁法の改正部分を削除すれば、
国家公務員法の改正、つまり公務員の定年延長には賛成だと発言している。
 連合や自治労など労働組合にとって公務員の定年延長は「悲願」。その成立に労働組合の支援を受けている政党はむしろ賛成なのだ。
0235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 05:40:25.82ID:RBZLqMtq0
>>234
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200518-00035514-president-pol&;p=3
■人件費は膨らみ、組織の活力は失われていく
公務員の定年延長は、実は影響が大きい。国家公務員は一般職で28万人あまり、裁判所職員や防衛省職員など「特別職」を加え
た全体では58万人だ。だが、国家公務員が定年を引き上げた場合、地方自治体も右へ倣えで定年引き上げが相次ぐことになる。公務
員は国の制度が基本になっているからだ。その数274万人だ。さらにかつて公務員だった日本郵政グループや国立大学法人なども国に
右へ倣えで定年を延長することになる。国会への法案提出が議論された段階で、定年を65歳に引き上げたところもある。
■強行採決すれば、国民の「怒り爆発」は確実
1929年から始まる世界大恐慌では、ハーバート・フーヴァー大統領の失策が大恐慌を深刻化させ、長期化させたと言われている。国民
の購買力を維持することが不況脱出にとって重要との観点から、企業に対して賃金水準の維持を求めたが、その要請に従った企業が給
与水準を維持するために、人員を削減するという行動に出たため、失業をより深刻化させた、というものだ。大恐慌時代、失業した人と
雇用され続けた人では生活に天地の差が生まれ、社会分断を引き起こしていった。
民間企業の疲弊を横目に公務員の生活保障に動けば、安倍首相は将来、フーヴァー大統領同様、歴史に悪名を残すことになりかねない。
0236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 06:30:48.94ID:RBZLqMtq0
>>198
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる

日本からの対外投資は、対外債権の付け替えでしかない。海外からの日本への投資はドルの供給。
対外投資も海外からの対内投資も、資産残高はフロー取引、経常収支の増減がなければ原則変化しない。
つまり、日本の対外純債権は、経常収支の累積黒字と等しい。米国の対外純債務は経常収支赤字の累積。
日本は世界一の対外純債権国で経常収支が永続して黒字だから、財政破綻懸念は皆無で、日本国債、円は
世界有数の安全資産。高度成長期の遺産だが。バブル崩壊後の低迷は、

441 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ edc9-tPo9)[sage] 投稿日:2020/01/01(水) 22:13:55.77 ID:QPHcBQ0O0
>>国際競争力は、為替と全要素生産性(労働力と投資以外という意味)、FT、ウォルフガング・ムンヒャウ
三重野の急激な利上げ、大蔵省の総量規制でバブル潰しに失敗し、景気が悪化。
リーマン後、日本のバブル崩壊の教訓をと、海外から呼ばれている唯一人の伝道師、リチャードクーの言うバランスシート不況に。
日銀は速水の逆噴射、福井後期金融引き締め、白川等ツーリトルツーレイト等大失政の連続。
政府財務省は、消費税等の各種増税で大不況、金融危機に。その結果円高になり、それば更にデフレ不況に拍車。
藤井等の円高好きのトンデモ政治家が更に円高不況を促進。政府日銀の大失政。
0237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/20(水) 06:43:53.32ID:29K6nQX40
>>224
>>225
>「実質デフォルト」とは「デフォルト」とは何の関係もない何かということに
>しかならんな〜。

やっぱり理解してないな、ちゃんと読んだか?

>>187「実質デフォルト」とゆうのは、債務不履行ではない
>>190>ハイパーインフレになると利払いどころか元本も棒引きされる
     このことを「実質デフォルト」と呼んでるんだよww

おまえはこのスレにおいても、一般用語での「実質」と、経済学的文脈で使われる「実質」を区別出来るようになれよww
0238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/20(水) 07:21:06.11ID:Fme0txUza
コロナ騒動のウラで急速に拡がる「AI面接」そのメリットと問題点
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/72703
0240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/20(水) 07:33:49.58ID:29K6nQX40
>>223

>>186
>ハイパーインフレはあらゆる資産負債を棒引きする
>ハイパーインフレになると利払いどころか元本も棒引きされる

これらはデフォルトしたことと同じようなこと、それを実質(的に)デフォルトと呼んでるんだよ!
当然それは(実質的に)財政破綻です

とゆうことだろうが詭弁君!
0243金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/20(水) 08:47:42.07ID:ouOCs45NM
日本において通貨の暴騰でデフォルトすることは定義上有り得ないからね
通貨の暴落の際に定義的説明として起こる可能性があると言われる
国民生活の破綻は国民生活の破綻であってそれを実質デフォルトとは言わない
それはドフォルト君の頭の中だけで
言われてる方からすると何言ってるか分からない
0246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/20(水) 08:57:36.47ID:ouOCs45NM
新聞君とはまた違ったベクトルだな
0248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/20(水) 09:06:24.61ID:m7axH6Ji0
>>202
それはMMTの人のほうが捻じ曲げてるぞ。
例えば戦時国債は、たしかにデフォルトとは言えない。
デフォルトしてないから、セーフだって言ったって、
財産税で国民が持ってる貯金を全部政府が吸い上げて、
お金を切り替えて、国民が持ってるお金の価値を1/100にして、
大増税で、国民の資産も吸い上げちゃえばいいわけで。

それで結局、企業も国民の資産も失われ、国債は紙くずになり、
国民は餓死寸前になったけど、デフォルトじゃないぞ、
今後も破綻しないから大丈夫なんだ、って言っても、
なんの説得力もないから。

破綻しないからセーフなんて言ってたら、ベネズエラで1億円分の
貯金を持ってた人が、それでチョコレート1枚しか買えなくなって、
餓死者が出て、病院の治療も止まって死者が山積みになっても、
破綻じゃないからセーフだ、って言っててもしょうがいないし。

国民の資産が失われたとこで、もう経済の破綻と言ってもいいから。
0250だな〜 (スップ Sd5a-fJDC)垢版2020/05/20(水) 09:17:51.50ID:5mCg5Pw5d
>>237
あーお前、また自分でバカさを晒しちゃったな〜。

棒引き=債務不履行=デフォルト、だが、ハイパーインフレの場合、債務は履行
されるから棒引きにならないのだな〜。

何れにせよ、お前のいう「実質デフォルト」は「デフォルトとは無関係の何か」と
しか解釈しようがないな〜。違うというなら、お前と同じ意味で「実質デフォルト」
なるタームを使っているまともな学者の論文を持ってくるのだな〜。

お前みたいなバカ、存在自体が世の中にとっての害悪だな〜。
0251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/20(水) 09:21:27.64ID:m7axH6Ji0
それと、このスレには  

破綻 VS 破綻じゃないからセーフ

って2つしか考えられないわけ?
世の中の人の議論とまるっきり違う。
世の中の人の大半は破綻なんか心配してない。
さすがにデフォルトさせた政党は選挙で落とされるから絶対にデフォルトなんかさせないのよ。
借金が増え続けた国は、必ず国内で国債を消化できなくなり、金利が
数パーセントのレベルで上がって、上がった金利で外国人の保有が増えていく。

5ちゃんの中では、日本国債は内国債で、外人がほとんど持ってないと
思ってる人が多いけど、実際の金額だと100兆円とか130兆円とか
日本国債も外国人が持ってるわけえ、こんなのふつうの国なら、借金の
半分以上を外人が持ってるみたいなもんなのよ。
日本はとにかく世界で飛び抜けて借金が多いから外人の保有が
たった10パーセントでも、110兆円になっちゃってるわけよ。
比率で少ないが、金額だと、もう天文学学的レベルなんだから。

またいまはゼロ金利で国内の銀行は、異次元緩和後に、日本国債の
保有はとっくに激減させている。
世界的金融規制で、日本国債のリスクを、会計に含めなくちゃいけなくなるから、銀行はとっくに激減させた。
で、銀行が減らした分は、全部日銀が買い支えたから、安定してるわけよ。
で、日銀が発行済国債の、半分近くをもう買っちゃったけど、今後も続けて、
保有が6割とか7割になったら、世界の全員が、日銀による国債の買い支え、
財政ファイナンスだとみなすから、突発的な事故が起こる可能性は、激増する。

だから金利が1パーセントや2パーセント上がった時点で、日銀も政府も介入
するが、日銀の買い入れなんて限度があって、すぐに金利を止める手段は
大増税、年金カット、医療費負担増加、介護負担増加、景気対策切り捨てをやるしかなくなるのよ。
で、世の中の人が不安になってるのは、その金利上昇を避けるための増税なのよ。
そんなことすら理解してない情弱層が、5ちゃんでは破綻だ、破綻じゃないって1000回議論してるだけ。
0253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdba-yHCu)垢版2020/05/20(水) 09:26:52.19ID:EKzJWxnpd
一応、「実質デフォルト」でフレーズ検索するとニッセイのレポートで

https://www.nli-research.co.jp/files/topics/35875_ext_18_0.pdf
>アルゼンチンでは深刻な経済危機を背景に、
>S&P が格付を SD(実質デフォルト)とする
>などデフォルトの懸念が高まる中で、

という形で「実質デフォルト」という概念を使ってるのは見つけられたが、
これが彼の言う「実質デフォルト」と同じものなのかは分からんな。
0254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/20(水) 09:36:33.50ID:m7axH6Ji0
あと、日本国債を、何十年もかかって発行した1000兆円の半分近くを
日銀が買い支えしてるって状況が、そもそも正常な状態ではないのよ。

日銀の買取で価格が決まるから、日本国債の本来の市場は縮小しまくって
市場機能すら失われている。
日銀は株でも、世界最大の規模で下がったたびに買い支えてるけど、
その規模も世界最大、っていうか、他国は株を中央銀行が買うなんてことは
怖くてできない。

それが異常で、本来は、日本の長期金利は、市場で売買される国債の10年債の価格で決まる。
それが、いまは日銀が買い取る価格で決まるわけね、
だから金利の調整機能も、国債市場でなくなってるわけよ。
何があっても金利が上がらないから、国民はこの日銀の日本国債の買い支えが
永遠に続くと錯覚してる。

でもちょっとでも日銀の買い支えが減ると、政府は1100兆円の借金の金利を
払わなくちゃだめになり、政府が負担するって言っても、政府はお金を持ってないから、
国債か、国民負担のどっちか。
で、金利が上がり始めたら、国債を保有してたら損するから、国民から取るしかないのよ。

だから国民が恐れてるの破綻とか5チャンネルの議論のようなことじゃなくて、
政府が大増税をしないと、予算を組めなくなること、それで年金でもカットされる。
国民は老後のために何千万円も貯金をふやさないと不安になり、
さらに消費が減り、税金が増え、年金や医療費、介護費の支払いが激増し、
さらに貧乏になる。

で、このスレって、そういう世の中の不安をっまるっきり理解すらしてないだろ。
金利が2パーセント上がって、金利負担が国民に来たら消費税がまたすぐ増税なのよ。
銀行がゼロ金利で物価が2パーセント上がるだけで、国民の貯金は、毎年20兆円
減っていき、老後に使おうとしても、貯金の価値は20年後に、400兆円も失われ、
老後にホームレスになる人が多発するんだぞ。
0255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 09:45:51.45ID:RBZLqMtq0
>>248
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる

戦争で負けてなければ左団扇。ブレードランナー1.2。アマゾンプライム、高い城の男?の世界。
日本人は世界の上級国民に。
0256だな〜 (スップ Sd5a-fJDC)垢版2020/05/20(水) 09:46:50.08ID:5mCg5Pw5d
>>253
メディアの用語法はスーパーいい加減だから何の当てにもならんな〜。「被告」は
民事であって刑事は「被告人」だとバカ記者に何回いっても全く問題意識すら持た
ないな〜。
0259だな〜 (スップ Sd5a-fJDC)垢版2020/05/20(水) 09:53:52.39ID:5mCg5Pw5d
>>253
補足な〜。
S&Pの定義を見るとSDはselective default=選択的債務不履行(債権の一部
又は一部の債権についての債務不履行)だから、実質が付かない債務不履行が
正解だな〜。
0260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 09:54:16.22ID:RBZLqMtq0
>>251
112 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a1c9-luHQ)[sage] 投稿日:2020/03/12(木) 00:58:36.10 ID:3WwoAU5h0
>>
極悪長文荒らし。話がループ。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞等ネットを読んでいるから馬鹿になる

日本は資金が国内で完結し■海外に依存しない■。なぜなら、日本は世界一の対外純資産国で、経常収支が継続して黒字だから。
さらに、独自の中央銀行と独自の通貨を持つ(通貨発行特権、通貨発行収入、インフレ税、マンキュー4版。MMT現代金融理論、バーニー・サンダーズ
氏のチーフ経済アドバイザーであったステファニー・ケルトン教授)、変動為替相場制の、戦争も内戦もしていない平和な、生産力が
ある先進国だから、財政破綻懸念は現状では皆無で日本国債、円は世界有数の安全資産。なんと、長期金利はマイナスで、国債を発行すると
政府は利息が収入になる。これらの要件から外れるほどリスク資産。(トルコ等)。政府が国債を発行すると、あら不思議、民間の預金が増える。(一種の信用創造)

■海外に資金を依存していない■ので、日本政府の債務(借金)=日本民間の債権(預金) (債権=債務、2面等価)、親子の貸し借りのようなもの

なお、貯蓄と投資の差額が経常収支を決めるという、いわゆるISバランス論は間違い。恒等式で因果関係はない。国内貯蓄と対外資産(貯蓄)は性格が
違う。対外資産(貯蓄)の増減は、経常収支の増減、損益取引が伴う。日本人の海外投資は、対外資産の項目の付け替え。(リチャードクー、良い円高悪い円高等参照)


日経新聞(主筆芹川?(大林)上級論説編集委員、記者、本社コメンテータ、投稿者)、モーサテ(加藤元日銀等メンバー)、テレビ東京(WBS)、
BSジャパン(テレ東)(解説者、キャスター、日経(系列)社員)、朝日新聞((原真人元日経)編集委員)、TBS(解説委員、元朝日),
NHK(論説委員長、クロ現、上級国民記者),読売TV、経済週刊三誌、現代、作家、エコノミスト、土居等(東大京大一橋)経済学者等よりも、
相場に役立つ経済の常識。知らないと(いつかは)損する話。マクロ経済知力。
0261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 09:55:14.42ID:RBZLqMtq0
>>260
ソースは、財務省HP外国格付け会社宛意見書要旨,バブル崩壊後の格下げ論争、アジア通貨危機、アルゼンチン破綻(クルーグマンブログ)、
リーマンショック、東北地震、ユーロ危機等での議論、FT、英国エコノミスト、米CNBC、ブルームバーグ、NYT、WSJ等海外報道から。

外国格付け会社宛意見書要旨
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm

大阪栄華物語〜資産200兆円!史上最大の豪商 淀屋〜
http://blog.livedoor.jp/archon_x/archives/1591732.html
☆ 明治維新を引き起こした淀屋の逆襲 ☆
0262だな〜 (スップ Sd5a-fJDC)垢版2020/05/20(水) 09:56:44.20ID:5mCg5Pw5d
>>258
ニッセイ基礎研はメディアではないな〜。失礼したな〜。
ただ、民間研究所のレベルもかなり低いな〜。結局、客に受けるようなレポートしか
出さないからな〜。
0264金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 09:58:26.28ID:RBZLqMtq0
>>251
極悪長文荒らし。話がループ。せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる

117 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 23c9-EhZZ)[] 投稿日:2019/10/29(火) 19:52:23.93 ID:IUPSNHr80
>>日経新聞、朝日新聞等、経済音痴財務省御用新聞を読んでいるから馬鹿になる。せやから債券は償還期間があって政府の平均償還期間は長いから、金利が上昇しても
直ぐには金利負担は増えないのは当たり前のこと。ゆっくり増えていく。現状は、マイナス金利で、政府のが借金すると、政府が金利の収入をもらえる状態。
毎年金利が上昇する前提で予算を組んで、金利が上がらないので、予算が余る。埋蔵金状態。
経済状況が変わらなければ、原則、(長期)金利は上がらない。金利が上昇する頃には、インフレ好景気だから、税収等は大幅に増える。インフレなら実質債務は
軽減する。政府支出は価格の硬直性があるが、インフレなら抑制しやすい。(マンキュー4版)

長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム
ブレーク・イーブン・インフレ率(BEIの推移   http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata05.html
外国格付け会社宛意見書要旨  
0266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 10:00:44.64ID:RBZLqMtq0
>>254
極悪長文荒らし。話がループ。せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる

「アベノミクスは正しかった」 GDP年率2.2%増、FT・ブルームバーグなど海外メディアが安倍首相の手腕を再評価★3 

459 名前:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2017/05/21(日) 23:10:24.10 ID:sLBLZCgT0
デタラメだな
1) インフレが起きるまで紙幣発行ができる。
2) 400兆円の借金が消滅した。

469 名前:ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. [] 投稿日:2017/05/21(日) 23:12:36.00 ID:sLBLZCgT0
このままインフレが起きなければ2021年には無税国家が誕生する。
アベノミクスの最大の成果は国の借金消滅である。

国債依存率の推移

2008年 30.5%  自民党
2009年 37.6%  民主党
2010年 48%    民主党
2011年 47.9%  民主党
2012年 47.6%  第二次安倍内閣
2013年 46.3%  安倍チン
2014年 43%    安倍チン 
2015年 38%    安倍チン
2016年 35.6%  安倍チン
(予想) 
2020年 20%    安倍チン
2021年        事実上無税国家
2024年   0    無税国 
0267だな〜 (スップ Sd5a-fJDC)垢版2020/05/20(水) 10:06:57.87ID:5mCg5Pw5d
ちなみに、ドフォルト君が懸念するドフォルト、つまりハイパーインフレは、国債に
ついては国債ホルターへの課税を原資に国債を償還するのと実質的に同一で(だから
実質的に見てもデフォルトは誤り)、これはストック課税であるから打撃を受けるのは
ストックに依存している既得権益層で、これから成り上がろうってワカぞーには無関係
な〜。また「ドフォルト」には民間債権についても同様の効果が生じ、起業して失敗して
バイトして借金返してる奴にも復活のチャンスがめぐってくるな〜。んだから焼け跡
から松下やホンダやソニーが出てきたのだな〜。

んだからワカぞーは「フロー課税(所得税・消費税・法人税)が強化されるぐらいなら
ドフォルトの方がよい」となるはずなのだが、ロスジェネ世代は小泉構造改革を必死に
支持したな〜。あん時は、どれだけこの国は老人に優しいんだというのと、ロスジェネは
バカばっかりだな、という2点をしみじみ思ったな〜。
0268金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdba-yHCu)垢版2020/05/20(水) 10:08:26.34ID:EKzJWxnpd
>>259
全面的でないだけで債務不履行なのは間違いない、って事ね。
ニッセイ基礎研究所はなんでコレを「実質デフォルト」呼ばわりしたんやろ・・・

>>262
りょ
まあレベルがそんな高くない、ってのはその通りなんだろうなと、用語の運用見ただけでも分かるね。
0270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/20(水) 10:13:02.76ID:m7axH6Ji0
>>256
> メディアの用語法はスーパーいい加減だから何の当てにもならんな〜。

おまえの世の中の常識の知らなさはちょっと異常すぎるわ。
S&Pのレーティングは、国債価格に影響しまくるし、定義も厳密に定義されてて、
日本国債の格付けすらしょっちゅう問題になったことなのに、その意味ずら知らない。

これを全部読めよ。
>S&P の格付け定義等
https://www.standardandpoors.com/ja_JP/delegate/getPDF?articleId=2302351&;type=COMMENTS&subType=RATING%20DEFINITION
0271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/20(水) 10:18:42.70ID:EbZd/I/e0
>その意味ずら

蒲郡風太郎か
0272金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/20(水) 10:19:48.56ID:EbZd/I/e0
銭のためならなんでもするずら〜
0274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/20(水) 10:35:26.06ID:m7axH6Ji0
このスレの議論は世の中とずれすぎてるよ。
たとえば、国債のデフォルトの話をするのに、だれも金利上昇っていう
デフォルトのはるか手前で起こることの議論すらない。
日本の国債は世界でも異常すぎるレベルに膨らんでるから、わずかな変化でやばくなるのよ。
ちなみに過去の金利はこうなってる。

1990年 6.746
2000年 1.710
2010年 1.187
2016年 -0.031
今日 -0.003

短期で見ると動いてないように見えて長期では必ず動く。
日銀が異次元緩和で世界最大で買ってるときですら、日本国債に売りが殺到して
日本国債市場を売買強制的に停止して、強制的に下がられないようにする措置は何度も発動された。つまり5年後には動いてるわけよ。
で、金利がこんな上がることはないだろうが、わかりやすいように、金利が5パーセント上がるとする。

まず政府が1年で150兆円発行してる国債の金利が上がり、最終的に55兆円の金利を払うから
日本は収入がゼロで、借金だけで予算を組む国になる。
日本の長期金利は10年債の価格だから、金利が5パーセント上がるってことは
国債価格は半額近くまでの空前絶後の歴史的大暴落になる。
銀行は瀕死になり、政府が救済しないと生き残れない。不動産は破綻企業あ出まくる。
設備投資は金利負担で激減して、GDPまで確実に下がる。
個人は、住宅ローンの支払いが2−3000万円増えて、払えなくなり家を取り上げられる。
日銀が保有する国債は500兆円近いから、日銀の損失は、おそらくだが、
数十兆円になり、日銀の自己資本は全部消えて、国民の税金で救済する。

これはわかりやすいように5パーセントの極端な場合を出したが、もちろん1パーセント
上がるだけで、臨時ニュースが何万件も世界に流れる大事件になり、
それだけで銀行も個人も財務省も危機になる。
1パーセント上がるだけでも、10年債は10パーセントの大暴落になって、大惨事になるのに、このスレでは、デフォルトの議論はするのに、
そういう現実で世の中の人が怖がってることは、まったく議論すらしないよね。
0276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/20(水) 10:41:25.99ID:m7axH6Ji0
>>273
> ベーシックインカム導入"今こそ社会制度変革の声を挙げよう

働いたことがないやつは、BIはもらう人のことしか考えない。

働かない人が、一人年間100万円を貰えるとしたら、
働いてる人全員が、自分の手取り給料から100万円を払わないとだめ。

なぜなら日本は老人の国だから、働いてる人と働いてない人がどっちも6000万人。
だから働いてない人は、全員がBIをバラまけっていうが、働いてる人は、
自分の年収が100万円下がるってことと同じ意味。

そんなのに賛成する馬鹿なんか世の中に存在しないから。
逆に働いてる人全員の年収が100万円へったら、子供を大学にも
入れらrなくなり、餓死者が出るわ。
0277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 10:43:12.89ID:RBZLqMtq0
>>274
極悪長文荒らし。話がループ。せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる

117 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 23c9-EhZZ)[] 投稿日:2019/10/29(火) 19:52:23.93 ID:IUPSNHr80
>>日経新聞、朝日新聞等、経済音痴財務省御用新聞を読んでいるから馬鹿になる。せやから債券は償還期間があって政府の平均償還期間は長いから、金利が上昇しても
直ぐには金利負担は増えないのは当たり前のこと。ゆっくり増えていく。現状は、マイナス金利で、政府のが借金すると、政府が金利の収入をもらえる状態。
毎年金利が上昇する前提で予算を組んで、金利が上がらないので、予算が余る。埋蔵金状態。
経済状況が変わらなければ、原則、(長期)金利は上がらない。金利が上昇する頃には、インフレ好景気だから、税収等は大幅に増える。インフレなら実質債務は
軽減する。政府支出は価格の硬直性があるが、インフレなら抑制しやすい。(マンキュー4版)

長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム    ブレーク・イーブン・インフレ率(BEIの推移   http://www.bb.jbts.co.jp/marketdata/marketdata05.html
外国格付け会社宛意見書要旨  
0278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/20(水) 10:52:39.45ID:m7axH6Ji0
>>275
> いつまで金利上がる上がる詐欺が続くんだよー

情弱層は、とにかく世の中のニュースを読めよ。

『日本 金利上昇』でぐぐれば、800万件以上も出てきて、5ちゃんの
経済ネタしか読まない人には世の中の常識が理解できない。
今日の日経朝刊にすらこういう記事が出てるが、こんなの毎日のように流れてること。

>財政下支えのリスク増大 国債購入制限なく 米欧意識
日銀のコロナ対応 戦略を問う(上)
経済
2020/5/19 22:00
未曽有の危機下で政府との連携を強調し、国債売りの動きをけん制するには「政策の見せ方
を変える必要があった」(幹部)。すでに長期金利を0%程度に誘導する政策を導入し、国債発
行が増えても金利上昇を抑えられるという理屈を唱えるだけでは十分ではない。

足元の長期金利は0%近辺で推移し、ひとまず波乱は起きていない。
踏み込んだのは日銀による国債購入の上限と見なされていた「年80兆円のめど」の撤廃だ。
国の財政赤字を中銀が実質的に穴埋めする財政ファイナンスの構図が常態化すれば危機
後も財政規律が緩む副作用が懸念される。日銀もそのリスクを意識しており、実は「無制限
の国債購入」も二重の意味を帯びている。

だが、もともと先進国で最悪水準だった日本の債務残高はさらに膨らみ、政府の利払い負担
増につながる「金利正常化のハードルはさらに高まった」(ゴールドマン・サックス証券の馬場
直彦氏)。トランプ米大統領がマイナス金利政策を要求するなど、中銀への政治圧力が再び
強まる米国と異なり、日銀への政治の風圧は目立たない。
日銀の意識としては踏み込んだ政策に動いたおかげといえるが、日銀が財政下支えの泥沼
から抜け出せないリスクも増した。
0279金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/20(水) 10:54:38.79ID:m7axH6Ji0
このスレって、せやから君とだな〜君が同一人物で、頭が変。
もう、世の中でありえないことばっかり書いてるが、書いてる時間を使って、
世の中の経済の解説を一回くらいは読めよ。

書いてることが、心の病気の人の内容だから。
0280金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/20(水) 11:12:56.71ID:m7axH6Ji0
格付けの話が出てたが、5ちゃんでは財務省のこの意見書を国債の安全の
証明として100回くらい貼られてる。
でも、この資料は財務省が言ってたことが全部間違ってたってことの証明になっちゃったのよ。

>外国格付け会社宛意見書要旨
1.貴社による日本国債の格付けについては、当方としては日本経済の強固なファンダメンタルズ
を考えると既に低過ぎ、更なる格下げは根拠を欠くと考えている。貴社の格付け判定は、従来より
定性的な説明が大宗である一方、客観的な基準を欠き、これは、格付けの信頼性にも関わる大き
な問題と考えている。
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140430.htm
で、財務省がこの意見書を、世界に公開した理由はこれ。

日本国債の格付け
2001年 
ムーディーズ 格下げ
S&P        2回格下げ
フィッチ・レーティングス 格下げ  

2002年
ムーディーズ 格下げ
フィッチ・レーティングス 格下げ  
      ↓
これに怒った財務省が、世界の格付け会社に送った日本国債は絶対安全っていう意見書を公開した。
      ↓
財務省がこの意見書を世界に配信した翌年の2003年にこれが起こった。

>分類: 債券暴落
>日本において、2003年に長期金利(10年物利回り)が史上最低の0.430%まで下げた後、
わずか2カ月で約1%上昇したことによる、歴史的な債券暴落のことをいいます。これは、
当時、国債入札の結果が市場予想よりやや悪かったことをきっかけに、債券市場におい
て、"売りが売り"を呼ぶ展開となり発生した
0281だな〜 (スップ Sd5a-fJDC)垢版2020/05/20(水) 11:13:45.21ID:5mCg5Pw5d
>>270
ドフォルト君は日本語が読めないのかな〜?

「SD(Selective Default:選択的債務不履行)」は、債務者がある特定の債務 または
特定の種類の債務を選択して不履行としたものの、その他の債務については期日通り
に支払いを継続すると S&P が判断する場合に付与される。債務者が経営難に伴う
債務交換(ディストレ スト・エクスチェンジ)を実施した場合も、債務者の格付けは
「D」あるいは「SD」に引き下げられる。
0282金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/20(水) 11:21:35.79ID:ouOCs45NM
>>281
それドフォルト君じゃなくて新聞君みたいだぞ
0285金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 11:28:40.63ID:RBZLqMtq0
>>278
極悪長文荒らし。話がループ。せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる

117 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 23c9-EhZZ)[] 投稿日:2019/10/29(火) 19:52:23.93 ID:IUPSNHr80
>>日経新聞、朝日新聞等、経済音痴財務省御用新聞を読んでいるから馬鹿になる。せやから債券は償還期間があって政府の平均償還期間は長いから、金利が上昇しても
直ぐには金利負担は増えないのは当たり前のこと。ゆっくり増えていく。現状は、マイナス金利で、政府のが借金すると、政府が金利の収入をもらえる状態。
毎年金利が上昇する前提で予算を組んで、金利が上がらないので、予算が余る。埋蔵金状態。
経済状況が変わらなければ、原則、(長期)金利は上がらない。金利が上昇する頃には、インフレ好景気だから、税収等は大幅に増える。インフレなら実質債務は
軽減する。政府支出は価格の硬直性があるが、インフレなら抑制しやすい。(マンキュー4版)

長期金利≒長期期待実質成長率+長期期待インフレ率+長期期待リスクプレミアム    ブレーク・イーブン・インフレ率(BEIの推移  外国格付け会社宛意見書要旨  
0286金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 11:30:51.72ID:RBZLqMtq0
>>280
321 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bdc9-U9G4)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 22:15:40.80 ID:CDDkT3Mk0
>> せやから、諸悪根源悪代官財務省債券屋御用経済音痴日経新聞朝日新聞等の新聞ネットしかみていないから馬鹿になる。
2003年VaRショックというのは、経済音痴竹中小泉失政で景気が悪化したところで、りそなに公的資金を入れるとことに
したあたりから景気が回復、株価上昇、金利上昇、債権安になっただけ。よい国債下落。数十回同じ話をしてるが。

356 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 41e7-mDEe)[sage] 投稿日:2019/06/24(月) 11:37:30.12 ID:dnfh1QUG0
>>    2003年はりそなショックの年だろ
りそなショックの発端は2003年5月16日に、りそなが政府に対して公的資金の注入を申請したことに始まります。

2003年はネットで株をやり始めたから良く覚えいているぞ。w経済音痴の竹中が経済音痴の小泉に銀行に公的資金を入れろと進言したら、ならお前がやれと
言われ、銀行業界は大騒ぎで株から売られた。当時の株は売られすぎで大安売りだった。ところが、りそなに株主責任を問わない公的資金を入れた
頃から株価は反転、急上昇。自分も買い煽りしてたから。あまりにも安すぎた株が買われだし、高すぎた債券が売られただけ。教科書通り。
当時、誰も債券安に気にしていなかった。債券保有者が損して後で恨み節を言っているだけ。銀行株もその後は順調に上昇。

827  だから、諸悪の根源、債券屋以外誰が困ったんだよ。三菱UFJ銀行株価も2003年4月頃、351円程でその後、右肩上がりで、2006年4月頃には、1960円に。
0287金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-vs6a)垢版2020/05/20(水) 12:07:15.79ID:I0ti8s0ar
分かったろ?経済学は宗教さw
0288金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/20(水) 12:14:17.31ID:ouOCs45NM
とりあえず

S&P宛返信大要:財務省
https://www.mof.go.jp/about_mof/other/other/rating/p140530s.htm

(1)
 日本国債は現在95%が国内でかつ低金利で消化されている。また、2001年は、一般政府部門の赤字32兆円に対し、民間の貯蓄超過は42兆円である。更に、当面経常収支の黒字は継続し、資本逃避のリスクも大きくない。従って、資金フロー上の制約はない。
(2)
 近年自国通貨建て国債がデフォルトした新興市場国とは異なり、日本は変動相場制の下で、強固な対外バランスもあって国内金融政策の自由度ははるかに大きい。更に、ハイパー・インフレの懸念はゼロに等しい。
(3)
 貴社が示唆する債券保有者への負担の強制は、居住者が国債の95%を保有していることを考えれば、自国民への実質的課税に他ならない。通常の財政健全化策を疑問視する一方、金融市場を大混乱に陥れるような手段が採られると想定するのは非現実的。


大本営の発表を読み込みなさいと
0291金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/20(水) 13:38:19.57ID:29K6nQX40
>>250
あーお前、また自分でバカさを晒しちゃったな〜。

>棒引き=債務不履行=デフォルトだが、ハイパーインフレの場合、債務は履行
>されるから棒引きにならないのだな〜。

曲解するなよ、「実質(的に)デフォルト」は債務不履行(デフォルト)ではないと述べてるだろ低脳!

おまえちゃんとここ>>248読んだか?
0296金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdba-yHCu)垢版2020/05/20(水) 13:56:54.59ID:EKzJWxnpd
少なくともググった限りは、日本語圏でカッチリした定義の元に運用されてる用語じゃなさそうなんだよな >実質デフォルト
他に使ってる人が何人か居てその定義に倣っていると言うならその複数例を示すべきだろうし、
完全に自分オリジナルの概念と言うなら事あるごとに定義を明示しないと対立論者との議論には使えんだろう。
0297金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/20(水) 14:04:05.60ID:29K6nQX40
>>294
明確な線引きなんてものはないね、およそに事後解釈的になると思うね。
線引き出来ないからと言って成り立たないわけでもないね。

「ハイパーインフレの定義は1300・・・%以上だ」、などと言い張る奴がいるが、
それじゃ12999・・・9%ならハイパーインフレじゃないのか?

そんなわけないだろ?1%の違いがなんだっていうんだ?
そんな明確な線引きは無いね!

まあたとえばある年突然に年率100%のインフレになったとすれば、
「ああ、実質的にデフォルトしたな」といえるだろうが、
0〜100の内、どこで「実質デフォルト」かとゆう明確な線引きはないね〜
0299だな〜 (ワッチョイ 2789-fJDC)垢版2020/05/20(水) 14:16:29.95ID:74JV438Y0
>>293
増税して国債償還してもドフォルト君のいう「実質デフォルト」になるわけか〜w
なんでも「実質デフォルト」なんだな〜w

ま、無価値な概念だということはよく分かったな〜。
0300だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/20(水) 14:26:22.34ID:74JV438Y0
>>297
フィリップ・ケーガンなる経済学者が「毎月50%以上の物価上昇」とハイパーインフレと
定義しており、これが一般的に用いられているもののようだな〜。

上記を年率換算すると約年8600%になるから年率100%は該当せんな〜。んだから
それも「俺様定義」な〜。別にそれはそれでよいが、その際は「俺様定義では」との
枕詞を必ず付けるようにな〜。周りが混乱するからな〜。
0301金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/20(水) 14:29:06.96ID:29K6nQX40
>>299
そうね、まあ短期間に大増税したとするならば「実質(的に)デフォルトした」と言って差し支えないね〜

>>298
独自定義だとしたらなんだというんだ?
何かを参考にしてないと理論ではないとゆうのか?

で、どうなんだ理解できるのか?理解できないとしたら何がどうおかしいのか?
具体的に問いなさいよ!
0304だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/20(水) 14:33:51.88ID:74JV438Y0
民間アナリストが「実質的デフォルト」といった言葉を使いたがる傾向があるようだということは
分かったな〜。どうもこいつらは、金融資産への課税がなされることを実質的デフォルトだと
いっているようだな〜。

いかにも金融資本の手先というか太鼓持ちというかの分かりやすい主張だな〜。
0305金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdba-yHCu)垢版2020/05/20(水) 14:35:06.14ID:EKzJWxnpd
>>301
独自定義なら独自定義と示した上でその重要性を分かりやすく説明しないと
議論の対象として適切かどうか他人には判断しようがないやろ。
その独自定義を理解してないからと言って責められるようなもんじゃないし、
その議論に乗って来ない相手を煽ったり罵ったりしていい理由にもならない。

独自定義を使うなら「こういう概念、重要だと思うんだけど、どう?駄目かな?」くらいのトーンにしなさいな。
0306だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/20(水) 14:38:36.39ID:74JV438Y0
>>303
んだな〜。そうするとオイルショック時の狂乱物価もハイパーインフレに該当することになるな〜。

ま、どっちの定義を使うのでもいいが、確かにハイパーインフレに該当するインフレと、該当は
しないがそれに近接するインフレに質的な違いがあるわけではないというのは主張の通りだな〜。
んだから「実質的デフォルト」なんてものに意味はないのだな〜。しょせんは程度問題である
からな〜。
一方で、「デフォルト」というのは該当するかしないかが明確に定まるものだな〜。約定違反が
あるかないかであるからな〜。
0308だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/20(水) 14:44:20.42ID:74JV438Y0
>>304はちと違ったな〜。

民間アナリストの連中は、金融資産の価値を毀損するような全ての政策のことを「実質的
デフォルト」といっているようだな〜。くその集まりだな〜。

始皇帝に倣って穴掘って埋めるのがよいな〜。ケインズ政策になるな〜w
0312だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/20(水) 14:53:15.13ID:74JV438Y0
>>310
昔でいえば、ドイツ銀の武者みたいなクソ民間アナリストの本とか読みある割に真っ当な
教科書は読まず、結果、ねじ曲がった観念ばかり覚え、「金融資産の価値が毀損される
のはイクナイ!」と思い込んでしまっているのだろうな〜。そら、実物経済を見ている人間と
話が合うわけないな〜。
0316金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdba-yHCu)垢版2020/05/20(水) 15:04:54.56ID:EKzJWxnpd
>>313
まあ数年以上前に彼を最初に見かけて以降、ずっと相変わらずの様子だしね。
飽きてやり口を変える様子もなく、何か人生に転機があって価値観が変わるという様子もなく、
延々とこういう「国の財政危機」について扱うようなスレに現れては、
「お前らは世界を知らない」マウントを取ってる(取れてないけど)。

医療とか福祉とか、そういうレベルの話なのだと個人的には思っている。
0317金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/20(水) 15:14:18.74ID:EbZd/I/e0
資産家はインフレすると資産が毀損するからインフレに反対
インフレは国債という資産を削り取る行為
だから利鞘も貰えず実質デフォルトだみたいな
だから資産家は資産課税や累進課税に反対
フラットタックス(人頭税)に賛成
これと財政再建論が結びついて減税と歳出削減による構造改革論になる
こういうのが浸透すると公務員削減と規制緩和が目玉政策になる
サプライサイド経済学的エコノミクス
正に小泉から橋下への流れ
0318だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/20(水) 15:16:11.98ID:74JV438Y0
>>316
ずっとそんなんだったら間違いなくヒキだな〜。下手するとオレが掲示板によく来ていた
10年以上前の頃から、ずっと常駐してるかも知れんな〜。
0319だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/20(水) 15:19:00.95ID:74JV438Y0
>>317
間違いな〜。
資産税を嫌う人→資産家、これはよいが、
累進課税を嫌う人→×資産家、○高額所得者、な〜。
資産家も高額所得者も人頭税(単純比例税も含む。)を好むのは一緒な〜。
0323だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/20(水) 15:28:16.34ID:74JV438Y0
>>320
オレが掲示板に来てたのはコネズミ総理の途中から福井が日銀総裁だった頃までで(だから
三橋とか知らなかったな〜。今も名前程度しか知らんな〜。)、破綻厨は最初からいたから、
下手すると新聞君やせやから君、実質君の粘着期間は20年に近いはずだな〜。
0324金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/20(水) 15:29:28.19ID:f/RlojaOa
三橋は高家望愛とやってるのかな?
0325金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/20(水) 15:31:38.83ID:EbZd/I/e0
>>319
資産家はほぼ高額所得を得ている前提
ピケティのr>gとケインズの基本方程式でいうI<s/cを踏まえて
現代社会では高額所得者と資産家を区別する意味があまりなくなってきているとは思う
結局r↑→s↑→P↓だから
勿論一般均衡理論をもとにしてるけど不均衡理論においてもこの観覚は同じでいいはず
0327金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/20(水) 15:37:48.00ID:EbZd/I/e0
流動性選好があるからデフレになるのか
デフレになるから流動性選好になるのか
一般均衡理論においてはヴィクセル的累積過程を踏まえると経済成長すると等しくデフレになりデフレはデフレを促進させてしまう
結局資産家だから高額所得者なのか高額所得者だから資産家なのか資産家は資産家として高額所得を得てしまい高額所得者は目減りしない資産をもとに貨幣への投資を続ける
ケインズの貨幣論から齎される示唆は100年後においても未だ最新
0329金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/20(水) 15:47:19.24ID:EbZd/I/e0
サプライサイダーは最終的に開き直ってデフレを容認するか更に規制緩和が足りないと考え政府による無政府ドグマのようなものに陥るか
とりあえず国家公務員と国会議員を削減していくだろうな
最終的にはハイエク的レッセフェールに行き着くだろう
それに反対する勢力は脱成長自然回帰路線を主張するのではないか
どちらにせよ無政府ドグマに陥る
ガフの部屋に記憶を辿って還るエヴァみたいな原初的回帰論
MMTはそれに対する有力な対立軸だがJGを主張する限り共産主義的大きな政府論と目されて日の目を見ない
0330金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdba-yHCu)垢版2020/05/20(水) 15:52:08.92ID:EKzJWxnpd
>>323
20年・・・さすがにそんな、まさかね。

俺は、小林よしのり戦争論+2ch韓国パクリネタからのネトウヨ化
→韓国ワロス曲線騒動の紹介をしてた三橋ブログ読み漁り
→それを武器に2chで暴れるも半端な知識のためにボコボコにされ消沈
→大人しくしてたころにMMT勉強しろと2chで言われ調べ始める(ブームの2年くらい前)
→去年このスレ見つけてワイワイ

まあなんというか、ある意味典型的なルートなんやろなあと。
学術的素養は無いので、深入りはせず、適当に賑やかし続ける予定。
0331金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/20(水) 15:52:36.81ID:EbZd/I/e0
金融資産の毀損とは通貨価値の毀損であって
資産家が持つもの齎されるモノをノブレスオブリージュの精神で手放さないと全体的他者の厚生には繋がらないといえる
0332だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/20(水) 15:58:41.69ID:74JV438Y0
>>325
資産家と高額所得層が被っている部分はあると思うが区別する意義はあると思うぞ〜。

同じく年収3000万円で、それを不動産収入で稼いでいる奴とプロスポーツ選手として
稼いでる奴がいて、一定の増税の実現のために資産税を強化するか累進課税を強化
するかとなった場合、前者は資産税を忌避し後者は累進税を忌避すると考えられる
からな〜。端的に区別すれば、資産税を課税するか能力税を課税するか、ということ
になるかな〜。
0333だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/20(水) 16:04:41.23ID:74JV438Y0
>>329
大きな政府が共産主義的ってことにはならんのだが、リアルタイムにソ連を知らない世代は
それが全く分かってないな〜。最近のバカゾーと話していて、共産主義を全く理解していない
癖に共産主義を毛嫌いしているのを見ると、洗脳がだいぶ進んでいると思うな〜。

ぶっちゃけ、大きな政府の方がパフォーマンスがよいことは実証されている(北欧を見るの
だな〜)のだがな〜。
0334金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/20(水) 16:07:59.69ID:EbZd/I/e0
>>332
ミクロ的にいえば税制として区別する意味はあるがケインズ的マクロ経済学としていえば区別する意味は全く生じない
上で述べたように鶏が先か卵が先みたいな話に行き着く
0335金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/20(水) 16:09:16.29ID:EbZd/I/e0
>>333
そう目されているのは間違いないと思う
0336だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/20(水) 16:11:16.82ID:74JV438Y0
>>334
資産税と累進課税を区別する意味はマクロ的には全くないというなら、それらと人頭税や
単純比例税を区別する意味もマクロ的には全くないという話になってしまうな〜。マクロ的
には何れも「税収」として抽象化されるからな〜。
0337金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/20(水) 16:14:19.60ID:EbZd/I/e0
よく小さな政府
頑張った者が報われる社会とか言うが
そもそも人間社会は報われることなんてない
常に不平等であり不均衡
それに漸進的に対処していくのが政府であり経済学
ファピアニズム的国家論
頑張ったら報われるとか他人を好きなお人好しか世間知らずでしかない
頑張っても全く報われることはない
レッセフェールなら尚のこと機会的平等すら失われる
資産家による所得の集約は平等の喪失に他ならない
所得は欲望を呼び続けるため累積は止まらない
0338金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb89-crVl)垢版2020/05/20(水) 16:19:11.84ID:RwwUjV/H0
なんでもいいから税制は簡素で簡単にしてほしいね
納税とか徴税って生産性ほっとんどないからね
人と時間の浪費でしかないわ
税が財源じゃないならそうとうシンプルでも構わん気がするんだけどな

最近の給付金のとかもいろいろな形といろいろな制限でまくから
いろいろな申請をだしてわざと売上下げたりする必要まである

現実のリソースを削るようなことばっかりやってるもんな
0339金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/20(水) 16:24:45.71ID:EbZd/I/e0
>>336
マクロ的に税収や税制を一括りと考えるのは誤りで
税制そのものを捉えるのではなく経済として高額所得者と資産家は同じものとして捉えても問題はないということ
資産税と所得税は名前が違うように税制としてはミクロ的に別個のもの
そもそも種別が違う
税制の中にもマクロ的影響は相違する
比例税な累進課税のように
つまりミクロ的基礎付けに基づくマクロとしてみれば高額所得者は等しく富を肥大化させ資産家となるため種別としての累進課税は資産家に対してダメージがある
税制は別
人は同一人物
0340金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/20(水) 16:28:06.69ID:EbZd/I/e0
訂正 比例税や累進課税のように
0342金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/20(水) 16:31:29.05ID:EbZd/I/e0
ピケティ=バルファキス論争を知っているなら理解しやすい
0343だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/20(水) 16:48:08.26ID:74JV438Y0
>>339
そうかな〜。才能のある土地持ちの息子が、資産税を強化すれば才能を発揮して稼ごうと思う
ようになるであろうし、能力税を強化すればバカ息子と同様に行動するのでよいと思うように
なるであろうから、経済成長ないし人的資本の有効活用という観点で見て、やはり資産税と
能力税(累進課税な〜。)は別物と扱うべきだと思うけどな〜。

ピケティ=バルファキス論争は今ざっと調べただけだが、どっちもやりゃいいじゃん、というか、
どっちもやるべきだ、としか思わないな〜。マンキューのトリクルダウンがジャンクと確定した
今となっては、経済の活性化のためには資産の再分配が必須と考えられるからピケティの
主張はその通りだと思うし、また、貧富関わりなく貨幣への超過需要が発生している以上は、
バルファキスのいうように通貨発行によるブームアップも必要だと思うしな〜。
0344金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/20(水) 16:59:51.01ID:29K6nQX40
>>300
>年率100%は該当せんな〜

あーお前、また自分でバカさを晒しちゃったな〜。
該当する、しないは関係ないんだよww
ハイパーインフレになればほとんど実質デフォルトだが、
ハイパーインフレでないなら実質デフォルトではない、と述べてるわけではないからねww

おまえ読解力低いな!!
0346金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/20(水) 17:04:06.21ID:ouOCs45NM
>>343
何度も言っているように資産税と所得税は別
そもそも区別されている
同一視しているのは資産家と高額所得者
相続税も所得税もマクロ的は有る
能力税即ち累進課税のビルトインスタビライザー効果はr>gによる止め処無い富の累積を回避させる
累進課税のマクロ的利点はこれに尽きる
仰る通り結論としては国債の増発も累進課税強化も両方やれば良くそれは両立する
MMTでいえばそれはJGだがBIでも同じことがいえる
これ以上言うと研究内容をネット上にバラしてしまうことに繋がるため詳述を避けたいが公共投資としてルールによる止め処無い再分配を行えば富の累積を避け経済成長と両立できる
ケインズの貨幣的成長理論に基づく持続的経済成長理論
0347金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/20(水) 17:05:07.39ID:ouOCs45NM
マクロ的は有る→マクロ的意義は有る
0348金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/20(水) 17:06:51.91ID:29K6nQX40
>>305
別に独自定義と示さなくても説明をしてるだろ?
一般的にも説明するまででもないと思うがww

>その独自定義を理解してないからと言って責められるようなもんじゃないし、
>その議論に乗って来ない相手を煽ったり罵ったりしていい理由にもならない。

さて何を指してこのようなことを述べてるのかわからないが、あるなら示してくれ
でないとやはり藁人形論法だな!
0349金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/20(水) 17:14:33.82ID:29K6nQX40
>>306
オイルショック時は3年で100%にはならないわな?
たとえなっていたとしても当時としては大して債務残高も多くないし事後解釈として「実質デフォルト」と言われることはないだろうけど
こんにちの日本で100%になったら、「実質敵にデフォルトした」と言われるだろうね!!

>んだから「実質的デフォルト」なんてものに意味はないのだな〜

んだからすべて否定される訳ではないと述べてるんだよ低脳君ww
0350金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/20(水) 17:20:13.70ID:ouOCs45NM
ピケティのr>gはヴィクセル的累積過程の実証であり再確認
新古典派のレッセフェール信奉に対して自然主義的誤謬を示唆するもの
公共投資が不均衡動学に基づくべきか均衡静学に基づくべきかという点において累積回避という点で不均衡動学に基づくべきとするケインズや岩井の理論の再確認でもある
その経済史的示唆に基づく現代財政学の更新的プレゼンテーションが求められている
0351金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdba-yHCu)垢版2020/05/20(水) 17:31:43.92ID:EKzJWxnpd
>>348
そんだけ攻撃的なレスしておいて「何のことやら」みたいに言い逃れようとすんのな。
まあ君の独自定義については、俺が見た範囲で言えば>>307で言ったように
「高インフレ(・A・)イクナイ!!」で片付く話なので、改めてその独自定義に基づいて何かを語る必要性を感じない。
親近感を感じる相手なら親切で議論に乗ることもあるだろうけど、独自定義使ってるくせに
「ちゃんと説明してるだろ!分からん奴は馬鹿だ!w」というような態度ではねえ。

まあ少なくとも俺は、君の話したい内容について相手してやる気は全くないんで、他を当たってくださいな。
0352だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/20(水) 17:55:20.78ID:74JV438Y0
>>346
んだから、お前には「既に持っている者」への視点が欠けているのだな〜。「既に持っている
バカ」の資産は減らさないと経済、というか社会が停滞するのだな〜。政治家とか見れば
よいな〜。バカ二世ばっかりだな〜。

>>349
お前の書いた通り1の3乗根は約0.26で、WPIは31.4%、CPIは23.2%上昇したようだから、オイル
ショックは該当するともいえるな〜。

>んだから「実質的デフォルト」なんてものに意味はないのだな〜

他の奴も書いていたが、お前のいっているのは「高インフレはだめ」というだけのことであり、
そこに「実質的デフォルト」なる概念を持ち出す意義は全くないのだな〜。何が「実質的
デフォルト」に該当して何が「実質的デフォルト」に該当しないのか定義できないからだな〜。
んだから「実質的デフォルト」という概念自体が無価値、といったのだな〜。それに該当する
ものとないものがあるとか、そういった話をしているのではないな〜。

  実 質 的 デ フ ォ ル ト と い う 概 念 自 体 が 無 価 値

といったのだな〜。
0353金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/20(水) 18:10:07.10ID:29K6nQX40
>>352
>何が「実質的デフォルト」に該当して何が「実質的デフォルト」に該当しないのか定義できないからだな〜。

また同じことを繰り返してるだけww
だからこっちもまた同じことを述べるだけw

明確に線引き(定義)出来ないからとすべて否定される( 「実質的デフォルト」という概念自体が無価値 )

訳ではない!!
0356金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdba-yHCu)垢版2020/05/20(水) 18:41:42.68ID:EKzJWxnpd
その独自定義、マジで使うポイントがまったく分からんのだよな。
実際「高インフレは良くないよね」という結論にしかならんやろし、
そこはほとんど争点にならない、ほぼ万人の共通認識やろから、
その概念を使うことで新たに開かれる視点、皆無と言って良いと思う。
0357だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/20(水) 18:41:48.19ID:74JV438Y0
>>353
該当性を蓋然性のレベルでも判断できない以上は無価値だな〜。単に「インフレはだめ」と
いってるだけだからな〜。

>>355
その通りだな〜。失礼したな〜。
0358金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/20(水) 18:51:53.92ID:ouOCs45NM
>>352
相続税は基幹課税としての所得税の補完税
贈与税は相続税の補完税
相続税は相続人の相続に伴う財産所得を所得税の課税標準から分離させた税
故人への外形的財産税としてだけでなく相続人を納税義務者として課税せしめる税制的性格を持つ
所得税を肯定するには相続税も肯定しなければならない
逆説的にいえば相続税を肯定するのに所得税を否定することは税思想及び税体系上想定し得ない
0359金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 19:10:24.41ID:RBZLqMtq0
ゼロ金利は中国・インド中心の経済へ「大回帰」の反映だ
北村行伸:一橋大学経済研究所教授            政治・経済 金利ゼロの資本主義    2018.4.26 5:00
https://diamond.jp/articles/-/168682
金利の理論で考えるとリフレ派の主張では解決しない
https://diamond.jp/articles/-/168682?page=2
彼らは、1931年犬養毅首相の下で4度目の蔵相についた高橋是清の一連のリフレ政策、すなわち、金輸出再禁止、日銀の国債引き受け
による政府支出(時局匡救事業や軍事予算)の増額などによって、世界恐慌によって混乱していた日本経済を立て直した実績を高く評価し、
その政策を模範としていた。
 経済理論としては、ミルトン・フリードマンのマネタリズム(貨幣数量説)の考え方に近い立場をとり、インフレ目標達成のための処方箋としては、
日本銀行が従来の常識を超えた範囲(年間80兆円規模)で資産を購入し、市中に貨幣(ベースマネー)を供給することを行ってきた。
 また、リフレ派が金利に関して言及する場合は、アーヴィング・フィッシャーが展開した議論、貨幣利子率は実質利子率と期待インフレ率に換算
(分解)できるとする議論を用いることが多い。
 その理論に依拠して、貨幣利子率が「ゼロ」になっても、日銀がインフレ目標実現までは徹底した資金供給をコミットメントすれば、期待インフレ
率を上昇させ、実質利子率をマイナスにすることができるという議論もされてきた。
 しかしフィッシャーの関係式は恒等式ではないので、一つの変数を操作することで他の変数が自動的に調整される訳ではない。
 リフレ派による量的質的緩和のもう一つの理論的根拠は、同じフィッシャーによる交換方程式だ。
 経済取引は基本的に物々交換であり、貨幣は実体経済に対して中立的であるという貨幣中立説(貨幣数量説)の考え方に立つもので、
交換方程式(MV=PQ;Mは流通貨幣、Vは貨幣の流通速度、Pは物価水準、Qは取引量)として表される。
0360金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a10-oAjV)垢版2020/05/20(水) 19:10:44.35ID:Y1Dg11eW0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ   えなりかずきです。韓国と安倍じゅいが好きです。
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
0361金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/20(水) 19:11:42.21ID:ouOCs45NM
恐らくだな〜君は所得税が嫌いなのだろう
たくさん所得を得ているのかもしれない
21世紀の資本論の中でトマ・ピケティが「運用によって更に資本を生む資本」全てに例外を設けず累進的な課税を行うべきだと述べたように
資本から生み出された所得を対象とした累進課税が現代における格差是正即ち経済成長の前提となってくる
所得税と相続税は当然対立する者でなく相補的な税であって資本税を成立せしむるには所得税相続税の稼動が必要
ピケティ税やトービン税のような全世界課税が可能かといえば現実的に可能かと言えば不可能だろうが少なくとも一つの国家においてでも財政的措置を施していくことが重要
0362金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 19:12:20.79ID:RBZLqMtq0
>>359
 このフィッシャーの交換方程式では、短期的には貨幣の流通速度や取引量が安定しているとすれば、物価水準を上昇させるためには、流通
貨幣を増加させればいいということになる。
 この理論に依拠して「インフレやデフレは貨幣的な現象だから、金融政策で解決すべき」というのが、黒田日銀の超金融緩和策導入時のリフ
レ派の議論だった。
https://diamond.jp/articles/-/168682?page=3
そのヒントは、利子と物価の関係を真剣に考えたもう一人の経済学者、クヌート・ヴィクセルの理論にある。
 ヴィクセルは貨幣数量説を否定し、インフレやデフレは実体経済と貨幣経済の相対的なポジションによって決まってくるものだと論じた。
 主著『利子と物価』(1898年)では、貨幣の需給によって金融・資本市場で決まってくる利子率を「貨幣利子率」と定義し、一方で、実体経済
の需給によって決まる利子率を「自然利子率を」定義した。
 自然利子率が貨幣利子率より高ければ、投資収益が高いので資本家は資金運用をより増やし、企業に対しては金融機関からの資金供給が
増え、その結果、投資が活発になり実体経済が拡大し、物価は上昇するだろう。そして逆に低ければ、実体経済は収縮し、物価は下落するとい
う議論を展開した。
 また自然利子率は、実体経済や資本の収益率を反映しているとすれば、それは時間とともに変動するので、必ずしも物価中立的ではない。
 そこで物価中立的な自然利子率は、特別に正常利子率と名付けられている。
 ヴィクセルの議論は、フィッシャーの議論と比べると、実体経済と貨幣経済の双方を見ながら、物価の変動を考えるというかなり複雑な構造にな
っている。容易には理解し難いが、説得力を持つものだ。
 ヴィクセルが『利子と物価』を書くにあたって、観察の対象としたのは1873年から1896年まで続くイギリスの大不況だった。
 当時は第二次産業革命が進行し、ドイツやアメリカなどの新興国がイギリスの工業生産にとって代わり始めた。また、金本位制が各国で採用さ
れていった時期である。
 
0363金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スププ Sdba-yHCu)垢版2020/05/20(水) 19:13:19.48ID:EKzJWxnpd
債務について債務者が気にかけるべきはただただ額面通りの約束を守ることであり、
インフレによる債券価値の目減りについては、他の物品の値上がりと同程度にしか気にかける必要はない。
そこを殊更「実質デフォルト」などと、その他の物品の値上がりと切り離して特別視しようとするのは、
債権者を特別保護しろという方向に誘導したいだけにしか思えんよな。

そもそもインフレリスク織り込んだ価格で買ってるわけで、
気にかけるなとは言わんがその他物品の値上がり以上に特別視する必要はない。
0364金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 19:14:15.85ID:RBZLqMtq0
>>362
物価は技術革新や生産力の向上による供給拡大によってデフレ状態が続いていたと解釈されていた。
 ヴィクセルの理論によれば、政府の介入なしに自然利子率が貨幣利子率より長期にわたって低かったことが、デフレに結び付いたということになる。
 ヴィクセルは当時の物価の動きを見て、次のように観察し、結論付けている。
「ある者は低い利子の水準の中に、生産と投機とを刺激する手段を認め、それだから低い利子率こそ物価騰貴の原因であると説明した。けれど
も事実は決して理論とは一致せず、むしろ大体、割引率の低い水準は高い物価とともに現れずに、低い物価とともに現れるということ、また割引率
の異常に高い水準はほとんどただ高い物価のもとでのみ現れるということが明らかになった」と。
 ヴィクセルの理論を現代にあてはめれば、黒田日銀での超金融緩和策がインフレに結び付かないのは、自然利子率が、人為的に低く抑えられた
貨幣利子率よりさらに低いからだということになる。鍵はこの自然利子率をどうやって上昇させるか、にある。
https://diamond.jp/articles/-/168682?page=4
つまり、貨幣利子率を人為的に低くしても、自然利子率が上がらないと、経済は縮小し物価は上がらないのだ。
 利子率について、フィッシャーとヴィクセルの議論を受ける形で、新たな考え方を提示したのがケインズの『雇用、利子および貨幣の一般理論』(1936年)だ。
 ケインズは彼らの利子理論を十分に咀嚼(そしゃく)した上で、「利子率は貯蓄に対する報酬ではない。そうではなく、利子率は流動性をある一定期
間手放すことに対する報酬である」と定義した。
 つまり、利子を通貨需要関数の中の「流動性選好」によって決まってくる貨幣的現象として捉えている。
 
0365金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 19:16:20.35ID:RBZLqMtq0
>>364
しかしその一方で、ケインズはヴィクセルと同様に、あるいはそれ以上に、利子を経済体系全体の中で評価することを主張している。
 すなわち、「例えば貨幣量の増加は、他の条件が同じであれば、利子率を低下させると期待してよいが、大衆の流動性選好が貨幣量の増加以
上に増大しているならば、そのようなことは起こらないだろう」と。
 また、「あるいは利子率の低下は、他の条件が同じであれば、投資額を増加させると期待してよいが、もしも資本の収益率が利子率よりも速やか
に低下しているならば、そのようなことは起こりはしないだろう」と注意深く述べている。
 実体経済と貨幣経済の微妙な関係の中で利子率を位置付けて、経済を物価中立的あるいは若干のインフレに誘導することが、金融政策として
も物価政策としても望ましいはずである。
 ヴイクセルとケインズの理論はその処方箋を教えてくれている。

「ゼロ金利」が長期化すれば
資本主義のダイナミズムを抑圧する
 ところで、数年前ベストセラーになった『21世紀の資本』(2014年)の著者トマ・ピケティの議論もヴィクセルと重なるものがあることを指摘しておきたい。
 ピケティによれば、資本主義経済で最も重要な指標は、資本収益率rと経済成長率gの関係にある。
 歴史的に見ると、r>gの期間が長く、その結果、資本家への所得配分が、労働者への所得配分よりも高くなり、所得や資産分配の不平等が拡大
する時期が多かったとしている。
https://diamond.jp/articles/-/168682?page=5
例外は第二次世界大戦後の1945年から1970年代までの高度経済成長期だ。
 先進国、とりわけ戦争で大きな被害を受け、資本ストックの大半を失ったヨーロッパ大陸諸国や日本では、労働者の所得が急増し、所得・資産
の不平等が急激に低下していった。
 だが1980年代以後、アメリカを中心に不平等が急速に拡大する局面に接している。
 
0366金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 19:18:26.11ID:RBZLqMtq0
>>365
ピケティの資本収益率rは広い意味での資本へのリターンを総称しており、一般には、利潤、賃料、配当、利子、ロイヤルティ、キャピタルゲイン等を含んでいる 。
 簡略化のために、ピケティの資本収益率rを金融市場の貨幣(実質)利子率とし、経済成長率gを自然利子率と考えれば、rとgの関係は、ヴィクセル
の均衡関係、自然利子率と貨幣(実質)利子率の関係と、きわめて近い議論をしていることになる。
 ヴィクセルの累積過程論では、自然利子率が貨幣(実質)利子率より高ければ、景気は過熱して、インフレ状態になる。逆に自然利子率が貨幣利
子率より低ければ、景気は収縮して、デフレ状態になる景気循環のメカニズムが説明されていた。
 一方でヴィクセルはr>gが常に成立すると想定するのではなく、rとgの関係が不均衡であることで、資本主義のダイナミズム、すなわち景気循環が発生
することを説明している。
 つまり利子率の変動が資産分配や所得分配などの趨勢に影響していることにも注意を払う必要がある。
 金融政策は分配問題とは無関係であると、中央銀行関係者は考えているかもしれないが、貨幣利子率を自然利子率よりも人為的に抑える政策が
もたらす分配効果は、ピケティの関係式ではr<gとなる。
 ポピュリズムの支持を集める不平等を抑える方向に働き、企業家精神にあふれた資本主義のダイナミズムを抑圧してきたと言える。

先進国の低金利は成長のエンジンが移動したから
https://diamond.jp/articles/-/168682?page=6
https://diamond.jp/articles/-/168682?page=7
「世界の中心でゼロ金利を叫ぶ」ことにはならない
0367金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 19:20:13.15ID:RBZLqMtq0
>>366
しかし、人口規模から見ても、世界のGDP規模から見ても、すでにG8以外の国の経済シェアがG8経済シェアを凌駕しているし、今後もその傾向は続くだろう。
 より具体的に言えば、資本主義経済の「重心」が、欧米からアジアへ移ったということである。
 そもそも資本主義とは、基本的に資本を投資して収益を上げていくシステムを意味している。
 資本主義経済の金利とは、資本の収益率を反映したものとなるはずである。だとすれば、金利の低い資本主義経済とは、ヴィクセルの主張する
ように資本収益率の低い経済を意味することになる。
 日米欧の主要国の金利が軒並みゼロ近傍にあることから、資本主義の終焉(しゅうえん)を論ずる向きもあるが、2018年3月時点で、中国4.35%、
インド6.0%、ブラジル6.75%、ロシア7.5%、インドネシア4.25%と新興経済国はそれなりの金利水準で経済を回している。
 このことは、明らかに資本主義経済のエンジンがアジア及びその周辺新興国へ移っていることを意味しており、それが一時的なものではなく、資本
主義の中心地が移動している可能性を示唆しているのだ。
0369金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 19:25:02.60ID:RBZLqMtq0
>>359
彼らは、1931年犬養毅首相の下で4度目の蔵相についた高橋是清の一連のリフレ政策、すなわち、金輸出再禁止、日銀の国債引き受け
による政府支出(時局匡救事業や軍事予算)の増額などによって、世界恐慌によって混乱していた日本経済を立て直した実績を高く評価し、
その政策を模範としていた。

>これは昔、リフレスレのテンプレにもあった、財政併用金融政策リフレで、今で言うリフレMMTや。
0370金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/20(水) 19:32:51.55ID:ouOCs45NM
>>366
私はピケティ氏の仕事を尊敬しているが、以上(ピケティ氏)の議論には誤りがあると思う。
資本の成長率はrではなく、貯蓄率sをかけた「s×r」であるから、r>gではなく、s×r>gという不等式が成り立つことが、資本家に所得や富が集中する条件であるが、実際には、s×r<gであり、条件を満たさない。
―&#8201;岩井克人

sが累積した過程において財政均衡状態ならば果たしてどうなのだろう
0371金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/20(水) 19:32:54.82ID:+/xWhD90a
【自粛継続で7月収束?識者解析】
https://yahoo.jp/ZNC4ug
ピークを越えたように見える新型コロナウイルスの感染について広島大名誉教授は「自粛」を続けると7月上旬にいったん収束すると予測。流行状況を解析し1カ月前から「接触の8割削減」を実現できていたと説明する。
0373だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/20(水) 19:36:04.13ID:74JV438Y0
>>358
その相続税の理解は間違っていないが、相続税が所得税を軽減している点への言及が
抜けているな〜。一時所得辺りで課税しとけばよいのにな〜。
0374金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/20(水) 19:36:31.00ID:ouOCs45NM
ただの財政ファイナンスの言い換えか
0375金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 19:39:36.33ID:RBZLqMtq0
実質デフォルト論争が、よくわからんが、日経新聞にインフレになるということは実質デフォルトに
なること(だからインフレも認めれない)と日経記者(匿名)が書いていた。日経新聞を読むと
馬鹿になる一例。
0376金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb89-48jX)垢版2020/05/20(水) 19:40:23.34ID:RwwUjV/H0
日本以外全部デフォルトか
0378金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/20(水) 19:44:54.44ID:ouOCs45NM
皆ケインズを前提としてるから、、
0380金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 19:46:37.51ID:RBZLqMtq0
ラジオ日経に出ている西山は登場した頃から、インフレになったら終わりだと言い続けて、
新聞記者達と勉強会もしているそうだから、そういう思想の新聞記者も大勢いるんだろ。w
日銀プローも同様で、ほとんど全部でトンでもだが。トンでもが経済運営に関わるから
失われた30−40−50年に。
0381金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb89-48jX)垢版2020/05/20(水) 19:47:17.89ID:RwwUjV/H0
そもそも通貨作ってるから
財政ファイナンス以前に財政?って感じでは?
0383金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/20(水) 20:37:22.51ID:RBZLqMtq0
資本の成長率はrではなく、貯蓄率sをかけた「s×r」であるから、r>gではなく、s×r>gという不等式が成り
立つことが、資本家に所得や富が集中する条件であるが、実際には、s×r<gであり、条件を満たさない。
―&#8201;岩井克人

>ほう。貯蓄率sをかけた「s×r」やな。トランプは親からの贈与された資産を商売で運用するより、金融商品で
運用した方が資産を増やせたと、経済誌が試算。
0384金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-vs6a)垢版2020/05/20(水) 22:19:25.99ID:QvXEnw8+r
○カリンゴンさんの言葉遊び
○大西つねき氏の宇宙レベル脳
○オリーブ黒川のSB風説の流布攻撃
○松田学氏の後出しジャンケン完全勝利
○三つ巴米極左プロパガンダとMMT戦争
0385金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/20(水) 22:32:10.67ID:29K6nQX40
>>357
>該当性を蓋然性のレベルでも判断できない以上は無価値だな〜。

>何が「実質的デフォルト」に該当して何が「実質的デフォルト」に該当しないのか定義できないからだな〜。

表現「(名目)を変えても(実質)同じことを述べてるだけでなんの反論にもならず強弁してるだけ!
0386金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/20(水) 22:38:09.52ID:29K6nQX40
>>356
おまえ(ら)にとっては都合の悪いことだからなww

>俺は、君の話したい内容について相手してやる気は全くないんで

まだ藁人形論法を続けるのかww

>>363
>債権者を特別保護しろという方向に誘導したいだけにしか思えんよな。
>気にかけるなとは言わんがその他物品の値上がり以上に特別視する必要はない。

藁人形に釘打ち続けるのもいい加減にしろよww
0393金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/21(木) 08:19:25.40ID:8jfNXzTOa
タクシードライバー大丈夫か?って思ったらコロナでもういないかw
驚異的!自動運転タクシー市場は年平均成長率「120%」!
http://jidounten-lab.com/u_robot-taxi-120
0395金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/21(木) 09:32:28.60ID:axQepFBX0
>>388
コストプッシュインフレで弱者の負担が増すってのも眉唾だけどな〜。賃金上昇継続
型インフレの場合、中立だとも思えるからな〜。別途、失業率の問題は検討しなければ
ならないけどな〜。

「実質デフォルト」については、マスゴミはドフォルト君や新聞君のようなおバカな大衆を
引っかけるためにわざと扇情的な言葉を使うところがあるからだと思うな〜。
0397だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/21(木) 09:43:06.62ID:axQepFBX0
>>385
ドフォルト君にいっておくと、リフレ派もMMTerも、コントロールしつつドフォルト君の
いうところの「実質デフォルトを起こせ」といっていることは変らないし、それによって
通貨保有者の通貨価値と金融債権者の債権価値が毀損させる必要がある、といっ
ているわけだな〜。んだから、ドフォルト君が「都合が悪い」云々といっていることは、
リフレ派やMMTerにとっては都合が悪くもなんともなく、むしろ好都合なことであっ
て、そう主張していることを、リフレ派もMMTerも、全く隠していないのだな〜。

それが理解できていないから、お前は的外れな主張をし続けているのだな〜。
0398だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/21(木) 09:46:33.97ID:axQepFBX0
なんか一個コテハン抜けたな〜。

>>396
知らんな〜。「実質デフォルト」はドフォルト君が持ち出した用語で定義を聞いても
「ハイパーインフレ的なもの、ただハイパーインフレに限られず、オイルショックも
入るかも」といったふわっとした説明しか出てこないので、何のことかさっぱり分か
らんからだな〜。んだから「」付けてるだろ〜? 固有名詞扱いだな〜。
0399金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ed6-f208)垢版2020/05/21(木) 09:49:50.47ID:TiEObD5+0
最近MMTを知った経済初心者なんだけど質問いいかな

日本政府は国債をガンガン発行する一方で緊縮政策をしていてマネタリーベースは増えども民間にお金が回ってない・・
それが日本がデフレから脱却できない大きな理由って聞いたんだけど
それならなぜ国債発行額の伸びと共に民間の預金が増えてるの?
「誰かの負債は誰かの資産」って事で、民間にお金が回った結果、預金が増えてるんじゃないの?
0400だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/21(木) 09:54:41.10ID:axQepFBX0
>>399
端的に要約すると、民間がハイパーカネゴンになっていて現状程度の預金増加では全く満足
していなくて、もっとため込もうとしているってことだな〜。
0405金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/21(木) 10:08:06.57ID:3Hw1Y9uS0
>>397
>ドフォルト君のいうところの「実質デフォルトを起こせ」といっていることは変らないし

こうゆう表現でも十分だな、通じるよ!

>>398
>知らんな〜。何のことかさっぱり分からんからだな〜。

なんでまた恍けるんだよww


照れなくてもいいぞw、遠慮せずドシドシ使えばいいぞ!!ww


あーお前、また自分でバカさを晒しちゃったな〜。
0406金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-lBOi)垢版2020/05/21(木) 10:13:00.81ID:KniCMUXbr
>>399
デフレどうこういうのはMMTではないぞ

藤井か中野あたりからの知識だろうけど
あそこら辺はほとんどリフレ派であってMMTではない
0407金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ed6-f208)垢版2020/05/21(木) 10:17:19.15ID:TiEObD5+0
>>401
なんとなく分かった気がする
個人の需要もモチベーションが無い時は金が入っても使わずにため込む・・
つまりそんな時は政府が無理やり公共事業等で需要を作ればよい、と

穴掘って埋める公共事業の話をどっかでみたけど、それか

ただ、政府の金が個人の貯金に辿り着くまでの経路が相変わらず分からん

>>404
仮にそれがリフレ派の説明だとしても、三橋氏も同じ言ってたよ
この動画の31:55の辺りで言ってる
https://www.youtube.com/watch?v=CMLYpWlQp1E
0409金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ed6-f208)垢版2020/05/21(木) 10:42:31.07ID:TiEObD5+0
あああ・・分からん

マネタリーベース(主に日銀当座預金)を増やしてもマネーストックが増えてない(信用乗数が減少)のがこれまでの日本の政策の問題と三橋氏は言ってるんだけど
一方で「政府の借金が増えても問題がない」という話題の時には、政府が借金をすると(自動的に)民間の資産が増える・・と説明してる

説明が矛盾してないか??
0412だな〜 (ワッチョイ 2789-fJDC)垢版2020/05/21(木) 10:50:20.17ID:axQepFBX0
>>402
「民間」の範囲の問題だな〜。民間の金融部門には金が回っているが、民間の実物
部門には金が回っていないな〜。
0413だな〜 (ワッチョイ 2789-fJDC)垢版2020/05/21(木) 10:52:39.29ID:axQepFBX0
>>406
オレはお前のように、定義できない用語を平気で使用するような雑な論理展開は
しないので、今後も「ドフォルト君のいうところの」の枕詞なしに使う予定はないな〜。
さっきも書いたように、一般名詞ではなく固有名詞だからな〜。
0414金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ed6-f208)垢版2020/05/21(木) 10:53:13.11ID:TiEObD5+0
>>410
そうそう、もしそうだとすると同じ動画
https://www.youtube.com/watch?v=CMLYpWlQp1E
の15:40のところで、

これまでの事実として「政府が国債発行によって負債を拡大したから家計の銀行預金が生まれる」と説明してる
つまりここでは政府の借金で「マネーストックが増えてる」って言ってる

上でも書いたけど、一方で信用乗数の減少(=マネーストックが増えない)のが問題って説明してて、この2つが矛盾してるように見える
0416だな〜 (ワッチョイ 2789-fJDC)垢版2020/05/21(木) 10:57:15.53ID:axQepFBX0
>>407
FTPLの議論を踏まえると、穴掘って埋めるだと恒久減税になるとの期待が生じない
(支出を補填するための増税が行われるとの期待が生じる)から、財政支出の効果が
減殺されることになるな〜。リカード=パーローの世界な〜。
0417金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 11:06:56.85ID:tTFZmR7O0
このスレの議論って、ほとんどが意味なさすぎ。
だな〜ってやつが、頭が悪すぎて、もう現実を見ないで妄想論ばっかり語るから、議論が現実社会と、まるっきりずれすぎて、妄想の中の言い合いでしかない。

例えば日銀の紙幣の担保はなんだって、100回以上議論してるが、そんなの
日銀のバランスシートを見りゃ、日本国債が引き当てられてて議論するようなことじゃない。
デフォルトかデフォルトじゃないか、ってのもバカバカしすぎる。

たとえば、お金の価値がハイパーインフレでなくなり、政府の大増税で資産没収
されて、現実社会で、日本国債が紙くずになっても、デフォルトじゃないぞ、って言ったって、なんの意味もないし、議論の意味すらない。
こんなのは一般社会の解説を見りゃだれでも分かるだろうが。
たとえば、『戦後 国債 紙くず』ってぐぐってみ。

>日本の戦後はインフレを起こして戦時国債を紙くずにしたところから始まった。虎の子
を紙くずにされた国民の怒りが赤字国債の発行を「原則」禁止する法律を生み、ために、
赤字国債の発行には、両院の議決が毎年要るのである。

>例えば敗戦や赤字国債の急増を大きな原因として国債や紙幣が紙くずになった例が、
第一次世界大戦後のドイツや第二次世界大戦後の日本です。どちらも戦後に酷いイン
フレーションを経験し、国債や紙幣を紙くずにさせてしまいました。

>日本では1945-49年のあいだに卸売物価が60倍に膨れ上がるという未曽有の経験
をしています。ドイツに至っては1年間で物価が5億倍に増加し、最終的には物価は大
戦前の1兆倍となり、国債や紙幣は文字通り紙くずとなったのです。

>第一次世界大戦前のドイツ国債や第二次世界大戦前の日本国債を購入した人は、
例え現在まで保有し続けられたとしても価値は元に戻りきらないままです。80年、100年
と長期保有しても実質価値は戻らないのです。

で、こんな話は、あたりまえの話で、これをデフォルトだ、いやデフォルトじゃない、なんて
議論をしてもなんの意味もない。
MMTの議論でも日銀がお金を刷れるからデフォルトしないって言っても、お金の
価値がなくなって、実質紙くずになった時に、デフォルトじゃないぞ、って言ってもなんの意味もないし。
0418金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 11:10:45.24ID:tTFZmR7O0
>>409
なんか5ちゃんの中の議論ってほんと意味ない。
三橋なんか銀行の準備率が低いから、銀行は何十倍もお金を貸せるとか、
超底辺の商業学校の一年生ですら知ってることすら知らない。
そんなの銀行の新入社員に言ったら、おまえ小学生かよ、って言われるレベル。

だから三橋が人気があるのは5ちゃんの中の情弱層の中だけで、彼は
そこを狙って人気をとってるだけよ。
だから、彼は経済の専門家とは一切、議論はしないし、そもそも経済の
専門家ではなく、単なる作家だからね。
0419だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/21(木) 11:13:17.16ID:axQepFBX0
>>417
しょうがないから、構ってちゃんのコピペバカにも対応してやるな〜。

>日銀のバランスシートを見りゃ、日本国債が引き当てられてて議論するようなことじゃない。

はい間違い、従ってその後は読む価値なし、やり直し、だな〜。
0421金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-lBOi)垢版2020/05/21(木) 11:17:07.73ID:KniCMUXbr
まず最初に認識しないといけない
『貨幣供給のオペレーションの分析から一般政府と中央銀行は会計的に連結決算して統合政府として扱う』
『通貨は統合政府の負債である』
『日銀券・日銀当座預金・国債はすべて統合政府の負債としてほぼ同一の存在である』
『国債の新規発行・償還・利払い・売りオペ買いオペはすべて統合政府の負債同士の交換にすぎない』
『統合政府は常に負債(多くの場合日銀当座預金)を増加させることによって政府支出を行う』
『国債はその時増えた負債を事後的に処理し金利を調整する役割のみ持つ』
『徴税は増えた負債を回収して減少させる』
(従って国債も徴税も財源としての意味はない)

あたりを理解しているのかな
0422金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 11:22:32.74ID:tTFZmR7O0
>>410
> MMTでは国債発行それ時点では民間の純金融資産は増えないが、政府が支出すれば増えるとしている。

こういうのも意味がなさすぎるわ。
別にMMTが言ってるわけじゃないし。

日本は年金制度が危機になってて、老後い2−3000万円貯金しないと老後でホームレス
  ↓
だから国民は何十年もかかって、必死に貯金をし、老後の保険にも入る。
  ↓
だから国民はお金を持ってないってイメージする人が多いけど、実際には
1000兆円の貯金を持っている。
また、企業年金を自分の給料の天引きと、企業の積立で、積み立てて、
さらに年金保険とか、退職保険とかに入って、それが500兆円もある。
  ↓
で、そのお金が、銀行、ゆうちょ、生保に入る
  ↓
で、日本国債はそのお金で買われる
つまり国民が貯金したお金を政府が使って、道路やダムを作ってるわけ
  ↓
もちろんそのお金で、資材を買ったり、労働者を雇ったりするから、そのお金は
そういう業者の懐に入る。
  ↓
経済が成長してた時代には、高速道路を作ると、車が増え、自動車産業が
成長し、運輸業が成長し、日本全体に波及効果があり経済が成長した。
 ↓
でも、日本ではとういう設備はとっくに作られたから、いくら公共投資をしても、
経済効果、乗数効果もなく、土木業者にばらまいて終了してしまう。
 ↓
だから公共投資をいくら増やしても、経済は成長しないし、土木業者の給料になってるだけ。
つまり一般国民の貯金が、選挙の票を1000万票持ってる土木に流れてるだけ。
0423だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/21(木) 11:33:43.65ID:axQepFBX0
>>421
前にもいったが「負債」との用語法が問題だな〜。debtとliabilityの双方をごちゃっと「負債」に
してしまったという(恐らく福沢諭吉の)翻訳上の問題があることに由来するな〜。

国債には債務性があるが、それは債務性のない紙幣と無条件に交換可能であるから、国債
には実質的に債務性がない、と説明すれば足りるところを、漠然と「どちらも負債だから等価
だ」とか主張するから変な話になるな〜。
0425金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ササクッテロ Spbb-f9J/)垢版2020/05/21(木) 11:35:19.98ID:5/7w1ma4p
大丈夫なの?って感じてる人
https://fakelielife.fc2.net/
0427金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 11:36:30.49ID:tTFZmR7O0
>>419
おまえの妄想のほうが間違い。

もちろん日銀の資産には金とか社債、為替収益とかがあるけど、圧倒的な
大部分は日本国債。
しいていうと、日銀が買い取った日本株も30兆円あるから、大多数は
日本国債と日本株。

だから、簡略化したバランスシートはこうなる。
https://www.nli-research.co.jp/files/topics/55968_ext_15_0.jpg

で、これを見たらだれでも一目瞭然だろうが。何年か前のBSだが。

  日銀の負債は、紙幣を発行した100兆円と、当座預金の350兆円。

で、それに引き当てられてる日銀の資産はこうなる。

  日本国債  430兆円、ETF 14兆円。(現在は30兆円程度)

つまり紙幣の発行に引き当てられてるのは日本国債と日本株。
こんなの議論するようなことじゃなくて、日銀のサイトで見てこいよ。
10秒で分かることを、なんで議論するんだよ。 馬鹿すぎだわ。

ほんとに現実を見れば10秒で分かることを100回議論するなんて馬鹿すぎる。
0428だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/21(木) 11:38:53.21ID:axQepFBX0
>>427
お前が約20年前から財政破綻系のスレに常駐してコピペを繰り返していたことは昨
晩確認されたな〜。せめてデータはアップデートしろな〜。アップデートしてきたら
応答してやるな〜。
0429金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 11:49:36.81ID:tTFZmR7O0
>>421
そういう議論も意味ないわ。
それを簡単に言うと、日銀が国債を引き受けたり、政府が通貨を刷れるように
なることと変わらない。

じゃ、なんで今の政府はできないんだ、って言ったら、戦時で政府がお金を
刷って刷って刷りまくって、お金の量を激増させたから。
それにより、戦後では、国民が持ってる資産を、ほとんど没収して、さらに
大増税をやって、国債が紙くずになったから、その反省で、日本は
政府がお金を刷っちゃだめ、日銀が政府の借金を直接引き受けちゃだめっていう法律ができた。

で、統合政府っていう名称だと、なんか立派な組織があって的確に通貨を管理するって
イメージがあるかもしれないが、政府がお金を発行するってことは、政治家がお金を
刷れるってこととまったく変わらない。
政治家が親戚の企業にお金を刷って、100億円ばらまくとか、
自分の選挙区に、必要ない、1000億円の橋を作ると、簡単にできちゃうのよ。
ドイツなんか日本よりひどくて、政府がお金を刷ったら、国民の貯金の価値が
1兆分の1になって、国民が全員、一文無しの貧乏になった。

だから、まともな国では全部、国が直接お金をすることとと、中央銀行が国債を
引き受けることが禁止された。
禁止されたない国なんか、大半がインフレで国民が貧困者になったし餓死する国まで出た。

>金融・証券用語解説 [財政ファイナンス]
財政ファイナンス (ざいせいふぁいなんす)
中央銀行が通貨を発行して国債を直接引き受けること。
「マネタイゼーション」とも呼ばれます。日本では、極端なインフレを引き起こす恐れがあるとして、
財政法第5条によって特別の事由がある場合を除き中央銀行(日銀)による国債の直接引き受けは禁止されています。
0430金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 033f-EIfX)垢版2020/05/21(木) 11:51:55.67ID:GoCznqh80
まず銀行(信用創造)がない日本村の経済を考えてみよう。日本村の組合たる政府が1億円分の交換券を村人に1月1日に均等に配る。
翌年の1月1日に1億円徴税する。
つまり12月31日に日本村の全村民が保有していた交換券を全部組合が回収するわけだ。
これは黒字を全て徴税するとことでしか実現しない。
0431金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 11:53:21.73ID:tTFZmR7O0
こういう財政ファイナンスがなぜなくなったか、ってのは最低限しってないといけない
超重要なことよ。

>情報 知識のオピニイオン IMIDAS
財政ファイナンス 

政府の赤字を中央銀行が埋めるというもので、「国債の直接引き受け」が典型的な方法だ。
政府の借用証書である国債を中央銀行が直接購入、紙幣を増刷して代金支払いに充てる。
中央銀行は紙幣を好きなだけ印刷できることから、政府は実質的に無制限の融資を受けられる。

つまり、日本銀行はお金を作り出す「打ち出の小づち」であり、これを使って、政府の借金を
穴埋めするのが財政ファイナンスなのである。
 しかし、融資先が政府であっても返済が確約されているわけではない。返済されないことを
承知で融資を続けることは、中央銀行に損失を与え、信用力を低下させる。中央銀行の信用
力低下は発行する紙幣の信用力低下、つまり「インフレ」を生み出し、最悪の場合には「ハイ
パーインフレ」が発生、紙幣が紙切れになり貨幣経済が崩壊してしまう。安易な融資姿勢が経
営者としての友人と父親の銀行をダメにするように、財政ファイナンスも政府の放漫財政を許
すだけでなく、中央銀行の信用に深刻な影響を与えかねないものなのだ。

 こうしたことから、財政ファイナンスは、多くの国で禁止されている。日本でも財政法第5条で、
日本銀行が国債を直接引き受けることを禁止している
0433金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 033f-EIfX)垢版2020/05/21(木) 12:01:20.76ID:GoCznqh80
まず銀行(信用創造)がない日本村の経済を考えてみよう。日本村の組合たる政府が1億円分の交換券を村人に1月1日に均等に配る。
村人は1億円の黒字。
で、翌年の1月1日に1億円徴税する。
つまり12月31日に日本村の全村民が保有していた交換券を全部組合が回収するわけだ。
村人は1億円の赤字。
差し引きゼロ。

これは1年間の黒字(所得マイナス支出のプラス)を全て徴税することでしか実現しない。

政府赤字やら黒字なんて根源的にはこんな話。
0434金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 12:03:11.11ID:tTFZmR7O0
>>428
おまえって自分がアホすぎて、書いてることすら理解できてないだろ。

おれは一回も財政破綻だ、なんて書いたことが一回もない。
これほんとで、このスレでも過去ログを見りゃ分かるだろうが。
何度もデフォルトは絶対しない、って何十回も書いてる。

そんな議論してるのじゃ、5ちゃんしか読まない層だけだよ。

おまえって一般常識がないから、言ってることがまったく理解できない。
おれが言ってることがこういうことなのすら理解できないだろ。

○日銀の異次元緩和は永遠に続かない。
だから、何年後かは別にして必ず金利が上がる。

○その場合、政府の利払いが増え、その負担は結局、国民が増税で払う

○また金利上昇で、景気が悪化、国民の住宅ローンの負担で貧乏になる。

○さらに金利上昇が起こったら、増税だけでは対処できずに、年金カット、
年金支給年齢引き上げ、国民の医療費の負担激増、介護費上昇といったことで
結局、国民の負担になる。

こんなの金を刷って解決できると思うようなやつは馬鹿だけだし、日本は今後
働く人が2000万人、つまり東京都の人口以上に減るわけで、もう国民は
年金を期待するほうが間違ってる状況になる。
つまり日本が、今後働かない老人の国になるのに、金を刷って解決だ、みたいな
バカ理論は正しくないぞ、ってこと。

実際に年金は今でも引き下げられてるし、支給年齢も上がって、企業を退職しても
もらえなくなった。医療費も負担を2倍にする議論がすす出るし、介護なんか
国民負担をふやさないと解決は無理。
0437金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-lBOi)垢版2020/05/21(木) 12:07:38.22ID:KniCMUXbr
>>432
このまま供給能力の棄損を続けていれば
そのうちインフレするんでね?
0440金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 12:08:49.13ID:tTFZmR7O0
>>430
> まず銀行(信用創造)がない日本村の経済を考えてみよう。

それが意味がないって。
信用創造は民間銀行の融資で増える。
だから世界の国で増えている。

それが増えるか増えないかは、その国の景気に依存する。

例えば、日本では経済が成長しないし、給料も増えない。
社会保証は天文学的な規模で、不足する。
さらに日本は、老人が激増し、働く人が、今後激減し、さらに老人は増え続ける。

企業の経営者なら、損な国に借金してまで投資をしないだろうが。
だから、企業が銀行からお金を借りないから、信用創造が起こりにくくなる。

でも企業は利益をふやさないとだめだから、その分、世界の人口が増えて、
経済が成長してる国に、莫大な投資をする。
だから、日本は、世界へガンガン投資しまくって、その投資先で信用創造が激増する。

でも、国内ではあんまり増えない。
じゃ、MMTので金をスレって言っても、それじゃなんの解決にもならない。
0442金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 033f-EIfX)垢版2020/05/21(木) 12:12:33.92ID:GoCznqh80
>>440
銀行が貸す=借り手が将来かした金額ぐらいの貯蓄(所得マイナス支出のプラス)が可能だろう

銀行から借りる=借りた金額ぐらいの貯蓄(所得マイナス支出のプラス)が可能だろう

つまり、民間部門は少なくとも所得(名目GDP)が増える状況じゃないと全体として債務を増やせない。
0445だな〜 (スップ Sd5a-fJDC)垢版2020/05/21(木) 12:18:25.85ID:V+aqS6EJd
失業を気にせずバブル潰しって基地外三重野の亡霊みたいな奴が、バブル崩壊から
30年経っても存在しているのは驚きだな〜。恐らく本人も相当のジジイなのだろな〜。
0446金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 12:22:11.98ID:tTFZmR7O0
>>432
> とりあえずの印象は日本だとハイパーインフレ恐怖症は根強いよね

いや、大多数はハイパーインフレを恐れるっていうより、数パーセントの金利上昇を
怖がっているって言ったほうがいいのよ。
ハイパーインフレの定義はいくつかあるが、3年で100パーセントの物価上昇だと、年率33パーセントの物価上昇。
でも、日本はそこまで放置することは不可能なのよ。
5パーセント上がっただけで、実質破綻状態になるから。

借金が世界190カ国で最大で、今でも増えつづけてて、コロナでさらに加速した。
だから借金が1100兆円もあるから、物価が上がり、金利が上がるだけで、
たった3パーセントだけでも、政府は33兆円を毎年払わないとだめ。
政府はお金なんか持ってないから、政府が払うってことは、国民が貼るってことなのよ。
で、33兆円なんか、消費税だとしたら、消費税を24パーセントにしないと払えない。

また国民の老後のための貯金は1000兆円あるが、もし銀行金利がゼロのまま、
物価が年率3パーセント上がったら、国民の貯金は毎年30兆円価値が減る。
老後の20年後には、国民の貯金の価値は、半分以下になり、大半の国民が老後に貧困生活になる。
つまりハイパーインフレが起こらなくても、給料が増えない状況で、物価が3パーセントでも
上がるだけで、日本は超貧乏になるわけよ。

ほんとにMMTの人が謎なのは、日本は平成で年金受給者が1500万人から4300万人に
なったのに、今後さらに増える。
しかも働く人が、どんどんいなくなり、1/3が今後減る。
で、その超少数の働人が老人を養うわけよ。

中学生が考えたって、今の生活水準を維持できるわけがない。
で、そんな根本的な日本の歴史的変化、歴史的な日本の衰退が、お金を刷れば解決だ、
みたいな人が、なぜ出てくるのが不思議すぎる。
0448金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2e-oW4g)垢版2020/05/21(木) 12:27:24.27ID:ZCFGMpqZ0
経済成長と財政出動は比例する
将来の為にMMTをしろって事だろ
元本保証の国債金利が急騰なんかするわけねーし
日銀が買えばいいし

今の主流派経済学を続けるとひたすら日本は途上国化するのは確実
0449金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 12:28:49.21ID:tTFZmR7O0
>>438
> >日銀の異次元緩和は永久に続かない
>
> はい間違い、やり直し、だな〜。


おまえってほんとに社会人の常識がまったく通用すらしない。
馬鹿にも程がある。
異次元緩和で、日本の通貨発行量は、一時世界最大になったんだぞ。
日本の4倍の経済規模があるアメリカの通貨量を、日本が上回った。

また異次元緩和で金利を下げるために使ったお金は300兆円以上。
日本税収の6年分を使って下げた。
永遠に続くと思う馬鹿なんかいない。

世の中の金融の専門家のアンケートでも読めよ。
そんな馬鹿は一人もいない。
ただ、コロナの景気減速、世界の金利低下で、限界が伸びたってだけの話。

すべての日本の銀行では、住宅ローンの相談で必ず将来金利が上がると
儲かる変動金利を勧めまくるし、日本のすべての専門家は、その後のことを
とっくに見据えている。

おい、日銀のバランスシートは見たのかい?
日本の紙幣の引当の資産が何か、わかったかい?
0450金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ed6-f208)垢版2020/05/21(木) 12:30:17.73ID:TiEObD5+0
日本の家計資産1850兆円うち半分以上が預金・現金
こんなに貯め込んでる国は他に無いから使えばいいだけ

個人的には日本人の多くがもつ「恐怖遺伝子」が過剰な防衛行動(=過度な預金)を生み出してると予想してる
死んだ時に残す資産が世界一なのが日本、死んだ時に資産を残すのはナンセンスと考えるのがイタリア・・って大前研一か誰かが言ってたな
将来が不安で不安で仕方なくて経済を回さず、それが少子化の原因となり・・それがさらにデフレを加速させる

>>446
それでもなお、現状よりはマシという意味で緊縮財政なんてやめるべきだと思うよ
主要国中でずっと日本だけ成長率が酷いのは現状の政策が悪いと判断するには十分なデータだよ
0451金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 12:33:37.94ID:tTFZmR7O0
>>447
> 今の100の生産(=消費)を維持すれば生活水準は変わらんよ。

何を言ってる?

たとえば老人の激増で、年金が3倍になったら、それを払う人は働いてる人だぞ。
それが増えて手取りが10万円減ったら、同じ生活が維持できるわけがないだろうが。

平成の30年で、世界の給料は2倍から10倍になったが、日本ではまったく
上がらなかった。
むしろ、平成で年金の支払いや医療費負担、介護費用が増えて、手取りは減った。
日本の給料が減った期間で中国の年収は、10倍になった。

それが今後加速するのよ。
あたりまでが、日本は税収が50兆円しかないのに、毎年100兆円使い続けてる
わけで、将来、必ず大増税になる。

もし給料が同じとしても、増税、年金、医療費、介護で貧乏になるのがあたりまえ。
もちろん、それ以上経済が成長し、所得が増えればいいが、日本の経済は
そんなの成長していない。
0452金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-lBOi)垢版2020/05/21(木) 12:33:40.93ID:KniCMUXbr
>>448
かなりアンチMMTだな
0453金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2e-oW4g)垢版2020/05/21(木) 12:33:51.38ID:ZCFGMpqZ0
>>450
デフレ時に企業や民間は経済合理的に絶対に支出や投資はしない
なので国が使うしかない
0455だな〜 (ワッチョイ 5a02-fJDC)垢版2020/05/21(木) 12:37:56.53ID:9tZQvMPD0
>>449
社会人の常識=一般大衆の考えること、はたいてい理論的には間違いだな〜。
ただ分析は、お前のような大衆が非合理であることを前提に行わなければなら
ないけどな〜。
0456金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 12:37:58.11ID:tTFZmR7O0
>>448
> 経済成長と財政出動は比例する

比例しない。
日本の借金が1100兆円になったが、GFPはいくら増えた?
平成で景気対策だけで400兆円使ったが、それで経済が伸びたか?

それは大昔の高度成長時代の話だよ。
日本に高速道路や新幹線がなかった時代に、それを作ると、自動車産業が
激増し、経済が成長した。
でも、今の財政投資なんか、国民の貯金で国債を買わせて、そのお金で
1000万票の選挙の票を持ってる、土木業者に、お金をばらまいて、
政治家が当選してるだけ。

逆に土木にばらまいたことで、日本の産業構造は、底辺産業が増えて、
生産性は下がり、給料は上がらず、製造業やIT産業、ハイテク産業が
世界との競争で負けて、世界の給料が2倍になっても、日本だけ給料が
上がらない国になった。
0459金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2e-oW4g)垢版2020/05/21(木) 12:41:45.26ID:ZCFGMpqZ0
>>456

https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RCA91Q.MVeXG4A_j6U3uV7;_ylu=X3oDMTBiaGxjcmduBHZ0aWQDanBjMDAy?p=%E8%B2%A1%E6%94%BF%E5%87%BA%E5%8B%95+%E7%B5%8C%E6%B8%88%E6%88%90%E9%95%B7&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#mode%3Ddetail%26index%3D7%26st%3D0
0460金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-Dtt6)垢版2020/05/21(木) 12:46:57.13ID:F6hQNq0Fa
>>456
思っ切り比例するぞ
何でそんな事も知らない情弱が
ドヤ顔で長文書き込めるんだ?
0461金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 12:47:13.42ID:tTFZmR7O0
>>450
> 日本の家計資産1850兆円うち半分以上が預金・現金

なんで使えないのか知らないってのがすごいわ。

まず1850兆円の資産があるって言っても、住宅ローンの借金が
300兆円以上あるから、実質は1500兆円。

で、その1500兆円のうち、500兆円は、すぐに使えるお金ではなくて、
例えば公的年金以外に、企業年金なんかで積立ててるお金や、
老後の年金保険、退職保険なんかが500兆円。

だから実際に使えるお金は1000兆円。
じゃ、なんでその1000兆円を使えないのか、っていうと単純な理由。

日本は平成で老人が3倍になって、働かない老人の国になった。
で、年金も老人の医療費も入院費も、介護費も爆発的に増えて、
危機的状況になってる。

で、世界の年金の専門家の分析だと、日本の年金が維持できるかどうかの
評価はもう世界最低で、インドや南アフリカ以下の持続性しかない。
で、金額も、今現在もどんどん減り、逆に社会保障の支払いは、今でも
増え続けてる。

で、今現在でも老後に2000万円足りなくなるって言われてるが、これは
年金が高い人の話。
国民年金の人なら4000万円でも足りない。

だから国民は必死に何十年もかけて、お金を使わず老後のために貯金をする。
1000兆円の貯金は、老後に不足するお金だから、怖くて使えないのよ。
0464金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ed6-f208)垢版2020/05/21(木) 12:52:31.74ID:TiEObD5+0
>>461
うん、だから預金・現金の話ね

>だから国民は必死に何十年もかけて、お金を使わず老後のために貯金をする。
>1000兆円の貯金は、老後に不足するお金だから、怖くて使えないのよ。

でも実際は日本では死んだ時に本人達が残す資産が多いんだってさ
0465金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-Dtt6)垢版2020/05/21(木) 12:53:47.31ID:F6hQNq0Fa
>>461
勝手に負債や資産を消すなよw
神様かよw
0466金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb89-crVl)垢版2020/05/21(木) 12:54:29.72ID:N54wK9fj0
>>461
国民はお金を作れない
国はお金を作れる

ただそれだけ
お金を作れるからお金の数字にくくって政策をやっても意味がないのです
現実に必要な物やサービスを提供できる能力をお金を使って維持したり伸ばしていくことで生活が豊かになる
0467金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 12:56:43.17ID:tTFZmR7O0
>>458
> そもそも公共事業費は1997年からずっと減少してる。

なぜ減少したのか理由を知らないのかい?

平成の前半は自民党が、バブル崩壊の景気を立て直すために、
とにかく借金を、天文学的な規模で、世界最大まで増やして、
道路やダムを作りまくった。

本州四国の超巨大橋も、必要ないのにいっきに3箇所に作ったり、
新幹線も経済効果がな、田舎にまで全部作りまくった。

その結果、土木業は儲かったが、それを負担した国民は貧乏になった。
なんせ、平成で老人が3倍増えて、年金や医療費の支払いも激増し
給料からどんどん引かれた。
でも、そんだけ借金をばらまいたのに、経済は成長しない、景気も回復しない、
地方には必要ない巨額投資の道路が山のようにできた。

で、国民が怒りをぶつけて、無駄な財政支出を増やして、国民が貧乏に
なるんなら、そのバラマキを、土建業者じゃなくて、自分たちに回せって
ことになったのよ。
だから、天文学的な借金は、国民が最も不安な年金や医療費の不足に回した。

つまり土建業者を設けさせるより、国民の財布に回したわけ。
それが正しかったかどうかは別だが、もしあのまま道路や、田舎の
豪華温泉施設を作りまくってたら、国民は暴動になったと思うぞ。

それに今でもいくら借金を増やしても、年金も医療も介護も火の車で、
公共投資をするって、そっから予算を取るしかないから、国民は猛反対すると思うぞ。
0468金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2e-oW4g)垢版2020/05/21(木) 12:57:31.24ID:ZCFGMpqZ0
>>466
国民も国もお金を作れる
てか一番作ってる
0470金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 13:01:29.48ID:tTFZmR7O0
このスレってこういう世の中の常識を知らない人が多すぎよ。
『公共投資 問題』
約 38,800,000 件 (0.41 秒)
このうち、10個くらい読めば、問題が分かるだろうが。

>NIPPONの数字
公共投資  叩かれ叩かれ規模半分に

公共投資とは政府によるインフラ整備のことで、道路やダムといった土木系と公共施設の建設と
いった建築系のものに大きく分けられます。国民経済計算では「公的固定資本形成」という項目
になっていますが、「公共投資」や「公共事業」という言葉の方が一般に馴染みがあるでしょう。

公共事業には「ハコモノ行政」や「ムダが多い」という言葉がついてまわり、公共事業という言葉
自体にネガティブなイメージがついています。そうした批判が多かったためか、直近のピークで
ある1995年度からの10年間で約半分になりました。

減った分は社会保障費に補填
公共事業の是非はここでは置いておき、GDPの枠内で公共投資の位置づけを考えてみましょう。
名目GDPは1994年度から2014年度までの間、ほぼ横ばいで推移しています。この間、公共投資
は20兆円以上減っていますから、その分、どこかにお金が回っているはずです。
探してみると、政府最終消費支出が1994年度から2014年度までに27兆円ほど増加しています。
政府最終消費支出の増加要因は社会保障関係費なので、公共投資の減少分は増え続ける社会
保障関係費に充てられるようになったと考えられます。

経済成長しなかったから削られた

こう考えると公共投資は社会保障への対応のために削られたということができます。名目GDPが
伸びなければ税収も伸びないので、増え続ける社会保障費に対応するにはまず予算の組み替え
をしなければならなかったのでしょう。
公共事業への批判も公共事業が削り続けられた要因でしょう。それも合わせて、増え続ける社会
保障費へ対応するために、公共事業を削減する力学が働いたわけです。こうした力学が強く働い
たのは、国力であり政府事業の財源でもある名目GDPが成長しなかったことが要因でしょう。
0472金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 13:08:01.66ID:tTFZmR7O0
>>462
> つかお前のいる世界ではお金とモノやサービスを交換するとお金が消滅するのか?

それは5ちゃん脳すぎるわ。

現実社会で考えてみろ。
国民年金は最大でも月額64000円しかないし、今後も減り続ける。
で、生活費が16万円かかるとすると、毎月10万円の貯金を切り崩す。
で、65歳で仕事を辞めて、85歳まで生きると不足するのは2400万円
不足する。
でも、年々医療が進んで寿命が伸びてるから、90歳まで生きちゃうと、
3000万円かかる。

これが現実。別に通貨論の話なんかじゃないから。
0473金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 13:10:42.02ID:tTFZmR7O0
>>466
> 国民はお金を作れない
> 国はお金を作れる

国がお金を作れるってのも意味を誤解してるぞ。

日銀が発行できるおお金をマネタリーベースの現金のこと。
で、日銀はとっくに、刷って刷って刷りまくってることも知らないのかい?

日銀が刷ったお金は2012年に130兆円だったが、現在は500兆円以上
あるから、370兆円刷ったわけよね。

で、それで国民の給料が増えたか?
0478金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 4ed6-f208)垢版2020/05/21(木) 13:21:14.26ID:TiEObD5+0
信用乗数から判断するにマネタリーベースがフローしてないのが問題なんだから
どうやったら需要が増えるかを議論するのが生産的でしょ
(MMTを前提にすると財政出動の"内容"がメインになる)

なんで解決策の模索もせずに悲観論ばかり言ってる人が議論に混じってるのか、単純に不思議
0479金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 13:24:57.83ID:tTFZmR7O0
>>471
> アホ政府が、フローに課税強化(消費税増税)して、ストックになる所得(所得税の累進、法人税)に減税したからだろ。

これも現実を理解してなさすぎ。
まず、法人税の減税をなぜやったかなんて誰でも知ってるだろ。

日本は経済成長できないから、企業が投資をしない。
ましては日本の法人税が世界でも高いから、日本企業だけが世界の企業と競争
するときにハンディキャップが大きすぎて、競争にならなかったのよ。
だから、日本企業は、どんどん世界へ進出して、世界へ莫大な投資を
して、世界の人を雇い、世界を豊かにした。

でも、日本から企業が出てってしまったから、企業は日本で人を雇わない、
給料もあげない、工場も作らない、って日本が空洞化しちゃったのよ。

で、それを30年放置してたから、このまま日本が空洞化して、給料が上がらと
やばいぞ、ってやっと、高い法人税を下げて、日本企業のハディキャップをなくそうとした。

でも、当然、日本が法人減税をやった時には、世界はさらに減税をやって、
アメリカすらトランプ減税をやって、欧州も減税をやりまくり、差は縮まらなかった。

法人税減税が国民にとってだめって思う人が多すぎだが、結局、日本企業は
平成の30年で海外の企業との競争で、負け続けて、それで結局、国民が
貧乏になったのよ。

ちなみに、高い法人税の日本で成長が止まってた間に、法人税を激減しまくって、
世界の企業を誘致したアイルランドでは、世界の企業がガンガン投資しまくって、
法人税を減らしたのに、雇用が激増し、世界の企業が投資しから、
結局、税収は増えちゃったのよ。
0483金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-Dtt6)垢版2020/05/21(木) 13:31:20.60ID:F6hQNq0Fa
MMT批判でまともな意見てある?
0484金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb89-crVl)垢版2020/05/21(木) 13:31:49.27ID:N54wK9fj0
>>468
借金すればってことかな?
国民は借金をいくらでもできないんだわな
国は金刷ればいいからな

>>473
刷って刷って刷りまくって問題あったかな?
そんな数字に係わらずにやるべきことをやるだけなんだわ

わからないかな?
そんな数字増えても減ってもいいの
問題は日本の物やサービスを作り出す力がだんだんと落ちていっていること
それを伸ばすために必要な事をやる

だから国債の数字なんて意味がないのよ
0485金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 13:32:46.21ID:tTFZmR7O0
消費税増税も、5ちゃんの中では絶対だめだ、って人が多いが、これも一般社会では
違うのよ。

日本はあたりまえだが、税収が50兆円程度しかないのに、毎年100兆円以上を
借金して使ってる。
だから、永遠に続けられるわけなんかなくて、いつかは借金を増やすことができなくなる。

だから政府は、借金を増やす速度が加速して、金利が上がると、不景気になるから、
金利が上がらないように、対策をする。
それが、総理が将来はプライマリーバランスを正常化するとか、言い続けたり、
将来は絶対増税するけど、今は景気が大事だから、借金を増やすんだ、っていう
弁解をする。

で、増税の延期を続けると、国債の信頼性が下がり金利が上がる。
だから、政府は必ず増税をやるって約束して国債を発行する。
で、増税なんてすぐに決まるわけでなく、何回もやる、やるって言って延期し続けた。
で、去年の増税もはるか昔に絶対やるって言ってたのを、延期し続けて、景気が
よくなったらやるって約束してたこと。

で、ずうっと延期を続けたら、日本国債の信頼がなくなり、格下げされたりするから、
景気に悪影響するからやだって政府が言ったのを、やっとやったわけ。
で、なぜできたかっていうと異次元緩和が、企業の業績が爆発的に上昇し、
さらに株価は、空前絶後の大暴騰。
1万円だった株価は、24000円と2倍以上になり、さすがにそこで増税しなかったら
今度は、世界あら、日本は増税する気持ちがない、って言われまくるような状況だったのよ。

でも、政府は増税しても文句しか言われないから、選挙で落とされるかもしれない。
だから絶対に政府自体が増税をやりたくないのよ。
でも、永遠に延期してたら、逆に、借金を増やせなくなり、今度は景気悪化で落とされ得るから
増税をしょうがなくやるわけ。
0489金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 13:49:55.14ID:tTFZmR7O0
>>481
> よし法人税を世界1高くしようぜ

だから法人税をこれ以上あげたら、日本企業は全部出てって、日本では
雇用もなくなり、大卒の就職先も、居酒屋とか、クリニング店とかになっちゃうわけよ。

法人税がずっと高かっった日本と、世界で最初に下げまくったアイルランドがその後
どうなったか見ても。
一人当たりGDPは、国民一人あたりいくら稼げるかの指標。

平成元年 
 日本      一人あたりGDP世界4位 24,830
 アイルランド  一人あたりGDP世界27位 10,750. 日本の半分以下

2019年
 日本      一人あたりGDP世界26位 39,303
 アイルランド  一人あたりGDP世界5位 78,334 あっというまに日本の2倍

もう日本の2倍以上になっちゃったのよ。
減税で、世界の企業がガンガン投資をしまくったから。

で、結局、税金は企業から取れって国民が言ってた国は成長できず、企業を優遇して
企業の利益を増やして、世界中の企業が集まった国が急成長。
0491金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/21(木) 13:54:04.76ID:tTFZmR7O0
>>487
> だからその100兆円から50兆円を差し引いた50兆円はどこに蒸発してんの?

なに言ってるんだよ。
そっからも医療費や年金、国立病院の維持費用や学校の費用、
公共投資、防衛費、とか公務員の給料とかに使ってた、それが足りないから、
50兆円しか収入がないのに、借金して100兆円使ってるだろうが。

収入の2倍を毎年使ってて、お金が足りなくなったrあ、金をスレって言ってる
やつがいたら馬鹿でしかないから。
0493金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/21(木) 13:56:40.57ID:3Hw1Y9uS0
>>417
>価値がなくなって、実質紙くずになった時に、デフォルトじゃないぞ、って言ってもなんの意味もないし。

んだから、(名目)デフォルトしてなくても本質的に、デフォルトしたと同じ様なことだから、
「実質デフォルト」と呼んでるんだよ!

わかったか、皆の者〜??
0494金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-lBOi)垢版2020/05/21(木) 14:00:28.14ID:KniCMUXbr
>>483
『当たり前で簡単なことをドヤ顔で分かりにくく言ってるるだけじゃん』
0496金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2e-oW4g)垢版2020/05/21(木) 14:05:30.53ID:ZCFGMpqZ0
なんで主流派経済学者はその当たり前な事を無視したの?
0497だな〜 (スップ Sd5a-fJDC)垢版2020/05/21(木) 14:24:30.20ID:V+aqS6EJd
>>493
どっちにせよデフォルトなんだったら、どっちでもいいだろが〜。んで、おまいのいう
実質デフォルトの方が中産階級が増えて遊休資本(労働力含む)の活用が進むから
トータルの供給量が増えてベターなんだよ分かったか低脳、といっとくな〜。
0500だな〜 (スップ Sd5a-fJDC)垢版2020/05/21(木) 14:35:30.83ID:V+aqS6EJd
>>496
経済は放っておけば長期的には最適水準で均衡するという前提を置いていて、政府の
行動は最適水準での均衡を阻害する(土建無用論な〜。)から可及的に小さい方が
よいと考えるからだな〜。不均衡動学はその「放っておけば長期的に均衡するってのが
間違い」としたものだが、主流派はそれは市場のベールが存在しているからで透明性を
極限まで高めていけば不均衡動学の前提が崩れると考えているわけだな〜。これに対し、
アカロフやスティグリッツとかは、その不透明性は経済主体の合理的行動に基づくもの
だから除去不能だといってるわけだな〜。
0501だな〜 (スップ Sd5a-fJDC)垢版2020/05/21(木) 14:37:27.02ID:V+aqS6EJd
>>496
オレは「実質的デフォルト」の前に「おまいのいうところの」を付けて議論してるわな〜。
バカ相手にするのは本当に疲れるな〜。
0502金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 7f2e-oW4g)垢版2020/05/21(木) 14:45:59.21ID:ZCFGMpqZ0
>>500
なんで主流派は政府が介入しないと長期的には最適水準で均衡
なんかにならないって世界大恐慌で学習しなかったんだ?
0505だな〜 (スップ Sd5a-fJDC)垢版2020/05/21(木) 16:37:06.27ID:V+aqS6EJd
>>504
知らんよ、お前が実質デフォルトもデフォルトだと騒ぐから、どっちもデフォルト
なんだったら、と返しただけだろが〜。
0506金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa52-oHHj)垢版2020/05/21(木) 17:23:51.76ID:8XPZSqUfa
どうでもよくね?
税は財源ではないわけだから
政府が支出(減税含む)しても問題ないだろ
一番やらなきゃならんのは分配をしっかりやる事と
インフレ率があまりにも上がらんように気を付けるだけだろ

政府が支出を増やす事のなにがまずいんだか明確に説明できるやついるか?
0507金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スッップ Sdba-TEeg)垢版2020/05/21(木) 17:55:13.76ID:CzGuwxZmd
インフレ率があまりにも上がらないように気をつけると言うが、MMTはそんなことほとんど出来ねえよってスタンスだがね
そのうえでMMTがそうならないように何を考えているのかをきちんと理解したら、たいていの人間はMMTから離れて行くよ
0509金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMfb-48jX)垢版2020/05/21(木) 18:04:49.95ID:141wUf4EM
>>507
馬鹿なの?
0510金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/21(木) 18:05:16.67ID:ty2ZdoJ2M
ストラクチャリズムの過大評価なんだよ
公共投資の考え方は100点だが税率と利子率へのアプローチが甘い
0512金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-lBOi)垢版2020/05/21(木) 18:22:22.04ID:KniCMUXbr
>>506
『インフレ率』ではなく『インフレ』だったら完璧だった

リソースの逼迫度合いを見るためにインフレは有効な手段の一つだけど
それを纏めた指数になんか意味があるかというとそれはない
0513金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a10-oAjV)垢版2020/05/21(木) 19:50:33.79ID:U2gnR//m0
       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ   えなりかずきです。韓国と安倍じょんが好きです。
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._):.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
0514だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/21(木) 19:51:35.39ID:axQepFBX0
>>511
自分の書いた>>493

>んだから、(名目)デフォルトしてなくても本質的に、デフォルトしたと同じ様なことだから、
>「実質デフォルト」と呼んでるんだよ!

をひゃっぺんばぁよめやちしょう、わかったか〜。
0515金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/21(木) 22:20:17.61ID:68mNJzhL0
財政均衡したくなる気持ちわかる
なんか自分を虐めたくなるような
自己破壊的欲求
0516だな〜 (ワッチョイ 2789-f9J/)垢版2020/05/21(木) 22:39:34.10ID:axQepFBX0
借金なんか踏み倒しゃいいと思うが、そう思う人は少ないから破綻厨みたいなのがいるん
だろうな〜。ドラマでよくある「親の借金を返す」とか、ただのバカとしか思えないけどな〜。
0519金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/22(金) 00:34:07.18ID:69kJ12lp0
というか、誰かの預金(債権)は誰かの借金。
三面等価を真剣に考えると、誰かが実物投資(借金と同義)しないと預金(債権)できない。(フロー)
(おまえは何を言っているだという返しがあったが、望月も同様のことをw)
民間が預金(債権)できるのは政府が借金するから。(閉鎖経済)
政府が借金を無理に減らすと、民間の預金(債権)が減る。
金融機関は、できるだけ借金を長期にしてくれる人を探している。借金してくれる人がいないと潰れる。
昔、WBSでコンサルタントが米国ではリボルビングで金融機関が儲けているから日本では発言してたが、
そんなのを導入してたら個人が借金漬けで搾取されるだろ思っていたら、何時のまにか日本でも普及。
あれは禁止すべき。個人は命がある。企業は政府は永久。

大阪栄華物語〜資産200兆円!史上最大の豪商 淀屋〜
http://blog.livedoor.jp/archon_x/archives/1591732.html
☆ 明治維新を引き起こした淀屋の逆襲 ☆
0522金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/22(金) 05:21:33.88ID:69kJ12lp0
ニューヨーク連銀総裁:米国には追加の経済対策行う余裕ある
Matthew Boesler
2020年5月22日 3:22 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-21/QAOUAVDWLU6Y01
 マイナス金利政策については、米金融当局にとって導入する利点があまりないとの考えを示した。「私が考えるに、
マイナス金利以外の手段がわれわれにはある」とし、「マイナス金利の利用は現時点において、また現在置かれて
いる状況下で適切な手段ではない」と語った。
原題:Fed’s Williams Says U.S. Can Afford More Support for Economy (1)(抜粋)


クラリダFRB副議長、財政・金融両面での追加景気支援が必要にも
Rich Miller
2020年5月22日 3:47 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-21/QAOY9BDWLU6X01
氏は、新型コロナ危機による経済への打撃を和らげるため金融当局は積極的に行動し続けると表明しつつ、
中央銀行は資金の貸し出しのみが可能で費やすことはできないとし、支援には限界があることも強調。財政
面での措置が不可欠だと指摘した。
原題:Fed’s Clarida Says Economy May Need More Fiscal, Monetary Aid(抜粋


米財務長官、追加の景気刺激策が必要になる「公算極めて大きい」
Saleha Mohsin
2020年5月22日 3:05 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-21/QAOVUCDWRGG401
原題:Mnuchin Says ‘Strong Likelihood’ U.S. Will Need More Stimulus(抜粋)
0523金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/22(金) 05:25:08.76ID:69kJ12lp0
米新規失業保険申請、なお高水準−2カ月間で大不況期とほぼ同数
Reade Pickert
2020年5月22日 0:27 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-21/QAOLZLDWLU7201
原題:Americans Again File by the Millions for Unemployment Benefits(抜粋


米景気先行指標総合指数:4月は前月比4.4%低下−予想5.4%低下
Kristy Scheuble
2020年5月21日 23:12 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-21/QAOPTQDWRGGA01
原題:U.S. Leading Economic Index Fell 4.4% in April, Est. -5.4%(抜粋)


米中古住宅販売:4月は17.8%減−10年7月以来の大幅マイナス
Katia Dmitrieva
2020年5月21日 23:11 JST 更新日時 2020年5月22日 1:58 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-21/QAOPKNDWRGH601
中古住宅販売件数(季節調整済み、年率)は前月比17.8%減と、2010年7月以来最大の減少率
販売件数は433万戸、11年9月以来の低水準
ブルーム−バーグがまとめた市場予想の中央値は422万戸
前月は527万戸
中古住宅価格(中央値)は前年同月比7.4%上昇し、28万6800ドル
原題:Sales of Previously Owned U.S. Homes Decline by Most Since 2010(抜
0524金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/22(金) 07:36:55.69ID:hbwr0nWv0
>>516
政府の借金もいずれは踏み倒すしかないよ。
デフォルトしなくても踏み倒せば、それは「実質(的に)デフォルトだ」っと述べてるんだよ!

これに対して、「実質デフォルトは債務不履行ではない」と当たり前のことを述べたり、
「実質デフォルトなんて使う価値はない」とか、「明確に線引きできる定義がない」とか、
「著名人によって述べられてないから存在しない」とか、一般人にも笑われるようなことを述べて抵抗し続けてきたのは、

「破綻しない」と標榜している馬鹿どもデーーーーーーーースwwww
0525金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/22(金) 07:39:45.87ID:aaZEYe/4M
どんな顔して打っているんだろうか
0529金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウオー Sa92-D6fk)垢版2020/05/22(金) 10:13:25.98ID:6tHZcp8za
https://38news.jp/economy/13621

財務省は、自ら「自国通貨建て国債がデフォルトする」
と言ったことはありません。
何しろ、嘘になります。官僚は巧みに「嘘」を回避します。

代わりに、「ファイナンス」「ファイナンシング」
といった抽象的な表現で誤魔かす、
あるいは手下の御用学者や御用評論家などに
「財政破綻!財政破綻!」と煽らせる。

ちなみに、財務省に電話し、
「財政破綻の定義を教えてくれ」
と問い質すと、

「財政が破綻しますと社会保障が維持できないなど
国民生活に様々な害が及びます。
その種の事態を避けることが財務省の仕事でございます」

と、必ず答えます。
「定義」を聞いているにも関わらず、よく分からない回答。
0532金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/22(金) 11:37:46.90ID:reuwrXSNa
全米支持率調査:トランプ39%、バイデン50%
当然だけどトランプは黒人にむっちゃくちゃ嫌われてる。
経済対策はそこそこ評価されてるが感染症対策やアホな失言がまずかった。
https://msnbc.com/morning-joe/wa
0534金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/22(金) 11:52:54.39ID:reuwrXSNa
先週あらたに400万人以上のアメリカ人が失業保健を申請し、パンデミック中の合計は4000万人を超えた。失業率は14.7%超。都市封鎖が解かれても順調に再雇用はされないだろうとのこと
https://cbsnews.com/news/jobless-claims-4-million-file-unemployment-report/
0536金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-lBOi)垢版2020/05/22(金) 12:02:28.16ID:I/s/Lmqtr
>>531
ガルプレイズJrに色々聞いてたんだっけ?
0537金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/22(金) 12:07:42.70ID:O7ohipS+a
>>532

中国への対策は 民主でも共和でも そう変化しないだろう。

その意味で 昔とは違う。

運命的に、コロナがは発生し現状があるのだから。
0538金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/22(金) 12:21:29.77ID:O7ohipS+a
日本でもアメリカでも 借金の上限を コロナが破壊した ?!

ある意味 そうなのかも。
0539金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウオー Sa92-D6fk)垢版2020/05/22(金) 12:28:43.11ID:6tHZcp8za
コロナ恐慌を機に高まった「政府は金を出せ」の声
http://www.ele-king.net/columns/politics/007506/

この国はずっと死にかけていたのに、コロナ恐慌を機に覚醒したかのように、
「政府はもっと金を出せ」と言う人たちが突如として増えた。新聞やテレビの報道でも
「現金給付」や「消費減税」を求める視聴者や識者、コメンテーターの声が伝えられ、
彼らが「ポピュリズム」だと揶揄して憚らなかった積極財政を後押しし、
財政の門番ケルベロスのように座して動かなかったプライマリーバランス(基礎的財政収支)を
覆そうとしているようだ。NHKでさえ「新たな借金に頼らざるを得ない状況と言えそうだ」として、
緊縮財政の宣伝機関としての看板を下ろそうとしている。

しかし、彼ら緊縮財政派の脳内にあった「財政破綻の危機」は一体どこに行ったのだろうか。
コロナショックが訪れる前は--たとえ消費増税不況の最中にあっても--あんなに「国民一人当たりの借金は900万円」だと
財政危機を煽っていたのに、たいした変わりようである。
0541金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/22(金) 12:34:09.45ID:reuwrXSNa
コロナ解雇1万人超 https://sankeibiz.jp/business/news/200522/bsm2005221007003-n1.htm
加藤厚生労働相は、新型コロナ関連の解雇や雇い止めが21日時点で1万835人に上ったと明らかにした。政府が緊急事態宣言を発令した4月から急増し、5月だけで全体の7割近い7064人を占める。雇用情勢が急速に悪化している実態が浮き彫りになった。
0542金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/22(金) 12:35:54.51ID:O7ohipS+a
コロナは 人との関係や習慣の他 国々の関係に及び 
何かを確実に かえるだろう。
少なくとも、以前の関係ではない。

でも、その影響はまだ序章で 今後も注視していく必要がありそうだ。
0544金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/22(金) 12:39:40.18ID:O7ohipS+a
借金が増加しても インフレにならなきゃ 問題なし
0546金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/22(金) 12:56:24.04ID:O7ohipS+a
>>545

1万円で買えるものが 借金が増加しても 同じように1万円で
同じものが買えるなら 何も問題はない。

借金が増加しすぎて 借金を作るための現金が枯渇するなら
現金を増加すればいいのだから。
0549金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/22(金) 13:09:52.26ID:O7ohipS+a
統合政府では 自由民主主義の国民は統合失調症になるのでは ?!
0552金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/22(金) 13:21:30.21ID:O7ohipS+a
>>551

それじゃ 税金はなぜ必要なの ?

カタカタすれば 資金ができるんじゃないのか ???

理屈をこねると 病的になるよ。精神病みたいな。
0553金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/22(金) 13:26:13.34ID:Q10WnfZY0
日本国債は負債というより安定資産的面が大きい
新発されれば必ず需要が発生する
これは政府が原理上破綻しないから流動性により市場が安定資産を求めていることによる
恐らく今後政府は財政均衡を保つために新発を抑えてある程度の歳出削減を行うのではないか
消費税増税は間違いなくするだろうが景気への影響を鑑み20%への段階的引き上げは5年以上の長期スパンで上げていくと思われる
その代わりにETFや国債の緩和は強化されていくだろう
これによって民間の資金需要を喚起して公共投資より民間投資を強化していく
累進課税の緩和も想定されフラットタックスが進むのではないか
規制緩和や構造改革の具体的パッケージを自民党から野党まで軒並み競い合うようになる
歳出削減と構造改革から考えれば公務員制度改革は避けて通れず人員削減と給与削減は必ず行われる
3割程度の削減は避けられず事業団の民営化は時間の問題だろう
堀江氏の言うようなオール民営化路線はある種現実的な施策ともいえる
コロナ対策としては公務員に掛かる費用の削減を財源とし事業者にある程度の所得保障を行うことが想定される
保守系は増税と緩和、官から民へ
リベラル系は増税と緩和?、官から官へ
MMTは国債の新発だけがブラッシュアップされて捉えられていきそう
0555金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/22(金) 13:32:58.52ID:Q10WnfZY0
財政均衡路線だとファシストとマルキストの台頭を許してしまうだろう
0556金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/22(金) 13:35:04.91ID:O7ohipS+a
他言を借りれば

民間でできることは民間で 民間でできなくて国民が必要とする物は国がやる。

さらに言い換えるならば、収益性がある(利益がでる)物は民間で
収益性がなくても国民が必要性があるものは国がやる。 

これで いいのだ。
0562金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-lBOi)垢版2020/05/22(金) 16:18:28.00ID:I/s/Lmqtr
>>560
物品税復活とかいうヨタ話はあるな
0568金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/22(金) 17:29:34.32ID:aaZEYe/4M
それは インフレ です!
0574金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa52-oHHj)垢版2020/05/22(金) 17:39:13.64ID:KoipoV9oa
物価が上がるから現金をそのまま持っておくのは損だから
物やサービスや金融商品に流れるって意味だと思うけど
そうじゃなくて
持ってたら唯唯税金でもっていかれるからって方が良いと思うんだがなぁ
あ、でもこれって資産に税かけることになるからマズイんかな?
別に良いんじゃねと思うんだが
どっちにしても消費を加速させる事間違いなしだが
0576金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウオー Sa92-D6fk)垢版2020/05/22(金) 18:45:15.89ID:6tHZcp8za
>>567
相続税。
0578金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa52-oHHj)垢版2020/05/22(金) 18:58:14.89ID:KoipoV9oa
相続税なぁ確かにそうだけど即効性がないというか
行先が引き継がれるからあんま意味ないなぁと
>>570
金融資産に税金かぁ良いかも
金融資産税0.5%~1%かけたら税収ヤバイな
2019年の金融資産残高は1903兆
やったね190兆も税取れるよw
それを一律で配り直せばええんやろ?
0579金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb89-48jX)垢版2020/05/22(金) 19:00:53.30ID:SSH3dGOz0
普通にインフレで新規の金を増やしていくのがいいだろ
0580金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa52-oHHj)垢版2020/05/22(金) 19:08:01.28ID:KoipoV9oa
インフレで新規の金を増やすって言うけど直接給付以外は良くないと思うんさね
結局金が金を生むスピードには勝てない訳だし
働いてたり投資で収入源があるやつは問題ないけど無いやつはどうすんのさと
最終的に持ってるところに集まるだけだからなぁ
0581金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMfb-FiuB)垢版2020/05/22(金) 19:17:16.30ID:nVruvPrcM
個人的には貯金は悪だと思ってないし、消費を過度に増やすよりも、まずは労働者に分配するのが先だと思うわ。
0584金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/22(金) 19:30:36.51ID:yUc9+Ggka
>>581

預金量が増加すればするほど その預金の資金を政府に貸し
政府の財政不足分を補填できる。この度、コロナ給付 約13兆円ほども
簡単に国民全員に配布できる。

ある意味、大きい効果で。
0586金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/22(金) 19:41:32.66ID:yUc9+Ggka
>>583

心配しなくても、すでに日銀の預金は400兆円超あるし
市中にある国債1100兆円を現金化すれば 1100兆円+400兆円で
1500兆円になって その資金を政府に再度貸出 国債を作り現金化する事を
繰り返すことで 資金が増加する一方で。この繰り返しでインフレにならないなら
資金の増加に限界はないと。これを 日本に限らずアメリカや他の世界でも
やり始めているから 問題なく。きっかけはコロナかなって感じ。
0587金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/22(金) 19:48:34.53ID:yUc9+Ggka
>>585

そう、思いたいだけでしょ。 どうぞ、ご自由に。
0588金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb89-48jX)垢版2020/05/22(金) 19:53:32.34ID:SSH3dGOz0
>>582
ネットゲームのログインボーナスみたいにくばいい
0591金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/22(金) 20:11:50.02ID:yUc9+Ggka
>>589

日本は国民を中心に 政府や日銀が回っている。
一部の人は 政府(統合政府)を中心に 国民が回っているらしい。

これって、地動説と天動説の違いに似ているよな。
でも、主観の違いで どうにもならにない。
0593金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/22(金) 20:18:42.58ID:yUc9+Ggka
インフレにならなきゃ 結果オーライ
すべては 自己責任で。いいんでないの
0594金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/22(金) 20:44:38.19ID:Q10WnfZY0
>>591
均衡静学(主流派)と不均衡動学(反主流派)だな
MMTは亜流派だろう
0598金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/23(土) 02:29:44.94ID:GWZ5yu/n0
名目利子率を0に保ち続けると実質利子率は予想インフレ率と等しくなるからもしスタグフレーションやハイパーインフレーションになると売りオペによる余剰資金の回収が出来なくなる
インフレの累積は税率変動のみで操作することになるが税率とはそもそも比例税なのか累進税なのか
一般に金融政策より財政政策の方が政策ラグが大きいと言われるが恐らくインフレ対策としての増税は規制緩和による代替消費材の提供や長期金利の利上げより劣るだろう
国債を増やすこと自体には制限はない
しかし買いオペし尽くしたり直接引受を行うと自然利子率たる実質利子率は0もしくは∞となり利子率操作不能となる
利子率にフォロウィングしなくなった貨幣量はハイマン・ミンスキーの金融不安定論よろしく金融市場に不安定なバブルを齎す
貨幣の自己増殖機能を制限するために増税を打つが果たして現状の政治環境でスタグフレーションやハイパーインフレーション下での増税は現実的に可能なのだろうか
0599金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/23(土) 05:09:54.22ID:wimYdwM8a
日本の経済成長率、2020年4 - 6月期は『マイナス22パーセント』の予想【 日本経済の不況転落 : 消費増税と新型コロナウイルスで二重の打撃 】英国BBC - 全文翻訳は[星の金貨new]https://kobajun.biz
0601金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/23(土) 05:23:47.97ID:wimYdwM8a
東京都の検査実施人数、5月19日は僅か48人だけ!SNSでは「PCR検査してくれない」との悲鳴が相次ぐ!
https://johosokuhou.com/2020/05/22/31378/
0602金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/23(土) 07:06:47.98ID:fPTz2Adm0
>>526
借金とゆう表現で十分ですよ!
そりゃ〜サラ金とは訳が違うが、銀行から借金をするのとほとんどかわらないからね。
全く同じとゆうわけではないが、ちょっと違うからといって、

「借金ジャナ――――――イ」とゆうわけにはいかないデスよ!!
0605金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-lBOi)垢版2020/05/23(土) 07:57:29.36ID:L0G3NtyKr
借金ではないと書くよりloanではないと書いたほうが良いかも
advanceの良い訳があれば良いんだけどなあ
0607金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-4nNL)垢版2020/05/23(土) 08:31:42.27ID:ml4rvoIR0
麻生財務相と日銀総裁が政策総動員で一致−コロナ連携で共同談話
伊藤純夫、野原良明
2020年5月22日 18:50 JST 更新日時 2020年5月22日 20:05 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-22/QAQ7L5T0AFBD01
企業金融の円滑化と金融市場の安定に努め、あらゆる手段を講じる
政府・日銀の連携を世界に発信することは「国益に沿う」−麻生氏

また、政府が2020年度の第2次補正予算の編成作業を進める中、財政出動によって国債が増発されても、
長期金利をゼロ%程度に誘導するイールドカーブ・コントロール政策の下では、長期金利が上昇しないように
「自動的にポリシーミックスが働く」との見解を示した。
  共同談話では、「企業金融の円滑化と金融市場の安定に努め、事態を収束させるためにあらゆる手段
を講じる」とし、感染収束後に「日本経済を再び確かな成長軌道へと回復させていくため一体となって取り
組んでいく」との方針を明確にした。

日銀は資金繰り支援強化
0608金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/23(土) 08:33:20.67ID:C5LQh/jRa
借金の返済は 政府ではなく日銀(中央銀行)が支払えば問題はない。

増税もなく 国民、行政(公務員)や政府にやさしいシステムでありたい。
0609金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-4nNL)垢版2020/05/23(土) 08:39:50.28ID:ml4rvoIR0
ECB:6月に行動する用意必要、迅速な回復見込めず−議事要旨
Carolynn Look
2020年5月22日 22:52 JST 更新日時 2020年5月23日 2:06 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-22/QAQFBXDWX2PX01
ECB、4月29−30日の議事要旨公表−PEPPなどの調整に言及
迅速なV字回復「既に想定できない」、経済シナリオ現状に合わず

4月会合では市中銀行向け長期資金供給措置の条件緩和や、新たな流動性ツール導入を決定したが、
PEPPの規模は7500億ユーロ(約88兆円)で据え置いた。エコノミストらは6月にも規模が拡大されると
見込んでいる。次回会合は6月4日に開かれる。

Quantitative Easing
Net asset purchases for G-7 central banks were above $1.3 trillion in April
Federal ReserveEuropean Central BankBank of JapanBank of EnglandBank of Canada

ECBのチーフエコノミストを務めるレーン理事は22日、議事要旨公表の後で、中央銀行は現在のような
インフレ率を押し下げる衝撃への対処では、インフレ率を上昇させる衝撃に対する時よりも積極的になる
べきだと主張。「金融スタンスを引き締める政策の方が、緩和する政策よりも効果が高いからだ」と語った。
原題:ECB Signals June Stimulus With Swift Recovery Ruled Out (1)(抜粋
0611金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/23(土) 08:41:15.49ID:C5LQh/jRa
>>595

ゴミ金なんて言わないで、国民が預金した 国民の財産なのだから。
必要に応じて 金融機関が預金から出金して投資融資や国債購入のために
使用している。  
0613金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a59-esA0)垢版2020/05/23(土) 09:02:19.04ID:ml4rvoIR0
日銀が資金繰り支援へ新制度決定、総枠75兆円に−金融政策は維持
伊藤純夫、藤岡徹
2020年5月22日 10:06 JST 更新日時 2020年5月22日 12:27 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-22/QAOBP2T1UM1A01
うち新たな資金供給対象は30兆円、期限を21年3月末まで半年延長
資金繰り支援と市場安定に努める、必要なら躊躇なく追加緩和

コマーシャルペーパー(CP)・社債買い入れや既存の貸し出し措置と合わせて総枠約75兆円を資金繰り支援
のための特別プログラムとして用意し、期限を2021年3月末まで半年延長した。当面の金融政策運営は、
現状維持を賛成多数で決めた。

  新たな制度は、緊急経済対策における無利子・無担保融資や、感染症対応として信用保証協会の保証認
定を受けた制度融資のほか、コロナ対応として金融機関が独自に実施している融資も1先当たり1000億円を上限
に貸し付け対象とする。貸付期間は1年以内。金利ゼロ%で貸し付けを行い、利用残高に相当する当座預金に
プラス0.1%の付利を行う。5月末時点の金融機関の融資実績を踏まえ、6月に制度をスタートする。

日銀によると、新たな制度の資金供給対象は約30兆円。日銀がコロナ対応として打ち出してきたCP・社債買い入れ
の拡大(残高上限は約20兆円)や、3月に導入した「新型コロナウイルス感染症対応金融支援特別オペ」(資金供
給対象は約25兆円)と合わせ、総枠約75兆円を「新型コロナ対応資金繰り支援特別プログラム」として確保した。
0615金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/23(土) 09:26:36.43ID:8RGIK7Fra
>>612

過去約40年間ほどで、1100兆円超の累積借金(国債)を作った日本。

ある意味において、1100兆円の信用通貨(通貨)として 市中に存在しても
通貨価値が維持され インフレでない。(バブル期の局部的物価上昇の除く)
また、1100兆円 年平均して毎年30兆円ほどの増加があっても
インフレでない事実。 つまり、金融緩和の国債の現金化ができるようになった
13年からは その30兆円/毎年の増加は 直接的に市中にある資金量が
増加していると言える。その結果として 毎年の所得税の税収が1兆円ほど
増加している。(但し、消費税の増加 及び その還元終了に伴う税収減は
除く)これは、国債発行でできた政府の支出による資金が 
政府ではなく日銀が返済することによって 国民や政府の負担が減った
市中にある資金が増加した結果である。

さらに、30兆円の超えて金融緩和の国債の現金化によってできた資金は
日銀にある預金に蓄積され、将来 必要な時に必要なだけ出金して
国債の購入や民間の投資融資の資金として使用も可能である。
それが、400兆円超に達していると。

日銀の預金は市中でないから通貨価値に関係なく インフレにならないし
無駄な金ではく 必要な時のための資金である。
 
0617金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/23(土) 09:57:29.40ID:fPTz2Adm0
>>615
>インフレにならないし無駄な金ではく 必要な時のための資金である。

回ってないからインフレにならない、故に「無駄なゴミ金」と述べてるのに、

「必要な時のための資金である」って、アフォですか?ww

必要な時に使おうと思いきや、どんどんインフレで消えていくわ〜ww

だからゴミ金なんです!!
 
0621金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/23(土) 10:15:28.22ID:sGy+S5V4a
>>617

資金が増加すれば 必ずインフレになるって考えるのが誤りで。
国債を含めた資金が増加しても それが国債1100兆円含まれていても
インフレにならないってのが 日本の結果として示しているわけで。
こんなの世界に前例がないと 不思議の思われている。 

その前提で 年30兆円ほど国債発行してきた日本で この国債の増加量
国債を信用通貨としてみた資金量の増加は インフレにならない。
これは、過去約30年間の実績からも わかるとおりで。
過去7年間資金が増加しても インフレ目標2%達成していないのも事実である。

さらに考えると、インフレでないならインフレになるまで資金を増加できる。
また、インフレでないなら 資金を増加できるとして
資金増加分 すべて利益であると。できた利益を国民全員に供給するだけ。 
0623金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/23(土) 10:22:25.11ID:sGy+S5V4a
>>619

皆さんが預金している資金を 他の皆さんのために預金名義を変更しろですか ?
それって 財産の搾取ですよね。

犯罪だと思うんだが。
0624金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ db6d-QxAd)垢版2020/05/23(土) 10:26:31.76ID:jYatBurf0
103番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイ 1aae-o1js)2020/05/23(土) 09:39:13.55ID:vBEeBLaP0
【普通の国の金融緩和】

民間銀行が低い金利を背景に積極的に中央銀からマネーを借りて
民間銀行からも、一般起業家が不動産担保ではなく、事業計画で金を借りて、新規産業を興す。
カードの金利も下がったり、単なる民間の消費のための貸し出しも増える。
こうして世の中で設備投資や消費が増えていく

世の中では、通貨安のせいで、輸入品、国内品ともに物価が上がるが
「これじゃ暮らしていけない」と、労働者は節約するのではなく、労働運動を起こして
企業が賃上げ圧力を受け、賃金を上げるたり、
政府主導で法定最低賃金の上昇を順次行っていく。
もちろん、企業は低い金利で銀行から金を借りれるので、何の問題も無く賃上げを行える。
経済上昇も共うため、固定年金生活者以外は誰もが負担は増えずに、景気も経済も拡大していく


【安倍の国の金融緩和】

民間銀行は金が余ってるので、中央銀行から金を借りない。
中央銀行は仕方ないので、民間銀行のもってる、国債を買いあげて無理やりマネーを民間銀行に押し付ける。
民間銀行は、バブルの反省から、冒険的な貸し出しや融資はせずに、別に銀行企業として特に成長もしたくもないので
不動産担保が無い会社や個人には一切、金を貸さない。30万でも貸さない。一円も貸さない。

企業も、バブル後やサブプライム後に、銀行が貸しはがしをすることを知ってるので、今生き残ってる中小企業は銀行に絶対に頼らない。
そもそも大企業は、銀行に頼る必要が無いくらい金を持ってる。
だけど、一応、日本は官僚支配の官製社会なので、日銀と、財務省の命令で、金を借りることにしてる。
これがJKリフレとかの出す「マネーサプライは増えてる」の嘘。勿論、大企業はその金で海外に投資をしてる
そして誰もがご存知のようにひたすらマネー経済に流れて、株価だけがあがり、資産家だけが儲かる。

世の中では通貨安のせいで、値上がりやシュリンクになるので、国民はみんなで節約しようとする。
労働組合は自民の70年の統治で、産業での連帯も取れて無いし、御用組合も多く、組織が機能しないようになってるので
賃金を上げることができない。
「組合運動なんて恥ずかしい」「組合運動なんてサヨク運動だ」の印象操作や
反戦・平 和 といった弱者のための指針も、分断のために「労働組合と無関係だ」でフレームアップされネット工作に利用される。
とにかく、労組が機能してない。とにかく、労働者が階層化してて、賃金が上がらない
そもそも、賃金を上げても、企業は銀行から金を借りれないので、中小は困る。


ただのスタグフレーションだけが起きるのが、アベクロ緩和だ。
学者は、スティグリッツにしろ浜田も前者のつもりで提言して、現実が後者だとわかって
訂正したり、誤魔化したりしてんだよ
0625金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/23(土) 10:27:31.72ID:sGy+S5V4a
>>619

少なくとも、政府による負債の発生で 債務債権の両立場を使用し
資金を二倍に増加させ 増加した資金を名義変更することによって
資金の搾取は起きないと。

そう、考えるべきで。
0628金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/23(土) 10:39:55.68ID:sGy+S5V4a
>>624

625の続きとして

資金(他人の財産)を搾取することを正当化することは
犯罪を経済システムを利用して 正当化していることにすぎない。

これは、政府や日銀の関係だけの問題でははなく 国民と国民の関係において
重大な問題で その犯罪性を看過してはいけない。
0629金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/23(土) 10:43:19.45ID:GWZ5yu/n0
アルゼンチンはフォークランド紛争での乱発された戦時国債調達などハイパーインフレーションに陥った結果1ドル=1ペソのドルペッグ制を導入し物価の安定を図った
物価は安定的になりインフレは鎮圧される
更にドルと同じ高さのペソ高を利用し隣国ブラジルから輸入を増発する
大量の貿易赤字を抱えるが輸入物品への投資を中心に内需が拡大し空前の好景気に
国民は為替レートを生かしペソからドルで資産形成するようになり銀行にペソの預金が縮小しドル建ての預金が増える
潜在GDP的にペソよりドルの方が信任が厚く対外的にドル決済が行われるためペソを保持する意味が無い
ペソは事実上のドル兌換貨幣なのでドル保有量以上にペソを原理的に発行できないためドルの外貨準備が減ると金本位制と同じくデフォルトの可能性が生まれるが国債も民間投資はドルで行われているため銀行にペソの資金需要が少なくドル建てで発行される
そんな中ブラジルが変動相場制に移行
ブラジルの通貨単位切下げで貿易赤字が更に悪化
変動相場制にブラジルと同じく移行して通貨単位切下げを行っていれば良かったが固定相場の安心感から海外の機関投資家はペソに投機していたので諸外国が反対
国内融資もドル建てで行われていたので国民も反対
そのまま外貨準備の流出を傍観し財政と貿易の双子の赤字に苦しむことになる
IMFの融資を受けようとするが極端な緊縮をせざるを得なくなる
労組を中心に大量のゼネストが発生
緊縮を断行出来ず
緊縮不能を察知した海外の機関投資家を中心にペソからドルへの売り逃げが発生
国民は保有ペソを全て銀行から引き上げようとする
政府が預金封鎖しペソの引き上げを制限
結果IMFの融資を受けられず対外債務の支払いを停止
事実上のデフォルトを宣言
その後変動相場制に移行するが銀行のドル資産をペソに強制的兌換したためペソの減価による倍に上がった輸入物品のインフレに耐えられず悪化した景気とともにスタグフレーション状態に
ドル建て国債を増発するようになるも外貨準備の裏打ちが無かったため再度デフォルトすることに
0630金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/23(土) 10:45:26.88ID:sGy+S5V4a
>>626

1万円が2万円に増加しても 1万円で買えるものが同じ1万円で
買えるとするなら 1万円が増加した分 利益ですよね。

そうでないのか ???
0631金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/23(土) 10:55:47.84ID:GWZ5yu/n0
日本はアルゼンチンと異なり
貿易赤字でも民間債務たる国内融資も円建てで行われており変動相場制であるため対外債務支払い停止の事態は想定し得ない
財政赤字でも政府債務たる国債はほぼ円建てで市中消化されており世界一の対外資産保有国でもあるため利払い不能になる事態は想定し得ない
0632金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/23(土) 11:22:51.76ID:F/m9FxLL0
>>561
こういうことを言いたいのかな

日本は老人の人口が平成で3倍になり、老人の医療費も年金も介護費用も
何倍になって、大増税しても足りなくなった 
     ↓
金を刷って解決

日本は収入の2倍の予算を毎年使って、毎年雪だるま的に借金が増え続け、
とっくの昔に世界190カ国で最大、いつか借金を増やせなくなると、
年金のカットや、医療費の自己負担も、大幅にあげないとやばいぞ
     ↓
金を刷って解決

日本企業が世界の企業との競争で負け続け、製造業は中国に取られて、
半導体は韓国、台湾に取られ、IT産業はアメリカの独占状態になった。
アメリカのITの企業の上位6社の時価総額は、日本の33業種のすべての
上場企業の3700社の時価総額の合計も抜いた。
つまり、日本の3700社は、アメリカのたった6社に負けた。
    ↓
金を刷れば解決

日本が土木に天文学的な投資をしてる間に、世界はIT、半導体、クラウドネットワーク
なんかに投資して、成長産業に変化しようと努力した。
日本は、MMTですら、お金を刷って公共投資だ、って50年前の経済で停止している。
   ↓
金を刷れば解決

ほんとにこう思ってる人がいたとしたら、頭がやばいよ。
まあ、日本は経済が衰退して、低所得層が激増して、金をもっと刷れ、
もっとばらまけ、って人が激増したから、そういう情弱底辺層が、
急拡大してるってのは事実だが。
0633金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/23(土) 11:31:10.91ID:F/m9FxLL0
>>560
> てか税金の大半を累進にすれば解決なのでは

そういう問題ではないぞ。
日本はとっくにかなりきつめの累進課税だし、それに日本は、国民全体が
低所得になってるから、もう税金を取る人なんかおらんから。

5ちゃんではすぐに富裕層から取れとか、法人から取れって言う人がやたら
多いが、富裕層の税率はとっくに高いし、それに人口の数パーセントもいないから、
そこを2倍にしたって微々たるもの。
逆に日本は税金を払ってない人のほうが、多すぎて大問題だし。
法人税もずうっと日本は高いままだったから、日本企業はみんな
国内を優先しないで、海外に巨額投資をして、日本が空洞化して、
日本が稼ぐことができない国になって、給料が下がったし。

そんな問題じゃなくて、日本が30年、給料が上がらなかったことが問題で
あって、たとえば、給料が5倍になった国では、税金が多少上がっても、
気にもしない。
平成元年には日本とアメリカの収入なんか対して変わらなかった。
でも、例えばサンフランシスコの例だと、そもそも低所得層の基準が、
年収1320万円以下。
極度の低所得世帯の定義は年収820万円以下。

で、日本の平均世帯年収は540万円だから、サンフランシスコに言ったら
大半が極度の低所得層になってしまう。
そこまで成長できなかったことが、最大の問題で、税率を変えて、なんとか
なる範囲ではない。

しかも日本は成長できないから、逆に借金を激増させて、GDPに上げ底を
しまくってやっと現状維持だから、借金で実体経済をよく見せてるだけだから。
0635金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/23(土) 11:35:33.83ID:wimYdwM8a
>>630
1万円が2万円に増加しても 1万円で買えるものが19999円で買えたら1円の利益になる。
0636金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/23(土) 11:37:57.49ID:F/m9FxLL0
>>586
> 心配しなくても、すでに日銀の預金は400兆円超あるし
> 市中にある国債1100兆円を現金化すれば 1100兆円+400兆円で
> 1500兆円になって その資金を政府に再度貸出

こんなとてつもない妄想って、どっから仕入れてくるだよ。
そんなすごい妄想なんか言ってる人なんか一人もおらんだろ。

日銀の当座預金は日銀の持ち物ではなくて、民間の700の銀行で
貯金が増えすぎて、企業が借りてくれないから、日銀の当座預金に
おいてる700の銀行のお金。

日銀はそれを加借りてることになるから、日銀の中では負債になっていうr.
国債の現金化っていうのは、国民のお金を借りて国債を買ってるから、
現金化するには、大増税して国民の貯金をゼロにするってことだぞ。

日本の貯金は、日本の年金制度は将来、何千万円も不足するから、
国民が政府の代わりに、自力で年金の不足分を貯金してるだけ。
だから使うと老後にホームレスになるから、使えない。
で、国債の現金化っていうのは、その1000兆円を国民から取り上げて、
それで国債を償却させるっていう意味だから。
まあ、日本では1000万人くらいが老後に餓死するだろ。
0637金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/23(土) 11:43:26.06ID:F/m9FxLL0
>>634
> 消費税増税しましたやん

消費税が増えた分以上に借金が増えてるからな。

なんせ増税をやるかを知らない人が多すぎるんだって。
自民党は、増税をやって景気が悪化したら、野党からもマスコミからも、
国民からも猛批判される。
だから、絶対にやりたくない。

じゃ、なんでやるんだっていうと、増税をずうっと延期しまくると、日本国債が
また格下げされて、金利が上がり、政府が何兆円単位で、利払いが増え、
それを国民に転嫁しないとだめ。
そうすると、消費税2パーセントどころか、5パーセント分国民負担が増えたり
するわけよ。
だから、そうなったら、確実選挙で落とされる。

だったら、たった2パーセント増税して、それ以上に借金を増やしたほうが、
結局、政府が使えるお金が増えるのよ。

まあ、ただそれで借金が1100兆円まで増えたから、あたりまでがそのうち
これ以上借金を増やせないから、年金をカットして老人が貧乏になる政策を
やらざる得なくなるが。
0642金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/23(土) 12:54:53.29ID:wimYdwM8a
>>640
そのうちデンマークの住宅ローン支払い人のように利息が貰えたりして。
0645金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/23(土) 14:13:21.30ID:wimYdwM8a
>>644  
 デンマークのユスケ・バンクは手数料前で金利マイナス0.5%
ゼロまたはマイナス金利の世界はついにここまできた。住宅ローンを借りると銀行が金利を支払ってくれるというのだ。
 デンマーク3位の銀行、ユスケ・バンクは8月上旬に、手数料前で金利がマイナス0.5%の住宅ローンを発表した
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-08-19/PWGXHI6K50XS01
0650金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/23(土) 14:46:51.64ID:wimYdwM8a
>>594
不均衡動学を主流派経済学に。
0651金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/23(土) 15:01:47.60ID:g51VamNma
>>641

ゴミ金とは ?

預金(貯金)している金がゴミだというなら 
そのごみは価値ある使用できるごみとして 必要としている人に
配布したら 喜ばれると思うよ。

どうだ この提案 ???
0653金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/23(土) 15:09:42.79ID:g51VamNma
>>641

651の追記

忘れてた。 ゴミ金でもあなたの持ち物であるゴミ金は 
ゴミ金として不要なんでしょ。 なら、それを皆さんのために
お願いします。 
0654金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5b10-crVl)垢版2020/05/23(土) 15:10:22.10ID:UZvdQvgQ0
>>647
そろそろインフレを理解したらどうだ
0655金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/23(土) 15:12:15.79ID:g51VamNma
>>652

それって、負債の書き換えって言わなかったけ。
0657金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-ahaY)垢版2020/05/23(土) 15:31:11.81ID:LpqD5MAM0
政府が借金してないというのはあくまでも統合政府で見た場合の話な。
この場合ベースマネー+国債が統合政府の負債になって国債発行はその負債の内訳が変わるだけってこと。
統合政府で見ないなら政府はベースマネーを借りてることになる。
0658金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/23(土) 15:43:30.23ID:g51VamNma
>>656

国債の書き換えをしなくたって 国債の償還期日を過ぎ
国債の発行元である政府への請求権時効が成立するまで
日銀が国債を持ち続ければ 国債は自然消滅する。
(負債の時効は 法的な理由による)
つまり、政府の債務免除が成立するわけで 債務不履行(デフォルト)とは
意味が異なる。

考えるに、国債発行から自然消滅までの過程によって国債という信用通貨が増加する
通貨全体量が増加することによって 通貨価値が影響を受けて
インフレにならなきゃ いいわけで。 その点、日本の場合問題ないと。
すべては 日銀の判断がすべてを可能にする。
0660金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 033f-EIfX)垢版2020/05/23(土) 16:06:28.62ID:A7CA79SC0
>>645
手数料で稼ぐのか、将来的に上げるのかわからないね。

日本の場合、条件を満たせば年末の残高の1%税額控除だから、仮に0.7%の金利ならマイナス0.3%かな。
銀行は負担してないが、国が負担してる感じ。
まあ、建物の消費税でがっぽりだからってところかもね。
0665金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMfb-Jwxe)垢版2020/05/23(土) 16:55:21.78ID:YGyn2i4pM
↓これを理解している人間と理解出来ない奴では永遠に話しは噛み合わないわなぁ(笑)

ビル・ミッチェル
「多くの人々は、政府支出は税や国債が賄っているという誤解を持っている。しかし実際の政府の財政運営は、そのような先入観とはまるで違っている。
政府は、民間銀行の口座に預金を作ることで支出している。
政府は、通貨発行主体なので収入に制約されない。
政府支出はどこからか資金調達しているわけではない。」
0668金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdba-TEeg)垢版2020/05/23(土) 17:23:02.55ID:62mBjsu4d
統合政府で見ない場合、メカニズムとしては政府の国債発行は実は中央銀行からリザーブを調達しているかたちになる、ところがさらに実はで政府が支出した段階でそのリザーブは中央銀行に戻ってしまう
結果として政府の赤字支出が何をもたらしているか?と言えば政府は金融機関に対して国債を渡して金融機関に対して銀行預金の発行を指示していると言うことになる
0687金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdba-TEeg)垢版2020/05/23(土) 17:56:08.55ID:62mBjsu4d
>>686
だとすれば政府支出した段階で日銀から(借りたことになっている)日銀当座預金は日銀に戻ってしまうで良いよね?
そうすると、国債発行から支出の流で起こることは「政府は金融機関に国債を渡して金融機関に預金発行させている」になるよね?
0689金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdba-TEeg)垢版2020/05/23(土) 18:04:13.83ID:62mBjsu4d
>>688
付利するならで言うなら国債発行時のアコモデートも要らないんだけど?
その場合政府は国債発行で金融機関からリザーブを調達して政府支出で戻しているってだけの話になるから、結局政府は国債を渡して金融機関に預金発行させているって話になるよね?
0693金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-ahaY)垢版2020/05/23(土) 18:18:17.80ID:LpqD5MAM0
>>691
どうも会計上の概念が分かってないようだが国債発行の仕分けを書くと
政府:政府預金/国債
日銀:日銀当預/政府預金
銀行:国債/日銀当預

ここでの政府の会計上の意味は我々が借用書を発行して現金を入手することと全く同じ
国民:現金/借入金

統合政府で見るなら話は別だが
また繰り返すが金融調節はここでは全く関係がない
0701金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-ahaY)垢版2020/05/23(土) 18:58:12.65ID:LpqD5MAM0
>>700
論点とは何の関係もないな

政府は国債発行により政府預金を調達してることについて会計上の意味の話をしてるんだぞ?

中央銀行を介して一連の取引を連結させるとみたいな話はここでは何の関係もない

色々と聞きかじってるようだが言っちゃ悪いけど理解の仕方が雑すぎる
0722金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdba-TEeg)垢版2020/05/23(土) 19:36:43.07ID:62mBjsu4d
統合政府だろうがなかろうが中央銀行は決済システムの安定を目的にする限り政府の貨幣活動と一体的に動かざる得ないし、その中で政府の国債発行支出は単に国債を金融機関に渡して預金発行させているに過ぎない
これは不動
0728金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-lBOi)垢版2020/05/23(土) 19:44:25.75ID:L0G3NtyKr
>>678
銀行の段おかしくないか
0730金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウエー Sa52-oHHj)垢版2020/05/23(土) 19:45:55.15ID:a3Vt/+eKa
なんも無いところから金が生まれてくるのがそんなに不思議なことか?
お前の持ってる金っていきなり手元に顕現するものなの?

政府が配らなければ誰もお金を持っていない
根本がこれだろ、これさえ理解できれば政府が無から金を創造してもなんも違和感ないだろ?
0736金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb89-crVl)垢版2020/05/23(土) 20:04:26.46ID:aNth/8xw0
ここら辺から考えてみたらどうよ?

通貨っていうのが負債の記録だって面がある
誰かが誰かにどれだけ負債があるかを記録した数字
だからこそブロックチェーンでその取引内容の記録を担保したビットコインがそれなりに通用する

そこで不思議になるのがマイニングで生まれてきたビットコインは誰かの負債なのか?
0745金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-ahaY)垢版2020/05/23(土) 20:24:53.17ID:LpqD5MAM0
連結想定を置くとこうなるって話は統合政府部門と民間部門との関係が明瞭になるってことなのだが
今の話は統合政府部門内のやりとりの話なんでそこんとこを分かってくれないとID:E8Lrp/J1aみたいに無意味なやり取りを重ねることになるんだよなあ
アホの相手は疲れるわ
0746金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-cScg)垢版2020/05/23(土) 20:31:44.25ID:E8Lrp/J1a
そもそもMMTでは何故統合政府として考えるのかと言うのは毎回複雑な金融オペレーションなんて書いてらんないから、統合政府として簡略化してるだけなんだわ。

だから統合政府として考えようが考えまいが同じな訳。
0747金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1ad1-FiuB)垢版2020/05/23(土) 20:36:25.37ID:VvlIF2sf0
で、政府が日銀から金を借りてるかどうかが適切な考えなのかってなるわけだけど、別に政府は予算を執行する際に総理大臣が日銀総裁に頭下げて金借りる必要はないわけだ。にち日銀に支払いを命じれば良い(現実は銀行だが)
0751金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スップ Sdba-TEeg)垢版2020/05/23(土) 20:45:44.57ID:62mBjsu4d
>>746
そうじゃないのよ
中央銀行は自らのレゾンデートルに基づいて行動するんだけど、それ故に政府の貨幣活動と一体的に動かざる得ないし、政府も中央銀行に課したレゾンデートル故に中央銀行と一体的に動かざる得ないのよ
だから統合的に解釈するわけ
0754金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/23(土) 21:14:05.46ID:GWZ5yu/n0
貨幣の債務性って自己循環した後はあんまり重要じゃない気がする
最初流通させるときは政府の手数料として債務性を持たせることが必要だけど流通した後は租税があるから貨幣は流通している訳じゃない
納税手段は多様な様に貨幣だけが債務性を持っている訳ではなく貨幣経済社会においては万物が債務性を有し得る
とするならば貨幣は価値の保存手段の一つであって貨幣は実物を兌換し得る機能を有するもの
実物資産が増えれば貨幣需要は増える
これはケインズの貨幣的成長理論にも通じる
貨幣を増やすという観点から観ればむしろ銀行は発行する段階で預金と兌換している訳だから如何に貨幣を増やすには銀行預金を増やすことが必要かということ
即ちそれは銀行預金は投資による資金供給によって増える事実を鑑みることが重要ということなのではないか
貨幣の自己増殖性は消費や投資に基づく信用創造によって生まれる
これはその国に生きている人(国民だけではない)の総生産力に対するレスポンスであるといえる
政府はつまり自国貨幣の貨幣成長に対してレスポンシビリティを有しているといえるのではないか
0756金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-ahaY)垢版2020/05/23(土) 21:22:29.62ID:LpqD5MAM0
結局、統合政府を想定すれば統合政府の負債はベースマネー+国債であり
国債発行は統合政府の負債内訳の変化に過ぎない=借りてないというMMTの話を全く理解できてないわけだ
MMTスレなのに相変わらずレベル低すぎでしょw
0758金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/23(土) 21:28:26.30ID:GWZ5yu/n0
MMTの貨幣観の問題点は
貨幣の債務性に終始するあまり簿記会計学上の妥当性の論理に嵌って経済学的な理論構成に必ずしも結びついていないこと
貨幣や国債は統合政府の負債なのだから国民の資産だ
確かにそれは確かにそうなんだがではそれが全側面かというとそうではない
経済学的成長理論からみれば統合政府の負債を増やすこと自体を目的としている訳ではなく先んじる供給力に対しどの様に貨幣を増やしていくかという見地が重要と思われる
実物資産に対応する貨幣需要
つまり実物資産の成長もまた重要
しかし実物資産の成長のみクローズアップするとサプライサイド経済学のドグマに陥るからあくまでレスポンスとして貨幣需要を有効需要として捉え続けなければならない
国債は貨幣を増やす一手段であって最も有効な手段の一つ
これはMMTによって再確認された事実として功績といえる
ならばMMTは負債性的側面を簿記会計学的見地から見るのではなく経済成長理論的見地から見るのも今後は必要になってくるだろう
0759金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1ad1-FiuB)垢版2020/05/23(土) 21:33:53.14ID:VvlIF2sf0
>>755
そら統合政府はMMTが金融システムを説明する上でのモデルだからな。で、連結したら借りてない、連結しなかったら借りてるなんてそもそもおかしいわな。だってMMTでは中央銀行が民間企業である事も考えうるわけだし。(この場合政府と民間で連結するのはおかしい)
0773金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/23(土) 21:52:45.37ID:GWZ5yu/n0
少し暴論にはなるが、ネットなので
貨幣は主権を構成する一要素として軍事力と似ている
通貨発行権と自衛権は国家主権として国民国家が保有するもの
即ち国民のためにそのレスポンシビリティを有する
よく中央銀行の独立性とかいうが軍部が独立性を叫んだ時どうなりましたかと
結局人間が働く以上軍部も中央銀行も官僚機構に変わりないのだから省益つまりセクショナリズムが働く
それが曲解されたナショナリズムと結合し本来シビリティを発揮すべき状況においてセクションのオーソリティ拡大に終始してしまった
敗戦においてもバブル崩壊においてもセクショナリズムの弊害を日本は一番良く知っているはず
中央銀行の独立性など本来全く必要無い概念であって統合政府論はその為の論拠になり得る
MMTが導くべき方向性は正に主権論そのものであって簿記会計論では無いのでは
自国通貨の成長が進んでいないということは政府が中央銀行のシビリアンコントロールをしていないということであって政府支出に対する無理解から来るもの
政府支出を放棄し財政均衡を保つことは根本的にレッセフェールを導くもの
予算編成権は条約の締結権とともに常に主権者の代表たる内閣が有するのだから日本は内閣すらシビリアンコントロールしていないことになる
0780金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb89-Q5yk)垢版2020/05/23(土) 22:09:50.11ID:aNth/8xw0
>>779
民主主義の否定と金融機関へのベーシックインカムのために国債が必要なのです
0786金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/23(土) 22:29:36.27ID:GWZ5yu/n0
国債を廃止するとどうなるか
長期金利が無くなります
金利政策が不能になります
しかし国債を保有している人だけに利回りをあげるのは国民配当の原理からおかしいのでは?
これが国債廃止論の論拠です
よく信用創造廃止論ともいわれる国債廃止論は国債の直接引受による直接財政ファイナンスによって国民配当を実現しようという考え方と近しいです
BI派は基本的にこの理論を提唱しています
しかし国債を廃止しなくてもインフレ率を高く維持できればそれほど利回りの不平等性を主張しなくても良いのでは?とも思います
0795金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1ad1-FiuB)垢版2020/05/24(日) 00:37:30.18ID:aRPOkOUz0
>>693の仕分けでわかるのも、政府から見れば国債と引き換えに政府預金を発行してもらってるという話でしかない。

これを借金と言えるのかってのが論点やろ

我々が現金と引き換えに銀行に行って預金を発行してもらうのを借金と呼ぶならそうなるわな
0802金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-ahaY)垢版2020/05/24(日) 00:57:51.17ID:ZwvbDOjr0
ちょっと俺も混乱してたが頭の弱い子がオペレーションの話を絡めてきたので
その場合だと結果として政府と中央銀行とで貸借関係が成り立つという話をしたかったんだろうな
じゃないと連結しても相殺できないから
0820金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ da49-Vqdf)垢版2020/05/24(日) 05:15:40.91ID:lDWubXSC0
アルゼンチンが破綻したらしいけど
何でアルゼンチンは自国通貨建ての国債を発行しないの?
0821金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/24(日) 06:42:15.86ID:c7lSbdyR0
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%80%9F%E9%87%91

外債だろうと内債だろうと政府の借金は借金ですね!
銀行貸し出しにしろ、サラ金であっても、いずれも借金の定義に該当する借金ですね!

全く同じとゆうわけではないが、違いがある所があるからといって、借金の定義から外れるわけではないですね!

「政府の借金」とゆう表現に間違いはありましぇ〜〜〜〜んwwww
0824金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1ad1-FiuB)垢版2020/05/24(日) 06:57:26.22ID:aRPOkOUz0
>>821
借金の定義を誰かからお金を借りると言うものにすると、政府がそれに該当するのかどうなのか。

統合政府と見ようが見まいが政府はどこからもお金を調達してないと見るべきだと思うけどねぇ。大体国債だって政府が発行してる事になってるが、実際に発行したり調整してるのは中央銀行だし。
0825金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97c9-esA0)垢版2020/05/24(日) 07:14:44.14ID:hAGceDzc0
対内債務、対外債務。対内貯蓄(債権)と対外貯蓄は全く別物。
自国建てと外貨建ても違う。
だから、クルーグマンや、FTのウルフや日銀新委員の安達も使う、経常収支が貯蓄投資のバランス
によって決まるという、いわゆるISバランス論は間違い。
0826金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a6d-yHCu)垢版2020/05/24(日) 07:16:57.24ID:nyM1WNyN0
一応、国債は債務、債券という形を取ってるわけで、統合政府として見ようがなんだろうが
コレを「借金じゃない」と強弁するのはかなり苦しいと思うんだよな。
家庭や企業、地方自治体が負ってる債務とは性質が異なる、って言うくらいがせいぜいじゃろう。
0833金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/24(日) 08:18:31.09ID:vSSrzu5k0
投資する時にお金借りるけど幾らでもお金発行できる権利があったら借金は怖くないというかそもそも借金する必要あんのかって話しだけど
国債を支出する利点は利子率の保持
これだけ
財務省証券や政府紙幣では利子率という概念が発生しない
国債は借金だが投資活動上必要だから必要に応じて支出してる
投資活動が増えすぎると物価が安定しないから利子率操作でリバランスする
0834金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97c9-esA0)垢版2020/05/24(日) 08:18:56.30ID:hAGceDzc0
というか、誰かが実物投資=借金をすることによって誰かが預金(債権)できる。
誰かが預金(債権増)できるのは誰かが借金(=実物投資)するから。
景気、経済成長とは実物投資、つまり借金増とほぼ同義。
0835金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/24(日) 08:25:09.88ID:JMV/HeT2a
>>829
無限借換の実質永久債を政府株式と呼ばせればいいんでは。
0837金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 5bf8-Dz5C)垢版2020/05/24(日) 08:29:09.55ID:0pWtyT+r0
liability(負債)には
誰かが保持している資産の使用権を一時的に譲ってもらう loan と
将来の償還の約束をもとにツケ払いするadvance (融通?先渡契約?前払い?)とがあって

Money and Banking Part.2の議論とかをもとに「通貨・国債発行、銀行による貸付はloanではない」
というのを翻訳して「借金ではない」とやってしまうから混乱しているような
0839金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/24(日) 08:30:02.30ID:vSSrzu5k0
利子のつく債権証書で売買代金を払う人はなかなかいないけど
利子のつかない債権証書なら決済手段に使う人はいるだろう
無利子永久債は国債の貨幣同質性の最たる表れだろう
0844金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97c9-esA0)垢版2020/05/24(日) 08:50:46.46ID:hAGceDzc0
外国、外人から見えれば。
第一次大戦後の、ドイツのハイパーインフレもロイター記者等の外人からみれば、景気は悪くない
し大きな問題とは見えなかったらいしが。ウォール街の崩壊より。
アルゼンチン等のデフョルトと言っても、ほとんど人には関係ない。
0845金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97c9-esA0)垢版2020/05/24(日) 08:53:52.23ID:hAGceDzc0
ユーロ危機だって、ユーロの先進国同士のお金の貸し借りの話で、本来はユーロ圏以外には
関係ない。IMFを介入させたのは、ドイツの金融機関救済だと言われる。アジア通貨危機での
IMFの対応とは大違い。
0847金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/24(日) 09:09:00.09ID:vSSrzu5k0
別にハイパーインフレになっても札束を持っていけば何の問題も無い
賃金をマクロ経済スライドさせないから貧乏になる
物物交換市場には何の影響も無いのと同じ
家財はマクロ経済スライドしないから資産家にとっては悪夢
フリードリヒ・フォン・ハイエクだって貴族階級の出身で裕福そのものだったがハイパーインフレによって乞食同然になった
伝手を辿ってお金とご飯を恵んで貰ってたけど
ハイパーインフレになり一番強いのは農家や一次生産者
日本でも比較的裕福だった都市圏民が農家と反物と雑穀を交換して飢えを凌いでた
ハイパーインフレは恐るべき病だが恐れ過ぎるとデフレは止まらない
0848金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 9a94-6ncq)垢版2020/05/24(日) 09:13:09.89ID:vSSrzu5k0
突き詰めるとハイパーインフレを起こしてデノミすれば凡ゆる資産価値と債務を無かったことにできる
ある種の革命
これがシムズ理論
外債だろうが内債だろうが貯金だろうが株式だろうが実物資産以外は一気に灰塵に帰す
0849金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/24(日) 09:17:01.90ID:JMV/HeT2a
>>847
リヤカーに札束山盛り積んでキャベツ1個と言うのもな。
0851金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sdba-yHCu)垢版2020/05/24(日) 09:23:17.07ID:LfuAedDdd
>>846
「借金だが、一般的なものとは性質が違う」が、正確なところでしょ。
理解が進んだ上で「借金って呼ぶのは微妙だな」って結論になるのはいいけど、
初手で「借金じゃない」をぶちこむのは、ただトンデモ扱いになって
話を聞いてもらいづらくなるだけだと思う。
0854金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/24(日) 10:19:05.46ID:uPTPOFIjM
大切なのは借金をすることでお金が増えてることだと思うよ
お金は増えないものだと皆思ってるからね
金マネー=金ゴールド
っていう感覚があると思う
金が増えるなんてそんなゴールドラッシュみたいなことある訳ないだろうと市井の人はだいたい思ってる
でもマネーラッシュしないと景気は良くならないんだよね
だからトービンのペンマネ論とかをどこかで普及させていかないと借金は良くないって発想は無くならないんじゃないかな
0856金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/24(日) 10:28:35.33ID:uPTPOFIjM
トービンのペンマネ論から導かれる事実は
政府支出(公共投資)はクラウディングアウトしない
ってことなんだよね
公共投資したって利子率なんて上がらないんだよ
民間の貸出余力を阻害するって根本的にあり得ないんだよね
クラウディングが起こるんだったら民間投資が増えたなら公共投資も阻害されてることになる
つまり公共投資なんて一切不要ですよって
なら外部不経済はそのまま放置ですかってことになって市場原理主義、自由放任経済になる
政府なんていらないんだよね
失業や衛生の対策をするのに果たして政府は不要なのかな
0859金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb89-rs6A)垢版2020/05/24(日) 11:13:32.73ID:4XprgWPM0
ビットコインのマイニングはだれの借金?
0861金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb89-crVl)垢版2020/05/24(日) 11:32:24.67ID:4XprgWPM0
>>860
個人的にはビットコインというシステムの負債というのかと思ったんだけど
ビットコイン自体は取引の記録であって政府ではなくてブロックチェーンというシステムが
取引記録を補償するシステム、ただしそれを金やなにかとの交換を補償されてないと思うんだが
取引所は為替みたいなもんで
ビットコインというシステムが補償してるもんではなくないか?
0863金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb89-crVl)垢版2020/05/24(日) 11:43:39.27ID:4XprgWPM0
>>862
円だって、円の外世界からみればチューリップや小豆みたいなもんでないかな?
円という世界の中で取引の記録として成り立っているか通貨として機能しているわけでな
そして円は円を金やドルとの交換を補償せずに為替にまかせるからこそ
不換貨幣なのでは?
0864金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/24(日) 11:44:13.14ID:4v616Re30
>>640
> 1997年より政府利払い減ってるよな?

このスレって常識がなさすぎて、イチから説明かよ。
日銀が異次元緩和で金利を下げるためにいくら使ったのか知ってるかい?
使ったお金は300兆円以上。
国民が払った税金でいうと、6年分の税金と同じお金を使って下げたのよ。
だから今後ゼロから上がるとやばいってのが問題なわけ。

国債の買取で増えた通貨は、一時、日本の4倍の経済規模の
アメリカの通貨量を越えるっていう、歴史的なことが起こった。

このスレって、ほんとに新聞の経済面を読んだ事がある人が1割もおらんだろ。
0866金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/24(日) 11:59:36.04ID:4v616Re30
>>649
> 自国通貨建ての借金はいつでも返せるから
> 実質的には借金というより通貨発行なんだわな

5ちゃんの中だけでそういう理屈が広がってるけど、こんなの一般社会で
こんなこと言ってたら、馬鹿だと笑われることだし。

1000兆円の国債があるからって、1000兆円の通貨を発行したら、
インフレで国民が老後にホームレスにならないように貯めてる1000兆円の貯金が
ゴミになり、現実に国民がホームレスになる。
また、円の価値が下がり石油が輸入できなくなり、日本経済は崩壊するし、
企業は全員海外に逃げる。
また、食料も輸入できなくなり、日本は餓死者が出るような貧困国になる。
0867金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/24(日) 12:01:44.18ID:4v616Re30
>>651
> そのごみは価値ある使用できるごみとして 必要としている人に
> 配布したら 喜ばれると思うよ。

とっくに配布してることすら知らないのか?
日本には個人の老後のための貯金が1000兆円あるが、そのお金で発行した
国債も1000兆円あり、そのお金は、道路や橋を作って、土木労働者に
とっくに配布したから。
0868金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-ahaY)垢版2020/05/24(日) 12:09:24.48ID:ZwvbDOjr0
>>853
ポイントは連結想定をしない場合、政府預金口座に入金がなければ政府は支出できない(米国風に言うと小切手が切れない)ということかと。

だから現行制度上だと政府は政府預金を調達しなければならない。
これを「借りてる」とか「借金」とかいうのは表現の問題となる。
会計上は借入金と同じだが。

ここまでは政府も他の主体も話は同じ。

違うのはその先で政府小切手は不渡りになるのかというとこれは現実的にはあり得ない。
モズラーの本にモズラーが連銀の人に政府小切手を不渡りにするかと聞いていや我々はそんなことはしないと返答したというエピソードもある。

となると政府預金とか政府の資金調達とか資金ショートとかを論じるのは実質的には意味がないということになる。
しかし「意味がない」というのとそういう概念(政府の資金調達とか)が「存在しない」というのは全く別問題で「説明をする」というならそういうことを含めて説明しないと駄目だよな。
必要に応じて簿記の記述も書けなければならない。

このスレの人たちはそういうことが全くできてない。
世間とは違うキャッチコピーに釣られてるだけ。
これじゃあMMTが基地外扱いされるのも仕方ない。
0870金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/24(日) 12:42:59.70ID:4v616Re30
すげーな。
このスレの議論を見てると、5ちゃんの中だけは通用するけど、一般社会で
そんなこと言ったら、馬鹿だと思われるだろ、ってことが8割から9割を占める。
なんで、このスレでは、金融用語辞典に書いてあるような世の中の常識がウソだと思う人が多いのかは、謎すぎるわ。
日本って、新聞の経済面や、東洋経済とかダイヤモンドとかの解説とかも
まったく読んだことなくて、5ちゃんの中に書かれたことしか見てない層が、すごく広がってるなあ。

そもそも借金が世界190カ国で最大で、しかも毎年、国の収入の2倍以上の
予算を、借金で使い続け、そかも毎年増え続けてる。
さらに、借金による景気対策も、平成だけで400兆円と世界最大でやって、
借金も800兆円使って、GDPの上げ底をした国で、さらに借金を増やせば、
なんとかなるんだ、みたいな人って、完璧な思考停止状態だし。
お金を刷れって言っても、刷ってない国で言ってるんなら、まあ、そうかって思うが、日本は異次元緩和で、通貨量を4倍にしたのよ。

増やした量は世界最大で、アメリカ経済の1/4の規模しかない日本が、
一時的でも、アメリカの通貨量より刷ったのに、さらに刷ればなんとかなるって発想がワケワカランに。

日本の現状はこうだぞ。
 平成で増やした借金は800兆円で世界最大
 平成で超大規模景気対策は30回でばらまいたお金は400兆円で世界最大規模。
 異次元緩和で刷ったお金は、130兆円から500兆円で世界最大の通貨発行。
 日本の通貨量、マネタリーベースは、日本の4倍の超大国のアメリカの通貨量すら抜いた
 
 でも日本企業の競争力がなくなり、製造業も半導体も、IT産業も世界で負け続けた
 国民の給料は、社会保障の支払いが増え、実質で減った。
 その間に世界の給料は何倍にもなり、中国では10倍になった。
 日本のGDPは、平成元年の世界の17パーセントから、現在は世界の5パーセント。
 平成で年金受給者は3倍になり、日本は働かない老人の国になり、しかも今後2000万人働く人が激減する。

つまりいくら借金を世界最大で増やそうが、通貨の発行を世界最大にしても、
給料が減ったのが現実。
なんで今後はお金を刷るだけで、経済が成長すると思う人がいるのかが不思議すぎるわ。
0872金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/24(日) 12:52:28.82ID:4v616Re30
>>852
> 「借金」としてしまうと「借金はゼロの方がいい」と考えてしまう人が続出するからなぁ〜(笑)

こういう議論も5チャンネルの中でいか通用しないあほらしい議論。

借金ゼロ VS 借金を増やす

の議論なんか一般社会でないだろうが。

日本の借金は1100兆円で、世界190カ国で最大。
しかも、今でも税収が50兆円程度しかないのに、毎年100兆円以上使い、
今年もコロナでさらに激増して、結局、増えて増えて、増えまくってる。
また、社会保障も老人が激増してるから、毎年借金を増やし続けないと
払うこともできなくなる。

で、どのくらいなら借金を増やせるのか、って議論があっても、1100兆円の
借金をゼロにしろ、なんて言ってる人なんか見たことあるかあ?
やろうと思ったら、国民の貯金が1000兆円あるから、国民の貯金を全額
没収したらできるが、そんなことをやれって言ってる人なんか皆無だろうが。

5チャンネルの中って、すぐに 破綻 VSの 破綻じゃない、 とか
ハイパーインフレ VS ハイパーじゃない、 って極論しか理解できない人が
多いけど、世の中のまともな社会人同士の議論と、まるっきり掛け離れてる。
0873金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/24(日) 13:05:35.21ID:c7lSbdyR0
>>852
だからと言って、借金であるものを「借金でない」と言い張っていいわけか詭弁野郎がぁあああwwww
MMT派は詭弁屋だらけ〜ww

おい、政府はどうやって資金を調達するのか、或いは資金が無くてもどうやって支出が出来るのか
さっさと説明しろ!
0875金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オイコラミネオ MMe3-6ncq)垢版2020/05/24(日) 13:09:43.15ID:uPTPOFIjM
チンパンジーが日本の新聞読んで経済学者は間違ってるってもう何が何だか
0884金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/24(日) 15:38:49.57ID:JMV/HeT2a
コロナ超過死亡の測定、全年代で突出して高い英国。
https://www.youtube.com/watch?v=1imD--s9rRw
0885金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1a6d-yHCu)垢版2020/05/24(日) 15:42:08.11ID:nyM1WNyN0
>>882
別にすべてを借金と呼べ、という話じゃなくて、
国債を「借金」と呼ぶのは広く使われてる用法だから、
説明丁寧にやらんと駄目だし、「借金じゃない」を強硬に押して
慣習にケンカ売るのも得策じゃないよね、という話。

借金と呼ぶかどうか、という呼称の問題はそんな固執するところじゃなくて、
相手に適当に合わせておくのが良いんでないかねえ。
0887金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウオー Sa92-D6fk)垢版2020/05/24(日) 15:50:54.87ID:oFGVqDeAa
銀行は企業に貸し付けるくらいなら預金者に返済したらいいのに!
0889金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/24(日) 16:05:03.29ID:FJaDGSdVa
 大変、 大変、 金や財貨の量では取引するお金がない

 あなたならどうする ???

 
0892金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/24(日) 16:27:46.17ID:FJaDGSdVa
日銀が国債を買うことは 新たにできた現金と国債の2倍の価値ができること
つまり 負債が発生する事で 現金と負債証書(借用書)の二倍の価値ができる事と
同じである。

注記: 負債証書(借用書)は政府が発行する場合は 国債と呼ばれている。
0893金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97c9-esA0)垢版2020/05/24(日) 16:33:16.56ID:hAGceDzc0
高橋洋一を含め、在米ノーベル賞相当日本人経済学者も、主流派経済学は
政府の借金は返済すべきという前提で理論をつくってるからな。間違い。
政府の借金は永久に返さなくて良い。政府借金減=民間の預金減(債権減)(閉鎖経済)
利息だけが問題だが、日本の場合は、受け取りが日本民間で20%が税金。
(何度も同じ話を言っているが)
0895金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/24(日) 16:53:07.91ID:HwP05aAJa
>>894

国債とは 政府が発行する借用書(負債証書)で資産ですよね ?

少なくとも、この国債を持っていることは政府が返済してくれる限り
国債の元金や利子は 政府によって保証されていると。

それで、負債を発生することで 政府が借り手として現金を得て、
貸し手が負債証書(借用書)得ることが 資産に対する負債ですか ?

資産が二倍になりませんかね ???
0896金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/24(日) 17:02:52.99ID:HwP05aAJa
>>894

負債を発行することは 貸し手(債務)が現金 又は 現金に相当する価値を得
貸し手(債権)が 負債証書(借用書)を得る。
つまり、2倍の資産に増加する事 (貨幣乗数による)

逆に、日銀が負債を買い戻すことも 同じことが言えて
買い戻すことで、新たに現金が発行することで
買い戻した立場は 負債証書を得 売った立場は負債証書と同じ価値の
現金を得たことになる。
貨幣乗数の逆が存在すると。

そう、考えるべきで。 これこそ、基本中の基本だと。
0898金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sdba-yHCu)垢版2020/05/24(日) 17:04:31.33ID:21awRnu+d
>>894
誰かから見たら借金なのであれば、それを借金と呼称することにそんな問題はないよね。
「誰にとっての」という視点が大事というのは同意なので、説明するようにしてったら良いだろう。
あんま煽るような事を言うのは益ないぞ。
0899金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMfb-Q5yk)垢版2020/05/24(日) 17:13:35.41ID:FAjIoDzyM
貨幣は取引の記録だからな
それを物質化したら硬貨や紙幣
記録を紙に書けば小切手
データをやり取りするのが銀行
常に資産と負債は一体となるな

問題はそれが発行体にとって負債というとしても
返す必要もないしら増え続けても問題ないと事に対して
負債や借金と言った方がわかりやすいか
貨幣発行額と言った方がわかりやすいか?
って話じゃないの?
0900金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-ahaY)垢版2020/05/24(日) 17:15:07.44ID:ZwvbDOjr0
表現はともかく連結しないなら政府が国債を発行して政府預金を入手する行為の会計上の性質は普通の借り入れと同じなんだけどな。

政府が国債を発行する場合は
政府預金/国債

政府以外がお金を借りる場合は
預金/借入金


連結すると政府預金が消えて国債+ベースマネーが統合政府の負債になるので話が変わってくるんだけど。

この場合の国債発行の仕訳は
ベースマネー/国債

これは統合政府の負債同士の交換行為となる。
本来のMMTの議論はこっち。
これが国債とは借金でないと言われる所以。
0901金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウオー Sa92-D6fk)垢版2020/05/24(日) 17:17:44.52ID:oFGVqDeAa
人生いろいろ、借金もいろいろ。

利子だけ返してれば元金の返済は急かされない、なんてこともあるし。
0902金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/24(日) 17:20:06.57ID:HwP05aAJa
資金を創造するとは貨幣乗数によるもので、何か担保があって
負債が発生し負債証書ができる。

その前提で、政府が現金を担保に負債証書(国債)を作り
日銀は価値を担保に負債証書(日銀券)を作っている。
元を正せば、金や財貨を担保に日銀券を作った過去と類似して
金や財貨以上に存在する価値にしただけで。
そう原理的にかわりなく、よく考えればわかるだろうに。

預金から現金が創造されるとか、統合政府(日銀と政府が合体化したもの)は
意味不明で よくわからなくするだけ。
0904金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウオー Sa92-D6fk)垢版2020/05/24(日) 17:33:27.84ID:oFGVqDeAa
「借金は借金でも〇〇な借金」なんて言い方で、固定観念崩せないかな。
0905金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/24(日) 17:41:05.40ID:HwP05aAJa
>>904

借金も 借り手と貸し手の間で資金の名義が変更されるなら
その借用書(負債証書)は価値が生まれ 現金ではないが通貨と同じ
信用通貨として 資産(財産)となる。
0907金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/24(日) 17:49:07.99ID:HwP05aAJa
>>906

預金する行為と 負債を作る行為は別物と考えるべきで。

合体させて 負債預金なんて変でしょ。
だから、預金から日銀券が発行されると考えるのも変なんですよ。
0908金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMfb-Q5yk)垢版2020/05/24(日) 17:49:57.27ID:FAjIoDzyM
日本円というシステムの中から見ると負債と見える

システムの外から見れば管理者である日本が金やドルと、の交換レートを指定していない限りは負債?
管理者は日本円というシステムを外にいると考える方が自然ではないかな?
0909金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/24(日) 17:56:02.55ID:HwP05aAJa
>>908

名義関係でみると そのようになるだけで
見方によるかというと わかりませんね。

価値の名義がどうでもいいと思ってる人は あいまいな統合政府とか
言っているのでは ?
0913金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/24(日) 20:57:12.30ID:c7lSbdyR0
>>910
詳しく述べれば、国債を発行して民間の預金が増えるのは、銀行が国債を保有しているときだけ。
しかし銀行が国債を非銀行に売り渡せば、そんだけ分、預金は減るね、増えたことにはならない。
これは国債に限らず社債でも同じこと、銀行が社債保有すれば預金が増えたことになる。

>>911
だ か ら、銀行が国債を非銀行に売れば預金は減るっつーのぉ
0914金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/24(日) 21:52:30.58ID:HwP05aAJa
>>913

国債の発行元が貸し手に 完済した時に国債はなくなるけど
それ以外は、存在し続ける。

残りの可能性は 国債の元金請求権時効が成立した時。
0916金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/25(月) 04:46:53.93ID:MkMvtc+Ea
2019年の実質GDPは統計で535.9兆円だったらしい(増税を考えるとこれも相当怪しいが)。
京都大学の藤井聡教授のところの資料でコロナにより-14.2%という試算だったので計算してみたら459.8兆円という凄まじい数字が出た。
実に76.1兆円減。
0917金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97c9-esA0)垢版2020/05/25(月) 05:29:24.60ID:ip2xX7y60
The Death of the Central Bank Myth
For decades, monetary policy has been treated as technical, not political. The pandemic has ended that illusion forever.
BY ADAM TOOZE  MAY 13, 2020, 2:57 PM
https://foreignpolicy.com/2020/05/13/european-central-bank-myth-monetary-policy-german-court-ruling/
中央銀行の神話の死
何十年もの間、金融政策は政治的ではなく技術的なものとして扱われてきました。パンデミックはその幻想を永遠に終わらせました。

Adam Toozeは、コロンビア大学のヨーロッパ研究所の歴史教授およびディレクターです。彼の最新の著書はCrashed:How 10 Decade
of Financial Crises Changed the Worldであり、現在は気候危機の歴史に取り組んでいます。Twitter: @adam_tooz
0918金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a3af-crVl)垢版2020/05/25(月) 07:08:39.67ID:VEt5EfUm0
>>914
そうでね、制度上は、日銀は国債を(直接)買ってはならないとなってるわけですが、
本質は保有してはいけないとゆうことなんですね。
しかし抜け道として間接的に買って保有できてしまう。

制度をなけなしにしてしまうんだったら、借金もヘッタクレもないわな!
銀行だって制度をなけなしにすれば、個人向け貸付に対してもキーボードでカタカタ、
銀行の裁量でいくらでも借り換えさせることが出来るわな!
国債を買う・買わないも銀行の裁量次第。

借り換えができれば「借金ではない」となるのか?
「返さないから借金ではない」と言うのなら、個人向け貸付を一度も返さずに踏み倒したとしたら、
それは「借金ではない」とゆうことになるのか?

銀行が、GDP比債務残高が上がり続けるほどに国債を保有し続ければ、現状の日本を見てのように、
自らの首を絞める、或いはお互いの首を絞め合うことになるとゆこと、

で―――――――すか?
0920金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 1ad1-FiuB)垢版2020/05/25(月) 08:09:45.90ID:2qhz4Dxm0
>>900
この政府預金って日本の政府預金はマネタリーベースにもマネーサプライにも分類されない国庫金のこと?或いはアメリカやカナダみたいな中央銀行に保有してる口座で良いのかな?

だとしたら、統合政府だろうが統合政府じゃなかろうが、ベースマネー/国債って仕訳になるはずだが。
0926金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/25(月) 10:10:13.14ID:AT2sMqUm0
>>881
おまえらって、日銀が過去30年でお金をどんだけ刷ったのか知ってるのかい?

平成で言うと、40兆円だったのが、数年前に500兆円を越えて、経済規模が日本の4倍で、
急成長を続けてるアメリカの通貨量を超えて世界最大になったんだぞ。
過去7年でも、130兆円から500兆円だし。

でお金をこんだけ刷っても、借金は超高速で増え続けてるし。
0928金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/25(月) 10:12:10.43ID:AT2sMqUm0
>>882
> 勘定科目の負債に相当するものを全て借金と呼ぶのか?銀行預金も銀行の借金と呼ばなきゃいかんな。

このスレの議論ってホント無駄すぎる。
こんなの日本のすべての銀行の決算書を見ても、負債になってることで、そんなの
議論してなんの意味がある?
0930金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/25(月) 10:17:07.39ID:AT2sMqUm0
>>890
> 国債は日銀にとっては買い取った資産だけどな

資産と言っても、日銀は銀行の天文学的な資産を預かってて、
それが当座預金に入っている。
で、日銀にとって、それが負債になってて、返済刷る時には、日本国債や
日本株を売らないと、それを返せない。

また、日銀が日本国債と日本株を500兆円近く持ってて、金利が
わずかに上昇したり、日本株が何割か下がるだけで、経営危機になる。
つまり、日銀が通貨量を増やしすぎたから、ほんのちょっと資産の価値が
変動するだけで、中央銀行の信頼がゆらいでしまうようになった。
0931金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMfb-FiuB)垢版2020/05/25(月) 10:18:09.54ID:2fJfAQ9bM
>>927
我々が銀行預金を得ようと思ったら現金を差し出す→これは債務だよな。銀行預金は我々にとって債券となる。

これを現金がない場合には借用書を書いたら借金と世間は言うわけだ。

つまり発行者自身の負債を資産と交換するときに借金と呼ばれると定義してるで良いのかな?
0932金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/25(月) 10:19:21.35ID:AT2sMqUm0
>>892
> 日銀が国債を買うことは 新たにできた現金と国債の2倍の価値ができること
> つまり 負債が発生する事で 現金と負債証書(借用書)の二倍の価値ができる事と
> 同じである。

そういうのは5ちゃんの中でしか通用しない。
銀行の新入社員がそんなこと言ってたら、馬鹿いされて無視される。
0934金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/25(月) 10:23:50.47ID:AT2sMqUm0
>>893
> 政府の借金は返済すべきという前提で理論をつくってるからな。

あのなあ、借金を返すには、1000兆円の費用が必要で、日本人の
貯金、1000兆円を没収しないと、返済なんかできないから、
借金をゼロにしろなんて人は、いるわけがないだろうが。

世の中の議論は、そんな人なんかいなくて、借金を急速に増やしすぎると、
金利上昇が起こり、過去の借金の金利負担が増えて、それを結局、
国民が負担させられて貧乏になることを、不安視されてるだけ。

このスレって世の中の議論を一回も読んだことすらないだろ。
0937金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/25(月) 10:33:04.11ID:AT2sMqUm0
>>933
> だからそれを借金と呼ぶ意義は?と聞いてるだが。知ってるなら答えてくれ。

このスレの議論は頭がおかしすぎ。
銀行は自分で何兆円の資金を持ってるわけじゃない。

国民が1000兆円の貯金をして、そのお金が銀行に入って、
それで企業へ買いだして、余ったお金で国債を買う。

つまり国民から預かったお金で銀行が投資してるだけ。
だから、個人が貯金を返して、って言ったら、銀行は国債を売って、
国民からの借金を返済する。

こんなの小学校高学年で習うことだぞ。
0938金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-ahaY)垢版2020/05/25(月) 10:33:21.71ID:hSW1jJyR0
>>931
預金/借入金 → 一般的には借金
預金/現金 → これは単なる預入

なので

政府預金/国債 → 会計上は借金と同じ

借金と呼ぶかどうかは表現の問題で俺自身「借金」と表現するのは正直抵抗がある(というのも一連のオペレーションを均してみれば結局連結しようとしまいと同じなので)

ただ、いずれにしても連結しないのであれば国債発行の会計上の性質は借り入れと同じ
これは単なる事実であって論争の余地はない
0940金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-f9m4)垢版2020/05/25(月) 10:42:24.66ID:fs9FDzGOa
>>938
永久債なら国債を株式と呼んで
政府預金/国家株式とでもしたら。
国の借金というところが多くの人が引っ掛かるだろう。
0942金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ a302-f9J/)垢版2020/05/25(月) 10:55:42.51ID:AT2sMqUm0
>>941
あるよ。
国民の不動産を覗いた金融資産はこうなってる。

国民の全金融資産 1840兆円

そのうち住宅ローンなんかの借金 300兆円

そのうち500兆円が、生命保険や企業年金の自力の積立、民間の老後の保険など。

残りの1000兆円が貯金。

日本の貧困世帯から、老人世帯、貧乏学生の世帯とか、全部合わせて
日本の世帯数は5300万世帯。
つまり、1500兆円の国民の資産を、全世帯数で割ると、一世帯の金融資産は
2800万円も持っている。

5ちゃんのスレでは国民がお金がないからバラまけって人が多いけど、現実には
国民はかなりお金を持っている。
ただし、老後で年金が2−3000万円不足するから、その分は老後にとっとく
からお金が使えない。

つまり日本の問題はお金がないんじゃなくて、老後に貯金がかなりないと、
ホームレスになるから、お金が使えないっていう問題。
だから、日本ではいくらお金をばらまいてもインフレにならんのよ。

これも大勘違いしてる人が多くて、日本ではいくら金を刷ってもインフレに
ならないから、さらにスレっていうが、老後の貯金をするせいなのよ。
だから、インフレにならないから大丈夫なんて金を刷ってたら、老人に
なった時に、インフレになって、老後のために必死に貯めたお金が
インフレで消えてしまう。
0943金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97c9-esA0)垢版2020/05/25(月) 11:25:26.32ID:ip2xX7y60
>>942
極悪長文荒らし。話がループ。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる    以下略
0944金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97c9-esA0)垢版2020/05/25(月) 11:25:53.59ID:ip2xX7y60
>>926
極悪長文荒らし。話がループ。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる    以下略
0945金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97c9-esA0)垢版2020/05/25(月) 11:26:45.25ID:ip2xX7y60
>>930
極悪長文荒らし。話がループ。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる    以下略
0946金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97c9-esA0)垢版2020/05/25(月) 11:27:04.27ID:ip2xX7y60
>>934
極悪長文荒らし。話がループ。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる    以下略
0947金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97c9-esA0)垢版2020/05/25(月) 11:27:30.39ID:ip2xX7y60
>>937
極悪長文荒らし。話がループ。
せやから。諸悪の根源悪代官財務省御用経済音痴トンデモ日経新聞(主筆芹川?)朝日新聞NHK等ネットを読んでいるから馬鹿になる
2020/03/26(木)日経朝刊経済教室、元格付け会社、現ハーバードの、ポール・シェアードを読まないから馬鹿になる    以下略
0953金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/25(月) 12:33:37.36ID:eNqfqpFva
同じ借金でも、借りた(貸した)お金の名義が貸し手から借り手にかわったら
その借用書(負債証書)は資産(信用通貨)となる。

つまり、負債(借金)に対する資産とならない。二倍の資産(資金)に。
0954金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウクー MMfb-FiuB)垢版2020/05/25(月) 12:40:01.93ID:2fJfAQ9bM
>>952
だからそれがなんなわけ?
会計上の性質で語ったら敷金礼金も大家の借金だしありとあらゆるものが借金になる。

俺が言ってるのはそれらを借金と呼ぶ意義なんだから、理解してないのは思えやん。

つーか会計の知識ないのもお前だろw
0955金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-PSTf)垢版2020/05/25(月) 12:48:24.43ID:84I+tfzJa
借金も負債も似たようなもんだし
返済必要がまったくない特殊な負債は日本銀行券だけ
国債は債務超過を解消しなくても良い特殊な負債ではあるものの
償還の必要はあるわけで、国の借金の名称問題はそんなに拘らんでもええ
0958金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sdba-yHCu)垢版2020/05/25(月) 12:55:01.13ID:BABP1Kytd
それを借金と呼ぶのは間違いではないけど最適ではないよね、
というくらいの穏当なところにおさめておけばいいのに
「借金じゃねえ資産だ!この情弱が!」みたいに言う
頭湧いたのが居るからややこしい事になるんだろうなあ。
0961金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sdba-yHCu)垢版2020/05/25(月) 13:10:21.58ID:BABP1Kytd
>>959
資産として保有してる人も居て、その大半が自国民ということを思えば、
国の資産と表現するのもそこまで大きな間違いではない。
負債としての側面、資産としての側面、どちらもあるんであって、
そのどちらか一方だけを強調してもう一方の側面をないがしろにするのが
ミスリードを誘うんで良くないね、という話なんだと思う。
0962金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/25(月) 13:15:41.94ID:9fBucADra
会計をやると おかしくなるんですか ?
そうではないだろ。

借金の借金は 資産の資産であるって言っても事実で (貨幣乗数)
負債を作ることで 新たな資産ができるなら それは資産が倍増するといえる言える。

そう、でしょ。
0963金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/25(月) 13:19:03.97ID:9fBucADra
こう考えても

負債を作ることは 元の借用書を発行することで 新たな資産として
貸し出される。(名義が変更されることによる)
0964金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-mmTX)垢版2020/05/25(月) 13:33:21.20ID:9fBucADra
963の訂正

表現が間違いで

負債を作ることは 負債証書(借用書)を発行することで
負債証書に等価な現金か 価値が借り手に
新たな資産として貸し出される事。(名義変更される)
0983金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sac7-cScg)垢版2020/05/25(月) 15:34:13.29ID:ETMUNqsCa
>>982
つまりこう言うことね

・政府の国債償還や利払いは予算で決められている。(つまり税収が決まる前に確定する。)

・国債償還は日銀側の資産の減少である
・政府は国債と交換出来るベースマネーを発行出来ない

てことは日銀での負債と資産を調整してるだけじゃね?ってこと
0986金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 2789-ahaY)垢版2020/05/25(月) 15:46:09.47ID:hSW1jJyR0
>>983
なるほど。しかし国債管理政策の主導権は財務省にあってむしろ日銀は受動的でしょ。
財務省主導で日銀がそれに振り回されるという話はよくあるけど、日銀主導ってのは聞いたことないな。
万一政府預金が枯渇することがあっても短期証券でカバーできるわけだし。
0987金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スフッ Sdba-yHCu)垢版2020/05/25(月) 16:08:19.05ID:BABP1Kytd
>>965
こういう認識で他人に食ってかかって行くのは、
それこそ敵増やすだけで何にも解決には寄与しないだろうなあ。
そうやって糾弾すべき敵も居るには居るんだろうが、
あまりそれを乱発するのは連合赤軍の総括一直線だわよ。
0991金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ bb89-crVl)垢版2020/05/25(月) 16:44:12.92ID:2o0mRrja0
ネットゲームだとしたら

普通は運営が直接ゲーム内通貨を出せばいいだけど
日本ゲームでは
日本政府という特殊ギルドがギルド債を発行して
それを別の特別ギルド(銀行)やプレイヤーが購入
それをゲーム内通貨管理センター(日銀)が再度買い取ることでゲーム内通貨を発行している

ちなみに特別ギルドは手持ちの金がなくても
特殊ギルド(日銀)の特別口座に一部を預け入れると数倍の金をプレイヤーに貸し出すことができる

こんな感じ?w
0992金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (ワッチョイ 97c9-esA0)垢版2020/05/25(月) 16:52:20.05ID:ip2xX7y60
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(1)─政府と中央銀行の役割
2019年07月23日(火)19時00分  野口旭
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/07/mmt1.php
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/07/mmt1_2.php
MMTにとっての「主流派」とは何を指しているのか

MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(2)─貨幣供給の内生性と外生性
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/07/mmt2.php
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(3)─中央銀行無能論とその批判の系譜
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/08/mmt3.php
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(4)─クラウド・アウトが起きない世界の秘密
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/08/mmt4.php
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(5)─政府予算制約の無用論と有用論
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/08/mmt5.php
MMT(現代貨幣理論)の批判的検討(6完)─正統派との共存可能性
https://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2019/08/mmt6.php



図解入門ビジネス 最新MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本 (How-nual図解入門ビジネス) (日本語) 単行本 ? 2020/3/24
望月慎 (著)>注アマゾンは、定価より高い価格の場合あり。

【読者サポートページ】 図解入門ビジネス 最新 MMT[現代貨幣理論]がよくわかる本
望月慎(望月夜)2020/03/25 14:51
https://note.com/motidukinoyoru/n/n590d2d369912
0998金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (オッペケ Srbb-lBOi)垢版2020/05/25(月) 20:37:37.75ID:4+cOlQHHr
ネトゲは主流派が考える
『貨幣の内生のない世界』
を考えるためには最適
10011001垢版Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8日 11時間 6分 26秒
10021002垢版Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況