>>336
インフレ懸念はいついかなる時でも必要。実質賃金=実質所得が下がるんだから。1%のインフレは、所得が1%減るのと同じ
仮に名目賃金が同率増えて、実質賃金がイーブンになったとしても、賃金所得がない無職の高齢者はモロに影響を受ける
高齢者が影響を受けるということは、結局、何らかの形で、その高齢者を支える子世代も影響を受ける
そして、インフレは必ずしも実質賃金の上昇を伴うとは限らない

デフレが望ましくないのと同様に、インフレも望ましくない