リセッション指標はイールドカーブだけではない−ゴールドマンなど
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-27/PP0A386JIJUS01?srnd=cojp-v2
懐疑論者は、このリセッションシグナルは故障していると主張する。危機以降、
中央銀行の政策により利回りが人為的に低く抑えられてきたこと、
欧州と日本のマイナス金利によって
米資産の需要が押し上げられていることが理由だ。
「イールドカーブ逆転は景気後退の指標だとは考えているが、
過去10年間の中銀の購入を考えると、
リセッションを示唆するには逆転が
はるかに深くなければならない」と同氏は語った。
10年物利回りは3カ月物を約3ベーシスポイント(bp、1bp=0.01%)下回っている。
また、ゴールドマンの研究者らは
今回の逆転の度合いが「カーブの中の70%強が逆転した
過去4回のリセッションと比較してかなり弱い」と指摘した。
RBCキャピタル・マーケッツの
米国担当チーフエコノミスト、トム・ポーセリ氏は、
米国外の低金利が米10年債利回りを低く抑えているという点に加え、
米金融当局が引き締め過ぎになっているとは言えないことを挙げる。
「逆イールドが景気後退につながった時には
米政策金利が中立水準を大きく上回っていた」と同氏は記述。
一方今は、金利が人為的に低く抑えられており、
これが景気拡大を支えているが、
過去においてこうした状況は資産価格インフレを招いたと指摘。
「したがって、今警戒すべきはリセッションではなく、バブルだ」と論じた。
世界好況に乗った俺は戸田さんに導かれた?10株目
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
910金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (スプッッ Sd8a-t6jO)
2019/03/27(水) 17:16:09.89ID:I1bpqN8Cdレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 【遊技】パチンコで一番やっちゃいけないことは? 「友人と連れ打ち」「取り返すという意識を持つ」などの声 [ひぃぃ★]
- 武蔵大学教授『高市首相の「ネトウヨの姫」という称号にはあまり賛同できない』 [718678614]
- 石破「参政党はかつての自民党に似ている」 [377482965]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 障害者キモすぎワロタ
- 漫画のズズズズやドドドドってなんなの?
- 【悲報】高市政権、年内失脚へ [957955821]
