>>331
そんなことを考えながら、今日は私も現在進行形で勉強しているテーマを取り上げたいと思います。まず分からないことは、我々が住む資本主義社会は、今後いったいどうなっていくのかということです。
生産面で見ると、情報関連サービスでは、インターネットの発展などデジタル革命を受けて、アマゾンやアップル、グーグルなど世界で台頭する巨大企業が出てきています。
一方で、中国のような国家資本主義の考え方も目立っています。資本主義の前提だった、市場で公正に競争するという形が崩れつつある状況です。
一方これらの問題に加え、成長する経済の中で生まれた果実の分配はどうなっているのでしょうか。
いま世の中を一番揺るがしているのは、結果として格差が広がり続け、どうにもならないレベルに近づきつつあることです。
では格差はどうしたら解消できるのでしょうか。経済学者のトマ・ピケティが提唱する、「多くの問題は国際間で協調しないと根本的な解決が難しい」というのはその通りです。
税制など国際的規制をしっかり敷かなければ、抜け道はいくらでも出てきます。
かつては先進国が豊かで、新興国は貧しいという図式でした。現在は、豊かな人が多いのが先進国で、少ないのが新興国という構図です。豊かな人はどちらにもいて、全人口に占める割合の大小の差になってきたのです。
先進国であろうが、新興国であろうが、どの社会にもものすごく富んだ人と貧しい人がいるというのが現実なのです。
貧しい人はなかなか立ち上がれず、豊かな人はとてつもなく裕福になる。この状態が続き、もし世代を超えて固定化するようになれば、世の中は不安定さを増していきます。昔なら革命騒ぎが起きることでしょう。
探検
ベーシックインカムを日本にも普及させよう221
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
333金持ち名無しさん、貧乏名無しさん (アウアウウー Sa9b-n8Nl [106.154.48.77])
2018/04/30(月) 08:19:44.03ID:kkhV2sdQa■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 約700頭のコアラを狙撃し殺処分 森林火災が影響 オーストラリア [少考さん★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 駅前の一等地にデータセンター計画、「人が入れない施設が建っていいのか」と反対の声相次ぐ ★2 [蚤の市★]
- 【国際】ロシア、日本の対ウクライナ円借款を非難 凍結資産活用した「窃盗」 [ぐれ★]
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★3 [煮卵★]
- 【悲報】人気女性声優さん、彼氏が無名コンカフェ店員と判明し弱男発狂www
- 小泉進次郎がアメリカを訪米へ [377482965]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- とっぽいってなに
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2