X



日本各地の景気を報告するスレ@203
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/16(火) 16:26:16.38ID:cX6XHui1
どうぞ。
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/16(火) 17:09:59.25ID:OhPnZ1PX
【悲報】街角景気、5カ月ぶり悪化=基調判断据え置き−昨年12月

内閣府が12日発表した2017年12月の景気ウオッチャー調査によると、
3カ月前と比べた街角の景況感を示す現状判断指数(季節調整値)は
前月比0.2ポイント低下の53.9となり、5カ月ぶりに悪化した。
好不況の判断の分かれ目となる50は上回っており、
基調判断は「緩やかに回復している」に据え置いた。
景況感は家計部門と雇用部門で悪化し、企業部門は改善した。
家計については「高額品の単価や販売量が減少している」(近畿の百貨店)、
「ファミリー層の集客が弱い」(甲信越の遊園地)との声が聞かれた。
雇用では正社員化の流れを背景に「派遣などの求人が減少している」
(北海道の求人情報誌)との指摘があった。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2018011200960&;g=eco
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/16(火) 17:57:12.22ID:aYd3+7cq
インバウンド効果で関係者も驚き…大阪城天守閣で最高の年間入館数(平成29年)
2018.1.8 09:00

 「予想もしていなかった記録更新に驚いています」。平成28年度の入館者が約255万人と過去最多を更新した大阪城天守閣(大阪市中央区)。
32年ぶりに過去最高を更新した前年度をさらに上回る年間入館者数に、北川央(ひろし)館長(56)は笑顔を見せる。さらに昨年9月18日には入館者が累計1億人を達成した。

 近年のインバウンド(訪日外国人)の増加などやNHK大河ドラマの効果もあっての記録更新。一方で、年間入館者は日本人と外国人がほぼ半数ずつとあって、それぞれにあった戦略をとっているのも増加の理由の一つだ。

 例えば、北川館長が「日本人が一番好きな時代のヒーロー」と位置づける戦国武将。大阪城に関わった戦国武将をPRすることで、国内からの観光客を呼び込んだ。
一方、外国人はといえば、日本の侍文化に強い関心を持つ。「甲冑(かっちゅう)や刀剣など本物の文化財の魅力を強調し、天守閣の中身や質をアピールした」と北川館長は語る。

 毎年100万人を超える観光客が訪れている天守閣だが、こうした状況は一朝一夕(いっちょういっせき)では成し得ない。
平成2年からの2カ月ごとの展示替えや、日本語と英語を併記した展示物の解説(21年からは日本語、英語、韓国語、中国語の無料音声ガイドでも対応)など地道な努力が実を結んだともいえる。

 歴史的な言語を翻訳する作業には学芸員にとっても時間も労力もかかるが、北川館長は「大阪には、知られていない歴史物語や文化がある。つまり、天守閣を拠点に、大阪に歴史観光を根付かせるための“のびしろ”はまだまだあるということ」と前向きだ。

http://www.sankei.com/smp/west/news/180108/wst1801080005-s1.html
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/16(火) 19:29:22.99ID:VWuDEM36
いちおつです
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/16(火) 20:01:35.39ID:4dq23XTE
不景気と言うより恐慌だよ、こりゃ
街全体が寂れて殺伐としてる
0006金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/16(火) 20:15:09.69ID:39bbf6GZ
高齢世帯は40年に4割超  厚労省推計、独居も急増

厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は12日、「日本の世帯数の将来推計」を発表した。
世帯主が65歳以上の高齢世帯は2040年に全世帯の44.2%を占めるようになる。
15年の36%から大幅に増え、半数に迫る勢いだ。
また40年には高齢者世帯の40%が一人暮らしとなる。
身近に頼る人がいない高齢者の増加は社会制度にも大きな影響を与えそうだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2562052012012018EA4000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20180112/96958A9F889DE0E7E4E0E2E7E0E2E3E0E2E3E0E2E3EA9793E6E2E2E2-DSXMZO2565078012012018EA4001-PN1-3.jpg
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/16(火) 20:41:08.29ID:uARtEoGl
“アベノミクスは正しかった” GDP年率2.2%増、海外メディアが安倍首相の手腕を再評価

 4年半前に「金融緩和」、「財政出動」、「成長戦略」の3本の矢で、デフレ脱却を目指して始まったアベノミクスは結果を出せず失敗だった、という見方が広がっていた。ところが内閣府の発表では、
2017年1〜3月期の日本のGDP速報値は年率換算で2.2%増となり、5四半期連続のプラス成長となった。緩やかながらも回復基調が続いていることから、海外メディアはアベノミクスの効果を認め、安倍首相の手腕を再評価している。

◆景気は回復基調。インフレは起こるのか?

 各メディアとも、日本経済が本格的に回復の軌道に乗ってきたと見ているようだが、我々の景気の実感に近い名目GDPは年率0.1%減となった。JPモルガンのエコノミスト、足立正道氏は、
増えた輸入コストを企業が消費者に転嫁しなかったためと指摘し、ここにインフレを起こすための日銀の苦労が表れていると述べる。同氏は「成長」が「企業・家計のデフレマインド」と綱引きをしている状態だと現状を説明する(FT)。
NYTは、アベノミクスの量的緩和が成長を押し上げる助けとなったことにほぼ疑いはないとしているが、欠けているものはインフレだと述べ、物価が動かなければ、今の流れが消えてしまうとしている。

◆アベノミクスは正しかった。今こそ財政目標は忘れてインフレを

 FTは、いつまでもインフレを起こせないアベノミクスは効き目がないと言う批評家たちは間違っていると断じ、安倍首相の手腕を高く評価している。日本の失業率はこの22年で最低となり、労働力確保は企業の課題となっている。
20年以上に渡り安くて豊富な労働力を確保してきた企業は、価格を上げるよりもむしろサービスの質を落とすことで人員削減に対応しているが、今後はそれも立ち行かなくなるため、インフレのための機は熟してきたと同紙は見ている。

◆長期政権による安定感も貢献。本格的景気回復は来るのか?

https://newsphere.jp/economy/20170520-1/
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/16(火) 21:14:06.68ID:W4gjJQYc
>>5
異常ですよね・・・シャッター空きテナント張り紙だらけ。
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/16(火) 21:51:32.42ID:90jgOzSD
>>7
そしてまた消費税増税で さらに スタフグレーションは深刻に・・
0010金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/16(火) 21:58:06.53ID:St3WrxQO
日本各地の景気を報告するスレ@203

2018/01/16 13:02:20にたったのと重複してないか?
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/16(火) 23:48:07.17ID:+YUBglfp
ガソリン爆上げと流通崩壊で大都市は爆死確定!
0012金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/16(火) 23:56:35.17ID:JVr2NKJV
>>11
流通業界の運賃聞いて驚きました・・・薄利多売なんてもんじゃないですね・・・
0013金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/17(水) 00:03:31.19ID:Db5F/NzC
田舎がある奴は今のうちに帰った方が安全だぞ 都会は食えなくなる
0014金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/17(水) 05:28:27.21ID:oD0VInwZ
>>8
異常じゃないよ、数十年続けられてきた政策の成果
消費者は目先しか見てないから、喜んでただろw

当地のバイトの時給が850円になってる
ちょっと前までやっと700円代になったか、という感じでだったから
ずいぶん上がったね
0015金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/17(水) 06:51:21.62ID:FlznIqOQ
高齢世帯は40年に4割超  厚労省推計、独居も急増

厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所は12日、「日本の世帯数の将来推計」を発表した。
世帯主が65歳以上の高齢世帯は2040年に全世帯の44.2%を占めるようになる。
15年の36%から大幅に増え、半数に迫る勢いだ。
また40年には高齢者世帯の40%が一人暮らしとなる。
身近に頼る人がいない高齢者の増加は社会制度にも大きな影響を与えそうだ。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO2562052012012018EA4000/
https://www.nikkei.com/content/pic/20180112/96958A9F889DE0E7E4E0E2E7E0E2E3E0E2E3E0E2E3EA9793E6E2E2E2-DSXMZO2565078012012018EA4001-PN1-3.jpg
0016金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/17(水) 08:24:10.22ID:HlXraFf3
アベノミクス、9割弱が「評価」 投資喚起の規制緩和期待 主要企業アンケート
2018.1.4 06:11

 第2次安倍晋三内閣の発足から5年。主要企業アンケートで、経済政策「アベノミクス」のこれまでの取り組みや成果について聞いたところ、9割弱が「評価」と答えた。
旧民主党政権時代の行きすぎた円高の是正や株価の上昇で、企業業績は拡大。雇用環境も大幅に改善し、「アベノミクスの推進で日本経済は活力を取り戻しつつある」(電機)との指摘が目立つ。

 アベノミクスについて、「高く評価する」は11%、「どちらかといえば評価する」は77%。これに対し、「何ともいえない」は10%、「どちらかといえば評価しない」は2%だった。

 「評価」とした理由で多いのは「20年続いたデフレからの脱却に向けた動きが出てきている点」(生命保険)だ。物価上昇率は直近で0%台後半と、日銀が目指す2%には距離があるが、少なくとも持続的に下落する状況は脱している。

 このほか、過度の円高や法人税の実効税率の高さ、自由貿易協定(FTA)の遅れなど、「産業界が苦しんできた『六重苦』の問題が解決した、あるいは、解決に向かっている」(自動車)とビジネス環境の改善を挙げる向きもあった。

https://www.sankeibiz.jp/business/amp/180104/bsg1801040500002-a.htm
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/17(水) 09:31:53.66ID:I/eupdaQ
>>16
あちこち貼るな 財務省関連のひと
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/17(水) 09:59:45.70ID:C+PgKyF8
主要企業て、日銀や年金から株買ってもらってる会社かな?
株価維持してもらってるのだから、そりゃ評価するわな
0019金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/17(水) 10:51:27.43ID:Pg53voqs
安倍が国難
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/17(水) 11:05:45.42ID:6QTAwtFi
官邸籠絡し増税ラッシュ実現 周到な財務省の作戦 真の狙いは政権弱体化!?
2017.12.21 07:00

財務省が悲願とする消費税率10%への引き上げが再々延期される可能性は今後もくすぶり続ける。首相は衆院選直後に「経済状況にかかわらず(消費税率を)引き上げるということではない」と述べている。
景気が失速しかねない消費税増税に首相が慎重になるのは当然だからだ。財務省も「首相は財務省を信用していないからな…」(主計局幹部)と不安を隠さない。

 「消費税率を上げるためには安倍政権を倒すしかない」。約3年前、26年11月に首相が消費税率10%への引き上げを延期した直後、ある財務省幹部はこう言い放った。消費税増税の2度の延期は、いまなお財務省に大きな敗北感を残したままだ。

社会を支える税のあり方で国民的議論なしに増税が先行すれば、将来不安は拭えない。そうした国民心理は国民総生産(GDP)の約6割を占める消費を押し下げるだろう。
アベノミクスが失速すれば、消費税増税はおろか、政権への打撃となる。増税ラッシュを決めた政権が31年夏の参院選をどう戦うのだろう?

http://www.sankei.com/smp/premium/news/171221/prm1712210008-s3.html
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/17(水) 19:18:56.78ID:2OGThE1K
大阪と函館で従兄弟が居酒屋経営してるが、どちらも揃って言うのは財布の紐の固さ。
首都圏の一部だけじゃないの、景気いいのって。
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/17(水) 19:54:08.98ID:pSeAQNpa
>>22
いえいえ都内も家賃の高いとこは閉店廃業ですよ!都内のネックでしょうね。
郊外は既にシャッターだらけ空きテナント張り紙多いです。
どこまで持ち堪えるか?どこで判断するか?ですね。飲食に限らずコンビニでも
ガソリンスタンドでも。厳しい状態の人は多いです。
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/17(水) 19:59:18.07ID:xmk4qY3m
【株FX】 日経平均どんどん上がる <世界教師 マイトLーヤ> 生活保護ますます増える 【ナマポ】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516152328/l50
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/17(水) 20:49:49.99ID:fRD3Q8AJ
値上げラッシュだねえ。
もう我慢できない、お願いしますって。
そういう年だね今年は。
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/18(木) 01:17:27.18ID:pwJ2l+b+
景気一致指数、10年ぶり高水準 半導体生産など好調
2018年1月11日 19:00

内閣府が11日発表した2017年11月の景気動向指数(2010年=100、CI)は、景気の現状を示す一致指数が10月より1.7ポイント上昇し、118.1となった。
2カ月連続で上昇し、リーマン・ショック前の2007年10月以来、約10年ぶりの高水準となった。あらゆるモノがネットにつながる「IoT」の広がりを背景に半導体関連の生産や出荷が好調だ。

内閣府は、一致指数からみた基調判断を「改善を示している」として据え置いた。

CIは指数を構成する経済指標の動きを統合して算出し、月ごとの景気変動の大きさやテンポを示す。前の月からの指数の変化で景気の「向き」を示し、水準で「勢い」をみることができる。

一致指数の直近のピークは17年8月の117.6で、消費増税直前の14年3月、08年2月と同水準だった。11月はこれらの水準を上回り、02〜08年の戦後最長の回復の末期だった07年10月(118.7)以来の水準だ。

http://r.nikkei.com/article/DGXMZO25562660R10C18A1EE8000
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/18(木) 03:50:56.20ID:fMlsTI21
適温経済ww

寒くてひもじい思いはさせてないだろ?!
といふ、ソフトな恐喝ですか?
0028金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/18(木) 06:30:04.10ID:afe+cyu8
地価のインバウンド効果、“第2ステージ”に突入 産業として確立へ

 国土交通省が19日発表した平成29年の基準地価は、京都の観光名所や大阪・ミナミの繁華街の上昇率が目立つなど、訪日外国人旅行者の急増による需要が地価を押し上げる傾向が鮮明となった。
訪日客の旅行消費額は日本の主要産業に匹敵する規模にまで成長。投資家も人気エリアの商業ビルを「安定銘柄」に位置づけつつあり、訪日客効果は新たな段階を迎えている。

 朱色の大鳥居が観光客を出迎える京都市伏見区の伏見稲荷大社。世界最大の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」で、日本の観光地として4年連続人気1位となった周辺は飲食店などの出店が相次ぐ。
最寄り駅の一つ、京阪電気鉄道の伏見稲荷駅は乗降客数が25年度の263万人から28年度は442万人と7割近くも増加した。

 大鳥居に近い喫茶店の女性オーナーは、空き家だった実家を改装して営業を始めたが「ここまで外国人客が増えるなんて」と忙しく手を動かす。

 基準地価の商業地上昇率は、トップの伏見稲荷大社周辺のほか、京都が八坂神社のある東山区など5地点トップ10入り。住宅地も別荘需要が旺盛な北海道倶知安町が上昇率トップ、沖縄県那覇市の那覇新都心地区が同3、4位に入り、“観光銘柄”が席巻した。

 国交省の担当者は「訪日客の増加が街の繁華性を高めている」と分析する。

http://www.sankei.com/smp/economy/news/170919/ecn1709190043-s1.html
0029金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/18(木) 06:33:52.20ID:CUO+BqIs
「もうけすぎ」薬局に逆風 かかりつけ機能後押し 調剤報酬引き下げ
共同通信社

患者が処方薬を受け取る際、薬局に支払われる「調剤報酬」に厳しい視線が注がれている。
病院の外にある薬局で調剤する「院外処方」の報酬は「院内処方」の約3倍。
「薬を袋に詰めて渡すだけでもうけている」との声もあり、
厚生労働省はチェーン展開する大手調剤薬局を中心に2018年度から報酬を大幅に引き下げる方針だ。
0030金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/18(木) 06:45:08.10ID:hPWLkccR
>>21
一蘭の外国人摘発を受けて、悪徳業者が店を回せなくなって、廃業した店もあるのではないか?
0031金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/18(木) 07:03:01.51ID:oCino+GO
ブラック企業に是正を促す脱デフレ 雇用改善で人材確保が困難に」

 雇用環境の改善は、大学関係者なら実感できるだろう。筆者の周りでは、「アベノミクスのおかげ」という声が多い。
文部科学省と厚労省によれば、就職希望者のうち実際に仕事に就いた人の割合を示す就職率は、4月1日時点で96・7%。前年同期より2・3ポイント高い数字で、4年連続の上昇である。企業の求人増によって、大学生の就職戦線は売り手市場になっている。

 大学新卒の雇用市場はそのときどきの雇用環境をすぐ反映する。各年度の学生の出来が大きく変動するわけではないのに就職率が変動するのは、雇用環境がいかにマクロ経済政策の影響を受けるかを示している。
大学関係のデフレ論者もいるが、そうした人たちは身の回りの学生の就職状況を知らないのだろうか。

 雇用環境の回復とともに、ブラック企業が賃金のカットばかりを目指していると、おのずと淘汰(とうた)されていくだろう。
失業率3%〜3%台前半という状況が継続すれば、雇用の正規化や賃金上昇が普通になり、労働者の弱い立場を利用して儲けるブラック企業の出る幕はない。
https://gamp.ameblo.jp/heiwabokenosanbutsu/entry-12029645704.html
0032金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/18(木) 08:08:24.31ID:1wsLqkzO
効率生産世界のモデルにダイキン、堺に27年ぶり国内工場
2018年1月12日 2:00 [有料会員限定]

ダイキン工業は6月、業務用エアコンの量産拠点を堺市内に設ける。湾岸の堺製作所臨海工場(西区)に約80億円を投じて新しい生産棟を稼働、市中心部にある同金岡工場(北区)から生産を移す。
海外各地に工場を持つダイキンのマザー工場(生産・技術の司令塔)で、同社の国内の新工場は27年ぶり。ものづくりの街の基盤を整える堺の象徴にもなりそうだ。

同社は業務用エアコンの生産台数を公表していないが、年間約4500億..

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25592530R10C18A1LKA000
0033金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/18(木) 17:06:19.98ID:4+k5Gwas
地域仮想通貨が続々発行、地方の救世主となるか?
1/18(木) 6:35配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180118-00034465-biz_plus-bus_all

2017年の全世界の仮想通貨取引高は日本円換算で約5兆円に達する

2017年は「仮想通貨元年」だった。世界の仮想通貨の時価総額は、前年2016年1年間では約200%(約2倍)増えていたが、2017年は約4000%(約40倍)と、
まさに破竹の勢いの急拡大を遂げた。年末には日本円換算で約70兆円に達している(coinmarketcap調べ)。

●金融機関、大学、企業、自治体が発行を計画

2017年5月、岐阜県の飛騨信用組合が「さるぼぼコイン」の実証実験を始め、12月4日に一般市民向けに正式運用を開始した。
地域仮想通貨の実証実験は島根県、鳥取県基盤の山陰合同銀行も行っている。
それとは別に地銀各行はみずほフィナンシャルグループなどと組んで仮想通貨「Jコイン」を計画中だ。
福島県会津若松市にある会津大学は、コンピュータ理工学部1学部を設置する公立の単科大学。
2017年3月に学内仮想通貨「白虎コイン」を立ち上げ、会津地方の地域仮想通貨に発展させようとイベント会場などで実証実験を行っている。

関西私鉄の近鉄グループホールディングスは三菱総合研究所と組んで2017年9月、大阪市の高さ日本一のビル「あべのハルカス」内の近鉄百貨店など約200店舗、
展望台、美術館で使える地域仮想通貨「近鉄ハルカスコイン」の実証実験を開始した。

沖縄県はブロックチェーンを利用する地域仮想通貨「琉球コイン」の発行を計画している。
琉球王国時代の「琉球通宝」以来の独自通貨の復活を目指すのでエリアが沖縄県全域と広く、円、米ドルと交換できる仮想通貨取引所を開設し、
琉球コインでしか買えない商品の企画のような独自の販促活動も計画するなど、「沖縄版ビットコイン」を目指した本格派。

地方自治体ではその他、茨城県かすみがうら市や岡山県西粟倉村が地域仮想通貨の発行準備を進めている。
0034金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/18(木) 22:11:02.60ID:FFdG7ozQ
コピペまつりだな。
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/18(木) 22:37:37.17ID:2weqOWBy
>>34
各地の書き込みする人も呆れて見てるだけじゃないですかw
悪化が進んでるだけなので・・・
0036金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/19(金) 07:25:02.31ID:SbJcYRno
 
 年金減額は確実…老後資金どう貯めるべきか

それほど年金資金が苦しいなら、「年金資金をもっと大切に扱ってほしいものです。
積立金をリスクの大きな株で運用するなどもってのほか」と経済アナリスト荻原さんは言う。
「ですが、すでに株式市場は多大な年金資金が流入しています。
これをやめると、日本株の大暴落につながる恐れもあり、年金の株運用は残念ながら引き返せません。
年金そのものは、破綻することはないでしょう。ただ、安心できる老後を約束してはくれません。
現在の年金額は、現役世代の賃金の約60%です。政府は安定的な年金制度を継続するために、
50%水準を目指していますが、今の30〜40代の方の年金は40%程度になるかもしれません」
18年度の年金保険料は今年度より150円引き上げられる。物価下落、デフレの影響だ。
「ならば現金第一、コツコツ貯金に励みましょう。私たちは自助努力で、老後資金を作るしかありません」
0037金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/19(金) 07:26:20.08ID:EKN+Nc1c
近所は完全にシャッター街。
年末も年始も静かに歩いてるひとも
今年は悲惨な状況。
これに消費税増税すれば壊滅状態でしょう。
高齢者の状況は年金が少ないので
食費もぎりぎりです。
0038金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/19(金) 07:33:50.77ID:foJpVJfQ
大卒内定率、最高の86%=景気回復で積極採用―昨年12月
1/17(水) 15:10配信 時事通信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180117-00000069-jij-bus_all

厚生労働、文部科学両省は17日、今春卒業する大学生の就職内定率が昨年12月1日時点で
前年比1.0ポイント上昇の86.0%となり、調査を始めた1996年度以降で最高になったと発表した。
改善は7年連続。景気の回復基調が続き、企業が積極的に採用活動を進めているためとみられる。

昨年11月の有効求人倍率が43年10カ月ぶりの高水準となるなど、産業界の人手不足は深刻で、
「他社に取られないように内定を出す時期が早まっている」(厚労省若年者・キャリア形成支援担当参事官室)側面もあるようだ。

採用を早める動きは地方にも広がっている。地域別の大卒内定率は、最も高い関東以外の5地区が前年を上回り、
中部は4.5ポイント上昇の87.1%、北海道・東北は3.0ポイント上昇の84.6%となった。

内定率を男女別に見ると、男子が2.1ポイント上昇の85.2%だったのに対し、女子は0.2ポイント低下の87.0%。
文系、理系別では、文系が1.1ポイント上昇の85.7%、理系が0.6ポイント上昇の87.2%。
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/19(金) 08:13:45.52ID:ip1ZAXb9
>>37
シャッター通りの地方もあれば、インバウンドで好況の地方もある。
食費に事欠く高齢者もいれば、年イチで海外旅行を楽しむ高齢者もいる。

人それぞれ。
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/19(金) 11:50:06.62ID:P2fjuhe8
【移住】青森への移住相談が倍増、20〜40歳代が7割

東京・有楽町の移住相談窓口「青森暮らしサポートセンター」は、今年度の上期(4〜9月)に受け付けた新規相談件数が49件に上り、前年同期から倍増したことを明らかにした。

 同センターは、青森県や市町村などで構成する「あおもり移住・交流推進協議会」が運営。県内への移住希望者に対し、要望に合う地域を紹介したり、移住に向けたアドバイスをしたりするため、2014年に設置した。

 県や同センター移住・交流相談員の沢千絵さんによると、県内への移住を検討するために同センターを訪れたのは49組で、前年同期の25組から倍増した。
首都圏で移住希望者が増加傾向にあり、20〜40歳代が7割を占めるなど、特に若年層や子育て世代の割合が増えているという。

 相談をきっかけに実際に移住した例がある一方、難航しているケースもあり、沢さんは「(受け入れ側の市町村の)移住者を募集する背景や地域の思いなども含め、
具体的な情報を提供できれば、相談者が移住を決めるための一歩につながる」と話している。

2018年01月19日 09時58分
YOMIURI ONLINE
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180119-OYT1T50024.html
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/19(金) 15:45:51.67ID:UmkU7/0l
りんご
いっぱい
たべれるね
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/19(金) 16:28:29.47ID:R+xFtzSL
道路も空いててやっぱり世の中暇な感じだね。物流も仕事少ないわ・・・
大丈夫かwww
0044金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/19(金) 16:34:11.00ID:x6UhXmCG
>>42
リンゴ
高くて
買えない
0046金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 00:22:46.18ID:PG5RKuJ/
公的年金、運用益6兆円超に 17年10〜12月期
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO25854180Y8A110C1EE8000/

GPIFの1年間の運用益でみると、14年度の約15兆3000億円が最高。西川氏によると17年4〜12月の累計で運用益は16兆円近くまで膨らんでいる。足元で進む株高を考慮すると「17年度は過去最高を更新する可能性が高い」とみる。
0047元道民2018/01/20(土) 07:21:44.03ID:se1JCOYG
>>22
大阪は知らんが、函館はもう終わってる感が強い
0048金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 07:22:35.13ID:QyFbq3Bn
【悲報】実質賃金低下と物価伸び悩みで年金支給額据え置きへ

年金支給額据え置きへ 18年度、実質賃金低下で

2018年度の公的年金の支給額は、今年度と同じになる見通しとなった。
厚生労働省が、来年度予算案で改定率をゼロと見込んだ。
据え置きは2年ぶり。
物価が伸び悩み、実質賃金が下がっているためだ。
支給額を物価や賃金の動向よりも抑える「マクロ経済スライド」の発動も見送る。
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 07:53:51.44ID:KHTVLk/s
銀行の貸出残高17年ぶり高水準
454兆円、昨年12月
2018/1/12 10:45

 日銀が12日発表した昨年12月の貸出・預金動向(速報)によると、国内銀行の月中平均の貸出残高は前年同月比2.4%増の454兆681億円だった。
6年3カ月連続で前年を上回り、2001年3月以来約17年ぶりの高水準となった。企業の合併・買収(M&A)や不動産向けの融資が堅調だった。

 大手銀行などの「都銀等」は1.2%増の212兆2569億円となった。地方銀行と第二地方銀行の合計は3.5%増の241兆8112億円だった。

 都銀と地銀・第二地銀を合わせた実質預金と譲渡性預金の残高は、4.0%増の692兆9910億円だった。

https://this.kiji.is/324363826982437985
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 09:18:28.35ID:EBN2uLHj
>>47
函館だけでないw関東だって郊外は終わってるとこ多いwww
さあ、これから大変だよ!
昨年から何も状況は変わらないからね・・・
訳のわからない好景気大号令に嫌気だねw
0052金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 09:53:10.36ID:wtihR9IW
中高齢者の働き口なんてないよ。
職安の求人はいっぱいあるけど、いつまでたっても同じ所。
誰も応募しないのか、求人だけ出して採用はしないのか。
0054金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 10:05:30.69ID:ai0tHe21
>>43
日通総研/国内貨物輸送は国内景気の持ち直しで3年連続プラスに

日通総合研究所は12月22日、「2017・2018年度の経済・貨物輸送の見通し」を発表した。

それによると、国内貨物輸送は国内景気の持ち直しを反映し、総輸送量は3年連続のプラスになるとしている。総輸送量は2017年度通期で1.3%の増加。

消費関連貨物の2017年度は2.0%の増加、2018年度は増勢鈍化も1.3%のプラスになるとしている。

2018年度は個人消費の伸びが緩やかになるのを受け、増加は小幅に。食料工業品は前年度伸び悩んだ反動もあり堅調な伸びを見込む。また、日用品、農水産品も底堅さを示す。

生産関連貨物の2017年度は2.3%増、2018年度も2.1%増で堅調さを維持。建設関連貨物の2017年度は0.1%減、2018年度は2.1%減で減少幅が拡大する。雑貨輸送量の2017年度は1.9%増、2018年度は1.5%増になるとしている。

鉄道では、JRコンテナの2017年度は3.0%増、2018年度は1.1%の増加になる。JR車扱の2017年度は1.7%増、2018年度は1.2%減とマイナスへ。

自動車では、営業用自動車の2017年度は2.4%増、2018年度は1.3%増と増勢は緩やかになるとしている。自家用自動車の2017年度は1.2%減、2018年度も1.8%減と低迷。特別積合せ貨物(24社分)の2017年度は2.6%増、2018年度も2.4%増と堅調だ。

内航海運では、生産関連貨物は2017年度、2018年度ともに1%台の増加に。建設関連貨物の2017年度はプラスに転ずるも、2018年度は再びマイナスへ 。

国内航空は、2017年度は1.8%増と4年ぶりのプラスに。2018年度は2.0%の増加を予想している。

国際貨物輸送の外貿コンテナ貨物は、世界経済の拡大基調が続くなかで、2018年度の輸出は2.7%の増加と見ている。

2018年度の輸入は、設備投資の拡大基調が続き、1.6%増と小幅ながらプラスを堅持。輸入の2017年度は4.1%の増加。

国際航空では、2018年度の輸出はアジア線と太平洋線が堅調に推移し、8.4%増と3年連続のプラスと予測。輸出の2017年度は15.7%の増加。

輸入は生産財(電子部品・機械部品等)が堅調に推移し、4.5%増と3年連続のプラスに。輸入の2017年度は9.4%の増加の見通し。

https://lnews.jp/2017/12/j122211.html
0055金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 10:39:35.00ID:EBN2uLHj
消費低迷に追い撃ち掛けて給料日前の週末なんだな・・・
出歩いてるのも少ないわw
0056金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 10:57:41.36ID:vROsDX9c
>>2
ゆるやかな景気回復と20年くらい言ってるね
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 11:06:41.34ID:wtihR9IW
>>56
1000年位回復するのにかかるんじゃない。
回復すればの話だが。
その前に、大恐慌がきっとくるよ。
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 11:39:47.07ID:86ZLiiYZ
貧乏人が多い血液型が判明

貧困層の血液型比率
O型:24%
B型:9%
A型:66%
AB型:1%
調査対象者:昨年の世帯年収が手取り300万円未満の家庭
調査人数:100人
調査方法:ソーシャルメディアにて聴取及び参照
調査年度:2016年
http://i.imgur.com/aBTVCYa.jpg

高収入に多い血液型比率

O型:48%
B型:36%
A型:5%
AB型:11%
調査対象者:昨年の年収が手取り1000万円以上の者
調査人数:100人
調査方法:ソーシャルメディアにて聴取及び参照
調査年度:2016年
http://i.imgur.com/PhMf3VY.jpg

以上。調査しらべ
0060金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 12:52:53.71ID:HwM5pjco
見せかけの景気回復であることは明らか。
債務を膨らませながら、うわべの数字だけ
改善しているように見せかけているだけ。

個人商店が、借金しながら、サクラの客を多数雇って
店を混雑させて、民衆の気を引いているようなもの。
0064金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 15:56:16.62ID:dlud3vJ7
モールにちょっと買い物で寄ったけど、客と言うか時間潰し散歩の人多数だなw
皆余計な物買わないって認識は同じみたいだw 老夫婦談。
逆に景気は良いんですか?と聞かれてしまったw
綺麗目のカー用品店、ドラッグストアも駐車場は疎ら。
通りも交通量は少ないですな。神奈川圏央
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 16:15:10.41ID:vROsDX9c
昨年の暮れあたりから消費がヤバイんじゃないですか
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 16:21:17.65ID:wtihR9IW
近所のスーパー、だんだん品ぞろえが悪くなってる。
欲しい物がないし、あっても高くて買えない。
高い物は全然売れてない。
0067金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 16:37:22.99ID:dlud3vJ7
ウチの方は秋から悪い。廃業やら閉店で空きテナント貼り紙も多数。
高い物は値段半額になってからだねwww
焼き肉セット前日の物とか買ってるかもねw1,900円が900円とか大皿。
その日に食べれば問題ないでしょ。色も変わってないし。
0068金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 17:35:18.56ID:wtihR9IW
もう消費期限とか賞味期限はあまり気にしない。
少々過ぎても問題ない。
前は、なるべく新しい物を買ってたけど、最近は値引きシール張ってあるのを買うこと多い。
0070金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 19:01:07.50ID:0cDzmApH
クチコミで人気上昇中の観光都市2018、世界一に「沖縄・石垣市」、アジア2位は岐阜県高山市に ―トリップアドバイザー
2018年1月19日

トリップアドバイザーが発表した「クチコミで選ぶ、人気上昇中の観光都市2018」で、沖縄県石垣市が世界第1位となった。2位はハワイのカパア、3位はケニアのナイロビ。また、アジアでは石垣市に次いで2位が岐阜県高山市、3位が韓国・釜山だった。

同社によれば、石垣市でもっとも人気がある観光スポットは「川平湾」。「定番中の定番」、「絵に描いたような美しい眺め」といった投稿が多く、英語のほか中国語のクチコミも増加傾向にあるという。
また、アジア2位の岐阜県高山市の人気スポットは集落博物館「飛騨の里」。日本的な景色が多くの外国人観光客の琴線にふれたようだ。

https://www.travelvoice.jp/20180119-104299
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 21:59:59.88ID:5NQkyyUe
11月の税収5.3%増 法人税伸びる
2018年1月5日 18:50

財務省が5日発表した2017年11月の税収(一般会計ベース)は7兆5959億円となり、16年11月に比べて5.3%増えた。好調な企業業績を反映して法人税収が伸びた。17年10月分の給与が増えたため、所得税収も堅調に推移した。

11月の税収には3月期決算企業の中間納付分を計上するため、年間でみても2番目に税収が大きい。法人税収は4.7%増の3兆4573億円。中間納付分は前の年度の業績を基準に計上するため「今期は今のところ企業の収益は良い。さらに増収も期待できる」(財務省)という。

所得税収は1兆3630億円と3.4%増えた。10月分の給与が増えたことや配当にかかる税収も増えた。消費税収も1兆8918億円と7%増えた。消費が堅調なほか、輸入時にかかる消費税収も増えた。

17年度の税収の累計は28兆502億円で、16年度の同じ時期に比べ5.1%増えた。企業が年度後半も好業績を維持すれば法人税収はさらに増える見込みで、税収が上振れする可能性もある。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO25376860V00C18A1EA4000
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/20(土) 22:54:47.99ID:BYukGIVJ
米軍放送が止まっているよ。

今はクラシック音楽だけ流して、アメリカ議会で予算が可決するのを待ってる。
民主党の抵抗もすさまじいね。

トランプさんも大変だわ。
でもトランプさんを応援しているよ。

みんなも、AFN(昔のFEN)聞いてみて。
アメリカが放送止めて節約しているから。
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/21(日) 19:20:39.05ID:sS8FBmSF
どこも閑古鳥だったな。道路はガラガラ過ぎ。
業務スーパーだけ外国かと勘違いするくらい外人で沸いてたな。
明日雪の予報でらしい・・・
日本人の節約志向も半端ないなw
ホントマジでこの先大丈夫か???
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/21(日) 20:18:11.05ID:mzYuLWtb
都内のイベントに行った帰りにその周辺を歩いてみたのだが、日曜日なのだが意外にやっている店が多くて、日曜労働は中華屋やインドカレーだけではないみたいだな。借金を返すために個人経営の店が一円でも収入が欲しいということだろうか?
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/21(日) 21:59:05.39ID:wsG+RXxa
ホームセンターも、かなり混んでいたけど
雪に備えた買い物客は見当たらなかった
そこそこ雪には慣れた地域だが、実際降ると慌てるんだけどなw
灯油もガソリンも高くなってるのに、また寒いし嫌だねぇ
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/21(日) 22:07:24.96ID:zEUkeHX1
都心の輸出企業が潤って、本社が大黒字で
どんなに株価上昇してタワマンが売れても地方は無関係。

おらが町は、NECや日立の関連工場が無くなり、ホンダの関連企業が撤退し、
3000人の雇用が失われ、10件の飲食店がつぶれ、電気店、書店、病院が無くなった。
利益を得た企業は、それをもとに投資を、さらに海外移転を進め都心回帰につかっている。
政府がこれを景気回復と宣伝し、提灯持ちのマスコミがあやかって利益を得る。
これがアベノミクスのまやかし。
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/21(日) 22:07:52.35ID:RfqvnRxd
世界自由度ランキング、日本はアジア1位 香港は後退=米人権団体
2018年01月20日 13時30分

 米国に本部を置く国際NGO団体フリーダム・ハウス(Freedom House)が15日、世界各国の自由度を格付した報告書「世界自由度2018」を発表した。なかで100点満点(もっとも自由)に対し、中国は14点、香港は59点とそれぞれ「不自由」と「一部自由」のランクに分類された。

 「危機にさらされる民主主義」と題された同報告書は、世界195カ国・地域を対象に、報道の自由など25の指標に基づいて総合的に評価するものとなっている。うちの88国・地域は「自由」とされ、58国・地域は「一部自由」で、49国・地域が「不自由」という結果になった。

 中国は昨年より1点減の極めて低い点数で、国民の自由度は劣悪な状態が続いていることがわかった。
同報告書では、中国がグローバル規模の宣伝と検閲体制を確立し、オーストラリアやニュージーランドなどの民主主義国家に対し、経済的手段などで影響を与えていることも指摘された。

http://www.epochtimes.jp/2018/01/30763.html
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/22(月) 00:06:41.27ID:vXMrpw1v
貧困層は切り捨て、自己責任!
富裕層はバブル景気
これが安倍政権
0086金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/22(月) 07:10:28.85ID:bJvrMwIz
週刊ダイヤモンド1月27日号

大廃業時代の幕開けで日本沈没 127万社に後継者なし
雇用650万人、GDP22兆円が消失 中小企業庁が恐れる衝撃シナリオ
傘下メーカーに身売り続出!トヨタを襲う技術流出の危機
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/22(月) 10:02:54.32ID:utTEIoF9
浪人生、じわり増…景気回復など影響か
2018年01月11日 22時05分

 今年は志願者全体に占める浪人生の割合が前年比0・6ポイント増の17・8%に上り、2年連続の上昇となった。浪人生の割合はセンター試験開始後から低下傾向が続いていたが、予備校関係者は「景気回復と大学の定員管理の厳格化が影響したとみられる」と分析している。

 大学入試センターによると、今年の志願者数は58万2669人(前年比6702人増)。このうち浪人生は10万3948人(同4830人増)となった。

 センター試験は1990年に始まり、翌91年には浪人生の割合が最も高い38・1%に達した。しかし、バブル経済崩壊後の不景気や少子化を受けて現役志向が強まり、2016年には過去最低の17・1%に低下していた。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20180111-OYT1T50083.html
0088金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/22(月) 11:22:23.56ID:oHacVFdz
>>86
破滅に向かってる国だから仕方ねーわw
底辺が支えてる事わかってねーのよ。
早くぶっ壊れちまえばいいんだよこんな国はwww
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/22(月) 11:23:00.98ID:0DhVkb0p
【苫米地英人】 宇宙人の存在は明らか <世界教師 マイトLーヤ> ビリーバーって怖いわ 【上念司】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516240795/l50
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/22(月) 11:30:29.66ID:L7PdE68V
野口悠紀雄氏:1ドル120円になったら物価が100倍になる!!
2013/01/26

17:32「なんで金融緩和をやっているかっていうと」「本当の目的は国債を買うことなんです」「金利上昇を抑えるために日銀が買ってるんです」
18:25「それがいつまでもできるかっていうとできなくなりつつあるんです」「札割れはすでに去年の9月から頻発しています」
22:20「インフレを求めているひとはたくさんいますね。負担を負うのは国民です」
23:30「定期預金がチャラになるんです」「終戦直後にインフレが起きたんです。物価が120倍くらいになったんですね」「戦時国債を買わされたんですね。この国債が紙切れになったわけですね。そのことがまた起こるということです」「」
23:13(インタビュアー)「今の100倍なんて可能性というか危険性てのはどれくらい現実的なものとして考えなきゃいけないんですか?」
25:37「円がある程度の水準になったら危険ですね」「120円から125円、それくらいになりそうになったら危険ですね」「円の価値を守ることこそ政治の基本的責任じゃないですか」

https://ameblo.jp/typexr/entry-12035503641.html
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/22(月) 12:01:54.78ID:n017SKT2
2030年の世界情勢って凄く変わるな。2030年。日本が財政破綻している可能性が高い。
中国がアメリカ経済と同じGDPになる。
0093金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/22(月) 12:18:34.24ID:0DhVkb0p
【暴落】 国借金1000兆円  ≪マイトLーヤとUFOが現れる≫  米国債1200兆円 【破綻】
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1516583036/l50
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/22(月) 14:23:30.52ID:bXv+jTfn
>>82
どこの町か教えて
100円やるからw
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/22(月) 18:26:49.94ID:wnP6ASXz
沖縄の中小企業、正社員が増えてます 人手不足、待遇改善で確保へ
2018年1月16日 19:00

 沖縄県中小企業団体中央会(津波古勝三会長)が15日発表した「2017年度中小企業労働事情実態調査」で、回答した会員企業の正社員の割合は71・7%と、前年より3・2ポイント増えた。パートタイマーと派遣はそれぞれ減少。

http://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/195858
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/22(月) 19:34:51.15ID:rjPWg/+9
17年の企業倒産件数、27年ぶり低水準8405件、東京商工リサーチ
2018年1月16日 13:35

民間調査会社の東京商工リサーチが16日発表した2017年の全国企業倒産件数は、16年比0.48%減の8405件と9年連続で前年を下回った。
倒産件数では1990年(6468件)以来、27年ぶりの低水準。景況感の改善や金融機関の融資姿勢の積極化で、中小企業を中心に倒産件数は減少傾向を続けている。

産業別では全10業種の内、9業種で前年を下回った。建設業と小売業が9年連続で減少、製造業と情報通信業も8年連続で減少した。人手不足が関連する倒産は317件と前年比で2.76%減少した。

一方で負債総額は57.89%増の3兆1676億円と2年ぶりに前年を上回った。負債総額が1兆円を超え、製造業では戦後最大となったタカタの経営破綻(17年6月に東京地裁に民事再生法の適用申請)が影響した。

https://r.nikkei.com/article/DGXLASFL16HKI_W8A110C1000000
0100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん2018/01/22(月) 20:18:10.84ID:pRKpnn71
大雪ということで二駅くらい歩いてみたのだが、オーナー経営みたいな店や日頃客入りのいい店は閉めていたが、販売店や飲食店は客入りが悪いのに営業をしていた。まさにブラック企業で、あれを見たら若者はあの現場で働きたくないと思うのだろうな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況