X



【アベノミクス】26カ月連続実質賃金減少ってヤバくね? [転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/04(火) 19:41:40.04
完全に不況じゃん



※横ばい、増加率0%も含めて広義の「減少」としているので悪しからず
0002金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/04(火) 19:42:20.54
【2402】アマナ【事業好調!】

アマナグループ
http://ime.nu/amana.jp/

株主優待
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/hospitality/index.html

株主通信
http://ime.nu/amanaholdings.jp/ir/communication/information_amana/index.html


平成26年12月期 決算短信(連結)

売上高 20,966 (百万円)
営業利益 34 (百万円)
経常利益 △55 (百万円)
当期純利益 7(百万円)
1 株当たり当期純利益 (円) 1.58

http://www.nikkei.com/markets/ir/irftp/data/tdnr/tdnetg3/20150217/94ykpy/140120150216027206.pdf


グループ会社 アマナイメージズ
http://ime.nu/amanaimages.com/indexTop.aspx

写真・イラスト販売のお小遣い稼ぎサイト タグストック
http://ime.nu/tagstock.com/

100株買って、配当と株主優待をもらいながら、長期保有。
暇なときは写真を撮って、タグストックでお小遣い稼ぎ。
なかなかいい会社♪
0003金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/04(火) 20:02:27.82
この二年でますます不景気になったってことか
0004金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/04(火) 21:04:14.84
住宅着工2年ぶり増 1〜6月は1.1%
2015/7/31 20:02

 国土交通省が31日発表した1〜6月の新設住宅着工は前年同期比1.1%増の44万607戸となり、2年ぶりのプラスとなった。
昨年4月の消費増税に伴う駆け込み需要の反動減が和らいでいる。首都圏を中心に分譲マンションが好調で、省エネ住宅ポイント制度などの政策支援もあって持ち家も回復傾向にある。

 内訳をみると、マンションなどの分譲住宅は8.0%増の12万5250戸となった。持ち家は3.9%減の13万4926戸で、減少率は前年同期(11.9%減)から大きく縮小した。

 住宅着工の回復は足元で顕著だ。同時に発表した6月分は前年同月比16.3%増の8万8118戸となった。
4カ月連続の増加で、伸び率は2013年12月以来の大きさだ。このうち分譲住宅は31.3%、持ち家が7.2%の増加となった。国交省は住宅着工全体の動向について「持ち直してきている」とみている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H4K_R30C15A7EE8000/
0005金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/04(火) 22:39:33.74
 6月のボーナスなど「特別に支払われた給与」は16万5089円で、前年同月に比べて6.5%減った。一方で経団連の大手企業の今夏のボーナス集計では平均の妥結額が、昨年夏に比べて2.81%増えており、厚労省の速報値は一見矛盾するようにもみえる。

 矛盾を解くカギがボーナスの支給時期だ。統計の対象となる30人以上の事業所約1万6500社のボーナスの支給時期の割合をみると、6月は37.7%で昨年に比べ4.2ポイント低かった。
5月の支給割合が0.9ポイント高かったことを考えると、3%強の企業のボーナス支給が7、8月に後ずれしている計算になる。厚労省は「単月でみるのは適切でなく、6〜8月の状況を総合的に判断する必要がある」と指摘する。

 市場関係者の間でも、特殊要因を除けば「緩やかな(賃金の)増加基調は続いている」(第一生命経済研究所)という見方が大勢だ。基本給を示す所定内給与は前年同月比0.4%増の24万1618円と4カ月連続のプラスだった。
とりわけパートなどを除いた一般社員の所定内給与は0.6%増と14カ月連続で前年を上回る。賃金水準を底上げするベースアップ(ベア)の効果が出ているといえそうだ。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS04H77_U5A800C1EE8000/
0007金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 06:28:29.72
GDP:2.2%減予測 景気停滞感強まる 4〜6月
http://mainichi.jp/select/news/20150802k0000m020079000c.html

 民間シンクタンク各社は、内閣府が8月17日に公表する4〜6月期国内総生産(GDP)速報値の予測を
発表した。物価変動の影響を除いた実質GDPは、10社の予測平均で前期比年率2.2%減と、3四半期
ぶりのマイナス成長となる見通し。食料品などの値上げを背景とした個人消費の不振や、輸出低迷が主因で、
景気は停滞感が強まっている。

 総務省が31日発表した家計調査などの結果を踏まえ、各社が試算した。

 最も低い3.3%減と予想した大和総研は、軽自動車税の増税などによる自動車販売の不調もあり、個人消費
が4四半期ぶりのマイナスに転じると見込んだ。輸出は中国などアジアや米国向けを中心に急減。企業の設備
投資も4四半期ぶりのマイナスと予測した。
0008金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 10:10:19.69
6月の税収3.1%増 財務省、所得税収が12.3%増
2015/8/3 19:47

 財務省は3日、6月の一般会計税収が前年同月比3.1%増の2兆812億円だったと発表した。企業からの配当や給料が増え、所得税収が1兆1186億円と12.3%増えた。消費税率を引き上げた後に販売が落ち込んだ影響が前年にあった酒税の税収は1118億円で5.5%増だった。

 ほかに相続税と自動車重量税も前年を上回った。一方で、4月期決算企業からの税収を反映した法人税収は11.7%減の1558億円だった。石油石炭税は税率が上がる直前の昨年3月に駆け込みでの購入が増えた反動で538億円と11.9%減った。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS03H7E_T00C15A8EE8000/
0009金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 19:02:08.23
報道統制されてるな・・
0010金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 19:32:11.80
造船重機、円安効果で全社増収 大手5社4〜6月期 社会インフラ好調
2015.8.5 06:21

 造船重機大手5社の2015年4〜6月期連結決算が4日、出そろった。円安効果に加え、航空機や船舶海洋事業、プラントなどの社会インフラ事業の受注好調で全社とも増収だった。
しかしIHIと三井造船の2社は海外工事案件で追加費用が発生し最終赤字に転落した。通期見通しは、全社とも増収増益を見込む。

 三菱重工業は米ボーイングの民間航空機「777」「787」の部材や液化天然ガス(LNG)運搬船の受注好調や円安効果が寄与し、増収増益となった。

 川崎重工業も同777、787向け部材やガスタービンの受注増が好業績に貢献。住友重機械工業は精密機械や産業機械の受注が伸びて増収増益を確保した。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/150805/bsc15080503500005-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/150805/bsc1508050500005-n2.htm
0011金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 19:37:59.21
報道規制中。
0012金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 22:17:49.87
【悲報】5月の生活保護は162万2525世帯で過去最多、人数は減少【記録更新】

厚生労働省が発表した「被保護者調査」(概数)によると、
5月の生活保護受給世帯数は前の月に比べ1601世帯増の162万2525世帯で
過去最多となったことが明らかになりました。

http://www.fukeiki.com/2015/08/seikatsu-hogo-1505.html
0013金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/05(水) 22:19:01.29
【悲報】実質賃金、6月は前年比2.9%減 毎月勤労統計 特別給与減る

2015/8/4 10:30

厚生労働省が4日発表した6月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、従業員1人当たり平均の
現金給与総額から物価変動の影響を除いた実質賃金指数は前年同月比2.9%減だった。
5月は横ばいと25カ月ぶりにマイナスを脱していたが、再びマイナスになった。
ボーナスにあたる特別給与が6.5%減の16万5089円と、大幅に落ち込んだことが影響した。
ただ、賞与の支給時期が去年に比べずれた特殊要因の影響があるとみられ厚労省は
「6〜8月の状況を総合的に判断する必要がある」としている。

調査対象の事業所に占める賞与の支給割合が37.7と、4.2ポイント下がった。
厚労省は夏季賞与の時期が前後にずれた可能性や、直近4年は特別給与が確報値で上方修正されており、
上振れしやすいことを指摘している。

現金給与総額(名目賃金)も前年同月比2.4%減の42万5727円と大幅に減少した。前年を下回ったのは2014年11月以来、7カ月ぶり。

一方、基本給や家族手当にあたる所定内給与は0.4%増の24万1618円で4カ月連続で増加した。
春季労使交渉で広がったベースアップ(ベア)が反映されているとみられる。残業代など所定外給与は0.4%減の1万9020円だった。
所定内給与と所定外給与を合わせた「きまって支給する給与」は実質で横ばい、名目では0.4%増えた。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL03HQB_T00C15A8000000/
0015金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/06(木) 18:21:09.65
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「大企業富裕層は好景気だ!w 今、好景気を実感できないバカは一生無理じゃね?www」
0016金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/06(木) 23:53:57.60
6月毎月勤労統計。

現金給与総額は前年比2.4%減。記事にもあるが、全体への影響が大きい30人以上の事業所につき、前年と比較してボーナスの支給割合が異なっている事が定期賞与の前年比大幅減につながっているとのこと。
なぜこうなったかというと、2015年1月から調査事業所の抽出替えを行ったため。恐らく冬のボーナスにも同様の現象が生じるのだろう。

毎月勤労統計の場合、公表されている季節調整値は信頼性が薄い(というか自分で季節調整した方が良いレベルだと思う)上に、昨年と今年とで調査事業所が異なるため、前年比での比較にもバイアスが生じる。

毎月の賃金動向を知る上で重要な統計だと思いますが、こうした点も勘案して判断する必要があるかなと感じます。

もっとも、定期給与を除いた値(所定内給与+所定外給与)でみても動きは弱い。+0.4%増というのは今年の春闘の結果から考えると妥当な範囲だと私は思います。
0017金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/07(金) 00:23:20.43
【悲報】消費支出が予想外の減少、GDPマイナスへ−物価伸び低水準

2015/07/31 12:09 JST

(ブルームバーグ):6月の国内経済指標は家計消費支出 が予想外のマイナスになった上、
全国消費者物価指数(生鮮食品を除いたコアCPI )の前年比が低い伸びになり低調だった。
4−6月期の国内総生産(GDP)のマイナス成長は確定的との見方が出ている。
総務省が31日発表した家計調査によると、2人以上世帯の実質消費支出は前年同月比2.0%減の26万8652円。
ブルームバーグによる予想中央値は1.9%増だった。
消費税が上がった2014年4月以降マイナスが続いた消費支出は5月にプラスに転じたが、再び落ち込んだ。
気温が低く被服や履物がマイナスになり、住居も落ち込んだ。
消費が減少に転じたことで4−6月期GDPはマイナスに転じるとの見方が強まっている。
6月の鉱工業生産も前の月の落ち込みに比べて反発力は鈍かった。
8月17日に発表される4−6月期GDPのブルームバーグがまとめた予想は現時点で前期比年率0.8%増。
SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミストはリポートで、
軽自動車税増税に伴う駆け込み需要の反動や天候要因が影響しているだろうとしながら
「消費がかなり弱く、4−6月期マイナス成長は確定的だろう」との見方を示した。
三井住友銀行の西岡純子チーフエコノミストは電話取材で、消費が低迷している原因について
「物の値段が上昇するピッチが非常に速いのが消費者マインドを圧迫しているというのが結論だと思う。
食品などの生活必需品関連の値上がりの幅が非常に広がっている」と指摘した。

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NS4EDP6TTDSV01.html
0018金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/08(土) 08:20:58.95
日本の上場企業の2015年4〜6月期決算は、連結経常利益が前年同期比で24%増えた。
円安が輸出企業の利益を押し上げ、昨年4月の消費増税の影響一巡で非製造業など内需企業も回復した。wwwwwwww売国民主党の言い分に説得力なしwwwwwwwあいつらは政治も経済政策も素人の集まりwwww
日本経済は少なくとも民主党暗黒政権よりは間違いなく明るくなったよねwwwアンチ涙目泣き寝入り確定www悔しかったら自分で政策考えて財務省で提示してこいクズwwwwwwwww
0020金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/11(火) 20:52:10.81
【悲報】物価高響き消費者心理晴れず、夏場の景気復調に疑問符【アベノ不況】

[東京 11日 ロイター]
消費者マインドの委縮が晴れず、期待されている夏場の消費本格回復シナリオの実現性に「疑問符」が付き出した。
背景には食料品価格の上昇が続く中で、賃金が伸び悩み、「節約」心理が働いているとの見方がある。
消費が回復しなければ、4─6月期のマイナス成長後に「V字回復」するとの期待が、陽炎(かげろう)のように消えてしまうことにもなりかねない。
<身の回り品の上昇が消費者心理に影響か>
この夏は猛暑やセール、プレミアム付き商品券効果などの追い風が吹き、
消費はしっかりとした回復の足取りをたどるとの期待が膨らんでいた。
ところが7月の消費を占うマインド調査では、出足の鈍さが明らかとなった。
10日発表の7月消費動向調査は、期待に反して前月比で低下となった。
内閣府は消費者マインドに足踏みがみられると判断を下方修正した。
一方で、物価見通しは上昇するとの見方が一段と増えて87.7%に達している。昨年夏場以降ガソリン価格などが下落しているにもかかわらず、物価上昇見通しはほとんど影響を受けていない。
食料品など身の回りの品々が、円安により相次いで値上がりしているためと推測される。

http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20150811-00000040-reut-bus_all
0022金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/13(木) 20:35:16.84
【悲報】6月機械受注は前月比‐5.6%、4カ月ぶりマイナスに

[東京 7日 ロイター] - ロイターがまとめた民間調査機関の予測によると、
6月の機械受注(船舶・電力を除く民需)の予測中央値は前月比5.6%減で、
4カ月ぶりに減少する見通し。前月鉄鋼の大型受注が発生した反動が響く。
一方4─6月の四半期は4期連続のプラスとなる見通し。
機械受注は13日午前8時50分に発表される。
調査機関からは「前月に大型案件の発注で急増した鉄鋼が大きく下押しし、
4か月ぶりの前月比減少を見込む」(みずほ総研)との声が聞かれる。
一方、「予想並みの落ち込みにとどまれば、
四半期ベースでは前期比2.3%増(1─3月6.3%増)と4期連続プラスを維持し、
3月末時点の内閣府見通し(7.4%減)を大きく上回る」(SMBC日興
証券)との指摘もある。

http://jp.reuters.com/article/2015/08/12/idJPL3N10I1X220150812
0023金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/14(金) 07:24:53.93
【悲報】都道府県6割、景気戻らず 全国知事アンケート

2015/08/13 07:00

全国の知事に共同通信が7〜8月実施したアンケートによると、
昨年4月の消費税率引き上げ後に落ち込んだ景気の回復が遅れ、
増税前の水準に戻っていない都道府県が6割に上った。
第2次安倍政権の発足以降、大都市と地方の経済格差が拡大しているとの見方も5割を超えた。
増税後の消費低迷が長引いていることに加え、
円安に伴う原材料価格の上昇が地方経済を支える中小企業を直撃しているとの指摘が多い。
安倍政権は「アベノミクスの効果を全国に波及させる」と地方創生の具体策を打ち出したが、
自治体では景気への厳しい見方や政府の経済政策への不満が根強いことが浮き彫りになった。

http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015081201001279.html
0024金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 15:13:51.79
【悲報】6月実質賃金、確報値は3.0%減 賞与後ずれか 給与総額は2.5%減【ゲリノミクス】

2015/8/21 10:42

厚生労働省が21日発表した6月の毎月勤労統計調査(確報、従業員5人以上)によると、
現金給与総額(名目賃金)から物価変動分を除いた実質賃金は前年同月比3.0%減になった。
5月は横ばいと25カ月ぶりにマイナスを脱していたが、再びマイナスになった。
夏のボーナスが後ずれした可能性が高く、ボーナスを示す特別給与が大幅に減少したため、
大幅なマイナスになった。
従業員1人当たり平均の現金給与総額(名目賃金)は、2.5%減の42万5201円だった。
前年を下回ったのは2014年11月以来、7カ月ぶり。
速報段階の2.4%減からは小幅に下方修正された。
基本給や家族手当などの所定内給与は0.4%増の24万1490円。
残業代などの所定外給与は0.2%減の1万9057円だった。
特別給与は6.7%減の16万4654円と大幅な減少だった。
速報値の6.5%減からも下方修正され、給与総額の下振れにつながった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL21HGF_R20C15A8000000/
0025金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/21(金) 21:43:31.22
【悲報】16年度国債費、過去最大の26兆0543億円=財務省要求で政府筋【キチガイ沙汰】

2015年 08月 21日 19:43

財務省は、2016年度予算の概算要求で、国債の利払いや償還に充てる国債費を26兆0543億円とする方針だ。
政府筋が21日、明らかにした。
15年度予算からは11.1%増えて過去最大となる。

国債費が増えるのは国の借金膨張が止まらず、利払いなどに必要な資金を確保する必要があるからだ。

16年度予算では、債務償還費として前年度比14.3%増の15兆2098億円を、
利子や割引料に同6.9%増の10兆8122億円をそれぞれ要求。
これらを合わせた国債費として、初めて26兆円を突破した。

財務省所管の一般会計要求額としては前年度予算比で10.5%増の28兆3583億円とする。
国際協力機構(JICA)に対する出資金655億円や、アジア開発銀行(ADB)などへの拠出金345億円を盛り込んだ。

http://jp.reuters.com/article/2015/08/21/budget-bond-idJPKCN0QQ12B20150821
0026金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 01:03:00.85
アベノショック大不況時代
0027金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 07:52:45.91
増え始めた正社員

 最近、正社員が増え始めた。5 月1 日発表の総務省「労働力調査」3 月分によると、正社員数注1は3271万人で、1 年前の3月に比べて38万人増となった。対前年同月差は、昨年12 月から4カ月連続して増である。
9 月と10 月にもそれぞれ36万人増、7 万人増となったが、11 月が29 万人減となり増加が中断した。12月からは続いている。正社員は年平均でみて、2007 年から2014 年まで7年連続減少している。どうやら、昨年終わりころから増加に転じたようである。
 正社員増を示唆する指標はほかにもある。厚生労働省「労働経済動向調査」2月調査では、正社員等を不足とする事業所割合は35%に達し、過剰とする事業所割合4%を31ポイント上回る。
世界同時不況前の2006 〜7 年の水準である。また、正社員の有効求人倍率は3月0.71 倍で、4 カ月連続0.7 以上を維持している。統計のある2004 年以来の最も高い水準である。

http://www.jil.go.jp/kokunai/blt/backnumber/2015/06/053.pdf
0030金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/28(金) 12:37:06.91
求人倍率、23年ぶり高水準=1.21倍に改善、失業率は3.3%―7月
時事通信 8月28日 10時24分配信

 厚生労働省が28日発表した7月の全国の有効求人倍率(季節調整値)は、前月比0.02ポイント上昇の1.21倍となり、2カ月ぶりに改善した。1992年2月以来、23年5カ月ぶりの高水準。
また総務省が同日発表した労働力調査(同)によると、7月の完全失業率は前月比0.1ポイント低下の3.3%と、3カ月ぶりに改善した。
 有効求人倍率は、求職者1人当たりに企業から何件の求人があったかを示す指標。景気回復を背景に求人数の増加が続く一方、採用増を受けて求職者数は減少しているため、求人倍率の改善傾向が持続している。正社員だけの有効求人倍率は前月と同じ0.75倍だった。
 都道府県別では、最高が東京都の1.76倍、最低は埼玉県と沖縄県の0.84倍だった。業種別の新規求人数は、少子高齢化を背景に人材不足が続く医療・福祉や、訪日外国人の増加が追い風の宿泊業・飲食サービス業で増加基調となっている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150828-00000043-jij-bus_all
0031金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/29(土) 06:17:17.36
【悲報】自動車の国内生産台数 13か月連続の減少【斜陽】

主な自動車メーカー8社の先月の国内生産台数は、増税の影響で軽自動車の販売が低迷していることなどから、
去年の同じ月を6%余り下回り、13か月連続の減少となりました。
主な自動車メーカー8社の発表によりますと、先月、国内で生産した車の台数は合わせて78万8423台で、
去年の同じ月を6.4%下回りました。
これは、軽自動車税の増税の影響で軽自動車の販売が低迷していることなどによるもので、
自動車の国内生産は13か月連続で前の年の同じ月を下回りました。
一方、先月、海外に輸出した車の台数は、アメリカやヨーロッパ向けの輸出が増えたことなどから去年の同じ月を0.6%上回り、
小幅ながら2か月連続で増加しました。
大手自動車メーカーの間では、円安を背景に、海外で生産していた車種を国内工場に切り替える動きも出ていて、
今後、国内生産の減少に歯止めをかけることができるか注目されます。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150828/k10010207921000.html
0033金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 08:57:58.12
【悲報】7月家計調査:消費支出28万円 2カ月連続マイナス
2015年08月28日 11時57分

総務省が28日発表した7月の家計調査によると、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は28万471円となり、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比0.2%減った。
2カ月連続の減少で、6月の2.0%減から下げ幅は縮小したが、消費に力強さは見られない。
猛暑で外食やエアコンの購入が伸びたものの、住宅のリフォームや自動車などの高額消費が減少したことが影響した。
ただ、高額品を除いた消費支出は1.1%増と、2カ月ぶりに前年を上回っており、
総務省は「消費は緩やかだが徐々に回復している」と分析している。
調査対象の全10項目のうち、前年同月比で減ったのは3項目だった。
「住居」はリフォーム代が大きく落ち込んで5.3%減となった。
「教育」は高校や大学の授業料などが落ち込んで3.9%減った。
「その他」では結婚式や葬儀の費用が減って、7.3%減だった。
増えたのは7項目で、「交通・通信」は、自動車購入が前年同月比10.8%減と大幅に減ったものの、
携帯電話の通信料金や交通費などが増えて1.8%増となった。
「家具・家事用品」は猛暑でエアコンの購入などが進み、3.7%増え、
「食料」は外食や酒の購入などが増えて、1.9%増だった。

http://mainichi.jp/select/news/20150828k0000e020216000c.html
0034金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 09:02:05.26
でも貯蓄が上がったんだろ?
0035金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 10:42:35.41
【悲報】夏場も期待外れの消費回復、低所得層拡大に政府も危機感【アベノショック】

2015年 08月 28日 17:41

[東京 28日 ロイター]
4─6月の落ち込みから反発が期待された7月の消費関連統計は、天候回復や所得増にもかかわらず、
目立った回復が見られない結果となった。
平均所得以下の世帯が6割を占めるなど、社会構造の変化の中で、必需品の値上がりが低所得層の財布を直撃しているためだ。
政府内では低所得層の消費支援策の必要性を指摘する声が広がってきている。

<「夏こそ回復」、いまだ見えず>
今年の夏こそ好条件がそろい、必ず消費は回復するーー誰もがそう予想していた7月の消費統計だが、相変わらず動きは鈍かった。

昨年を上回る伸びとなった春闘賃上げ、ボーナス支給、バブル期以来の高水準となった求人倍率、公的年金支給額増、
ガソリン価格下落、プレミアム付商品券など、所得環境をめぐるプラス材料には事欠かない。
しかし、7月の実質消費支出は2カ月連続で前年比減少。耐久消費財の動きが鈍かった。
7月小売業販売額も気温上昇の効果で夏商材が押し上げ、前月比で増加したが、やはり耐久消費財の動きが鈍い。

第一生命経済研究所・主席エコノミストの新家義貴氏の試算では、7月の全国百貨店売上高も乗用車販売も前月比では減少。
「少なくとも現時点で7月の消費が明確に改善した様子はうかがえない。7─9月期の消費については慎重に見ておいた方が良い」と言う。

<増える低所得層世帯>
所得環境は決して悪くない。勤労者世帯の実収入は物価調整後の実質で4月以降4カ月連続で1─2%台の伸びとなっている。
7月はボーナス支給のずれもあり5.4%増となった。
それでも政府・日銀が描く「所得から消費」という波及効果のシナリオがなかなか実現しない点について、
政府では「デフレマインドが払しょくしきれていない」と説明するが、それだけが理由とは言えない。

http://jp.reuters.com/article/2015/08/28/consumption-s-idJPKCN0QX0SI20150828
0036金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 11:00:10.99
 2015年の1世帯当たりの平均所得が前年比1.5%減(8万3000円減)の528万9000円となったことが2日、厚生労働省の国民生活基礎調査で分かった。

生活が「苦しい」と感じている世帯の割合は14年7月時点で過去最高の62.4%に上り、同省は、同年4月に消費税率を8%に引き上げたことなどが影響していると分析している。(時事通信)
0037金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/30(日) 14:04:50.36
研究開発費6年連続プラス−本社アンケート、トヨタは初の1兆円超

 日刊工業新聞社が実施した研究開発(R&D)アンケート(有効回答236社)によると、2015年度の計画を回答した181社の研究開発費合計は、14年度実績比5・1%増と、6年連続の増加となった。
企業や大学などとの連携で新たな価値を生み出す「オープンイノベーション」の関連予算を半数以上が増やすと答えており、中長期を見据えた投資を行おうとする姿勢がうかがえる。

http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1520150727aaah.html
0038金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 06:34:38.07
【悲報】7月家計調査:回復シナリオに暗雲 消費支出2カ月連続減【アベノショック】

2015年08月28日 21時00分

総務省が28日発表した7月の家計調査で、1世帯(2人以上)当たりの消費支出は前年同月比0.2%減と2カ月連続のマイナスになり、
個人消費の低迷が依然続いていることが浮き彫りになった。
同日発表された7月の消費者物価指数も、生鮮食品を除く総合指数が前年同月比横ばいとなり、
政府・日銀が描く消費や物価の回復シナリオの実現は見通せない状況だ。
「エネルギー価格が下がっている特殊要因を除けば、そこそこで推移している」。
甘利明経済再生担当相は同日の閣議後の記者会見で、消費者物価指数の伸び悩みは原油安が主因で、
政府が目指すデフレ脱却が遠のいているわけではないとの見方を示した。
消費支出の下げ幅が6月の2.0%減から縮小したことを念頭に、消費についても「若干回復してきた」と評価した。

ただ、7月の消費支出は、前年が消費増税の反動で大きく落ち込んでいたにもかかわらず、市場の予想に反してマイナスとなり、
「依然として個人消費の持ち直しは緩い」(ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎・経済調査室長)のが現実だ。

原油安で電気代や都市ガス代は値下がりしているものの、「食料品など購入頻度の多い品目の価格が上昇し、
消費者のマインドに悪影響が出ている」(SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミスト)という。

また、食料品などの価格上昇については、「円安などの外部的な要因が大きい」との見方が大勢で、
景気回復に伴う需要の高まりなどによる物価上昇は限定的とみられる。

日本経済は4〜6月期に実質経済成長率がマイナスに陥ったが、政府・日銀は「一時的」とみて、その後の回復を見込む。
しかし足元では、中国経済に対する懸念の高まりに端を発した連鎖的な株安が発生するなど、世界市場が不安定な動きを見せており、
先行きへの不透明感が強まっている。

消費者物価指数は8月にも13年4月以来のマイナスに転じるとの見方が大勢で、今後の景気や物価の動向次第では、
「日銀への追加緩和圧力が高まる」(エコノミスト)との声も上がっている。

http://mainichi.jp/select/news/20150829k0000m020074000c.html
0039金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 09:59:57.39
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「金持ちはより金持ちに!そうじゃないお前らは貧困層に!それがアベノミクスだ!www」
0040金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 11:57:24.81
【悲報】7月鉱工業生産、0.6%低下 中国・アジア経済減速が影
2015/8/31 11:04

経済産業省が31日発表した7月の鉱工業生産指数(2010年=100、季節調整済み)速報値は97.7で、
前月に比べ0.6%下がった。低下は2カ月ぶりとなる。
中国向けのスマートフォン(スマホ)部品など電子部品・デバイスの生産が落ち込んだ。
輸送機械や生産機械も低下した。中国やアジア経済の減速が製造業の生産に影を落としている。
前月から横ばいと見込んでいた市場の予測を下回った。
経産省が前月発表した7月の生産予測(0.5%上昇)も1.1ポイント下回る弱い結果となった。
業種別に生産をみると、中国やアジア向けの輸出が多い業種の落ち込みが目立った。
電子部品・デバイスは3.7%の低下。スマホ向けに使う集積回路や電子部品の生産が落ち込んだ。
米アップルのスマホ「iPhone」の新旧製品の谷間にあたるため、一時的に生産が落ち込んでいるとの見方もある。
電子部品・デバイスは今後、8月は3.0%上昇、9月は7.2%上昇と回復を見込む。
iPhoneの新製品向けの部品生産が本格化するためで、
アルプス電気はスマホのカメラレンズを制御する部品などを増産するために100億円の設備投資に踏み切る。
工作機械など汎用(はんよう)・生産用・業務用機械工業の7月の生産は1.1%低下、
輸送機械工業は1.4%低下だった。15業種中10業種の生産が低下した。
一方、化粧品や建設用金属製品の生産など訪日外国人客向けや国内の住宅建設向けは上昇した。
出荷指数も0.3%低下と2カ月ぶりに低下する一方、在庫は0.8%低下と2カ月ぶりに減少した。
国内外の需要が弱いため、在庫調整が若干進んだ。
8月の生産の予測値は全体で2.8%上昇、9月は1.7%低下を見込む。
7〜9月期の見通しは前期比0.6%上昇となる。経産省は基調判断を「生産は一進一退」と据え置いた。
今回の予測調査は、8月上旬に企業の見通しを聞いている。人民元の切り下げや金融市場の混乱は反映していない。
SMBC日興証券の宮前耕也シニアエコノミストは、「天津の爆発事故もあり、生産は下振れする公算が大きく、
7〜9月期は1%程度の減産になる可能性がある」とみている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H0G_R30C15A8MM0000/
0041金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 12:27:41.35
雇調金が9割減 14年度、業績・雇用改善が寄与
2015/8/18 1:07日本経済新聞 電子版

 経営状態が悪化しても従業員の雇用を維持する企業に払う雇用調整助成金の支給が大きく減っている。厚生労働省によると、2014年度は約69億円で前年度から87%減った。景気回復に伴い企業業績や雇用情勢が改善したことが寄与した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS14H5J_X10C15A8EE8000/
0042金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 15:20:40.38
【悲報】4─6月期GDP1次ギャップは‐1.7%、マイナス幅拡大=内閣府

2015年 08月 31日 14:48

[東京 31日 ロイター]
内閣府は31日、2015年4─6月期の1次速報値を反映した国内総生産(GDP)ギャップは─1.7%と、
1─3月期(─1.2%)からマイナス幅が拡大したと発表した。
実質GDP成長率が前期比年率で─1.6%と潜在成長率0.5%を下回ったためとしている。
1─3月期のGDPギャップ(─1.2%)は同期実質GDPの上方改定を受け、
改定前の試算値(─1.6%)よりも0.4ポイント縮小した。

http://jp.reuters.com/article/2015/08/31/gdp-g-idJPKCN0R00EI20150831
0043金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 15:32:32.16
新設住宅着工、7月は7.4%増 5カ月連続増 持ち家・貸家の増加続く
2015/8/31 14:38

 国土交通省が31日発表した7月の新設住宅着工戸数は前年同月に比べ7.4%増の7万8263戸と、5カ月連続で増加した。
国交省は「消費増税前の駆け込み需要の反動減による影響が薄れ、持ち直している」とみている。ただQUICKがまとめた民間予測の中央値(11.0%増)は下回った。

 消費増税の影響が大きかった注文住宅などの持ち家は8.0%増の2万5396戸と、3カ月連続で増加した。貸家は18.7%増の3万3977戸と、3カ月連続で増加した。相続税対策として、引き続き需要が強い。
半面、マンションや一戸建ての分譲住宅は9.0%減の1万8239戸と4カ月ぶりに減少した。内訳のマンションが17.6%減の7424戸だった。6月に82.8%増の1万4173戸と大幅に増加しており、7月は大規模着工が少なかったとみられる。

 国交省は先行きについて、例年の水準と比較するなど「今後も注視していく必要がある」としている。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL31HGC_R30C15A8000000/
0044ふんどし担ぎ
垢版 |
2015/08/31(月) 15:50:39.20
給料下がっても世界大恐慌だけは勘弁してくれ。
0045金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 17:14:02.43
株価はまた盛大に下落中w
0046金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/08/31(月) 21:26:00.98
日本人の国内旅行消費、最大の伸び 4〜6月18.3%増
2015/8/31 19:50

 国内旅行が大きく回復している。観光庁が31日発表した4〜6月の日本人による国内旅行消費額は前年同期比18.3%増の5兆5922億円となり、伸び率は現行の調査方式となった2010年以降で最大を記録した。
3月に開業した北陸新幹線の開業効果に加え、為替の円安基調による海外旅行から国内旅行へのシフトが進んだ。

 4〜6月の同消費額は3四半期ぶりの増加で、14年7〜9月(5兆6934億円)以来の水準となった。そのうち宿泊旅行が前年同期比19.3%増の4兆1086億円、日帰り旅行は15.6%増の1兆4836億円だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS31H4B_R30C15A8EE8000/
0047金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/02(水) 06:31:52.14
【悲報】8月国内新車販売1.9%減、軽不振続き8カ月連続マイナス【アベノショック不況】

8月の国内新車販売台数(軽自動車を含む)は前年同月比1.9%減の32万7049台で、
8カ月連続でマイナスとなった。
4月の軽自動車税引き上げの影響が長引いており、軽自動車の落ち込みが響いた。
軽自動車も同8.8%減の11万5746台と8カ月連続で減少した。

日本自動車販売協会連合会(自販連)と全国軽自動車協会連合会(全軽自協)が1日発表した数値をまとめた。

一方、登録車は同2.3%増の21万1303台と2カ月ぶりにプラスに転じた。
建設・輸送需要などの堅調で好調が続く貨物車が同5.5%増と押し上げた。
乗用車も2カ月ぶりに1.7%増と伸びたが、自販連では「まだまだとても回復したとはいえない。
消費者の財布のひもは固い」とみている。

http://jp.reuters.com/article/2015/09/01/car-dom-idJPKCN0R12VB20150901
0048金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/02(水) 08:07:39.67
下期の国内完成車生産台数/上期比30万台増、485万台見通し/車用鋼材需要、緩やかに回復へ
鉄鋼新聞 8月26日 6時1分配信

自動車分野は国内鋼材需要の中で大きな割合を占めるが、今2015年度の国内の完成車生産台数は940万台程度になりそうだ。14年度実績見込みは959万台で、通期では20万台弱の減少となる見通し。上期の生産台数実績は455万台程度になりそうで、
高炉メーカーの見込みによると下期は485万台程度の公算が大きい。上期比で約30万台の増加となるが「下期は500万台に達し、年率1千万台レベル」とみていた高炉メーカーもあっただけに、そこまではいかずに緩やかな回復となりそうだ。

http://www.japanmetaldaily.com/metal/2015/steel_news_20150826_2.html
0049金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/02(水) 10:48:21.73
新車登録台数、2.3%増の21万1303台で2か月ぶりのプラス…8月
レスポンス 9月1日 14時31分

日本自動車販売協会連合会が発表した8月の新車販売台数(軽を除く)は、前年同月比2.3%増の21万1303台で、2か月ぶりのプラスとなった。

車種別では乗用車が同1.7%増の18万0850台。このうち、普通乗用車が同0.3%減の9万0776台、小型乗用車が同3.9%増の9万0074台だった。

貨物車は同5.5%増の2万9413台。うち、普通貨物車が同3.3%増の1万1809台、小型貨物車が同7.1%増の1万7604台だった。

バスは同6.1%増の1040台だった。

http://response.jp/article/2015/09/01/259134.html
0050金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 12:06:29.52
【悲報】生活保護受給が最多更新、162万5941世帯【ゲリノミクス】

厚生労働省は2日、6月時点で生活保護を受給した世帯が162万5941世帯だったと発表した。
前月より3416世帯多く、2か月連続で過去最多を更新した。
受給者は前月より1686人多い216万3128人で、3か月ぶりに増加した。
単身の高齢者世帯が増えたのが主な要因という。

http://www.yomiuri.co.jp/national/20150902-OYT1T50040.html
0051金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 12:31:16.41
“ガラ軽”がスリランカで爆売れ! 「メード・イン・ジャパン」のブランド力は健在
産経新聞 9月3日 10時30分配信

 スリランカに日本の中古の軽自動車が輸入され“爆売れ”している。そんな事実が横浜銀行グループのシンクタンクが発表したリポートで明らかになった。日本独自の規格で「ガラ(パゴス)軽」といわれてきた軽自動車。
だが、現地では中古にもかかわらず、高額で取引されているという。軽自動車増税や2強の首位争いの反動で国内販売が伸び悩む中、新たな市場として注目されている。

■京都府や岩手県より売れている

■「未使用車」を輸出!?

■高くてもメード・イン・ジャパン

http://www.sankei.com/economy/news/150902/ecn1509020003-n1.html
0053金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/03(木) 18:31:47.58
地銀初任給、大手並みに 15年春、8割が20万円台
2015/08/19 17:06【共同通信】

 全国の地方銀行と第二地方銀行の計105行のうち、2015年春入社の初任給(大卒総合職)を20万円以上支給した銀行が約8割の85行に上ったことが19日、地銀各行への取材で分かった。初任給引き上げの動きが拡大した。
メガバンク並みの水準に引き上げることで、大都市圏への人材流出を防ぐ狙いがある。
 安倍政権は賃上げを後押ししているが、地方や中小企業には十分広がっていないのが現状だ。地域の有力企業である地銀による賃金引き上げの動きは、メーカーなどを含めた地域全体の賃上げに波及する可能性もありそうだ。共同通信が地銀各行に取材した。

http://www.47news.jp/CN/201508/CN2015081901001445.html
0054金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/05(土) 20:36:54.04
【悲報】指標予測=4─6月期実質GDP2次速報、年率-1.8%に下方修正

ロイターがまとめた民間調査機関の予測では、内閣府が8日発表する2015年4─6月期実質国内総生産(GDP)2次速報の予測中央値は、前期比マイナス0.4%、年率マイナス1.8%となった。
1次速報の前期比マイナス0.4%、年率マイナス1.6%から下方修正される見通し。

法人企業統計を反映して、設備投資は当初の前期比マイナス0.1%から、マイナス0.8%へと引き下げられる。

みずほ総合研究所の徳田秀信・主任エコノミストは、設備投資が小幅に下方修正される一方で、
民間在庫投資と公共投資はわずかに上方修正となると予測。
「各項目とも小幅な修正にとどまるため、個人消費や輸出が大幅に減少することで3四半期ぶりのマイナス成長になったという姿は変わらない」と分析した。

http://jp.reuters.com/article/2015/09/04/idJPL4N11A0ZD20150904
0055金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 13:51:25.06
悲報

http://jp.reuters.com/article/2015/09/10/machine-order-japan-idJPKCN0RA01L20150910
7月機械受注は前月比‐3.6%、予測大幅に下回る=内閣府


[東京 10日 ロイター] - 内閣府が10日に発表した7月機械受注統計によると、
設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は
、前月比3.6%減の8056億円となった。6月に7.9%減と大幅に落ち込んでいたのに続き、
2カ月連続の減少。

ロイターの事前予測調査では3.7%増と予想されていたが、これを大幅に下回った。
前年比では2.8%増だった。

製造業は前月比5.3%減、非製造業は同6.0%減となった。外需は同10.2%増だった。

内閣府は、機械受注の判断を「持ち直している」から「持ち直しの動きに足踏みがみられる」に修正した
0056金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 18:29:08.29
契約社員6千人、日本生命が65歳まで雇用へ

 日本生命保険が短時間勤務のパートスタッフと呼ばれる契約社員約6千人を無期雇用に切り替えることが9日、分かった。勤続5年以上の契約社員が対象。正規の内勤職員と同様に希望すれば65歳まで働けるようになる。
有期から無期への労働契約の転換を定めた改正労働契約法が平成25年4月に施行してから、5年後にあたる30年4月から実施する。日本生命は、無期雇用化を早期に打ち出すことで、安心して働き続けられる環境が整備できると判断した。
労働意欲を高めるとともに、優秀な人材をつなぎとめる狙いもある。

http://www.sankei.com/economy/news/150910/ecn1509100002-n1.html
0057金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 21:47:00.17
【悲報】8月の企業物価指数、前年比3.6%下落 市場予想は3.3%下落
2015/9/10 8:52

日銀が10日発表した8月の国内企業物価指数(2010年平均=100)は102.7で、
前月比0.6%下落、前年同月比で3.6%下落した。
市場予想は前年比で3.3%下落だった。
円ベースでの輸出物価は前月比1.0%下落、前年同月比で3.4%上昇した。
輸入物価は前月比1.9%下落、前年同月比9.6%下落した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL09HHH_Z00C15A9000000/
0058金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/10(木) 21:53:02.62
0成長下で、資本主義を勧めようとすれば、コストを削っていくしかなくなる。
ようするに労働者に金払わないようにしないと利益を確保できない。
0061金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/14(月) 22:40:37.04
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
0062金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/15(火) 18:47:17.85
ガテン系の時給ってどうなの? 製造業の7月度平均賃金調査
2015年9月2日

 インターワークス(東京)が運営する日本最大級の製造業求人情報サイト「工場ワークス」はこのほど、サイトに掲載されている求人広告から7月度の平均賃金(エリア別、業種別、職種別)をまとめた。

 それによると、7月度の全国平均時給は1,100円(前年同月比+17円、増減率+1.5%、前月比+17円、増減率+1.5%)で、前年同月比は21カ月連続のプラス、前月比は2カ月ぶりにプラスとなっている。
ちなみに、この1,100円というのは調査をはじめてから過去最高金額! 特に、自動車やバイクの工場が多い東海エリアでは、1,163円(全国平均+63円)となっており、円安の効果が時給にも表れた格好だ。

 ガテン系の時給って絶好調! やっと、アベノミクスの効果が出てきたのかしら。ワタシの時給も上がって欲しい!

http://www.kyodo.co.jp/mamegaku/2015-09-02_1510334/
0063金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 16:09:04.92
【悲報】アベノミクスで史上最低に落ち込んだ家計支出=リーマンショックの1.6倍のマイナス、
20歳代の半数が貯蓄ゼロ、2014年度GDPマイナス

上の表を見て分かる通り、2014年度の実質成長率はマイナス0.9%です。
直近データとなる2015年4―6月期(2次速報値)もGDPマイナス0.3%、
家計最終消費支出マイナス0.7%と今年度に入ってからもマイナス成長が続いています。
上の表で注目すべきは、2014年度の「家計最終消費支出」がマイナス3.3%とこの20年で最も落ち込んでいる点です。
内閣府の統計は20年以上前では統計の取り方が変更されたため、比較できる統計はこの直近20年間になります。
そうすると、上の表にあるように、リーマンショック時の2008年度「家計最終消費支出」マイナス2%と、
1997年度の消費税増税時(消費税率3%から5%へのアップ時)の「家計最終消費支出」マイナス1%よりも、
2014年度のマイナス3.3%は異常に高い数字です。
なんとリーマンショック時の1.65倍、1997年度時の3倍という大幅な落ち込みになっています。
統計上、史上最低の家計支出にしたのがアベノミクスということになるのです。
それから、いまの安倍政権は2012年年12月26日に発足していますから、2013年度の数字も上の表で確認すると、
GDPは2013年度はプラス2.1%となっていますが、民主党政権下の2010年度の3.5%の方が高かったのです。

http://editor.fem.jp/blog/?p=742
0064金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/16(水) 21:02:14.69
"遊園地・テーマパーク"の売上高、7月で過去最高--パチンコは16カ月連続減
2015/09/09 12:41

経済産業省は8日、2015年7月の特定サービス産業動態統計調査(速報)の結果を発表した。それによると、遊園地・テーマパークの売上高は前年同月比7.6%増の512億7,300万円となり、7月として過去最高を記録した。
前年を上回るのは13カ月連続。夏休みに入ったことや訪日外国人の増加などが影響したとみられる。
対事業所サービス業の売上高等を見ると、全10業種中、7業種で増加、3業種で減少した。主なものでは、クレジットカード業(取扱高)が同6.2%増の3兆9,321億1,500万円と、4カ月連続の増加。一方、エンジニアリング業は同31.1%減の4,270億8,400万円と、6カ月連続で減少した。

http://news.mynavi.jp/news/2015/09/09/296/
0065金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 19:26:27.66
【悲報】日本の成長率が予測から大幅下ブレ。GDP二期連続のマイナスへ。【アベノミクス崩壊】
政府関係者「もっと内需の体質強化を図らなければならない」

[東京 17日 ロイター]
実質輸出が一段と勢いを失っている。
アジアと欧州向けが弱含む中で期待されていた米国向け輸出数量も減少を続けているためだ。
7、8月の実質輸出指数の平均が4─6月平均を下回り、
成長率に大きく影響する生産の停滞に波及する公算が大きくなった。

その結果、7─9月期が2期連続マイナス成長に陥る可能性も出てきた。 

<エンジン役の米国向けが振るわず>

<7─9月成長率は当初見通しを大幅下ブレの公算>

<中国減速で政府の認識も転換>

もはや外需を取り込む成長シナリオは難しい。
もっと内需の体質強化を図らなければならない」(政府関係者)

http://jp.reuters.com/article/2015/09/17/trade-japan-economy-idJPKCN0RH16I20150917?sp=true
0066金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/20(日) 19:48:32.77
バイト・パートの時給 過去最高を更新
9月20日 13時36分

人手不足が続くなか、3大都市圏の企業がアルバイトやパートを募集するときに示す時給の平均は、先月には969円と3か月連続で過去最高になったという、調査結果がまとまりました。
求人情報会社の「リクルートジョブズ」は、首都圏・関西・東海の3大都市圏で、企業がアルバイトやパートを募集するときに示す時給を調査しています。
それによりますと、先月の時給は969円で、去年の同じ月を12円、率にして1.3%上回り、調査を始めた平成18年以降で最も高くなりました。この調査で、アルバイトやパートの時給が過去最高の水準になるのは、3か月連続となります。
また、先月は、「派遣社員」の時給も平均で1627円と、去年の同じ月を65円、率にして4.2%上回り、3か月連続で過去最高を更新しました。
調査を行なった求人情報会社は「今後、企業の景況感に変化が出てくる可能性はあるが、数か月は時給の上昇傾向が続くのではないか」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150920/k10010242851000.html
0067金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 07:59:36.07
パート・アルバイトの時給が過去最高になっても、正社員比率が低下してりゃ
実質賃金は低下するだけでなく、国保加入者の増加で第一階層のみである
老齢基礎年金受給者数が増え、将来における老齢世代の消費額の低下
も引き起こしていることにも目を向けないと、結局は生活保護受給者の
増加という形で社会保障費比率を押し上げ、発行済み国債の回収などに
回せなくなる。

この国の一番の失策は、熟慮せずに割安の介護保険制度を作り、ローン返済
をしているバブリー世代を守るために戦後最高水準の教育を施した段階Jrを冷遇
し、未婚率と出生率をことごとく下げた上に、ゆとり教育などという自我が強いだけ
の低学力層を作りあげたことだ。
0068金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/21(月) 12:29:56.82
正社員雇用DIが7年ぶりプラス 4〜6月期、厚労省まとめ
2015/9/9 19:08

 厚生労働省が9日発表した8月の労働経済動向調査によると、正社員の数が「増えた」と回答した企業の割合から「減った」と答えた割合を引いた雇用判断指数(DI)は4〜6月期にプラス7で前の期から7ポイント上昇した。
プラスは2008年4〜6月期以来、7年ぶりだ。景気回復に伴い、正社員を増やす動きが広がっている。

 業種別では製造業がプラス6で3ポイント上昇した。円安で国内の生産を増やしていることなどが貢献したとみられる。正社員が「不足している」と答えた事業所の割合から「過剰」と答えた割合を引いた労働者過不足DIは29となり1ポイント上がった。

 企業が14年8月から15年7月に実施した新卒採用時に、既卒者も応募可能にした割合は42%で、調査を始めた08年以降で最高だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS09H4L_Z00C15A9EE8000/
0069金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/09/22(火) 12:53:31.09
最低賃金、年金支給額、生保支給額、、なんか消費税の増税分ほど上がってない
公務員給与は細かな隠し昇格もあり、大幅昇給

この類いの役人発表は数字を遊んでいるだけ、民間云々は余計なお世話
自分たちの給与実態を素直に公表してくれ
0070金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/24(土) 09:14:27.72
10月悲報速報のまとめ

【悲報】機械受注、8月5.7%減 市場予想大幅に下回る
【悲報】9月の工作機械受注額、前年比19.1%減 2カ月連続減
【悲報】10月の月例経済報告、景気判断1年ぶりに下方修正
【悲報】景気ウォッチャー調査 2か月連続悪化
【悲報】景気動向指数:8月 2カ月連続悪化、判断は据え置き
【悲報】9月首都圏マンション発売戸数3割減、価格上昇で需要鈍る 契約率70%割る
【悲報】ああアベノミクス 2015年の「お小遣い」、過去2番目に低く
【悲報】9月の貿易赤字1145億円 赤字は6カ月連続
【悲報】貿易収支1兆3086億円の赤字…今年度上半期
【悲報】8月の鉱工業生産確報、1.2%低下 13年6月以来の低水準
【悲報】9月の"消費者態度指数"、2カ月ぶり悪化--内閣府「株価下落など影響」
【悲報】工作機械受注額、9月確報値は19.1%減 北米・中国不振
【悲報】9月の鍛圧機械受注、18%減の262億円−5カ月ぶりマイナス、補助金需要出尽くす
【悲報】9月企業物価3.9%下落 下げ幅、5年10カ月ぶりの大きさ
【悲報】ボーナス減で消費喚起見えず 6〜8月の賃金減
【悲報】大企業製造業の景況感悪化
【悲報】企業の物価上昇率見通し、幅広く低下 日銀9月短観
【悲報】9月の街角景気、現状判断は2カ月連続悪化
【悲報】民生用電子機器、9月出荷額10.4%減 3カ月ぶりマイナス
【悲報】9月の国内新車販売7.6%減、9カ月連続前年割れ 軽の不振続く
【悲報】9月の貿易赤字1145億円 赤字は6カ月連続
【悲報】国内・8月全産業活動指数 -0.2%
【悲報】貿易収支1兆3086億円の赤字…今年度上半期
【悲報】4〜9月粗鋼生産量、6.3%減 リーマン後で最低
【悲報】生活保護162万世帯、最多更新 7月
【悲報】日銀、16年度物価見通し下方修正へ 2%達成時期も後ずれ検討
【悲報】紙・板紙の国内出荷、4カ月ぶり減 白板紙の低迷響く
【悲報】8月の景気一致指数改定値、0.9ポイント低下
【悲報】日本発の航空貨物、9.1%減 9月は米国向け落ち込む
0071金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/07(土) 13:33:17.00
9月の有効求人倍率1.24倍 23年8カ月ぶり高水準
2015/10/30 8:33

 厚生労働省が30日発表した9月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比0.01ポイント上昇の1.24倍だった。1992年1月(1.25倍)以来23年8カ月ぶりの高い水準で、3カ月連続で改善した。
QUICKがまとめた民間予測の中央値(1.24倍)と同じだった。求職者が職に就くなどして減少した。

 厚労省は「雇用は着実に改善が進んでおり、中国経済の減速の影響は報告されていない」という。もっとも「雇用に影響する場合は遅れて出る」とし、今後の雇用状況を注視したい考えだ。

 有効求人倍率はハローワークで仕事を探す人1人に対する求人件数を示す。倍率が高いほど求職者は仕事を見つけやすいが、企業は採用しづらくなる。9月は有効求人数が0.7%減、有効求職者数が1.4%減となり、労働需給が引き締まった。
正社員有効求人倍率も0.01ポイント上昇し0.77倍と、2004年11月に統計を取り始めて以降で最高になった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL29HOQ_Z21C15A0000000/
0073金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 00:34:56.16
経済は0点の安倍政権、日本のGDPは2期連続マイナス<2015年7月〜9月期>大震災時並みの酷さ!

https://www.youtube.com/watch?v=KTCE_TIOOPE
0074金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/11(水) 21:18:01.79
【悲報】工作機械受注額、3カ月連続で2けたマイナス 10月受注実績速報

日本工作機械工業会が11日に発表した10月の工作機械受注額(速報値)は、
前年同月比23.1%減の1028億4100万円で、3カ月連続で2けたのマイナスとなった。
中国経済の失速などで、スマートフォン(高機能携帯電話)を中心としたIT(情報技術)関連の受注が急速に落ち込んだため。
同工業会は2015年の年間受注額の予想を1兆5500億円としていたが、
11月以降も2けたのマイナスが続けば、2年ぶりの前年実績割れの可能性がある。

外需は34.0%減の586億1000万円。10月5〜10日、
イタリアのミラノで世界的な工作機械見本市「EMO」が開催されたが、
同工業会の担当者は「国内外のメーカーとも、受注獲得につながるような商談が得られていないようだ」という。

内需は1.5%減の442億3100万円。
米国の利上げ後に追加の経済対策があるとの思惑から、設備投資を控える動きも強まっているもようだ。

同工業会によると、工作機械受注は、13年10月から22カ月連続で前年実績を上回っていたが、
8月以降マイナスに転じている。

http://www.sankei.com/economy/news/151111/ecn1511110042-n1.html
0075金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/17(火) 04:24:55.06
【悲報】7〜9月期実質GDP、年率0.8%減 2期連続マイナス【アベノリセッション】

2015/11/16 8:50

内閣府が16日発表した2015年7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値は、
物価変動の影響を除く実質で前期比0.2%減、年率換算では0.8%減だった。
4〜6月期(年率換算で0.7%減)から2四半期連続のマイナス成長となった。
中国景気の不透明感などを背景に、企業の設備投資が低調だった。
実質賃金の改善傾向が続く中で、前期に落ち込んだ個人消費は持ち直した。
QUICKが13日時点で集計した民間予測の中央値は前期比0.1%減、年率で0.3%減だった。
生活実感に近い名目GDP成長率は前期比0.0%増、年率では0.1%増だった。
僅かながら、4四半期連続のプラスだった。
実質GDPの内訳は、内需が0.3%分のマイナス寄与、外需は0.1%分の押し上げ要因だった。
項目別にみると、設備投資は1.3%減と、2四半期連続のマイナスだった。
企業収益は過去最高水準で推移しているが、設備投資への意欲は高まらなかった。
企業が手元に抱える在庫の増減を示す民間在庫の寄与度は、0.5%分のマイナスだった。
個人消費は0.5%増と、前期(0.6%減)から2四半期ぶりに増加に転じた。
公共投資は0.3%減と、2四半期ぶりにマイナスとなる一方、住宅投資は1.9%増と3四半期連続でプラスだった。
輸出は2.6%増、輸入は1.7%増だった。輸出の回復ペースは鈍かったものの、
原油安などの影響で輸入の伸びも小さく、GDP成長率に対する外需寄与度はプラスとなった。
総合的な物価の動きを示すGDPデフレーターは前年同期と比べてプラス2.0%だった。
輸入品目の動きを除いた国内需要デフレーターは0.2%上昇した。
2015年度の実質GDP成長率が内閣府試算(1.5%程度)を実現するためには、
10〜12月期、16年1〜3月期で前期比年率4.7%程度の伸びが必要になるという。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL16HNZ_W5A111C1000000/
0076金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/19(木) 07:04:01.84
【悲報】10月首都圏マンション発売戸数、前年比6.5%減 9月は27.2%減

2015/11/17 13:00

不動産経済研究所(東京・新宿)が17日発表した10月のマンション市場動向調査によると、
首都圏の新築マンション発売戸数は前年同月比6.5%減の2921戸と、2カ月連続で減少した。
9月は同27.2%減だった。
10月の契約戸数は2010戸で、月間契約率は5.5ポイント上昇の68.8%だった。
11月の発売戸数は3500戸前後の見込み。

同時に発表した10月の近畿圏の新築マンション発売戸数は14.3%減の1223戸。
契約戸数は839戸で、月間契約率は5.5ポイント低下の68.6%だった。
11月の発売戸数は1800戸前後の見込み。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL13HAN_T11C15A1000000/
0077金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 15:33:15.63
9月の実質賃金、確報値は0.3%増 3カ月連続増 名目は0.4%増
2015/11/24 10:39

 厚生労働省が24日発表した9月の毎月勤労統計調査(確報、従業員5人以上)によると、現金給与総額から物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比0.3%増だった。7月に2年3カ月ぶりにプラスに転換して以降、3カ月連続で増加している。
ベースアップ(ベア)によって基本給が増えているほか、残業代などのその他の項目も伸びた。速報値は0.5%増だった。

 従業員1人当たり平均の現金給与総額(名目賃金)は、前年同月比0.4%増の26万4645円だった。増加は3カ月連続。速報値の0.6%増からは下振れた。
基本給や家族手当などの所定内給与は0.1%増の23万9743円で7カ月連続で増加した。ボーナスなどにあたる特別給与は12.6%増の5918円、残業代などの所定外給与は1.3%増の1万8984円だった。

http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL24HGA_U5A121C1000000/
0078金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/24(火) 16:16:46.08
【悲報】国内景気「足踏み状態」58社 主要100社アンケート【個人消費停滞】

11月22日(日)5時19分

朝日新聞が今月実施した主要企業100社への景気アンケートで、
国内の景気が「足踏み状態」にあるとみている企業が58社にのぼった。
6月の前回調査の4社から急増した。
個人消費や設備投資が力強さを欠き、今夏以降に中国経済の減速が表面化したことで、
産業界に景気の停滞感が急速に広がっているようだ。
調査は年2回で、原則として経営トップに面談している。今回は2〜13日に実施した。

国内の景気が「緩やかに拡大している」とみる企業が前回の92社から41社に大きく減る一方、
「足踏み状態」にあると判断する企業が大幅に増えた。
「足踏み状態」と答える企業が50社を超えたのは2012年11月調査以来3年ぶり。
第2次安倍政権下では最多だ。
「足踏み状態」とみている58社に、そう判断する根拠を二つまで選んでもらったところ、
「個人消費」が43社で最も多く、「設備投資」の15社が続いた。
セブン&アイ・ホールディングスの村田紀敏社長は「個人消費は停滞を始めた。
実質賃金が上がっていないことが要因だ。
アベノミクスは一つの壁に突き当たっている」と話す。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151122-00000006-asahi-brf
0079金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/11/29(日) 08:45:57.51
【悲報】消費者の懐にも"寒波"--10月の"消費支出"は2カ月連続マイナス、実収入も減少

総務省は27日、2015年10月の「家計調査報告(2人以上の世帯、速報)」を発表した。
それによると、1世帯当たりの消費支出は28万2,401円となり、
物価変動の影響を除いた実質で前年同月比2.4%減少した。
前年を下回るのは2カ月連続で、下げ幅は2015年3月(10.6%減)以来の大きさとなった。

自動車等関係費が大幅に減少

消費支出の内訳を見ると、前年同月比(実質)は全10項目中、3項目で増加、7項目で減少。
減少した項目は、教育が13.4%減、交通・通信が7.5%減、保健医療が7.0%減、
被服および履物が5.9%減などとなった。
同省は「自動車等関係費の減少が大きかったことや、
大学の授業料等が減少したことが全体に寄与した」と分析している。

消費支出(住居等除く)は1世帯当たり24万1,970円で、実質では同2.4%減少し、
2カ月連続のマイナスとなった。

勤労者世帯の実収入は1世帯当たり48万5,330円で、実質では同0.9%減少。
可処分所得は40万4,876円で、実質では同0.3%減少。消費支出は30万9,761円で、
実質では同2.3%減少し、いずれも2カ月連続のマイナスとなった。

http://news.mynavi.jp/news/2015/11/27/360/
0080金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/01/01(金) 21:34:02.95
出生数5年ぶり増 100万8000人 「雇用情勢が改善」 
15年 毎日新聞2016年1月1日 東京朝刊  

厚生労働省は1日付で、2015年の人口動態統計(推計値)を発表した。1年間に生まれる子どもの数(出生数)は100万8000人で、5年ぶりに増える
見通しとなった。 出生数は少子化によって減少傾向にあり、14年の確定値は統計の残る1899年以来、過去最少の100万3539人で15年は100万
人の大台割れが懸念されていた。  

出生数は6月の上半期で前年を約1万2200人上回るペースで増加。特に30代前半の出産が多かった。厚労省の担当者は「雇用情勢の改善や子育て環境の整備促進が影響したのではないか」とみている。  
死亡数は高齢化の進展に伴い、前年より2万8996人増え、戦後最大の130万2000人。死亡数が出生数より多い人口の「自然減」は9年連続で、減少幅は過去最大の29万4000人となる見込み。

結婚数は約9000組減の63万5000組で戦後最少の更新が予想されている。推計値はいずれも15年1〜10月の速報値を基に11、12月分を推計して1年分を算出している。
15年の速報値は16年6月に公表される。

http://mainichi.jp/articles/20160101/ddm/002/040/106000c
0081金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/01/02(土) 12:54:06.68
以前は輸出関連産業に悪影響が出て外貨所得が減るから賃上げは自国通貨安局面でも賃上げしないが錦の御幟だったけど
今や輸出関連産業は生産財務共拠点をグローバルに展開して円安でも輸出額も輸出益も増えない基礎条件を得たのだから
国内雇用市場については輸出入の存在しないマクロ経済モデルを適用して幾ら賃上げしても構わない様に既になっている
つまり自国通貨が83%に値下がりしたのなら賃金は120%に値上がりして居ないと過少賃金状態で在りGDPが名目実質ともに純減しているのが現状である

競争して居る最中の企業経営者に個別に賃上げを要求してもそれは無理な相談なので政府の第一次的に採り得る政策は法定賃金の引き上げである
プラザ合意以降の通算的な日本円の価値の上昇分は日本の労働力の質の高さを米国が認めざるを得なくなった結果で在るのだから
この上昇分は実質的実体的な存在として看做されなければならない
他方この間の最低賃金の上昇率は目を覆わんばかりの低空飛行で在る
つまり最低賃金も来年度中に少なくとも

    (2016年の日本円1米ドル辺り為替レート)/(1985年の日本円1米ドル辺り為替レート)

を乗じた額にまで引き上げられなければならないのである
ヨーロッパはずっとそうしているから今やロンドンでフィッシュ&チップスを喰うと2000円取られるし
米国も遂に気が着いて幾つかの洲やマクドナルドの最低賃金が15ドル/時に引き上げられた

話は変わりますがさっきTX放送の「NIKKEI+1を読む」を観て居たら東大同門師弟の東大と慶大と日大の教授が出演して居たが
こんな当たり前の現実も理解できずに
もっと投資家と経営者に金を配りましょうとか
東京と沖縄では物価が違うから賃上げできないとか
地方創生は公的補助で等と抜かしているのを見て
ハンマーで頭を殴られた様な衝撃を受けました
冒頭の人物紹介で1970年生まれ1976年生まれ等と在ったのを思い出して
ああ東大出ててもゆとりはゆとりなんだなぁと暗澹たる心持ちになりました
0082金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/01/22(金) 19:32:22.99
国の税収、17年度に過去最大62.6兆円=財務省試算で政府筋

[東京 20日 ロイター] - 国の税収が2017年度に62.6兆円と過去最大に上る見通しであることが20日、わかった。財務省が、年率3%の高成長を実現した場合の試算として、16年度予算審議にあわせ国会に提出する。

財務省が、16年度予算案が後年度にどう影響するか試算したところ、名目成長率が3%で推移すれば税収は17年度に過去最大となる。その後も増加を続け、21年度には71.7兆円となる見通しだ。

税収増に伴い、国の支出を補う新規国債の発行も17年度には33.7兆円と、09年度の33.2兆円以来8年ぶりの低水準となる姿を描く。

もっとも、18年度以降の国債発行は反転増加し、安倍晋三政権が財政健全化の中間年度と位置づける同年度は34.5兆円、税収が70兆円の大台に乗せる21年度には37.2兆円に膨らむ。

税収増にかかわらず借金が増えるのは過去に発行した国債の利払いや高齢化に伴う社会保障費がかさむためで、政府が掲げる財政目標達成には、経済成長とともに歳出削減への取り組みが欠かせない。

http://jp.reuters.com/article/tax-idJPKCN0UY069
0083金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/02/20(土) 01:53:07.81
生保協会会長、マイナス金利で経営に悪影響の懸念

日銀による唐突なマイナス金利の導入で国債の利回りが急低下している。
生命保険協会の筒井義信会長は「国債を中心にした運用はもはや困難だ」と述べ、
今の低金利が長引けば、生命保険各社の経営に悪影響が及ぶおそれがあるという認識を示しました。
この中で筒井会長は、日銀が今月16日から始めたマイナス金利政策について、
筒井会長は、日銀の政策によって国債の利回りが急低下していることの影響について、
「すでに一時払いの貯蓄性商品については、商品の販売停止などの動きが出ており、
顧客ニーズへの対応を困難にするということで大きな懸念を持っている」と述べました。
「今の金利水準ではもはや国債を中心とした運用は困難だ。
私が社長を務める保険会社でもこの金利水準が続けば、運用による利回りが契約者に約束した
利回りを下回る、逆ざやに、将来陥る懸念を想定せざるをえない」と述べ、
今の低金利が長引けば、生命保険各社の経営に悪影響が及ぶおそれがあるという認識を示しました。
0084金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/03/20(日) 17:28:55.56ID:uILAiYK4
高橋洋一×モーリー・ロバートソン「地政学で振り返る2015年の世界NEWS」
https://www.youtube.com/watch?v=k7BJrb5dfzs

モーリーch年末スペシャルと題し、初の公式生放送を実施!
12月14日に発売されたばかり、高橋洋一著『世界のニュースがわかる! 図解地政学入門』を参考テキストに、2015年に世界で起こったニュースや事件などを­、地政学的観点から読み解いていきます!

00:39 オープニング
06:26 高橋洋一プロフィール
12:24 本日のテーマ発表
18:11 プロローグ「地政学」とは
25:58 第1章 中国の地政学
34:28 中国の戦争の歴史
43:29 第2章 ロシアの地政学
52:19 ロシアの戦争の歴史
58:55 EUの問題児ギリシャとロシアの急接近
70:24 安倍総理は消費税の増税を実施するのか?
0085金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/03/30(水) 18:31:32.93ID:FRTbYije
今の日本経済のマイナス要因は

朝鮮民主党による東日本国土破壊、東日本大虐殺、原発テロ

そしてそれを利用した反原発

この二つのダメージはとてつもなく大きく

どう頑張っても建て直しは無理

朝鮮社会党による阪神国土破壊、阪神大虐殺で懲りたはずなのに

また朝鮮民主党に政権を渡してしまった

この時点で日本は終了してる
0087金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 11:27:35.80ID:sh66Q0Yz
「現在の社会に満足」最高の62%…内閣府調査

2016年04月10日 10時03分

 内閣府は9日、「社会意識に関する世論調査」の結果を発表した。

 「現在の社会に全体として満足しているか」との問いに、「満足している」と「やや満足している」が計62・0%(前年比2・7ポイント増)で、同様の質問を設けた2009年以来最高となった。
「満足していない」と「あまり満足していない」は計37・2%(同3ポイント減)だった。

 現在の社会で「満足している点」(複数回答)は、「良質な生活環境が整っている」が42・7%で最多。「満足していない点」(複数回答)は「経済的なゆとりと見通しが持てない」が44・4%で最も多く、
「若者が社会での自立を目指しにくい」(37・1%)、「家庭が子育てしにくい」(28・5%)などが続いた。

 調査は1月28日〜2月14日、全国の成人男女1万人を対象に行い、5877人(58・8%)が回答した。

http://www.yomiuri.co.jp/politics/20160409-OYT1T50218.html
0088金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/04/10(日) 15:14:14.47ID:tU+yW8BI
3月景気ウォッチャー調査

「株価低迷やマイナス金利の影響により、地方では特に個人消費が落ち込んでおり、来訪者数も少なくなっているようである(建設業)
「株安、円高に加え、マイナス金利政策が相場に不透明感を与えており、投資に慎重になっている(金融業)」
「テロや日銀のマイナス金利政策からくる心理的な影響は小さくないうえに、
景気を良い方向に導く案件やニュースもあまりないことから、景気の大幅な回復を望める状況にはない(鉄鋼業)」
「マイナス金利導入後の金融資本市場の動向によって、先行きへの不透明感が増しており、
家計や企業の消費、投資が慎重になっている。特に実質賃金が伸びていない家計においては消費の節約志向がより強くなっている」(金融業)
「マイナス金利導入により、今後消費者の貯蓄の利息は減少していく。また、年明けからの物価上昇により、景気は横ばいもしくは下降傾向にある」(通信会社)
「マイナス金利効果は消費には向かっていない(百貨店)」
「マイナス金利の影響が少しずつ出ているような気がする。
特に、消費が少し抑えられており、小売業の売上も少し下がっている(金融業)」
「マイナス金利が大きく影響している。遊興費等はますます抑えられて、客足が悪くなっている(スナック)」
「株価の低迷やマイナス金利といった、一般の消費者から見るとどちらかというと財布のひもが固くなるような雰囲気がずっと続いている(百貨店)」
「絶対的に来客数が減少している。マイナス金利政策の影響が出てきており、苦戦を強いられている(家電量販店)」
「日本銀行のマイナス金利政策により金利が下がっているため、利回りを求めて収益物件を購入する客が増えている。
こういった購入ニーズはあるが、収益物件に入居しているテナントの賃料相場は下がり続けており、空室率も上がっている(不動産業)」
「消費者の購買意欲は先月同様に強くなく、マイナス金利政策や消費税率引上げなどにより萎縮感がある(商店街)」
0089金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/05/25(水) 21:59:01.43ID:Py9T+W9u
【悲報】実質賃金、5年連続マイナス 前年度比0.1%減

厚生労働省が20日発表した2015年度の毎月勤労統計で、
物価の伸びを超えて賃金が上がっているかを示す実質賃金指数が前年度より0・1%減った。
14年4月の消費増税の影響が薄まり、下げ幅は前年度の3・0%より縮んだが、
5年連続のマイナスとなった。

http://news.goo.ne.jp/topstories/business/623/72180a36c233cfe3fa5b7ca5cd37b7b8.html
0090金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/12/11(日) 14:59:28.05ID:J7vqKGoX
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0091金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/04/01(土) 10:11:45.56ID:rhbarVMV
>>1-999 お前ら売国左翼、在日が反原発という正当な理由つけて日本潰し出来る手段を手に入れちゃったからなあ

反原発を叫ぶことで
日本経済停滞させることができ
温暖化問題で海外から日本叩きさせて
その責任を現政権の責任に出来て
一石三鳥だからな

サンモニ、報道特集とかは、まさにこれらすべてやってる番組
0092金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/06/24(土) 19:45:37.36ID:IpzvzyA4
観光立国とか言ってバカな外国人輸入するなよ迷惑だ
エスカレーターや自動改札すら使えないようなバカは入国させるな
日本人の行動の邪魔するヤツ排除すべき
0093金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/08/14(月) 00:17:24.54ID:lnRWlV8F
アベノミクスは売国政策だ
0094金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/10/25(水) 08:28:39.92ID:Uq+Si85H
【悲報】安倍政権で今年に入って一度たりとも上がらぬ実質賃金w

時期 調査産業計 前年比

2017/01 86.1 -0.12%
2017/02 84.0 0.00%
2017/03 88.9 -0.34%
2017/04 87.5 0.00%
2017/05 85.6 0.00%
2017/06 137.6 -0.07%
2017/07 118.1 -1.09%
2017/08 87.0 -0.11%


ちなみに民主党政権時代の2010年は11ヶ月プラス

2010/01 90.7 +0.78%
2010/02 87.9 -0.23%
2010/03 91.6 +1.66%
2010/04 91.7 +2.34%
2010/05 89.2 +0.79%
2010/06 146.1 +2.60%
2010/07 123.2 +2.33%
2010/08 92.0 +1.32%
2010/09 89.4 +1.82%
2010/10 89.3 +0.56%
2010/11 92.9 +0.32%
2010/12 184.3 +0.38%

http://www.nippon-num.com/economy/actual-income.html
0097金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/11/03(金) 08:46:50.50ID:a2wu9oDR
もうこの国は終わっている公僕であるはずの国会議員、市議会議員、町議会議員、官僚、こいつらは
キチガイである。本当の本物のキチガイである、国民のためになる事をしたいなどとこれっぽちも
思っていないのに平気で嘘をつき詐欺師の様に国民の税金を泥棒する。前都知事の禿添えは
どうだった?ガソリーヌキチガイ淫獣はどうだった?生前永六輔が自分のラジオ番組で言って
いたが外務官僚と家族ぐるみで付き合っていてその外務省の旦那の奥さんが旦那の給料はここ
何十年も一円たりとも使っていない。全部機密費だそうだ。NHKでの国会予算の中継も全部茶番劇、
この国の予算(税収)年間約50兆〜80兆などと平気で国民を騙し本当の予算(税収)は特別会計の年間330兆円
この金を何十年も海外にプレゼントしていた今この瞬間も、そして後の半分はキチガイ官僚の天下り法人に
垂れ流されている。
日本国民が血を流して稼いで払った税金(特別会計)を日本国民の為に使って来たら
こんな貧民国になどなっていなかった。この特別会計をこれを追求しない議員は詐欺師キチガイ議員!
国民なんかどうでもいいと思っている! 悔しかったら日本国民の為に自分の命を賭けて国会で暴こうとしたら殺されてしまった
元民主党議員、故石井紘基先生の 様になってみろ!キチガイ議員ども !

http://www.youtube.com/watch?v=A-cKT-sKly4&;;;list=PLTEQ4LklraVRq1fq3xbolEhHFm4lhBYVM&index=1
0098金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/11/07(火) 20:20:18.07ID:0GnUor8Y
【悲報】9月の実質賃金0.1%減、4カ月連続マイナス
2017/11/7 9:02

厚生労働省が7日発表した9月の毎月勤労統計調査(速報値、従業員5人以上)によると、
物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比で0.1%減少した。
4カ月連続でマイナスだった。
賃金の増加が物価上昇になお追いつかない現状を映す。

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO23178360X01C17A1EAF000/
0099金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 09:51:56.75ID:tSH3tkQb
アベノミクスはもはや詰んだ

物価上昇のカギになる賃上げが前年実績を下回り続き、
スーパーの店頭価格などをみると企業は値上げに及び腰になっている。
企業や家計が「物価はやはり上がりにくい」と感じ始めており、日銀が掲げる2017年度中の物価2%目標達成はかなり困難になってきた。
それでも日銀内で追加緩和への慎重論が強いのは、緩和のハードルが高まっているためだ。
三菱東京UFJ銀行が国債市場特別参加者の資格返上の方針を
固めるなど、マイナス金利政策への金融機関の反発は強い。
企業や家計も突然のマイナス金利政策導入に動揺しており、
マイナス幅を現在の0.1%から広げても大きな効果が得られるとは限らない。
現在年80兆円の国債の購入量を増やす手もある。
ただ日銀はすでに総発行額の3分の1を買い占めており、
買い取りのペースを上げれば、市場の国債が干上がる時期も早まる。
緩和の限界を自ら手前に引き寄せることになりかねない。
0100金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/11/20(月) 11:41:49.67ID:lpoPNobD
企業が内部留保溜め込んでるのは政策に対する不信感からだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況