X



【レジェンド?】浜田宏一キョージュ【ボケ老人?】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2014/03/20(木) 11:36:59.98
浜田宏一の発言で打順を組んだ

1(二)白川日銀総裁の後任が金融緩和を行えば数か月以内でデフレ脱却を実現できる。
2(遊)インフレ目標は2%より高く3%でもいいのではないかと思います。
3(中)日銀がインフレ目標を設定しないならば日銀法を改正してそれを設ける。あるいは雇用についても責任を持ってもらう。
4(一)日銀がエルピーダを破たんさせたと言ってよい。
5(三)物価をどうして2%にしなければならないのか全く分からない。
6(右)2%の物価目標が達成できなくとも景気への好影響が確認できればよいので岩田規久男副総裁は物価目標未達を理由に辞任する必要はない。
7(左)これから心配しなければならないのはデフレから脱却できるかではなくどうしたらインフレ体質が舞い戻ってこないようにできるかだ。
8(捕)アベノミクスが本当にはうまくいっていない。
9(投)日銀はインフレファイターであることを忘れてもらっては困る。
0184金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/10/05(月) 22:34:52.17
最近、アベノミクス失敗したので、引きこもりなの、このおじさん?
0185金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/12/27(日) 12:08:57.67
浜田アホノミクス失敗して、最近テレビでなくなったww
0186金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2015/12/29(火) 19:52:31.35
また野口とディベートやらないかな?
0187金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/02/22(月) 06:48:50.01
新潮45 2016年3月号
【特集】どの面さげて
アベノミクス生みの親の「不都合な真実」/樫原米紀
http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/backnumber/20160218/

これ、面白い。浜田氏はノーベル賞候補になったこともないし、今後もならないそうだ。
ところで、初婚の相手はものすごい才色兼備だったらしいが、どこかに画像はないかな?若い頃の。
もともと結婚したかったけど親に反対されて別れた外国人学者と米国で再会して焼けぼっくいに
火がついて浜田と離婚後に再婚したそうだが、氏名はわからないかな?
0189金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/03/08(火) 19:54:25.88
『21世紀の経済学 内容紹介版』

これオモロイし、アマゾンで無料。

「総理、いかがです?」
「まいった!」

       ,ィZ三三二ニ== 、、
     ,. --{シイィ彡彡三三三ミ丶、
   ,イィ三ミ>'"´ __,,  ̄`丶ミミミミヽ
   /シ彡シ'´ _ ,ニ_二 三‐`、 `ヾミミミヽ
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ   まいった!
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ーU‐ '     Nlハ⊥
  |lilifリハ  .: '、U_,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!} Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´
     ヽ._}:.:.、          ,. ' l
       トi、ヾ:.. 、     _,. - '   |
      /^ヾ!、丶 ` ¨""´         |
    /ヽ   丶、  `¨¨´       ト、
   /::::::::::丶、  `丶、  丶    | rゝ、
0190金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/04/01(金) 23:06:26.85ID:LsVJnn8e
予想通りドドドアホノミクス失敗
0191枯野抄(ゆるキャラ)
垢版 |
2016/10/04(火) 06:50:02.04ID:4H/qgBWW
>>187
濱田先生の元奥さんは,美人の噂が高かった人ですね.私は会ったことがありませんが.
根岸先生も彼女の求婚者の一人だったさうで,そんなたいへんな競争率の争奪戦を制して
結婚したのが濱田先生ださうです.
(落選した根岸さんは森ビルの娘と結婚)

奥さんの若き日の恋人(いまの夫)は,中国人の哲学者だと聞いてゐます.
0192金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/10/13(木) 21:08:53.15ID:ojg6h2/a
田中秀臣@hidetomitanaka

浜田先生の解法は、1)財政政策だけ⇒マンデルフレミングから限定的な効果しかない、2)金融政策だけ、社会コストが少なく即効性もある、
3)でも2)だけでは知的に洗練されてない人がつれない可能性もあるので、知的じゃない人たちが効くと信じてるもの(財政政策、構造改革)も組み合わせて釣れ。
0194金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/10/19(水) 02:43:57.51ID:Qr+w7yy5
浜田が師匠とか言って粋がる弟子が上念w
どっちも見るところがないww
0197金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 13:24:22.67ID:C/aIsNVG
最初の奥さんに逃げられて、再婚した英語の発音の先生だった大学のアメリカ人秘書にも逃げられた。
だけど、基本この先生は女好きだから、東海岸の某大学では、
この先生のナンパ攻勢がすごかったよ。

ただ、普通のアメリカ人女性がこんなチンケな東洋人に惹かれるわけもなく、
かわいそうだったけどw
0198金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 14:53:27.63ID:UK7i9e5c
財政拡張路線に転換はいいけど、どうして消費税1%ずつ上げるのも
視野に入れるとか余計なおまけがついてるんだろうね
やはり財務官に何か弱み握られてるんじゃないの
0199金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 17:47:00.59ID:Ol2PAdVu
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-12219946230.html

さて、内閣官房参与の浜田宏一教授が、ご立派なことにご自身の間違いをお認めになりました。

『アベノミクス4年 減税含む財政拡大必要 内閣官房参与 浜田宏一氏
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO09531030U6A111C1EE8000/
 安倍晋三首相の誕生を先取りする形で株価が上昇し、アベノミクスが実質的に始まった2012年11月16日の衆院解散からあすで4年。
内閣官房参与としてアベノミクスを理論面から支える経済学者の浜田宏一エール大名誉教授に4年間の総括と
米大統領選でのドナルド・トランプ氏の勝利による影響など今後の政策の展望を聞いた。(後略)』

後略部において、浜田教授は日本経済新聞インタビュアーの、「デフレ脱却に金融政策だけでは不十分だったということですか。」 という直球の質問に対し、

「私がかつて『デフレは(通貨供給量の少なさに起因する)マネタリーな現象だ』と主張していたのは事実で、
学者として以前言っていたことと考えが変わったことは認めなければならない」

「金利がゼロに近くては量的緩和は効かなくなるし、マイナス金利を深掘りすると金融機関のバランスシートを損ねる。
今後は減税も含めた財政の拡大が必要だ。もちろん、ただ歳出を増やすのではなく何に使うかは考えないといけない」
と、実に真っ当な、かつご立派な(間違いを認めたという点で)回答をしています。

ちなみに、浜田教授が考えを改められたのは、ノーベル経済学者のクリストファー・シムズ教授(米プリンストン大学)の論文を読まれたためだそうです。
シムズ教授の主張は、わたくし共とほぼ同じでございます。

もっとも、シムズ論文以前に、すでに四年近くも安倍政権が続き、日本銀行が2013年3月以降に250兆円ものマネタリーベースを拡大したにも関わらず、
インフレ率はコアCPIで▲0.5%。GDPデフレータで▲0.3%という惨状なのです。
この現実を見て、考えを改めない「デフレは貨幣現象派」は、よほど頭が悪いか、何も見えていないか、もしくは何らかのプロパガンダ的な目的があるのでしょう。
浜田教授は、嬉しいことに、どれにも該当しなかったという話でございますね。
0200金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 18:04:10.11ID:Ol2PAdVu
池田信夫 @ikedanob 11月15日
https://twitter.com/ikedanob/status/798411363152527360
これはすごい論文。「金融政策なんか無駄で、バラマキ財政がきく。 それを将来の増税ではなくインフレでファイナンスすれば万事OK」。
Simsはトランプ政権の経済諮問委員長になるんじゃないか。

本石町日記 @hongokucho
https://twitter.com/hongokucho/status/798301491115102208

あごが外れた→「…クリストファー・シムズ米プリンストン大教授が8月のジャクソンホール会議で発表した論文を紹介され、
目からウロコが落ちた。金利がゼロに近くては量的緩和は効かなくなるし、マイナス金利を深掘りすると金融機関のバランスシートを損ねる」(浜田参与)。

本石町日記 @hongokucho  11月14日
浜田先生バリバリのケインジアン→「政府の負債である公債と中央銀行の負債である貨幣は国全体のバランスシートで考えれば民間部門の資産でもある。
借金は返さずに将来世代に繰り延べることもできる。リカードの考えでは公債は将来の増税として相殺されてしまうが、そこまで合理的な人はいない」(浜田参与)

本石町日記 @hongokucho  11月14日
浜田先生は長い学者生活でこれを知らなかったのだろうか。→「流動性の罠とは、ケインズ経済学を解釈した経済学者のジョン・ヒックスが発案したものであり、
金利水準が異常に低いときは、貨幣と債券がほぼ完全代替となってしまうため

本石町日記 @hongokucho  11月14日
いくら金融緩和を行っても、景気刺激策にならないという状況を指す。
ヒックスの1937年の論文は、IS-LM分析を導入し、不況状態では金融政策が効かなくなることを示した
0201金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/16(水) 22:07:10.71ID:Ol2PAdVu
量の政策の誤りを認めた浜田内閣官房参与
http://bylines.news.yahoo.co.jp/kubotahiroyuki/20161116-00064487/

15日の日経新聞に浜田宏一内閣官房参与とのインタビュー記事が掲載された。
このなかで浜田氏は次のような発言をしていた(以下、日経新聞朝刊より引用)。

「私がかつて『デフレは(通貨供給量の少なさに起因する)マネタリーな現象だ』と主張していたのは事実で、
学者として以前言っていたことと考えが変わったことは認めなければならない」

2012年11月にスタートしたアベノミクスと呼ばれた大胆な金融緩和を中心とした政策は、
インフレ期待に働きかける政策が効いたものの、原油価格など外的要因の障害により物価上昇が阻まれたかのような分析である。
このあたりは日銀の主張と一致する。しかしである。少なくとも一時的には効いたとした量による政策効果をここにきて否定してきたのである。

学者があらたな事実が発覚したことで、考え方をあらためるということは通常であれば、
当然あってもしかるべきということになろう。しかしである。
浜田氏はその間違っていた政策を政府に提言した上で実行に移されてしまった。
いわば実証もされておらず、むしろ以前の日銀を中心にリフレ政策は誤りであると認識されていたものを、
アベノミクスというかたちで実行に移してしまった。それが4年経ってやっと浜田氏がその誤りを認める事態となった。

いまさら目からウロコもないであろう。そもそも金利がゼロに近くては量的緩和は効かなくなるというのもおかしい。
政策金利がゼロ近くになってしまったのでその代替手段として出てきたのが量的緩和ではなかったのか。
ただし、量を増やせば物価が上がるという波及経路に関しての認識が誤っていたことも、ある意味立証されたということになる。
0202金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 18:46:33.22ID:MoLXbmjH
浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー
「アベノミクスがもたらす金融政策の大転換 インフレ目標と日銀法改正で日本経済を取り戻す
http://diamond.jp/articles/-/30804?page=8

本来私も金融政策だけで十分ではないかと思っています。
ただ、政府内には「最後の一押しは財政政策が必要」という意見がある。

一方、「金融政策で財政危機を救えるのに、
財政で大盤振る舞いすると救えなくなるのではないか」と不安を持つ人もいて、
私はどちらかと言えばそちらの意見に賛成です。
0203金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 18:50:32.84ID:MoLXbmjH
『アベノミクス4年 減税含む財政拡大必要 内閣官房参与 浜田宏一氏
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO09531030U6A111C1EE8000/

デフレ脱却に金融政策だけでは不十分だったということですか。

浜田 私がかつて『デフレは(通貨供給量の少なさに起因する)マネタリーな現象だ』と主張していたのは事実で、
   学者として以前言っていたことと考えが変わったことは認めなければならない

浜田 金利がゼロに近くては量的緩和は効かなくなるし、マイナス金利を深掘りすると金融機関のバランスシートを損ねる。
   今後は減税も含めた財政の拡大が必要だ。もちろん、ただ歳出を増やすのではなく何に使うかは考えないといけない

浜田 シムズのジャクソンホール論文(財政こそ重要)をざっと読んで目からウロコが落ちた
0204金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 18:54:52.45ID:MoLXbmjH
日銀は無制限緩和=浜田宏一教授 (内閣参与・学者最強リフレ)
http://jp.reuters.com/article/t9n09z001-interview-hamada-idJPTYE8BQ04C20121227?pageNumber=3

金融緩和をするので財政も、というのは違う。日本の財政は危機的ではないが、深刻な状態だ。
金融緩和で増えた税収は、財政再建に使うべき。
税収が上がるので大盤振る舞いすると、
せっかくの金融緩和の財政への好影響がなくなってしまう。

防災・減災や震災復興など本当に必要なことを遅れずにやっていくことは極めて重要。
ただ、国土をすべて強靭(きょうじん)化することはできない。

財政による景気振興政策はむしろ考えない方が、日本経済の健全な発展に重要だと思う
0205金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/17(木) 20:16:07.67ID:MoLXbmjH
移民受け入れなどの規制緩和を求める」 浜田宏一内閣官房参与が講演
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/130905/mca1309050501007-n3.htm

金融緩和と財政出動の効果で4〜6月期の実質GDPは年率換算で
前期比2.6%増と3四半期連続でプラス成長を記録。

経済が持ち直しの動きを強める中で、浜田氏は「第3の矢も非常に重要になる」と強調。
安倍首相は6月の「成長戦略」で、規制緩和や企業の設備投資を活性化する投資減税などを進める方針を打ち出した。
浜田氏は成長戦略の柱として将来の労働の担い手として移民受け入れなどの規制緩和を求めた。
0206金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/21(月) 06:08:56.43ID:mSZZwwBr
【アベノミクス】浜田内閣官房参与、リフレ政策は誤りだったとついに認める
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1479261471/

浜田宏一「私がかつて『デフレは(通貨供給量の少なさに起因する)マネタリーな現象だ』と主張していたのは事実で、
学者として以前言っていたことと考えが変わったことは認めなければならない」

浜田宏一「クリストファー・シムズ米プリンストン大教授が 8月のジャクソンホール会議で発表した論文を紹介され、目からウロコが落ちた。
金利がゼロに近くては量的緩和は効かなくなるし、マイナス金利を深掘りすると金融機関のバランスシートを損ねる。 」

いまさら目からウロコもないであろう。そもそも金利がゼロに近くては量的緩和は効かなくなるというのもおかしい。
政策金利がゼロ近くになってしまったのでその代替手段として出てきたのが量的緩和ではなかったのか。

ただし、量を増やせば物価が上がるという波及経路に関しての認識が誤っていたことも、ある意味立証されたということになる。
0207金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/23(水) 06:57:08.02ID:pUtuiHJt
田中秀臣@hidetomitanaka
浜田宏一先生は8%引き上げ時、消費増税には終始慎重・否定的だった。
「容認」などしてもいない。編集された動画やインタビュー、時間の限定した
ライブ放送での説明不十分の片言隻語で、浜田先生の真意を捻じ曲げる。
そんな連中は経済論じる資格なし


本当に「終始」だったか?
増税容認の発言もチラホラあったように思うが。
0208金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/24(木) 18:20:46.74ID:UQZtR0T4
浜田 宏一「金融緩和は量だけで効くのではない。『期待』で効くのだ」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/34586

デフレは、円という通貨の財に対する相対価格、円高は外国通貨に対する相対価格──つまり貨幣的な問題なのである。したがって、
それはもっぱら金融政策で解消できるものであり、また金融政策で対処するのが日本銀行の責務である。


リフレが日本経済を復活させる 経済を動かす貨幣の力
岩田規久男/編著 浜田宏一/編著 原田泰/編著 安達誠司/〔ほか〕著
http://www.e-hon.ne.jp/bec/SA/Detail?refShinCode=0100000000000032904093&;Action_id=121&Sza_id=C0

[要旨]
デフレは貨幣現象であり、そうであるからこそ、デフレ脱却には金融政策が不可欠である。なぜデフレは貨幣現象なのか、
なぜ金融政策によってデフレから脱却できるのか、なぜその過程で生産と雇用が増大するのかを、論駁の余地のないように明らかにする。
0209金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 07:29:19.70ID:zWW4u3rb
【青木泰樹】教科書経済学と現実のズレ
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2015/03/07/

リフレ政策は二段ロケットに似た構造をしています。
一段目は自力ロケットで、「人々の期待(予想)を変える」ところまで運ぶのが役割です。
具体的には、日銀が2%のインフレ目標を掲げ、それを達成するまで量的緩和を続けると
コミットメント(公約)することによって人々のインフレ期待を高めるという政策手段です。
二段目は他力ロケットで、「期待を変化させた人々が、リフレ派の思惑通りの経済行動をとる」
ところまで運ぶのが役割です。

しかし、自由主義経済である以上、不確実性下にある現実経済において如何なる経済行動を
とるかは個人や企業に委ねられております。
リフレ派が幾ら「経済学の教科書通りの行動をせよ」と力んだところで強制はできません
(さらにリフレ派は相反する諸学説を継ぎはぎしたような論理構造なので、
状況に応じて適宜教科書を使い分けているように思われます)。
0210金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 10:04:43.35ID:XtlWH0Yf
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
まともな業者で20%、悪質な業者では40〜50%も請負先から請負元を通じて、本人には渡っていないという。
同条件で直接雇われるより、良心的なところで20%抜かれ、悪質なところで40〜50%抜かれるということである。

派遣業者は労働者を派遣スタッフという名で登録させ、派遣元に彼らを送り込む仕事をしている。
単なる、人の斡旋だけである。
そのスタッフの能力を評価する実力もないし、教育する力もない。管理することも出来ない。
会社の体をなしていない。まさに現在の口入れ屋に過ぎない。
派遣会社に雇用されているならば、保険に加入しているはずだが、派遣される時にしか加入しないのは、雇用状態とは言えないのではないか。
普通言われる正社員のような権利が殆ど無いではないか、雇用状態ではない。
ましてや、派遣業は誰でも起業できる。派遣先の専門的な知識無くして。コンピューターでスタッフ管理するだけである。
それで、派遣業の経営者は人のふんどしで、人の上前をはねて、丸儲けだ。
グッドウイル会長は人にピンハネをしたお金で高級マンション高級外車に乗る。
規制緩和の利益は、政治献金という形で還元される。
規制緩和が生む、新たな政官業の癒着構造だ。

派遣事業法は86年中曽根内閣の時、ITなど専門業種13種に導入された。
99年小渕内閣の時、業種が拡大され、04年小泉内閣の時、製造業が解禁された。

中間搾取、こういう阿漕な商売を認めたのだろう。
経営者にとって、極めて都合がよい。経営がうまくいかなければ派遣に返ればいい。それより、恒常的に楽に経営しようと思えば、できるだけ派遣に置き換えれば良い。
政府は完全に経営者の立場に立ち、労働者を食い物にした。
派遣会社はその労働者を食い物にした。
結局、規制緩和は弱者の労働を、強者の富に置き換える操作だったのである。

正社員編みの待遇を派遣先に義務づけ、かつ
手数料(中抜き)は不動産紹介並みの5%という上限を定めるか、
さもなくば、現代の口入れ屋は即刻、廃止すべきだ
★★★★政治家・マスゴミ・が隠す日本の真実!★★★★
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
https://www.youtube.com/watch?v=D6YjUs6fZ6c
0211金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/26(土) 18:15:29.48ID:Zj8IpNas
アベノミクス終了
浜田宏一教授の懺悔と黒田総裁の暴走
http://shukan.bunshun.jp/articles/-/6818

11月15日付の日経新聞朝刊を読んだ金融関係者は驚愕した。アベノミクスの理論的支柱である浜田宏一・エール大名誉教授(80)が
金融緩和政策の限界を認めたのだ。

〈私がかつて『デフレは(通貨供給量の少なさに起因する)マネタリーな現象だ』と主張していたのは事実で、学者として以前言っていた
ことと考えが変わったことは認めなければならない〉

 金利がゼロに近くなれば量的緩和は効かなくなり、マイナス金利を深掘りすると金融機関のバランスシートを損ねるという。
0212名無し
垢版 |
2016/11/27(日) 08:23:26.77ID:0NE/cxGa
自民党が大敗しても、
霞ヶ関の住民は次イコカー!
で終わり。
入れ替わりないし
0215金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/27(日) 16:48:54.75ID:iEIwWjQh
日銀に賦活作用をもたらすと良い
0216金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/11/29(火) 20:06:46.11ID:TSBpHnBj
浜田宏一・内閣官房参与 核心インタビュー

2013年1月20日
http://diamond.jp/articles/print/30804

――これまで金融政策について詳しく聞いてきましたが、財政政策とのポリシーミックスはどうなりますか。

足もとでは大型の補正予算が出される見通しで、国債の発行がさらに膨らむことは確実。
それにより悪い金利上昇が起きると、金融政策の効果が相殺されかねません。

それについては、本来私も金融政策だけで十分ではないかと思っています。
ただ、政府内には「最後の一押しは財政政策が必要」という意見がある。
一方、「金融政策で財政危機を救えるのに、財政で大盤振る舞いすると救えなくなるのではないか」と不安を持つ人もいて、
私はどちらかと言えばそちらの意見に賛成です。
0217金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/12/02(金) 01:03:57.42ID:uwb7I6qq
原田「財政・金融両面から景気を刺激しようとするからいけないのであって、
財政は何もせず、金融だけで景気を刺激すれば良い。

(中略)
それでも6割は金融政策が支えていたということは可能で、
かつ、公的支出によって、他の需要項目が抑えられてしまっていた可能性がある。

(中略)
公共事業を抑えておけば円安がさらに進んでもっと輸出が伸びていたはずである。

(中略)
不要不急の工事をすれば単価が上がって、他の必要な建設工事の妨げになる。
第2の矢の財政拡大政策は再考すべきである。

(中略)
小泉政権下の金融緩和と緊縮財政の組み合わせという政策が成功したことを再認識すべきだ。

(中略)
財政政策の効果は小さい。金融政策だけで景気刺激効果があるのだから、財政政策を発動しなければ、財政状況は必ず改善する」

公共事業が持つ景気抑制効果 第2の矢の再考を 原田泰 WEDGE Infinity(2014-04-02)
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3650

上念 司 – @smith796000 2014年4月15日
公共事業が持つ景気抑制効果 第2の矢の再考を 
https://mobile.twitter.com/smith796000/status/456270378440990720

上念 司 on Twitter  @smith796000   2014年4月15日
公共事業が持つ景気抑制効果 第2の矢の再考を
https://twitter.com/smith796000/status/456270378440990720
0219金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/12/12(月) 07:50:48.12ID:GVbyU++j
>>218
びーじー ?@bg_line 10時間10時間前
浜田宏一先生の心変わりって、
>金融政策だけじゃなく財政政策を組合せなきゃいけなかった
>消費増税もダメだった
ってことだったのか。

今月の文藝春秋は当たりだ

ニャントロ大魔神 ?@garagononn 10時間10時間前
見出し等は編集部が適当に決めてるはずなので、ちょっと心外なタイトルだろうね。まあ、2013年の時、参与として猛烈に
増税反対していたのは事実なので、心変わりではないと思いますが。。。
0221金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/12/13(火) 21:15:50.10ID:jFidH3t0
リフレ派はなぜ終了したのか
2016年12月13日 11:16

池田 信夫
http://agora-web.jp/archives/2023200.html

文藝春秋1月号の浜田宏一「『アベノミクス』私は考え直した」というリフレ派からの「転向宣言」が話題を呼んでいる。
朝日新聞も「アベノミクスよ、どこへ 理論的支柱の『教祖』が変節」とからかっている。リフレ派の教祖が、その終了を認めたわけだ。

これは奇妙な現象にみえるかもしれないが、今年のFRBのジャクソンホール会議で発表されたシムズの論文は、
それほど衝撃的だった。これはインフレは貨幣的な現象ではないという事実を証明したからだ。

いずれにせよ、リフレもアベノミクスも終わった。金利上昇が遠くない将来に起こることは確実だが、
これは日銀だけではコントロールできない。
インフレは財政的な現象だという前提で、マクロ経済政策を考え直す必要がある。
0222金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/12/16(金) 02:42:13.49ID:jqUpET9v
「経済学をなめるな」

浜田宏一先生特別講演 2014年11月29日
http://togetter.com/li/752226

「国土強靭化は興味ある財政支出の論理であるが、その主張者がマンデル・フレミングを否定しようとするのは
将棋の定石にこれは間違いだと初学者が挑戦しているのに似ている。

マンデル・フレミングのような経済政策の効果に関する法則も、プロの経済学者が脳漿を絞って考え出し、
わたくしも過去五十年かけて、その法則がどのような時になり立ち、また政策としてどう使ったらよいかを学び、研究してきた。

単なるに変数の相関図でこれを否定しようとする人が現れると、わたくしもつい、「経済学をなめるな」と開き直りたくなる。」
0223金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 05:53:32.82ID:ZYezMlxk
リフレが日本経済を復活させる
https://www.amazon.co.jp/dp/4502478202

評価の高いレビューは発売当初くらいのもの。後は酷評だらけ。
0224金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2016/12/24(土) 23:55:12.65ID:nvDRK9I/
証拠にもなく原田が新著出すみたいだな


アベノミクスは進化する 2016/12/28
https://www.amazon.co.jp/dp/4502202711/

内容紹介
アベノミクスの金融政策(金融緩和)に対する様々な批判的な主張、意見(金融岩石理論)に
丁寧に反論する事によって、アベノミクス金融政策が正しい事を検証する。
0226金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/11(水) 08:29:43.05ID:OrK+lXWa
たかはしけい ‏@KayT0309 · 1月9日

これまでに呆れ返るほど「私はこの世界で何十年やってきてると思ってるんだ!」と大御所がキレる姿を観てきたが、
俺が言う言葉は決まっていて、『いや、だから、あなたの何十年は、その程度だってことですよ。いま気がついて良かったですね』
0227金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 09:15:23.93ID:hayIRhvF
量的ダンワは正しい、そうでなければ、全世界が滅びる、量的ダンワして、マネタリーベースで埋める全世界の戦略!それが経済だ!
0228金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 09:17:06.10ID:hayIRhvF
同志社大学、浜に権力は無い、一切皆無だ。
0229金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 17:33:23.01ID:O90J9q9q
田中秀臣 ?@hidetomitanaka 32分32分前
例えば「リフレ派分裂」とか「リフレ派離脱」とかいう人がいたら、僕らからみると相当に間抜けにみえるわけ(笑)。
なぜならそもそも「リフレ派」なんてものはないからだ。リフレを説く人はいる。リフレを実現するために動く人もいる。
だが、盟約もなければ行動規範もないw。ましてや政治的信条も違う

地球のどこかで「日本にはリフレが必要である」と主張する人がいて、その人に対して、「あなたもリフレ派なんですね」とか
僕らがいうとしたら、それって結構こっけい。まあ、でもこんなこと書いても悪意とバカの同盟には通じなくて、
なんでもかんでも「派」でまとめて語りたい衝動があるんでしょうw

[経済]覚書:僕の知ってるリフレ派人名録 、田中秀臣(上武大学教授)
http://d.hatena.ne.jp/tanakahidetomi/touch/20130319%23p2

岩田規久男、浜田宏一、原田泰、若田部昌澄、野口旭、
安達誠司、飯田泰之、片岡剛士、村上尚己、中原伸之、
上念司、勝間和代、矢野浩一、山形浩生、松尾匡、
中澤正彦、黒木玄、高橋洋一、山崎元、馬渕澄夫、
金子洋一、宮崎哲弥、稲葉振一郎、中村宗悦、
田村秀男、長谷川幸洋、森永卓郎、倉山満、
浅田統一郎、栗原裕一郎、田中秀臣
0230金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/12(木) 19:05:18.66ID:O90J9q9q
「リフレ派」とは何か ?そんな派閥は存在しない!
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/50696

安達 誠司エコノミスト

筆者は日本におけるリフレ政策の議論に初期段階から関わっているが、筆者の記憶では、これまでに財政政策を
完全否定したことはない。そもそも、世の中に「リフレ派」なる派閥が存在し、日々会合を開き、意見を集約させているとも
思えない(私がのけ者になっていなければの話だが)。

そして、もし、「リフレ派」なる集団が存在するとしても、彼らはただ「デフレ解消のためには大胆な金融緩和が必要である」という
考えを共有するだけであり、その他の政策については必ずしも意見の集約はないと考えられる。

筆者の肌感覚では、むしろ、金融政策以外でも筆者と考えを同じくする「リフレ派」の論者はそれほど多くないのではないかとも思う
(そのような話をすると、「リフレ派の仲間割れ」などと囃す人が出てきそうだが、まさに「下衆の勘ぐり」である。そういうこともなく、
友好的に議論をする関係が続いている)。
0231金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 00:27:58.20ID:A+fiI+h4
「経済学をなめるな」

浜田宏一先生特別講演 2014年11月29日
http://togetter.com/li/752226

「国土強靭化は興味ある財政支出の論理であるが、その主張者がマンデル・フレミングを否定しようとするのは
将棋の定石にこれは間違いだと初学者が挑戦しているのに似ている。

マンデル・フレミングのような経済政策の効果に関する法則も、プロの経済学者が脳漿を絞って考え出し、
わたくしも過去五十年かけて、その法則がどのような時になり立ち、また政策としてどう使ったらよいかを学び、研究してきた。

単なるに変数の相関図でこれを否定しようとする人が現れると、わたくしもつい、「経済学をなめるな」と開き直りたくなる。」




たかはしけい ‏@KayT0309 · 1月9日

これまでに呆れ返るほど「私はこの世界で何十年やってきてると思ってるんだ!」と大御所がキレる姿を観てきたが、
俺が言う言葉は決まっていて、『いや、だから、あなたの何十年は、その程度だってことですよ。いま気がついて良かったですね』

レジェンドをディスりすぎだろwwwwwwwww
もうやめたげてwwwwwwww
0232金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 14:15:51.52ID:6E0e67eS
こいつは「リフレ派」があると思ってるみたいだけど?

上念 司@smith796000
リフレ派批判をする人がその10倍財務省を批判してなかったら
財務省のスパイと決めつけていいと思う。
さらにそいつが新自由主義がー!とか言ってたら、
財務省を料理して日本を滅ぼしたい支那のスパイかもね!
あ、もちろん9割の別の奴(バカ)の可能性もあります。
18:47 - 2017年1月6日
0233金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 17:29:29.40ID:/UoIkjDB
            .三晋晋晋晋晋ミ
         .晋三 晋晋晋晋三
        .晋晋   三晋晋晋
        .I晋 ◆/)||(\◆晋
.         丶,I◆∠●I I ●ゝ◆ソ
        .I│  . ││´  .│
        .`.|   ノ(__)ヽ  .|
.           I   'トェエエェイヾ .I.
            .i    ヽェェェソ.ノ./.
           \ /  ̄ ヽ, .::|
             ` ー ─ ' '

「アベノミクスはバカをだます為の方便だ!!w」
0234金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/14(土) 18:03:28.37ID:Zru2VwXQ
【島倉原】アベノミクスで雇用は改善していない
http://www.mitsuhashitakaaki.net/2017/01/12/shimakura-65/

これに対して、いわゆるリフレ派からは高橋洋一氏と野口旭氏が参加し、

「積極財政をやるべきなのは同意。自分達も最初から『財政政策も重要』と言っていた」
「金融緩和主体のアベノミクスもそれなりの成果、特に雇用の改善をもたらしている」

という議論を展開していました。

リフレ派の最初の議論については、その場では突っ込みきれませんでしたが相当に疑問。
同じくリフレ派の浜田宏一氏が、財政政策無効の論拠としてマンデル=フレミング理論を
持ち出したことが話題になった際には、「リフレ派の主張も人それぞれ」とのことでしたが、
こちらの本の32ページで、

「変動為替相場制のもとでは、財政政策よりも金融政策の効果のほうが大きく、
理論的には財政政策の効果はない」
と堂々と主張していたのは、他ならぬ高橋氏だったと思うのですが、記憶違いでしょうか?
0235金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 08:58:09.20ID:E6xpCE3g
◆デフレ脱却失敗で宗旨替え
暗愚なる経済学者、浜田宏一の罪と罰/中野剛志
http://www.shinchosha.co.jp/shincho45/
0236金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 09:17:20.93ID:E6xpCE3g
森永卓郎の「経済“千夜一夜”物語」 浜田宏一氏の変節
http://www.excite.co.jp/News/politics_g/20170113/Weeklyjn_11916.html

なぜ物価が上がらないのか。浜田氏は8月に発表されたプリンストン大学の
クリストファー・シムズ教授の論文を読んで、自分の考え方の誤りに気付いたという。
量的金融緩和だけではだめで、それと財政政策を組み合わせないといけないというのだ。

偉大な経済学者である浜田氏が、そんな当たり前のことに気付いていなかったことに、
逆に私は驚いた。
0237金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/20(金) 18:34:07.96ID:t6rTKQ9v
インタビュー:財政健全化目標、期限にこだわる必要ない=浜田参与
http://jp.reuters.com/article/interview-hamada-idJPKBN1540DN

米プリンストン大のクリストファー・シムズ教授らが提唱する「物価水準の財政理論(FTPL)」に触れ、こうした理論には
問題点もあるとしながらも、「デフレのうちは公債を発行すれば皆がこれもお金と思い、より使ってくれるようになる。
そうした政策をとればプライマリー・バランスもある程度改善し、物価も上がる」との見解を示した。

日銀が長期金利をゼロ%程度に誘導しているもとで「財政を拡張すれば金利が上がるが、日銀が金利を抑えることで
いい循環ができる」と指摘。デフレ脱却まで日銀は長期金利目標をゼロ%程度に維持すべきとし、物価が2%を超えて
上昇を続ける状況では「消費税率を引き上げてもいい」と語った。
0238金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/27(金) 23:24:45.21ID:gbAmIFFQ
>>231
浜田ウケル
「なめてたのはオレだったァー」ってか
0239金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 06:13:11.31ID:dXiU2cZR
>>224
金融岩石理論って、ハイパーインフレガーってやつ?

そんなもんこのタイミングで論破する必要があるの?
0240金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 06:19:08.52ID:1f6QKdbe
(2017年を迎えるにあたって)
2%のインフレ目標が達成されたらどんどん消費税を増やしていく提案をしています
浜田宏一
http://www.camri.or.jp/annai/shoseki/gekkan/2017/pdf/201701-3.pdf

 安倍総理は過去の約束事から消費税のペンディングに踏み切れませんが、私は2%のインフレ目標が達成しない限りは
引き上げをやらないが、達成されたらどんどん消費税を増やしていく提案をしています。

だからこそ、 構造改革が重要なのですが、それは決して金融政策や財政政策が必要ないという話ではなく、
正しい構造改革と正しいマクロ政策がいつも必要なのです。

財政赤字のミクロの弊害は周知なので、プライマリーバランスがマイナスの世界は良くないと言えますが、
私は今の状態で消費税率を上げることには一貫して反対です。だからといって財政支出ばかりに頼り、
列島をコンクリート漬けにしても困るのです。

一方、リフレ派論者に怒られますが、ずっと好況ならば消費税率が10%を
超えてもいいのではないかとも思います。
0241金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/28(土) 06:56:18.29ID:1f6QKdbe
buu ‏@buu34 10時間10時間前
総務委員会 社民吉川「そろそろ第一の矢、異次元の緩和を検証すべき時期。
官邸でアベノミクスを支えていらっしゃる浜田宏一内閣官房参与、
昨年11月新聞紙上で〜学者としては、考えが変わったことは認めなくてならないと、
事実上、第一の矢は誤りであったことを示唆。また国民にとって大事なのは、

buu ‏@buu34 10時間10時間前
その他
吉川「物価ではなく、雇用や生産、消費だとも言われております。学者として、自説の誤りを認めるのは結構なことですけど、
内閣官房参与という肩書を持ってらっしゃいます。政府の一員でもあります。
そうなりますと、理論的に支えていた方が、自分の理論、じつは間違っていたと言われているのであれば

buu ‏@buu34 10時間10時間前
その他
吉川「その理論に基づいて作られた政策というものも、当然見直すのが筋かと」
官房審議官「浜田先生、ご本人の発言については、浜田宏一一個人の発言、政府としてお答えする立場にはないと思っております。
アベノミクスにつきましては〜(アレ的自画自賛)、三本の矢を続けまして新たな成長を〜

buu ‏@buu34 10時間10時間前
その他
吉川「個人の発言と言われましても、内閣官房参与ですよ。その方の意見について、しかもアベノミクス大々的に始めた、
まさにこの人が理論的支柱だったんでしょ?それが、今になったら、もう関係ありませんと言うのは、非常に不誠実だと思います」 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0242金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 00:14:40.23ID:5jZ9STR6
報道特集
アベノミクスの生みの親、浜田宏一氏

「1の矢(金融政策)が効くのは非常に難しくなってきている。金融政策だけでは効かないから財政政策のほうも助けてくれと」

「私は金融政策だけで大丈夫だと思っていた」

「2020年迄のプライマリーバランス黒字化(財政健全化目標の達成)を先送りした方が国民には役立つ」

http://pbs.twimg.com/media/C3QCp2DUYAA04Xj.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QCp2iVUAEYeMP.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QCp3BUYAAxeGN.jpg
http://pbs.twimg.com/media/C3QCp24UkAAVWu6.jpg
0244金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 08:01:51.77ID:QkoCj8zr
経済政策の新たなパラダイムを語る
―FTPL(物価水準の財政理論)のフレームワーク;
金融・財政の組み合わせでアベノミクス進化へ
浜田宏一
http://www.camri.or.jp/annai/shoseki/gekkan/2017/pdf/201701-3.pdf

 安倍総理は過去の約束事から消費税のペンディングに踏み切れませんが、私は2%のインフレ目標が達成しない限りは
引き上げをやらないが、達成されたらどんどん消費税を増やしていく提案をしています。だからこそ、
構造改革が重要なのですが、それは決して金融政策や財政政策が必要ないという話ではなく、
正しい構造改革と正しいマクロ政策がいつも必要なのです。

財政赤字のミクロの弊害は周知なので、プライマリーバランスがマイナスの世界は良くないと言えますが、
私は今の状態で消費税率を上げることには一貫して反対です。だからといって財政支出ばかりに頼り、
列島をコンクリート漬けにしても困るのです。一方、リフレ派論者に怒られますが、ずっと好況ならば消費税率が10%を
超えてもいいのではないかとも思います。
0245金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 15:52:28.72ID:5jZ9STR6
>>231
>>単なるに変数の相関図でこれを否定しようとする人が現れると、わたくしもつい、「経済学をなめるな」と開き直りたくなる。」

マネタリーベースを増やせばインフレ期待が高まるとか、
実質金利を下げれば貸し出しが増えるとか、
単なる変数の相関図でやらせたこと上手く行ってないじゃん。
0246金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/29(日) 18:48:55.49ID:QkoCj8zr
(時論)脱デフレ 金融政策では限界だ クリストファー・シムズ氏 米プリンストン大教授 :日本経済新聞
http://iup.2ch-library.com/i/i1770829-1485682302.png

上念先生これに反論するなら是非ノーベル経済学賞とってからにしてね!
0248金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 20:49:48.18ID:xyosgZ61
「増税の時期決めるな」ノーベル経済学賞教授が指摘
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20170130-00000023-ann-bus_all

安倍総理大臣の経済ブレーンに影響を与えているノーベル経済学賞を受賞したアメリカのクリストファー・シムズ教授が
「消費税増税の時期を決めるべきではない」と指摘しました。

シムズ教授は、デフレ脱却に対する日本銀行の金融緩和政策について「効果はわずかだった」と分析し、
財政出動拡大の必要性を強調しました。
0249金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/30(月) 20:58:15.63ID:ZS/UdvQp
浜田「金融政策だけでは効かないから財政政策のほうも助けてくれと」
上念「第二の矢が足りないとかいってる人、息してる?」
0250金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 00:07:23.80ID:iChbUXqr
>>247
愚かな経済学者・浜田宏一の「罪と罰」
http://blog.livedoor.jp/sho923utg/archives/51889756.html
アベノミクスの理論的支柱とされた内閣官房参与の浜田宏一・イェール大学名誉教授の変節が話題となっている。
浜田は自分が旗振り役をしてきたデフレ脱却政策の失敗を認めたのだ。
『新潮45』2月号で評論家の中野剛史が、「暗愚なる経済学者、浜田宏一の罪と罰」という痛快な文章を書いて
いるので紹介しておく。
0251金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/01/31(火) 00:18:54.30ID:jV6T6RiL
金融危機、円高、株安なら哲人投資家だな。ツイッターも英語の記事が豊富で参考になる。
0252金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/01(水) 07:16:18.98ID:86GooeJG
トランプ大統領が日本の為替政策を批判
2月1日 0時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170201/k10010860071000.html

アメリカのトランプ大統領は、31日、製薬メーカーの経営トップを集めた会合で、為替政策について言及し、
「中国が何をしているか、そして日本が長年、何をしてきたか見てみろ。かれらは為替を操作して、
通貨安に誘導している」と述べ、日本を名指しして為替政策を批判しました。
0253金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 09:56:14.29ID:Pq8VuuMM
アベノミクスに「手詰まり感」 「生みの親」浜田・内閣官房参与に聞く
http://digital.asahi.com/articles/DA3S12778784.html?rm=150

 ――なぜ想定外に?

 「私はデフレは(通貨供給量が少ないことによる)貨幣的現象と考えた。アベノミクス以前は金融政策が過小評価されており、
『金融緩和だけでデフレ脱却できる』と主張していた。ただ、効果は次第に薄れた。デフレが長引き、
人々は貨幣にしがみついたままだ。日銀のマイナス金利政策も銀行の収益を阻害するので反発が大きかった」

――手詰まりはどう解消できますか?

 「財政拡大だ。いま、私は米プリンストン大のクリストファー・シムズ教授の論文から大いに影響を受けている。
金融緩和をしても財政を引き締めたら効果は減るという。これを踏まえれば、消費税率10%への引き上げは凍結すべきだ。
将来の日本を背負う若者の支援など、金融と財政政策の連動が望ましい」
0254金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 11:50:20.40ID:9/UZYFmx
【田中秀臣】「金融一本頼みなんて言ってない!」 宮哲「言ってたよ」
sm30555258
0255金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 12:16:22.42ID:Pq8VuuMM
【国債】突然の“日銀ショック”で長期金利急上昇、トランプ氏との会談控え日銀が金利抑制策を控える
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1486089897/l50

http://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000093569.html

突然の日銀ショックで、国債の金利が急上昇しています。

 3日の債券市場で10年物国債の利回りを示す長期金利は一時、0.15%まで上昇しました。
日銀が9月に長期金利を0%程度にコントロールする政策を導入して以来、最も高い水準です。

きっかけは日銀が午前10時すぎに行った国債買い入れでした。2日に長期金利が0.1%を超えたことから
、市場では日銀が3日の買い入れで金利を固定する「指値オペ」や買い入れ額を増やすという観測も出ていました。

ところが、実際のオペでは国債の買い入れ額を前回と同じ4500億円に据え置くだけにとどまったため、
失望感から国債の売り注文が増え、金利が急上昇しました。
0256金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/03(金) 21:21:21.40ID:Pq8VuuMM
sm30558683
【田中秀臣】増税反対のリフレ派の中に金融一本頼みの人はいなかった!

消費税1%ずつ引き上げも選択肢=安倍首相ブレーン・浜田宏一内閣官房参与 【争点:アベノミクス】
http://www.huffingtonpost.jp/2013/07/12/raise_the_consumption_tax_n_3584939.html

安倍晋三首相のブレーンで内閣官房参与の浜田宏一・米エール大名誉教授は11日、
名古屋市内で講演し、来年4月に予定されている消費税率引き上げについて「(景気が)心配なときは(税率を)1%ずつ、
なだらかに上げていく」ことも選択肢にすべきだと語った。
0257金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 01:15:40.09ID:Xt8cjYYX
浜田は何か適当な理由さえあれば増税したいみたいだな。

最大限好意的に見て「慎重」という程度で、
とても増税反対派とは言いがたい。
0258金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/04(土) 06:51:25.42ID:PSNwJN82
経済政策の新たなパラダイムを語る
―FTPL(物価水準の財政理論)のフレームワーク;
金融・財政の組み合わせでアベノミクス進化へ
浜田宏一
http://www.camri.or.jp/annai/shoseki/gekkan/2017/pdf/201701-3.pdf

 安倍総理は過去の約束事から消費税のペンディングに踏み切れませんが、私は2%のインフレ目標が達成しない限りは
引き上げをやらないが、達成されたらどんどん消費税を増やしていく提案をしています。だからこそ、
構造改革が重要なのですが、それは決して金融政策や財政政策が必要ないという話ではなく、
正しい構造改革と正しいマクロ政策がいつも必要なのです。

財政赤字のミクロの弊害は周知なので、プライマリーバランスがマイナスの世界は良くないと言えますが、
私は今の状態で消費税率を上げることには一貫して反対です。だからといって財政支出ばかりに頼り、
列島をコンクリート漬けにしても困るのです。一方、リフレ派論者に怒られますが、ずっと好況ならば消費税率が10%を
超えてもいいのではないかとも思います。
0259金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/05(日) 00:01:57.71ID:UOIIIpxu
田中秀臣 ‏@hidetomitanaka 40 分40 分前
デフレ下の消費増税に反対している「リフレ派」(便宜的な名称で党派ではない)は、
宮崎哲弥さんいうところの「(金融政策一本だけ)いるよ」には属していない。そう思う人がいたら常識に欠けるだけ。
だが「リフレ派」で消費増税賛成の人は、宮崎さんのいう人だ。

返信先: 田中秀臣さん
がじがじ ‏@gajikochan 10時間10時間前
@hidetomitanaka 消費税増税に賛成していたのも、
金融緩和だけでデフレ脱却できると考えいていたのも浜田宏一先生なんですがその点についてはいかがお考えですか?

【田中秀臣】田中先生にTwitterで質問したらブロックされました
sm30565598
0260金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 22:38:58.93ID:zojAzN1H
【知ってた】リフレ派はやっぱり話が通じない相手だった
sm30579564
0261金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/06(月) 22:59:25.45ID:Y1JbJTSv
シムズ教授は財政拡大をやないとデフレ脱却しないと言ってるだろ(笑)

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000067-reut-bus_all
日本に必要なのは財政拡大、基礎的収支の目標年限撤廃を=シムズ教授

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170201-00000112-jij-pol
デフレ脱却へ財政拡大を
超低金利状態が続く中でデフレ状態を脱却するには、
物価目標達成まで「拡大的な財政政策を講じる必要がある」と強調した。
0262金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 01:48:11.04ID:ru87CDTI
野口旭
ケイザイを読み解く
日銀の長期金利操作政策が奏功した理由
http://www.newsweekjapan.jp/noguchi/2017/02/post-6.php

メディアの一部で「アベノミクスの生みの親の変節」などといった意味不明なレッテル貼りが散見された、内閣府顧問である
浜田宏一イェール大学名誉教授による「財政政策重視」発言である(たとえば浜田宏一氏インタビュー「金融緩和を続けながら
財政出動を」『週刊エコノミスト』)。この浜田教授の主張それ自体は、デフレ脱却のためには現状では金融政策単体ではなく
財政政策の助けが必要となっているというものであり、その意味で「変節」というのは単なる言いがかりにすぎない。
アベノミスクスには本来、第2の矢としての「機動的な財政政策」が含まれていたのだから、むしろ原点に回帰したとも言えるのである。
0263金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 09:34:29.44ID:TUv78x4l
デフレで何が悪いの?
今のスタグフレーションより全然いいよ。
0265金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/07(火) 19:15:14.00ID:TUv78x4l
食料品、生活関連用品とかみんなスタグフレーションだよ。
統計とかじゃなく、実生活での実感。
0266金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 01:32:45.37ID:0K5z+/GT
>>262
原点に戻ったから変節ではないって?
原点を離れたことは何て説明すんの?
0269金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 12:48:46.81ID:0K5z+/GT
何で浜田は更迭されないの?
0270金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 13:58:00.63ID:I1PXz7mg
浜田先生が消費税に積極的に賛成した事は一度もないんだけど
いつも「これこれこういう条件になれば上げても良い」みたいなこというんだよな。
それをマスコミが前提条件省略して
「浜田氏は消費税に賛成」と報じてしまう

やはりボケ老人と舐められているのは間違いない
0271金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 17:38:51.59ID:K48lCDLh
>>269
いや、もう言ってるよ

(2017年を迎えるにあたって)
2%のインフレ目標が達成されたらどんどん消費税を増やしていく提案をしています
浜田宏一
http://www.camri.or.jp/annai/shoseki/gekkan/2017/pdf/201701-3.pdf

 安倍総理は過去の約束事から消費税のペンディングに踏み切れませんが、私は2%のインフレ目標が達成しない限りは
引き上げをやらないが、達成されたらどんどん消費税を増やしていく提案をしています。

だからこそ、 構造改革が重要なのですが、それは決して金融政策や財政政策が必要ないという話ではなく、
正しい構造改革と正しいマクロ政策がいつも必要なのです。

財政赤字のミクロの弊害は周知なので、プライマリーバランスがマイナスの世界は良くないと言えますが、
私は今の状態で消費税率を上げることには一貫して反対です。だからといって財政支出ばかりに頼り、
列島をコンクリート漬けにしても困るのです。

一方、リフレ派論者に怒られますが、ずっと好況ならば消費税率が10%を
超えてもいいのではないかとも思います。
0274金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/08(水) 21:35:23.92ID:TRxQDS1I
>>272
田中ハゲとか、ああいうのが信奉しちゃうとこから見ても、そういうことなんだろ
結局、金融緩和原理主義のリフレ派ってのは「そういう連中」だってことだ
0275金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/09(木) 15:50:14.28ID:EAWNk6tt
いつも言い訳が苦しいよね。
0276金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 05:19:39.17ID:7u0Y7mdI
文藝春秋 2017年3月号
浜田宏一君は内閣参与を辞任せよ 菊池英博
http://bunshun.jp/articles/-/1250

ここで菊池氏が書いている内容が正しいなら、デフレが進行したのは日銀の責任ではなく、
小泉構造改革が元凶であり、それを支えた財務省の責任だということになる。
0277金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 09:38:14.72ID:4EmvIyhU
ぱんなこったそ ‏@pannacottaso_v2 · 2月4日
田中秀臣は行儀が悪すぎるんよな。浜田はシムズの話聞いて考え変え
たと言ってるんだから、前の浜田を肯定するなら金融一本で行けると
言うべきだしそうでないなら誤るべきであって。絶対に謝りたくな
い、絶対に俺が勝つという強い意志だけは感じる
0278金持ち名無しさん、貧乏名無しさん
垢版 |
2017/02/12(日) 11:48:47.57ID:7iOJQBsp
教え子をヤブ医者よばわりして内閣官房参与に就任した「伝説の教授」
#浜田宏一 は50年も研究し続けた非現実的な経済モデルを我々の国
「日本」で社会実験して迷走中 〜
#リフレ派 に担がれたポンコツ経済オタクが国を滅ぼす
https://togetter.com/li/753051
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況