X



中高年の同人事情(旧:30代~60代の同人事情) 123

2025/03/13(木) 16:31:06.53ID:wSqywPgD
時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸

話題について来られるなら全員中高年、自認が中高年であれば実年齢は問いません

このスレは「30代~60代の同人事情」からスレタイ変更した継続スレです

次スレは>>970辺りがお願いします
ワッチョイ導入の際は1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
中高年の同人事情(旧:30代~60代の同人時に熱く時にまったりと いかなる時も大人の対応で、書き込む前には深呼吸
中高年の同人同人事情(旧:30代~60代の同人事情) 122
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1736045083/

話題について来られるなら全員中高年、自認が中高年であれば実年齢は問いません

このスレは「30代~60代の同人事情」からスレタイ変更した継続スレです

次スレは>>970辺りがお願いします
ワッチョイ導入の際は1行目に↓をコピペして下さい
!extend:checked:vvvvv:1000:512

※前スレ
中高年の同人事情(旧:30代~60代の同人事情) 121
https://itest.5ch.net/medaka/test/read.cgi/doujin/1728047079
2025/03/21(金) 10:40:10.93ID:JNoCgoRL
>>135
違う板に書いてある話題をわざわざストーキングしてこっちに持ち込む貴女も十分におかしくない?何のために板を分けたの?
2025/03/21(金) 10:43:56.23ID:7d/jUhEw
>>134
だから専スレにいればいいじゃん
2025/03/21(金) 10:51:48.05ID:M9sbJJAe
>>136
ストーキングも何も、同人版のトップ開いたら一番上に両方のスレが上がってて目に入ったんだよ
あと板は同じ同人版だよ
2025/03/21(金) 10:54:40.87ID:JNoCgoRL
>>137
せっかく分けたのに>>135みたいなのが話題を混ぜるから無意味になっちゃうんだよ
見てきたけどあの程度の書き込みで性事情呼ばわりするとか大袈裟過ぎ
2025/03/21(金) 10:56:41.49ID:JNoCgoRL
あ、板じゃなくてスレだねごめん
141名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/03/21(金) 13:03:25.18ID:ZCEbzY9s
自分の親くらいの年齢のばばあが同人やってると思うときめえな
ageとこ
142名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/03/21(金) 13:03:54.39ID:ZCEbzY9s
年齢は上なんだからスレも上の方にいろや
2025/03/21(金) 13:06:12.03ID:rPNLx2QM
>>127
その理屈だと逆に既婚スレに既婚の中高年が書き込みに行ったら「中高年は専スレあるんだからそっち行けよ」って排除していいことになるからじゃない?
2025/03/21(金) 13:18:40.81ID:nEwV4viD
久しぶりに旬ジャンルにハマったんだけど勢いがすごい
人が多くて上手い人も山ほどいるし読んでも買ってもまだまだある
このジャンルは読み専だから楽しいけど創作する側になったらまた違うのかな
145名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/03/21(金) 13:42:26.13ID:bDjgAiEw
>>144
創作する気は無いんだ?温泉は楽だぞ
2025/03/21(金) 13:44:34.94ID:bDjgAiEw
体が悪い、気力がない話がよく上がるからスレの人たちはアニメや漫画見てる人は少ないのかな
2025/03/21(金) 14:14:22.33ID:nEwV4viD
>>145
これだけ作品があると見るのに精一杯で自分が書く気にはならないな
それと今一次書いてるから創作の脳が二次にならない
読みたいだけ
ドイマナーなら好きな作品がないから自分で作るんだけどね
2025/03/21(金) 18:37:54.25ID:BhVHNT+Z
漫画もアニメもソシャゲもしてるけど昔ほどの量は追ってないないなぁ
週刊漫画は長期連載になると刊行ペースについていけなくなる
2025/03/21(金) 19:57:32.65ID:Qpl/qj1W
「ぼくらの」が無料で読めるらしいから読むか…
2025/03/21(金) 19:58:51.83ID:caV67gtg
さっきたまたまちょうど「アンインストール」が自分のiTunesで順番きて久しぶりに聴いたとこだったんでびっくりした
2025/03/22(土) 12:47:54.45ID:z8nj0R47
>>149
良作だけど気分が落ちてる時に読むとだいぶヤバいので元気な時に読むのおすすめ
2025/03/22(土) 17:07:24.38ID:HaEi6H2C
ぼくらのは子供がアレするよりもちょくちょく絡んでくる大人の描写がキツイんだよな⋯

それはそうとそろそろ親の今後を考えないといけないけどどうしたもんか
折り合い悪くてほぼ絶縁状態でも兄弟にサポート全部任せる訳にもいかないんだろうな⋯
軽いモラハラやネグレクトみたいなのずっと受けてたし趣味にも否定的だったしで
薄情かもしれないけどできれば生きてるうちは会いたくない
気が滅入るわ
2025/03/22(土) 18:48:22.14ID:ufjXNW8m
ぼくらのは何話あたりから面白くなる?
ピンとこないまま5話くらい読んで読み進めるか迷ってる
2025/03/22(土) 18:56:13.82ID:ZY9ueZqb
ぼくらのはアニメだかの監督スタッフだかの発言がキツいよなあ
漫画全部読んでなくて自分も苦手な系統だが
2025/03/22(土) 22:32:34.17ID:ip8MEyXh
ぼくらのさっき読み終わったけど私は面白かったよ
でも二人目終わるまで読んでピンとこなければもう合わないのかも
2025/03/22(土) 22:47:48.50ID:h8HJoVSr
私は両親共に10年前に見送っているので、ちょっと寂しいけど実家がもうないので「実家にあるオタクグッズどうしよう」って悩みがないのと老々介護にならないで済んで良かったなってのが救い
実家を片付けた時に「最終的には捨てるしかないんだな」って自分の物も思い切って大量捨てられたので、蓄えがそんなにある訳ではないけどちょっと気楽
2025/03/22(土) 22:56:10.72ID:yYmSUpjj
良く出来ている作品だけど群像劇好きでなければモヤッとして終わるかも
自分は子供ががんばる作品好きでそういうの期待して痛い目にあった
2025/03/23(日) 00:24:51.53ID:AvcYnHQj
強い子供ががんばるけど酷い目に遭う漫画はthisコミュニケーションはすごく面白かったなあ
こちらの子供は不死なのでご安心?を
2025/03/23(日) 00:58:31.94ID:KmYCfMPO
>>156
いつか処分しなきゃいけないとは思うけど
20~40代で鬼籍に入った人達の作品が結構あるから悩むところ
でも想い出を残して置いても明日自分が死んだら、結局誰かが捨てなきゃいけないんだよなあ
2025/03/23(日) 02:11:41.58ID:yGSORH/D
処分しまくった挙句に生き長らえまくったらどうなるんだろうとも少し思ってしまう
2025/03/23(日) 07:38:29.83ID:k340V8pQ
ガンの入院前に大処分したけど後悔したことはほぼないよ
また欲しかったら今時ネットで見られたり再購入できる
年とってから大量の片付けは大変なのでいい機会だったと思ってる
2025/03/23(日) 07:54:08.86ID:2PFNhvJq
大量断捨離したけどうっかり沼ってしまったジャンルで元の木阿弥になりつつある
断捨離してスペース空いてなかったらやばかった
2025/03/23(日) 11:03:56.65ID:ZWkQmxpq
衣替えしないとな
そうして片付けてると昔の原稿とか出てきて読んでしまう
2025/03/23(日) 12:42:56.05ID:2Tv7tfCV
大量処分して後悔していない物は思い出さないから元々無いのも一緒なんだよな
でも再燃するとめちゃくちゃ後悔する
買い直せる物ばかりじゃないっていうかジャンルによるとほぼ無理かとても手が出ない高額
電子になってる本なんて極一部だし
2025/03/23(日) 12:49:45.11ID:MLovr/cE
昭和世代の思考
高齢者のゴミ屋敷がチラつく
サブスク思考に切り替えてその時その時必要なときにまた金払うで良いんだよ 手に入らないもんはまあいいやでいい
それを所有したからといって幸福度があがることなどほとんどない
166名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/03/23(日) 12:51:16.73ID:Syl4LcmS
うちのクソババアが捨てられない人なんだけどこういう思考なんだな
おぞましいわ
2025/03/23(日) 12:52:27.80ID:Jy4zcu4f
本読まない人だな
電子で読める雑誌しか読まない人生もそれはそれでいいんじゃないの
人それぞれ
2025/03/23(日) 14:06:20.44ID:NVbHMeRT
コンプリート欲を捨てると楽になった
好きな作家でも大好きな作品とそそこまででもないものもある
シリーズものでも大好きで読み返せすものだけ残して手放したらだいぶ減ったよ
2025/03/23(日) 15:21:50.56ID:cjCjYxSF
ぼくらの読んだけど、これから死にに行く人間のエピソード紹介→覚悟を決めて戦うという流れがテンプレになってるようで
終盤になるにつれ戦いに至る経緯や問答がどんどん深堀りされてすごかった
2025/03/23(日) 16:26:20.31ID:C/zbi7Dv
>>151ぼくらの読んだ面白かった
ワクやタナカが見れる状態じゃない最後ってあれはアウェイでしんだから?

>>153
個人的には35話あたりから面白くなってきたかもと感じた
45話以降はグイグイきた
前半は淡々進むので子死ぬけど淡々と読めた
2025/03/24(月) 06:24:48.55ID:rvdvsTwp
ぼくらのは無駄に中学生の●行為描写が多くてキモかった
絵の下手なエヴァって感じ
2025/03/24(月) 09:41:51.84ID:sJh8an7v
アニメうっすら観た記憶あるから原作も読んでみようかなって思ってたけどそうなんだ
読む気一気に失せた、嫌な思いする前に教えてくれてありがとう
2025/03/24(月) 09:53:12.51ID:GRm5yoMx
R18がメルカリで売れないのがなあ
無料は昨日まで
てかそんなシーンそこまであったっけ??鬱展開は認めるけど
2025/03/24(月) 10:30:05.72ID:P3xCDTDv
教師と付き合ってた子が変態サークルに売られるところじゃないかな
175名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/03/24(月) 12:54:39.22ID:4KVO5Cox
>>171
それは171が印象に残った場面なだけだよね
罰せられないのは意味わからないけど
2025/03/24(月) 13:27:42.89ID:MJbwxk5v
中●生が売●する描写もあるしね
未遂とはいえ特に批判するような大人誰もいなかったし今だと燃えそう
2025/03/24(月) 13:54:44.89ID:r3Ij+uPZ
やたらガリガリの絵柄だよね
作者もそうみたいだけど
やはり絵と作者は似るよね
2025/03/24(月) 15:00:10.40ID:4KVO5Cox
>>176
あそこ少年誌じゃないから割とエグい描写あってあれで燃えるかな
普通に面白いから今連載したとしても話題上がると思うけど色々規制かかるということなのか

https://bigcomics.jp/episodes/ad745ff5262d8/
僕らの読んでなんとなく上の読んでたけどこういうの多いのかな
2025/03/24(月) 15:04:56.04ID:uSV2NSMJ
>>178
中学の教師が生徒の中学生に手を出して妊娠させるのとか今有名誌で連載無理じゃね
2025/03/24(月) 15:10:19.31ID:jBKd5wCT
>>176
その子は未遂だったけどその後同級生がホテルでおじさんに跨ってアンアン言ってるのが本当に気持ち悪かった
局部は描いていないけどガッツリやってるのわかる絵だし体型がいかにも中学生って感じの未熟さでグロすぎて
先生に売られるのキモかったしどうせ●ぬんだから強●してやるっていう男子中学生もキモい
性の話ばっかりで問題提起のつもりかもしれないけど作者の性癖かと勘ぐってしまう

使徒みたいな敵が突然現れてエヴァみたいな顎尖ったデザインの機体で中学生が戦うっていうのもパクリすぎでは?とモヤモヤ

あとキャラデザというか髪型変なやつ多すぎる
中学生も保護者も半分ぐらい散髪失敗したみたいな頭で髪型気になって話入ってこない

中学生が売られた話終わったところぐらいで寝落ちしちゃった
2025/03/24(月) 15:11:59.11ID:sJh8an7v
詳細に書くのほんとやめて
ここ中高年スレだけど全年齢板なんだよ
2025/03/24(月) 15:14:33.89ID:4KVO5Cox
>>179
角川から夫が娘を妊娠させた漫画出てるっぽいけどどうでしょうね
2025/03/24(月) 15:32:59.49ID:rmmdPO17
作品と作者叩きながらセンシティブな内容をネタバレ含め事細かに書き込むとか自身の倫理観を顧みてなくて草すぎんよ
2025/03/24(月) 15:34:11.21ID:4KVO5Cox
>>180には合わなかったのは分かった
熱意あるね
戦闘以外は淡々としてたから自分はそんなに引っ掛からなかった(教師と女生徒家族に関しては理解し難い)
合わない人には合わないだろうな
185名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/03/24(月) 15:34:39.01ID:1nAdrF3u
>>180
きめーー!!キッッショ!!!!
あげとこ
2025/03/24(月) 15:35:33.53ID:4KVO5Cox
>>177
ゆるふわ可愛い系描く人は何故か性格悪い言われるのってなんでだろうな
2025/03/24(月) 15:41:27.30ID:2Gj68F80
ボクらのが無理なら
ち。の方をすすめるよ
2025/03/24(月) 15:49:51.01ID:KompAN7N
>>186
単なる嫉妬では
2025/03/24(月) 15:50:16.08ID:jBKd5wCT
いやーマジで酷い漫画だったわ
猟奇ネタとエログロで釣ってるだけで悪趣味でなんの教訓も得られなかったからほんとち。読んだほうがなんぼかマシ
無料公開してるってことは新たなメディア展開でもあるの?いまの時代に中学生エログロ世界系やっても流行らないと思う
デデデデデストラクションもバズらなかったし
時間損したー
2025/03/24(月) 15:51:00.47ID:VRERM8em
チ。も読解力ない人が読むと拷問ガーってなってめんどいぞ
2025/03/24(月) 15:51:20.78ID:2Gj68F80
しつこいチラシの裏にでも書いておけよ
2025/03/24(月) 15:54:53.67ID:2Gj68F80
>>190
まじか
自分も理解力ないのでセリフが難しくて分からないこと多いけど
3話までみて合うなら一気に見れそう グロいはそうだけど
2025/03/24(月) 15:57:50.93ID:MJbwxk5v
議題に上がってる被害者の女の子のエピよりも家族と加害者の主張の方が気持ち悪く感じちゃったな
言わんとしてることはわかるけど理解したくないというか
この作者の独特な思想が合わなくてなるたるもリタイアしちゃったんだよね
年取ると余計そういう描写が駄目になってるなって無料配信で実感した

熱量高い人は他作品読んだことないっぽいね
作者基本的にああいう作風の人だよ
2025/03/24(月) 15:58:47.80ID:MJbwxk5v
なんか荒れてたっぽいね
話し続けちゃってごめん
2025/03/24(月) 16:09:14.38ID:U1sZEYto
みんなぼくらのの話するの好きなんだな
コエムシのデザインが可愛くて好きだった
別のが出てきてにらみ合ってたときは笑った
同じ作者のヴァンデミエールの翼がすごい好きだったんだけど調べたらあれデビュー作だったんだなすごい
2025/03/24(月) 16:33:56.83ID:wQezjdzo
自分も今回初読だったから語りたい気持ちわかるけどそろそろスレチだよな
かといって他の話題ないんだけど
2025/03/24(月) 17:03:57.30ID:2Gj68F80
ぼくらのからなるたるのアニメ見始めた

アニメはメダリスト、トリリオン追ってるくらいで集中力持たん
エフェクト多いアニメ疲れるからそこらへんで落ち着いた
2025/03/24(月) 17:14:06.21ID:GRm5yoMx
>>197
わかる、30分のアニメですら集中がもたずいつの間にかスマホとかいじってる
もしかしたら集中が持たないと言うより中年になってアニメに興味がなくなったのかもしれん…
今は30秒アニメのちいかわが集中力の限度や…w
2025/03/24(月) 18:24:33.81ID:On01uhkn
何のスレ開いたかと思ったわ
中年になってからグロや人が◯ぬ系みれなくなった 鬼滅とかはたらく細胞とか子供に人気だけど結構血が出るしキャラの退場多いから見ててしんどくなる
2025/03/24(月) 18:52:21.13ID:ZhZ3nf/d
意外と子供の方が平気そうにしてるよね
流行ってた頃親戚の小学校低学年の女の子が極め津大好きで怖くないの?って聞いたらキョトンとしてたな
自分も年取ってグロ鬱系ほんとダメになってきらら系アニメばっか見てる
はた細は本編はまだ良いんだけどブラックが中々キツかったな
2025/03/24(月) 18:55:22.98ID:w0+JsZ1V
ぼくらの
序盤だけ読んだけど
厨房がやたら小生意気にイキってて無理だったんだけど
こっから面白くなるのか?
2025/03/24(月) 19:51:22.12ID:Npw4HRmA
>>200
若い時きらら系にいて中年の人多くて不思議だったが
話もキャラも自分にストレス与えないし傷つけないし傷つかないのが多いからかなと今になって思った
2025/03/24(月) 19:54:57.00ID:Npw4HRmA
>>201
後半の戦闘と葛藤が面白かったけどあなたに合うかどうかわからない
人数減ってイキってるのは消えてく
2025/03/24(月) 21:41:54.71ID:gfOCeazv
子供のうちは鬱グロは刺激的なファンタジーとして娯楽にできるよね
年とると海外では今現在起きてることだと知ったり人生経験でキャラクターの辛さがより理解できるようになっちゃったり
そもそも仕事で疲れてるので娯楽には楽しみや癒やしを求めるようになったりとか
2025/03/24(月) 21:49:20.97ID:zdFr7Vtn
チ。は久々にいいアニメだった
暗いストーリーではあるけど鬱になるとかはなかったな
2025/03/24(月) 21:58:24.48ID:Npw4HRmA
チ。連載時22歳って知ったすごい人もいるもんだな
2クールは丁度いいしあれくらいの長さならop変えなくてもいいよとか思っちゃう
2025/03/24(月) 22:41:37.47ID:OFqAPgWo
東日本大震災の時ちょうどレンタルでウシジマくんと
この世界の片隅にを借りてて暗い気持ちがさらに暗くなった記憶
208名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/03/24(月) 22:48:29.46ID:1nAdrF3u
てめえらババア、ほんと鬱アニメ観て閉経気にしてろ、
2025/03/25(火) 01:37:29.40ID:n54PCnUW
ウシジマくんは部屋におきたくない類の鬱漫画だけど防犯として読んでおいたほうがいい漫画だと思う
今ちょうど原画展していてナガノウシジマくんぬいが欲しい
2025/03/25(火) 01:52:12.13ID:A+7SZVje
借金関連のことは知識として知っておいた方がいいよね
最近疲れやすくなっててめっきり本を読む機会が減ってしまった
絵もスランプ気味だし思い切ってデジタルデトックスしようかな
2025/03/25(火) 02:02:44.44ID:9kJAQ3q8
人間の汚さえげつなさをありありと教えてくれたから新刊出る度に一気読みしてたわ
背景を写真から起こすという漫画の書き方もすごい参考になった
令和のいまではあの形態の金融は存続自体が難しいから漫画やドラマも続けられなかったってね
2025/03/25(火) 07:20:46.28ID:XEBzRVUT
年取ると実録をベースにしたやつのほうが面白く感じる
透明なゆりかごとか
2025/03/25(火) 07:21:37.82ID:XEBzRVUT
逆にキラキラ少女漫画は読めなくなったなぁ
2025/03/25(火) 07:45:53.08ID:OYpHDgb1
少女漫画は時代や流行が濃く出るから余計にかな
特にヒーローに魅力を感じなくなってしまった
2025/03/25(火) 07:52:38.02ID:GUdVUFSV
このスレ60代に近い人の方が多いのかな?おじいちゃんおばあちゃんたち楽しそうだけど雑談スレ作ってそっちでどうぞ
2025/03/25(火) 08:36:44.50ID:A+7SZVje
ちょっと先のオンリー開催が決まって嬉しいけど不調続いてるしその頃無事に活動できているかもわからない
筋力衰えてるしせめて体力作りしようと思うんだけど散歩と筋トレ以外に出来そうなことってあるかな
2025/03/25(火) 09:21:06.48ID:zEXFkmyn
メダリストとチ。は全巻一気読みした面白さだった
前期だと合コンに行ったら〜が一気読みだった
紙にこだわっていたけど電子書籍に移行したらワンクリックでどんどん買えちゃうから読む量は増えたが請求額が痛い
2025/03/25(火) 11:45:07.51ID:Hs9Ar3BA
>>217
う、わかる
紙で揃えてたけど場所が限界で電書にしたら気軽に買っちゃって
請求額えらいことに
2025/03/25(火) 13:32:23.67ID:BNziZifk
>>216
体力強化重視なら毎日のスクワット、プランク、ランニング、階段利用で充分だと思う
継続は力なりだしね
それに加えてプロテイン+BCAA補給で効率アップ↑
220名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/03/25(火) 14:03:13.24ID:7u/JaQAd
>>218
う、とかきめえ
あげとこ
221名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/03/25(火) 14:14:47.49ID:J0omCX3T
>>197-198
30分アニメすらAbemaアプリの※機能で実況しつつ見て
何とか気力持たせてる俺みたいなのもいるわけで...

まー真に面白いと瞬く間に画面に引き込まれて
30分が体感10分に感じられるんだけどね

最近見た奴ではMFゴースト2期がそんな感じだった
(あくまでも俺個人の感想なので異論は認める)
2025/03/25(火) 14:19:17.79ID:9kJAQ3q8
>>221
そういうことね
アニメもパターン見尽くして刺激がなくなってくるんだろうな年齢的に
2025/03/25(火) 14:38:08.19ID:dcftAJov
今の若い子向けの音楽だとイントロに耐えられないからイントロもないし
飽きさせないように何度も転調させるというから加齢だけの問題じゃなく
スマホの普及と最近のSNSの傾向により常に刺激を受けすぎて集中力が低下して多動に近い症状が出てる気がする
昔の人は歳をとるほどテレビをずっと見るようになっていたよね
今の中年はそれプラス加齢だよね…
2025/03/25(火) 14:46:22.00ID:A0bYCxdZ
30後半に入ったところだけど
家でのアニメや映画はもう作業中のラジオ感覚ながら観じゃないと駄目なった
家事しながら、自分の創作しながら、とかで消化してる
ソワソワしちゃって多動でゆっくりしてると罪悪感すら感じちゃって
手や身体を動かしてると落ち着く
(身内に不幸が続いてて時間は有限って焦ってる気もする)

映画館とか強制的に集中せざるを得ない場所なら集中できるけど
そこまでして観たい作品も今はなく配信待ち=ながら観
漫画や小説なら寝る前に少しずつだけどいちおう集中して読める
創作も打ち込んでる割には捗らずペース落ちてるし困った
2025/03/25(火) 14:50:39.94ID:A+7SZVje
>>219
ありがとう
なんとかこなせるかもしれない
飽きっぽいのが心配だけど頑張ってみるよ
2025/03/25(火) 14:54:22.07ID:1vqoUA59
>>224
わっかるわー全く同じ
映画館は照明も音声も半強制だし手で遊ぶもんもないしで集中せざるを得ない環境だからねwそこまでお膳立てがないと観れないのわかる
2025/03/25(火) 18:35:42.53ID:ceSeBhH0
>>212
これドラマよかった
228名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/03/26(水) 00:35:57.09ID:j4cXujVi
てめえらの万個をだな、てめえらの万個を!!
てめえらのまんこ、てめえらの!万個!!!
2025/03/26(水) 00:39:43.05ID:9fXJWCKA
うるせえぞポークビッツ
2025/03/26(水) 07:09:43.12ID:t2/YWMIi
構うから居着くんだよ
2025/03/26(水) 08:21:44.87ID:JE4A6C85
>>171
自分も何か主題歌のアンインストールだけは好きでアニメを一度だけ見てみたけど胸クソ教師出てきてゲンナリして後味悪い気分になった記憶しか残ってない
自分には合わなかったな
232名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/03/26(水) 08:42:59.43ID:j4cXujVi
>>229より>>230みたいなやつのが面白いからやめて
2025/03/26(水) 12:09:13.29ID:gxiEZyLG
コードギアスって面白い?無料YouTubeに来てるみたい
CLAMPって絵は上手いけど話の内容はまあ
2025/03/26(水) 13:13:55.68ID:eRq1eA1m
今の若い子はみんな上手いな凄いや
235名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/03/26(水) 13:16:40.46ID:dgwk37Tf
CLAMPの絵が上手いとかなんの冗談だよ
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況