X



【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ49【作品/CP】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/09/03(日) 07:51:31.86ID:DlldeUuX
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

※前スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ48【作品/CP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1679869389/
2024/03/27(水) 08:38:33.19ID:X8mw5y9a
>>856
喜多郎わからんので稲イレだけ

正当派スポーツものじゃなくて超次元サッカーというジャンルだったので
正当派スポーツものが苦手・嫌いな同人層も取り込めたのがでかい
原作がなんでもあり系だと同人も魔改造のハードルが下がるのでいろんな人が寄ってきやすい

>「不細工キャラも多数」な作品なのに不思議でした
女性向け同人的にヒットした作品って
乙女ゲーとか最初から女性だけがターゲットですの作品じゃない限り
美形しかいない作品を探す方が難しくない?
いまだと樹術ときめつがでかいジャンルだけどどっちの作品も美形がいないこともないけど
人数だけなら人外とか人間のかたちしててもキワモノ寄りのデザインのキャラの方が多いよね

あと女性向け同人だけじゃなく新幹線ロボとかショタジャンルは男性向けでは一定数の需要があってなくなることはない
当時はその需要が稲イレに集中した
2024/03/27(水) 08:44:05.07ID:zs7v3Cqm
幾多郎は基本リメイクだから新要素ないとただの長寿ジャンル
6期ならキャラデザとアニオリヒロインが可愛かったので
男性向けで少し本が出た
2024/03/27(水) 09:33:44.19ID:SRm7Ml8S
>>857
新幹線ロボについては1作目はショタコン以外にも女性オタクファンや男性オタクファンもいた印象
1作目は頭身高いイケメンキャラ(愛知県出身の中学生の兄キャラや大人の男性陣)やコラボキャラ以外にも可愛い女キャラもいた
何ならショタコンより女性オタクの方が騒いでた印象

2作目は1作目より女性オタクファン受けしそうなキャラや男性オタクファン受けしそうないなかったのとアニメ作りもイマイチだったので一部のショタコン以外は沈んでた印象だわ

3作目は主人公達が中学生キャラ(1作目で味を占めたんじゃないかって言われてる)だったり女キャラも可愛いと言われてるけど内容次第で評価変わりそう
どっち道ショタキャラメインじゃないからショタコンは沈むと思う
2024/03/27(水) 10:23:24.89ID:OwCJGJNG
>>849です

>>850-854返答ありがとうございます
2024/03/27(水) 12:44:56.70ID:FCjJdii8
>>856
イケメンは主要キャラに数人いれば十分だよ
稲11は十分イケメン揃ってる
小学校やバトルものだったらきつかったけど中学校設定だからガチショタより妄想しやすく
女子中学生でもギリギリ部活ものアニメとして見れたりサッカーわからなくても理解できる内容だから同人デビューのリアちゃん世代にヒットした
あと子持ち層にもヒットしてネットの口コミで他の世代にも伝播したかな
ついでに言うと稲は再生のブームが落ち着いたり下手ブームが始まったあたりで他にハマれるものが少なかったのもあるかも

喜多郎はそもそもカップリングさせられるのが喜多郎と鼠くらいしかいないし
10年ごとのアニメ化だから前のシリーズハマってた人は次の作品にいっちゃってるし
朝ドラからの下下下ブームがアニメより前にあったとしても同人的に流行するのは難しかったかな
2024/03/27(水) 14:31:03.04ID:pGkMX/7m
稲は庭球みたいなキャラカタログタイプだと思ってた
来文絡まず他校で完結してる界隈も多かったし
2024/03/27(水) 18:33:31.05ID:5OixVuiS
>女性向け同人的にヒットした作品って
乙女ゲーとか最初から女性だけがターゲットですの作品じゃない限り
>美形しかいない作品を探す方が難しくない?
いまだと樹術ときめつがでかいジャンルだけどどっちの作品も美形がいないこともないけど
>人数だけなら人外とか人間のかたちしててもキワモノ寄りのデザインのキャラの方が多いよね
それは知っていますが樹術と毀滅と比べても奇形の不細工が目立ってた印象なので疑問でした
2024/03/27(水) 18:34:49.86ID:5OixVuiS
>>857>>861
主要にイケメンいれば充分な要素になり得るって考察含めありがとうございます
2024/03/27(水) 19:01:59.82ID:+kDLLYXd
幾多郎はまだサブスク未発達の時期でシンプルにチャンネル争いだったらしい
あとネット上では萌えに媚びたとかですごく評判が悪かった
いわく3期ファンと4期ファンも仲悪かったらしいから直接原因ではないと思うけど
2024/03/27(水) 19:23:07.98ID:Zfi9gWlQ
4月から三作目が始まる新幹線ロボといえば一作目はショタコンじゃない女性ファンも食いついてたようですが、
愛知県出身の兄貴キャラの女性ファンや一般/キッズ人気はどんなものだったのでしょうか?分かる範囲や推測でもよろしいです

ショタコン人気は他より不利に見えますがショタコンからの不人気をカバー出来るほど女性人気や一般/キッズ人気はあったのでしょうか?

あと二作目に出てくる愛知県出身の兄貴キャラは一作目の兄貴キャラほど女性ファン人気しなかった理由は何ですか?
2024/03/27(水) 21:07:54.18ID:8YNZPjAs
外謎以前の喜太郎シリーズ(原作も)オタ的な意味で好きだったけど
稲妻に比べて〜って比べるのが間違ってるレベルだと思う
スポーツジャンルでキャラカタログ系かつキャラ同士の関係性も描かれることが多い稲妻と
キャラが少ない喜太郎(レギュラー男性キャラが少なくその少ない男性キャラも稲妻以上のイロモノ)
5期で一番人気あったの青兄×鬼だけどその青兄自体が鬼との関係性自体は美味しいけど
まずレギュラーではなくゲストキャラで、見た目もなかなかにイロモノだしそんなんでは人気でない
青鬼さんが完全レギュラーかつ鬼とニコイチ、バディの要素が強調されてたらまだ可能性はあったかもしれないけど

5期だけじゃなくて全部の歴代に言えることだけど鬼に出てくるレギュラー男性キャラが鼠しかいなくて
その鼠が見た目も中身もとことん腐女子にはウケないタイプだから
今までの腐にそこそこ人気でたカプも相手がゲストキャラ(地獄道士、耶麻田、一国道など)だったりが大半なんだよね
2024/03/27(水) 23:28:00.38ID:zs7v3Cqm
>>867
レギュラー男性キャラは鼠以外にもいるよ
親父と爺と布と壁なんで人気は出ないだろうけど
2024/03/28(木) 17:06:37.86ID:CSlDmLWj
笛糸の弓凛の人が史郎を毛嫌いするのは何故でしょう
大雑把に言えば同一人物ですよね?やはり外見の差でしょうか
2024/03/28(木) 17:33:44.37ID:TjZM4056
>>869
>>2
■「仮想敵カプや仮想敵キャラの信者が叩いている」という認定は、
 考察スレとしては意味がない上に、ジャンル者同士の抗争を呼ぶ為、禁止。
2024/03/28(木) 18:34:21.95ID:XF63jH/V
>>870
読み間違えてますよ
キャラが同一人物って話でしょ
2024/03/28(木) 19:04:04.75ID:CzeouxlW
>>869
凛ルートでは凛は士郎と結ばれる
凛が士郎を弓のような末路にさせないルートなので
その士郎は弓にならない士郎であり組んだ弓自体も凛とは結ばれない士郎
他ルートも含め絶対的に凛と弓がCPなれるルートが存在せず
弓にならない士郎とだけ公式CPとなる事が出来る
弓凛が捏造CPな以上は公式CPの相手(士郎)が邪魔という感覚になる
2024/03/28(木) 19:49:32.34ID:Rp8xfA3/
>>869
自分の推しカプにとって邪魔な存在だから同一だろうとなんだろうと関係ない
そもそも剣ルートでは弓=士郎とは明示されておらず弓凛で萌えた人が凛ルートで士郎凛が公式になってるのを見たら士郎に良い感情は持たない
しかもその士郎は上にあるように弓にならない
そもそもスペックからして弓の方がカプ受け女オタ受けするのは明らか
2024/03/28(木) 19:50:22.73ID:IGj6gtpw
弓の過去は別の並行世界の士だけど、本家シナリオ世界線の士はどのルートでも弓にならないので同一人物ではない
同一人物では無い
2024/03/28(木) 21:45:27.89ID:xUOZ7BQe
個人的体感だが
>>866
新幹線ロボだと1作目の愛知県兄貴パイロットはイケメンで強キャラや機体の元になる車両人気もあってキッズや腐に受けてた印象
キッズの声は公式人気投票のコメントにも親御経由であったな(脳内キッズかもしれないけど)
小学生パイロットが多数のアニメで数少ない非ショタのパイロットだから罪悪感もなく妄想しやすかったのもあると思う

2作目の愛知県兄貴パイロットは福岡県パイロットとの組み合わせで腐に受けてた印象
2024/03/28(木) 23:13:15.85ID:K4d8Gtkc
>>869
PC版発売当時の思い出話だけど
体験版からフライングで弓凛萌えしてる人達が結構居て
ゲームの仕様上で最初に読む剣√の士郎はヘイトを集めやすいキャラだったので
弓は好きだけど士は嫌いというカプ者が発生しやすかった
公式の弓と凛はあくまでコンビ、凛は士郎のヒロインの1人であるという扱いは一貫してるから邪魔ではあるんじゃないか
2024/03/29(金) 10:04:12.85ID:v54UJtEl
子供向け作品で子供にだけ人気で、オタク、一般層に不人気なキャラや作品は何がありますか?
2024/03/29(金) 10:11:18.12ID:X2CFhXhr
>>877
アンパンマン
はなかっぱ
子どもには人気だろうけどオタク層にはそうでもなさそう
バイキンマンやドキンちゃん、アゲルちゃんとかのが人気そう
2024/03/29(金) 11:23:19.80ID:sFkNEbOw
うわまた新幹線基地
2024/03/29(金) 12:06:44.50ID:AUppHObW
一般はスレ違いだよ
2024/03/29(金) 12:17:44.21ID:LhEjq7Wx
ここで携帯獣と比較されてますが電脳獣の冒険初代の同人人気が携帯獣を上回ってたのは何故ですか?
特別イケメン揃いでもでもないしキャラカタログってわけでもないのに理解不能でした
携帯獣と差がつくような要素が見当たりませんでした
2024/03/29(金) 12:20:41.20ID:yWjBoQYx
>>881
キャラカタログではあった
個性がバラバラな男女を取り揃えてた
加えて世界観とストーリーが(当時のポケモンと比べて)良かった
異世界転移、漂流サバイバルな冒険(ポケモンは社会の仕組みがしっかりしてて大人のサポートがある)、現実世界に戻るという共感しやすい目的

ゲームとしての面白さはポケモンに軍配が上がるが物語としての骨子はデジモンの方がしっかりしていた
2024/03/29(金) 12:22:47.30ID:6WlQb4ZD
水兵月の小兎は「仲良し」で1位か2位になったことあるがオタクとかには寧ろ嫌われてた
2024/03/29(金) 12:36:04.24ID:CX1hB8+C
一部の子供にだけ受けてオタクからヘイト集めたり同人人気低いといえば特撮の子役もだな
2024/03/29(金) 12:36:27.83ID:CX1hB8+C
>>882
あれくらいでキャラカタログとは思えませんでした
スポーツ物や稲妻11の方が男ばかり、大人数、イケメン多数で男版東邦って感じでよほどキャラカタログって感じました
稲妻11は奇形不細工キャラの印象も強いですがイケメンも結構いますから
2024/03/29(金) 12:51:24.45ID:ZOmT/4p8
>>885
私はそうは思わないで否定して気に入る意見しか受け付けないなら質問する意味ないのでは?
あなたは思わなかったがそう思う人もいたって言うのはひとつの新しい見識でしょ
キャラカタログの利点は「様々なタイプを好きにチョイス出来る、いろんな組み合わせが楽しめる」っていうとこと
デジモンはペアをいろいろ入れ換えた話があって様々な層にアプローチ出来ていた
反してポケモンは基本決まったグループで動いていた
そういう違いを『キャラカタログ(的な)』と称しても間違いないと思うよ

ただ人数ぞろぞろ増やすだけがキャラカタログではない
実際例にあげたそれも似たキャラわんさかいる

あとイケメンがいないっていうけど絵柄の違いは理解してる?
このキャラデザの世界のなかではこのキャラの造型はイケメンであるって認識出来てないだけじゃない?
絵柄が好みじゃないこととイケメンじゃないことは違うよ
2024/03/29(金) 12:57:33.75ID:POOkAh/X
携帯獣の場合赤と聡志でバラけるしあのとき最終幻想7とかKOFとかゲームジャンルが豊富だったから
ゲームジャンルの人はそっちいってる
あと赤はセリフないから書きにくいのもある
1999年の携帯獣同人逮捕事件もあったから余計初代携帯獣の同人は少ない印象
2024/03/29(金) 13:18:44.27ID:GVACU8i2
初代携帯獣はそもそもカプの組み合わせが少なくない?
組める程度の関係性があるの主人公・ライバル(アニメなら+武、小次郎)
女で霞、武蔵くらいしかいないイメージだし妄想を掻き立てるような関係性もほぼない
2024/03/29(金) 13:19:17.59ID:P0rv4L2A
>>881
今でこそ携帯獣もキャラ設定やストーリーに力入れてるけど当時はそこまでじゃなくて作風がサッパリしてた
電子獣は一見子供向けだけどキャラもストーリーもかなりウェットで妄想を広げやすい作りだった
2024/03/29(金) 13:23:42.49ID:X2CFhXhr
>>885
多数の意見を求めてるのに否定から入るって…
多数の意見を求める意味ある?
自分の中で一定の答えがあるなら聞くなよ
2024/03/29(金) 13:39:09.91ID:CX1hB8+C
>>886>>889
なるほどです
2024/03/29(金) 13:39:28.12ID:CX1hB8+C
>>890
すみませんでした
2024/03/29(金) 14:56:16.96ID:fBEDx99J
子供向けのメイン視聴者に近いキャラや特撮の子役キャラは同人人気出たのが見たことない
せいぜい一部の子供が親近感覚えるくらいで
其の手のキャラで同人人気出たキャラがいるなら知りたい
2024/03/29(金) 15:37:16.89ID:POOkAh/X
>>893
子供向けの作品かつ子供っぽいキャラってこと?
ミニ四句とかいろいろあったよ
2024/03/29(金) 15:53:35.89ID:fBEDx99J
>>894
メンバーの年下キャラってこと
水兵月でいう子兎、単車でいう少年単車隊、湖南でいう探偵団の子供、
2024/03/29(金) 16:38:12.68ID:POOkAh/X
>>895
子供向けとして作られてないけど子供向けになってしまった諜報家族の打見亜ニャ
2024/03/29(金) 17:31:14.95ID:SkpulNsT
>>896
ありがとうございます
2024/03/30(土) 01:30:18.37ID:tzbeOxmH
>>869です
御礼が遅くなり申し訳ありません
弓=士郎という前提がそもそも違うのですね
沢山の回答有難うございました
899866
垢版 |
2024/03/30(土) 05:05:42.94ID:pJERHGO+
遅くなりました
>>875ありがとうございます
2024/03/30(土) 05:21:08.61ID:UOq1t7Y+
ショタキャラは腐女子にそこまで人気高くないのにロリキャラがオタクに人気出やすいのは何故ですか?
中学生以上のキャラの差し置いて小学生キャラがオタクに人気出たこともあります
2024/03/30(土) 06:10:46.96ID:ZmHqXsyN
>>900
もしかして腐女子の意味勘違いしてる人?
2024/03/30(土) 06:18:07.14ID:UOq1t7Y+
>>901
腐女子はイケメンとか好きな人のことだと思っています

ショタキャラは女性向けでもメインクラスになりませんし
少年漫画でもショタキャラは大抵は腐女子に人気出ませんよね?

しかし、ロリキャラはオタクに人気出ることも多いように感じます
何故ですか?
2024/03/30(土) 06:21:45.74ID:ZmHqXsyN
腐女子は男同士の同性愛を好む女子って意味だよ
2024/03/30(土) 06:36:20.91ID:UOq1t7Y+
>>903
じゃあ訂正します

ショタキャラは女性ファンにそこまで人気高くないのにロリキャラがオタクに人気出やすいのは何故ですか?
中学生以上のキャラの差し置いて小学生キャラがオタクに人気出たこともあります
2024/03/30(土) 06:54:28.34ID:icMtOQMd
過去にさんざん出てる質問だからログ検索した方が早そう
2024/03/30(土) 07:24:40.35ID:7SjX+oC9
>>904
元々女性は自分と同年代~少し年上を好む傾向にある
つまりショタは範疇外になる事が多く性的な目で見にくい(全員ではない)
反対に男性は若い女性を好む傾向がありその行き着いた先がロリなんじゃないかと思う
あと同年代~の女性と接するのが苦手な人は意のままにしやすいであろう幼女に気持ちが向きやすい
世の中の少女や幼女に対しての犯罪者に多い(全員ではない)
2024/03/30(土) 07:32:27.61ID:JvXUaLLv
日本の男はロリコンだから
2024/03/30(土) 07:40:07.37ID:eln6fd7I
ロリもそもそも男性向けとしては不人気寄りの属性だけど女性向けみたいな倫理的忌避感はそこまで強くないのとフェチで好む人が一定数いる
女性の場合は元々求められやすい異性像が高身長とかハイスペとかなのでショタはあまり該当しない
(ただ強キャラやショタの中でも年長設定とかの場合はショタでも女性人気は出やすい)
2024/03/30(土) 08:36:54.20ID:w4Naue1s
男性向けでロリが不人気属性寄りっていうのは無理あるでしょ
元気属性で言動が年齢相応なタイプのキャラだと不人気なのが多いけど
2024/03/30(土) 08:53:32.75ID:pPrO87Vu
ゲーム同人界隈くわしい方に同人考察依頼です

ロマン進行形戸田リアが支部ランキングを独占したりオリジナル同人でも意部が人気だったりと
一時期フリゲが同人人気だった時代がありましたがあれは何が原因だったのでしょうか?
また極都事変がヒットした後に同じ軍隊考察ホラーで廃我都が出ましたが
極都が支部ランキングを一時期独占するほど流行したのに対して廃我都が一部の流行で終わった原因は何ですか?
2024/03/30(土) 09:00:10.89ID:inAAq4jf
>>909
JSは胸がない分やっぱりマイナー寄りだよ
メスガキブームで若干増えたけどさ
2024/03/30(土) 09:36:05.62ID:7SjX+oC9
不人気ではないけどネットの声程は絶大な人気ではないと思う
とらのランキングとかでも9割以上巨乳だし
2024/03/30(土) 09:36:44.07ID:bRDb9IZz
>>909
ソシャゲ系の女キャラカタログみたいな作品だとロリは普通に不人気属性寄りだと思うよ
同人的にも1番人気ってほぼいないんじゃないの
914904
垢版 |
2024/03/30(土) 10:02:37.54ID:UOq1t7Y+
考察ありがとうございます。
2024/03/30(土) 10:06:55.93ID:gnfioC7n
質問
・貧乳キャラが不人気属性なのは何故ですか?特にロリキャラでなくても不人気になりやすいです
・男女ともに元気キャラが不人気なのは何故ですか?子供向けだと定番で子供人気得てたりしてるけど、同人では単体で不人気です
2024/03/30(土) 10:08:54.51ID:0LxAhcQ2
>>915
貧乳キャラは別に不人気ではない

前提がおかしい質問には回答できない
終わり
2024/03/30(土) 12:33:47.11ID:TGaL2vEx
>>909
ネットとかの小◯生が最高みたいな声のでかさの割には実際には売れないのがロリ
実は男性向けも元々のキャラ人気がよほどないと低年齢じゃ興味持たれないのでカタログ系だと女性向けショタ枠みたいな扱いになる
ロリコン作家ですら売れないから高校生以上描けないのかと編集に言われる世界
2024/03/30(土) 13:13:56.45ID:Ra/8oL2a
>>915
貧乳は魅力に乏しいから
同人だと貧乳や普通の人も商業だと巨乳描かされるとかよくある
2024/03/30(土) 13:17:00.84ID:h8j5jYxq
900と同じ人だよね?
2024/03/30(土) 13:17:04.98ID:h8j5jYxq
900と同じ人だよね?
2024/03/30(土) 13:17:13.98ID:Ra/8oL2a
>>915
げんきだとか明るいキャラが不人気の印象はない
やんちゃまで行くと劣るかもしれないけど
2024/03/30(土) 13:21:45.04ID:yvNWmexM
刀について教えてください

9年もやってれば人口が減るのはわかるんですけど、 BL人気が奮わなくなったのはなぜでしょうか
最後に流行ったのが2018年の写し本科カプだと思いますが、それ以降は全然ない気がします
代わりに夢人気が出てる感じがして、江組とか長船組とかですかね?あの辺が人気なのはわかりやすいです
でもBL人気が全然なくないですか?あるんだけどわかりやすい人気カプが出てこないと言うか
失礼な言い方になりますが若いユーザーがそんなに多く見えないので、ユーザー層的にもBL好きな人は普通にいると思うし
昔と比べてゲームの回想も増えたし、メディア展開が増えたので顔カプ選ばなくても良くなったと思うし
健全な二次のイラストや漫画も数万いいねついてるのもあるので、二次見てる人はまだまだいるとおもいます
BLだけ衰退してるのは何ででしょう?
BLやってたのに夢もやる人が増えたと言うか…
考えられるものがありましたら教えてください
2024/03/30(土) 13:37:39.52ID:cg10jXYx
>>910
フリゲは無料でパソコンさえあれば誰でも気軽にプレイできるのが大きいと思うよ
それにプレイ時間もコンプまでやりこんでも数時間程度のものがほとんどだから興味持った人が入りやすい
あと商業と違って昔から実況動画歓迎の人も多いから未プレイ動画視聴組も堂々と参入しやすそう
環境面以外の要因だとフリゲでバズった作品は商業ではできなさそうな尖ったシナリオや
冒険的な設定のキャラが多い気がするから変わり種や鬱エンドを求めてる層にもヒットしたと思う
2024/03/30(土) 13:39:16.85ID:+dKnpcK9
質問です
筈瓶ホテルが日本でも受けたのはなぜでしょうか
ああいったカートゥーン調の海外アニメは話題にもならずスルーされているイメージだったので不思議です
2024/03/30(土) 14:04:15.51ID:zgagSaD/
>>910
フリゲが増えたのは二個二個のおかげかな
下手はファン層が当時は若かったから二個二個視聴者も多くて下手ファンによる二個二個動画投稿も盛んだった
ちょうど下手のピーク時に路間下手動画(ゲーム配信はないよ)があったから路間下手ネタを書く人も増えた
三次創作だから荒れたけど
路間下手の前に議夜具漫画日和RPG動画もプチ流行あったよ

伊武の場合夢日記や蒼鬼とかのホラー寄りフリゲが二個二個の実況で結構人気で
似たような新作が求められていた時にちょうど伊武が出て女性人気のある実況者が手を出して有名になったのと
イケメンがいて可愛い女の子がいてグロすぎなくて素直に女性ウケするゲームで口コミが広まったのもある
あの時期はパソコンユーザーがまだいたからプレイされやすかったしパソコンなくてもガラケーで実況を見ることもできた
フリーな分実況で済ませることの罪悪感も少ないしね

廃は見た目で獄連想する人が多くて同じジャンルで似たような作品は避けられやすい
出た2017年はすでにソシャゲブームだったからツクールゲーをわざわざプレイする人口がかなり消えた
2024/03/30(土) 14:14:00.38ID:W/K4bwEK
>>924
ああいうカートゥーン系は昔から一定の人気ある
パワーパフガールズ、サウスパーク、ハッピーツリーフレンズなど
オタクはブラックジョークものなどが好きでカートゥーンはそういうの多い
SNSで話題共有しやすくなって乗っかりやすくなったんだろう
2024/03/30(土) 14:36:14.23ID:8kS+TOig
>>911-913>>917
ただし、ぷり熊だとロリっぽいあざとい系キャラが年上キャラや大人っぽいキャラ差し置いて男オタク人気出たこともある

ぷり熊の男オタクはロリコン多いのかな?
2024/03/30(土) 14:37:13.70ID:8kS+TOig
>>915>>921
元気キャラが不人気になりやすいのは下手したら騒がしい、自己中、ガキっぽくなるからからだと思う

人気出る元気キャラもいるが他にクールキャラ、大人しいキャラ、お姉さんorお兄さん的キャラがいたらそっちの方が需要高まると思う
子供向け作品でもこういうキャラは子供人気特化でオタク人気低い(子供でもマセてればオタクと似たような感性になるかもしれないけど)
2024/03/30(土) 14:56:34.49ID:6n0ILWWE
>>924
HTFとか南公園とか割と同人人気あったから海外アニメが全く人気出ないってことはないと思う
筈瓶はわかりやすくオタク受けしそうな造形のキャラがいるのとミュージカルアニメだから出銭映画とか好きな層が食いついてたのは大きいんじゃないかな
2024/03/30(土) 15:45:39.38ID:JMHt16X+
>>924
悪魔や天使といった要素は元々日本の女オタに受けやすい
特に鹿のキャラ造形は特徴的でキャッチーだったから
それを取っ掛かりに見始めて他のキャラやカプにも広がっていった感じ
2024/03/30(土) 16:07:07.49ID:+xyxH4gL
ホテルは南公園とかの昔のカートゥーンアニメというより地下物語っぽさを感じるな
絵もイケメン化せずそのままの姿だし
932>>915
垢版 |
2024/03/30(土) 17:02:48.94ID:99JEQtEB
>>918-921>>928
分かりやすい返事ありがとうございます
2024/03/30(土) 19:39:22.10ID:zI+B1bH/
>>922
だいたい描き尽くされたから
2024/03/30(土) 19:59:55.55ID:TtsSEDSX
>>922
BL燃料貰えたりメディアによく出してもらえるキャラが偏ってるから
そこやってた人達が他ジャンルに移動したら低調になるんじゃないかな

回想は増えたけど先行で一度定着したCPキャラの片割れだと
他キャラと新規回想来てもBL的には移動し辛い

写し本科は写しがそれまでほぼ総受扱いでの二次が中心だったので
取り扱う層が被ってなさそうに見えたよ
2024/03/30(土) 21:24:44.87ID:iAszzIXv
春コミ2024の刀945サークル中オールキャラが300で女審神者受が157で○○中心が116
カプオンリーあってもつるいち36くりみつ26むつひぜ26ひざひげ24おおうぐ19のりきよ15
これじゃBLは居づらいよなあ
燃料もないし他所いっちゃうよ
2024/03/30(土) 22:22:28.16ID:pPrO87Vu
>>923
>>925
考察ありがとうございます
動画サイトの実況などで下地があったのと当時はまだソシャゲやアニメの公式配信がメジャーではなかったため
無料の娯楽としての需要が集中した・既存作品と差別化されていたフリゲが珍しかったということでしょうか

925さんの
>廃は見た目で獄連想する人が多くて同じジャンルで似たような作品は避けられやすい
は個人的には意外でした
感これが流行した後に阿須レンもヒットしていたりアイドルソシャゲも同じようなものがたくさん作られて
それなりにヒットしているので
軍隊考察ホラーも似たようなゲームが増えたのは喜ばれたのではと思っていたのですが
現実はそうでなかったあたりやはりそこは男性向けと女性向けの違いということでしょうか
2024/03/31(日) 06:40:12.64ID:34gBCuNa
ぷり熊で質問です

新鮮→大人っぽい青よりロリっぽい黄色が大きいお友達に人気あったのは何故ですか?
2024/03/31(日) 06:40:39.71ID:34gBCuNa
心掴み→ロリっぽい青が大きいお友達に人気あったのは何故?
2024/03/31(日) 06:40:50.05ID:34gBCuNa
笑顔→ロリっぽい黄色が大きいお友達に人気あったのは何故ですか?放送前から騒いでました
普通、ロリっぽいキャラより大人っぽいキャラの方が大きいお友達受けするイメージなのにぷり熊では違うこともあったのが疑問です
2024/03/31(日) 09:42:27.54ID:aQ9W7dHx
ぷり熊の主要キャラ内でロリっぽいとかはならない
追加戦士の小学生まで行かないと
2024/03/31(日) 09:54:19.42ID:34gBCuNa
>>940
年齢でなく見た目の幼い感じのことを言いました
2024/03/31(日) 10:16:11.20ID:/qXsuzIe
>>id:34gBCuNa
違ってたらすまんけどもし「大きなお友達=成人男性アニメファンは
自分と歳が近い成人女性キャラか高校生大学生の女の子キャラが好きなはずだろう」
と思ってたのであれば発想が昭和
本当はそこまで極端な事思ってたわけじゃないだろうけど、
「ロリっぽいキャラが一番人気になるのが不思議」と思ってた時点でかなり実情が見えてない
むしろ成人男性アニメファンの女性キャラ人気は
『年齢関係なく(できれば十代後半の少女で)巨乳』と『ロリっぽくて支配しやすそう』に二分される

ぷり熊ではまず公式巨乳キャラは出ないのでロリな見た目が人気になりがち
他のメンツよりちょっと幼いくらいだと他のキャラの方が人気出る事はあるが
露骨に子供っぽいとそこに人気が集中する
ただし子供っぽいだけでなく扱いやすそうというのも重要なファクターで
見た目が明らかに子供だが心配性で物事を細かく調査しある意味しっかりしている
という性質の抱き熊赤はそれほど人気出なかった

熊以外では働くcellで圧倒的に決勝番の男性人気が高かった
巨乳は魔黒ファー時がいるがあらあらうふふで怒らせたくないタイプはかえって敬遠されがち
決勝番は働くしっかり者だがみんな働くために生まれてくる世界観な上
中学生くらいのキャラがいないので小学生相当の彼女らにロリ人気が集中した
2024/03/31(日) 10:33:16.34ID:/qPTJIpP
最近このロリ質問してる奴同一?
2024/03/31(日) 11:18:56.58ID:aQ9W7dHx
>>941
黄色程度でロリっぽいとはみなされない
2024/03/31(日) 11:21:22.21ID:kLQ3aBsd
過去にもいたな
納得のいく回答得られないからって何度も同じ質問してくる奴
2024/03/31(日) 11:23:38.54ID:a95O7OZE
ロリが不人気なのはおかしいって延々と叫んでろ
どうせ何回答しても受け入れないくせに
2024/03/31(日) 11:23:53.27ID:aQ9W7dHx
>>942
よくロリ好きは支配しやすそうなのが好きな理由とか好みとか言うけど
基本は見た目や性格が可愛いから好きになるんだよ

素直な良い子を支配しやすそうと解釈とするなら支配しやすそうなのが好みとなるだろうけど
そんなのはロリじゃなくても変わらない
2024/03/31(日) 11:25:34.91ID:gpkO00CM
もうロリの人気依頼はスルーで
同一人物の質問だろうし似たりよったりの人気考察依頼しかしないし
2024/03/31(日) 13:02:20.26ID:HKNe4v0H
>>922
名前を呼んだら接点ありカプ判定されるレベルの薄い関係がほとんどだし
もうとっくに旬過ぎて売れないジャンルでどうしても名前呼んだだけのカプで活動したい!って人は少ない
ゆるくキャラ萌えしてるオール健全や夢の方が残る
2024/03/31(日) 17:30:12.92ID:LUDmdF1t
ロリと新幹線の質問繰り返してる人って同じ人?文体が似てる
2024/03/31(日) 18:10:41.67ID:9ZEvN2gl
>>950
新幹線の人とは違うと思うが...?
2024/03/31(日) 19:03:54.29ID:czHEBq55
>>933,934
>>949
922です
燃料の偏りなどでそういうのを好む人がどんどん諦めて減っていって単体推しや夢層が残っている感じですかね
確かに公式は望まれてるところをあえて外して不思議な相手に燃料を寄越すところがあるのでコンビで好きな人が扱いに疲れるのはすごいわかります
回答ありがとうございました
2024/03/31(日) 19:08:49.85ID:czHEBq55
あと単に何もないってのも納得しました
何もないから二次で皆やりすぎてもう描き尽くされて満足しちゃうのも当たり前ですね
無理にしがみついたところでどうせ何もないゲームなのでわかりすぎました、ありがとうございました
2024/03/31(日) 20:01:29.41ID:+nVGCtB9
横ですが>>935見て思ったんですが刀の今のBL最大手って何になるんですか?
支部の閲覧数だと写し本科が平均して高そうでした
2024/04/01(月) 00:19:06.52ID:nLA+Ygeg
近年の作品で正義側より顕著に人気がある悪役って誰かいますか?
2024/04/01(月) 01:23:42.67ID:AKfoucNa
>>955
悪役令嬢ものや魔王ものみたいな形式だけの悪役は除く?
人気3〜4番手くらいの呪の夏とかネタ人気の断頭台の亜裏ぐらいしか思いつかなかった
卍の毎キーは一番人気だけど悪役キャラかと言われると微妙なところ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況