X



【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ49【作品/CP】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/09/03(日) 07:51:31.86ID:DlldeUuX
漫画・ゲーム・ドラマ・映画・小説などの作品本体やキャラクター、カップリングの
同人誌・同人活動における人気・不人気の原因やその要素を分析・考察するスレです。

流行スレ(>>2関連スレ参照)などではスレチ扱いになる考察や質問等もこちらでどうぞ。

基本的に間口を広く、おおらかに考察・回答していきましょう。

■一般人気※のみ※の考察はスレ違いです。
 ただし、同人はエロやカップリングに限らないので「スレチ」発言はよく考えて
■考察は、多少依頼者や回答者の主観が入ることを承知の上でお願いします。
 例)○○はジャンル内では人気があったと思うけど……等。
■人気の有無を尋ねるのもおkですが、↑の前提はよく留意してください
■sage・伏字※元が分からなくならない程度※ 推奨。
■回答がスムーズに進むよう、質問者はできるだけ具体的な質問をしてください

■次スレは>>980が立てましょう。

※前スレ
【登場人物】同人人気総合考察・質問スレ48【作品/CP】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1679869389/
2023/12/25(月) 14:56:20.73ID:aPFpIjcF
>>492
クィアとか言い出すあたりカルト界隈のごく狭い範囲の話か
もっと広く色々見た方がいいぞ
お前のTLは井戸のなかでしかない
2023/12/25(月) 15:11:44.60ID:miCkc9pi
二次ってキャラ萌えカプ萌えが先行しすぎてキャラ崩壊を個人の解釈と貫く人も多いけど
原作とその世界観に対するリスペクトは忘れちゃいけないと思うわ
2023/12/25(月) 15:12:05.08ID:J6Kfv0u4
>>486
既にかなり人が減ってたからそこまででもなかったけど487みたいな感じはあって
あとは海外絵蓮美香勢が三笠結婚出産らしきエピローグへの拒絶感でかなり荒れてた
2023/12/25(月) 15:17:15.14ID:3FHBmZ/J
>>490
×「同人なんだから公式に沿わなくてもいい」
○二次同人は原作ありきだから原作はきちんと肯定しつつ「原作にないものを作るのが二次同人」として勝手に妄想するのは自由だし他人の妄想を否定しない
 ただし妄想は妄想として公式の押し付けないし自分の妄想が受け入れられなくても仕方ないと諦める

こうだわ
497名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/26(火) 05:29:51.68ID:grUDjxqb
似たような質問ですが、
最終回で主人公とヒロインがくっついた鋼錬土毀滅、人気キャラの五が死んだ呪
この3作品が同人的な影響はどうだったのか知りたいです。
2023/12/26(火) 09:58:08.36ID:n43Wz4vC
>>497
鋼と鬼は攻人気の高いキャラに明確な描写がなかったので
主受の方には大してダメージは無し
呪はまだ連載中なので五の復活を信じている人もいるし
生き残ってるキャラも死んで再会する可能性があるから何とも
2023/12/26(火) 10:05:07.53ID:6kwkIhLK
互譲は死亡より残された生徒達どうでもよさそうな言動にダメージ受けてる人達結構見かけた印象あるけどあまり影響はないのかな
2023/12/26(火) 11:34:13.91ID:dQmcewlF
>>499
萎えてる人も多いが上で出てるようにまだ連載中だから様子見って感じじゃないか
2023/12/26(火) 18:47:17.41ID:OXpahhWt
>>497
鋼は、作者が主ヒロくっつけたいんだろうなという空気が連載中から出ており、読者側も心の準備ができていたので、ショックや波紋はそこまでではなかった
想定内・織り込み済みといった感じ
(主ヒロ界隈はさすがにお祭り騒ぎだった)
同人としてのピークも旧アニメの時が最高潮だったので、この時点までジャンルに残ってた者はちょっとやそっとじゃ離れなかった

鬼は逆にそういう雰囲気がほぼないまま(金尾からの矢印はあったが)最終回でいきなり設定が明かされたので「最終回発情期」って言われて
卒業者も多数出たけど、映画ヒットの余波からの流入者もまだまだ多くジャンルとして弱った印象はなかった(人が入れ替わった、という感じ)
最終回ショックが落ち着いてみれば関係ができるのは最終回後、原作の時間軸では無視できる関係性でありパラレルワールド・転生妄想も多いジャンルなので
残った人や新規流入者は大して気に留めず創作していたという印象
2023/12/26(火) 19:59:57.19ID:uhKFAgJm
>>497
口兄はそもそも斜陽で人が離れてる
他の人も書いてるけど口兄は五条の死より生徒のことは花を愛でる感覚で人として理解されたいとは思わないって断言したので生徒系CPの人らは阿鼻叫喚
ゲトー関係はそもそもゲトーが死んでるので影響なしというかむしろ燃料
ただ本誌でゲトーがダメな意味でおもちゃにされてるのに辟易したか口兄者は大量にゲゲゲに流れてる
2023/12/27(水) 17:32:02.61ID:XDmyNtF0
>>497
鬼は最終回発情期そのものより
短命な男性陣がスピード婚活子作り死に逃げリアルタイムアタック
主人公夫妻(五体不満足短命×コミュ障障害者)の子作り
結婚結婚!子作り子作り!出産出産!の生々しさや作者の歪んだ結婚観の後付けで
徐々に信者の目が覚めていった感じがする
男同士カプは比較的穏やかだけどノマのまともな感覚の奴はだいたい逃げてる
2023/12/27(水) 18:34:46.94ID:TJ6ExUfH
大正時代ってそんなもんじゃないの?
2023/12/27(水) 18:52:19.25ID:hrE5g1nh
木滅は最終回の子孫と生まれ変わりが同時にいる設定が同人やりにくそうだなと思った
子孫は血の繋がりある別の人間だけど生まれ変わりは本人感あるし
506名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/27(水) 20:19:11.87ID:Lqmj+bZ3
ゲの父水(というか瑞稀受け)ってなぜここまで人気が出たのでしょうか?
久しぶりに支部のランキング見たら父水やゲタ水だらけでびっくりしました
何がそんなに腐女子に刺さったのでしょう?人気が出そうなのはわかるのですが想像以上の規模だったので
2023/12/27(水) 21:36:27.69ID:UzYNN1s3
>>506
持論だけど
強かったジャンルが軒並み衰退してきて(口兄は一番人気キャラの解釈違いムーブ、卍は原作の低評価、酢羅段は紙媒体のみの履修しにくさ、休止は作者のやらかしからの打ち切り危機、青監は主人公カプの爆破と人気キャラの出番なし期間の長さ)次を探してる人が多かった
映画だから2時間弱で履修できるしぶっちゃけエアプでもレポや感想でなんとかなるのも敷居が低くてやりやすい
水城の見た目や服装、年下に対する接し方が金噛むや模部最古勢に特に刺さった
あたりが個人的な印象
2023/12/27(水) 22:05:59.23ID:LXh+S4Op
>>506
>>507に加えて元ネタが下下下の喜太郎という日本人なら知らない者はいないレベルの知名度の作品だったのも大きいと思う
クッパ姫とかちび○子とかもそうだったけど子供の頃から知ってて同人的な萌えの対象として見たことがなかったコンテンツが見方を変えるとこんなに美味しかったんだみたいな意外性からバズりやすい
2023/12/27(水) 22:52:10.09ID:Hx/JK4rg
根雨露
正直気持ち悪い漫画だと思うし信者も面倒臭い
ラブコメ好きなら根雨露!暗札好きなら根雨露!二元和歌好きなら根雨露!
うるさいよ

>>504
実際の大正時代は知らんけど
一般家庭の団欒として大量殺人が起こり
死体が雑に運搬され
お腹がすいたらその辺に落ちてる動物の死骸をお腹いっぱい食べられ
読み書きできない一般人が当たり前にいる荒んだ世界なので…
2023/12/28(木) 00:01:28.73ID:EUv02gtq
いきなり何の愚痴?
2023/12/28(木) 05:40:39.34ID:JWOFfAG4
スラダンの流行に置いてかれた層もいそう
30代前半だとミスフルとかになっちゃうし
512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/28(木) 12:00:59.23ID:uykpES0M
>>506
出てない理由だと大人×大人カプが最近流行ってなかったから
学生や若い子が絡むのがそんなに好きではない層がハマった
2023/12/28(木) 13:49:43.50ID:HlZU1uTh
確かに
ここ最近だと
木滅は蓮単、口兄は伍悠で大人×少年、東利部や蒼監、巣裸弾は学生だしね
垢編好きな人がハマッてるね
2023/12/28(木) 14:57:10.97ID:xZqZQIEO
>>506
水樹受けが人気な理由はこのスレの385あたりにもあるよ
他に思ったことは時代が昭和31年だから今のポリコレとか倫理観とか考えなくていいこともあるんじゃないかなと
モブ水とかセクハラみたいなのも多いし
映画本編もそうだけど昭和中期の闇なところがある種のダーク、エロ的なファンタジーとしてウケてるというか
2023/12/28(木) 20:54:44.25ID:1jOxEAbP
ゲ謎、水父が少ないのは何故ですか?
2023/12/28(木) 20:55:13.40ID:4P0didHD
>>515
身長、強さ、積極性
517名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/28(木) 23:42:02.90ID:z3Z4X4JL
>>515
単純にスペック差があり過ぎて水が攻めるシチュが想像しにくいんだと思う
水が鋼メンタルだったり、金持ちだったり、父より勝るか同等の要素あればまた違ったんだろうけど
父も父で人外、高身長、強キャラとなかなか隙が無く受けにしにくい
2023/12/29(金) 00:09:12.92ID:9FRP16uI
>>515
父に萌えたタイプでどうしてもBLいいっていう人以外は父母のノマカプに行ってそう
身もふたもない話すると逆王道だからハマるのやめとこうって人は案外多い
ゲ謎は映画公開前の設定画がバズったこともあって公開前なのに父水がかなり多かったから
映画見て父に萌えても参入戸惑った人多いと思う
個人的には父は隙もあれば抜けてるとこも結構あるキャラだと思うけどやっぱ高身長が受けとしてはだいぶネックだと思った
2023/12/29(金) 03:06:04.84ID:Jn22wnQX
>>515
>>518にもあるように父が押されたり振り回されたりする需要は父母で満たせるのでそっちに行ってるんじゃないかな
水も結構したたかだし個人的には水父もアリだと思うけど
520名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/12/29(金) 05:26:02.65ID:9Sf6DEt7
ドラマ追っさんずら部について質問です
今更ながら見たのですが二期(?)で別人とはいえ同じキャスト、似たようなシチュで主人公の相手が変わりましたが当時の反応としてはどうだったのでしょう?
1期は主人公受けっぽい感じだったのに2期で攻めっぽい描かれ方をしてたのも気になりました
2023/12/29(金) 08:16:19.58ID:M+whj20J
主人公攻め界隈では2期はないものとして全否定する人がほとんどでした
数少ない2期いける人達は去りました
主受け界隈では一期二期並行してやる人も結構いたみたいです
ライオン相手の主受けとか割と見かけた

結局最近になって2期はパラレルとされたので
別物として見ると良いでしょう
2023/12/29(金) 09:48:16.21ID:0le4aBmX
>>520
まきはるまき派の人は開始前の時点で大荒れ、反転アンチも続出
二期は二期として楽しんでた人も最終回あたりの展開でバタバタ脱落していきほぼ荒野
って感じだった記憶がある
2023/12/29(金) 10:13:08.58ID:BAiVR3Ml
>>497
目津に関して
本誌とアニメ追ってた人は最終回で一気にノマ爆にショックでやめた人は多かった
現パロやifとかそもそも二次だしって割り切ってた同人者もいたからそれでも残ってた
そして炎主はその騒動が終わった後の劇場版で新規がめちゃくちゃ入ったから
最終回ショックも受ける暇がないと言うかノマを知った上での参入だから
2023/12/29(金) 17:34:05.27ID:7sHHzUGY
文巣都について質問です
黒の時代やif線ほか特典等では小田作←太材の描写がかなり強い気がします
一方で太材のカプ相手としては中夜がいまだに圧倒的に人気なように感じます
公式での小田作の扱われ方があってもなぜ打材と中也のカプは人気を保てるのでしょうか?
2023/12/30(土) 13:53:55.86ID:WFqHK8pu
>>479
マイナー寄りというか、他の二人が書いてくれてるように、キャラ人気もカプ人気も猫耳博士と双剣剣士が強すぎてだいたいそれ二強だった
でも長髪剣士×光の勇者もそこそこ多かったよ
私の体感では星海2BLでは二、三番手くらいかなーって思ってた
一位黒亜種、二位(もしくは三位)黒怜央、三位(もしくは二位)出ィ黒、って感じ
昔、他の人間も小説や絵を投稿出来る、今でいう支部みたいな個人サイトかどっかでカプ投票企画やってた時の結果がなんかそんな感じだったような記憶がかなりうっすらとだけどある
とにかく、まだPS版しかなかった当時(確か2000年くらいだったかな?)のBL人気はその3つ+我部瑠市だったよ
だいたいこの4つのカプが人気だった
当時は公式で4コマ漫画もアンソロもかなり出てたし、コミカライズもあったから、そこで長髪剣士×光の勇者に関しての燃料得てた人もいたかもしれんね。私はそのカプ推してなかったからそこら辺は知らんけど
ただ、アニメ版見て、長髪剣士さん光の勇者のこと好きすぎじゃない?って日記やアニメ版感想ページで感想書いてる人(本命は別カプ推し)はいた

ちなみに男女はだいたい黒玲奈か亜種プ里の二強
2024/01/05(金) 22:41:56.20ID:pzqbBGtZ
針歩多の銅鑼葉ーについて質問です
針葉ーと論葉ーが人気が出るのは分かるんですが、銅鑼葉ーも一定数の人気・下手したら葉ー受けでは一番人気の時もあったくらいなのが不思議です
他国からすると日本での銅鑼子人気が不思議がられてる&銅鑼葉ー人気もビックリされることがあるようですが、日本ではどうして銅鑼葉ーに人気があったのでしょうか?
よろしくお願いいたします
2024/01/06(土) 01:27:35.97ID:+lf86Xts
今更刀の栗カラと蜜タダの組み合わせにハマったのですがこの二人のCPの人気理由を知りたいです
史実や公式でも絡みがあり美味しいという点はわかるのですがキャラ二人で見るとどんな点で人気が出たのでしょうか?
2024/01/06(土) 10:35:30.43ID:HdP03mh+
>>526
そらもちろん少女漫画のテンプレ文脈に変換しやすかったからね
向こうから突っ掛かってくる同級男子×成績一位の秀才女子だし
汚れた血うんぬんが原文英語より日本語訳されてピンとこない人が多かったのも響いてると思う
親(に連なる先祖代々)を特大の侮辱されたってことと頭では分かってるけど、正直今でも自分は正しい文脈ではピンときてないと思う
向こうからたびたび突っ掛かってくるやつがつい言い過ぎちゃったと内心後悔してるみたいな展開は妄想しやすいし、金髪白人の見た目はやっぱ人気出やすいよ
映画展開する前からハリー黒髪・ロン赤毛・ドラコ金髪は確定してたし
2024/01/08(月) 17:42:24.03ID:aRsLWdpj
鋼アニメ1期の無能豆の流行について質問です
この2人のカプが大流子したのは知っているのですが1期は最終的にTVでも映画でも完全に別離になりますが、それは創作の障壁にならなかったのでしょうか
あと原作と1期はのちに大きく変わりますが原作軸で創作する方向にジャンル者はシフトしていったのでしょうか 
それとも原作進行中も1期時空のままやってたのでしょうか
2024/01/08(月) 19:22:59.30ID:Lmsooh1j
>>529
映画の世界(現実世界?)の無能とのカプ、兄弟がどうにかして飴ス鳥スに戻る話をそこそこ見た覚えがある
原作は原作、アニメはアニメとしつつ、どちりも書いてる人が多かった
2024/01/14(日) 16:40:16.73ID:cigqKv22
質問失礼します
連載時のSDでは主人公(櫻)受けが覇権でした。
ビジュアル的(長身、髪型)にも性格的(ヤンキー)にもあまり受けっぽくないと思ったのですが、主人公であるとこ、
また連載当時はジャンルの選択肢が少なかったことが理由で当時覇権になってたのではと
過去考察されてその時納得いたのですが、
映画でSD再ブームになった時は主人公が変わってましたよね
でも櫻受けが覇権ではないにしろかなり人気でした
結局櫻自体が主人公ではなくても結構受けとして人気属性キャラなのでしょうか
それとも、ジャンルの選択肢がたくさんあっても、あまり受けっぽい属性ではなくてもジャンルが大流行してればみんな飛びつくのでしょうか
2024/01/14(日) 19:46:28.85ID:0Aqg3EIK
何回か出てるけど

・主人公というだけで受けにしたがる層はかなり多い
・大体どんな作品も主人公中心に話が進むしサブキャラからの矢印を受けるので受けにしやすい

今の時代だと櫻木みたいな明るくて元気少し馬鹿みたいなキャラよりは多少陰がある方が受けるだろうけどそれでも充分人気属性だと思うよ
2024/01/15(月) 23:14:18.59ID:TNmOIvTU
最近になって口虚口食いを読みました
人気だったキャラやカプを教えてもらえると嬉しいです
観測範囲だと過度蔵関係、爆受け、梶受け、弥陀羅受け辺りです

また男性に人気のキャラ、女性に人気のキャラの差異があるようなので
(作者か某Vtuberが女性には意外と弥陀羅と身虎が人気と言ってたような)
その辺りも分かりましたらお願いします
2024/01/16(火) 20:41:57.55ID:BSRik/RK
>>533
人気カプ、キャラは書かれている通りだと思う
爆受けと一部被るが爆と総位置の組み合わせは人気がある

ファンを男性と女性に分けても人気どころはほとんど変わらないと思う(爆家事過度蔵脚良身陀羅あたりでは)
男女で人気に差がありそうなキャラと言われて思い浮かぶのは難峰
男性ファンの声はあまり聞かないが女性ファンは二次創作での需要を見る限り多そう
2024/01/16(火) 21:05:31.28ID:ONTmYx1w
他スレで懐かしい名前見て気になったので質問
減衰5の理音がプレイした人からかなり嫌われているのは知っていますが
主人公とのカプ人気や単体での人気事情はどういう感じだったのでしょうか

2の七海、5の妹や叔母など減衰の物語においてメインになりやすい女子は主人公の身内が強めなのに対し
ヒロイン要素が少ない減衰シリーズでは珍しいヒロインのような扱いと逐一入る持ち上げ描写
戦闘メンバーがかなり多く自由に選べるゲームなのに理音は固定で一時離脱時以外は必ず枠が理音で1つ埋まってしまう
元暗殺者だけど主人公の父に1人だけ救われ国の幹部部隊入り
本人ニブい演出入りながら主人公の偽者に片思いされ理音が刺されて怪我したら何故か護衛対象の主人公が責められる
等などゲーム内描写だけでも嫌われる要素の塊が多く見受けられつつも
言い方悪いかもですが自己投影しやすそうなキャラでもあると思うのですが
2024/01/17(水) 03:24:37.41ID:tNsrLpej
最終幻想最新作の竜騎士と従者のカプについて質問です
このふたりが気になっているのですが、人気が圧倒的に従者×竜騎士に偏ってるのは何か理由があるのでしょうか
また発売直後のこのカプ周辺の反応等わかる方がいたら教えてください
537名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/18(木) 08:07:05.05ID:x1pSV7bj
>>535
笛糸号みたいな全年齢用エロゲかチートハーレムラノベアニメとかのメインヒロインなら
535が言ってるようにモサ芋外見で暗殺者で常に特別扱いって設定でも
「俺だけが本当はすごいスペックのこの娘の良さを理解できる」
「娼婦みたいな女だらけの中エロ媚びしてない俺の嫁さいこうで特別」で人気でたかもしれないけど
減衰シリーズみたいな一般RPGでそんなの求めてる人は発売当時は居なかったってことでは
2024/01/18(木) 09:34:23.24ID:X30Kggsy
>>536
従者は脇役で個人の掘り下げも殆どないからじゃない?
何だかんだで基本的には思い入れがあるキャラの方を受にしたがる人が多い
反応はまず公式同性愛って事に驚いてる人が多かった
2024/01/18(木) 20:19:00.06ID:oUZb7wrL
>>535
主人公自体が同人では受け人気だったのでお察し
女好き騎士×主人公とか眼帯騎士×主人公がそこそこあったような記憶がある
2024/01/18(木) 21:05:10.88ID:4Z9Beobw
>>535
主人公周りからは大っぴらに叩かれないまでも腫れ物扱い
理音の相手だと数は多くないが偽主人公との方がまだ受けが良かった気がする
2024/01/18(木) 21:15:56.81ID:EbWPsHDY
下下下についての質問です
他の方と被る部分があってすみません

攻めがかなりの愛妻家にもかかわらず、父水が流行ってる理由は何故でしょう?
バディとしての燃料が大きいのは分かるものの、
父が愛妻家すぎて非常に公式が逆燃料な気がします
(先日やっと観たのですが、父関連は夫婦愛描写が多すぎてこんなに腐方面でハネたのが意外でした)

以前Xで見かけた「妻子持ちのBL」についても
「受けでも攻めでもOK」「攻めならOK」「受けならOK」「なし」という選択肢の内
「受けでも攻めでも~」は2位だったものの、1位の「なし」がダブルスコアの多数派だったこと、
また「攻めならOK」は1桁%の少数派だったので余計によく分かりません

水父、ゲタ水、モブ水なら分かるのですが、
水の属性って攻めが愛妻家なことを覆すほど大多数の腐女子にとっては美味しいのでしょうか?

「流行っている」ということしか知らず、pixivのタグ登録数を確認したくらいで
積極的に二次を見に行っていないのでズレたことを言っていたらすみません
2024/01/18(木) 21:17:04.92ID:EbWPsHDY
連投すみません

以前Xで見かけた「妻子持ちのBL」についても~
→以前Xで見かけた「妻子持ちのBL」についてのアンケートでも~
です
2024/01/18(木) 23:16:43.40ID:0k7agk84
>>541
実際映画みてみてBL期待したけどだめだったとか言う人は結構見かけた
映画公開前の設定画だけでスタダしてた層は何割かは本当に逆燃料で去って行ったりした人いたよ
あとゲタ水とモブ水もかなり人気だし(温泉人気っぽいが)
ゲタ水モブ水やってる人には既婚者攻めはだめだからって人もいそう

ただお粗末さん人気の時も近親相姦カプの割に大ブームだったし
本音としては既婚者カプはできれば避けたいけど、ブームだったり作品自体が美味しいと感じたら
それに乗っかって萌えるタイプはかなり多いのではと思う
2024/01/18(木) 23:41:22.83ID:kW/8q+Vw
>>535ですが回答有難うございます
減衰プレイヤーと相性乖離なタイプキャラで人気出にくいは納得しつつも
二次層からは堂々と叩かれずとも…というのは意外でした
主人公が受人気というのは何となく感じてはいてゲーム作中の理音の扱われ方から
二次層からも堂々と批判されていると思っていたので腫れ物扱いで済んでいたのは個人的に意外でした
キャラ優遇や何でも理音扱いの批判自体は二次当事者層以外からの方が多かった感じなのかもしれないですね
2024/01/19(金) 03:27:21.37ID:w+HgbYPA
下に行った人が次々に戻ってきてるけど何か逆燃料とかあったの?まだ上映中だよね
2024/01/19(金) 10:57:17.13ID:hVPjRSwi
>>545
175がブレイバーンに流れて供給が減ったからじゃない?
547名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/19(金) 12:10:19.51ID:Iod0Sfke
>>545
単発映画1本だから参入しやすくはあるけどそれ故に熱が続かなかったとか
父も水もあの姿で出てくるのあの映画だけだよね
2024/01/19(金) 13:24:17.66ID:JtjGIsot
>>545
単発映画だしそんなもんでは
単発映画だったけどそこそこ長持ちしたProめあとの違いはBLの組み合わせにできるキャラ数の違いとかかな
一応下は原作や過去アニメがあると言っても内容、設定どころかビジュアルや作風、雰囲気、ノリも大幅に違うので正直映画でハマった人には燃料にならないと言っていい
2024/01/19(金) 13:41:05.11ID:Rp3L0O5f
>>545
単純に単発映画だったのと思ったより上手い人が
来てて恩恵得られなかったからすごすご帰ってきたのかと
2024/01/19(金) 13:42:54.90ID:z7XoDcHP
映画の流行はワンシーズンって言われてたから確かに早いかもね
2024/01/19(金) 16:07:12.10ID:TfVs36yr
水父鬼の3人で回してるようなものだからパロでもネタが被りまくりで気まずくなりそう
552名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/19(金) 21:02:50.07ID:L9tLOvyt
映画館によっては上映終了してるところもあるし順当にしぼんでってる感じじゃない?
2024/01/20(土) 02:04:39.30ID:AAvuWOaE
フォロワーで何枚か描いてて移動しそうだった人が
上手い作品が次々流れてくるから描かなくていいやに落ち着いたって言ってたな
2024/01/20(土) 02:33:08.93ID:9iHi4/lY
プロ目当とか酢等団はロングランして応援上映とか4Dとか次々決まって数ヶ月後でもまだ上映自体に盛り上がりあったけど
下は映画としては一時的に話題になったという範疇で普通に終映して収束って感じの空気ある
有名原作からの派生なのも最初は意外性で興味引きやすいけどあくまで派生の産物みたいな空気で冷めるのが早そう(少し違うけど花丸とか)
2024/01/20(土) 18:32:44.59ID:e5Ki3WvT
蔵青について質問です
兎年の十二新将のマ個ラが不人気なのはなぜでしょうか?
性能はとても強いですし、同じ褐色長身のフェディ絵ルは人気だし、同じ十二新将で恋愛色の薄いマ木ラも別に人気がないわけではないのでマ個ラがここまで不人気な理由が分かりません
考察よろしくお願いいたします
2024/01/20(土) 18:59:11.15ID:8+Uex55z
>>534
ありがとうございました
確かに何報は公式香水の第二弾では出たものの
意外という声も多かったですね
個人的には過度蔵の腐れ縁的な因縁関係と思って期待していましたが、
過去も現代も強さが過度蔵>>>>何報で
何報が懸け郎入り後もパッとした活躍がないので肩透かしでした
女性受けするのは復帰後イメチェンして大活躍の過度蔵の
バーターというか昔馴染みポジションに納まったからかなと思いました
2024/01/20(土) 21:59:22.99ID:mSb3HKW1
>>555
江戸っ子口調の世話焼きというテンプレ的な特徴しかなく
サバサバした姐御キャラだけど可愛いものの前では気持ち悪くなるギャップネタが手札だがそこは4コマ時空の型里奈が強烈過ぎて個性負けしてる
あと母親が恋多き尻軽で家出したそれを探すという現段階じゃなんとも言えない加入ストーリー
をエロバニーデザインに乗っけた結果キャラの味自体が薄くて嫌われはしないけど空気な立ち位置にという印象
覆せるかは今後のイベントや最終フェイト次第じゃないかな
2024/01/21(日) 00:30:55.40ID:h3z45CEk
>>555
兎の十二神将ってことで可愛らしいキャラデザ期待してた人多かったのもあるんじゃないかな
2024/01/21(日) 17:22:22.24ID:a9z+QYSG
質問失礼します
映画neck(要和訳)が(オタク層、特に女性)盛り上がらなかったのはなぜでしょうか
三次元というハードルはあれど本編がかなりBLだったのでハマる人はハマるのではないかと思いました
同人的に盛り上がった三次元の例もありますし
役者も年齢高いとはいえ結構いいとこ揃ってる割に…と感じました
560名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/21(日) 20:23:22.01ID:i24C5kIG
>>559
来た野武監督作品の三次元グロ映画ってだけで人を選びまくるよ
2024/01/21(日) 20:38:50.49ID:6Fqsys5a
>>559
その映画の存在自体を知らない人が大半だと思う
2024/01/21(日) 22:11:22.56ID:qriraWYA
>>555です
考察ありがとうございます

>>557
言われてみればどの要素も個性と呼べるほど印象が強くなく十二新将としてはキャラクターが弱い気がします
確かに可愛いもの好きの面も4コマ時空の型里奈にインパクトが負けていますね
マ個ラに関しては見た目のことばかり言われていますがキャラの味が薄いのも不人気な要因なのだと腑に落ちました

>>558
悪い意味で予想を裏切ったという感じですね
私も兎年はてっきり可愛い系が来ると思っていたのでセクシー路線のキャラが来るのは意外でした
多くの人が兎年には意外性よりも堅実な可愛さを求めていたのだろうなと感じます
2024/01/21(日) 23:29:42.88ID:iDO7Jyh+
絵場の薫信について質問です

最後の映画でどんでん返しの様に薫は本当は信二の事は一切好きではなかった
又確定ではないですが例とくっついたかの様に見れる描写や公式イラストも公式から出ました
明日香関連はむちゃくちゃ荒れたという印象を受けましたが薫信に関してはそれこそ話題にすらなってなかった印象です
現にXやまとめサイトでも腐女子乙というコメントすら見ませんでした
あまりにも年月が経っていたので薫信の腐女子はほぼ消滅していたと考えて良いのでしょうか
ジャンル外の人間の為認識が間違っていたらすみません
2024/01/21(日) 23:59:07.85ID:N1KSOiPE
>>563
普通にXや掲示板等でショックを受けてる薫信の人は見かけたよ
荒れてるように見えなかったのは単純に全盛期から時が経ち過ぎてて現役で薫真を推してる人が少なくなっていたから表で騒ぐ人が目立たなかったんだと思う
あと女性向けは特にそういう公式のノマ展開で騒ぐ腐女子は痛いって目で見られる事が多いから
そういう不満は見える場所でやらずにXの鍵垢や匿名の掲示板でやる人が多い
2024/01/23(火) 22:27:49.03ID:zY99bgyS
>>563
普通に掲示板とかではショック受けてる人もかなり見たよ
他ジャンルの人もあの顔信でさえ爆破されるのかって嘆いてたし
Xではひっそり隠れて愚痴ったりしてるから表ではあまり目立たなかっただけじゃないかな
2024/01/23(火) 23:03:59.10ID:aRczCiTR
>>563です
御礼が遅くなりすみません

自分が見なかっただけでやはりショックを受けてる薫信好きの方はいたのですね
例とくっつくだけなら納得出来ても信二の事どうでもよかったは長年薫信で活動されてきた方には辛い展開ですもんね
勝手な推測ですが監督さんはノマもBLも綺麗さっぱり無くして絵場の事は忘れて前に進んでほしい親切心だったのかと思いましたました

回答有難う御座いました
2024/01/26(金) 20:18:18.49ID:WToLASD7
質問です
口兄のpinchanはどうして人気が出たのでしょうか?
黒幕がぽっと出の芸人と対決し
その途中でコンビを組んでしかもその描写が終始ギャグのまま倒されてしまうという
かなり好みの別れる展開だったように思います
ビジュアルも芸人を上手く描くのは難しいように思いますし
それなりに人気が出ているのが不思議です
2024/01/26(金) 21:26:24.91ID:0CCczsKQ
ゲ謎で男性向けネタ作品を全く見かけないのは何故でしょうか?
言い方悪いですが、女性キャラは皆エロネタにありそうな
背景や設定ですし三姉妹やゲ妻は既婚とか年齢で好みは別れるでしょうが
砂予は単発イラストくらいありそうなものですが
2024/01/26(金) 22:53:37.90ID:Nb5vpQrB
>>568
ぶっちゃけ二次創作されるほどの作品人気がないから
2024/01/26(金) 23:40:51.83ID:NI72oedO
男性向け自体詳しくないけどそもそも今の男性向けって公式から男性向けってお出しされてるジャンルで確立してるから
一般向け作品を1枚絵とはいえわざわざ描かないんじゃないかな
6期のぬこ娘は男性向けちょっとはあったけど6期は何クールもあった地上波放送のアニメで知名度も活躍度も違ったし
2024/01/27(土) 00:16:17.45ID:gS+nFD1w
>>567
口兄は現段階に至るまでにそれなりに脱落者が出ており今残ってる人達は割と厳選されてるのと、陰惨な展開に対して芸人なら何とかしてくれる!みたいな救いを芸人に求めてた空気があったので実際に芸人がやってくれた、期待に応えてくれたって思われたかと
ただし直前の五條退場や空気すぎる主人公に続いてかなりの賛否両論展開で他作品のオマージュが過ぎる、空気よめと批判が多いのも事実
2024/01/27(土) 09:41:25.65ID:CKGrtY92
>>567
女体化で看護師ってネタ投入に尽きる
夏関係の人はとっくに関係が終結して大体漁り終わってる上で二次で遊べるネタが来たから
ドン引きした人は触れないから人気なように見える
2024/01/27(土) 09:48:39.69ID:YawGX+Zy
>>568
女性キャラたちの性的◯待、近親相◯がガチ方向である上にそれにより皆悲壮的に性格が歪んでいるので
「かわいそうなのは抜けない」
ではないでしょうか

それか腐女子人気が圧倒的すぎて
男性は「腐向けかよ」と思って近づいていない
2024/01/27(土) 12:36:56.65ID:qp2vYR3k
>>567
全然人気ないから気の所為だと思う
ちょっと二次創作されて終わり
2024/01/27(土) 13:19:23.33ID:iJWu3f+S
>>569 >>570

ありがとうございます
女性だと特にジャンル移動するとかでなくても
サクッとイラスト描く方が多いのでそのノリで考えていました
2024/01/27(土) 16:35:30.40ID:LrvyBC5W
>>573
ありがとうございます
どちらの理由も納得でした
2024/01/27(土) 18:25:53.81ID:sBwOUWEv
口兄の眞人について質問です
単体人気は結構あるのに同人人気が少ないのは悲しい過去のような感情移入出来る部分がほとんどないからでしょうか?
わりと色んなキャラと絡んでるので相手役がいないということはないのでは、と思ったのですが絡みといっても浅く広くという感じだからでしょうか
よろしくお願いします
2024/01/27(土) 18:46:35.52ID:Zg7KdamV
>>577
前も同じ質問があったけどその時は
・性格や技が悪趣味
・触れたらアウト(同人的にこれは痛すぎる)
・人気キャラを退場させた
・勝ち逃げがズルくてスッキリしない
この辺りが理由にあがってたはず
悲しい過去の有無より現在の素行に惹かれる人が少ない
2024/01/27(土) 21:28:26.20ID:0KuyjUTu
>>577
火山と樹木と海との呪霊仲良しファミリーみたいな全年齢ほのぼの疑似家族ものや
シュールギャグコメディ同人や公式女体化してたこともあり女体化一発ギャグネタとかでなら
割とよく見かけるからCPに限定しなければ同人人気あるっちゃあると思う

人間相手のCPもので人気無いのは>>578が挙げてる理由の通り
人間への愛憎で生まれた呪いとかならまだ同人やりやすかっただろうけど
人間に対しては本当にガチで憎悪と嫌悪と悪意しかないから無理っぽい
2024/01/27(土) 21:49:01.32ID:GEmUBeZv
>>577
人間に対しては非道だけど呪霊に対しては仲間思いではあるので
呪霊側にわかりやすく慕うか慕ってくれるイケメンかフツメンがいれば違ったかも
2024/01/28(日) 02:21:20.54ID:hASbseiA
>>577
そもそも単体人気があるって前提が怪しい
人気投票では最高19位で票数も総投票数16万の回ですら4桁行ってない
活躍中はヘイト溜めまくってた上に人気の出方も悪役として吹っ切れてていっそ好きになったとか
最後まで悪役らしいムーブで死んでくれたから好きとかそんな感じだし
素直に好き、愛でたいって人の数自体が決して多くないんだと思う
2024/01/28(日) 16:24:25.83ID:Ldz8i3A+
闘犬の蜀減しについて質問です
初期と現在の作品群の間にかなり作風の変化を感じるのですが、一体何があったのですか?
ダーク・シリアス路線からほのぼの路線に変わったように感じました。
これはアニメの影響ですか?それとも大手の影響ですか?
またこの変化によってカップリング人気に変動はありましたか?
当時の雰囲気を知っている方いましたら教えてください。
2024/01/29(月) 12:26:35.70ID:L5P1S+cD
>>582
刀が虚無すぎてダークやシリアスな世界観を考察したり盛り上がれるようなゲーム展開に希望を持てる時期は過ぎたし体力も無くなった
細々と続いてた鼻丸アニメ(これももう終わった)と2.5の俳優にキャーキャー言うくらいしかやることがない
当然新規も入ってこないし界隈者がそのまま歳とって丸くなった
蜀減しに限らずどこもそういう傾向はあるからカプ変動はあまりないけど
ゲーム勢が脱落して2.5を楽しめる人の方が生き残ったから今は2.5の影響が強い
584名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/01/29(月) 15:10:53.45ID:srImQPmn
2.5大人気だけどゲームもイベとか新キャラ実装の度にそこそこ盛り上がってるし新規も入ってると思うけどな
闇が深い系の考察はゲームでもメディアミックスでもバズってる

>>582
ほのぼのアニメは言うて2016年?だし初期も初期
界隈者の高齢化や長年続けていることによって感覚が変わったんだと思う
ここ数年で蜀に兄弟も増えたし
リリース当初より元の主や刀派とかで括った箱が増えた・枠が大きくなったのは影響してそう
2024/01/29(月) 15:11:29.66ID:srImQPmn
sage忘れすみません
2024/01/29(月) 17:10:01.41ID:d2aI4l1g
>>582
簡単に言うとダーク・シリアス路線好みの新規にとっての選択肢でなくなったことと古参の感覚の変化だと思う

蜀減しはゲーム内の情報だけなら蜀のボイス一つだけが接点だったカプで
初期実装でそこそこ入手し易いキャラ同士ということもあって人気があった
蜀が焼失刀と思われていたというのもあって重め暗めの二次が流行ったのだと思う
その後蜀が焼け身ながら保管されていることが判明して展示されたり
減しに縁の深い新キャラとの連作回想が実装されたり
蜀がボイスで言及していた未実装刀が実装されて日常路線の長編回想が実装されたりしたので
これら以降に入った新規がこのカプをメインにすることは少なくなったと思う
長く続けている古参が紆余曲折あったけど落ち着くところに落ち着きました的な話を描いてほのぼの日常路線に移行したのも見かけたことはある
2024/01/31(水) 16:37:24.74ID:4VoUODy6
携帯獣について質問です
Xで流れてくるのをチラッと見る程度ですが剣盾もいまだに人気なのはなぜですか?
最新作であるSVよりジャンル者が多いとまでは言いませんが熱量的なものは剣盾者も負けてないように見えます
確かSV発売時にバグが多いとか見ましたがそれが理由の1つでしょうか
(シリーズを追うほどのファンがバグの多さで離れるとも思えませんが…)
キャラやストーリーでSVより剣盾の方がハマった人が多いなら、どんなところがハマりやすかったんでしょうか?
2024/01/31(水) 17:00:55.07ID:dGbMpYbZ
>>587
SVもキャラ人気はあるけどそれ以上に剣盾が凄かった
あと今回木花や団出みたいに攻め人気出やすい男キャラが不在っていうのもあるんじゃないかな
胡椒も村主も受け寄りだし強引に胡椒を攻めにできなくはないけど今度は受けとして組ませる男がいない
星団はキャラの関係性がかなり美味しいけど基本的にカチコミと立ち直りがメインなので幹部同士がどういうやりとりをしているのかは不明で終わった
アニメの都合でSV発売後しばらく剣盾と混在してた時期があったし
2024/01/31(水) 17:54:08.02ID:Gtvhbv39
>>567
実際にそこから呪にハマったけど人気かどうかは置いといてギャップかなあ
芸人がヤバい状況でもギャグ言動しかしない除湿器と思ってたら全然違った

幼少期は真面目で他人に厳しい嫌なやつで今とは違ったとか
意を決してふざけたら友達ができて嬉しかったけど相方は出来なかったを引きずるモノローグとか
自分のことを知ってもらえたら寂しくなくなるが根底にあるとか湿度高くてツボに入った
今までひっくり返されてかつきっかけが黒幕から殺されかけてなのも含めて

黒幕も最初は軽んじてた相手にワクワクしたり最後は面白かったの感想言ったり
見た目はギャグでしかないけど未知の術式攻略するためにあれこれ攻め方変えて向き合ってたり
そもそも芸人の術式は黒幕がデスゲーム開かなければなかったものだったり
舞台を邪魔されたくなかったが黒幕と芸人どっちとも取れるのも関係性的に良かった
2024/01/31(水) 18:03:36.71ID:Gtvhbv39
>>567
書き忘れたごめん
ビジュアル問題は元からお笑いファン層が結構見受けられる
芸人の顔立ちも割と元から描き慣れてるぽい
2024/01/31(水) 19:45:16.54ID:WzhbTXDM
>>567
萌えてる人達を見る感じだと「1000年出会えなかった運命の番」「黒幕の特別な人」「一方通行に見えて芸人からの矢印も強い」ところが刺さってるっぽい
先に出てるように黒幕がデスゲームやらないと出会えないカプだからまず運命感が強い
何やってもつまんなさそうな黒幕にやって良かったとまで言わせたのもポイントが高い
2024/01/31(水) 21:49:10.78ID:Uc0bpu0t
>>567です
皆様色々な角度からのお答えありがとうございました!
参考になりました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況