X



【伏せ字禁止】最近知ってびっくりしたこと@同人板86

1名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/06/21(水) 20:57:14.74ID:LMClZygv
「最近知ってびっくりしたこと」の同人版です
同人に関連する「びっくり」限定 それ以外のびっくりは該当板へ

次スレは>>970が宣言してから立ててください

●禁止事項
・伏せ字 ぼかし表現
・最新号や次回予告のネタバレ
・最新ニュース(情報発信から一週間以内)は速報専用板の該当スレへ
 (萌えニュース+ http://anago.2ch.net/moeplus/
・ソースが曖昧な噂 非公式な情報
・びっくりにかこつけた愚痴・不満・自慢・誘い受け
・10レス以上続く場合や「知らない人がいることにびっくり」等は絡みスレへ

◯その他注意
・誤解の拡散を防ぐため「公然の事実」のみ
・自分の常識は他人のびっくり
・人のびっくりにケチをつけない
・スレで扱えるびっくりは創作物全般に限り、漫画家や同人作家、声優etcの人間が主体となる話は一律して禁止です
 (ただし偉人をモチーフとした作品の話題はこの限りではありません)
・必要に応じて関連スレにあるなんでもびっくりスレをご利用ください

・書き込む前に要推敲

【前スレ】
【伏せ字禁止】最近知ってびっくりしたこと@同人板85
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1649682291/
595名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/08/30(金) 02:21:14.81ID:pPvIaX50
画質悪すぎてよく分からんのやが当然という世界くらいに
昨日の今日でもいいらしいんだが体を測定する機械アマゾン買おうかな
596名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/08/30(金) 02:40:36.47ID:nzY00Olq
>>100
ほらね、問題も解決や
2024/09/05(木) 01:03:16.50ID:6jevc4+f
myびっくり
アニメ聖地巡礼のはしりは「究極超人あ~る」であること
解説サイトで「OVAでは~」と書いてるから原作マンガにはないシチュエーションだったのかな?
2024/09/08(日) 19:14:19.62ID:/MvDo2oL
フリーレンに登場するアウラは原作でもアニメでもほとんど出番がないキャラだったこと
自分は予備知識ゼロの状態で見たので、この子はたぶん敵側の中ボス的なキャラで出番も多く
最後は負けて生き恥をさらすのが嫌で自害したんだと思ってた
2024/09/08(日) 21:23:54.50ID:wlDhsLyr
一応世界観的にはクソ強なんだけどね アニメ化を経て完全にネタ系愛されキャラになっちゃったなw
2024/09/10(火) 14:01:15.31ID:I/1yWzNu
封印されてる間に対抗技が開発されてってほとんどの魔族が弱者扱いになってるしな
2024/09/10(火) 18:45:53.84ID:non3Yqe7
H×Hでびっくりがあったけど最新号ではないとはいえ新刊…は避けた方が良いか
(ちなみに単行本内で完結してる類のびっくりではない)
2024/09/10(火) 20:38:14.16ID:rp+0qfH5
葬送のフリーレンのヒンメルが優男系イケメンだったこと
「勇者ヒンメルなら~」っていう台詞しか知らなくて名前の響き的にムキムキゴリゴリな戦士系かと思ってた
ドイツ語でこういう意味があってー、って言われたらあぁそうかとなるけどヒンメルという名前から何故かイケメンを想像できなかった
2024/09/10(火) 22:48:08.40ID:BDZDiwEz
東方美人茶が台湾茶(紅茶の一種)だったこと。
最近まで東方の最新作か東方二次創作のファンゲームだと思っていた。
604名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/09/11(水) 21:46:37.70ID:Q8CgY/oM
ゴキブリが出たけど
近くに殺虫剤が置いてないので
手元にあったクレ556かけておいて
殺虫剤取りに行ったけど
油は逆効果かなぁ?と思って
戻ってきたら死んでた
動いてない

調べてみるとクレ556とか
パーツクリーナーとかも
中性洗剤みたいに
ゴキブリの呼吸孔塞ぐみたい
知らなかった

でも上に書いたように
殺虫剤だと断末魔あるけど
556だとピクリともせずに
ひっくり返って動かなくなってた
そんなにかけてないけど
液体状になるから?
2024/09/12(木) 00:21:42.26ID:ke44e8KG
>>604
>>1
同人に関連する「びっくり」限定 それ以外のびっくりは該当板
606名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/09/12(木) 05:41:17.55ID:1+L1EVUf
>>605
ゴキブリ大きかったよ 6cmくらい
びっくりした
2024/09/12(木) 19:10:08.57ID:AUad5JiM
もやしもんが大学生の男の子が主人公の漫画だったこと
人間が出ない系のゆるふわコンテンツかと思ってた
2024/09/12(木) 21:08:45.29ID:TrVf10+p
おそ松さんがサザエさん時空じゃなかったこと
2024/09/13(金) 22:52:17.57ID:leD32ixH
天空戦記シュラトOVAラストでシュラトとガイが天空界と人間界で実質半永久的にお別れになってた事
突然現れたリョウマの幼馴染嫁の件はいわゆるノマ爆展開の例として時々上がるから未試聴でも知ってたけど
シュラトとガイのそれは知らなかった
2024/09/14(土) 07:34:29.20ID:nkxsl7tg
当時ジャンルにいた者なので、今「ノマ爆」の例になってると知って驚いた
当時はそんなことより「いくらキャラデザの人がリョウマ好きだからって自分と同じ名前のキャラと結婚させるとかやりたい放題かよ」だったから…
そもそもノマ爆って言葉自体無かったし
2024/09/14(土) 07:35:16.97ID:nkxsl7tg
ごめん
キャラデザじゃなかった
2024/09/16(月) 22:43:37.77ID:UcbeTHZ0
MOTHER3の「ぜったいあんぜんカプセル」
ラスボスが中に入ったら出られなくなった、まではネタバレで見た

bofore:
「棚から物が落ちることを100%防ぐには棚に物を置かないしかない」とか
「絶対作品を否定されないためには作品を発表しないしかない」みたいに
「100%の安全を保証するためにはカプセルの外に出さないしかない」という
ある意味観念的な呪いがかかったアイテムなんだろうなあ

after:
…………え? 単に内側から絶対開かないだけ?
「危険な者を中に閉じ込めるので、外の人間が絶対安全になる」ってだけ?
じゃあ誰かが外からバールやヒートカッター等で開けてしまえば
どっちにとってもおしまいでは…?
2024/09/16(月) 22:45:17.74ID:SrW4ZAv7
どこにびっくりしたのかわからん
2024/09/17(火) 23:06:24.76ID:QjFNF4FK
MOTHERやったことないから文面が全然理解できんかった…
2024/09/18(水) 06:53:46.19ID:bOMUTwYh
呪いや魔法じゃなくて機械だったというのがビックリなんだろう
あとbeforeな
2024/09/18(水) 07:08:22.38ID:G3ngPrDT
書き方下手くそかよ
2024/09/18(水) 23:55:52.75ID:v9SI2rkR
黒子のバスケで主人公チームのほとんどが見た目が地味なこと
髪色が明るい五人のイメージが強すぎて、五人は元同じ中学で今は敵と知ってはいたけど主人公チームのメンバーも派手なんだと思い込んでた
一年の時は負けてしまうけど先輩が卒業してから翌年華やかな見た目の後輩や転校生が来てリベンジのパターンになると思って読み進めてしまった
まさかそのままあのメンバーで勝ってしまうとは
あと火神もキセキの世代だと思ってた
2024/09/19(木) 05:24:28.19ID:jhrsFUyt
myびっくり
「肉界隈」とはキン肉マン界隈を指す言葉であること いやわかんねぇよw
2024/09/19(木) 07:50:27.90ID:PSB6/oGC
>>618
ジャンルの呼称って内輪向けだからジャンル知らん人に知ってもらいたいとすら思ってない言葉だからねえ
2024/09/20(金) 19:54:21.89ID:Tm5T2woc
アストロ球団の人間ナイアガラは三塁からホームではなく
ホームから一塁に向かうランナーを阻止するシーンだったこと
今までずっとホームに突入するランナーを妨害してるんだと思ってた
2024/09/20(金) 23:13:28.67ID:awrQh+Zi
キノの旅でキノが持ってる「森の人」はわりと普通のハンドガンであること
全部読んでるくせにミリタリー詳しくないから狙撃銃のフルートと混同してたわ…
2024/10/01(火) 19:05:42.80ID:EB0mP+Yz
劇場版ポケットモンスター水の都の護神ラティアスとラティオスの舞台になったアルトマーレがジョウト地方にあったこと
設定上はイタリアのヴェネツィアがモデルなのは確かだけど位置がヒワダタウンの南だった
2024/10/01(火) 19:12:28.27ID:CQ0MX/pP
へーそうなんだ
ラティ兄妹なのにジョウトとは意外
2024/10/02(水) 12:18:29.49ID:Fh16sxnc
映画公開時はまだルビー・サファイア発売前だからかな
映画用の舞台に位置設定があるのは初めて知った
2024/10/03(木) 20:49:36.11ID:pSywOXWj
歌系ってOKだったっけ?
ずんだもんのイメージがかなり強かったのでオドループをボカロ曲だと思ってた
2024/10/15(火) 18:06:18.65ID:ZYCmwzR+
myびっくり
「おーい!とんぼ」のセツばあとゴン爺は夫婦ではないこと
2024/10/15(火) 22:21:49.37ID:qiGt61ZO
「姉のおなかをふくらませるのは僕」の「ふくらませる」は
胃袋をふくらませるという意味で、子を孕ませてふくらませるという意味ではないこと
掲載誌がヤング誌だからきわどい内容やなって軽蔑してたけど違いましたね
2024/10/17(木) 02:37:14.86ID:gchyyQtC
>>627
エロ勘違い狙いなタイトルじゃないの
満腹とかお腹いっぱいとか腹パンパンとかエロを想起させない言葉は幾らでもあるのにわざわざ普通は使わない言葉を選んでんるんだし
2024/10/20(日) 11:05:23.25ID:A2Y/iw8G
嘘解きレトリックが月9ドラマだったこと
配信のおすすめに出てくるのをそのまま見ていたので知らなかった
昭和初期が舞台の少女漫画原作だから深夜枠なのかと思っていたら月9と知ってびっくりした
2024/10/26(土) 04:46:15.74ID:/R+kbMyx
ガンダムSEEDにジュピトリスのデザインを流用した船が登場していたこと
2024/10/27(日) 05:56:23.67ID:xqe6DrKw
東方旧作リメイク(?)のプレイ動画を視聴したことがあるが、
製作者が連縁projectの原作者だったこと。それまで全く気付かなかった。
2024/10/29(火) 13:58:06.50ID:XjW5pBvF
G・DEFENDというBL漫画が60巻以上刊行されていること
一般でもそこまで出せるのは一握りだと思うのでびっくりした
2024/10/29(火) 22:18:09.70ID:pCQ/YECT
個人サイトのサーチエンジンがここ数年で新しく生まれてたこと
サーパラみたいなやつ
少し巡って見たけどスマホからでも全然見れるようになっててモダンなサイト多かったからビビった…バナーサイズが200*40のままなのは何か伝統って感じ
2024/10/29(火) 22:31:51.71ID:74KBfUEp
>>632
女性向けってのもあるけど全く聞いたことないな
しかもBLで60巻とか相当珍しいのでは?
2024/10/29(火) 23:30:20.44ID:+U8S+xlq
>>634
同じく
世界の広さを痛感した
2024/10/30(水) 02:37:57.57ID:2UKp/mKN
>>632
昔友人が好きで読ませて貰ったことあるわ懐かしい
該当作品連載してる出版社の作家陣が結構流出してたのは知ってたけど
この出版不況に花ゆめの下位互換同人サークルみたいな出版社が数える程しかお抱え作家いない状態でまだ生き残ってる事実に驚いた
2024/10/30(水) 07:09:47.10ID:OxLzm6hr
>>636
伏せ字禁止なので、具体的な名前出してびっくりしてください
2024/10/30(水) 09:55:51.21ID:7zxVRbid
>>637
636に伏字あるか?
もしや流出した作家名を出してない所か
2024/10/30(水) 13:59:39.36ID:wgDintUV
どの出版社が生きてることに驚いたのか書いてない
2024/10/30(水) 15:05:17.54ID:7zxVRbid
>>639
ええええ!それは貴方が読み取りできてなさ過ぎる
632が言ってる作品を出してる出版社、と明記してある
伏せてないし、どこの出版社か邪推する要素も無い
それこそ「ワンピースの作者」って書いてたら作者の名前が伏せてある!って怒るの?
2024/10/31(木) 04:25:49.43ID:9waOQjtA
2024/10/31(木) 09:51:55.87ID:YGmXO6f1
このスレのルールなのはあくまでびっくりの本筋部分で伏せられてるのが禁止なのであって636のは別にそこに該当してないからね

例えば「とある漫画で主人公がいきなり髪型をボウズに変えたことにびっくり 当時雑誌読んでた人はどう思ったのかな?」って書き込みがあったとしよう
当然それはどの漫画か言えよって話になる
でもその漫画がスラムダンクだと明示されていた場合に「その雑誌ってなんだよ!伏せるなよ!」って指摘はまぁしないでしょw
2024/10/31(木) 13:01:48.13ID:AdEkSLDy
みんなわかってるよ
ごく一部の読み取れないアスペのために長々スレ消費することないよ
2024/10/31(木) 14:21:23.35ID:kWuFHviC
>>632
商業の単行本がオンデマンドで出版されていることに驚き
全体的にレトロ感強い出版社だけどこれは一定の支持層いるの分かるわ
頑張ってるなぁ
2024/11/02(土) 21:51:08.24ID:rgbciFrK
https://i.ytimg.com/vi/Prx0Kl51JOA/maxresdefault.jpg
このアームストロング議員って人がメタルギアソリッドシリーズの登場人物であること
ニコ動のMADでしか知らんから名前すら知らなかったけど
2024/11/03(日) 23:58:11.19ID:FYAJN8Sz
ロマサガ2のロックブーケがワグナスに片想いしてること
よくある兄大好きブラコンキャラだと思ってたからびっくりした
2024/11/10(日) 09:36:08.77ID:h8QPFJ+I
アイマスのヴイアライヴはアイマスDSと同じ876プロ・石川社長の元でのプロデュースだということ
2024/11/10(日) 12:07:30.35ID:VI5TIbBZ
実際の乙女ゲームに悪役令嬢は出てこないこと
2024/11/11(月) 19:53:02.50ID:2QSEm85I
いまどきのウェブコミックはスクショできること(推奨されているという意味ではない)
著作権侵害の対策で技術的にできないようにしていたところも多かったから
ふと試してみてできたことに驚いてる
2024/11/13(水) 14:25:21.14ID:gHuiwsw/
myびっくり
志々雄真実のモデルは芹沢鴨
青のミブロ見ててそういやるろ剣に芹沢って出てこなかったんかな?とググって今知った
2024/11/22(金) 11:54:33.94ID:JjTXA7Id
忍たま乱太郎の北石照代はアニメではほぼレギュラーだが原作だと出番が2回しかない
2024/11/24(日) 12:31:28.35ID:3NWA1Rgw
ニンテンドードリームの編集長は20年前にどうぶつの森のファンサイトを経営していたこと。
2024/12/05(木) 18:26:04.54ID:YVIjPTUI
呪術廻戦
五条悟は公式人気投票では3位で虎杖普通に人気なこと
いやあ印象操作って怖いねえ
2024/12/05(木) 22:45:01.38ID:n7HC7HRk
最後の人気投票は五条1位だったよ
655名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2024/12/07(土) 23:54:55.10ID:rxvB/U/y
中山美穂さんが中学生で出演した「毎度おさわがせします」というちょっとえっちな思春期の中高生ドラマ
それのコミカライズ作画がポケモンのキャラデザの杉森健さんなこと
2024/12/08(日) 13:28:53.14ID:7qyRaalw
今年の甲子園で大阪桐蔭の応援に「シカ色デイズ」が取り入れられたこと
夏アニメの主題歌をわずか1ヶ月で演奏完成させたの仕事が早すぎる
2024/12/08(日) 18:26:10.69ID:00DTNNf9
楽譜起こすところから吹奏楽部がやってると思ってる?
市販品があるんだよ
2024/12/08(日) 18:46:05.47ID:isL7Rn/Y
大阪松蔭の場合はプロに発注してる
そのスコアが市販されるのは一定の期間を過ぎてからになってる

ちなみに私は昔、予算も人数も少ない弱小部にいたとき自分たちで耳コピからスコアをおこしてたよ…
楽器の数が少ないからこそできた荒業
2024/12/08(日) 18:52:52.93ID:FZ+R+JNM
スコアがあれば演奏自体は1日でできるよ
2024/12/08(日) 18:54:26.54ID:A3iabW6J
BLEACHに出てくる卍解の読み方がマンジカイではなかったこと
2024/12/08(日) 22:53:20.66ID:2+cfjlrB
東リべみたいな
でも確かに卍解はまんじかいとも読めるか
2024/12/08(日) 23:07:25.41ID:z5sTvTt1
マジかマンジカイじゃないのか
2024/12/09(月) 00:38:23.73ID:RwUxkiZv
上手い人なら1日で譜面に落としてその日のうちに演奏できるだろうけど
それを応援団にやらせるとなるともういくらかかかりそうね
2024/12/09(月) 01:02:19.61ID:7UMoecPh
大阪桐蔭吹奏楽部はその「上手い人」でしょ
2024/12/09(月) 12:58:51.45ID:oaN8mdfu
>>663
その楽器の基礎的なことが全部できていて譜面が読めればすぐ演奏できるよ
あとは指揮者の言う通りに合わせる作業
2024/12/09(月) 22:05:25.92ID:oLOFYATf
>>652
今さらだけど、サイトは経営じゃなく運営の間違いでは
2024/12/11(水) 19:22:40.23ID:f8/Ix/iQ
ガンダムXのフロスト兄弟、双子
見たことあるのに全然知らんかった、完全に歳の離れた兄弟かと
しかも19歳らしい
2024/12/11(水) 23:40:36.81ID:S14XlT02
「がんばっていきまっしょい」は私小説の原作があること
まぁアニメ映画も見たことはないんだけどさ
ネットやってて実写の広告が出てきたから「テーマ曲かなんかのジャケットは写真なんだ?」と開いてみたらスレタイ
2024/12/14(土) 12:49:38.28ID:fE0HSFyd
>>667
双子!??
年の離れた兄弟って私も認識してた
20代半ばの兄と10代後半の弟だとばかり
2024/12/24(火) 08:55:20.19ID:WnReQxCD
マリオカートなどのアクションレースゲームが
増えたきっかけかつ発祥となったのは
大昔の海外アニメのチキチキマシン猛レースだった事
2024/12/24(火) 11:21:40.22ID:4YJgSdr4
ソース プリーズ
2024/12/26(木) 13:54:04.57ID:QzdV0ENg
「765プロの台所」を描いてる人は現場猫のイラストとか描いてたくまみねさんだということ
どっちも好きなのに全く気付かなかったわ…線のヨレとか緩い感じが同じやーんw
2024/12/26(木) 15:21:42.44ID:ncmxBE9g
>>672
ややこしいけど
くまみねさんが電話してる猫の絵描く→双葉でこの猫にあれこれ言わせるコラが流行る→更に派生で労働ネタのコラも流行って現場猫と呼ばれだす→くまみねさんが仕事猫として逆輸入する
だから描いてるのは仕事猫だね
2024/12/27(金) 06:43:02.92ID:Jg+7ROS3
>>671
支部の百科事典や笑顔動画の百科事典で検索検索ぅ!
2024/12/27(金) 06:47:31.44ID:Jg+7ROS3
忍玉の土井先生の元ネタが僧侶だった事
2024/12/28(土) 19:40:54.22ID:BRvuyIhz
歴代でも旧ジャニ系アイドルが担当したアニメソングで紅白歌合戦で歌われたのは勇気100%だけ
2024/12/28(土) 19:44:38.29ID:XsPxOkiE
>>674
それはソースにならないよ
2024/12/28(土) 20:56:02.19ID:dWVchyhR
地位が上のキャラがよく台詞で言う「よかろう」は九州地方の方言でもある
2024/12/28(土) 20:56:02.19ID:dWVchyhR
地位が上のキャラがよく台詞で言う「よかろう」は九州地方の方言でもある
2024/12/28(土) 20:56:45.07ID:dWVchyhR
>>678
>>679
の者だが間違って二重投稿しちまった…すまぬ
2024/12/29(日) 00:58:10.74ID:JH8RAUZv
>>676
TOKIOのLOVE YOU ONLYもアニソンだよ
2024/12/30(月) 11:13:11.08ID:OnZsTJtk
今度アニメが始まる魔神創造伝ワタルは最近よくあるリメイクってわけではないこと
2024/12/30(月) 22:07:12.22ID:Jse6T5Yg
花とゆめが少年ハナトユメという少年誌を電子とはいえ
いつのまにか出していつのまにか休刊してたこと
2024/12/30(月) 23:25:59.08ID:OnZsTJtk
電子なら雑誌コード要らんのかね?
(電子オンリーの主要因ではないだろうけど)なんか風の噂で
雑誌コードが得づらいとかなんとかって話を聞いたことあるからちょっと気になった
2025/01/02(木) 19:00:24.72ID:fapLgjaE
ロックマンのボスキャラの一人であるテングマンは公募キャラではなかった事
2025/01/07(火) 17:28:49.98ID:CEziMlcq
G話注意sage







2023年シンガポールで新種のGがフェローチェと名付けられたこと
学者がポケモンファンでそのGのフォルムがフェローチェにそっくりだったから
2025/01/07(火) 17:56:28.80ID:4HAvzwOW
そもそもそのフェローチェがGモチーフなのよな
688名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2025/01/08(水) 12:47:25.57ID:ZKuzkDSE
>>682
じゃあなんなの?
2025/01/08(水) 16:13:15.35ID:jQHhrd/7
>>688
戦部ワタルの意思を継ぐ別キャラが主人公の新シリーズ
まあ>>682の匂わせみたいな書き方もよくないかもしれんが、調べりゃ出てくるよ
2025/01/13(月) 06:17:05.62ID:IY7jTv8I
ロマサガ2の海の主は「うみのぬし」
今まで「うみのあるじ」だと思ってた
2025/01/13(月) 18:23:50.84ID:l+6SBtY+
干物妹うまるちゃんを干支妹うまるちゃんだと思っていた
うまるって名前も干支の午(馬)からであの格好もゆるい馬コスだと思っていた
2025/01/15(水) 14:11:52.30ID:b69nR3H1
干支が変わっても午推しなのか じわじわくるw
2025/01/17(金) 05:22:58.15ID:OFyehMQ5
葬送のフリーレンにシャルフってキャラとリヒターってキャラがいたけど
そういえば鉄血のオルフェンズにゲイレールシャルフリヒターってMSがいたのに今更ながら気付いた

シャルフ(鋭い)・リヒター(裁判官)でシャルフリヒター(処刑人)になるらしい
日本人はドイツ語好きねーw
2025/01/17(金) 17:39:57.36ID:D7K121XC
葬送のフリーレンにシャルフとリヒターが居たのがびっくりだ
最近fgoに出戻りしたらヘシアン・ロボの必殺技が「フリーレン・シャルフリヒター」だった
2025/01/17(金) 18:53:23.24ID:GRDVQaCA
凍結の処刑人か
レスを投稿する

5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況