X



【雑談OK】Twitter pixiv,SNS総合雑談スレ150【交流苦手・SNSヒキ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/02/27(月) 14:08:28.84ID:2VZlF55x
Twitterを始めとしたSNS総合雑談スレです
雑談OK、絡みOK、お悩み相談なんでもあり、SNSについて語りましょう
創作専用の壁打ちアカとして使っている、交流苦手・交流楽しい、仲間とひっそり楽しんでいる、公式がツイ優先で情報を出すので利用している、こんな機能が欲しい、こんな機能はいらない、などなど
基本sage進行でお願いします
まったり気楽に楽しくいきましょう
次スレは>>950お願いします

※前スレ
【雑談OK】Twitter pixiv,SNS総合雑談スレ148【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1675904848/

【雑談OK】Twitter pixiv,SNS総合雑談スレ149【交流苦手・SNSヒキ】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1676654048/
2023/03/02(木) 08:32:07.00ID:2vQNRBvi
>>203
いやいちいち他人を指さなくても自分がそういう人間じゃん
他をsageて自分は間違ってないって悦に浸ってるのめんどくさい人間の象徴じゃん
正にこういうのだよ
2023/03/02(木) 08:53:09.89ID:ejHW2g71
>>183
オワコンジャンルに砂掛け言い得て妙

自分も今ツイじゃない方多く見るようになってる
そうはいってもツイの方がまだ全然人いるとは思うけどね
2023/03/02(木) 09:11:28.62ID:pRVRQE0C
>>206
ありがとです。
2023/03/02(木) 09:23:17.50ID:uXsN4cod
>>202
違うメアドで使ってるけど本アカ関連でオススメされたことないわ
2023/03/02(木) 09:24:41.48ID:5uM5rRmT
>>207
ブーメランで草
2023/03/02(木) 09:38:39.36ID:MCkxN8yo
>>211
いい加減うざいよ
鬱陶しいキモい空気読め
2023/03/02(木) 10:12:32.01ID:z7KaCZub
鳥もしかしてサードパーティでの投稿シャドバンされるようになった?気のせいか?
2023/03/02(木) 10:14:31.95ID:pRVRQE0C
Twitterって凄くお手軽に呟いたりいいねしたりRTしたりフォローしたりリプしたりしてたんですが、俺以外の人達は俺が思ってるよりずっと考えてるのかなと思ったりしてくる。大事な人達とは楽しくやれているのでかまわないですが。

お話中にすいませんでした
2023/03/02(木) 10:23:06.44ID:MXXAR78+
>>202
連絡先の同期オンにしてるんじゃないかな
インスタ専用のメアド使ってるけどそういうおすすめ出たことないよ
おすすめに出てくるのはたいてい自分のフォロイーと共通点ありそうな垢
例えばサッカー垢何個かフォローしてたら他のサッカー垢がおすすめされる感じ
2023/03/02(木) 11:07:37.84ID:2thyuDmF
インスタは自分の絵を無断転載されてて通報したときの対応で嫌いになった
その絵が確実にあなたが描いたものか証明できるものを出せって言うからレイヤー情報までつけて送ったのに音信不通になってフェードアウト
相手は平然と転載したまま
2023/03/02(木) 11:22:50.13ID:nky0Jn25
>>216
それペットの写真でも同じこと起きてる
どれだけ訴えても何の対応もしてくれないから別垢作った人見た
転載じゃなくて成りすましだったんだけど(このワンちゃんうちの子ですーってやつ)今も平然と動いてるからやばい
元の飼い主さんは別垢作ったけどあまり浮上しなくなってしまった
部屋の中とか写ってるペットの写真でこれだから絵ならもっと簡単に成りすましできるから怖いと思う
2023/03/02(木) 11:31:55.83ID:eN61mhML
インスタブラウザだと使いづらすぎるんだけどおすすめしてる人本当に使ってんの?
アプリでも見るのだるいんだけど
2023/03/02(木) 11:52:15.64ID:sZdocL64
>>217
それツイでもあるし拡散されっぱなしでどうにもならんぞ
弱ってる猫の写真を転載して甘えてる写真ですとかシチュ捏造もある
なんにせよペット系はめちゃくちゃ多い
2023/03/02(木) 12:24:51.64ID:JrmjnM/R
絵にしろペットにしろ他人のもの使ったりなりすましてリアクションもらったとしてはたして嬉しいんだろうか
行き過ぎた承認欲求怖いな
2023/03/02(木) 12:32:51.01ID:mI3xeplp
ペット系転載垢はフォロワー増やしてアカウントごと売るためじゃなかったっけ?
2023/03/02(木) 13:00:29.89ID:A7I2oiVf
かわいい猫の動画集みたいなツイッターアカウントが無断転載厨なことはよくあるみたい
2023/03/02(木) 13:05:17.38ID:Wmek16Xb
>>168
別スレ情報だったと思うけど
PCオンリーなら大丈夫だが一度でもスマホでログインすると
スマホのアドレス帳勝手に読んで相手のインスタにオススメユーザーとして出しちゃうらしい
なのでインスタやりたくてリアルと紐づけたくないなら絶対スマホで開いちゃいけないんだと
2023/03/02(木) 13:27:35.77ID:aLRuGZ0D
いや連携切れば出てこないよ
連携切ってなくても出てきて誰だかわかったことないよ
本名でやってるならわかるけど
2023/03/02(木) 13:30:44.85ID:W9g+FjX4
出てきたことあるから言ってるんだが
出ない人もいるのかもだけど連絡先連携切ってても
連絡先繋がってる人間からおすすめしてくることあるよ
もちろん相手とジャンル被りは全くない
2023/03/02(木) 13:31:48.91ID:aLRuGZ0D
>>196
ツイッターでメディアセンスティブしてない垢は片っぱしから通報してる

あと自分はインスタも使ってるけど他ディスったり一度もしてないから一緒くたにしないで
2023/03/02(木) 13:33:50.25ID:aLRuGZ0D
>>225
そうか
よっぽど友達たくさんいると出てくるのかね
自分はぼっちだからか出たことないわ
2023/03/02(木) 13:41:00.98ID:AOsygd5e
電番で出てくることはあるね
ただ誰かまでは特定出来ない
自分はリア知人ていっても最近はLINEしか知らないから電話番号まで知ってる人少ないんだよね
リアルで連絡先交換しまくってる人はわかるかもね
2023/03/02(木) 14:02:30.81ID:TE1LMrgo
去年から始めて、もうすぐ万フォロワー垢になるけど最初は確かに連絡先にいる◯◯がInstagramを使ってるかもしれません(フォローしましょう)みたいなの出た気がする
今はもう全く出てこない
フォロワーのフォロワーみたいな絵垢おすすめばっかり
インスタもしょっちゅう仕様変わるしわからんけど垢育てるまではあったな
2023/03/02(木) 14:07:23.07ID:R9R0RSi2
>>228
メールアドレスか電話番号が相手の端末の連絡先と一致したら知り合い認定って仕組みだから二段階認証で電話番号登録した人は出るだろね
連絡先のアクセス権限も関係ありそうな気がする
権限与えてないのに突破してきたら相当な大問題だろうし
2023/03/02(木) 14:26:10.68ID:0LVy4Tb5
ここそもそもデジタル環境に疎い人多そうだしね
2023/03/02(木) 14:46:48.38ID:ZcdCYh1D
同人女はなんでこんなに性格ブスなのか?
2023/03/02(木) 15:00:47.21ID:IOB6EIWE
老若男女性格いいやつなんてめったにいないよ
2023/03/02(木) 15:01:19.56ID:D0Fkikbl
女が多い界隈面倒くさい人多いしTwitterでもよくお気持ち表明したり学級会やるから嫌い
2023/03/02(木) 15:08:01.59ID:grxtq5QL
ミスキーのにじみす登録してみたけど腐多すぎて逃げ帰った
腐が少ないところないかな
2023/03/02(木) 15:23:14.12ID:M7MQN+24
>>223
アドレス帳勝手に読むとかありえないデマ撒き散らすなよ
知識なさすぎだろ
2023/03/02(木) 15:25:53.03ID:CGBsi2tx
>>212
マジで死ねよ
2023/03/02(木) 15:29:04.51ID:9j4xkZZo
ワッチョイが欲しくなるなぁ
2023/03/02(木) 15:30:19.56ID:zXcBguBW
腐はどこにでもいるどころか、
未開拓のSNSを目ざとく探しているまである説

と、腐と10年以上の付き合いがある奴が言ってみる
2023/03/02(木) 15:32:47.60ID:gj9egS13
>>235
ニジエなら男だけの絵禁止だから絶対おらんだろ
2023/03/02(木) 15:40:06.48ID:aLRuGZ0D
>>238
ID変えて何度も同じこと書く人は鬱陶しいけど無視するしかない
ワッチョイスレあったけど結局落ちたしな
2023/03/02(木) 15:45:36.22ID:PuwvFxuy
ニジエじゃなくてミスキーの話だろ
2023/03/02(木) 15:46:17.22ID:KS/3m8Gp
無視できないなら黙っててほしい
2023/03/02(木) 15:56:51.83ID:PuwvFxuy
>>213
サドパ死んでから公式使ってるけど公式も上手く表示されず、見たい人がpixivやってない場合は相手のホームまで見にいかなきゃいけなくなった
アプデしたら見れるのかしらね
2023/03/02(木) 16:03:43.42ID:dMdg47Xo
エンジニア減らしてるからアプリも壊れてくんかな
あと元Twitter社の社員が作ったバックドアを封じる為に根本からかなり作り替えてる途中って記事で見たからそういう影響で色々な不具合が起きてるのかも
2023/03/02(木) 16:25:28.35ID:HExA7a0X
いっそとっとと潰れてくれれば一斉大移動で移動先も定まるのになぁと思う
今みたいに中途半端に壊れてるだけだとまだ移動する気起きないんだよな
移動してもその先に人がいないんだから
2023/03/02(木) 16:35:03.16ID:WOiMSFH+
RTされるたびに何回もTLに上がってくるのって継続中?
投稿しにくいな
2023/03/02(木) 16:39:17.87ID:PuwvFxuy
>>246
大移動できるだけの受け皿が支部くらいしかない
2023/03/02(木) 16:44:27.02ID:YKsz2jIm
>>245
九龍城を普通のビルに建築しなおしてるようなもんだから
2023/03/02(木) 16:48:41.24ID:od6RpFuW
インスタはもう少しオタクが参入しやすい環境だったら個人的に移動先としては申し分ないんだけどな
自ジャンルタグリアしか居ないから現状は移動無理
2023/03/02(木) 17:00:20.84ID:iXZ9DZmy
支部のフィードをもっとSNS色を強くしてくれたら支部一本でいけるのになあ
ブログの端にツイートが流れるやつみたいにパウーを組み込むとか…無理か
土台はあるんだから本気出したらどうにかできないのかと期待してしまう
2023/03/02(木) 17:14:01.37ID:aLRuGZ0D
でもちょっと前までみんなpixivオワコン扱いして馬鹿にしてなかった??
2023/03/02(木) 17:21:22.74ID:R9R0RSi2
知り合い経由でFBやインスタに自分の連絡先アップロードされちゃったかもしれない人、Metaがデータ削除&再アップロードブロックするツール置いてるから確認してみるといいかも
結構楽しいツールだよ

FacebookやInstagramを使っていないのに他人のアドレス帳経由で勝手に登録されてしまった電話番号やメールアドレスを削除する方法まとめ - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20221102-facebook-contact-removal/
2023/03/02(木) 17:23:33.25ID:tZlXq10j
>>252
pixivはpixivのサイトというよりpixivの運営がパワハラセクハラしとるという方のあれだし
倉庫としてはみんな使ってるでしょ
2023/03/02(木) 17:26:30.13ID:zXcBguBW
ただなぁ・・・pixivは昔のレイアウトのままがよかった
点数制撤廃とミュート機能は良いけど
2023/03/02(木) 17:28:30.79ID:iXZ9DZmy
パワハラとAI問題と立て続けにあったからね
自ジャンルは影響を受けてないからオワコンには感じていなかった
自由に描いたものを上げられる場所に大勢の人がいるって良いなと再確認した
2023/03/02(木) 17:36:50.66ID:HExA7a0X
ほんとpixivはレイアウトがゴミ
倉庫としては使えるけどあれで今のツイみたいな
一箇所でとにかく雑多な情報一気に仕入れる~みたいな使い方は絶対できないし
ミュブロの仕様もクソだし
2023/03/02(木) 17:40:39.45ID:5IuJ2GYB
むしろツイみたいには絶対なって欲しくないけどな
余計なもん入ってこなくていい
ミュブロが糞なのは同意
2023/03/02(木) 17:50:47.43ID:OsT1KLmC
検索画面と管理画面がゴミ化してから一気に劣化したけど後からダッシュボードができたのは良かったかな
無駄に投稿数多いタイプなので急上昇作品はかなり便利
今はダッシュボードとフォロー新着を見つつ、たまに推ジャンルや好きな属性タグをブクマして回るみたいな使い方してる

検索画面が糞なのは変わらないのでよく知らない・興味が薄いジャンルは検索する気にならない
AIは設定さえ変えていればよく見るタグにはあまりないので個人的には大して困ってないが
一部描き手や閲覧者がやる気をなくしてるのは事実なのでもっとすっぱり分けて欲しい

投稿はやっぱマイナー寄りだと一枚で投稿しづらいのでどうしてもまとめがメインになる
なのでらくがきも多く上げるツイの代わりにはなりえない
2023/03/02(木) 17:57:36.51ID:uMlHf6h8
悩みというか愚痴かもしれない。吐き出したくて2ちゃんを探してたどり着いた。だからスレチならすまない。
また一人突然垢消しした。昨日まで元気そうだった。ラフな作風が好きだった。
すごく寂しい。会ったこともないがすごく寂しくて悲しい。いい歳なのに泣いてしまった。同じものを好きになっただけの相手に泣くなんておかしいかもしれん。
壁打ち状態の人だった。どこかで元気してるといいな。元気にしてたらそれでいいよな。
2023/03/02(木) 18:09:21.34ID:g4E4Ax4D
らくがきはポイピクでそれなりに時間かけた絵は支部に置いてるわ
自分はこの2つで事足りてるけどどっちもツイ難民の受け皿にはならないだろうな
2023/03/02(木) 18:14:03.60ID:tZbMwY64
長い漫画描いてR部分は本の描き下ろしで入れてるから
サンプルとして読んでもらうには支部のほうがいい
読みやすい
2023/03/02(木) 18:21:40.45ID:hOjnSvI0
一応アカウントは取ってあるけどなぜかピクシブは敷居高く感じて1年以上投稿してない
2023/03/02(木) 18:24:09.01ID:PtV1wrkO
>>260
いなくなったときにそうやって誰かが少しでも悲しんでくれるのっていいな
実際はいなくなると我先にお言葉述べて舌先乾く前にエロツイとかするんだよね
絶対泣いてない悲しそうな自分を演出してるだけ
その本人には見えなくても周りには一部始終見えてるのに平気でやる根性がわからん
いなくなって悲しい人は私もいたな
そういう人は消えるって匂わせないまま突然いなくなるだからつらい
260はお相手も元気にしてるよ
うちのほうはもしかしたら…ってとこもあって余計に悲しい
2023/03/02(木) 18:43:24.93ID:7wZedD3X
そうなの?
入れ替わり激しいから誰がいなくなったとかいちいち把握してないわ
ツイから消えても支部が残ってる場合は特にそう
2023/03/02(木) 18:44:02.14ID:uMlHf6h8
>>264
重すぎなだけかもしれん。とにかくもっと好きって伝えれば良かったとか、でも交流苦手な人にそれは押し付けだろとか頭の中グルグルしてるよ。
とりあえず元気にしてるの信じるよ。レスありがとう。
2023/03/02(木) 18:47:52.53ID:7wZedD3X
>>263
UIが仰々しいからこのUIに見合った美麗な絵を上げないと!って思っちゃうよね
2023/03/02(木) 18:50:18.29ID:Pm/xHWDm
就職決まらんと呟いたまま更新途絶えた人は決まらなかったんだろうかと心配になる
飽きたか忙しいだけかもしれないが
2023/03/02(木) 18:57:47.59ID:hFBtp5NZ
>>263
落日ジャンルのhtr鉛筆描き連投とか見ると励まされるよ
うちのジャンルだけど
2023/03/02(木) 19:08:07.17ID:1ll02rb+
自分はたぶん亡くなったんだろうなって思う好きだった作家さんいるから、生きてるならどっかでまた会えるかもしれないし今生の別れじゃないんだからいいじゃん
と思ってしまう
2023/03/02(木) 19:08:25.72ID:OsT1KLmC
>>263
全体とかランキングとか見てりゃそう見えるだけだよ運営が一次推しで小綺麗な美少女絵ばかり見せたいみたいなスタイルだから
ジャンルタグを軽く検索してどんな雰囲気か調べてみるといいよ

自ジャンルは大半が健全やかっこいい系だけど上手い人に限ってツイしかやってないとかも珍しくないし
海外も多いからhtr鉛筆写メに公式絵トレスに外人の小汚いエロ絵や特殊性癖絵となかなかカオスだよ
そんなのをずっと見たら敷居が如何とかアホらしくなってくるぞ
2023/03/02(木) 19:18:05.52ID:eJRtnocC
>>264
悲しんだあとエロツイしてても演出してるとは思わないし普段通りの呟きしてる方が好感持てるけどな
むしろいつまでも引きずられる方が消えた側としても第三者としても鬱陶しいわ
2023/03/02(木) 19:21:58.16ID:ZKSyhjHJ
それにしてもツイッター人いねー
2023/03/02(木) 19:29:50.91ID:zXcBguBW
渋とついのフォロワー数を見るに、渋のプロフからついに飛んでる人ほぼいない感
2023/03/02(木) 19:35:27.65ID:ZFw0E2s+
pixivで見ていいなと思った人は
絶対Twitter見ない 
がっかりしたくないから
2023/03/02(木) 19:39:43.33ID:cz4GTI0z
支部は汎用タグから来てる人がほとんどで、ブクマやスタンプくれる人が自ジャンルを知ってるのか定かではないんだよな
Twitterはジャンル人口がそのまま反応になるんだろうけど
2023/03/02(木) 19:53:24.16ID:7wZedD3X
うちのジャンル支部の方が人いるわーと思ってたが
そうかジャンルの人じゃないかもしれんな
2023/03/02(木) 19:54:19.69ID:taRv/EsM
支部にほぼ人がいないジャンルだから一回始めてまとめて投稿して以降一度も覗いてないや
倉庫代わりだから数字もどうでもいい
ツイッターのリンクは繋げたけど人が来てるのかも謎だなあ
2023/03/02(木) 19:56:15.27ID:OsT1KLmC
同ジャンル者がどうなのかは知らないけどうちは作品タグとキャラタグだけ貼ってる健全絵より汎用タグ貼ってるエロの方が伸びてるから余計そう思う
見てもらえるのは嬉しいけど原作や推しの事知ってるわけじゃないんだろうなとちょっと複雑になりつつもキャラ知らないのに気に入ってくれたんだなとも思える
2023/03/02(木) 20:03:43.37ID:uMlHf6h8
>>272
本人も鬱陶しいのは困るよな。とりあえずしばらく自分も垢から離れてみるわ。TLにネガティブ撒きたくはないわ。
2023/03/02(木) 20:08:43.11ID:tZbMwY64
>>274
支部3:ツイ1くらいの割合だわフォロワー

まぁツイを本格的に運用始めて半年くらいだけど
2023/03/02(木) 20:09:23.71ID:tZbMwY64
増加率も支部のほうがいいなぁ
毎日数人は増えるもん
2023/03/02(木) 20:13:41.57ID:7wZedD3X
>>279
支部とインスタは原作のキャラやカプ知らないけど反応する人が多いよね
インスタは映え絵かどうかが全てだし
ツイの場合は大手ジャンル以外はまずよっぽどじゃないとフォローしてもらえない
2023/03/02(木) 20:36:44.05ID:OsT1KLmC
>>283
まあ場所によりけりなのは面白いよね
だからこそ一箇所に依存しすぎないよう他SNSも育てようと思えたり、使い分けのし甲斐がある

うちはツイもほぼエロ垢だからこっちのフォロワーも原作知らないままの人結構居るかもしれん
マイナーだから原作も見てくれたり、せめてうちの推しに興味持ってくれたらうれしいんだけどな
2023/03/02(木) 20:43:43.63ID:s5jmEYpB
ツイが不具合トレンド入りしてるね
うちは支部の投稿がここ最近かなり増えた
2023/03/02(木) 20:47:47.27ID:KWNbeFiB
また不具合かよ
もうへたにいじるのやめとけよ
普通にフォローしてる人だけ表示するTLでいいのに馬鹿なのって虚無になるな
2023/03/02(木) 20:48:09.26ID:7wZedD3X
Twitter一強ジャンルの人は大丈夫なのか逆に
2023/03/02(木) 20:50:09.15ID:f0WZ2vy6
もう何とかしてインスタに追いつきたいんだろうな
2023/03/02(木) 20:57:14.79ID:LeeXrvXL
>>287
公式もツイやってるからお知らせ見えないねー直ったら見よーみたいな感じ
というか個人より公式のがダメージでかそう
2023/03/02(木) 21:00:06.43ID:7wZedD3X
企業はインスタにほぼ移ってるから大丈夫でしょ
やばいのはツイの運営よ
2023/03/02(木) 21:04:00.98ID:OsT1KLmC
同人は青年向け少年向け男児向けラノベ系ジャンルもあるけどそういうのもインスタ行ってんの?
ファッションとかコスメとか食品は分かるけど
2023/03/02(木) 21:04:32.25ID:TE1LMrgo
>>286
ユーザーほとんどインスタに取られてんだから悠長にしてられるわけないだろ
2023/03/02(木) 21:07:55.11ID:1ll02rb+
>>291
いや同人の一大勢力は一次創作だよ
彼らがインスタに大移動始めてる
2023/03/02(木) 21:11:56.42ID:OsT1KLmC
ああ今日投稿した絵のいいねやインプレが急に増えなくなったと思ったらまた不具合ね
昨日のTLまっさらとは違うのか分からないけど最悪
いつだったら投稿して良いんだよ
2023/03/02(木) 21:13:01.30ID:KWNbeFiB
>>292
インスタ厨うざ
2023/03/02(木) 21:16:21.95ID:OsT1KLmC
>>293
すまん、企業がどうこうって話してたから男性向けジャンルや腐人気高い少年・青年向け作品の公式もツイから移動してるのって意味だよ
少女向けとレディコミ系と一次創作者はそりゃインスタに行きやすいだろうけども
2023/03/02(木) 21:22:15.86ID:UR9r5IFi
何よりも勘違いしないで欲しいのが、ツイはオタクのためのツールじゃないし
ここの住人(オタク)なんてSNS世界ではゴミみたいな影響力しかないんだよ
インスタに追いつこうとしてるのもメタ社にユーザー数で圧倒的な差をつけられてるからで、会社としては上の組織をライバル視するのは当然だろう
だからこそ後追いしては失敗繰り返してるわけで
このままだとYouTubeに大敗したニコニコみたいな存在になるぞ
2023/03/02(木) 21:35:25.63ID:OsT1KLmC
オタ以外にとっても致命的な不具合や迷走乱発してるけどな
広告収入に頼らないのを目指してるらしいけどこのザマじゃ足早に課金した人もアホらしくなってもう課金やめようってなるんじゃないの

そういやこの前課金したのにシャドウバン食らった!って怒ってる人をRTか何かで見かけて他人事ながら複雑な気持ちになったな
バンを食らった理由にもよるから微妙なんだけど
2023/03/02(木) 21:44:07.30ID:7wZedD3X
>>296
移動してるよ
主要漫画の公式サイトにはインスタのリンク結構貼ってる
日本法人はネットの流行に疎いから進むのはこれからかもしれないけどね
2023/03/02(木) 21:54:02.62ID:T/wXXWyZ
日本が後進国である以上、米中のサービスに縋るしかないんだからその時の覇権に移ってくしかないんじゃないの
同人はさておき
2023/03/02(木) 22:01:08.83ID:n4FQGGz4
>>267,269,271

263だけどはげましありがとう
ツイッターはなんか落書きとかちゃんとしたのも投げやすいけどピクシブはうまい人ばかりがどうしても目にとまるんよね
ひとまずツイで前出したちゃんと描いたのを投げてみようかな
2023/03/02(木) 22:03:39.56ID:0k/iqApO
どうでもいいがインスタで二次絵なんか見たくない
2023/03/02(木) 22:12:36.51ID:XvHg2J+T
それ言い出すとTwitterでオタ絵なんか見たくない層だっていたかも知れんし自衛するほかないのでは
2023/03/02(木) 22:15:49.07ID:3JzMYD2V
インスタはとくに急がない情報をのんびり眺めるのにはいいんだけど、それこそタイムラインが時系列じゃないから情報をすぐさま仕入れたり一斉に告知するには向かないんじゃない
ツイッターみたいに地雷はまわってこない(いない)だけであの大不評なおすすめタブと一緒だもんよ
逆にツイのおすすめタブ作ったのはインスタみたいにしたかったのか?とさえ
2023/03/02(木) 22:19:53.74ID:r497WUBN
場所問わずこの作品の二次は見たくないとかこのキャラのエロは見たくないとかあるしね・・・
規約違反さえしてなきゃ基本誰がどこで何上げようが自由なんだからどこ使ったって最低限の自衛は必須でしょ
2023/03/02(木) 22:48:05.16ID:jEE+1odj
今までとずっと同じやり方でいいじゃん〜変える必要どこにあるの〜と言ってて凋落したからな日本は
ユーザーにぶーぶー言われながらでも変えてかないと死ぬからな企業は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況