職場の同僚が副業の話になると「皆さん誤解してますが副業の定義は収入が発生するかしないかじゃなくて本業に支障が出る行為かどうかですよ~」と連呼するのですがソースは分かるでしょうか?
同僚を問い詰めるのも空気が悪くなりそうで出来ないのですが、検索しても出てこずやっぱり普通副業と言えば本業以外で収入を得る行為のことでは?と思います
もし何か分かれば教えてほしいです