X

【創作系SNS】くるっぷってどうよ?@同人板【CREPU】3

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/11/20(日) 08:08:30.92ID:W7nGE7Nh
創作に特化したSNS『くるっぷ』について語るスレです
使用感、利便性、改善点などいったんご自由にどうぞ
2022/11/20(日) 08:11:21.97ID:W7nGE7Nh
次スレ>>980


途中送信してしまった
申し訳ないです
2022/11/20(日) 10:34:35.90ID:lGroUNBT
保守した方が良いかな
2022/11/20(日) 11:21:10.01ID:op2Gfpus
保守ホシュ
2022/11/20(日) 14:02:03.46ID:IpMBMsqT
>>1 スレ立て乙
保守
2022/11/20(日) 14:05:20.76ID:fOiqcKXX
>>1
2022/11/20(日) 14:14:24.37ID:s8tqh6rF
投稿ガイドライン読み直したけどこっちでもBOOTH同様に四肢切断とかガッツリ断面書いたR18Gは禁止なんだね
(切断・裂傷等の部位について詳細に表現されている部位が露出しているものに引っ掛る)
他所から移そうと思ってたから先に気付いてよかった
2022/11/20(日) 14:29:36.50ID:uSQoomZf
露骨なグロも無修正エロもオープンにOKな所って基本的にないんじゃないかと思うけどどうなんだろう
そういうのは見ないし描かないので知らないけど
2022/11/20(日) 14:56:36.05ID:FCnOptle
性器無修正はそもそも日本の法律的にアウトだから日本国内のサービスでOKな所は基本ないですね
海外サービスなら無修正エロokな所もありますけど海外は未成年に見えるエロ絵には基本厳しいみたいです(Mastodonでロリ・ショタ等の無修正エロ絵okなインスタンスでこっそりやってる人達はいるみたいですけど)
2022/11/20(日) 17:48:36.16ID:W3lC9kNh
1乙
ちなみに海外の鯖に性器無修正置いてFC2で見せてたアダルト業者は
「海外鯖に置いても日本向けだから有罪」になってたからね
2022/11/20(日) 18:26:09.95ID:6MoLXD+f
支部とかと同じで切断部分にモザかけてればいいんじゃ?
モザの部分にグロのこと描いてないからダメなのかな
2022/11/20(日) 18:30:08.68ID:d11xf4gx
R18についてはモザイクでちゃんと面修正してね、棒修正は駄目ですよって何回か言われてるよね
R18Gも同じくくりだと思ってたけど違うのかな
2022/11/20(日) 19:09:31.40ID:tKIujF1Q
>>7はモザイク処理せずに投稿したいって意味ならダメだと思う

「R18G制限の対象」
「切断等グロテスクな描写が詳細に含まれたり全年齢者にとって不適切な表現を含むもの」はR18G区分投稿でってあるから
切断面が露出していないならR18G区分で投稿できるのかも
2022/11/21(月) 16:20:51.76ID:Q+1UULCG
とりあえず創作メモを書いてる
投稿と連動したカレンダーがあればすごくいいのに…
2022/11/21(月) 21:20:01.01ID:HUXpFgdq
ジャンルの人何人かがくるっぷ使い始めてて憂鬱
ツイッターでオタ話より偏った政治の話題が多い界隈だったから関わりたくなくてジャンルものはくるっぷに移してたのに
どうせイーロン関連で垢作った連中だから早く飽きて去って欲しい
2022/11/21(月) 21:49:06.34ID:UivwczKA
くるっぷでフォロー強制されてるわけじゃないなら関わらなければいいんじゃないの?
2022/11/21(月) 21:58:58.63ID:ZT1b4fZD
自分のタイムラインが無風で平和すぎるから人増えて嫌だって感覚わからん
人増えた実感もあんまない
検索しなきゃなんも出てこないし
2022/11/21(月) 22:12:51.90ID:lhZeXy27
あの騒動でジャンルの人来たからタグだけ消したよ
本当は支部ツイだけじゃなくくるっぷにまで自ジャンル作品探しにくる人には見つけて欲しかったけど状況変わってしまったから
2022/11/21(月) 23:03:08.95ID:MFwEXBuM
検索しなければ出てこないから見る分のTLは平和なんだけど
界隈の互助会の人とかジャンル無差別フォローらしい人とかツイッターではブロックしてた人とか
タグは使ってないのでフォロワーから辿って来てるんだろうけどフォロワー限定目当てなんだろう人にフォローされると何となく話しにくい
騒ぎで雪崩れてからそういう人が来るのでジャンルや創作の話をする人と静かにやってた分何となくやりにくいなと思う
2022/11/22(火) 00:46:31.81ID:4hcYU6u7
なんかもうそこまで気にするなら個人サイトとかで引きこもってた方が良いんじゃないの
2022/11/22(火) 02:07:33.98ID:eqT7zYM8
タグ無にするほど見てほしくないなら何で上げるのとは思うが
やりにくい人が出てくるのもしゃーないほど人は増えたよ
ツイッター騒動ある前はタグ検索しても新着無いこと多かったのに騒動後は流れる流れる
くるっぷ楽しむ人が増えて盛り上がるなら嬉しいけどツイ支部のような無法地帯になるのは勘弁
2022/11/22(火) 02:53:49.05ID:WTGZPf8g
マイナーだからずっと誰もいないわ
どういうジャンルが増えてんの?
やっぱ大規模な旬ジャンル?
2022/11/22(火) 03:17:04.83ID:eqT7zYM8
>>22
二次タグ流し見してるだけだからジャンルは分からないけど明らかに新着増えた
前は数日たっても動き無かったりした
2022/11/22(火) 03:48:56.97ID:boYbS1+n
>>19
しばらく限定公開ができるところで静かにやれる人と閉じこもるのは?
くるっぷの鍵の仕様がツイと同じであればよかったんだけどね
2022/11/22(火) 07:12:03.24ID:zxfSKhue
フォローの承認の有無を選べたら良いんだけどな
個人サイト持ちだけどサイト持たない人や狭い範囲で人と話したり見たい人がいるだけで
Twitterみたいにプライベートやらあけっぴろげに話したり誰さんを持ち上げる文化に疲れたので界隈の互助会とかにフォローされたら嫌だな
副垢が見えない以上ブロックしていくのも限度があるし
2022/11/22(火) 08:19:03.19ID:BYbZ2A8B
承認は将来的につけたいみたい
あったらいいよね
2022/11/22(火) 11:09:41.24ID:5gTz/gOY
>>24
ツイッターと違うからいいんじゃん
2022/11/22(火) 11:22:23.11ID:KEZh9+VB
Twitterの人達が噂に流され過ぎだと思うけどTwitterの拡散はTwitterでしかできないから皆向こうに戻るんじゃないかな
小さいSNS内では承認欲求満たされにくいと思う
2022/11/22(火) 12:27:19.75ID:zy1Bzz1B
うん戻ると思う
はじめてアカ作ったときタグ検索したら最終更新3ヶ月前とかばっかりでいくつかリンク先のツイアカ飛んで見たらバリバリ交流してたしw
今回の騒ぎに乗じてそういう人たちが急にくるっぷアカ更新しだしてた
キョロ女大嫌いなんで関わらない方がいい人が分かりやすくて良いなって思ってる
2022/11/22(火) 13:33:28.77ID:1afyc4Gb
地雷カプの人たちツイじゃなくてこっちに全員ひきこもってくれないかなぁ
ろくに伏せずにツイでギャーギャー騒いでるの害悪
2022/11/22(火) 14:24:05.80ID:DlkpRtvh
オススメ表示やRTがないのが良い
RT後感想が当たり前のジャンルにいたから地雷カプ者の名前見るのしんどかったしRT非表示も意味なくてストレスだった
拡散も褒め合いも手軽に交流の足掛りになって互助会にはいいかもしれんけど承認欲求お化けには関わりたくないんだよな
くるっぷは返信も見えなくて助かる
2022/11/22(火) 15:03:51.00ID:Xixm6kWo
互助会にフォローされてもスルーしたらいいだけじゃ
ツイッターと違って嫌味を言われてもフォローしていなければ見えないのだし
2022/11/22(火) 15:33:10.75ID:DIhQOPzN
その手の人達にはフォローされる自体が嫌って人は多いんだよ
検索しなきゃ出てこないけどああいう人って元気だから何処からかやってくるし
こちらから探して全部ブロミュするのも現実的じゃないなと思うし
2022/11/22(火) 20:06:41.47ID:VDoTwjIB
人が増える前にフォローしてた人達みんな更新しなくなっちゃった
2022/11/22(火) 20:47:47.75ID:KEZh9+VB
大規模流入して雰囲気変わったし繊細な人は辛い時期かもしれんね
でもあんま空気読みたくはないわ
2022/11/22(火) 20:58:31.06ID:CJMWVWT5
まだ重いの収まってないと思ってるだけかもよ
鯖の安定感も十分離れる理由にはなるけど
2022/11/22(火) 21:06:45.28ID:v0wlScVO
>>23
本当だありがとう
自分はほとんどタグつけずに完全な壁打ちとして使ってるから初めて使ってる人見たかも
春くらいから使ってるけど前の雰囲気が逆に分からない…
2022/11/23(水) 02:22:13.36ID:p9KH1FIg
>>36
有料化騒動収まったからそろそろ落ち着くかな?と思ったらツイ倒産デマや支部の規約変更でまた重くなってこりゃしばらく無理だわって感じた
ツイッターはマスク関連の煽り記事が出るたびこうで、支部も投稿サイトの話じゃないのにまともにお知らせ読めない連中が騒ぐたびこうなるのかと思うと
2022/11/23(水) 02:40:58.74ID:dqV9+WCz
ツイも支部も不安定だし通知来ないなら
もういっそまるごとくるっぷに本拠地移動する人も
出てきて当たり前じゃないの?
無課金が大量に雪崩れ込んでるならともかく
貴重な課金創作者まで先に来てただけの無課金勢が
追い出すみたいな流れにはなって欲しくない
2022/11/23(水) 02:52:04.69ID:iN2lpJDD
本拠地移動したくて来てるんじゃないんだよ大半の移民は
使わないけどID取っとけとバズったから右に倣えして登録だけして終わり
試しに使う気もない
2022/11/23(水) 06:53:04.85ID:Hjhkz/bo
>>40
実際ツイ見てると使う気無いけどみんな作ってるから一応作った〜って堂々と言ってる人多いよね
2022/11/23(水) 08:51:10.76ID:pZCZ1AUX
>>39
>先に来てただけの無課金勢
>>38以前のレスを指したりしてないよね?
増えた創作者が課金勢かどうかもわかるわけないし何いってんの
2022/11/23(水) 08:54:47.70ID:BhN0XoSs
古参によるマウントみたいなのが目に余る時は確かにある
2022/11/23(水) 09:13:23.18ID:vDAlvKmV
まぁあんまりピリついても居つく者もいなくなっちゃうかもしれないし
2022/11/23(水) 09:28:44.26ID:owrjZ2D2
流され移住民は嫌いだけど、とりあえず垢作る行為=悪ではないからなぁ
運営の事情なんて普通は知らんで当たり前
止めてない以上はどうしようもないわなって感想
2022/11/23(水) 09:42:35.86ID:4DfZ3maj
自発的にくるっぷしてた人の中には支部ツイの移民が一瞬殺到したSNSの末路を見てきた人も少なくないんじゃないかな
2022/11/23(水) 10:37:14.24ID:oIdbinDv
お祭り騒ぎしたい人が目につくのは確かだけど
前スレとかくるっぷ内でも「居心地いいから移住する」って言ってた人いるし最終的にそういう人達が残ってくれるならいいよね
放置垢は半年で消える仕様らしいし
2022/11/23(水) 12:15:07.73ID:eUc+qOEQ
新規受付停止してないし使ってくれる人が増えると嬉しいってpoも言ってるのに選民意識強すぎる先住民は害
2022/11/23(水) 12:25:05.83ID:MvJ9rK0A
まあここで言ってる分には別にいい
まさか新規にそういう絡みをしに行くような輩はいないだろうし
2022/11/23(水) 12:25:14.82ID:nkkCRa83
投稿し続ける限り垢があるのは同人向けでいいと思うそれで残ってくれる人いればいい
自ジャンルは落日マイナーなのでちょっと辛い仕様であるがね
2022/11/23(水) 13:07:59.32ID:4x93gnwl
>>48
そんな人いるの?仮想敵?
2022/11/23(水) 13:09:56.13ID:ZfEm/ZA7
大規模流入が収まりって言い方も結構すごいな公式
2022/11/23(水) 13:13:07.04ID:u3ytNIBk
難民扱いで草
2022/11/23(水) 13:16:00.57ID:a5NG9wwD
まぁTwitterからの移動先を探してって意味では難民みたいなもんか
2022/11/23(水) 13:19:18.71ID:Yj/KkRky
>本日も大量の新規流入と投稿が発生しており

の時も思ったけど
新規のご利用者様の〜とかご投稿が〜じゃないんだよね
そこら辺もある意味他の大手SNSとは違うなと感じる
2022/11/23(水) 13:23:51.65ID:IoOsk5UO
良くも悪くも内輪ノリっぽいんだよな
pixiv煽りのときみたいに人が増えて変な火種にならないといいけど
2022/11/23(水) 13:27:54.37ID:OM7bAfKA
あの炎上のノリ無理な人はもう振り落とされてるんじゃない?
2022/11/23(水) 13:33:09.36ID:RYwkTcdI
そこまで過敏なのにTwitterやってるほうが謎だよ…
2022/11/23(水) 13:37:19.84ID:pKHwNScy
誰が?
2022/11/23(水) 13:44:01.69ID:W4YB6pux
ここもネチネチする人が増えてめんどくさ
次があるならワッチョイ入れたいわ
NGしようにもIDコロコロ変えるし
2022/11/23(水) 13:48:12.85ID:PqPiPLpr
くるっぷアナウンスは文面が広報じゃないんだよな
エンジニアがクライアントに説明するために書いてる文章に見える
お気持ちさんが多いオタクユーザにあまり慣れてないんじゃないかな

渋炎上時のツイートも揶揄したとかじゃなくて
本当に何が起きたのか知らないで呟いたんだと思ってる
休日の出来事だし全員がオタク界隈の事件に詳しいわけもなく
2022/11/23(水) 14:02:00.72ID:wdOY9xCN
そういうめんどくさいのが勝手にくるっぷ避けてくれるから炎上して結果良かったと思ってる
炎上っていうかただ燃やされただけ感強いけど
2022/11/23(水) 14:05:01.06ID:5g3uo7hQ
信者もめんどい
2022/11/23(水) 14:10:32.05ID:oIdbinDv
>>51
極少数だけど新規登録者自体を嫌がってるっぽいレスはあったよ
人が増えて嫌だ、みたいな
2022/11/23(水) 14:24:40.31ID:RrPPR0hh
最初のスレから過疎ってるからもっと人が増えたらなあという書き込みは割とあったけどね
賑わってほしい
2022/11/23(水) 14:56:26.17ID:zIBl+LEi
>>60
掲示板もSNSもだけど、見るのが面倒に感じたら離れた方がいいよ
そういう時にストレスになることしたくなるのは自虐みたいなもの
ネットやめてゆっくりしよう
2022/11/23(水) 15:33:02.17ID:F6J4ur5i
新規登録者急増でパンクして利用者から愚痴が出てくるのはくるっぷじゃなくても同じだろうし
自ジャンルにマナー悪や互助会増えたら嫌なんて書き込みツイ支部スレにだってどこにだってあるだろうに
公式の言い方にいちいち絡んでるのも心の底では炎上楽しみにしてるヲチ気質にしか見えない
2022/11/23(水) 16:09:09.47ID:aO9mOxyM
鍵かけるとフォロワー解除される仕様ってまだ変わってないですか?
Q&Aで見つけられなかった
2022/11/23(水) 18:19:52.41ID:RrPPR0hh
変わってないよ
鍵アカは完全に自分用になる
2022/11/23(水) 20:09:15.92ID:iZKWhVo/
鍵かけてもフォローされるのなんとかならんかな
2022/11/23(水) 21:16:25.88ID:acGgN84x
あの鍵どういう用途を想定してるのか分からない
2022/11/23(水) 21:30:07.89ID:SXPfsNg8
ミスだよな
直らんのかな
2022/11/23(水) 21:32:11.75ID:Ou3OE5A5
>>71
完全なROM仕様ってPOがツイートしてたよ
2022/11/23(水) 21:35:08.30ID:Umx2rxcG
>>70
一回開けて再び鍵で外れるじゃん
そういうことじゃなかったらごめん
フォローされたくなかったらフォロー0で別途ROM垢を作るしかないかと思う
2022/11/23(水) 21:39:04.67ID:9ps3azq+
ヲチ防止なのかもしれないね
鍵アカの中身見えるのは
2022/11/23(水) 22:01:45.90ID:or2udqxz
非公開はコメもリポストもできない仕様とわかっても鍵=ヲチられてると被害妄想をもつひとはいるだろうしね
2022/11/23(水) 22:09:52.65ID:06tTUHGx
ツイやマストドンでの鍵仕様が鍵のイメージだろうしな
くるっぷは鍵は発信する側にならないし見えない所で引用されたりするのを防ぐ為かと思ったけど
共有があると結局悪用する人は出そうな気はする
2022/11/23(水) 22:23:54.43ID:E+iDuicR
まーたフォロー爆撃だよ
鍵のROMアカにまでご丁寧なことで 即ブロリム
79名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/11/24(木) 07:11:13.78ID:bh8dDAd1
>>70
フォロー認可制はいま開発中らしいから待とうや
2022/11/25(金) 02:21:40.46ID:OuygAuN3
人増えてきたのかな?いい感じにいいね貰えるようになってきた
2022/11/25(金) 07:02:33.86ID:pZ8NPGFq
前にここでエロ広告消すには18禁表示をオフにすればいいみたいな書き込み見たんだけどオフにしても普通に出てくる…課金しないともう駄目になった感じ?
2022/11/25(金) 07:19:25.02ID:8R2lQjju
無課金はエロ広告出てくる
2022/11/25(金) 08:16:33.96ID:pZ8NPGFq
ありがとう
じゃあやっぱオンオフ関係なかったのね
2022/11/25(金) 10:29:24.95ID:uW3bpp4/
無課金でもR18を表示しないにしていたら広告もそれに対応してるはず
2022/11/25(金) 10:58:43.92ID:IkSFjkbV
無課金でもR18とR18Gを非表示にしたらサプリの広告やらになってエロ広告はなくなったよ
ただサーバーが重たい時やら不安定な時は上手く仕分けられない事もあるかなと思う
2022/11/25(金) 13:09:14.33ID:RcshAE4x
クマグッズ販売始まったね
2022/11/25(金) 18:43:55.58ID:7ep8sUL+
くるっぷにお布施はしたいけどあのくまキモいんだよなあ
2022/11/25(金) 19:09:30.08ID:bhcc3628
とりあえずステッカーにブーストして注文した
2022/11/25(金) 19:30:12.07ID:ZEG7es/3
そのうちクラファンしてほしいな
形が残るものに金使いたくない
2022/11/25(金) 22:30:19.93ID:cMjz/Ykc
それは公式に要望送ってみたら?
2022/11/25(金) 22:49:18.01ID:TdCOuLMD
クラファンの話はPOが言及してなかったっけ?
グッズ販売の利益より税金とかが色々面倒なのかなと思う
2022/11/26(土) 01:32:11.68ID:h9WG8Hp8
モノいらないなら取り敢えずは月額の課金でいいんじゃない
自分も課金だけしてる
でも本音言うとクラファンはしてほしいね大変かもしれないけど
2022/11/26(土) 04:50:22.18ID:Mx7rMukX
見返り問題の他に準備もあれこれと大変だからやろうと思ってできるものじゃないみたいなことを言ってたね
2022/11/26(土) 06:18:34.61ID:qFoo2g6Q
早急にお金が欲しい場合クラファンだと時間がかかってしまうんだよね
それと下手すると炎上してしまう
2022/11/26(土) 08:11:46.57ID:pogLoGEJ
クマショップ、booth使うのかよ…
同業他社のサービス普通に使うんだな…
2022/11/26(土) 08:25:11.12ID:ewkvyGsn
常日頃から「用途によってSNSを使い分けたらいい」と言っているからか違和感なかった
2022/11/26(土) 09:26:24.83ID:QIbs9h3d
便利なもんはどんどん使うべき
2022/11/26(土) 09:30:47.58ID:TJ8/jx+D
グッズ制作の機能自体くるっぷの会社は持ってないからどちらにしろ他社頼りになるでしょ
自家通販だと梱包発送を手動でやるのと在庫抱えるのも無理そうだし
企業というよりサークルみたいな所へ匿名じゃなく個人情報渡す抵抗ある人も多そうだしと思ってた
2022/11/26(土) 12:32:05.41ID:jPb3hOot
pixivやBOOTH使う人は個人情報云々は気にしないだろうw

たしかクラファンは手間や人手が掛かる・物いらない人向けの支援方法も用意するって言ってたような
2022/11/26(土) 13:11:20.03ID:m+bcl5Ml
自分や身近なオンの知り合いはオフ友達以外だと個人情報見えるなら利用しない派だよ
オン繋がりの人とは匿名で対応してるし仲良い人でも確認してる
企業なら物量的に作業になるだろうけど個人対応だと嬉しくて誰が買ってくれたかジロジロ見る人もいるって言うし
2022/11/26(土) 13:47:44.38ID:ODU7+E4Z
感性は人それぞれだから…ブースでも平気って人も世の中にはいるでしょ
2022/11/26(土) 21:55:29.63ID:o0DfPyLm
個人情報の漏洩や把握されるのが心配な人は個人通販に限らずネット通販じたいやめとけとしか
企業でも不正アクセスで個人情報漏らしてるのに
2022/11/26(土) 21:59:05.69ID:n7HotuqQ
心配してる人が多いみたいだけどBOOTHって個人情報を漏洩させたことあるの?
2022/11/26(土) 22:09:00.68ID:o0DfPyLm
>>103
ググったら出てくるよ
2022/11/26(土) 22:14:45.39ID:n7HotuqQ
>>103
ありがと出てきた
かなり前のことだしさすがに対策されてると思いたいね
2022/11/26(土) 22:15:25.32ID:n7HotuqQ
>>105
ごめん>>104
2022/11/26(土) 22:24:01.89ID:nREv6Xoc
どちらかというと他社サービスを使ってる事を突っ込まれてるけど
boothを使う事で匿名配送が出来るからboothなら安心なんじゃないって話かと思ってた
2022/11/26(土) 22:57:49.88ID:9i1gQ2z1
なんか理由つけて課金したくないだけに見える
別に強制されてないんだから課金したくないならしなくていいんだよ
2022/11/26(土) 23:26:36.07ID:RT1ZJEXY
>>108
クラファンやっても結局文句言ってそうだよね
2022/11/27(日) 07:38:14.95ID:KTtRNk6h
各々希望を書き込んでるだけなんだしそこまで感じ悪く突っかからんでも
2022/11/27(日) 07:59:47.23ID:AANauLwX
ツイとかで見る明らかに運営sageみたいなのは嫌だなと思うんだけど
特に書いてなさそうな読み方をして絡むのも信者みたいで怖いわな
2022/11/27(日) 08:52:55.43ID:ZFtwgOHf
ここに書かれる希望なんか何の影響力もない単なる独り言だしな
2022/11/27(日) 16:01:22.96ID:+vtTGY+E
>>105
支部って不正アクセスとかじゃなくて運営のミスで定期的にやらかしてる企業体質みたいだし難しいのでは
他人のクレカで買い物できたのはBOOTHじゃないサービスだっけ?

個人運営のところは有料ブロマガとかパトロンサイト使ってるのをよく見かけるからクラファンよりそっちの方が手軽でいいんじゃないかな
2022/11/27(日) 23:28:20.07ID:5lYkHe/X
まぁセクハラパワハラで支部は完全アウトだから引っ越しましたって言ってる人多いし
そんな人からしたら何であんな会社のサービス使うの?って感じなんだろうな
2022/11/28(月) 00:18:56.93ID:xVI/r6UE
個人の都合で文句を言われて運営も大変だな
2022/11/28(月) 00:33:40.75ID:xacZVQl1
>>113
ってか同人ショップでやらかしてないとこなくない?
2022/11/28(月) 00:37:23.45ID:4qe5hj7g
BASEとか使えばええんか?
2022/11/28(月) 00:39:46.10ID:AWZu6j8O
プライベッターなんかもファンボックス使ってるし
2022/11/28(月) 01:17:06.54ID:ZXWKZWlR
BOOTH課金したけどグッズ系はpixivFactory使ってたからその方が運営的にも楽なんじゃない?
今でもパンクしてるのに追加でグッズの発送作業なんかしてたらもっとヤバそうだし
2022/11/28(月) 07:41:16.81ID:9SXa2HL9
ごめんなさいよくわからないんだけど
いいねフォローとか非表示にしたら通知も来ない?いいねも押せない?
押せたとして、非表示から表示にすると見れる?
2022/11/28(月) 07:44:24.04ID:97Yq2NbE
通知は来る
他人は自分にいいねを押せる
他人へのいいねも押せる
非表示から表示にすると全部見える
2022/11/28(月) 07:45:29.42ID:fUOZNfVt
通知くるし押せる
表示にすると数字見れる
複垢で試してみては
2022/11/28(月) 07:45:46.34ID:fUOZNfVt
ごめんかぶった
2022/11/28(月) 08:20:34.86ID:iBTcEgLF
>>115
なにに対してのレスかわからないけど個人相手のサービスの運営ならそれは普通なのでは?w
2022/11/28(月) 08:31:31.37ID:hDKMJvcb
鍵アカはツイッターと同じ仕様だと思ったのに違った→だからツイッターと同じにして!
勘違いや思い込みに合わせろは個人の事情すぎる
2022/11/28(月) 08:34:45.55ID:HfnvcRqU
流れを読めば察しづきそうなものだが
そもそも大変だなと思うことに普通かどうかなんて全く関係ないな
2022/11/28(月) 08:36:42.53ID:HfnvcRqU
>>125
要望ってそんなもんだろ
実際そういう声が多いからいずれツイ仕様の鍵も導入するつもりだとPOは以前から言ってるよ
2022/11/28(月) 08:44:56.04ID:OrAhtI6T
要望多いからってツイッターに寄せるのはやめてほしい
これも私の事情の文句だけど…
くるっぷはくるっぷで良いのに
2022/11/28(月) 08:48:28.61ID:9SXa2HL9
>>121
>>122
ありがとうございます!
2022/11/28(月) 09:37:47.46ID:Mxfvr+dE
>>116
さあ、、急にそんな事私に言われても。。。ごめん
自分で調べてみたら?
2022/11/28(月) 12:42:21.49ID:jxeBT3uT
くるっぷタグから飛んで同意見があったらいいねつけまくってる
意見にいいねあるとわかりやすいってPOが言ってたから
方向性を変えないでくれ系の意見にいいね多いと同志が多いことわかって嬉しい
2022/11/28(月) 17:58:36.48ID:za1iZrC7
>>115
個人的な要望も不具合報告やクレームも送って良いんだよ
目を通すのは大変だと思うけど、むしろ運営は参考にしたいと考えての事じゃないかな
アンケや匿名フォームを設置したり意見見てるよって発言しててそういう事は積極的な運営さんだと思う
気にするのは他人に出す文章として礼儀のあるものかで、クレーム=悪ではないよ
2022/11/28(月) 18:59:01.18ID:bvFQ82wj
フォローされました通知もいいねされました通知も消したいんだけどそういうのはできない?
2022/11/28(月) 19:28:48.74ID:4BWuz8d0
>>133
ないと思う
通知を受けない自体が選択できない
数字も非表示にしていると無風になるけど無風が良いんだよなぁ
2022/11/28(月) 19:53:45.35ID:inrcnSs+
>>133
そう思ってるなら要望送ってほしい
自分もいいね通知凄く嫌で前に要望送ったけど今のところ仕様変更なし
沢山の同じ要望があれば重い腰もあげると思うから送ってほしい
136名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/11/28(月) 20:03:44.44ID:fUOZNfVt
自分も通知きりたいから対応されるまでコメント切って通知貯めたままにしてる
実質通知オフ
2022/11/28(月) 20:37:16.11ID:bvFQ82wj
133です
やっぱり無理なんですね要望送ってきます
2022/11/28(月) 22:16:45.96ID:uv8e/mvl
>>132
>>115は少し上の流れに沿った単なる感想だよ
要望やクレームを「送るな」なんて一言も書いてないし制限したつもりもない
あのたった一行からそんなに話を膨らませられるとは思わなくてびっくりだよ
2022/11/28(月) 22:57:12.68ID:IURnaOHB
些細な愚痴や文句にいちいちつっかかるから言われるって自覚した方がいいよ
2022/11/28(月) 23:10:18.74ID:qBpc3kwx
行間を読んでありもしないものを作りたがる人が多くて草
2022/11/28(月) 23:17:45.58ID:jHSu2eOL
>>128
ツイと同じ仕様の鍵に関しては最近の話ではないよ
今年の3月時点で公式が「開発中(リリース前)」と言っていること
公式ツイ垢メディア欄の3/6に残ってる
フォロワーを選別・限定がしたい人による要望と理解しているみたいだから
まんま同じ鍵じゃなくとも似たような機能は実装されそう
このスレでも互助会民にフォローされたくないって人がいたし
2022/11/28(月) 23:22:37.33ID:4BWuz8d0
>>140
それな
143名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/11/28(月) 23:28:15.27ID:fUOZNfVt
最近ののフォロワー限定もそんな要望に応えた感じだろうね
2022/11/28(月) 23:36:50.59ID:V9s0Encd
このスレに要望や文句書いてもただのぼやきであって運営が言われてるわけじゃないのにね
2022/11/28(月) 23:45:54.59ID:LZ15qW+8
>>138>>115
5chで文句言われるのは別に大変じゃないと思うよ
2022/11/28(月) 23:47:31.56ID:1CrUy1+R
フォロワー許可制の話って鍵垢の仕様をツイに合わせる事だったのか
別機能かと
147名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/11/29(火) 10:12:41.53ID:4Bp4PtGS
八枚ずつしか投稿できないって、30ページくらいの漫画メインに描いてる人はこれ向いてないのかな?
支部からの移住先が見つからん…腐だからインスタだめだしなー
2022/11/29(火) 11:05:53.80ID:ceI1DfeW
worksは120枚までいける
2022/11/29(火) 11:48:46.47ID:AO0mL9EO
ピクブラもあるよ
2022/11/29(火) 11:59:05.24ID:h0JJTlNo
>>147
通常投稿→8枚
WORKS→120枚
だよ
2022/11/29(火) 12:14:33.31ID:5yaJsvxG
せっかく公式がくるっぷの使い方説明してくれてるページもあるんだから読もうぜ
2022/11/30(水) 10:21:43.95ID:debhY+yV
>>130
お前に言ってねえよゴミ付きゴミ
2022/11/30(水) 11:06:49.46ID:gcnNrIyB
>>143
だろうね
でもあれだとフォローすれば誰でも見られるようになるから不完全だよね

>>146
ツイ仕様の鍵発言に関しては3月のことだからまんま鍵垢仕様導入じゃないかもよ
仮の話だけどフォロー承認制を導入させたら
既に実装された公開範囲と組み合わせれば実質鍵垢と同じことが成り立つわけだしさ
2022/11/30(水) 14:27:20.00ID:DcFgbc6a
>>143
>>153
少なくともフォロワー以外には見えないからチラチラしてフォローしない奴には見えないから良いよ
フォロー承認が導入されたらフォロ爆を弾けるし使いやすくなる
2022/11/30(水) 14:33:45.18ID:MiKoyV29
承認制は公開垢の話だと思うけどそれはそれとして鍵垢フォロー可能仕様が直る気配なくて気になる
これを正しい仕様とするなら説明直さないとまずくない?ツイの非公開リスト公開バグと同じようなものでは
2022/11/30(水) 16:47:12.78ID:QSxmTYZL
一般公開と承認した相手だけに公開を使い分けたいとかだったら
Twitter方式のコピーじゃ実現できないので新しいアイデアが必要だが
運営には頑張って欲しい
2022/11/30(水) 17:56:22.84ID:ltMz7m6O
それもマストドンにある機能だからなぁ
くるっぷ独自となると中々目玉になりそうな機能ないよね
2022/11/30(水) 22:03:27.69ID:RS2KQP7T
>>154
そうかな
非公開にフォローされた時ってフォロー通知こないし
限定公開のためだけにフォローして見たら外す人がいるかもって考えると
今の仕様は不完全だなと思うよ
ツイと違ってブロックもできないしね
2022/12/01(木) 08:11:10.71ID:HWnqU3oo
ツイッターの仕様がデフォルトのように考えてる人ってやっぱり多いんだな
鍵もマストドンの方が使いやすくて今のんてフォ限とか自分は使いやすいけど
2022/12/01(木) 09:06:28.69ID:eVRVxP1d
既にフォロー限定公開はできるようになってるんだから
あとはフォロー承認制を導入させれば使い分けは実質可能だよね
フォロー承認制=全体的に閉じるものとは限らないし
そういうプログラムが組める組めないは知らないから机上の空論だけどさ
2022/12/01(木) 09:18:54.72ID:Dt7YQuNq
今の時点でわりと使いかたに個性が出せて面白いなと思う
通常投稿が多めだから作品だけ見たい人はアカ本体ではなくクリップボードのフォロー推奨 の人とか
作品が見たいならアカ本体をフォローしてくれる人にだけ見せますチラチラ許さない の人とかいて
162名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/12/01(木) 21:30:14.69ID:kQEv9xOX
>>155
ツイッターじゃバグかもしれないけどくるっぷじゃ仕様
2022/12/01(木) 22:30:00.18ID:qoq7p/c0
>>162
説明と仕様に矛盾があるからどっちか直さないとバグと同じという意味です
2022/12/01(木) 23:08:42.53ID:fyMe5b8f
だからそれが仕様なんだよって話なのでは?
説明って何処に書いてあったかなとFAQ見たけど項目の中身がまだないのか
2022/12/01(木) 23:23:39.32ID:DR2sQvms
その説明文読んでないから何とも言えんけど
説明文が噛み合ってないのに仕様扱いなら説明文の方直さなきゃいけないんじゃない?
2022/12/02(金) 00:27:25.05ID:QTTveZDo
>非公開のユーザーをフォローすることは出来ません
>言葉そのまま外からは見えない
上の方でも出てた3/6の画像
自分が今の仕様知ったのは4月だと思うけど調べても他に公式な情報がなかった
2022/12/02(金) 00:57:25.40ID:TV433AEP
そのへんの報告届いてるのかな
今はIDの件で忙しいのか
2022/12/02(金) 10:03:47.44ID:vyrhTpMx
155ではないが自分はだいぶ前から報告している
フォローが仕様にしては見えるものは表面だけ
(worksの作品を開こうとしたり長文で続きを読もうとするとエラーになる 複垢で試した)
だからバグだと思ってる
仕様なら見られるようにしないと何のためのフォロー可かわからないよね
2022/12/02(金) 19:16:36.48ID:U6NQoYJg
ガイドラインや公式説明でTwitterに書いてる事と齟齬があったりちょっと?と思う箇所があったから見直してほしい旨を送ってみたけど変わらずだな
2022/12/03(土) 14:00:01.97ID:IiPf6HdV
要望タグで広告に文句言ってる人が理解できなくてミュートさせてもらった
110円じゃん…
2022/12/03(土) 14:42:07.79ID:++HQy7/2
かなり良心的な値段だよね
2022/12/03(土) 17:57:22.78ID:X3e91P9g
POが近々UI?変わるっぽいこと言ってるね楽しみ
2022/12/03(土) 18:53:56.47ID:dlE5aZnS
新着ってどんなやつなのかな
今の検索結果(最新順)じゃ不満な人がいるんだ
間を置いてあとからタグをつければ新着掲載回避とかできたらいいんだが
2022/12/03(土) 19:15:51.75ID:IIXOeR8i
検索しなくてもジャンルごった煮でトップに表示されるみたいなやつなら嫌だな新着
2022/12/03(土) 20:25:35.63ID:Xc+WLJW8
pixivやればいいのに
2022/12/03(土) 21:26:13.48ID:IIXOeR8i
急に増えたユーザーってTwitter終了騒ぎで来た人が大半だろうからくるっぷが想定していた層とは違いそうだよね
また意見は送るけどくるっぷの適度に閉じた空気が好きだからそこは変わらないでほしいな
2022/12/03(土) 21:39:59.97ID:E8RZTH5n
余計な情報が目に入らないから良いのであって
トップに新着表示されるようになったら嫌だなあタブ切り替えしなきゃ表示されないとしても邪魔
新着見たい時は創作タグで検索すれば良いし自分はそうしてるけど不便に感じたことない
お気に入りしたタグの検索結果だけツイのリストピン留めみたいに簡単に見れる機能の方が嬉しい
2022/12/03(土) 21:50:41.01ID:v3XbtThc
新着いらないね
最低限の機能でいいんだよなぁ
あとはとにかく見やすくなれば
2022/12/03(土) 22:23:21.85ID:+Ml/ZutD
google検索画面も最近ニュースや気温が勝手に表示されるようになってウンザリしたもん
非表示にできる仕様からよかったけど便利=嬉しいってわけじゃないんだよな
2022/12/04(日) 00:30:48.90ID:W5oIBSu5
フォローしてない人の新着がTLに出るって事?
Twitterですら不評だったやつじゃんそれ
浮き沈み激しいから他の人のイラストが見たい時は自分で検索するし見たくない時もあるんだからさぁ…
2022/12/04(日) 00:37:58.37ID:HfiEPX9D
自分の選んだタグだけで構成された新着なら欲しい
いちいち一個ずつタグいれて検索が面倒で…
2022/12/04(日) 02:00:57.14ID:fxcdhuXt
新着実装より長文投稿の通知切れるようにするのが先でしょ
2022/12/04(日) 07:46:16.34ID:6SxAguMX
くるっぷってTwitterじゃなくてpixivみたいにお品書きや作品展示するのが最初にあるから
長文投稿はそも作品告知用として見て欲しい&逃さず見たい人の為に通知が飛ぶようになってるんだろうと思うんだが
特に追いたくない人までフォローしちゃったり見て欲しい顕示欲から何でもWORKS投稿する人がいたり
用途と使い方が一致しないと邪魔になるんだろうなという感じ

それはそれとして通知自体のオンオフは欲しい
フォローされましたとかいうお知らせはいらないんだよな
2022/12/04(日) 11:13:43.09ID:f6ySVXk+
新着に関しては構想段階っぽいよね
出しかたを悩ましいと唸ってるみたいだし

>>176
とあるジャンルの晒し垢騒動の時を思い出した
あの時もツイッターみたいな改変希望が多くきてアンケを取ったりしていたけど
結局あの時に移動してきた人の大半は早々とツイッターに帰っていったよ
2022/12/04(日) 11:25:55.06ID:gkHHHRpx
見逃したくない投稿があるからフォローしてるのに通知オフにされたらフォローの意味なくなるな
投稿側じゃなく閲覧側がオンオフできるならいいけど
2022/12/04(日) 13:09:39.00ID:4J4oMo2J
今重い?
2022/12/04(日) 17:22:40.88ID:yw/QVghq
くふっぷは公式関係や企業(同人印刷所以外)は登録できないって見かけたんだけどそのルールってどこに書いてあるかわかる人いる?
2022/12/05(月) 16:27:35.14ID:Qzf7WCI9
そんな記述は知らないが検索避けの関係で不向きな気はする
宣伝して多くの人に見てもらってなんぼじゃん
2022/12/07(水) 16:36:53.26ID:YsqF15zO
顕示欲からなんでもworks投稿してると思ってるのがすごいな
普通そうは思わんだろ
2022/12/07(水) 16:55:00.94ID:5iAVCRy4
ホームで自分の投稿確認できなくなった?更新時刻出るようになってるし
2022/12/07(水) 17:10:15.98ID:rE/2i2AI
お知らせ見たけど更新すると上がっちゃうってこと?
これはちょっと嫌だな
2022/12/07(水) 17:22:19.39ID:WvEuCAzT
私もホームで自分の投稿見れなくなった
これは……どうなんだ?
2022/12/07(水) 17:22:23.36ID:HycB7cwg
顕示欲じゃないんだろうけど、相互に進捗もworksで投稿してくる人いて通知がその人で埋まってるからworksの通知切らせて欲しいよ
自分の通知かと思って飛んだら他人の投稿通知は萎える
2022/12/07(水) 17:22:23.88ID:qlzV8WHO
確認したけどホームでも自分の投稿見えてるよ
更新するとタイムラインに上がっちゃうね
2022/12/07(水) 17:26:16.75ID:/uR/CoE0
ええ
前に戻してほしい…
2022/12/07(水) 17:35:13.27ID:L+Wxkq87
一文字修正とかでも上がっちゃうことになる
ためしに何もいじらずに更新ボタン押したら上にきたよ
一応修正要望出してきたけど
2022/12/07(水) 17:37:27.22ID:5iAVCRy4
いくら更新してもホームに自分の投稿出てこないな不便だ
出るのと出ないのどっちが今後の仕様なんだろう
2022/12/07(水) 17:42:27.60ID:/uR/CoE0
あー更新するとプロフィール画面からは順番変わらないけどTLでは上がるのか…
自分の過去ログ見てて誤字あったら直したりしてたけどそんな重要な修正じゃない場合は無闇に上げたくないから放置しないとだめだな
2022/12/07(水) 18:08:32.69ID:f03skm2E
そもそもは下書きのやつを投稿すると投稿時間が下書きの保存時間になってるのを修正してほしいって要望じゃなかったの?
POの呟きとかユーザーとのやりとり見ててそう思ってたんだけど違ったんかな
なんか斜め上のアプデだった
2022/12/07(水) 18:08:42.46ID:qlzV8WHO
>>198
あー、なるほど!
投稿管理で見ると更新しても投稿日順で並んでたからなんでだろうと思った
タイムラインにだけ上がってきちゃうのか
WORKSも更新押すと上がってきちゃったけど、前まで上がらなかったよね?タイムラインに上げるときって投稿だったような
2022/12/07(水) 18:16:16.49ID:f03skm2E
そうだねWorksだと更新と投稿で選べた
今回のは不満多いから修正されるとは思うけどどうだろ

個人的には更新時間も表示されたくないけどまあこれはあった方が透明性も高くなるだろうしトラブル防止の観点からはしょうがないのかな…
2022/12/07(水) 18:16:42.60ID:WvEuCAzT
ホームに自分の投稿が戻ってこない
マイッタ
2022/12/07(水) 18:19:46.18ID:UAN5UMZz
初期の仕様に戻った?
初期は修正する度に再投稿になってしまって、
それからサイレント修正できるようになった気がする
2022/12/07(水) 19:37:16.63ID:jZTrw42x
なんで更新するとTLに上がるように改悪した?
こっそり画像上げ直したり、文章の誤字脱字修正できるからよかったのに何やってんだよ
余計なことすんな
2022/12/07(水) 19:56:13.20ID:cp7t1OYN
更新日表示もタイムライン表示も戻して…
2022/12/07(水) 20:18:22.27ID:kmxFvLIx
>>204
くるっぷはあなた専用ではありません
2022/12/07(水) 20:21:24.05ID:CXAoErQU
投稿した後に修正しまくるから困るわ
2022/12/07(水) 20:22:56.95ID:an3qmT6f
>>206
うるせークソハゲ
ガキは糞して寝ろ
2022/12/07(水) 20:29:03.80ID:4OgbhiOD
>>199
私もそう思ってた下書きの日時って個人的には要らないんだけどみんな要るのかな?
2022/12/07(水) 20:34:06.80ID:2BbWMU4/
またPOが要望に合わせて実装したのに、、ってぼやきそう
2022/12/07(水) 20:38:55.32ID:q68hmvPE
下書き日時はいらないよね
個人用メモ帳なら今回の修正も便利かもしれないけど基本的に誰得な仕様変更じゃないかな…
ユーザーと直接やりとりしてたけど要望が上手く伝わってない気がする
難しい
2022/12/07(水) 20:54:17.04ID:ZI4HioJv
誰が要望出したんこんなの
間違った解釈のまま実装したとかじゃないのん?
自分が作ってて良いと思わないものは聞き入れる必要ないんじゃないかな
そっしゃ要望が多いであろう通知関連は無視のままだし
2022/12/07(水) 20:55:19.61ID:Sd1CO13T
正直表示をなんとかしてほしいんだわ
見づらい
2022/12/07(水) 21:06:15.42ID:Y4yhQyn+
なんか使いにくくなっちゃった
2022/12/07(水) 21:07:07.12ID:/uR/CoE0
くるっぷ内でも誰も喜んでないから元に戻ると思うわ
2022/12/07(水) 21:17:11.70ID:1txlPlbP
ほんとだWORKSも通常投稿も修正するとTLの先頭に出てくる
無言でサイレント修正出来るのがいいところだと思ってるから
日時の表示はともかくこんな謎アピール仕様いらないよ…
2022/12/07(水) 21:18:27.24ID:4OgbhiOD
くるっぷ見てきた
この騒ぎなら運営側から反応ありそう週末くらいまで様子見てダメそうなら要望だすわー
2022/12/07(水) 22:06:50.21ID:eX1hFX7Q
結構過去投稿の解釈語り等を手直し追記していたから強制的にばらされて少し辛いw
2022/12/07(水) 22:12:57.18ID:/uR/CoE0
わかる
はよ戻してくれ…
2022/12/07(水) 22:13:10.79ID:qlhY0et3
いわゆる「見せたい」投稿の時はworksやworksの「投稿」で更新を使ってね
っていう従来の仕様が良かったな
poが言ってた新着うんぬんってこれのことか?

>>209
管理画面で見られるようにしてくれれば十分かな
つーかPOが「下書き時間は管理画面だけに出る、だね」ってくるっぷ内垢で言ってたからそうなるもんだと思ってた
ふつーに他人の目に触れてるがな
2022/12/07(水) 22:15:48.93ID:CXAoErQU
影で色々修正・補修好きな人には知られるのは心理的に辛いわバラされるって感じ?
一文字の訂正や追加とか些細なことで上がり肝心の見て欲しいとこは埋もれる仕様だし逆に一手間増えるのは良くないわな
2022/12/07(水) 22:24:32.15ID:1txlPlbP
>>221
自分は修正がバレるのが嫌っていうより
修正のたびフォロワーのTLにあがってしまうのが嫌かな
自分一人だけ見てる分にはいいんだけど元々ツイの再掲文化とかが苦手だから
人様のTLは極力汚したくない
2022/12/07(水) 22:34:32.76ID:xm6myuaV
流石に今回の運営の意図はよくわからない
上にあるように下書きの時間云々修正だけだと思ってた
2022/12/07(水) 22:38:50.24ID:aUFGxw83
修正のほとんどは誤字などマイナーチェンジで使われるものでTL再掲は求めてない
趣旨がまるっきり変わるなら自分で削除と上げなおしするからお節介だよ
ただサイレントは悪用される可能性もあるから修正ログが明示的ではあった方がいいとは思うけどさ
2022/12/07(水) 22:40:24.99ID:wREJUm/C
ちょっとした修正だけなのに通知行ったら申し訳なさすぎるから
TLに上がる投稿とTLに上がらない更新に戻してほしいって要望出したわ
戻るまで110円しか払わん
2022/12/07(水) 22:42:15.04ID:aZY/DkEZ
自ジャンルにパクラーが複数いて投稿時間が表示されないポイピクを悪用してるのを見てきたので修正時間乗るのは賛成
そいつらまだ本格的に使っては無いがくるっぷ垢取ってるからパクリ物の投稿時間捏造するの目に見えてるし
だけどTLに上がるのはちょっと鬱陶しいな
2022/12/07(水) 22:49:46.12ID:M+OA5j8R
更新で強制的に上がっちゃう仕様はみんな歓迎してないよね
自分も要望出したい

確かに悪用もあるから更新時間もあっていいけど、とにかく時間の欄が長くて見づらいし更新日時はポスト別にした時の詳細画面でのみ見えるとかがいいかな
2022/12/07(水) 23:31:36.15ID:tqVUpWCE
修正して更新した時間表示は全然いいけどサイレント修正したい派だから
何度も意図せず再掲することになるのはTwitter同様抵抗あるな
TLに再掲させたい人の声に応えるならいっそ再掲用の機能つけるとか各通知をそれぞれ細かくオンオフ出来るようにしてほしいな
2022/12/07(水) 23:39:17.76ID:5rbgkwnD
全部の投稿の日付け二重にしなくてもよくね?
2022/12/07(水) 23:47:47.90ID:GpnBO4VL
パクりとかの対策でタイムスタンプ必要なのは分かるけど誤字修正しかしてないのに更新時間のせいでこっちがパクり認定とかされたらいやだなあ
それ考えたらもう実質修正できなくない?
投稿時間だけでいいわ
2022/12/07(水) 23:55:08.09ID:d6C7LpxW
萌え語りにタグ不要と知った時にほとんどの萌え語りのタグを消して修正したばかりだったから
初回と更新(最新)の月日が結構空いてる投稿が多くてなんかやだ
自ジャンルは思い込みと決めつけの人が多いからネタ被りをした時にパクリ冤罪をかけられそう
2022/12/08(木) 00:15:41.58ID:bBtT6p6Q
キャプションにもかなり修正いれる方だから新仕様は困るな…
スマホでどこででも触れちゃうから、こいつこんな時間に修正してんの?とか思われるのも嫌だ
2022/12/08(木) 00:40:06.02ID:a3zlrcM1
在宅で時間不規則に仕事してて夜中とか何も考えずに修正更新してるから恥ずかしいよ〜
まあそこまで誰も見てないかもしれないけど
2022/12/08(木) 06:14:09.00ID:JHvsk1nH
時間表示も右上の方がスクロールする時無駄がないな
つまり元に戻して欲しい
わがままだけど
2022/12/08(木) 09:17:36.67ID:6RpdAcjU
要望にも送ったけどどちらかしかできないなら従来の表示がいい
更新したものを見せたかったら自分で上げ直すからお気遣いは無用だよ…
そこまで誰も見てない説は自分でも思うが気持ちの問題だから
2022/12/08(木) 11:25:02.45ID:hSmlpagX
POの説明を見る感じ
WORKSでできている形態が通常投稿ではできないのかな
更新したものをタイムライン最新に載せる前提で悩んでる点が気になる
「直したものを上がりたいってことかな?と思ったんだけどちがう?」ってPO個人の解釈じゃなくて要望なの?
わかりにくいな
2022/12/08(木) 11:37:50.81ID:jhjSSLsR
なんか今回の改悪で信用出来なくなったな
使い続けはするけど数ヶ月前に送ったWorksの二次創作チェックを通常投稿にも欲しい要望はスルーされて今回の改悪見てるとそっちも変な解釈されて実装されそうで
他の人のくるっぷへの要望見てたら分かりやすい説明してる人が沢山いるのになぜ今回の実装になったのかわからないな
2022/12/08(木) 11:41:10.46ID:4OyGP78G
なんかまた変な解釈してそうだな
更新時間への謎のこだわりなんなんだ
2022/12/08(木) 12:07:07.35ID:TkqEzcex
投稿時間偽装パクラーをあぶり出す目的だと思う
2022/12/08(木) 12:14:23.83ID:/3LEJZ8n
>>237
そこまでじゃないけど直して欲しい点含めて良くわかる
運営ズレてるとこあるとは感じてたけど今回それががっつり出てきたなくらいの印象

自分もその要望送ったし他の方も問い合わせしてるみたいだけど表立っては触れてないよね多分
更新のタイムスタンプ並べて表示してほしいTLを更新順にしたい投稿日順以外選びたいって要望はそれ以上多かったのか
2022/12/08(木) 12:21:45.19ID:4nGRii5S
早晩UI変わりますって言ってたから他の機能はそこで一気に実装するんじゃないかなと思ってた
更新時間だけいきなり実装されたのはよくわからんけど
2022/12/08(木) 13:25:12.23ID:rfN5+t0H
大手企業と違って手作り感があるから
一気にやってバグると探したり大変そうだから
一個ずつ対応するんじゃないかなと思う

邪推だけどTwitterの自age文化を要望した人がいるんじゃないかなって気もするんだよな
自分でRT引用RTしたりツリーにして無駄に上げて見てもらおうとする人って多いけど
くるっぷって新規投稿以外は上がらないからそこが良いけど見て欲しい人は不満に思いそう
2022/12/08(木) 13:33:00.42ID:KOxYe5H/
くるっぷ改悪過ぎて課金取りやめた
なんでこんなずれた解釈からの先行実相もせず実相しちゃうんだろ
2022/12/08(木) 13:40:03.75ID:96bJYEYy
まあベータ版だしな
POの読解能力がアレなのか要望の文章に日本語が怪しいものが複数あったのかは分からんけどなんでそうなった?って感じではある
2022/12/08(木) 13:42:56.19ID:Or2r4d+M
せめて更新時にTLに影響出すかどうかの選択させてくれたらなあ
一応そう要望出してきたけどこのままなら使いづらい
2022/12/08(木) 14:14:03.61ID:cqFygmkx
元々は下書きに保存されてるものを投稿すると最新の日付でタイムラインに上がってきてほしいという要望だったと思う
でもそれができないってことだよね
だったら前のままでいいわ
2022/12/08(木) 14:30:36.43ID:xdT4Z4lA
非公開投稿のことを下書きと言ってたのかな?
2022/12/08(木) 14:38:38.09ID:a3zlrcM1
そうかーその辺のシステム作ってる側とがっつり使ってる側の意識の差のがあるんだな
2022/12/08(木) 14:59:34.46ID:bGhFigJz
急に変わってなんだこりゃと焦ってここ来て経緯がわかったわ…
下書き未完成を仕上げて投稿と一回投稿したものを手直しと全然意味合いが違うよね
元に戻してほしいし即要望出してきたけどあまりトンチンカンな実装続くなら考えものだよ
2022/12/08(木) 15:18:45.43ID:Nz/qkq/K
ユーザーは非公開投稿、通常投稿は別のタイムスタンプだと認識していたけど
システム的には非公開投稿も通常投稿も公開の有無の差だけで新規投稿としてはタイムスタンプは同じってことか
現状非公開投稿→公開に変更で上がるようにすると
通常投稿→公開も設定上上がるようになってしまう
だから今こうなってるってことね
非公開投稿と通常投稿のタイムスタンプを別に作るしかないんじゃないか
技術的に可能なのか知らんけど
2022/12/08(木) 15:29:05.10ID:LhlB/pEI
そう
TLの順番が投稿日時基準か更新日時基準かにしかできないみたい
もう一つタイムスタンプつくるなりそこはおいおいやるとしてとりあえず元に戻してほしい
上がっちゃうから誤字直せない
2022/12/08(木) 15:52:11.34ID:x7I9Ku6q
>>239
運営にそんな意図はないと思うけど
ネタ被りをした時に初回投稿からだいぶ後に更新の後があったら
パクってないのにパクりと決めつける人は出そう
パクラーの中には先手打って被害者ぶるのがいるからな
2022/12/08(木) 16:10:51.50ID:ukTe+W8P
そこらへんは今流行りのi2iでのパクリ対策じゃないの?
2022/12/08(木) 16:11:15.82ID:x7I9Ku6q
試してみたら今のworksは「更新」にしても従来の「投稿」扱いに変わっちゃったんだな
変更前は更新日時キープの更新と最新として実質投稿し直しの投稿がどちらも可能だったのに
「どっちかにしかできないんです」って言われてもピンとこない
2022/12/08(木) 16:25:51.24ID:iNfs5fbS
リアタイでツイッターのモーメントが死んだとの知らせが
今までのは残っているけど編集できなくなったらしい
くるっぷに移行するかなあ
2022/12/08(木) 16:26:13.78ID:wQAspu+6
worksだけは別のタイムスタンプがあるのか投稿システムが違うのかな
2022/12/08(木) 16:29:51.62ID:7MPXDCNd
>>254
え!マジで?変わっちゃったの?
困るんだが…ちょっと見てくるね
2022/12/08(木) 16:34:03.86ID:Ore+pbkE
>>257
サブ垢で試してみたら変わっちゃったよ
1と2でテスト投稿をして、間を置いてから1を更新
何故か管理画面では投稿日時順で並ぶんだけど正式表示にしたら1が上に来てて「初回投稿日時」「更新日時(※「更新」で更新した時間)」になってた
間違えて投稿にしちゃったかな?とやり直しても同じだったから合ってる……と思う
2022/12/08(木) 16:45:45.88ID:cqFygmkx
ホームのTLは更新した順になってるからね

>>254
今までは投稿日順だったから「更新」しても順番キープで「投稿」だと古いの削除して投稿し直してたんじゃない?
同じことを通常投稿でやれないのかな
2022/12/08(木) 16:56:37.66ID:7MPXDCNd
>>258
ほんとだね…試してみたらworksの方で「更新」したのに一番上に上がってる…困る

通常投稿の話だと思って油断してあんま試したりしてなかった!これは大変!(遅)
2022/12/08(木) 16:57:43.01ID:cqFygmkx
違うわ
POのくるっぷ見てたけどworksの「投稿」は投稿日を上書きしてたみたいだわ
通常投稿の下書きをTLに流す時もそれでいいというシンプルな話なんだけどシステム的に難しいのか?
2022/12/08(木) 16:58:49.73ID:bGhFigJz
後から誤字に気づいてこっそり直すとかやりまくってたせいで順番がメチャクチャになっちゃった
これはやる気が失せるわ…
2022/12/08(木) 17:04:10.60ID:GYWacelF
まあプロフィールは投稿順だから直るまでとりあえずプロフィール見とく
2022/12/08(木) 17:06:13.68ID:7MPXDCNd
>>261
できそうな気がするんだけどね…素人だからわからないけど
でもこのまま他も変更すると更におかしな事になりそうだしとりあえず一旦戻して欲しいて要望出してくるね
2022/12/08(木) 17:14:39.96ID:5oEBCEPL
なんかめちゃくちゃになっちゃった
仕様が戻るか改善されるまで投稿するのやめるわ
2022/12/08(木) 17:23:55.89ID:Z8KDIiTR
とりあえずこの土日もとに戻るらしい

ただ以前の投稿はシステム止まっちゃうから戻せないらしい?
2022/12/08(木) 17:24:54.00ID:Ue2S+cHx
仕様戻すみたいだけど書き方がなんかな
課金してきたけどやめるか悩む
2022/12/08(木) 17:31:10.95ID:GYWacelF
正直これを歓迎してるユーザー1人もおらんやろ…
2022/12/08(木) 17:36:52.25ID:GYWacelF
システム止まるので機能追加時から適用ってどういうことだろ
もうこの順番は戻らない?
従来の投稿日順に戻した上でpush取得して今後はそっち優先で並べる感じだといいんだけど
2022/12/08(木) 17:48:01.21ID:tS2wC3g4
タイムラインpushてなんじゃいって思ったけど
たぶん投稿時にタイムラインpush日時を取得して、作成日時と更新日時との3つで管理するって事だろうな

TL並び順はpush日時、タイムスタンプ表示は作成日時と更新日時てな具合に

push日時は機能追加前の投稿には設定されないので、今すぐ適用するとTL表示が上手くいかなくなる→システム止まるて事だと思う
2022/12/08(木) 17:59:02.63ID:GYWacelF
今後はTLにpushするタイミングを日時の自動ソートだけじゃなく自分で決められるってことかね
メモ帳用途としてはageが出来て便利かもしれないな
2022/12/08(木) 20:36:32.34ID:xrBPFfh9
なんか追記等をしたら上げたい要望があったのかもしれないな
実際には誤字脱字をこっそり直したい人が多かったって感じか
最初の頃の何もない機能を望む人は多そうだし今後追加される機能は全部オンオフ付けて欲しい
2022/12/08(木) 20:55:03.82ID:q4UUcNj9
並び順が戻るのはありがたいけど更新日強制表示はそのままなんだな
2022/12/08(木) 21:00:06.25ID:Cn/p93WY
更新日表示は別に良くない?
タイムスタンプとしてはどっちもある方がいい
2022/12/08(木) 21:09:01.93ID:hYWdKPq+
更新日表示いらないかなー
更新してないものまで二重で日付並べなくてもいい
表示するにもせめてレイアウト考えて欲しい
2022/12/08(木) 21:14:44.01ID:VNr7MrYT
同じく更新してないポストは日付一つでいいと思ってるけど
修正ポストを紛れさせるという意味では二つ並んでる状態のほうがいいのかも
2022/12/08(木) 21:21:22.55ID:cqFygmkx
更新日時は投稿管理画面だけでいいなあ
2022/12/08(木) 21:35:38.47ID:QLX84euS
そうだね
遅筆で完成まで下書きでちまちまやってるから
初回保存日が残っててくれるなら
もし完成寸前でネタ被りをしても先に書いてましたからって公開できるし
2022/12/08(木) 21:36:35.89ID:QLX84euS
278は>>274に同調したレスのつもりでした
2022/12/08(木) 21:49:09.55ID:lvec1fkC
>>237
自分もその要望送ったな
WORKSは二次創作を含むにチェックを入れていればタグ付けしなくてok
通常投稿にはそれがないから二次創作作品にはタグつけてね
って公式問い合わせ結果をシェアしてくれた人の投稿を読んで
最近あらためて通常投稿にもチェックくれよ…って思ってた
2022/12/08(木) 21:59:52.74ID:qKbOXvhK
>>278
それ最初からその内容のネタだったのかも捏造できるから意味なくない?
2022/12/08(木) 22:18:38.84ID:VNr7MrYT
>>278
丁度ひと月近く前のテスト用に下書きにしてた記事をテスト投稿したんだけど
投稿した瞬間に初回保存日は初投稿した日に上書き表示になるよ

下書きの初回保存日2022-11-08 だったとして 
投稿したら 2022-12-08 に上書きされる

つまりその想定の使いかたはできないと思う
2022/12/09(金) 12:20:36.34ID:A3FU3mN9
こんなしょうもない仕様実装するより他にやるべき事があるだろ
運営は無能なのか?
2022/12/09(金) 12:24:43.61ID:MD23IOlO
>>281
どうしてもパクったことにしたい人は
そういう風に考えそうだよねw
まあ今までの表示仕様でも考えられることだけどな
ツイみたく編集一切不可じゃない限り
初回投稿日なんか何の証拠能力もないんだから
2022/12/09(金) 13:09:44.48ID:ruwGcNhH
パクり対策で更新時間が出るにしても編集出来るし初回保存内容が記録されるわけでもないから意味ないよね
そのへん巻き込まれたくない人はTwitterとか編集のできないツールの方が良さそう
2022/12/09(金) 13:15:11.93ID:X9eLvfh7
POってここ見てるのかな
なんかくるっぷの垢の内容が交換日記に見える
2022/12/09(金) 13:50:26.16ID:vJabI4O7
とりあえず元に戻ったようだな
2022/12/09(金) 14:41:40.54ID:x6CAQgXk
よかった
臨機応変な対応すばらしいと思います
2022/12/09(金) 14:45:15.08ID:HDW+aLgd
>>286
くるっぷ内のくるっぷタグや要望タグを見てると思うよ
2022/12/09(金) 14:54:21.59ID:elh9hs0K
「投稿日を上書きしてしまうとたくさんの作品を管理する時に難しくなりますよね」って言ってるけどそうなの?
新たにpush取得しなくても通常投稿もworksみたいに「更新」はそのままで「投稿」で日時上書きで良くないのかな?
それでなんか不具合あるんだろうか
2022/12/09(金) 15:57:46.13ID:qC+tTQJy
ここ見てたらなぜか知らないけど人が増えてるクマァ?とか言ってないだろう

トレパクやAI問題には積極的じゃないように見えるしそのための実装じゃないと思う
以前スレで問い合わせた人いけど微妙な対応だったようだ
2022/12/10(土) 14:31:43.74ID:lBPKolId
>>286
くるっぷ内のくるっぷタグを検索したらここと同じ内容がいっぱい上がってるよ
2022/12/10(土) 14:47:05.15ID:CNseBn8a
萌え語りみたいな雑談にタグはつけなくてOKらしいけど
ジャンル名やカプ名が文中にある場合はタグの配慮をよろしくねって
結局タグをつけないとだめなんじゃん
2022/12/10(土) 15:09:56.72ID:3V0dnQBg
そりゃジャンル話ならタグ付けてくれって普通の事では
タグ無しでダラダラと特定のジャンル話されるのは検索なりミュートなりしたい
2022/12/10(土) 15:14:54.14ID:kPfXV/tf
見られなくていいものは通常投稿、見てほしい作品はworksで投稿してね
二次創作チェックないから通常投稿はジャンル名キャラ名出すならタグ必須ね、見られたくないならworksでチェックしてタグ無し投稿できるよ

🤔
2022/12/10(土) 16:58:06.45ID:agoCEaPj
こんがらがってきた
2022/12/10(土) 17:57:58.94ID:Papg55u0
タグ一切つけてないわ
2022/12/10(土) 18:02:37.45ID:5kcOJc2K
なんかのきっかけで見た人が避けられるようにすればいいんだから
前にもここで話してた通り検索に載せたくない通常投稿には
ID2jiとかIDカプ名とかの自分用の独自タグつければOKって事なんだよね?たぶん
2022/12/10(土) 18:15:21.70ID:Wh9PZdoJ
検索してもらいたい、294のように自衛ミュートしてもらうためにはジャンルやキャラの適当なタグ付けが必要
ガイドライン違反避けたいだけなら二次創作であるとわかるタグ付ければいい
タグ付けなくないならWorksで投稿するしかない
タグ無し二次創作通常投稿は違反
2022/12/10(土) 18:35:19.83ID:tQzdCLwN
>>295
それな
しかもタグをつけて見てほしいものはworksでかべうちなどは通常投稿(PO発言)だから混乱する
問い合わせの返事は運営だろうから運営の方針とPOの使い方にずれがあるんかね
2022/12/10(土) 19:06:09.58ID:DefIeABk
二次創作系の萌え語り(妄想語り)に関しては二次創作として明示する必要は特にございません
って問い合わせ結果シェアをくるっぷ内で見た
2022/12/10(土) 19:12:08.76ID:0gX4/xw9
>>301
でもジャンルやキャラの名前出す場合はタグ付けてねって回答でいやそれ結局タグいるじゃんって話
2022/12/10(土) 19:30:21.97ID:M/fOxqK4
変な人いるからでかいカテゴリの検索にかかりたくないな
2022/12/10(土) 19:30:41.00ID:Or1t6OVN
普通の妄想呟きにもタグいるんか
タグつけるのって作品だけだと思ってたわ
妄想呟きまで検索で出てきちゃったら作品見たい人の邪魔にならんかなあ

ちなみに通常投稿って作品やカプ名のタグが付いてればいいと思ってたけど二次創作タグいるの?
2022/12/10(土) 21:15:14.47ID:6JrqHubh
二次創作かどうかはタグじゃなくてチェックボックスか何かにして欲しい
2022/12/10(土) 21:32:00.50ID:oYzYiH5D
>>304
公式にある以上の事はわからないから問い合わせしてみて
問い合わせや要望多いければガイドラインわかりやすくしてくれるかもしれない
2022/12/10(土) 23:04:11.06ID:Bffd+KbA
ジャンルタグのみの人と二次創作タグのみの人を見かけるけどどっちが正解?
二次創作だとわかるようにってことはどっちも正解なのかな
2022/12/10(土) 23:16:00.76ID:torl8YU7
POがタイムラインは後付で追加した機能って言ってたからWORKSと仕様揃えるの難しいんかな
通常投稿の二次創作タグとか投稿、更新もWORKSと同じ仕様にしてくれればいいのに
2022/12/11(日) 14:54:08.49ID:OgZ1cHQI
304です
上に書かれてることまとめて問い合わせしてみたので解答あったら教えるね

まだくるっぷ使い慣れないし界隈の人少なすぎて暗黙のルールみたいなのがあるのかもわからず投稿控えてるんだよな
大手ジャンルで検索して様子見してみるかあ
2022/12/11(日) 15:23:54.69ID:N+bTgl5x
>>302
タグつけてもらえると嬉しいってニュアンスだった気がする
タグをつけると検索に載る仕様だから検索に載せるなら配慮が必要って風に受け取ってたなあ
2022/12/11(日) 15:36:39.39ID:LluX9aIJ
人も増えたしそろそろガイドラインを作って欲しいな
Q&A使いにくいのもあるし追っついてないかんじだし
自由と無法地帯は違うからなあ…
2022/12/11(日) 16:22:51.17ID:x6Vdojui
仕様変更がまだまだありそうだから公式は今整えても二度手間にさせそうだし
使う側としては変わった部分がよくわからないからまとめて欲しいし難しいよな
2022/12/11(日) 17:32:05.56ID:v4iwHOdk
>>309
くるっぷやろうと考えてたけどどこにも書いてない暗黙の了解とか勝手に作られたらならやらない方がいいな。あまりにも理不尽過ぎる所だな
2022/12/11(日) 17:43:31.63ID:XPe6HZJ0
今のところ無法地帯とはほど遠いんだし焦らんでも
非公式な誰かの投稿やこのスレで運営からこんな回答あったって広めたところで今度はそれが一部の人しか知らない暗黙のルールになるだけで
どうせくるっぷの公式ページには載らないんだから新しく入ってきた人達が使いづらくなるだけじゃないの
正式に発表があるまで個人の裁量でやるしかないのにガチガチにルール定めようとしててなんか息苦しい
2022/12/11(日) 18:17:09.48ID:pJ2Rnfi0
暗黙の了解とかあるの?
2022/12/11(日) 18:24:38.25ID:Jbxv0lq/
二次創作タグなし通常投稿は多そう
無法地帯というか運営も取り締まってなさそうだし私もそのルールの必要性わからないから通報もしないけど

ジャンルタグキャラ名タグつけるなんて非常識って人前はスレにもいたな
支部ツイから集団で来てそのまま思考停止で村ルールごと持ち込んでる界隈とかあんのかな
2022/12/11(日) 18:32:59.77ID:yofhrZI4
>>315
初期から登録している自分は全然知らないしそんな話も身近では出てない
二次界隈だと支部でもよくあるブクマ外しは云々みたいな一部の人がよくわからないルール作ってるかもしれない
2022/12/11(日) 18:54:10.44ID:Yd/ztmpb
>>314
別にルールを定めようとしてるわけじゃないと思う
投稿ガイドラインに二次創作のタグつけについての文言があるから
それに違反したくないと思っている人がどうすればいいかお互い情報交換し合ってるだけで
個人的には通常投稿にも二次創作表現を含むのチェックボックスつけてくれればそれで解決すると思うんだけど
2022/12/11(日) 19:00:40.94ID:K1/BNVLK
問い合わせるのは勝手だけど個人への回答を規約と同列に考えてみんな足並み揃えろって流れになるようならほどほどにしてほしい
よく分からないマイルールや暗黙の了解とやらに巻き込まないでほしい
チェックボックスあったらいいは同意
2022/12/11(日) 19:03:16.52ID:3L+ti9CZ
なんで二次創作についての投稿ガイドラインの話と暗黙の了解や村ルールを混同して話してるんだ?
2022/12/11(日) 19:05:27.74ID:tNcFu9Rn
作品ではないただの空想を二次創作っていうのかっていう疑問はある
2022/12/11(日) 19:17:03.15ID:hd0N7qfO
>>314>>319
ちょっと落ち着け
2022/12/11(日) 19:25:00.17ID:fiOGzBLc
>>321
ここはっきりしないと二次チェック付いても語りや感想もチェックいれるのかわかんないよね…
自分で問い合わせた時は返答なくて結局わからず感想や語りはツイッター垢作ってそっちでやってる
キャラ名伏せなくていいからこっちのほうがいいんだけどそういうのにタグつけなくはない、かといって規約違反もしたくない
2022/12/11(日) 20:25:40.03ID:KJhgVFX3
>>316
多いだろうね
タグを一切つけないのなら検索に載らない=見つからないわけだからなくても問題はなさそうではある
見つかりようがないもの
2022/12/11(日) 20:27:25.96ID:KJhgVFX3
つーかチェックを入れればタグ無しでもokてことは
やっぱり何らかの効果があるんだな
あの二次創作表現を含む選択肢
2022/12/11(日) 21:48:31.76ID:h6KgKAOi
そもそもポリシーがよくわからんからなあ
二次創作であることを表明させるのは法的な問題なのか、単なるくるっぷ内の独自ルールなのか
どちらにせよユーザーに求めるなら踏み込んだ詳細ガイドラインは出した方がいいとは思う
2022/12/12(月) 17:06:18.53ID:azCKRt1H
タグなあ
CP名でやってるけど正式名称推奨みたいなこともPOのツイでチラッと見たしでもQAには載ってねーしウーンて感じ
クロール弾いてるんだったらハーメルンみたいな検索でもいいとは思うんだけど
オリジ二次夢nm半nmチェックあったら事故もちょっとは防げるし
作品を上げるのはいいんだけど文章が死ぬほど読みにくいのと作品を探して読むための検索がな…
ストレージとか半倉庫とかメモ帳としては優秀なんだけど詠み手としてはなあ
2022/12/12(月) 17:07:26.81ID:azCKRt1H
読み手だわ
漢字間違いすまん
2022/12/12(月) 19:00:23.11ID:ft1ynlSl
くるっぷ重いような気がする、おま環かもしれないけど
2022/12/13(火) 13:26:42.73ID:iErM8Tnn
問い合わせ回答きたよ
あくまでも個人への回答なので参考程度に

・二次創作の「作品」を投稿する場合は二次創作タグを付けるの推奨
・作品以外の萌え語りや感想などは創作にはあたらないのでタグなし投稿でもガイドライン違反の判定はしない

通常投稿の二次創作チェックボックス設置は要望として受け付けてもらえたので同じ声が多ければ実装されるかも
自分はルールを定めたいわけじゃなくてジャンルの人や原作者へ迷惑がかからないように活動したいだけなのでそのあたりわかってもらえると助かる
2022/12/13(火) 13:41:28.46ID:MVNRt+QZ
>>330
ありがとう
POと公式の間に齟齬はなさそうだね
同じ問い合わせが多ければそのうちQ&Aにも載るかな
2022/12/13(火) 13:51:33.14ID:JGEefYvh
>>330
問い合わせありがとうございます
今まで通りでよさそうでよかった
2022/12/13(火) 17:42:00.43ID:Ip88JpPo
落書きやラフや感想絵って作品になるのかな?
2022/12/13(火) 18:09:15.96ID:NjBwVtFs
お前が作品だと思えば立派な作品だ
2022/12/13(火) 19:43:48.87ID:0igPV61C
個人的に落書きは作品じゃない
作品はworksに置いて通常で投稿するラフと落書きはタグ無しでいいなら助かる
2022/12/13(火) 20:02:41.44ID:72mst973
worksの数増えて欲しい
2022/12/13(火) 21:30:16.70ID:NjFcF1Bw
>>333
立派な作品

質問なんだけどカプタグ無で本文にカプ名入りの投稿があったとして
カプタグミュートしてる人には見えるの?
ミュートはあくまでタグ一致のみ除外って認識で合ってる?
2022/12/13(火) 22:03:16.76ID:oJngVNct
二次タグで迷うの嫌で版権絵はワークスで上げてる
各々個人的に〜で判断してやればいいのでは?

上の方で書いてる人いたけど自分が作品と思ったら作品よ
私なんか底辺だからさ出来るだけ丁寧に描いてるけど馬と比べたら落書きレベルなわけだし落書きをワークスにのせるなとか言われたらワークスにのせるもの無くなる…つらw
2022/12/13(火) 23:51:39.59ID:9CEb+056
らくがきや進捗はみんなが使うカプタグとは別に自分で勝手にタグつけて通常投稿してる
確かにworks以外の気楽な感じのカテゴリあるといいね
2022/12/14(水) 03:24:29.06ID:hcjFVTbO
気楽な感じのカテゴリが通常投稿なんじゃ
2022/12/16(金) 07:48:37.02ID:aN4C/fcV
うちのジャンル一気に過疎った
前いたのんびりさんもいなくなってTwitterから流れてきた人も飽きたのか早々にTwitter戻っていって嵐が過ぎ去った後みたいな感じになっとる…連投するの嫌だから誰か投稿してくれるの待ってるんだけどな
2022/12/16(金) 08:50:42.95ID:0ihExqdH
Twitterからの移動者はともかくも前からいた人まで?
年末で忙しいだけかもよ
2022/12/16(金) 08:55:38.08ID:UX7v4JjU
>>341
連投仕方ないと思う、自ジャンル一番最初の人は別ジャンルで活動してるし私しかいないから連投状態になってる
2022/12/17(土) 01:59:37.08ID:VH2MP61u
連投良いじゃん
人いなでも地道に活動できる人はジャンル愛を感じる
2022/12/17(土) 05:54:15.09ID:FkzbUxAu
マイナージャンルはもうしょうがないよね
連投嫌な人はミュートすればいいし
2022/12/17(土) 17:59:47.62ID:KztZHXkf
今は人いなくて連投状態でもそのうちpixivみたいに
こんな所に宝の山があったなんて!って言ってもらえるかも知れないしな
2022/12/18(日) 23:31:15.17ID:x/2XlFZS
くるっぷ、プロフィールのアイコンを元に戻したい時どうすればいいんだろう
一度画像設定したら、画像なしに戻せなくなってしまった
2022/12/19(月) 09:52:59.08ID:Llk2fMel
これ保存して設定しなおすとか
ttps://crepu.net/assets/images/avatar.png
2022/12/19(月) 10:19:33.41ID:3k0yZh9A
あ、やっぱり設定で初期に戻すことは出来ないのかな
優しい方画像までありがとうございます!
2022/12/20(火) 13:42:19.34ID:Y1FzsXwQ
サンプル投稿のアップデートあったみたいだけど
それとは別でアイコン見切れるようになってない?
おま環かな スマホです
2022/12/20(火) 15:44:00.63ID:euCYl1Ph
>>350
いま見てきた
切れてはいないけどギリギリだったよ
Androidスマホです
2022/12/20(火) 15:50:17.02ID:yiN0ODEz
Androidだけど自分のは若干右側が見切れてるな
なんか全体的にスペース?が広くなってる気がするからそのせいかも?

あと人の投稿タップすると下の方にフォローボタン出るようになってんね
2022/12/20(火) 18:43:13.45ID:5n1rIIeg
パソコンからだと機能しないスクロールバーがでて地味に気になる
読み込む一瞬がくってなるんだよな
余白も弄ってるのかな
2022/12/20(火) 19:42:24.27ID:pTGnqD8q
パソコンからだが、なんだこのUIは
スクロールバーが3本、検索画面では4本
画面上下の余白がほぼゼロ
2022/12/20(火) 19:46:59.82ID:6ZcdgKlX
PCからいつも使ってるから使いづらいな
2022/12/20(火) 23:36:09.85ID:DV9dYyos
新しいバナーのためにカラム増やして3カラムか
メイン部分は変わらず狭くてめちゃくちゃ見づらいままなんだが…運営君的にはこれがマストなんかね
2022/12/20(火) 23:46:57.73ID:Ixfjkfo/
スマホからもPCから見てるけど今回のアプデで
PC側からかなり使いづらくなった
デフォだと見づらくて文字サイズ拡大して使ってたけど
レイアウトが大きく崩れるようになったからデフォで見ざるを得ない
そのうち文字サイズ変更に対応してくれるかな
2022/12/21(水) 11:31:16.52ID:cDnDsw5D
昔手打ちで個人サイト作ってる最中に数字やタグがおかしな事になって余白消えたり消したはずのスクロールバーが出てきたりしたのを思い出した
2022/12/21(水) 17:22:48.14ID:EgyT8V5Y
サンプル登録してみようとしたら通信に失敗しましたってダイアログ出て投稿も下書き保存もクルクル回ったまま何も進まない
やる気無くすー
2022/12/23(金) 11:47:11.50ID:quwoqnFH
ツイで閲覧数出るようになったからますますくるっぷへの引きこもりが捗る…
2022/12/23(金) 16:58:22.51ID:iEqjZUYL
前にゾーニング設定やモザイク処理について注意喚起があった時に
自ジャンルタグで該当する作品をいくつか通報したけど今も全部そのまま残ってる
順次対応するって書いてたけど忙しいんだろうか…
2022/12/23(金) 17:43:34.97ID:oTthq2i0
今はUIとかそっちのほう優先っぽいね
会社人が少ないみたいだし通報系は後回しになりそう
2022/12/23(金) 17:58:02.78ID:ygcjCOyI
無修正?
なら即対応されそうだけど
2022/12/23(金) 17:58:14.91ID:PzZs1bxg
新着とピックアップ実装嫌すぎる
2022/12/23(金) 18:00:58.55ID:2fViSx4b
意見欲しいって言ってるけど新着とPUは実装確定なのかな
そういうのほんといらないんだけど創作系SNSって結局求められることは似たり寄ったりになるんだな
2022/12/23(金) 18:09:14.46ID:imZVDWvy
同じくヤダなって思ったけど
タイムラインに強制で流れてくる仕様じゃなさそうでよかった
後は新着に載るか選べたらいい
2022/12/23(金) 18:20:44.17ID:imZVDWvy
ピックアップもホットも投稿時に除外選択できるようになるみたいね
あんまり心配しなくていいかな
2022/12/23(金) 19:09:37.21ID:quwoqnFH
新着とかは見に行かないと目に入らない仕様だし載せるか選べるようにするみたいだからいいと思うけど
ユーザー増えないとまず運営成り立たないしなあ
アクティブそうに見せないと興味持つ人少ないんじゃない
あまりクローズドにしすぎると立ち行かなくなる
2022/12/23(金) 19:15:37.30ID:4/dSvV9V
新着やホットを見たいって層はもうツイ支部やポイピクに言ってると思うんだけど
その手のSNSがあるなかであえてくるっぷくるのはそれ以外の魅力があるからじゃないのかね
寄せて劣化版にならなくてもいい
2022/12/23(金) 19:17:24.11ID:TfsN/OFE
読み手が迷うって言うけど検索かければ普通に作品出てくるじゃん
FAQのくるっぷガイドに全部書いてあるのに使い方わからなくて放置してます〜チラチラしてる層にそこまで合わせる必要あるか?
最初から赤字困るって言えばいいのに後出しだし

>>365
ツイ支部なかった頃のSNSはおすすめも新着もないのが当たり前で特に困るって意見もなかった
脳死で待ってるだけで作品流れてくるのが当たり前と思ってるのは普通にヤバいと思うわ
2022/12/23(金) 19:17:56.62ID:G2RvGu4f
隠れるばかりじゃ立ち行かなくなるのはわかるんだけど
そういう仕様にするなら課金もやめようとなる人はそこそこいそうだよね
自分も新着やピックアップに拾われるなら使うのもやめると思うし除外は選べるようにして欲しい
2022/12/23(金) 19:29:50.66ID:0CCHUb9N
新着とかピックアップに載せない選択肢があるならまあ…
強制で載るようだったら嫌だな
トップ変更よりも本文レイアウト変わったほうが100万倍うれしいんだけども
2022/12/23(金) 19:54:46.67ID:kH2V+YN9
新着おすすめドーンしたところで人の出入り変わらないのは他のSNS見てもわかると思うんだけどな
何でユーザーが他のSNSじゃなくてくるっぷを選んでるのかちょっと考えてみたらわかりそうなもんだけど
よそで息苦しかった人たちがおすすめやピックアップ機能入れられて喜ぶかね
2022/12/23(金) 19:57:31.73ID:zXii2W+/
hotというか今も「話題の投稿」ってあるけどね
2022/12/23(金) 20:03:12.60ID:6Rq9uFPH
新着より使ってて気になる点をどうにかしてほしいのが本音
要望は送ってる
2022/12/23(金) 20:08:03.43ID:eE5d0UjR
新着もそうだけどこの前の更新日公開もほんと嫌
気軽に編集できない
パクリ防止にしたって普段見れるのは本人だけでいい
疑われた時にスクショ撮って見せれば良いだけ
2022/12/23(金) 20:43:42.14ID:dWmv74N4
レンタルサーバー借りててがろぐっていうTwitterライクで画像や動画も投稿できるCGIを導入していいねボタンつけるのもいいよ
自分で変更しない限り機能もUIも変わらないし
2022/12/23(金) 20:46:36.03ID:SMfmmNjD
個人サイトスレでやんなよ
2022/12/23(金) 20:51:25.87ID:Ns4kX6dM
>>376
ガチのパクラーが投稿日時スクショなんて応じるわけない
見せたとしても画像編集して偽装する
息を吐くように嘘つくやつらだから一般的な倫理観は当てはまらないよ
2022/12/23(金) 21:01:17.92ID:iJOYFf2p
住み分けの障害になる機能導入するなら撤退するわ
2022/12/23(金) 21:01:22.45ID:bwXbSJ8X
このスレの人は個人サイトの方が合ってそう
2022/12/23(金) 21:03:54.63ID:kzc13iH2
ユーザーの意見募るのはいいと思うけどさ
既にきてるであろう要望や不具合はノータッチでユーザーの求めない機能を実装するって何度もやってるとみんな疲れてしまいそうだ
2022/12/23(金) 21:07:45.51ID:jMqgYwOo
画面改修も同時に進めてるみたい
いつリニューアルするんだろ
2022/12/23(金) 21:13:42.89ID:NJdWJVva
このスレの人間が求めてないだけで他のユーザーは求めてるんじゃない
2022/12/23(金) 21:15:12.88ID:j3Rn9Hjc
POの発言で実装決めるくらいには要望が来てる印象受けた
Twitter終了騒動から来た人達かな…
2022/12/23(金) 21:17:36.84ID:QqiLaPzx
更新日時表示求めてた人もいっぱいいたのかなー見た事なかったけど
2022/12/23(金) 21:20:35.72ID:SEQUD72m
とりあえず広告を表示するROMユーザーを増やしたいんだと思った
要望叶えるにも資金がないと無理だし
何がくるっぷで人気かわからないし
2022/12/23(金) 21:34:54.21ID:xFn49I1x
本当にそれだけ要望きてるのかそこまでじゃないけどPV数増やしたいが本音なのか
新着欲しいはともかくピックアップとホット重視する人なんて最初から支部ツイ行ってるだろうしどうせ実装したってそいつらは居着かないよ
どこも似たような仕様じゃSNSとしても面白くないんだよなぁ
他に直すとこあるだろ
2022/12/24(土) 00:46:59.41ID:aZwZF7TP
PC版レイアウト2~3カラムにこだわるならトップも各ページもデジ庁くんのとこみたいにどシンプルなのにしてくれ
2022/12/24(土) 08:37:10.49ID:ZP/h51Jz
pv数増やしたいが本音な気はする
一連の投稿から「求めていない声が多いことは承知しているがわかってほしい」みたいな臭いを感じる
でも共存できるように最大限気を遣ってくれてる提案と感じるけどな
POの投稿を読む限りは除外設定は必ずつけてくれるようだし
(意見を求められているのはユーザー単位の設定の有無)
タイムラインに強制表示じゃなく自らの意思で見る/見ないの選択ができるスタイルのようだし
自分から関わらなければ今まで通りの利用が問題なくできそうだから個人的には導入されても構わないかも
2022/12/24(土) 10:11:36.64ID:+es/yBHM
細々としすぎて経営がキツいんだろうけど
ここやコメントでも望まれない改変っぽいのに課金では賄えない範囲まで手を伸ばしているのか
一時的だろうに人が増えて課金も増えた事でこれくらいの利益が見込めると思っちゃったのか
更に規模が大きいサービスにしたいのかなと思ってしまう
2022/12/24(土) 10:32:05.83ID:aceXc+jU
検索機能の使い勝手上げるか初回ログインは使い方の説明をモーダルウィンドウで出すだけで読み専にもぐっと使いやすさ変わると思うけどね
新しい機能追加より説明不足なのを見直すべきだと思うけど足元固める前に色々追加して収集つかなくなりそうな未来しか見えない
2022/12/24(土) 11:02:01.02ID:wavSbGQw
新機能よりはUIどうにかしてほしいな
新機能が不要とかじゃないけど 増やす前にもっと使いやすくしてほしい
2022/12/24(土) 11:50:01.31ID:B30fbFMA
そもそもFAQも読まないユーザーなんか切り捨てていいけど投稿と検索のやり方を解説してるはじめてのくるっぷガイドが
スルーしがちな見にくさのよくある質問から辿らなきゃいけない開発者ブログの中にあるのがなんかな
読み手が迷うならそっちに分かりやすく誘導しろよと
新着もホットもいらねーから
2022/12/24(土) 11:54:52.82ID:XUDd1KAZ
>>386
見たことがない=要望がないとは言い切れないから何とも言えないよね
近頃はお手軽くるっぷタグで意見を述べる人が増えたけれど
FAQに設置されている匿名でも送れるご意見・要望フォームから送っている人もいるだろうし
自分もくるっぷタグの意見が増えるまではそちらのフォームから要望を出していたから
2022/12/24(土) 11:59:52.99ID:kMuoc89P
別に要望があろうがなかろうが関係ないしな
反対の人は反対意見送るだけ
2022/12/24(土) 12:08:03.20ID:2WK7Uism
登録してから何度かFAQ読もうとしてるけどPCからだとレイアウトや関連リンク飛ぶ先が分かりづらくて結局ほとんど読めてない…
2022/12/24(土) 12:36:26.16ID:kM6/HeoE
新着も人気順も今ある検索機能で賄えるから
くるっぷ独自のトップページを設けるなら
そこにわかりやすい使いかた説明を置いて「検索してみよう!」と誘導検索させれば事足りそうではある
検索単語は一次創作や二次創作で十分
2022/12/24(土) 13:00:46.06ID:BvxEwsa8
くるっぷ内は1か100を望む派と折衷案で妥協派と半々ぽいな
2022/12/24(土) 21:51:21.09ID:KuFe0wlQ
半数も極端な人がいるように見えないが
2022/12/24(土) 22:16:50.82ID:aZwZF7TP
あのQ&A企業webサイトみたくシンプルにならんかな
読みにくいしめちゃくちゃ探しにくい
ああいうところに特色はいらないから探しやすくしてくれ
2022/12/25(日) 14:03:26.11ID:skyUfpfJ
>>400
折衷案で妥協派こそ半分もいないよ
みんなpickupやhotなんて望んでいないんだから
2022/12/25(日) 14:23:08.40ID:a99WHrZh
実装されても使う人少なそうだし自分も使うつもりないから誰得なんだよな
404名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2022/12/25(日) 16:02:18.61ID:E2SvltqC
>>402
誰も望んでいないなら要望はきてないのでは?
2022/12/25(日) 16:09:30.39ID:zb6w34XM
新着欲しい要望もゼロではないんだろうけど運営が新規ほしくて何か作りたいから理解呼びかけてるように見える
しかし人が居着いて欲しいなら新機能より既存の機能を使い易くするなり不具合解消するとかFAQやガイドラインを見直す事の方が大事だと思うし要望でも言われてるけどそっちはやらないのかな
細かいところのストレス無くしていく方が新規も既ユーザーも嬉しいんだけど
2022/12/25(日) 16:10:48.60ID:7IdQWNJj
>>401
1から10まで説明するの無理なら
Twitterとの違いだけに絞って明確なガイドが欲しい
2022/12/25(日) 17:09:56.21ID:1XRJCogz
ツイッターなんて週替わりで仕様変わってるのに無理やろ
2022/12/25(日) 17:28:01.82ID:UaXGIsp6
Twitterと違って閲覧数がわからないのはメリットになる人も多そうではある
2022/12/25(日) 17:53:13.26ID:yDDyKMx3
○○みたいな機能欲しい!→これです!みたいな誘導しにくいんだよねくるっぷ
探す気にならないと分からない部分が多くて運営側の脳内で完結してるとこあると思う
機能追加よりヘルプの導線の見直しが先
2022/12/25(日) 19:12:36.68ID:v1YTErDv
やる気ある人は要望で送ってあげてくれ
2022/12/25(日) 20:42:48.50ID:a2ZNVPgg
くるっぷとっ散らかりすぎるんだよなあ
絵も小説もどっちも見づらいしUiもいにしえ懐かしのフレームサイト感あるし
やりたい機能全部のせして躓いちゃってる感あるわ
運営ちゃんどういうサイト作りたいんじゃろ
2022/12/25(日) 21:10:26.31ID:GYjVi8QK
いいねしても反映されなかったり自分がいいねしたやつは数字が消えてる?のは不具合か仕様なのかよくわからない
検索して遡ろうとするとたまに変な挙動になるし、なんというか言語化しにくい引っ掛かりが色んなところにある
2022/12/26(月) 06:56:37.85ID:U9VyhvXa
いいねは数字表示しない設定にしてる人のものだと思ってた
2022/12/26(月) 17:29:36.86ID:5EYn1AFo
どゆこと?
2022/12/26(月) 21:51:44.01ID:x4MJvpNI
>>412が言っている現象が起きるときは不具合ではなくて
いいね先がいいね数非表示設定にしているんだと解釈してた
…ってことかね?

遡りの挙動不審さは自分も気になってる
スマホ環境だが下から上へ戻りたい時に上手く言えないんだがスクロールの挙動がおかしい
公式はだいぶ前に改善しましたと言っていたから自分の環境が悪いのかと思っていたが
2022/12/27(火) 00:03:44.95ID:tIcCTZwX
うちもiOSでスクロールがガクガクするよ
SafariもChromeも
報告してるけど直らない
おま環に近くてこの不具合環境を向こうで再現できてないから確認できないのかな
2022/12/27(火) 08:12:27.91ID:PoUx2F6C
スマホでもパソコンでも上にいこうとすると戻されたりする
しかし色々問い合わせるんだが一度も返信が来た事がないんだよな
ここで返答がと聞くとほんとに?と思うくらい
2022/12/27(火) 10:57:34.93ID:UPLBYCW1
スタッフ全員Macユーザーってpoが言ってたしWindows上での不具合はあまり感知できないんじゃないの
実際前にそれで対処遅れてたみたいだし
2022/12/27(火) 11:38:13.09ID:Gvf7K49q
上に行こうとすると戻されるって現象はないなあ
2022/12/27(火) 13:09:22.91ID:cxYc5Kgo
Macだが下に行こうとすると変なったりいいねしてないことにされたりはあるわ
Winの人も問い合わせフォームの環境入力すれば良いよ

その辺はUI改装の時にまた変わるだろうと思ってるけど、新規欲しいならガイドラインやFAQの整備・問い合わせや通報の対応はちゃんとやって欲しいな
2022/12/27(火) 15:16:56.74ID:2IzJtsF0
検索だけどチェックボックス常設してくれ
プルダウン式使いづらいんよ
特に投稿の種類
WORKS で文字をチェックして絞り込んでるけど一発成功したことない
絶対1回は絵が出るんだよなおま環かもしれんけど
1回は運営の修正入ったはずなんだけどな
ちなwin10
2022/12/27(火) 20:43:04.24ID:jM0o8AWq
おま環でも出た不具合をぼやくと
そういう現象はないなあ
って人に絡まれそう
2022/12/28(水) 10:22:15.77ID:43mOHycZ
繊細すぎ
2022/12/28(水) 14:51:38.95ID:thHCdcw4
そういう人向けのSNSだろうに
絡む方が野暮だよ
2022/12/28(水) 17:25:57.05ID:3vMkjHMT
おま環なの分かるからいいでしょ
2022/12/28(水) 18:38:01.08ID:4+ua+2n+
おま環と思ってる人に出てないだけって場合は多いけどな
2022/12/28(水) 19:04:42.17ID:MRRKfe9w
5は繊細向けの場所じゃないんで絶対絡まれたくないんならそれこそくるっぷに書けばいい
タグつけたら開発の目にも止まるし
2022/12/28(水) 20:29:03.06ID:AIftzuNM
web用語に詳しくないからわかりにくいかもだけど
スマホで検索の時にスクロールしようとすると内側の記事がある部分じゃなくて外側のテーブル?を引っ張って上や下に遡れない事は頻繁に起こるな
2022/12/28(水) 21:01:11.08ID:lKMIBQjZ
TLでもなるそれ
画像に指掛けたままスクロールしようとしても動かせない
2022/12/28(水) 21:15:28.08ID:Ckn3O6/P
最近のWEBデザインわかんないんだけどcss使えるなら各ユーザー端末からデフォのフォント呼び出せるくない?
前にPOが有償フォントの話してたからくるっぷはフォント埋め込みがデフォルトなのかなって思ってたんだけどソース見たらcss呼び出せてるんだよな
ってことはメイリオなんかのシステムフォントも適用可能じゃねって思ってたんだけど違うの?
あるいはグーグルフォント系列とかならリンクかコードで適用できるくない?
和文フォントの少なさと収録文字数がネックだったのかな
それとも商用使用に引っかかったのかしら
2022/12/29(木) 00:11:16.86ID:5VgtnH6w
POが直したと言ってたからカクカクするとか上下に辿れないとか戻らないとか
動きが悪かったのは大体スクロールバーが悪さをしてたのかもね
Winだからか自分も多分同じようにカクカクしているしiPhoneでもChromeで見てると起こってた
ちゃんと直ったのかはよくわからない
2022/12/29(木) 00:38:14.64ID:eQnRp4AW
スクロールバーはこの間の改修の時にミスで出てしまってたやつを本来の形に直しただけだと思う
カクカクしてるの直ってないし
直った人もいるのか
2022/12/29(木) 10:27:45.47ID:DjLvlGxM
自分は治ってないな 環境Safari
相変わらず下から上へ遡ろうとするとこちらの意思とは別に
勝手に画面がいくつか飛ばし気味に上がるっつーか…言語化が難しい
通常投稿を創作メモに使っていてよく過去投稿を遡るんだが毎回ストレス
2022/12/30(金) 15:10:33.66ID:SBRhQoD7
昨日くらいまで自分も直ってないと感じてたけど今日見たら改善されたような?
なんとなく遅延ローディングが悪さしてた気がしてたんだけど(真っ白の枠が一瞬出てその高さがうまく取得出来てなくて内容表示された瞬間にガクっと動いてるように見えた)
今は一瞬だけロード中のぐるぐる見えるからそれで真っ白の枠出ないようにしたのかも
2022/12/30(金) 17:02:51.41ID:8c78cjF3
Androidでは上で言われてる不具合は出てないけどWORKSとかの記事(小説)を押すとタイトルもキャプションもスッ飛ばして本文に移動する
表示を標準に戻すと改善するんだけどデフォルト表示がとても見づらい

あと鍵かけたら自作品まとめたボードがすっ飛んじゃった
フォロワーは強制解除されるのは知ってたけどこの仕様は知らなかったよ
話数多いとボードに順番に作品まとめるのが難しいから改修される時テコ入れあるといいな
2022/12/30(金) 17:19:04.11ID:SBRhQoD7
ボードの不具合で思い出したけど
下書きをボードへ追加すると公開されてるみたいにクリップボード側に表示されるから気を付けてね(結構前に報告送ったけどまだ直ってない)
2022/12/31(土) 19:54:37.12ID:YoW6lS4x
くるっぷってほぼ女が利用してるのかな?
女キャラと男キャラでいいねの差があるわ
2022/12/31(土) 21:26:45.35ID:ZXAdyWrz
女さんの方が多いんじゃないの〜字書きも結構いるし
おまけに派閥とか互助会みたいな人付き合いしてるのは多いから、それだけ評価数も男と差があると思う
2022/12/31(土) 21:35:21.60ID:P8gYtaQN
くるっぷも互助会あるのか
2022/12/31(土) 22:04:53.83ID:Ubxjqjk4
そういうのが嫌な人がくるっぷに来るもんかと思ってたけど違うのか
2022/12/31(土) 22:44:52.10ID:4/zW9Lu4
そういうのが嫌な人が逃げてくるから女が多いってことなのかなと思った
男向けはとにかく大勢に見てもらいたい人が多そうだからくるっぷ向いてなさそうなイメージあるし
2023/01/01(日) 00:08:50.21ID:T+MyPyDp
無修正チキンレースして怒られてるね
2023/01/01(日) 00:12:27.72ID:36E9KVJN
少し前に検索よけの話題で論争になってたけど男向けは女向けと違って隠れる文化がないもんね
嫌なら見るなの主張だから自ら隠れることはしないイメージはある
2023/01/02(月) 00:53:39.61ID:HyDNdv0w
フォロワー限定ってフォロワー以外からはどう見える?
R18やワンクッションのようなのがでる?
2023/01/02(月) 10:01:07.31ID:iS6d36vz
>>444
エラー表示が出てページそのものにアクセスできないよ
2023/01/02(月) 11:30:48.03ID:XpeF2P9h
>>444
フォローしてなければフォロワー限定のポストは全く見えない
相手のTL見ても何も表示されないからフォロ限ポストがあるかも分からない
いい仕様だなって思う
2023/01/02(月) 14:39:12.01ID:et5WGRAM
自分で分類用に作ったタグの検索結果に自分自身のフォロワー限定投稿が出ないの不具合なのかな
何気に不便だし一応要望は送ってる
2023/01/02(月) 23:44:05.55ID:SdlTYGFu
>>445,446
投稿リンクから飛んだらエラーになってプロフィールから見たら表示されなかったから消されたのかとも思ったのだけど
見えない仕様なんですね、回答ありがとう
449名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/07(土) 00:27:12.35ID:ojF/rtba
初めてハート貰った
人居たのか
2023/01/07(土) 15:54:50.41ID:sCFtLWQw
>>449
おめでとう

いいね数非表示に出来るようになってから自分のもらえるいいね数が減った気がする
2023/01/07(土) 17:11:24.32ID:fdb3kcCq
非表示にしてるならいいねいらないのかなとはちょっと思う
まあいいと思ったら押しちゃうけど
そういえばいいね数表示してる人って見かけないな
2023/01/07(土) 17:49:01.58ID:2XqoCMsR
過去スレにいたが非表示=通知すらいかないと誤認している人はいそう
相手がわからないならいいやって
2023/01/07(土) 18:26:02.91ID:Pw8DWq4k
鍵垢からだと通知も来ないから設定でまた数字を表示するようにしないといいねされてるか分からないんだよね
だから鍵垢の人はいいねつけるのやめるのかも
2023/01/07(土) 19:39:21.95ID:AOYk+moA
相手から見えない=いいねしても知られないと勘違いしてるかもって事では?
2023/01/07(土) 20:11:38.52ID:LBEDP4GN
確かに通知いかないと勘違いしてる人はいそうだね
誰にいいねされたかわからない仕様とはいえ投稿タイミングとかでなんとなく予想はできたりする
だいぶ前に投稿した絵にいいね通知と共にフォロワーが投稿してたら「この人がいいねしてくれたのかな?」とか
逆も然り、自分が投稿した1時間後とかにフォロワーが投稿してるのにいいね通知がなかったらしてない事わかるし
毎回とあるキャラにだけいいねするフォロワーとかもいて結構わかりやすくて面白い
2023/01/08(日) 23:53:17.62ID:+f4DLdYV
ずっと思ってるけど同人誌紹介を売りにしてるんならページ送りを同人誌通りにしてくれ
2023/01/16(月) 15:36:36.19ID:D1Hy/rKg
そもそも見辛い管理しづらいところから修正されないかな
数多いとページバックでトップに戻るから見辛い
数多いと投稿管理からしか修正出来なくて難しい
2023/01/17(火) 07:08:29.56ID:qkP1t6vB
ツイッターとは別のSNSだと公式も結構言ってたと思うしそうあって欲しいって声をよく見かけるけど
連携とかやり方とかツイッターへの意識が強くてやっぱりああなりたいのかな
PV数も欲しいんだろうけど独自に進んでくれた方が人も来そうだし
機能追加よりは内部を整えてくれる方が人も居着くと思うんだけど
2023/01/18(水) 06:46:05.89ID:fh8mtcAn
ツイッターや異論のアレコレは同業者として肝冷える案件だから気になるんじゃない?
連携サービスじゃなくても会員登録やログインがツイッターからできるところも突然弾かれるかもしれない
オタクの使うよくやつはツイッター連携多いけどくるっぷは独立を選んでマジで良かったって昨今のツイ見てて思う
2023/01/18(水) 07:22:03.48ID:T7p1N4gR
内部調整に関しては技術的なものがあるから時間がかかるみたいなことをpoがもらしてたね
機能追加を優先させて放置をしているわけではないんだなーと思った
2023/01/19(木) 10:44:10.86ID:Tz8dEITm
ピックアップとかおすすめとかホットとかランキングとかマジでいらない。運営とかシステムで操作されてるの大嫌いだし使いたくない。
バズんなくていいから公平に見えるようにして欲しい。Twitterの検索妨害とかシャドウバンとかに疲れたんで公平に見てもらえるsnsに移りたい。
2023/01/19(木) 11:20:40.75ID:V2AFMbPT
開発者増やす余裕ないのかな
まだ様子見だけどずっとこんな感じなら
退会して個人サイト作って引っ込む予定
2023/01/19(木) 12:11:10.67ID:eoRAlZo0
POもツイッターにヤジ飛ばしてないで不具合どうにかしてくれやって嘆きたいわ
2023/01/19(木) 12:48:10.80ID:rNXBPN6J
一年なにも進展してないからなあ
課金額下げたけど期待しない方がまだサービス使う気になれそう
2023/01/19(木) 14:30:15.44ID:z5mzJ7Qf
年齢制限があるから安心して他には載せてないR18絵をこっそり置いてる
金銭的に大変みたいだから人雇うのは今は無理と思うし少しずつ改善してくれたらいい
2023/01/19(木) 15:15:56.77ID:OuUoj+Bt
>>465
R18置き場としてはワンクッションあるからちょうど良い使い方ができる
自分は支部撤退したからくるっぷには頑張って欲しいよ
2023/01/19(木) 15:27:13.80ID:7lJjlEBt
とりあえずさ、worksで投稿したらサムネが横長になるの何とかしてくれよ
見づらいったらありゃしない
2023/01/19(木) 15:59:44.89ID:UMCPgG4g
なんか学生サークルみたいなノリっていうかな
大変さはわかるんだけど来年も続くのかとか画面改修もそうだけど細々した修正がかけられるか地味に不安があるってか
2023/01/19(木) 16:17:02.69ID:xDwi2fgO
久しぶりに見たしログインしたけど使いづらくなってるしなんだかな
2023/01/19(木) 16:35:16.87ID:pa6tK8f1
正直よくわかってないツイの人間引き連れてきてほしくないから公式アカウントもPOのアカウントも削除するか
鍵アカにしてほしい
利用者のくるっぷリンク見た人とか口コミとかで知る人ぞ知るって感じで細々運営していくのが規模的にも見合ってるのでは
2023/01/19(木) 16:49:07.47ID:qRaKKvuB
iPhoneとChromeの組み合わせでサンプル登録しようとしたら通信に失敗しましたってエラー吐いてどうにもできないの、ずっと直ってないね
この機能便利そうと思ってたからだいぶ萎えた
2023/01/19(木) 17:26:30.51ID:MV1IW1Yj
私も課金してるから徐々にでもいいから使い勝手良く整えていってくれないと納得いかない
使いはじめて半年位だしはなから一年は課金するつもりでいたから良いんだけど一年経ってUIこのままだったら金額下げると思う
使い勝手悪いけど慣れたのもあるし今のままでも使えない訳じゃないから無くならなければいいかなって
2023/01/19(木) 22:15:31.48ID:SmXP/Q22
今やってることとか予定とか出してくれたら良いんだけどね
なんか停滞感すごいから
2023/01/20(金) 07:07:48.93ID:gcMUgmkU
確かに要望や改修や追加で何を予定しているかくらいは箇条書きでいいから欲しいかも
最初の頃はこういうのを付けるの予定とツイッターにだけど言ってる事あったような
ああいうのをくるっぷ内で話して欲しいんだよな
ピックアップの話みたいに寝耳に水というか急に希望とか聞かれてもそんな予定があるのすら知らなくて困惑するというか
2023/01/20(金) 07:28:20.12ID:rQcXIzbC
ピックアップの希望聞きは更新日表示改変の際に少しくるっぷ内で荒れたから実施したんだろうから
くるっぷ内で「今何を予定開発しているかお知らせがほしい」の声が多くなれば出してくれるのかな
2023/01/20(金) 07:56:34.71ID:nVz6ciPE
何を予定しているかというか
・これはできます
・これは難しいので無理です
・これは難しいけど頑張ってみます(時間がかかるが実装予定)
リストは出してほしいかも
それとピックアップの一件も最終的にどういう展望になったのか報告はしてくれないのかな
当時のPOの姿勢を見るに何と言われても搭載はするって雰囲気だったからやりそうだけど
意見を募ったならまとめ報告はほしいな
要望してみるかな
2023/01/20(金) 08:28:46.54ID:fk11rdF/
要望、問い合わせ、通報は見てるんだろうか
返信はない
2023/01/20(金) 12:34:23.73ID:10iDH9Nc
色々問い合わせるけど返信が来た事は一度もないな
返答が必要な質問にも反応がないからそんなもんかとは思ってるけど
2023/01/20(金) 18:11:33.67ID:mOHUJ3cp
なんかまだ課金して応援ってレベルに達してないと思う
2023/01/20(金) 18:15:39.33ID:WZ9DcWr6
479みたいな人はいつまで経っても「課金するレベルじゃない」と言って課金せず
なくなって文句言うのもこういう課金しない奴
2023/01/20(金) 18:46:56.81ID:ugH1WBTR
政治タグ付けて政治投稿してる人を去年の9月だったかに通報したんだけどそのままにされてる
タグ無しでも政治投稿する人を見付けたら通報してるけどこちらもそのまま
2023/01/20(金) 19:03:11.72ID:2AFYSKUE
新規登録一旦止めればいいのにな
2023/01/20(金) 19:26:39.73ID:uftfUtfx
良さそうと思っていたけど運営が微妙そうだな
ぽいぴくのが良いかなあ
2023/01/20(金) 19:36:10.46ID:lx4FoIuZ
なんかここのサービスのこと盲目的に擁護する人がスレにもくるっぷ内にも沸いてるよな
早く漫画投稿機能が整備されてほしい 「あなたの大切な作品を…」とか言うわりに漫画読みにくすぎる
2023/01/20(金) 19:46:51.42ID:CbwLPBIE
小説とか文章の修正かけてるって
2023/01/20(金) 19:58:58.18ID:+ViX2p3w
>>484
スルースキル磨きましょ
2023/01/20(金) 20:17:10.56ID:gcSCnNyn
新規登録ラッシュくるとまたどっかで支部が炎上してるのかと思うようになったわ
2023/01/20(金) 20:34:42.50ID:79UJsTo/
Twitter関係でないの
2023/01/20(金) 20:38:54.79ID:4m3Z6s+f
サードパーティを正式に使えなくしたからじゃない
2023/01/20(金) 20:45:32.19ID:okurhd52
支部はまたよほどの事ないと燃えないんじゃない?
性犯罪とAIと規約変更でかなり篩い落とされただろうから
2023/01/20(金) 22:01:00.93ID:lFcsSS2V
元々こんな規模想定してないから流入多いとサーバー代が大変はわわする前に新規登録一旦止めればいいのにな
2023/01/20(金) 22:27:36.58ID:JrQAShaZ
機会損失を抑えたいんじゃないかと思うけど
でもとりあえず新規止めてUIも改修した正式版になってから再開したら良いのにとも思うわ
2023/01/20(金) 23:12:38.04ID:7xyzdo2l
なんかいい感じのマンガビューアみたいな機能ってつけるの難しいのかな
2023/01/21(土) 01:12:09.56ID:EHFqTq35
画像ビューア閉じるバッテン大きくしてくれ
使いづらいんじゃあ
2023/01/21(土) 01:23:12.20ID:Kt+uOg7o
余白タップとかフリックで消して欲しいよね
PCから見たら原寸表示じゃなくウィンドウに沿って拡大されるのも嫌だわ
要望出してるんだけどずっとそのままで、来たる全面改修で修正されるのかなと思ってるけどどうだろ
2023/01/21(土) 01:24:03.93ID:GbUP+m3/
>>493
あれいいよね
取り入れてほしいわ
2023/01/21(土) 04:53:15.65ID:EHFqTq35
twitterみたくTLに広告貼り付ける手法じゃだめなんか
web版カラム幅固定されてるからWORKSボタンが見切れとるんじゃが

運営くんソシャゲみたく予定表をくれ
仮でいいからざっと何月とかに〇〇改修とか▲▲修正予定とかわかると課金もしやすいと思うんよ
お金が足りない大変ですアピがいけないわけじゃないけどあんまり煽るとサービスが継続するか不安が募るんだわ
こういうことしてますとかする予定ですってのは大事だと思うあと実績
運営くんの優先順位がわかれば離れる人もいるだろうけど安心して居着く人も出てくると思うよ
現状不安感が強いし
2023/01/21(土) 04:58:18.47ID:GbUP+m3/
できたら要望フォームかくるっぷ内のくるっぷタグとかで直で言ってほしい…私も言ってるので
多分5は見てないと思う
すでに言ってたらごめんね
2023/01/21(土) 05:03:55.64ID:EHFqTq35
こっちこそごめんね
要望は一応出してはいるんだ
手応えがないからここでつい愚痴ってしまったんだ
2023/01/21(土) 07:25:34.61ID:/P+8xI6L
投稿や作品の中に広告紛れるの嫌だなあ
それで支部見なくなったくらいだし
スクロールするのに指当たりそうだから下部固定じゃなくて何処かに貼り付けて欲しいとは思う

課金止めたのに引き落としされてるとか問い合わせと通報は放置っていうのが本当なら怖い
キャパオーバーしてない?
2023/01/21(土) 07:37:05.99ID:/3Vj+zYA
退会したけど要望出してたし公式リプライにこれほしいなって投稿してたよ
大学生のサークルみたいに運営がやりたいムーブをやるのが最優先なんだろうなと感じたから要望で出したとこが修正されたらまた登録しようと思って辞めた
てか要望出すフォーム分かりづらいよね…今は変わったのかな
2023/01/21(土) 09:02:40.34ID:YWrZp4I+
>>477
見てるから要望の多そうな内部改変よりも
実装されるまでにくるっぷやツイッターでほとんど見かけたことがなかった更新日表示なんかが優先されてるんじゃ?
てっきり水面下で要望が多かったか、誰かが匿名連投をして多数に見せかけでもしたのかと思っていたが
2023/01/21(土) 09:09:02.15ID:QLmLJUB1
何かと少人数で回してるって言うからキャパオーバーはしてそう
人を増やしたくても利用者増でサーバー代がかかって火の車だから給料出せない人増やせないとかなんだろうか

>>498
スレで要望をぼやいている他の人たちって直接要望は送った上で
愚痴ってるんだと思ってたわ
初めにF&Qをきちんとチェックしていれば匿名投稿フォームの存在はわかるし
2023/01/21(土) 10:11:00.57ID:rP5Wsc6i
要望も不具合もいくつか送ってるけど何も反映されないから最近は放置気味
そもそも正式版移行はいつ予定で動いてるんだろうね
2023/01/21(土) 13:20:49.75ID:ntsfWFkB
人目に付くところで強めに指摘すると運営ヨチヨチ勢に裏で叩かれるからフォームからひっそり送り続けてる
2023/01/21(土) 14:07:23.59ID:TYyeYV5V
裏で叩かれるってよくわかるね
ここのこと?
2023/01/21(土) 15:14:59.47ID:S1q0qrXA
正体表したわね
2023/01/21(土) 21:00:31.71ID:shYhIqZd
くるっぷ公式から同人誌関連の注意喚起ツイ回ってきて何で?と思ったらホームでは既に消えてた
PO垢で話題にしてたみたいだから誤爆だと思うけどその辺気をつけてほしい
2023/01/21(土) 21:18:05.77ID:omLYiCqd
ここは開発遅いしツイ支部もポイピクやピクブラも運営クソだし
べったー作者の個人ツイ垢もきついし
良いところないわ
2023/01/21(土) 21:18:45.37ID:X2TqgeEN
もうサイトやったら?
2023/01/21(土) 21:23:31.98ID:+TcsSpsL
レン鯖運営も大概だから無理でしょう
個人垢の監視対象なら特に
512名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/21(土) 22:35:41.92ID:fcsA/udi
垢分けできるってあるけど複数垢持ってるの他者から見たら分かるもんなのかな
推し絵師を密かに応援する垢作りたいんだけどもし分かる仕様だったらまずい
本垢ですでにファンとして活動してるからバレたくない
2023/01/21(土) 22:46:33.09ID:g5N0xnlU
>>512
わからない仕様だよ
関連アカウントとか出てこないしブロミュもアカウント毎の設定になってるはず
514名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/21(土) 23:01:06.16ID:fcsA/udi
>>513
教えてくださりありがとうございます
助かりましたm(_ _)m
2023/01/22(日) 08:49:16.99ID:vhe0LFQP
まじで問い合わせに返信しないよなくるっぷ
大学のサークル的なノリでやってんのかな
2023/01/22(日) 08:56:54.66ID:2xmyK/qJ
人がいないんじゃなく?
ヨチヨチではなく人かいないと何かにつけ公式が言っているから
まあ通常投稿のタグについて等は返信が早いようだけど
2023/01/22(日) 09:02:38.57ID:rGPc1gSV
自分は返信が必要な問い合わせはしたことないけどくるっぷみてると問い合わせの返事を書いてる人も割といるからなんでだろうね?
返事届いてないとか?
2023/01/22(日) 09:15:24.04ID:FB9gxwrq
たまたま貰えた人が自主的に情報共有してるだけだろう
2023/01/22(日) 10:33:10.96ID:gOhw+QIt
ツイで検索すると問い合わせ返答来ない人がたまにいるが逆に返信報告する人は見かけない
共有しなきゃって人だけタグつけて返信晒すから偏るさ
問い合わせ返信なくて見えるところに愚痴る人より不具合対応待ってそのまま放置コースの方が多そう
2023/01/22(日) 17:22:58.90ID:rGPc1gSV
そうか来る人と来ない人がいるんだな
人手足りないから急いでるのとか答えやすそうなの優先なんかね
2023/01/22(日) 20:22:38.13ID:B5RwEgd4
返信こないって言ってる人がどんな内容を送っているかわからないからなんともな
2023/01/22(日) 21:10:51.33ID:NRC/VGSC
同じ問い合わせで返答貰ってる人と放置の人がいるっぽくて不思議
2023/01/22(日) 23:21:53.54ID:/O0XUOLP
メールアドレスが何らか違っていて届いていないとか返答しにくいモノもあると思うけど
せめて調べてから返すとか問い合わせが多いから一週間程お待ち下さい程度反応がないと
単に放置されてると思われても仕方ないし個人運営サイトですら最低限それくらいの対応はすると思わないでもない
2023/01/22(日) 23:45:59.55ID:2Zr7Q0JU
要望・ご意見・障害や不具合を報告するフォームは返信を実施してないとの但し書きがあるから
返信がこない人はそれら以外の問い合わせをしているんだろうけど
でもガイドラインや迷惑行為の報告なんかは返信しようがないと思うし
返事が必要なのにこない問い合わせってだいぶ内容が限られるよね
2023/01/23(月) 02:34:47.21ID:W9zhtTXW
よくあるお問合せ表一覧がほしい
その回答も
重複して送んなくてもいいし向こうも対応しなくて済むじゃん
返信とかはいらんのだけどどういう要望があるのかということも知りたい

運営がどういう方向性を目指してるのかが不透明すぎるんよ
オタクに寄り添うSNSってキャッチコピーはいいんだけどユーザーに寄り添うつもりがあるのか違うのかがわからない
課金続けるにせよやめるにせよ判断がつけにくいんだよね
期待値があるだけに
バグや不備は後回しで新規機能実装なら別にそれでもいいんだサイト立ち上げるだけだし
2023/01/23(月) 07:31:24.09ID:PhAEQAWj
初期の頃はわりとユーザーに寄り添ってくれてる印象だったな
ここで言われていた今は何を開発している・今後の実装予定などもお知らせをくれていたし
大きな改変は事前にツイッターでアンケートを取ってくれたりした
2023/01/23(月) 07:44:25.78ID:oW1exmBw
投稿フォームの正規ルートよりも他ユーザーにも見えるくるっぷ内くるっぷタグで申告をした方が拾ってもらえるのかもな
ヨチヨチ勢がーと言うかもしれないがご意見用の無関係な垢でも作ればダメージもないだろうし
2023/01/23(月) 11:30:33.92ID:qoe9XVS8
神経質な話だがスマホで下に出るバナー広告、少し隙間開けて表示されるのが地味に気になる
下にピタッとくっつけて欲しい
2023/01/23(月) 11:44:37.93ID:SatdIeVH
>>524
前にガイドラインについて問い合わせして放置されてるけど、
その後ほぼ同じような内容で回答貰った人と回答来ない人の書き込みを複数見かけた
コピペ回答でも良さそうなのだがあえて何らかの基準で特定の人に返信してるようだ
よくある問い合わせであれば一律返信か公式見解追記した方が楽じゃない?って思うけど謎だ
2023/01/23(月) 11:46:22.15ID:SatdIeVH
自分でやったことはないが普通は迷惑行為の報告ならむしろ報告ありがとうございましたチームで共有します的なテンプレ返信はあるんじゃないか?
2023/01/23(月) 14:05:33.58ID:iQQQ/NvV
人増えたからかタグ一致検索しかないのが不便、ワード検索したいってちらほらいるけど靡かないで欲しいな
ワード検索引っかからないからいいのに
2023/01/23(月) 15:16:19.25ID:fTpfOZPH
報告程度なら渋やポイピクでもしたことあるけどどこも返信ないわ
2023/01/23(月) 15:28:19.56ID:zkkiYLqu
報告程度なら普通に返信はないんじゃないの
個別の症状とかガイドラインの問い合わせみたいなものは返信欲しいしくれる所はくれると思う
初期の頃は丁寧だった印象があるから余計に雑な感じがするのかもしれないけど
2023/01/23(月) 16:14:35.67ID:kTUiGP6l
初期に登録してて不具合相談と政治垢通報をやったけど返事はなかったわ
こんなにユーザー少ないのに返事ないのか…とは思ったけど
身内ウケ優先の体質なのかなと今は思ってる
2023/01/23(月) 16:20:41.57ID:JEL6j28Y
問い合わせのやりとり面倒なら投稿専用フォームかskebみたいな方針にするとかでええんじゃない?
2023/01/23(月) 16:27:15.54ID:wFWtGsx9
問い合わせ以外じゃ返信来ないんじゃない?
問い合わせから送った質問はしばらくして返信来たけど
不具合報告フォームから送ったものは返信来てない。こっちとしても返信来ると思って送ってないが
2023/01/23(月) 16:36:28.10ID:L0wD9B7H
>>536
問い合わせの話だよ
2023/01/23(月) 17:32:02.76ID:XGmnYiIq
少人数らしいし忙しいだろうから返信はなくても良いけど
今後どういう方向性で何を優先的に改善していくのか
明記してないと課金し続けようとは思えない
2023/01/24(火) 07:55:37.00ID:Th8LkGI+
>>536
不具合報告フォームが匿名投稿フォームのことなら入口に本フォームへの返信対応は実施していませんって書いてあるよ
「返信希望の方は問い合わせフォームをご利用ください」とそこでは進めているが
「障害やバグのご報告や、機能やサービスへのご要望は<要望・障害・ご意見の送信フォーム>をご利用ください」と
問い合わせフォームのトップページでは誘導していてどっちやねんwとは思ってる
2023/01/24(火) 15:08:38.41ID:7En5VP6N
字ほっっそ!
2023/01/24(火) 16:27:01.74ID:O6fMd0Yx
共有したくない時は相変わらず18禁にするしかないんだよな
というか返答の確率が半々な事からしてタグなら見るけど不具合報告はあまり見てなさそうだね
表で公式に絡むようなやり取りが残るのも苦手だからフォームの方が良いけど見てもらえないのは何か微妙
2023/01/24(火) 16:45:49.21ID:Zk08U44h
パソコンは論外だけどスマホも普通に見難いと思うんだがこの遅さ
2023/01/24(火) 16:46:26.49ID:Zk08U44h
遅さじゃなくて細さ
2023/01/24(火) 16:57:31.80ID:EeE1jgTf
細さとか選ばせてくれたら良いのにな
2023/01/24(火) 17:23:26.66ID:omN0WbU1
スマホからだけど細すぎてめちゃくちゃ読みにくい
こういうのって確認してから反映させないものなの?
2023/01/24(火) 17:25:03.11ID:OfJPctV4
やばw見えないwwwwww
拡大しても細すぎてもう笑うしかないんだが
2023/01/24(火) 18:31:24.74ID:wTQVUbGd
スマホだと見やすいです(^^)って人がいてビビる
つかアイコンや余白は合わせないのか
2023/01/24(火) 19:09:09.68ID:OfJPctV4
それPCからじゃなくて…?

確認したけどWin10からならフォントはそこまで細くないみたいね
メイリオ系フォントかなこれ
本文よりキャプションが1ptくらい小さい程度に収まってる
ただメインを可変カラムに変更したみたいでメニュー幅固定なつかしのフレームサイトみたいになってるね

Androidからはキャプションが死んでる…
本文フォントはまだマシだけど拡大してもめちゃくちゃ細いな
あえてこのフォントを割り当てたのか?なんで???
2023/01/24(火) 19:16:23.25ID:ogS5bFiw
こんな古の同人サイトみたいな文字サイズ久しぶりに見た
2023/01/24(火) 19:31:04.62ID:MnSEVHb2
フォント太くなったよ
2023/01/24(火) 19:47:18.30ID:3lNRSGEL
ほんとだ太くなってる
17時頃はまじで細くて見にくかった
2023/01/24(火) 20:15:35.38ID:SnCCDINl
行間も変えた?なんか間延びしたような
2023/01/24(火) 20:28:38.45ID:EeE1jgTf
えらいあいてるね
2023/01/24(火) 20:29:27.25ID:P2SWXREq
ルビ対応で行間あけたらしいけど違和感ある
2023/01/24(火) 20:35:45.10ID:AqUClGJH
行間もう少し詰めてもよさそうだよね
あと通常投稿の文字サイズ小さすぎてなんだかな
2023/01/24(火) 20:59:24.77ID:rt7M/OWG
POの発言見て思ったけど開発は同人趣味というか投稿サイトと縁遠い種族っぽいから利用者のこうして欲しいを理解できないんと違うかね
字サイズ変更についての要望の理解が今頃ようやくってことでしょ
埋まらねえ溝の理由の一端を見た感じ

大規模開発よりも不具合とか字間とかフォントサイズとかビューアーに対する使い勝手とかそういうのをどうにかしてくれるならクソダサ仕様でも文句は出ない
いや文句は出ても我慢できる
投稿編集もクリップボードもとにかく些細なところが使いづらい
痒いところに手が届かない
2023/01/24(火) 21:14:00.79ID:2lGFukm0
チキン冷めちゃった
2023/01/24(火) 21:58:18.10ID:1wdYKD4K
見やすいフォントやら配置やら余白って
それこそ個人がサイト作るのに見そうなハウツー本にもありそうな基礎的な部分だと思うんだが
ある程度試行錯誤するのはわかるけど極端に細くしたり行間空けたり、、色々心配なるわ
2023/01/24(火) 22:09:50.20ID:cD6SnGSB
まぁ試用版だし(ヨチヨチのつもりはない)
行間については前々から要望がでていた事柄のひとつだと思うから
くるっぷタグをつけて意見送れば参考にしてくれんじゃない
2023/01/25(水) 19:26:53.42ID:0qNUSHT8
タグ検索しかないからその前提でキャラ名丸出しで投稿してたのに
2023/01/26(木) 07:38:31.41ID:JaywLhwo
>>560
同じく
もしも今から全文検索に切り替えるなら変更後の投稿のみ対象にしてくれないときついわ
2023/01/26(木) 10:25:15.00ID:Vjhfn9kW
投稿だけでも応援になるんだな
2023/01/26(木) 10:44:42.36ID:A9OM4ZHN
非公開垢で愚痴吐き出しの投稿するだけでも応援になるのなら5に吐き出すよりいい気がしてきた
2023/01/26(木) 15:43:40.37ID:FsN/4Kj8
>>563
その場合は非公開垢で誰かをフォローしないでおくといいよ
仕様が変わっていなければフォロワー一覧からフォローされて少し覗き見されてしまう可能性があるから
フォローをしてくる人が鍵垢だったらフォローされてもわからないからね
2023/01/26(木) 16:59:48.68ID:bpcS7iOp
久しぶりに投稿したらなんか画質悪い気がする
おま環かもしれないけど
2023/01/26(木) 20:34:44.03ID:LsahnqDQ
絵をクリックすると強制全画面表示になるのが困る
縮小拡大されるとぼやっとしちゃうから原寸表示が欲しい
567名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/26(木) 20:50:38.57ID:QqKBm/bW
>>566
それわかる
コンパクトにまとめたデフォルメ絵が
PCで閲覧するとクソデカボケボケ画像になって泣いた
2023/01/27(金) 13:56:07.20ID:TkoTydDY
くるっぷでも繋がりたい系のタグあるんだな…
2023/01/27(金) 15:22:02.86ID:gKxDF75X
ワンドロやってる人たちも居るしね
長文書けるから交流向きって考えた人もいるみたいだよ
570名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/27(金) 17:45:26.32ID:tX8+Dx+I
使い方は自由だってPOも繰り返し言っているしな
個人サイトっぽいと考えるといろいろとしっくりくる
2023/01/27(金) 18:19:41.60ID:Iys/+/mv
個人サイト時代も相互リンクやら同盟やらで交流してたしなあ
2023/01/27(金) 18:26:38.96ID:Mmv2+02D
ツイッターの仕様がどんどん悪くなるからくるっぷに移住したい
でもくるっぷ致命的にジャンル者が居ないから交流が望めないんだよなぁ
2023/01/27(金) 18:40:16.89ID:352iiviB
けど移動しないと人は増えないんだよな
2023/01/27(金) 19:29:53.64ID:J4r+n+74
先駆者として耕していくと少しは増えると思う
2023/01/27(金) 19:34:03.15ID:tBmm2nsQ
ある意味チャンスだよね
2023/01/27(金) 20:38:57.62ID:wDTET0WJ
投稿ハードル下げる為に細々と投稿してるよ
2023/01/27(金) 23:34:11.44ID:W+BRkR4c
うちのジャンルは登録してる人多いけどほとんど放置垢だ
新刊の通販告知したけどさっぱり売れず暫くして支部の方で告知しなおしたらあっという間に完売した
サンプル機能とかあるけどイベントや通販の告知にはまだまだ使えないなぁ
578名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/28(土) 08:10:10.47ID:XeWGUDLJ
その辺は並行して使っていく必要がまだまだあるよね

>>571
くるっぷでの交流ってその頃の雰囲気に近いんだよな
自分はジャンル者がいないから現状はかべうち状態だが諸々のくるっぷ仕様から考えると「個人サイト時代の交流」がしっくりはまる
あくまで個人の印象だけどさ
2023/01/28(土) 08:49:59.05ID:G9Ycpt24
個人サイトは幸が既に機能してないから(昔は誰でも作れるようスクリプトあったけどもう古過ぎて動かない)まず入り口の確保難しかったんだけど
くるっぷは幸というか昔あったリングみたいな感じで繋がれてるの良いよね
定住者が増えれば賑わいそうなんだけどそのへんは長い目で見るしかないか
2023/01/28(土) 13:19:34.36ID:0kOSZqAq
スレチだけどサーチ動いているところもいっぱいあるよー
去年新たに作られたサーチもいくつかあるよ
2023/01/28(土) 14:08:05.25ID:tas516tx
字書きだが長編はオフ短編はくるっぷで短編は後日まとめて支部にアップ
諸々がツイより楽だが人はいないマジでいない
オフの告知も支部との併用が不可欠なのが現状だね
検索除けを考えなくていいのが個人的に嬉しいからこれが守られる限り使い続けるな
2023/01/28(土) 14:38:22.70ID:qgzo5dSG
くるっぷの投稿もツイ並の気軽さあっていい
デフォで鍵無しのままフォロ限投稿もできるし広告も月額110円で無くなるのは強いと思う
もっとそういう情報広まってほしい
とにかく人のいなささえ解消したら完全にツイから移行できるんだけどそれが1番ハードル高い
2023/01/28(土) 17:43:43.59ID:mRl3QMni
ツイッターのフォロワーでも連れて来れば?
2023/01/29(日) 08:33:44.19ID:wsQn09Np
久々に投稿したらなんだか行間スカスカ?だし
絵も小さくて見た目がしょぼい
なんでこうしようと思ったんだ
2023/01/29(日) 18:43:10.49ID:DvhHsh7I
なんで投稿を真ん中に大きく表示しないんだろ
メインが隅に追いやられてるとかUIとして根本的におかしい
2023/01/29(日) 20:01:50.80ID:4O1Rh/y6
疑似フレームかなんかなの
本文だけでも別窓表示を許してくれんか
メニュー固定で本体横幅は範囲固定されてんの?
本文が見づらいから拡大すると折り返しが中途半端に終わるから本文が途中で途切れて見えなくなる
メッチャクチャ拡大するとモバイルUIに切り替わるんだけど前以上に見づらい
広告の位置変えたが良くない?
文字幅とフォントサイズ調整はこっちでさせてほしいんだが
今日日ブログでもこんな表示してねえですよ
2023/01/29(日) 20:55:39.07ID:0Zx7IxJG
メインカラム狭っ苦しいよね

要望や問い合わせ、マジでタグ付き投稿じゃないと見てない気がしてきた
2023/01/30(月) 02:30:02.31ID:aABsrtK7
>>582
人増えてほしいよね
現状Twitterと平行して使うとかでもしてまず誰かが使って行かないと人増えないだろうなと思ってツイと使い分けてるわ
でも気楽すぎてこっちにばっかり入り浸ってる
外国人もいないし
2023/01/30(月) 08:28:32.03ID:YkVhCe8d
イラスト10枚投稿してみたけど
スクロールバークリックしないとページ送りができないのは
支部で慣れてると面倒
仕方ないか
2023/01/30(月) 08:39:44.98ID:S2cr9Nsl
スワイプも効くよpcでもスマホでも
2023/01/30(月) 18:43:18.00ID:2IAssTsE
一部の人が求める機能より今ある不具合や使いにくい部分をどうにかしてほしい
592名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/30(月) 19:55:43.25ID:DrhwrNlS
行間や文字サイズは前々から言われていた使いにくい部分だったから他も順次対応してくれるでしょ
なんか非公開ユーザーからのフォロー禁止?だとか言い出しているけど
年齢なんか公開垢だから安心=確実に成人済なんて保証はないのにな
593名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/01/30(月) 20:15:39.60ID:5fFttCBi
>>587
POとタグつき投稿達で作り上げている感はする
2023/01/30(月) 22:41:43.10ID:aABsrtK7
フォロー認証制が欲しいのはわかるよ
でもピクブラとか行った方がいいかもね
2023/01/30(月) 23:31:22.64ID:nkX1U13O
非公開ユーザーからフォローされたらブロ解できないんだよね
2023/01/30(月) 23:40:12.22ID:1qWzmBS6
たまにピクブラを勧める人がいるけどBL好きではなくむしろ苦手も多いだろうに何で勧めてるんだ?
2023/01/30(月) 23:58:26.39ID:YlKmKv1r
>>596
どの文脈の話かわからないからあれだが
最近話題に上がってる閲覧とフォロー制限の要望、非公開垢フォロー不可やパス限みたいな細かい設定できる、からかな?
長年そういう繊細な同人者の要望応え続けてるだけあってくるっぷに上がってるこの手の要望ほとんどあるんじゃないか?ってくらい
だからお薦めされたんじゃない?
あとピクト系は男男、男女、女女のSNSがある
2023/01/31(火) 00:11:06.41ID:k2WbuTTm
ピクブラは詳しくないけど男男・男女・女女とかのCP好き前提のSNSってイメージだけど合ってる?
その手が絡むジャンルはどちらかというと苦手だし作品展示と閲覧は支部もサイトもあるし
単に創作雑談をしたい読みたい無反応の方が話しやすいからくるっぷくらいが自分は丁度良いけど

繋がりたいだの新着ピックアップだのTwitterじみた事に嫌気が差してる人も多そうだし
最初はオープンなオタクの馴れ合い推奨項目を避けたい人に優しいSNSっぽかったのにな
2023/01/31(火) 00:24:23.60ID:ejeCrfDk
>>596
ややこしいけど勧めてるわけじゃなくてそういう繊細な機能ついてるところでやった方がいいかもなあっていう自分のぼやきだった
2023/01/31(火) 08:13:27.09ID:x8oMC4mI
くるっぷの鍵垢はコメもリポストも不可の完全ROM向け仕様だって最近始めた人は知らないから仕方ないか

>>598
庇うわけではないが「馴れ合い推奨項目を避けたい人に優しかった」といってもいいねとリポスト元が不明ぐらいじゃない?
フォロー類の数字消しやコメント受付のオンオフはユーザーの要望に沿って後からついたものだし
繋がりたい人向けの提案やピックアップ発言もユーザーからの要望っぽいから方針にブレはないかと思う
馴れ合い推奨項目を避けた仕様撤廃なら話は別だが残ってるから住み分けは可
つーか最近のPOの宣伝文句を見ているとピックアップは取りやめたっぽい気がするがどうなんだろな

個人的には繋がりたい系は個人サイトの交流基準で考えればアリだと思ってる
自分はやらないが
交流したい勢にフォローされたくない意見が過去にあったがフォロー承認制が導入されれば解決する問題だよね
自分でTLを構築する仕様(今)にフォロワーも管理できるようになったらいよいよ外がどうだろうと関係なくなる
あの流れならフォロワー承認制の導入もされそうだしな
まだベータ版なんだから合わなくなったら離れるだけだよ
2023/01/31(火) 15:51:29.20ID:ZK1ngbPa
そりゃ公式に非公開垢の仕様説明ないもの
くるっぷとは別のSNSの個人アカウントの投稿見ないとわからないものは新参古参関係なくほとんどの人が知らない
2023/01/31(火) 20:38:21.82ID:IPXPPlA8
ツイッター追いきれてないけど鍵垢の仕様解説ってしてたの?
自分が見たのは鍵垢はロム用で〜みたいな概要説明って感じだけだった
2023/01/31(火) 21:30:39.17ID:iikWZ84T
非公開からフォローされても通知が来ないのは別にいいけど
ROM垢なのかヲチ垢なのかはわからないから無差別フォローしてそうな垢が来ると気味悪いのはわかる
自分は発言0非公開垢でもブロック出来たけど蹴れないっていう話もあるみたいでなんか違うのかな
2023/02/01(水) 11:44:42.05ID:nlE13b+O
軽く触ってみたけど長文読みにくいしボードちょっと見づらいな
2023/02/01(水) 18:05:56.08ID:1wZVLNQR
仕様がわからんのと進行が気になるのでPOの鳥追っかけてるけどノリが合わねえ
くるっぷ内のPOまで追っかけるのは正直きつい
QA整理するか公式の鳥でお知らせするかしてくれんかな
わがままだけどクマより中の人の自我を見続けるのがそろそろ嫌になってきた
でも仕様がわかんなかったり進捗知りたいときはやっぱ見るしかない
ユーザーとの距離が近すぎるんだよな
2023/02/01(水) 18:16:05.98ID:5VnjqiUW
くるっぷの話を鳥でされても鳥は見ない人もいるだろうし一時くるっぷの事を鳥で全部話していた時はちょっと失笑した
仕様でも意見募集でも悩みでもいいからそういうくるっぷの事を話して
個人的な話をしない垢があればいいんだけど
2023/02/01(水) 18:47:24.97ID:Ir/lyPeA
POのノリきついよな
同盟やりたい同人誌出すのはすごいくるっぷで〇〇を検索して読むのが癒しとかほんとなんなんだろう
くるっぷってPOの箱庭なのかもねだからFAQも不親切なままで放置されてる
2023/02/01(水) 18:51:47.86ID:DExS3YX/
個人アカウントだからな…
べったーの製作者の個人垢もきついよ
2023/02/01(水) 19:04:05.64ID:c1WViqRx
本来個人垢に仕様説明なんて求めないんだけどここの運営は個人垢でやるんだもんなあ
2023/02/01(水) 22:14:21.54ID:Gw5GHKw/
運営というか公式的な垢の中の人って何で個人垢と分けないんだろうといつも思うわ
運営の内容に問題がないなら気にしない人も多いと思うがそうじゃないなら批判の元になるだけだし
懐かしんでるサイト時代なんか個人と分ける発想はなかったけど露出頻度が違うから目に付かなかっただけだろうに
2023/02/01(水) 22:52:13.72ID:Fs3132O7
同盟やりたい同人誌出すのはすごい云々はPOの個人垢と主張しているから気にはならないが
利用者が増えてきたからタグ付け関連を公式でアナウンスしてほしいかも
通常投稿の萌え語りに二次創作タグはつけなくていいですとかそういうの
前に投稿シェアをしてくれた人はくるっぷタグを外しちゃったからリポストしづらいんだよな
萌え語りにタグがついていないからルール違反だだとか言われでもしたらクソめんどい
2023/02/01(水) 22:55:32.60ID:Fs3132O7
今は要返信のフォームから送っても返事もらえなさそうだしな
なんとなくだが
何名かが問い合わせをしてきた=あのガイドラインやF&Qでは伝わりにくいと気付いてはくれないものか
2023/02/01(水) 22:56:45.69ID:wJuQM4wI
PO文章下手だからもしFAQをPOが書いてるなら別の人に書いてもろて
2023/02/01(水) 23:04:25.08ID:lIVtLDmv
POなんの話してるのか何が言いたいのかよくわからんよな
2023/02/02(木) 01:31:04.33ID:vkRFDNLJ
モスバーガーのきれいな食い方コピペを思い出す時がある
語順がおかしい時がある気がするが国語力に自信がないのでわからん
何が原因でわかりにくくなってるんだろう
2023/02/02(木) 01:51:25.27ID:rZ7VLil7
コピペ知らなくてググったら和やかなインターネットだった
今やると寒いって感じなんだよ
2023/02/02(木) 01:52:15.14ID:itGz9cgi
企業ロゴが入った写真は投稿出来ない規約だったと思うけど、POさん普通に商品写真投稿してるんだよね(商品名も企業名も写ってる)
2023/02/02(木) 02:18:44.13ID:/tmTuzOQ
>>617
駄目じゃん…

本はほしいけど性格とつぶやきが合わない馬の新刊情報を見るためだけにフォローして閲覧ごとに勝手にダメージ入るあれに似てる
そして新刊情報はツイのみでお出しされるやつ
2023/02/02(木) 10:07:17.99ID:rZ7VLil7
鍵垢にフォローされたくない人多いのかなぁ
2023/02/02(木) 10:22:21.43ID:iB3mbK13
鍵の有無はどうでもよくて同ジャンルの人をひたすらフォローしている人なら気にしないけど
雑多な無差別ROM垢にフォローされたらヲチ用かと思うわ
2023/02/02(木) 11:49:35.56ID:PXBXJycL
鍵の有無が重要な人の話なんだが
2023/02/02(木) 19:37:25.29ID:xiVBbKHt
今度こそツイッターと同じにしろが大量発生してそうだな
違うもんだってもっと言ってほしいわ
2023/02/02(木) 20:14:38.82ID:Igd4vzRD
Twitterの代替に~なんて喧伝されたのは完全に想定外だっただろうな
上手いこと折り合いつけてくるっぷらしさを維持してほしい
2023/02/02(木) 20:27:43.65ID:ec5O2tZk
くるっぷはツイの代替じゃない
誰だよいい加減な事言ってるの
2023/02/02(木) 20:33:24.33ID:bTJVD1fD
>>622
さすがに別物のSNSなのはわかるでしょう
ツイッターの代替に!みたいなツイートだけ見て脳死登録してる人以外は
そして馬鹿はいくら説明しても聞かない
2023/02/02(木) 20:39:10.96ID:xu5Vx8Ge
また登録者増えてるみたいだね
2023/02/02(木) 20:48:21.42ID:5OxiePFq
マイナーで小規模SNSだからTwitterの代替にしようと似た機能付けさせようという要望を送るような奴が多くてここの住人とかの反感買ってるんじゃない
2023/02/02(木) 21:20:41.79ID:epAXm2z3
UIデザインはもっと使いやすくして欲しいわ
Twitterに似せろとは言わんけど
2023/02/02(木) 21:34:57.68ID:YgfT+8At
くるっぷって交流しなくていい感じ?
ツイが荒れてるしどっか移動するなら壁打ちがいいんだけど
2023/02/02(木) 21:43:19.96ID:0bcSDH05
壁打ちは別にどこでもできるよ
人口や数字欲しいならツイッターでやったほうがマシ
1いいねに一喜一憂したいならくるっぷ
2023/02/02(木) 21:47:10.52ID:ZZhfIjDf
>>629
全然交流してないわ自分はあまり我を出さす作品出し続けてる
2023/02/02(木) 23:57:39.91ID:dDb5DXoa
あるタグで学級会勃発してて草
人が増えるとこうなるのか…
2023/02/03(金) 00:03:24.22ID:xGt9tY2A
くるっぷもそういうのあるんだ
でも完全一致でしか検索できないから見ようとしなければ見えないのがいいな
学級会するタイプフォローしてたら地獄だけど
2023/02/03(金) 00:09:34.59ID:yfyutL0D
フォロー0だからタグ検索しないと何も出てこないの快適すぎる
POわりと機能増やすの乗り気みたいだからごちゃごちゃした感じにならないといいな
2023/02/03(金) 00:26:29.28ID:VXk2Wo9X
学級会したいわけじゃないけど自ジャンル見てみたらくるっぷだと腐タグ夢タグ付けない文化になっててしんどい
2023/02/03(金) 00:32:21.91ID:DqM2ZfNq
ちょっと触ってみようと思って使い方読んでるんだけど複雑だね
2023/02/03(金) 00:39:34.28ID:nZPfEilJ
ツイはジャンルごとに垢分けしてたけどボード?機能を使えば垢分けしなくてもいいのかってところで悩んでる
機能の使い方むずかしいね 昔の個人サイトっぽいところはいいと思う
2023/02/03(金) 00:46:50.42ID:CFInDiuN
ざっとスレ遡ったけどWORKSで投稿したらフォロワーに通知いっちゃうんだね
検索から覗いて貰えたらラッキーくらいにコソコソやりたいからそれは嫌だな
2023/02/03(金) 00:51:44.98ID:npTSPHo5
通常投稿で投稿してあとからWorksに変えるとかどう?
自分で試さないから分からないけど更新だと通知なさそう
2023/02/03(金) 01:01:46.31ID:CFInDiuN
なるほどありがとう
そうしてみる
2023/02/03(金) 01:17:26.85ID:oSmN2s7j
機能要望とルール制定がごっちゃになっている気がする
2023/02/03(金) 03:15:06.57ID:LU50yQW3
WORKSと言えば全部それで投稿する人いて流石に通知ウザすぎてミュートしたらそれでも通知来るから驚いた
通知オフの要望は出してるけど検討中なのか実装するつもりはないのかすらわからなくて困る
それさえわかれば我慢するかリムるか決めれるのに
2023/02/03(金) 05:21:08.80ID:CFInDiuN
基本は通常で上げた方がいいってこと?
2023/02/03(金) 07:27:08.05ID:o7kMxwU1
WORKSはあくまで作品投稿用だと思う
何でもWORKSでされたらそりゃウザい
新刊や更新みたいにフォロワーにお知らせしたい事はWORKSにしたら通知が飛ぶから
フォローする側も見逃さないって本当は利点になる機能だと思うよ
2023/02/03(金) 08:49:09.37ID:OuHjvvWN
無限に繋がらなくなってしまった
2023/02/03(金) 09:30:29.13ID:ER681FDn
今繋がらなくて見れてないんだけど、イラストとかはWorks?で投稿した方がいいってこと?
自分月一くらいで渾身の長め漫画投稿するタイプだから、worksに投稿すれば通知がいくのならこの機能すごくありがたい
2023/02/03(金) 10:09:40.38ID:LU50yQW3
>>646
それならいいと思う
落書きやらラフ進捗を頻繁に載せる人は通常にしてくれなきゃ困る
2023/02/03(金) 10:28:20.38ID:PH4EmEvv
投稿ボタン押すと入力した文字が全部消えて投稿出来なくなってる
またツイッターから流れてきてるの?
2023/02/03(金) 10:31:40.84ID:6yw4Is2M
人が来すぎてサーバーが溶けてるってさ
新規登録一時的に止められないんだろうか
2023/02/03(金) 10:34:24.85ID:IRbIyJ7a
どうせまともに登録出来ないんだから止めても問題ない気もするけどね
前もIDうまく取れなかった人の後処理とかで大変そうだったし
2023/02/03(金) 10:39:16.69ID:ER681FDn
>>647
ありがとう
もし本格使用することになったらworksに投稿することにする
2023/02/03(金) 15:42:09.31ID:FoQyvCSp
worksだと二次創作表現にチェックを入れておけばタグをつけなくていいけど
通常投稿の絵や漫画小説などの二次創作作品には二次創作タグが必須だから
検索に載せたくない人はworksに投稿しそうだな
あんまりにもworks投稿が多い人はフォローはやめて作品の一つにいいねをしていいね欄から定期的に見に行くようにしてるわ
2023/02/03(金) 15:44:56.69ID:T1fDqwbD
ちょっと前に腐向けを公式設定で回避できるようにして欲しい話題でもちきりだったが
今くるっぷにある機能で互いに見せない・見ない努力が可能なんだからいらんだろとしか…
2023/02/03(金) 16:17:49.44ID:5VWfFehA
くるっぷよく知らないけど取り敢えず避難先として登録した!っての多いな
取り敢えず知って
使い方よく見て合いそうなら登録して
2023/02/03(金) 16:47:32.84ID:dIzeh6w+
>>654
ほんそれ
人が大量に!サーバーが!って騒ぎになる度思う…取り敢えず登録して使ってみてるなら良いけど
使う気無いのにみんなやってるからって理由で取り敢えず登録って脳タヒ行動は勘弁して欲しい
2023/02/03(金) 17:05:27.65ID:0m9IcPMa
初月無料月額制サイトにでもしてくれないかな
ツイッターと違うSNSだって理解できない規約も読めない奴も有料って文字だけはわかるから
2023/02/03(金) 17:24:19.26ID:0VW5DSht
そもそもログインしないとどんなUIでどんなサービスが分からないから とりあえず登録になるのは仕方ないとは思うわ

あと新機能増やすより既存機能の見易さ使いやすさを優先して貰えた方が課金しがいがある
ベータ版じゃなくなったらこの機能増やしますみたいなのだけでも出してくれんか
2023/02/03(金) 18:16:54.35ID:9Yb5oH+M
グッズが欲しくなさすぎる
あのクマは本当に要らない
2023/02/03(金) 18:19:26.88ID:zNCvt3JX
クマ本当に気持ち悪い
正式版が出たらリストラされないかな
2023/02/03(金) 19:16:52.93ID:uweM5HzN
ふせったーの犬見ならって
2023/02/03(金) 19:29:50.77ID:5Y0xfvbY
ふせったーの犬も別に可かわいくないわ
2023/02/03(金) 19:50:26.40ID:Jc/Ghsmo
というかマスコットいらないよね
前に中身だったか公式だったかがクマのキャラ面倒になってきたみたいなこと言ってたしもう無くせばいいと思う
2023/02/03(金) 20:45:50.98ID:Aghc2YrP
こういう一気に人が来そうな時こそ一旦初期みたいに招待制に還れば良いのに
2023/02/03(金) 22:42:07.89ID:kYw2nb1g
数字オフにしてるんだけど
通知で『10回いいねされました』はトータル10いいねって意味でいいのかな
この通知来ちゃうなら数字切ってる意味ないんだけど
2023/02/04(土) 00:42:09.18ID:Bll73Tqm
鍵垢はカウントされないよ
2023/02/04(土) 00:42:38.92ID:Bll73Tqm
あと通知も来ない
2023/02/04(土) 10:52:29.53ID:e37RfJdy
>>664
トータルだよ
だんだん一定の数字に達した時に通知になっていくみたい
「通知がくるなら数字きってる意味がない」はホントそう
あとから追加された機能なんだけど
「いいねやフォロー類の数字類を見えなくして欲しい」要望を運営が言葉そのまま受け取って実装した結果だよ
フォローフォロワーの内訳が見えるなら・通知は来るなら意味がないは当時も言われていたけどそのまま追加変更はないなー
2023/02/04(土) 11:01:27.21ID:hV4zr4QK
検索機能に本文からのキーワード検索を追加してほしい
もちろんタグだけ検索とは別機能で
ツイッターみたいに通常投稿の本文検索もできる方が共通趣味の人は探しやすいんだよね
2023/02/04(土) 11:16:34.92ID:I7kO4ZE1
見つけて欲しい人はプロフにタグ付けてるからキーワード検索はいらないと思う
くるっぷは発信者の意思優先なところが良いんだし
2023/02/04(土) 11:17:53.03ID:7LzKtOAz
検索は今のままタグのみがいいな
見つけてほしければ自分でタグつけて投稿するし
2023/02/04(土) 11:25:35.93ID:AKOFjHJm
個人的には本文検索はユーザーが許可不許可を設定できるならあってほしい派だなー
完全ヒキな人にとってはそういうのは当然弾きたいだろうけど大層な内容じゃないしなってタグなしで流す人も多いだろうし
タグも結構人によって表記ブレがあったりで出会えないのがもったいなく感じることもある
2023/02/04(土) 11:47:26.60ID:aFY0yHKy
自分も検索よけしなくて済むのがツイと違っていいと思ってるから本文検索いらない派だけど許可不許可はいいな
投稿単位でオンオフ出来たら更にいい……けどあそこの技術力だと出来るかな
2023/02/04(土) 12:21:46.87ID:f8qPDHMz
タグ検索しかできないから二次創作でも伏せ字使わずのびのびやれると思ってくるっぷ始めたから本文検索できるようになりましたじゃ話が違うって思うわ
改善されてくのはいいけどコンセプトから外れるのはやめてほしい
本文検索したいならTwitterにいればいいだろとしか思わんし
2023/02/04(土) 12:27:31.56ID:OH08Olfl
投稿別に本文検索オンオフはいちいち設定しなきゃいけないのめんどいから嫌だな。見てもらいたい投稿には思いつく限りのタグつければ済む話だし。
あと今ですらタグなしとか独自タグ使ったりとかしてる人はそもそもでそんなに交流に積極的じゃない方だろうから無理に探さんでもと思う。
2023/02/04(土) 12:28:37.81ID:+gQkKMr2
混雑警報出ると投稿どころかアクセスも躊躇う
お金と人手が無いんですといつまでもべしょべしょしてないで既存ユーザーに迷惑かけてる自覚もって新規停止するとか一度身の丈にあった運営して欲しい
どうせTwitterの動向に踊らされて新規登録するのは課金も投稿もしない死に垢だよ
2023/02/04(土) 12:36:30.79ID:f2Hn3yuY
アクセス躊躇わかる
鯖とけてるとか大変そうなのは分かるけど逆になんで受け入れ制限しないんだろ
新規獲得の機会損失になるからでは?って意見ここで見た気がするけど、既存ユーザーが離れないかコレ
課金額下げようか考えてる人もいるみたいだし
2023/02/04(土) 14:48:17.43ID:KascZmZf
いつも大混雑ですぅ~
ってやられて普通に投稿できると思ってるんだろうか運営
鯖負担考えられるユーザーなら躊躇するじゃん
投稿し続けて大丈夫なやつなのかって不安あるし
鯖代が~>< とかやってないで流入数のコントロールしたほうがよくね
登録できたけど使えなかったって層の垢放置も加速しちゃうんじゃ
落ち着くまで待とう→忘れて数ヶ月放置とかザラにありそう
中の人たちの考えがわからんな
2023/02/04(土) 15:23:04.97ID:ayuSU8qX
POの家を抵当に入れて借金しながらサーバー代払ってる時点でいずれ潰れそうだからまずは流入コントロールして欲しいんだよね
それもしないで他のサービスに目を向けてああだこうだ言ってるのを見ると不信感も溜まる
なんか長続きしそうにないから完全な移住先にはしにくいんだよね
2023/02/04(土) 16:50:51.43ID:1nrTYKUH
skeb並に落ち着きがあって信頼できる人が運営してるSNSにならなかったな…
2023/02/04(土) 16:51:21.47ID:PdGDyisV
せめて3ヶ月とか一定期間動きがない垢は強制退会とかして鯖の負担減らすくらいすれば良いのに
2023/02/04(土) 17:06:47.11ID:pPi+evU4
商売のことはよくわからんが借金する必要がなくても商売立ち上げの時は
銀行と関係を築くために借りるものらしいと聞いたことがある
新規登録絞らないのも広告主に営業する時の材料になったりするんじゃないかな
バックアップだけしっかりとって静観しようよ
2023/02/04(土) 17:16:53.58ID:f2Hn3yuY
6ヶ月ログイン無しで登録解除って規約に書いてあるよ
IDは永久欠番になるけど
2023/02/04(土) 17:28:38.27ID:jkhnmCR4
ここで全文検索ついたらツイッターの壁打ち垢同様作品だけ無言であげることになる
ワード検索のこと考えずに感想妄想書けて見てほしいのだけタグ付けできる仕様が良いんだよ
2023/02/04(土) 18:56:19.49ID:rhz08jvC
私も本文検索いらない派

他の人も書いてるけど「くるっぷ」はタグ検索しかできないのが魅力だと思う

投稿する側がタグ設定することで見て欲しいジャンル者やカプ者を絞れるっつーか…公開したいターゲットを投稿者が設定できるのが良いんだよね同時に地雷避けにもなるし

ツイでロム専とか交流重視な活動してた人は本文検索!ツイみたいに!って思うんだろうけどそれやっちゃうと便利になるんじゃなくて「くるっぷ」の根底からひっくり返っちゃうからダメだと思うわ

斜陽で人少ないから何とか探し出したいとかいう人もいるんだろうけど本文検索したい人はツイッター使おうよって思う
2023/02/05(日) 00:20:31.52ID:T69eSLLw
タグ検索だけでいい
タグでしか検索できないから見たくないものは視界に入らないし
自分の作品も見たくない人の目にはとまらないから気兼ねしなくていいし
2023/02/05(日) 00:51:54.50ID:1Io+cLei
カプ絵ならカプタグ付けるんだけどカプなし単体絵や集合絵に付けるタグ困る
カプ要素無いとは思ってるけど根底が腐ってるから滲み出てる可能性あるしキャラタグ付けたくない
2023/02/05(日) 01:10:12.37ID:yCawfG7b
今までほぼ反応なくてのんびりやってたけどツイッターの騒ぎで同界隈の人達が来たみたいで初めて通知が煩わしくなった
通知まるっとオフに出来たらかなりいいんだけどな
2023/02/05(日) 01:13:56.46ID:ZGwrDUbC
キーワード検索はいらないな
実装されたら更新日時の時みたいに前からのものも強制適用にされるだろうし
今更そんなことされても
共通趣味の人と繋がりたいなら繋がりたいタグで募集したらいいんじゃないかな
AB検索しようとしてABAが引っかかったりしないためのタグ完全一致検索仕様みたいだから
ここを変えることは絶対にないと思いたいけど
2023/02/05(日) 01:19:25.96ID:pN3OeA6R
>>686
ワンクッション置いてキャラタグつけて注意書き画像でも置いたら?
嫌な人は見ないし大丈夫なら見てくれるでしょ
そんな気は使いたくないならどうしようもないけど
2023/02/05(日) 01:25:20.60ID:3oulaZTK
自分の投稿内だけ検索できるようになるとメモがわりに便利でいいんだけどな
2023/02/05(日) 02:32:12.05ID:rLebKwpk
中の人のツイが気持ち悪くて使えなくなってきた
マロの中の人も問題あったけどそれに似てるノリ
オタク特有の自我というか
グダグダツイートしてるよりもやることあるだろ?って思う
2023/02/05(日) 07:12:22.30ID:Ax6xecHp
>>690
自分の投稿だけキーワード検索欲しいな
あとエクスポート機能も欲しい
2023/02/05(日) 09:17:27.68ID:hSr0zIQR
同じく自分の投稿のみ検索機能欲しいけど
全文検索がない仕様ってことは望み薄なのかなと思ってる
694名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/02/05(日) 09:20:37.26ID:E8nTSziF
状況や動向が知りたかったんだが個人的な雑談が多すぎてPOのフォローを外してしまった
要望もタグ以外見てなさそうで内輪にならないといない扱いがマストドンでも嫌だったんだけど
公式も混雑以外はお知らせもほとんどなくどういう状態なのか知りたいだけなんだが知る術がない
2023/02/05(日) 09:24:31.51ID:6ugD8hJM
くるっぷのミュート機能ってミュート相手からコメント来たら通知される?完全に無風非表示?
界隈の苦手な人と繋がることになってミュートしたいけどコメントされた時のこと考えたら不安
2023/02/05(日) 10:19:10.72ID:uoGX23RM
互助会ででかい顔してる承認欲求強めの人には向いてないの本当にありがたい
2023/02/05(日) 11:31:53.11ID:VNSaD4GE
今の適度な距離感保てる居心地の良さは18禁なのも大きいと思うからもし年齢制限緩和してもあまり利用可能年齢下げないでほしい
2023/02/05(日) 14:59:35.59ID:3AnufaqB
うへ…Twitter特有のジャンル自分タグが増えてきた…興味あるのは作品で作者じゃないんだよ
2023/02/05(日) 15:17:47.06ID:VNSaD4GE
>>698
よかったらどんな感じのタグか教えてほしい
ジャンル自分ってのにピンと来ないから予想できなくて
2023/02/05(日) 17:12:55.06ID:pyzEIMob
#私の絵柄好きな人はいいねください
#私の好きな○○ランキング

みたいなやつじゃないの
知らんけど
2023/02/05(日) 19:09:59.04ID:9W7bG2sf
キショタグ使ってるやつは全員ブロでよくない?
2023/02/05(日) 19:26:56.51ID:VNSaD4GE
>>700
あー…分かったw
ありがとう
2023/02/05(日) 20:22:45.04ID:513lrI+Y
>>701
気が合うな
さっき目に入って即ブロしたとこやでw
2023/02/05(日) 20:58:21.34ID:9wJNYUaJ
界隈移動してきた人多いけどジャンル自分まだ見た事ない
運がいいのかな
2023/02/05(日) 22:57:44.92ID:cd26dflw
タグどばーって付けてんのと繋がりたい系タグ付けてんのきつくて苦手…
2023/02/05(日) 23:11:02.85ID:kI5TPdRe
ミュートできる件数がちょっと少ないんだよな
2023/02/05(日) 23:15:59.91ID:Ax6xecHp
壁打ちしてるから全くわからん
汎用タグ見るとそういう人増えたのわかるのかな
2023/02/06(月) 01:50:51.58ID:szUrSFHk
いいねRT見えるようにして〜みたいなシステムの根幹変える要望連投はツイッターに帰れやて思うけど
単純に交流好きなだけの人がいてもこっちに関係ないしなんとも思わんな
2023/02/06(月) 02:35:49.53ID:R3ATV8/5
自分が気に入らないタグ使ってるからって叩くのは何なんだろう
別にくるっぷのルール違反してるわけでもないのに
見に行かなきゃいいのに
2023/02/06(月) 03:26:24.95ID:r3bJ6RO+
交流好きな人を見下してる高尚様でしょ
2023/02/06(月) 05:44:31.51ID:INktODW3
壁打ちしてたらどういう人来てるのかもよくわからないし普通に交流してる人なんじゃないの?
本当は嫌なのにフォローされたらフォロー返ししなきゃいけないじゃんこっち来ないでーみたいな
2023/02/06(月) 06:11:37.89ID:0MEx/RSf
フォロー返さなきゃいいじゃん
mixiじゃないんだし
2023/02/06(月) 06:28:56.78ID:qv+k69sM
創作がメインで交流も好きって人はいいんだよ
交流>創作とか交流目的が増えてくるっぷの仕様が創作より交流に寄せて変わる可能性あるのが嫌
今はあり得なくても今後交流ユーザーの比率が増えて交流>創作になったら運営も要望聞かざるを得ないだろうし
2023/02/06(月) 08:56:03.63ID:Qtr080sJ
>>695
ミュートしててもちゃんと通知くるよ


ここのPOってかなりツイ廃なんだね
くるっぷ公式よりくるっぷの情報あるからフォローしたらTLが POばっかになった
くるっぷの事はくるっぷ公式垢で小まめに発信してくんないかなー
運営の中身の自我に触れて良いことってあんま無いわ
2023/02/06(月) 09:50:18.86ID:abyQWMSw
ツイッターの悪口はもういいから自サービスの仕事何してるのか教えてほしい
仕事はしてるんだろうしそれ以外話すなとは言わないけど可視化されるだけに他にやることあるだろって思ってしまう
2023/02/06(月) 10:23:17.47ID:9ney1tcU
語りたがりはいいけどもアカウント選んでこれなのか
ロードマップ出せとかはブーメランな気もする
2023/02/06(月) 10:32:56.53ID:PmU21MPv
POツイッターのことあれこれ言ってるけど自分のところのサービスはどうなの?って感じでかなり印象悪い
2023/02/06(月) 10:45:53.58ID:k96HrHvP
AI絵投稿されてるけど禁止してほしいわ
ぐだぐだ他のサービスや思い出語る前に仕事してほしい
2023/02/06(月) 10:51:27.43ID:szUrSFHk
サービスの機能を良くしてもらいたくて課金してたわけで、ツイ難民受け入れ支援の為に金出してたわけじゃないんだけどなーと流石に微妙な気分
まあどう使うかはそりゃ勝手だけどさ…
2023/02/06(月) 11:02:24.09ID:eyoM/SVM
皆さんカリカリし過ぎでは…
とりあえずTwitterからAPIの詳細発表されるまではくるっぷに限らずどこも下手に動けないと思うわ
2023/02/06(月) 11:06:12.51ID:hK41x2K3
ツイッターから避難してきてるやつらはAPIが何かすらわかってないよ
2023/02/06(月) 11:15:00.60ID:q1diBXd3
人が少ないうちは動きがあるとユーザーの掻き入れ状態になるから
ツイからの移住民のためのサーバー強化に諸々傾くのも仕方ないとは思うよ
鯖安定してくれないとこっちも使えないしね
でも運営関係の報告はPOの垢じゃなく公式垢の方でしてほしいわ
2023/02/06(月) 11:35:38.50ID:/xOmIV1X
ロードマップ出してほしい
今後の方針が見えないからこうなったら嫌だなーって憶測だけで荒れるし
2023/02/06(月) 12:12:16.75ID:rmj9J1ck
まぁ人増えて課金も増えたみたいだからそこは良かったと思うわ
2023/02/06(月) 14:57:36.32ID:uhv+7Mia
更新履歴みたいなページ作らないのかね
公式のtwitterでお知らせはされるけどまとめられてはいないよね
あればどこがどう改善したか改悪されたかもわかるしいいと思うんだけど
ベータ版から昇格したら変わるのかな
普通は履歴残すもんだって思ってたからなんか珍しいなって思うわ
twitterも先行きが見えないし公式のお知らせはあれでいくつもりなのかな
2023/02/06(月) 18:50:15.70ID:McntT7QX
今月に入ってからの凍結祭り&シャドウバン祭りで移入者かなり増えてるね
2023/02/06(月) 19:12:15.94ID:bT5rmNBN
界隈、アカウント増えただけで動きなかったこれまでと違って
投稿する人多くなった
ほんとに移動してきた感がある
2023/02/06(月) 19:16:59.81ID:9qb6Jqh+
>>727
わかる
自界隈も今まで数人しか投稿してなかったけどじわじわ書き手増えてる
自分の投稿でタグ埋まるの嫌だったので人増えてきて投稿しやすくなってきて嬉しい
2023/02/06(月) 21:55:55.64ID:3mTibN3q
二次創作のタグ付けについて言及してるけど結局何が言いたいのかはっきりしない
二次創作に一次創作タグ付けたりしなきゃ二次創作タグ別にいらないよ気にすんなっこと?
2023/02/06(月) 22:58:06.85ID:+kxDogmk
自分も二次創作タグの説明わからんかった
通常投稿は二次創作タグでなくてもカプタグ付ければそれは二次創作と明記したことになるってことはわかった
でも通常投稿を検索されたくないしそもそもカプ描かないから結局オリジナルの二次創作タグ付けるしかないのかな
2023/02/06(月) 23:10:50.69ID:ame6uzUQ
オリジナルと偽ることさえしなければいいってことはプロフにここは二次創作専用アカですと注意書きつけといたらそれでいいってことにならない?
それでいいならそうしたいんだけど
Worksはちゃんと二次の方にチェックするけど
2023/02/07(火) 01:53:01.58ID:XuaUSzxZ
worksにも二次創作には全部タグ付けろって過激派が沸いてたから牽制したんじゃないかあれは
でもあれ読んで通常にも全部つけなくていいんだ!って言ってる人いるし本当によくわからん
FAQ更新待ちかな
2023/02/07(火) 06:58:07.95ID:cF2VEUIB
二次創作をオリジナルだと故意に勘違いさせるタグ付けは絶対NG
でも検索に引っかかりたくない人とかは二次創作タグ無くてもいいって事だと思うよ
くるっぷのタグは支部みたいなカテゴリ表記の意味より検索用の意味合い大きいし
そもそもTwitterでも一々二次創作ですなんて書いてないんだからR-18関連以外タグ付け強制はいらないでしょ
2023/02/07(火) 08:05:48.73ID:m0gT9XTh
自分も>>733と同じ解釈を持ってた
もともとくるっぷ内で運営に問い合わせた人達による公式回答シェアによって
WORKSは二次創作表現を含むにチェックを入れているから不要
通常投稿にはその区分がないのでイラストやマンガ小説形態の投稿には二次創作であるという明示タグが必要
でも萌え語りなどにはタグ付けは不要です
と知っていたからってのもあるかも
このへんのヤツを更新予定らしいF&Qで言及してくれていたらいいんだけどな
公式を盾に誰かを批判する目的じゃなくて過激派みたいな人に「違反してる」と難癖をつけられた時に
「違反してませんけど?」と提示する印籠としてほしい

つーかタグ付けのことで疑問点があるならここであれこれ推測するよりPOの投稿に質問したら答えてくれるのでは?
コメントつけたらダメってわけじゃないんだし
2023/02/07(火) 08:29:36.08ID:ZbSNibSi
>>732
オリジナルのフリしなければ気にしなくてもいいよ、通常投稿でタグ付けのない物は見られる想定じゃない
の部分かな。タグなくていいと解釈したのは
2023/02/07(火) 10:15:12.37ID:cF2VEUIB
最新の運営側のスタンスとしては二次創作をオリジナルと誤認させないよう対策してればOK
だから通常投稿の二次創作でも例えば本文にカプ名記載等対策されてたら二次創作タグはいらないって話だよね?
なんでこんなに話拗れてるんだろう
2023/02/07(火) 10:20:01.28ID:ohXxQo3f
読解力不足や極端な受け取り方をする人がいるんじゃない?
2023/02/07(火) 10:23:01.29ID:ytNqrQqD
ほんとになんであんな話し方なんだろうね
個人垢とはいえ運営関連のお知らせみたいなものなのに
2023/02/07(火) 10:26:53.06ID:0oc4eVvH
> 通常投稿でタグ付けをしない場合誰かに見られる想定ではないので感想だとかも気にしなくていいよ。
これ分からなかった
2023/02/07(火) 10:28:23.34ID:YxS7juJE
ユーザーが勝手にそう認識してるだけでpoにとっては違うんだろ
2023/02/07(火) 10:28:38.06ID:YxS7juJE
>>740>>738
2023/02/07(火) 10:32:48.01ID:jp0wPs+Y
>>736
どこに通常投稿内に二次創作とわかればいいって書いてた?くるっぷタグでの回答?
FAQの投稿ガイドラインでは二次創作の通常投稿はタグ付け行うことって書いてるからどこで見たか教えて欲しい

感想はタグいらないって何度か見てるけど絵や小説の通常投稿については見たことないんだよね
2023/02/07(火) 10:40:48.09ID:Rpxp5wxE
>>740
あれはPOの脳内認識を書いてるだけでルールとしてはガイドラインやFAQだよね
これから変更らしいからそれまでは現行ガイドラインに沿ってタグ付けたら良いよ
2023/02/07(火) 10:44:15.56ID:ohXxQo3f
WORKS投稿、およびサンプル投稿においては「二次創作表現を含む」を選択してください。
通常投稿においても二次創作表現については二次創作であることが明示的にわかるようにタグ付けを行ってください。

↑くるっぷガイドラインにこう書いてある
通常投稿に二次創作というタグを付けろという意味ではなく、二次創作だとわかるタグをつけろってことだと思うよ
2023/02/07(火) 10:45:59.25ID:ohXxQo3f
>>744
作品を付けてアップした時に限る話で萌え語りとか感想の場合はタグなしでもいいと思う
2023/02/07(火) 10:51:14.09ID:zrrQVVad
ここで言う二次創作タグって#二次創作だけじゃなくてジャンル名キャラ名等の総称じゃないの?
通常投稿でそれらの二次創作タグ付けるルールについての話
2023/02/07(火) 11:32:11.72ID:DZupMGnj
タグなんて後でつけ外し出来るんだからとりあえず現行ガイドライン沿ってやればいいし
どうしてもタグつけたくないなら近々更新されるらしいしガイドライン更新されるまで投稿やめとけばええやん
2023/02/07(火) 13:47:51.67ID:+IjGZTMJ
本当にガイドラインは更新されるのか…?
2023/02/07(火) 13:53:37.69ID:V7nX7mOV
ここってベータ版でそんなに多くないユーザーから要望募りつつ細々やろうとしてたところへ予想外にツイッターから大量流入してきちゃって
それの対応と一気に増えたユーザーから要望も来まくって手が回ってないんだろうなあって感じ
ベータ版までは招待制のままで良かったんじゃないのかな
2023/02/07(火) 14:33:34.31ID:cF2VEUIB
>>742
POの投稿から今の運営側の考えと改訂版はこうなるって読み取ったつもりだったけど二次創作の明示=二次創作と分かるタグって意味かもしれないんだね
ごめん思い込んでたわ
正式な公式アナウンスあるまで大人しく見守る事にする
2023/02/07(火) 15:56:37.04ID:xDECHo8N
>>705
タグどばーってつけんのは別にいいんじゃ
見つけたい人と見つけてもらいたい人でwinwinだし地雷がある人にとっても避けやすいし避けてもらいやすくてwinwinかと
2023/02/07(火) 16:05:59.20ID:xDECHo8N
>>742
通常投稿の絵やマンガ小説に二次創作と明示的にわかるタグ付けは必要だよ
該当投稿はくるっぷタグを外しているから詳細は書けないが
タグをつけずに二次創作作品を投稿したい人はworksで(二次創作表現を含むにチェックを入れて)やってね
通常投稿は機能がないから明示タグ必須ですと公式回答をもらった人がいる
絵や漫画や小説に限った話で感想や萌え語りには不要
でもPOの書き方では>>736のようにも読み取れるからわからんがな
2023/02/07(火) 16:30:48.50ID:8nEqn1Gw
このぶんだとホントにF&Qが更新されても解釈がわかれて
解釈がわかれるF&Qやガイドラインっつーのがまずおかしいんだけどさあ
2023/02/07(火) 16:44:38.02ID:w10OTc5h
skebのガイドライン見習って
分かりやすさ重視でガイドライン更新してほしいな
2023/02/07(火) 19:18:22.42ID:Kb7Lu/fu
同じIDで作成したアカウントは別名義でも簡単に特定出来るってツイで言われてるの見たけど本当?ただの噂?
身元割る方法あるなら自ジャンルのヤバいやつの別アカブロックしたいんだけど
2023/02/07(火) 20:16:05.08ID:YZb4lxZK
2ID制の事?
相手が作ると予測出来るIDでない限りは無理じゃないかな
POもそんな事を言っていたと思うし
2023/02/07(火) 22:35:21.59ID:3RT15EKP
ガイドラインとFAQは一応タグ付けしろって部分は一貫してない?
POの説明含めて考えると矛盾する
その説明もツイやくるっぷ垢で時期バラバラにいくつか呟かれた怪文によるもので人によって様々な解釈がされるのでここでも更に拗れる
2023/02/08(水) 00:21:14.75ID:1QArcoti
二次創作チェックボックスを通常投稿にもつけるだけで全て解決する話だと思うんだけど
Worksにもついてるちょっとした機能を通常投稿につけるのはそんなに難しいもんなの?
2023/02/08(水) 00:24:49.90ID:yewiRpMN
猫かわいいっていう何気ない呟きをするのにそんなチェックボックスあったら嫌だわ
2023/02/08(水) 00:27:56.51ID:NTP0oodv
なんで?
2023/02/08(水) 01:31:52.26ID:ALhAL+Sf
通常投稿かつ画像を添付した場合チェックボックスが出るって実装ならいけるんとちがうか
2023/02/08(水) 02:19:12.20ID:kShcZ3Il
>>759
なぜ?影響ないじゃん
なんか勘違いしてる?
2023/02/08(水) 04:39:17.02ID:p1RWZETF
チェックボックスあったらいいよね
難しいだろうけど通常もワークスも渋みたくその人のプロフとかで作品を目的のタグで一覧表示できるといいのにな
投稿数多いと探しづらいからなあ

虹と一次で別鯖というか別管理みたいな感じにしておけばよかったのかもなあとも思う
まあ当初はこんなに登録人数が膨れ上がる予定はなかったんだろうけども
2023/02/08(水) 08:52:01.26ID:zYh8x7Ra
投稿してて思うけどせめてタグはコピペに対応してくれ
シャープつけてまとめて貼り付けられれば楽なのに
毎回毎回いっこいっこテキストボックスに入れてプラス押して…ってやるのが激しく面倒
2023/02/08(水) 10:58:53.56ID:79DyAVhn
通常投稿にも二次創作のチェックボックスを付けてほしいと要望送って一年経つけど、更新日表示とかどうでもいいのは要望きて即反映されたから相当実装難しいか実装する気ないと思ってるよ
ホームのタイムラインから直接の投稿編集削除もできないし、投稿増えるほど過去の投稿いじりにくいのなんとかして欲しくて要望飛ばしてきたけど最近のPOの発言でここを使う意欲も萎えてきた
課金は続けるけどここをキャンプ地とかはしゃぐ前に足下しっかり固めて欲しかったよ
2023/02/08(水) 11:27:57.25ID:bAsAeSdt
二次創作チェックボックスはやってくれるっぽい、POが言ってる
クラファンもやるらしい、使いやすくなって欲しいな
2023/02/08(水) 11:40:17.77ID:gcuEfTk/
通常投稿にも二次創作チェックボックス付くの?
それはよかった
検索されたくないからなるべくタグ付けたくないもんで
2023/02/08(水) 11:59:32.26ID:AHhkTAvR
クラファンやってくれていいけどリターンにあのクマのグッズはやめてくれよな!
2023/02/08(水) 12:12:47.58ID:/y5jP9SL
クマは絶対あるだろうw
でも背景素材販売とかもしてるし、グッズいらない意見も聞いてるから他のリターンもあるでしょ

二次創作チェックボックスついたら今までつけたタグ外すかな、数多いと手間だな
2023/02/08(水) 12:46:09.65ID:lqV68cRe
通常をツイワークスをシブっぽく使うイメージで作ったのかなって勝手に思ってるんだけど

シブみたいな場所で版権からむ二次と一次は分けときたいってのはわかるからワークスに二次含むボタンあるのは理解できる何かあったときサーバー内で分けるとかしたいんだと思ってる

通常投稿にそれは望んでないっぽいんだけど二次タグ必須ってするなら二次含にチェックしたら勝手に#二次含とかいうタグが一律で付くようにしてしまえばいいのに

サーバー内でわける必要ないなら二次スタンプでもなんでもいいんだろうから全ユーザー共通のマーク付けちゃえよ…とずっっと思ってる

それか通知機能改善してユーザー毎にオンオフ設定できるようにすれば二次絵や小説は全てワークスで投稿すればいいってできるけど

いずれにせよ新機能より現状改善を望む
2023/02/08(水) 12:48:55.23ID:zriSdf5p
>>756
dクス
簡単に身元(同じアカウントで作った他のユーザID)を割ることができるって言われてたのは誤解みたいですね
公式的には無しでも裏技的なのを使えばわかるのかなと思ってたけど流石にそんなガバガバなことは無いか
2023/02/08(水) 14:31:02.41ID:b3ebzPnl
作品投稿の時に過去につけたことあるタグ履歴ほしいよね
今一つのジャンルしか書いてないから毎回同じタグつけるのにわざわざ打ち込まなきゃいけないのダルい
よく使うタグみたいなの置いといてそこ押せば入るようにしてほしい
2023/02/08(水) 15:00:06.02ID:1MD44Sbo
タグ1つもつけなければそもそも検索できないから見つからない想定ってことかと判断してた。他のタグもつけるときはジャンルわかるようにするか二次タグつけるかしてくれ的な
フォロワーはフォローしてんだから見ても平気でしょってことかと
2023/02/08(水) 15:43:39.16ID:p1RWZETF
作品の編集のしづらさとかボードへの追加削除並び替えとかもどうにかなんないかな
投稿する側として投稿数多くなればなるほど使いづらくなる仕様は困る
新規機能実装より現状機能の改善をしてくれ
人手足んないならユーザーの中からデバックとか頼んだら良くない?て思ったけど現状アップアップだし無理か
2023/02/08(水) 16:01:12.81ID:VGBM/vD5
運営の考えてるペースよりかなり早くそれも想定以上のユーザーが増えてしまったんだろうけどUIの改善早めにやってほしいよね
TLはおまけでつけたようなもんらしいけどそれだけツイに不満のある層が多かったんだろうな
2023/02/08(水) 16:54:02.38ID:PQh6em/9
いっそあのTLを無くしたらツイッターの人達は消えてくれるんじゃないかと思うんだよな
フォローした人の作品や語りを見る為のTLだけどあのデザインだから勘違いするんだろうし
近いのはマストドンのホームと言っても通じないだろうからツイッターライクとして見られてそうだし
2023/02/08(水) 17:11:27.99ID:lS1gS1T8
でもTLなければ多分くるっぷに定住する人もっと少なかったと思う
2023/02/08(水) 17:22:35.07ID:wzPClGyf
何もしなくたってそのうちいなくなるでしょ
2023/02/08(水) 17:44:09.07ID:qRxzC18l
多分くるっぷ選ぶなら多少でも創作に興味ある人達だろうし創作勢無視してROMや交流優遇を求めなければ自分は別に良いと思う
2023/02/08(水) 18:40:48.46ID:QBt5O6dk
ブログ的に使うもヨシって言ってた覚えあるから通常投稿無くすのは違くない
作品専用じゃなく個人サイトみたいな感覚で使えるのが売りだと思う
通常投稿にも二次タグ必須かどうかみたいな議論も
好きにできる場所って意味では息苦しいなと思ってる
そこまでガイドラインすること?
2023/02/08(水) 18:55:53.43ID:8q63b3Nq
>>773
自分もこれだと思ってた
なんであんな冗長でわかりにくい文章なんだろう
2023/02/08(水) 19:12:36.83ID:eLXyQPeN
>>773
自分もこの感覚で使ってるよ
通常投稿は備忘録的な感じで好き勝手に呟いてるから特に誰かに見られたいとも思ってない

嫌な人はフォロー外すと思ってるし
ユーザータグは付けてないけどプロフにアカウントの説明は書いてある
見て欲しい投稿にだけきっちりタグをつけて後はゆるく運用してる
2023/02/08(水) 19:54:35.72ID:niLoCPaS
>>780
嫌なものを避けるという意味では二次創作と分かるタグつけてってのは必要じゃない?
それが曖昧だと判断に困るからいっそ二次創作タグあったら悩まずに済むから簡単って話でしょ
ブログならカテゴリやタグ選択できるしそれと同じ感覚で考えたらいいんじゃないの
2023/02/08(水) 20:08:08.50ID:eQAFJe5w
くるっぷの仕様で嫌なものを避けるために二次創作タグついてないと困る状況ってどんなケースがあるんだ
2023/02/08(水) 20:16:22.20ID:QBt5O6dk
>>783
タグを付ける事で検索に出る=望まない人の目に映るんじゃないの

通常投稿って大したもの投げないからそれが嫌だったんだよね
でも>>773>>782みたいな感じならそもそもタグ無し投稿するなら二次創作タグも要らないってことか
2023/02/08(水) 20:46:45.32ID:i23MweqZ
>>784
一次創作だけ見たい人が助かる もしくは特定ジャンルの二次創作を見たくない人が助かる
2023/02/08(水) 20:54:37.88ID:1MD44Sbo
例えばタグ0なら自分のTL(フォロワー場合そもそも自分のTL全てを受け入れる覚悟があるものとする)にしか影響がないからOK

『猫』タグつけたい。となるとオリジナルの猫も二次創作猫も混在しているオリジナル猫は見たいが二次猫はいらん!もしくは『ジャンルA』は見たくない!やめろ!となる人がいる。なので追加で『二次創作』や『ジャンルA』をつける
2023/02/08(水) 21:06:58.43ID:qRxzC18l
やっぱり通常投稿も一次二次のチェックボックス付けてついでに検索フィルターで分別出来るようにした方がトラブルなさそう
地雷は個人の問題だけどオタクは基本面倒くさいから地雷に八つ当たりする人絶対に出てくるし
2023/02/08(水) 21:12:25.63ID:eQAFJe5w
>>786
一次創作見たい人は創作タグで検索するだろうから
検索結果の話じゃなくてフォロワーのってこと?
前者はなんでフォローしたんだよと思うし後者に至っては二次創作全部ミュートになっちゃうけど
2023/02/08(水) 21:39:41.56ID:Pa8FdroF
オタクの好き嫌いの住み分けとかそういう問題じゃなく何か権利的な意味で面倒にならないように二次とは言っとけよって事じゃないの?
2023/02/08(水) 21:46:41.00ID:lw3evzxo
poはエロに対しての法律遵守や著作権や商標権に対しての配慮は最低限してれば後は各々で好きにやってねみたいなのはあるけどあんまり完全なる地雷避対策とかは考えてなさそう
一応少しは方法用意しておくから見ちまったもんは諦めろみたいなのは感じる
その辺求めるならピクブラとかの対策が手厚い別SNSに移った方が快適だと思う
2023/02/08(水) 21:59:09.24ID:PS6Gwmwv
>>788みたいなのが理想だわ
個人的にくるっぷは例えば日常、二次創作、一次創作とかカテゴリ別に記事が見れるTL構築ができるっていうのが魅力に感じてるから
タグなし投稿は対策しようがなくなるので通常投稿、作品投稿に構わずタグはホントはきっちりして欲しいんだよね
通常投稿にも結局作品が置けてしまうからいっそ両方に二次創作チェック項目あってもいいんじゃない?と思ってる
2023/02/08(水) 22:00:26.60ID:VGBM/vD5
pixivとは違って感想や考察や公式情報などでも作品名のタグを付けられるからそういうのとは区別を付ける意味で二次作品には「二次創作」タグを付けろってことかと思ってた
2023/02/08(水) 22:55:29.62ID:GBywkbbP
>>786
通常投稿にも二次創作チェックボックスつけてくれる予定があるみたいよ
今朝POがくるっぷ内個人垢で言ってた
2023/02/08(水) 23:47:40.45ID:jwzkGD8Q
>>789
一次と二次が混在した垢ならありうるフォロワーの話では?
二次創作だけの垢ならなんでフォローしたんや案件だが
一次も混在なら「その人の一次創作が見たくてフォローをしている」人にとっては二次作品は邪魔だろう
自分の知る限りでは混在取り扱い垢の人はボードを駆使したりして閲覧者が住み分けできるような配慮をしている人ばかりだな
通常投稿は一次二次雑多だから作品だけ追いたい人はボードの方をフォローしてくださいとかさ
2023/02/09(木) 00:20:24.54ID:/oeLp3S1
くるっぷのフォロー、フォロワーを開くと人の並びがたまに変わってる
もしかしてログイン順か何かで表示されてる?
2023/02/09(木) 01:04:04.86ID:GRBAYIOe
本文検索はいらないな
本文検索が欲しいと言っている人たちのほとんどが最近流れてきた人たちだから余計にもやる
いくらβテスト版だからって移ってきたばかりでそこに口出すのすごいわ
2023/02/09(木) 02:30:29.25ID:AhJ7S6fa
タグ学級会とか持ち込まないでほしい
支部とかでやっててくれ
2023/02/09(木) 04:43:39.64ID:dpV95tzW
>>789
くるっぷでそこそこの人数が語るようになるならの話だけど
作品の感想を見たいときにエロや非公式の恋愛描写のあるツイートを省けるなら便利だなと思う

作品の感想も二次創作にチェックしないといけないならその使い方はできないだろうけど
2023/02/09(木) 08:06:53.90ID:hXKjaVkx
Twitter不具合起きた直後にくるっぷ激重
2023/02/09(木) 08:14:21.47ID:9ZBTL/C8
>>799
なるほど
運営が「萌え語りなどに二次創作タグは不要でいいが作品名やカプ名を付与したらタグをつけてくれ」というのはそういう理由か
そんなものどこに書いてある?と噛みつかれそうだが
くるっぷ内に存在する運営へ問い合わせたらこんな回答をもらった系の投稿で見てから矛盾してないか??と疑問だったんだよな
2023/02/09(木) 08:15:02.15ID:9ZBTL/C8
くるっぷ閲覧はできるけど文字をうとうとすると入力画面が出てこないわ
2023/02/09(木) 08:26:04.01ID:2bY6t39v
ツイッターの避難民に落とされたと思われ
2023/02/09(木) 13:04:06.47ID:n/4pu156
編集の導線の話に言及してるけど問い合わせから送った内容読まれてないって事なのかこれ……
結構前に送ってるんだが
2023/02/09(木) 15:19:28.84ID:Rxz29gUU
それを言ったら通常投稿に二次創作表現チェックくれも……
運営内でそこまで優先度が高くないから後回しにしていたが新規参入者で同じ希望が増えたからと良い方向に考えたい
2023/02/09(木) 15:22:48.94ID:Rxz29gUU
本文検索に関して
みんなが使ってるタグの予測変換とか、タグクラウドが出るとかでよくて基本はタグのみ検索でいいと思ってる
と他ならぬPO自身が言っているからたぶんいじらないと思いたい
2023/02/09(木) 15:23:17.61ID:4a4QxZgM
送った人多いから確認で言及してるんじゃないの?
2023/02/09(木) 15:26:18.86ID:bbCh/1Kt
マストドンでも本文検索はないんだけどすごく重くなるからが理由らしいし技術的にも難しいのかもね
2023/02/09(木) 15:27:32.69ID:q7kaWxEw
一年以上要望送ったけど放置されてたのに人増えたから言われるとな
2023/02/09(木) 15:42:07.26ID:G8o4LLHY
より需要が多くなった要望に反応してるんじゃないの
前は少なかったんだろう
2023/02/09(木) 16:06:19.67ID:kskphXkj
まあユーザーが急増したからその分改修にせっつかれてる感あってPOにもプレッシャーかかってきてるんじゃないかな
前はのんびりペースで開発していくって感じだったし
少し前の課金とかの呼びかけツイートで資金が増えると夏以降の開発が早くなりますって書いてたからまだ先になりそうだけど
2023/02/09(木) 17:19:06.01ID:DirWnxBw
ユーザー急増もだがお金を頂いてしまったからには応えないとっていうのもありそうだな
2023/02/09(木) 18:38:21.00ID:cYyCZD/R
くるっぷタグで要望出してる人たち気にならない人とイラってくる人いるんだが違いはなんなんだろうな……Twitterもどきにしたい人だとやはりイラついてしまうんだろうかと思ったけど似たようなこと言ってても気にならない人もいるし
2023/02/09(木) 22:50:53.88ID:Nj9TDLib
今日は黒熊やけに呟くな
2023/02/09(木) 23:06:12.86ID:AAL82xSx
黒クマみたいな話をくるっぷ内で見たいんですよっていうのなかなか伝わらないんだな……
2023/02/09(木) 23:29:56.46ID:4a4QxZgM
前あったけど消しちゃったよね
自社サービス内でもつぶやいてほしいな
2023/02/09(木) 23:51:41.03ID:3LK5wWk0
投稿された画像圧縮してないのはいいけど強制全画面やめてほしいわ
小さいのも大きいのも微妙にぼやける
POは絵描きではないんだろうな
2023/02/10(金) 06:59:32.10ID:CF1XPC/N
新規ユーザーがツイッターに寄せろと要望して既存ユーザーが変わらないでほしいと要望出してって不毛な要望合戦どうにかしてほしい
いいねなんかは変えるつもりないらしいしこの仕様はこのままですよって書いといてほしい
2023/02/10(金) 07:29:41.26ID:QgfyCpXk
意見対立してたほうが投稿が盛んになっていいとしてるかも
2023/02/10(金) 07:47:58.58ID:WvaEBFFL
ツイからくるっぷに流れてきた人らがゲームのスクショを作品扱いしてそればっかり流したりなりきり垢作ったりしててなんか複雑
まあ創作っちゃ創作なのかもしれないけどさ
2023/02/10(金) 07:53:47.46ID:4RndSDN1
日常雑談も用途としてアリらしいから
スクショ貼って実況したりプレビュー書くようなゲーム垢でも良いと思う
TRPGや企画やゲームのキャラメイクだけで創作者顔してると複雑なのはツイでも同じだが
2023/02/10(金) 08:41:11.47ID:c3KMqce2
フォローするかタグ検索しなきゃそんなもん目につかないんだから他人がどんな使い方してようといいわ
2023/02/10(金) 08:55:17.51ID:deMG0qEV
ジャンルタグに付けてやってるってことでしょ
ジャンルタグ付けてやられたら創作埋もれそうだし今のくるっぷは作品とそれ以外の検索ないから自ジャンルでやられたら嫌だな
AIも増えてるしここの運営少人数だから招待制に戻して足下固めてからオープンに募集して欲しい
このままだと理念だけ抱えたままユーザーの対応に回って手が回らなくなる未来しか見えない
2023/02/10(金) 08:56:24.19ID:fTbhGcGV
>>818
要望合戦自体は別にいいんじゃね?
揉め事になっていたら問題だが今のところは各々自分の意見を運営に向けて言っているだけだろう
意見が多いほうが採用なんて公式からは一言も提示されていない
反対意見が多いから言いにくい人は要望フォームから送る選択肢がある
どうにかするにはpoが「やっぱり要望は全部フォームから送って」とアナウンスしない限りは無理だろうな
オタクが意見を出しあって作るSNSがpoの理想のようだから言わなさそう
意見と意見がぶつかって別案を出す人も現れてきているから自分としては面白いなと思って見ているが
2023/02/10(金) 09:08:47.50ID:fhtv+DH5
創作埋もれ回避で漫画やコスプレその他と投稿時に選ぶ要素(現時点では表示されるだけ)を
検索する側が絞り込みで選べたら良いんだけどな
2023/02/10(金) 10:23:51.08ID:T7PkaVZa
>>824
要望の数で競ってるわけじゃないと思うよ
2023/02/10(金) 12:37:31.37ID:tmJ/oKom
いいねたくさん付いてると要望者が多いのがわかりやすいとか言ってた気がするから定期的にくるっぷタグ見て同意見にいいねつけてる
2023/02/10(金) 12:42:03.55ID:s8ZCDQAb
大量流入で人は増えたらしいけどうちのジャンル逆に人減ったというか混雑の連続を受けて利用を遠ざかってるっぽい…
TL静かになって寂しい
2023/02/10(金) 12:54:19.11ID:VfUUHgAF
なんとなくユーザー名をクマで検索したら無名のくまちゃぁんさんっていうのが大量に出てきたんだけどこれって作って即放置の垢なのかな
2023/02/10(金) 13:13:52.87ID:xmIx132o
>>829
多分そう

コスプレの件で気付いたけど人が増え始めたら
コス写真にまでカプタグ付けて投稿するレイヤー出てきそう
タグミュートじゃ二次創作まで消えそうだから絞り込み対象増やすよう要望出した
2023/02/10(金) 13:25:21.06ID:omZKOMbk
昨日今日あたりからツイッターで「くるっぷは政治の話をNGにしている」「だからくるっぷは絶対嫌」みたいな話が出てる
その辺の好みはそれぞれだから勝手に選べばいいんだけど、誰もソース提示しないんだけど、くるっぷ公式で政治話禁止とか言ってた?
2023/02/10(金) 13:34:38.43ID:OpWWXn3w
>>831
ガイドラインのカルト的宗教活動、政治活動禁止の項目かな
その手の輩はずーっといるよ

見直して気付いたけどここの利用規約10条ってずれてない?
2023/02/10(金) 13:35:41.50ID:wjoohJgN
利用規約にあったはず
2023/02/10(金) 13:38:48.47ID:omZKOMbk
>>832
ありがとうガイドラインか
完全に「政治の話禁止みたい」で誰も根拠示さず騒いでるから、くるっぷ公式ツイ垢遡ってた

政治活動禁止と政治の話禁止は同じなのかな
なんか変な言いがかりな気がする
2023/02/10(金) 13:44:43.72ID:BBM67vWQ
ヒステリック政治おばさん嫌いだから助かる
2023/02/10(金) 13:48:12.65ID:BBM67vWQ
カプタグつけるならキャラ名タグ禁止にならないかな
キャラ名検索したら腐がザクザクでてきてうんざりする
2023/02/10(金) 13:59:50.72ID:9iuzvNP9
規約の方だと政策の普及宣伝もダメだからツイッターでよく見かけるインボイス反対署名とかパブコメ募集みたいのはできないね
政党や政治家推したり投票行こうもダメ
2023/02/10(金) 14:06:45.92ID:Bn4iOJ5K
オタク向けSNSで政治話OKなんかにしたら
二次キャラ使って政治呼びかけする奴出てきそうだから全面禁止で良いわ
2023/02/10(金) 14:34:21.23ID:hbPNYQhV
正直最初から政治の話する気満々の人には来てほしくないから誤解大歓迎だ
普通に使っててたまに触れる程度ならいいけど上記みたいな人はガッツリ政治の話する気なんだろうし
2023/02/10(金) 14:42:30.05ID:O0sZEK5U
>>831
こういう人は来てくれなくていいから変な人避けにいいな
2023/02/10(金) 14:56:15.06ID:ljEZGu9p
政治の話出来ないのか気をつけよーみたいな感じで話してんのかと思ったら、そういう思想が気持ち悪くて嫌!とかディスってんの怖
こういうヤバいのと棲み分けして創作活動出来るのは最大の利点だな
2023/02/10(金) 15:09:17.77ID:VfUUHgAF
>>830
やっぱそうだよね
ずらっと出てきてちょっとビビった
作って即放置なくせに鯖圧迫してたのかと思うとなんか腹立つ
規約ろくに見てなさそうだから半年後には凍結されてそうだけど
2023/02/10(金) 15:30:52.72ID:pwVO5HZh
自界隈にいる無名のくまちゃあんは特定のカプ推しのROMだわ
適当にHNつけてそのまま使ってる人も混じってそう
2023/02/10(金) 16:06:34.14ID:fbwwILo4
自分で確認もせず伝聞をそのまま信じてくるっぷ批判
こういう人達がする政治の話なんてデマと風評の温床でしかないよなぁ
そのままくるっぷ嫌いでいてほしい
2023/02/10(金) 16:07:04.40ID:4sz9rJp6
確定申告や最近だとインボイスの話なら同人絡みでもあるし聞きたい人もいそうだけど
政権批判やら政治はこうあるべきって話がメインの人はなんでオタク垢でやるのかわからんけどジャンル問わず多いよな
2023/02/10(金) 16:13:24.24ID:/6L/dd/z
誰が言ったかに左右されがちだからじゃね
有名人のいうことなら広く伝わるが
一般人が言ってもそこまでみたいな
弾けるのはいいこと トラブルしか起こらん
2023/02/10(金) 16:36:48.26ID:mwhcRBBY
以前何万人も絨毯爆撃フォローかまして陰謀論を長文投稿してたアカウントはbanされてたね
2023/02/10(金) 16:48:43.09ID:PS7nRHjc
そう言えば陰謀論とか反ワクとかTwitterでやってる人がくるっぷ引リツしてここ気になってる〜とか言ってたの見たな
なぜオタクSNSで…
2023/02/10(金) 16:55:26.23ID:9Ci/eEqc
判断は運営任せだけど政治活動も政治の話も自分は見つけたら即通報&ブロ案件っすわ
ツイでも二次垢でやってる人よく見るけど絶対関わりたくないウザすぎる
2023/02/10(金) 20:29:57.54ID:LjmEuKik
なんかZ世代が選ぶSNSだかに入ってたからオタク以外にも注目され出してる感じなのかな?
さすがに無茶かもしれんけどそういうとこに名は出さないでくださいとか出来なかったのかな⋯検索除けとか売りにしてんのに
2023/02/10(金) 21:34:54.89ID:lKmyuw3p
企画るっぷとかマジでどうでもいいからもっと実りあることで企画会議してくれよ
2023/02/10(金) 21:38:33.52ID:MvcrXx4W
>>850
mixiが5位でInstagramもTikTokも圏外とかいう時点で全然信憑性ないよあのランキング
2023/02/10(金) 22:02:55.29ID:pP1Rjlyy
mixi5位はさすがに草生える
2023/02/10(金) 22:27:21.79ID:fbwwILo4
次来るランキングだからインスタとTikTok無いのは分かるけどmixi5位はおかしい
2023/02/10(金) 23:12:54.70ID:/7EI7Yhc
今時の若者にmixiが人気出てるの知らないのか?
2023/02/11(土) 00:25:58.15ID:rN3L3tYs
>>852
いや逆に若い子は逆張りしてくると最近のインタビューで知ったよ
この世相だから量産型に見られたくないんだと
2023/02/11(土) 00:28:14.37ID:6DSiQLSi
企画タグ面白そうでいいと思ったけどな
引きこもりの自分は参加したり見たりはしないけど存在してるのは歓迎よ
2023/02/11(土) 00:28:18.67ID:wTF2Ui4p
新着の時もあったけど新しい事するより今ある不具合とか使いにくい所直してよガイドラインやFAQどうにかしろよって意見は無視なんだな
2023/02/11(土) 05:41:31.10ID:4K5x2lKs
くるっぷで政治話見かけたら自分も通報してるわ
政治話したいならツイにいればいいのにいっちょ噛みしてくる奴本当ウザいな
2023/02/11(土) 05:58:24.62ID:3shFY3sC
人増えたから盛り上げたいのと改修したいのと二つあるんだろう…
同時進行でやってくれていいけど
2023/02/11(土) 06:32:48.56ID:rCZ2dBrU
運営の事よく分からないけどシステムの方はやる事決めたら後はエンジニアの仕事だしその間手が空く人が企画広報ガイドラインやってくんじゃない?
2023/02/11(土) 12:15:39.09ID:/7cYKXSI
>>831
その手の話してる連中、プロフや垢名の時点で危険な雰囲気が漂ってるのばかりなんだよな
あれは創作・オタク系の垢とは別種の存在
2023/02/11(土) 17:30:48.07ID:Nlo0a3fO
政治垢っていうか差別反対系の話をしまくるオタク垢がくるっぷ 叩いてる印象
というか自ジャンルはそんな感じ
差別反対云々の理念はわかるんだけど正直ぜんぜんついてけない
2023/02/11(土) 18:23:47.68ID:4Qgoz9Bg
いいよもう
この場ではやめましょうねが通じない人だからふさわしくないだけ
2023/02/12(日) 22:47:35.66ID:iBLjJLK+
ユーザー検索がかなり大雑把なのってあえてそういう仕様にしてるとかってアナウンスあったっけ
例えば「てんし」で検索すると
てんし、テンシ、でんし、デンシ、てんじ、テンジ、でんじ、デンジを含む名前が全部出てくる
ちなみに有料会員だけどユーザー検索に関しては絞込み機能ついてない
2023/02/13(月) 15:30:44.80ID:RiIWKEvc
うわあ政治の話する人沸いてるじゃん…
政策タグ見たら去年の夏の投稿も消されてないんだ
2023/02/13(月) 15:40:00.27ID:JOtdcL6x
くるっぷタグに使い方の書き込み指南に見せかけてBL載せるのやめてくれよ……しかも子供出来たみたいな人選ぶやつ
BLもCPもなにもタグ付いてないからこんなのやられたら自衛のしようがない
2023/02/13(月) 16:41:30.23ID:4Nm8Uryz
繊細ヤクザもどこにでも湧くのな
何でもありのタグを覗かなければいい
2023/02/13(月) 18:39:13.87ID:CC80/LYu
大人しく壁打ちしときゃいいのになんでタグ検索とかすんの?
2023/02/13(月) 21:05:06.29ID:KnY+pBrT
無編集なら更新日付出さなくてええんやで
時刻もhhmmくらいで良い
編集画面では見れてもいいけど
TLが数字でゴチャゴチャしとるよ
2023/02/13(月) 21:07:18.21ID:d95niVVC
前のままでよかったよね
2023/02/14(火) 10:58:57.20ID:GSl/QFkN
図太い神経のヤクザもどこにでも湧くのな
創作関係無い馴れ合いタグばっかつくってんじゃねえ

って言われたらどんな気持ちだよ これっぽっちもわからないだろうな一生やってろ
2023/02/14(火) 11:17:07.95ID:JGEN0kgF
要望は要望タグでやってほしいなってのはある

新規登録混雑→ID取得エラー多発→エラーの対応で他に手が回らない
これツイに何かある度にやるのか……
2023/02/14(火) 11:30:26.23ID:6m2t9yX1
くるっぷタグは公式が見てると公言してる唯一のタグだから色んな人が覗くし要望系はここに投下されるから流石に特殊性癖系は載せない方がいいんじゃないかなとは思ったわ。その辺の空気読めてない人いるよねとは思うがあのタグ覗く限りは仕方ないのかもしれん。
2023/02/14(火) 11:42:21.59ID:JGEN0kgF
>>874
それなんだよね
別に好きにしてって感じだけどせめてミュート用のタグつけてほしい
2023/02/14(火) 11:47:04.55ID:42aBSr46
公式が言及するのも変だなと思ってた
要望タグならわかるけどくるっぷタグは色んな用途で使われてるしあの頃は流れ遅かったからいいけど人増えたらカオスになるだろうなと
2023/02/14(火) 20:13:23.44ID:QLOpZQXL
なんかミュートしてないのにTLに載らない人いる…通知来ても作品見当たらなくてその人の一覧に飛んだら過去通常投稿も含めて載ってないのが沢山出てきた
特定のフォロワーのみ表示設定とかないよね?(R姉弟作品ではない)
バグかな
2023/02/14(火) 20:13:48.00ID:QLOpZQXL
すみません
姉弟じゃなくて指定です
2023/02/15(水) 00:46:43.26ID:yinw/Q9y
miniするとフォロワーを非公開に出来るらしいけど設定するところ無い気がする
2023/02/15(水) 04:26:24.49ID:lKcdd7EO
くるっぷのフォロワーやフォロワー数はどこで確認すればいいんでしょう
検索してもうまく引っかからなくて
2023/02/15(水) 04:57:04.68ID:up9a4a9u
>>880
プロフィールのフォローフォロワークリックしたら見られるよ
数字は設定でいいね数を消してたら出てこないから数えるしかないけど
2023/02/15(水) 08:24:41.17ID:ZlqZs13K
くるっぷ居心地良すぎて逆に人を誘いづらい
みんなーおいでーってやったせいで変な人まで着いてきて荒れるのが嫌だ…
信頼してる人しか誘えない
2023/02/15(水) 09:51:18.98ID:I16YeJnY
くるっぷってマジで人いなでつまらんから投稿する気になれないんだけど、いる人間も今の静か()なままがいい人増えるな、とか言ってるようなのばっかりだからずっと人いな閑散のままかもね
ある意味お望みどおりといえる
884名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/02/15(水) 10:08:09.68ID:I5ZfohTn
くるっぷが激重になるとTwitterで何かあったんだなと察する
2023/02/15(水) 10:09:59.36ID:fM/cS/+s
自ジャンルはソシャゲなんだけどTwitterから流れてきた主婦の馴れ合いとガチャスクショ増えて検索が機能しなくなったよ
ミュート枠も少ないし、この辺検索で避けられないから不便になった
人が増えても画像圧縮しないことに拘りあるようだし、ソシャゲのスクショが綺麗に表示されるために課金したいわけじゃないから課金もやめるか迷う
2023/02/15(水) 10:22:49.20ID:TqokFSI6
>>883
むしろまだサービス開始もしてないのに人増え過ぎだと思うわ
運営規模に合ってないくらい
2023/02/15(水) 10:31:10.59ID:rAakic0q
>>883
それでいいんじゃない?
つまらんと思う人は他所に行けばいいし人増えてほしくないって思う人もウルサイと思うならミュートなりすればいいし
2023/02/15(水) 10:35:35.36ID:ILpNjww/
くるっぷ自体出たのは3年前くらいなのにむしろ今までが人がいなさすぎたんだよ
大手SNSの騒動で人増えても毎回パンクしてまともに投稿もできないから垢放置のパターン
避難先としてくるっぷ登録してもログインしなければ半年後には垢消えるの知らない人多いと思うわ
2023/02/15(水) 10:36:00.64ID:53jdQlqv
>>885
自分だったらもうくるっぷ自体やめるな
スクショにタグ付けてるって事だよね?

自分も棲み分けされてなくてワンクッションなしに特殊性壁が出てくるのが嫌で居心地悪い
応援するつもり育てるつもりでいたけど既に色々思うところあって課金額を下げてたけど課金自体やめるか迷うわ
2023/02/15(水) 10:43:26.50ID:Bsd2dZ0l
>>888
そも少人数想定ですし
難民どうの前からすでに運営いっぱいいっぱいで問い合わせや通報も放置みたいだし人いなさすぎどころか手に余ってた
2023/02/15(水) 11:11:40.40ID:k3f1F/76
>>881
見れました!ありがとうございます!
2023/02/15(水) 11:14:15.81ID:muPq764l
Twitterがあれでも赤字垂れ流してたんだから未完成サービスなんてもうね…
2023/02/15(水) 11:15:27.68ID:hpJ7azAU
だからクラファンやれと何度も言ってるだろ
2023/02/15(水) 11:19:54.90ID:+Ea9tsSJ
知らんがな
2023/02/15(水) 11:30:47.01ID:WGhvv5/i
>>883
どこのサイトでも真っ先に移動して後から来る人に対して選民意識持つ奴らいるよ
自分も垢作ったけど見に行くこともなくなったからこのまま消えることになりそう
2023/02/15(水) 11:37:29.34ID:a+ZStgEg
選民思想はどうでもいいけど秋から急激に人増えて空気かなり変わったなーと感じる
くるったータグとかなんかすごい
ツイッターみたいだ
まあ本場のツイッターから来た人には閑散としてるように見えるんだろうけど
2023/02/15(水) 11:39:18.08ID:PavxH7hq
なんで使ってないのに砂かけだけしてくるのか分からない
2023/02/15(水) 11:43:46.65ID:muPq764l
そういう人なんだよ
2023/02/15(水) 11:49:34.71ID:sluN1NL2
>>885
多分絵を上げ続ければそういう場所なんだと認識すると思う
自ジャンルもソシャゲあるけど絵だけだったから一時的にスクショ塗れになった時も無法地帯って感じではない
2023/02/15(水) 11:49:43.22ID:L4QXxoyH
くるっぷ気にいってるけどいつまでβ版なんだとは思う
2023/02/15(水) 12:11:51.91ID:Ac5CE6Lv
選民ではないな
くるっぷに居着いてんのは評価欲しいのに評価されないのが怖くて引きこもったようなめんどくさいこじらせ系が多いから、うまい人が増えて賑わって欲しくないんだよ
そういう人らが誰も見てないとこで自論展開してぶつぶつ投稿してる感じが痛々しい
そんでくるっぷの悪口いうとすぐすっ飛んでくる
2023/02/15(水) 12:16:50.37ID:RQypLmpe
>>901
大丈夫?
2023/02/15(水) 12:22:17.84ID:rAakic0q
>>896
くるったーとか部活とか企画とかタグ乱立凄いよねw
やりたい人らでやればいいと思うから自分は片っ端からミュートしてるけど結構手間w
課金してるからブロミュ枠はフルに使わせていただいてる
2023/02/15(水) 12:23:35.00ID:81PsT+cJ
NGNG
2023/02/15(水) 12:29:10.86ID:rAakic0q
>>901
いやだからそれならそれでいいじゃんw
2023/02/15(水) 12:31:01.59ID:WDZS6mJN
意識高い陰キャが使ってそうよなくるっぷて
2023/02/15(水) 12:34:38.05ID:nCbTFFMJ
アタオカ沸いてんな
NGいれるわ
2023/02/15(水) 12:39:00.64ID:4yAGHMpV
とはいえこんな中途半端な状態でβ版じゃなくなられても困る
新機能増やす前に既存のUI見やすく使いやすくしてほしい

複数画像見る向きが左から右で漫画にしたときに読みづらいし
PC版のメニューの見づらさをどうにかしてほしい
2023/02/15(水) 12:41:38.06ID:Z/H8NrUY
PC版見にくいのとまだ色々使いにくいところが多すぎて移るのすこし躊躇してる
2023/02/15(水) 12:44:36.31ID:Q7XPsip/
なんか前から叩かれて根に持ってる奴がずっと居着いてるんだよね
笑うわ
2023/02/15(水) 12:44:51.05ID:jVu/j9nO
ログインした際にAI生成作品の規約がどうとかポップアップが出てきたけど追加された規約の詳細が書いてないし
規約のページ検索してみたけどAIについて書かれてないしこれじゃなんにも分からないよ……
worksに投稿する時にチェックボックス的なのがついたのかなと思いきやそれもないし
こういうのを運営用アカウントで告知して欲しい
2023/02/15(水) 12:47:24.73ID:Deu/79MQ
たまに一次や二次覗くけど上手い人割といてビビるわ
2023/02/15(水) 12:50:12.34ID:70H0vcZT
>>909
ずっと躊躇したまま一生終えろ
2023/02/15(水) 12:52:39.54ID:yjPAZIaj
逆恨みでスレ荒らしてんの怖い
2023/02/15(水) 13:01:25.42ID:Y5TlfJ7g
AIはガイドラインの方に書いてあるよ
二次創作タグについては変更なしかな
2023/02/15(水) 13:05:11.98ID:jVu/j9nO
>>911だけどキャッシュが古かったのかスマホだと古いページが表示されてただけだったわごめん
今確認したら規約ページ新しくなってた
2023/02/15(水) 13:40:22.39ID:WjCNT/NN
でも「同意して利用を継続する」のボタンがあるのに肝心の規約へのリンクないのどうなの
押してからじゃないと確認できないんだけど他社のサービスもこんなのだっけ?
2023/02/15(水) 13:47:16.61ID:fQKhB/cw
ツイッターは変更箇所書いてなくてOKボタンのみだね
サイレントで変更もよくある
2023/02/15(水) 14:14:51.61ID:ZlqZs13K
>>917
強調とか色変無くて分かりづらかったけど規約へのリンクあったよ
たしか規約って文字押したら飛んだ
個人サイトの隠された入口かよって思ったけどやっぱりあれは気付けないよね
2023/02/15(水) 14:23:08.42ID:qPx72OON
>>882
わかる
自分も快適だから好きな人は呼びたくて布教してたら苦手な人まで来ちゃった
でもツイッターと違って反応も匿名だしバレないだろと思ってミュートしてる

自界隈のくるっぷ今のところ投稿してもツイみたいに反応したかどうか監視する雰囲気なくて良い
ツイだと誰が反応してるしてないって一々チェックされるのが嫌だったからミュートも気軽だし助かる
外部連携認め出したらツイッターのFFチェッカーみたいな
監視サービス出てきそうだからできる限り閉じたままでいてほしい
2023/02/15(水) 14:28:05.76ID:q7OgAkPf
いっそコメントも匿名だったらいいかも
本文で名乗らない限り誰が書いたかわからない
その代わり嫌なコメント書いてきた場合速攻永久ブロックできる機能付き
2023/02/15(水) 14:41:14.36ID:sluN1NL2
>>921
コメント匿名ありだね、自ジャンル平和だし匿名ならギスる心配もないと思う
2023/02/15(水) 14:57:13.34ID:WjCNT/NN
>>919
うそやろwリアルで笑ってしまった
同意するボタン押しちゃったからもう確認できないな……
2023/02/15(水) 15:41:56.91ID:rXbP+0CR
自界隈、支部だとカプの場合ジャンルタグ付けないのが主流なのにくるっぷだとカプタグや腐向けタグと並列してジャンルタグやキャラタグも付いてるんだが…
ガイドラインに「二次創作であることが明示的にわかるようにタグ付けを行ってください」ってあるからかなあ
ジャンルタグ検索するとごった煮状態なんだけど皆どんな感じか教えてほしい
2023/02/15(水) 16:04:34.60ID:ts1cyQKo
>>924
カプタグ付けてたら十分二次創作だと分かるからカプタグしか付けてない
他の人のは検索してないけど規約は必ずしもジャンル名タグ付けろって意味ではないと思うよ
ジャンルタグがごった煮になるのはミュートで対応とか運営にBL除外の検索頼むとかかなぁ

棲み分けタグはタグのブレと学級会やタグ警察みたいなの出てきそうで面倒だなと思う
そういうのって女性向け特有の文化だし
2023/02/15(水) 17:21:19.49ID:1WXgBuN5
ここ腐れマンコしかおらんの?
2023/02/15(水) 17:29:46.39ID:IsV5w60v
自分のとこはカプのみの人とジャンルタグも付ける人どっちもいる
カプ名は他ジャンルや一般名詞と被るやつもあるから作品名を添えたほうが親切だとは思う
自分はBL苦手だけどくるっぷしばらく使ってたら投稿内容よりタグを先に見る癖が付いたからごった煮でもそこまで困ってない

でも欲を言うとジャンルタグも併記するなら腐向けとかBLタグも付けてほしい、一括でミュートできるから
ただこれは個人のお気持ちなので好きにしてどうぞ
2023/02/15(水) 17:46:50.40ID:PbVhHlph
オタク向けで検索避けされてるからジャンル名キャラ名書いてOKっていうのがくるっぷのウリだから>>924が慣れるしかない
自分はカプ名タグしかつけてないけど、それは誰かの地雷を慮ってのことじゃなく同志以外に見せたくないからそうしてるだけ
Poがくるっぷ内でユーザ属性の話をしてたから、要望の出し方によっては検索でなくユーザー属性で弾けるようになるかもしれないよ
https://crepu.net/post/939862
いいねたくさんついてるから他の人も欲しい機能っぽいし
2023/02/15(水) 19:02:08.22ID:1eZ5Zw0e
カプのときはジャンルタグは外して欲しいな
2023/02/15(水) 19:29:16.61ID:jzDSOWzp
ハメみたく検索画面にBLアンチヘイト除外みたいなチェックボックス作ってくれると楽だと思うわ
投稿フォームにチェックボックスつけるのとセットで
R18・腐・夢とかは場合によって除外できるといいよね
2023/02/15(水) 19:37:11.32ID:2an3QgiQ
男性向けミュートしたいな
2023/02/15(水) 19:37:15.67ID:k2/DqGz0
>>915
結局POの発言は解読不能なままで二次創作タグは必須なんだな
通常投稿でタグ付けをしない場合誰かに見られる想定ではないので感想だとかも気にしなくていいよ
って結局なんだったんだw
2023/02/15(水) 19:40:25.94ID:rwPc12UR
チェックボックス除外できたら嬉しいな
あとジャンルタグでぬいが出てきた
写真は量産できるからもしもこういうので埋め尽くされたらと思うと少し気になる
手芸とかコスプレとかもあると助かるけどキリがないな
2023/02/15(水) 19:44:58.25ID:PbVhHlph
>>932
ワークスと同じように区分付に機能的に落としますのでしばしお待ちをってくるっぷ内で書いてたよ
2023/02/15(水) 19:47:54.29ID:hpJ7azAU
>>931
俺もきっしょいBL絵ブロックしてーよ
2023/02/15(水) 20:05:47.77ID:CvAGJVBJ
>>932
その一文ほんと翻訳ほしい
2023/02/15(水) 20:28:42.46ID:8Rao3wGT
身内用で限られた人にだけ見せたい人のために招待機能は残してるって言ってるけど二次創作タグ必須のルールだと意味ないよね
2023/02/15(水) 20:38:03.75ID:EtGpQ4HW
>>933
WORKS投稿でチェック項目あるから除外できるのかと思ったら現状検索には反映されてないんだよね
傾向にチェックさせるなら検索の除外対応してくれればなと思う
2023/02/15(水) 20:43:25.33ID:MWgOZGKj
通常投稿でタグ付けをしない(=ひとつもタグを付けない)場合(は検索結果には表示されないから、フォロー外の)誰かに見られる想定ではないので、感想だとか(をタグ付けずに投稿するときは二次創作タグのこと)も気にしなくていいよ

ってことだと思ってたけど違うのかな
2023/02/15(水) 20:43:57.95ID:Q0Af134e
>>934
その発言は知ってるがあの解読不能発言は 今 の話のように聞こえたが

>>937
二次創作チェックがしてあればWORKSとサンプルに限りノータグ可
通常投稿はチェックができないから明示タグ必須
が今のルール
2023/02/15(水) 21:00:34.01ID:8Rao3wGT
>>940
身内だけの用途も想定されて招待リンク残してるのに今のルールだと意味ないって話
通常投稿で二次創作に関する何かを上げたい時もあるだろうし
2023/02/15(水) 21:02:28.54ID:YxntPUjg
身内用ならフォロワー限定投稿にすればタグ付けても検索出てこないよ
2023/02/15(水) 21:05:06.36ID:4QMa+h+r
フォロワー承認制がほしいわ
2023/02/15(水) 21:08:56.16ID:mhecbhY/
うんこちんちん
2023/02/15(水) 21:11:13.62ID:hBPwGLsP
汎用タグつけたらフォロ爆してくる変なアカウントからフォローされるから付けたくないわ
2023/02/15(水) 21:13:20.48ID:5jRY7xWb
フォロ限ってボードとかに追加すると公開されるバグあるし他にも想定外の不具合ありそうで使いにくい
2023/02/15(水) 21:49:49.77ID:nxuz8GtI
フォロ限ってフォロワー以外からは全く存在が見えないの?
それとも何か投稿されたのはわかるけど中身は見えないみたいな感じ?
2023/02/15(水) 21:53:09.76ID:PbVhHlph
>>940
あの書き方だと早めに対処が必要な問題だと認識してるみたいだし
そのうち解決するんだから解読不能でも別に問題ないじゃんってことね
タグつけ必要な人で#二次創作タグで検索にかかりたくない人は独自タグつけるなりして対応待ってれば大丈夫でしょ
2023/02/15(水) 22:07:18.80ID:fZI8+RUS
>>947
名前の通りそのまま
フォロワーに限定して公開される
フォロワー以外には見えない
ボードに追加するとフォロワー以外にも見えちゃうバグがある限りボードは使えないよな
2023/02/15(水) 22:23:09.82ID:dYw50Wom
試してないけどボード自体をフォロワー限定の設定にして
そこにクリップすればいけるんじゃなかったっけ
2023/02/15(水) 22:24:43.42ID:8Rao3wGT
別々になるのは不便だな
2023/02/16(木) 01:55:10.50ID:D89lmV8l
キーワードミュート欲しいわ
実装予定ないかな
重くなるか?
2023/02/16(木) 06:09:51.19ID:+rR/BM5Y
ジャンルタグだけ付けてカプタグ付けない(本文で書いてる)バカのせいで自ジャンルは早くも自衛がユーザーミュート以外の手段なくなってる
最初の方の人間がそれやると後から入ってきた人もそれ追従するんだよな…最大手カプだから流入してこないことを祈る 貴重なミュート枠を使わせないでくれ
2023/02/16(木) 06:30:55.03ID:qzAkQrqz
非公開垢でボードに投稿を追加するとボードに何も表示されないけど非公開垢ではボード使えない感じなのかな
Q&Aにも書いてないしよくわからん
非公開垢だしいいんだけど思考の整理としてクリップボードで仕分けしたかったから残念
2023/02/16(木) 07:27:41.64ID:j1Ba+xmj
>>954
公開垢だと下書き保存の通常投稿をまとめた場合
ボードが非公開だと他者閲覧不可、ボードが公開なら他者も閲覧可能だった
他者に見せる必要無いなら下書き保存の非公開ボードで問題無い
これでTLに通常投稿流さずに進捗とかネタメモまとめ捗りそうって思ってたとこだ
ボードの公開非公開はどうなってる?
2023/02/16(木) 08:27:45.47ID:qzAkQrqz
>>955
非公開垢の自分の場合
ボードは公開/非公開/フォロワー限定のいずれを選んでも中身が表示されない
中身の投稿は下書き保存ではなくTL通常投稿の形だが公開/フォロワー限定のどちらを選んでクリップしてもボードには表示されない
って感じ
クリップボードの管理画面を見るとクリップアイコンの隣が0になったり、クリップした投稿と同じ数になったり表示がまちまちなんだけど
数字が表示されててもボード開くと何も表示されないから非公開垢だとクリップボード使えないのかな~と思ってる

非公開垢だと自分の過去の呟きを検索するのも難しいし(公開垢でもタグつけてなきゃ検索できないけども)
過去の自分の呟きを読み返す、検索する仕組みがほしいんだよなぁ
クリップボード使って内容仕分けすることで検索できない不便さを解消したかったんだけどそれもダメならせめて日付指定で遡れるようにしてほしい
2023/02/16(木) 18:36:01.43ID:mdF81yue
くるっぷタグでミュート枠の話出てるけど、足りなくなることなんてある?
基本タグ完全一致でしかヒットしないんだから検索しなきゃいいだけじゃない?って思うんだけど
958名無しさん@どーでもいいことだが。
垢版 |
2023/02/16(木) 18:37:05.43ID:cFEHQSDb
クリップボードは非公開垢だと使えなかったと思う
かなり前に他の人が動作調べてくれてたような気はする
自分でも試したけど公開垢でボード作ってから非公開垢にするとボードの中身も見えなくなる
公開垢にしたらしばらくしてからボードの中身が見えるようになるみたいな動作してた
2023/02/16(木) 19:22:58.91ID:4JJvNjvM
>>957
昨日チラッとここでも出てたカプ作品にもジャンルタグが付いてるってパターンなんじゃない?
見たくないカプをミュートしまくることになったら足りなくなるかも
2023/02/16(木) 20:20:49.11ID:mdF81yue
>>959
カプ探すときにジャンルタグで検索してるからってこと?
AB探すときにジャンルタグで検索しないから地雷カプ出てくる状況が想像つかなかったな
2023/02/16(木) 20:26:08.19ID:RQSex64w
>>960
カプなし作品見たい時にジャンルタグで検索するとカプ作品が含まれてたりするよ
そこに見たくないカプあったりするとミュート入れなきゃいけなくなる
2023/02/16(木) 20:28:29.41ID:qzAkQrqz
>>960
ジャンルタグにはカプなし健全作品もあれば考察やレビュー、感想文などありとあらゆるものが投稿されてるだろうからなぁ
特定カプ探すためにジャンルタグ検索したら地雷カプが~って考え方はちょっと二次創作に毒されすぎなんじゃないか?
単純に作品の話が見たくてジャンルタグ検索したらカプ絵ドーンでうんざりって話かもよ

>>958
そうだったのか
クリップボード使えないのは残念だな
非公開垢を備忘録代わりに使うなんて公式の想定外だろうし仕方ないか
2023/02/16(木) 20:46:44.02ID:KTX1GEpT
ごめんやり取り見てて良くわからなくなってきたんだけど虫が嫌いで「#虫」をタグミュートしてる人がなんも考えず「#日記」って検索した場合

#日記 #虫は防げても
#日記 #昆虫は防げないから出てきちゃうから嫌だよって事よね?

それで日記を見るために 虫 昆虫 夏の虫 秋の虫 とか一個ずつ入れてたらミュート枠なくなるわ!って話だと思ってるけどあってる?
2023/02/16(木) 21:31:55.15ID:T0rHFNeB
色々ありがとう
自分がジャンルタグ検索しないからミュート枠足りなくなる理由がよくわからなかった
タグ併記されてたら地雷にぶち当たるから足りなくなるってことか
2023/02/16(木) 22:23:39.94ID:XYU255t7
人増えてくるとワードミュート欲しくなるね…
2023/02/16(木) 22:35:38.85ID:mdgSJeHG
住み分けのためにもカプものにはカプタグ必須のルール作ってほしいくらいだな
ミュートが有限だとやっぱ不便
2023/02/17(金) 00:06:15.12ID:QA53vK2o
せめて正規表現使えればいいんだけどね。
(ジャンルA)の(キャラB)と(キャラC)全てのタグがついているもののみ表示で記憶しておける。みたいな
2023/02/17(金) 00:38:19.56ID:pLeK+VL/
ユーザーが増えると今までになかった不便さも増えてくるね
2023/02/17(金) 02:46:35.03ID:KuabQrHH
住み分けできるからくるっぷ気に入ってるし多少面倒でもタグ付けの最低限のルールは全体に分かりやすく伝えてほしいな
恋愛関係ないコンビのエロやら恋愛やらの二次見たくないし ただのファンアートと感想なら良いけど
一切配慮したくないならTwitterか個人サイトでやってくれって感じ
2023/02/17(金) 04:04:19.18ID:6HIHitVV
誰がその最低限のルールを分かりやすく伝える想定なのかは知らないが
二次エロや公式にはない組み合わせの恋愛描写がある作品にはジャンルタグつけるなと運営に告知してもらいたいとか思ってるならそれは違うと思うわ
それこそジャンル学級会でやってくれ
2023/02/17(金) 08:17:18.97ID:Gg0MyFV4
ロードマップ出してクラファンもやるって
POが言ってるよ
2023/02/17(金) 08:31:33.43ID:Gy9rgk2b
住み分けのためなら逆にカプ物やってる人以外に「ジャンル名感想」みたいなタグつけてくれってジャンルタグつけて頼んだらいいんじゃない?
探しにくいのでって書けば見られたい人はつけてくれるかもしれないし、その方がタグ完全一致検索が売りのくるっぷの良さ活かせるよ
検索避けしてるからジャンル名キャラ名出していいSNSでタグつけするなっていうのは
見られたい人やそれが見たい人、その人の投稿は見たいけど他ジャンルの話はミュートしたい人への配慮を欠くことになると思う
マイナージャンルとかだとジャンル名キャラ名タグ入れてないと見つけてもらえないって話も聞くしね
2023/02/17(金) 08:45:14.41ID:01wdnouS
くるっぷのタグ付けジャンル名入れて基準は最初ピクブラと同じで避けたい人のためでもあると思っていたけど
ミュートが有限では無理があるね
2023/02/17(金) 09:00:16.22ID:v8yIu+la
POがミュブロの数は上げる予定って言ってるね課金者優先ぽいから未課金で枠足りない人はとりあえずminiでも入っといたらどうだろう
2023/02/17(金) 09:02:39.23ID:vKk6hnpU
なんでカプ物以外の人の方が配慮しなきゃならないんだ…
自分はカプ描かないけど既に地雷原化したくるっぷ内でジャンル検索しないからそんなルールは公式が周知してくれないとわからない
そもそもカプ物以外=感想なの?
単純に検索時に避けれたら良いだけだからルール浸透させるよりくるっぷ側で対策してくれる方が助かるけど期待はしないよ
2023/02/17(金) 09:09:56.01ID:/1gg8QH1
「非公式カプ表現含む」
このチェックボックスと検索フィルター実装するだけでタグ付け学級会の頻度かなり減ると思う
2023/02/17(金) 09:20:47.02ID:caaasy1E
>>975
なんで公式がカプ云々の配慮を告知しなきゃならないの?小学生かよ
そんなのはジャンル内で配慮し合うことだろう

>>976
どっからどこまでが非公式カプなのかで揉めそうだなそれ
男女カプなら本編で描写なくても成立してなくても破局済みでも公式とか言い張る連中いるし
公式非公式ひっくるめてカップリング要素含むのチェックボックスつけるとかかなぁ
でもそこまでする謂れはくるっぷ公式にはないような気もする
pixivやらの他創作SNSにだってそんなチェックボックスはない
2023/02/17(金) 09:32:56.10ID:GuMd1Yty
>>977
カプものかどうかの絞り込みはくるっぷがオタクのための創作SNSを売りにするなら要望出して損はないと思う


ツイッター感覚で使いたい移住者が各公式もくるっぷに来たら良いって言ってるのを見かけた
そんな事になったら検索避け空間の中でまた検索避けガチガチになるから
今後のくるっぷには絶対に公式関係の垢作成は阻止してほしい
2023/02/17(金) 09:59:59.93ID:/1gg8QH1
>>977
非公式カプ表現=公式で明確に描写されていない恋愛感情、恋愛に準ずる感情、行為、言動を登場人物に付与したもの

例えばガイドラインにこういう一文添えるだけでいいと思う
公式と非公式の違いはそれが原作(現実)か個人の脳内にしかない妄想か
公式カプ表現は原作に触れた人全員が共有するものなので公式カプ表現まで棲み分けすると作品タグ自体が機能しなくなる作品もあるからね

自分も運営がここまでやる義理は無いと思う
でも言うだけタダだし無駄な争い回避や治安維持の為に一肌脱いでくれればいいな程度で案出してるよ
2023/02/17(金) 10:22:58.84ID:YzwBRPXP
+のミュブロ500件でも足りないって事?
2023/02/17(金) 10:33:49.83ID:YzwBRPXP
【創作系SNS】くるっぷってどうよ?@同人板【CREPU】4
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/doujin/1676597440/

たてました
初めてたてたから不備あったらごめん
2023/02/17(金) 10:34:09.13ID:Gy9rgk2b
>>975
カプ物以外=感想なんて書いてないよよく読んで
見たいもののタグつけてもらえば完全一致検索の本領発揮でそれ以外目に入らなくなるんだからラッキーじゃないって話ね
何のメリットもないのにタグ変更する人は少ないだろうから「見たいけど埋もれちゃって探しきれないから」っていう
見られたい人にとってのメリットを提示すれば乗ってくれる人もいるかもしれない
ごく普通に機能を利用してる人に対してタグつけるな配慮しろとか結構乱暴だよ

そもそもブロミュ500ずつで足りないって複数ジャンル跨いでてもなかなかなさそうな気がするんだけど
世の中いろんな人がいるね
2023/02/17(金) 10:56:19.22ID:/1gg8QH1
>>981
スレ立て乙です
2023/02/17(金) 11:50:46.21ID:CIusg1cB
POが連投してたけどやっぱりよくわからん
そうそう、とか言われてなにが?としか
2023/02/17(金) 12:17:47.19ID:iYim48wQ
投稿時にR18、R18G、BL、GL、夢のチェックボックスほしい
2023/02/17(金) 12:27:22.87ID:pLeK+VL/
NLも入れて
2023/02/17(金) 12:50:05.02ID:e/+zpXLx
>>986
超要らない
なんでくるっぷが腐に合わせなきゃならないの
2023/02/17(金) 12:53:26.04ID:gtmYus9P
なんかずっと荒らされてるね
2023/02/17(金) 12:58:30.18ID:1HT4gaa/
いいじゃんチェックボックス
検索しやすくなる
2023/02/17(金) 12:58:50.79ID:QA53vK2o
腐に合わせるんじゃなくて属性提示なんでは
カプなしのものもあるんだし
2023/02/17(金) 13:28:00.08ID:IyKjXyz7
恋愛要素なしオールキャラものだって読みたいんやが
2023/02/17(金) 13:45:10.62ID:IyKjXyz7
男向け女向けTS女体化nmmn半nmとか色々属性で検索・検索除外できるといいかもと思ったけどこれサーチみたいだな…
あとそれだけの技術あるんかな
2023/02/17(金) 15:02:36.52ID:M17HhdF/
>>987
大多数の利用者も腐だし課金してるのも腐なんだからユーザーに合わせるのは当然では
隠れなくていいと思ってるノマカスさん気持ち悪いよ
2023/02/17(金) 15:03:06.83ID:vKk6hnpU
>>982
勘違いしてたみたいでごめん
こんな用途のタグを新しく使おうぜって提案だったね
タグ追加なら全然いいと思う

困ってるのは腐タグなし夢タグなしのジャンル名+カプ名だから属性チェックボックスいいね
2023/02/17(金) 15:17:11.72ID:aYlPSS6w
属性提示のチェックボックスはアリだけど
NLの表記はうーん
今の世の中男女をノーマルなんて言い方したら燃える心配あるしヘテロラブHLかな?
なんで呼ぶのが今風なんだろ
2023/02/17(金) 15:19:48.52ID:7Hi2Z56i
>>995
分かりやすく男女、男男、女女で良いんじゃない
2023/02/17(金) 15:26:55.53ID:Gy9rgk2b
>>994
伝わってよかった!

>>995
BGLとかなんかそういう表記があった気がする
2023/02/17(金) 15:53:21.28ID:UHOnjeMm
ぶった切りですみません
ユーザーミュートした相手からコメント貰ったら
コメントも表示されなかったりしますかね?
過去ログ検索して調べたんだけどさがせず
既出だと思うけど申し訳ない教えてほしい
2023/02/17(金) 16:11:15.70ID:Gy9rgk2b
>>998
>>714によると通知はくるらしいよ
2023/02/17(金) 17:37:32.79ID:IyKjXyz7
うめ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 89日 9時間 29分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況