>>56
現代設定なのか昔の話なのか時代によって違うと思うけど
1→基本は長襦袢のようだが季節によっては半襦袢が駄目って事もなさそう
2→半襟は汚れやすい・破れやすい場所を保護する目的と「そこだけ取り換える」便利さがあると思うが
こだわりがあって敢えて共布を二重に重ねる事が絶対に許されないという事もなさ気
3→しりっぱしょり風に摘まんでる人もいるらしいが皆がそうしている訳ではないらしい
4→合ってると思う
現代の話だけど男のきもの大全ってサイトがかなり参考になると思う
でも昔の話なら格式がどうとか流行とか色々あるかもしれない